虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/03(木)12:54:42 ライズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)12:54:42 No.809324264

ライズにも超大型欲しい

1 21/06/03(木)12:56:47 No.809324757

砂上船に大翔虫設置して飛びながら戦闘したい 大規模攻撃避けて他の船に移動して攻撃し続けたり拘束弾撃って背中に飛び移って攻撃したり

2 21/06/03(木)12:57:11 No.809324867

アトラクション系は追加で来るようなものでもない気がする マムはどうだったかな…

3 21/06/03(木)12:57:25 No.809324932

落とし穴嵌ってるみたいなラオシャンロンだな

4 21/06/03(木)12:58:18 No.809325138

一応金玉夫妻が超大型じゃなかったか?

5 21/06/03(木)12:58:40 No.809325255

ジエンとダレンは親戚なんです?

6 21/06/03(木)13:00:02 No.809325644

>ジエンとダレンは親戚なんです? 亜種と原種見たいな扱いじゃなかった?

7 21/06/03(木)13:00:26 No.809325737

疾駆けとか壁走りと超大型は相性良さげだよね 金玉はでかいけど上に乗るタイプじゃないし

8 21/06/03(木)13:00:38 No.809325784

ロードマップ見るにモンスター追加は9月以降にしかなさそうなのか…

9 21/06/03(木)13:00:52 No.809325837

BGM好きだからジエン来て欲しい

10 21/06/03(木)13:01:09 No.809325897

旧金玉みたいに虫ジャンプ張り付き強要されるのはストレスになりそう

11 21/06/03(木)13:01:57 No.809326083

>旧金玉みたいに虫ジャンプ張り付き強要されるのはストレスになりそう そんなのあったっけ?

12 21/06/03(木)13:02:10 No.809326126

わかりました フェーズをいくつも設けて支援班等々に分かれる超超大型を実装します

13 21/06/03(木)13:02:20 No.809326161

ヤマツカミはいると思ってたんだがな…

14 21/06/03(木)13:02:24 No.809326169

>一応金玉夫妻が超大型じゃなかったか? そうだけどそうじゃないやつがほしい!

15 21/06/03(木)13:02:54 No.809326276

カマキリアトラクションを虫ジャンプで駆け抜けたい

16 21/06/03(木)13:03:14 No.809326350

ジエンと1人1船貰える感じで戦いがしたい

17 21/06/03(木)13:03:54 No.809326485

百竜の里森とか村の皆召喚するのとかもっと応用して超大型と戦いたいね バリスタも大砲も弾無限だしストレスも薄そう

18 21/06/03(木)13:04:17 No.809326572

>一応金玉夫妻が超大型じゃなかったか? でかいっちゃでかいけどアマツわくな感じ

19 21/06/03(木)13:04:31 No.809326610

>>ジエンとダレンは親戚なんです? >亜種と原種見たいな扱いじゃなかった? ジエンモーラン亜種が他にいたような…

20 21/06/03(木)13:05:14 No.809326745

虫ジャンプ強要は納刀速度格差が酷いから真玉やマキヒコみたいな強制納刀風リフトみたいなのでお願いしたい

21 21/06/03(木)13:05:22 No.809326771

イベクエで世界ジョーみたいな特殊個体ほしい

22 21/06/03(木)13:05:46 No.809326862

E3で何かサプライズ発表とかないかな…

23 21/06/03(木)13:06:24 No.809326989

超大型の中にも凄いデカいのと物凄くデカいのがあるよね アカムウカムとかもまあデカいっちゃデカいんだけど

24 21/06/03(木)13:07:10 No.809327161

追加されたらされたでだるいなーってなりそうだけどそこは調理次第なのかな

25 21/06/03(木)13:07:22 No.809327215

>E3で何かサプライズ発表とかないかな… 8月までのロードマップは出しちゃってるし G級は早くて来年だろうし…

26 21/06/03(木)13:07:49 No.809327306

ダラ来てもいいのよ 中盤~後半にかけてのBGM好き

27 21/06/03(木)13:07:54 No.809327318

超でかいやつにリヴァイ斬りしたらどうなるんだろう やってみたい

28 21/06/03(木)13:08:29 No.809327440

ラオシャンロンの防具好きだから来てくれ 鎧兜だしカムラ者にも似合うだろう

29 21/06/03(木)13:09:03 No.809327585

乗り攻撃以外で乗れるのが超大型みたいな

30 21/06/03(木)13:09:16 No.809327615

ナバルデウスは水中ステージでしか出れなくて再登場困難になってるから何か出す方法考えてほしいな…

31 21/06/03(木)13:09:17 No.809327619

ヤマツカミとかこの枠として鍛え直してきてくれないかな 仁王像の装備も良い

32 21/06/03(木)13:09:39 No.809327705

ではシェンガオレンを

33 21/06/03(木)13:10:02 No.809327780

ラオとジエンは装備の見た目モロ和風だからコンセプト的にもアリだよね

34 21/06/03(木)13:10:25 No.809327867

超大型が来てもギミック無視して貫通ぶっぱするやつに目を瞑りながら遊べるなら楽しめると思う

35 21/06/03(木)13:10:45 No.809327936

スケベハカマのはしりだっけラオ防具

36 21/06/03(木)13:11:00 No.809328007

ゴグマジオスくらいアクティブなヤツ来てほしい

37 21/06/03(木)13:11:08 No.809328040

作業になって全然面白くないからいらない

38 21/06/03(木)13:11:28 No.809328110

>超大型が来てもギミック無視して貫通ぶっぱするやつに目を瞑りながら遊べるなら楽しめると思う わからなくないけどそれで楽しめなくなる繊細さなら大体のクエスト楽しめなくない?

39 21/06/03(木)13:11:29 No.809328112

グラン・ミラオスでも良い

40 21/06/03(木)13:11:32 No.809328125

和風推しのわりには意外と甲冑っぽいの少なかったな 新規造形だとマガイマガド防具くらい?

41 21/06/03(木)13:11:49 No.809328194

>ナバルデウスは水中ステージでしか出れなくて再登場困難になってるから何か出す方法考えてほしいな… 水上からジエンみたいに戦うにもあのBGMとミスマッチだし元の雰囲気を維持したまま陸上から戦うの難しそうだよなぁ

42 21/06/03(木)13:12:13 No.809328277

翔虫がいる今なら水中戦やったら面白くなりそうだけど どうだろうか?

43 21/06/03(木)13:12:26 No.809328323

竜宮砦跡はナルハタタありきのギミックな部分あるから新規ステージくだち

44 21/06/03(木)13:15:49 No.809329048

自演亜種神々しくて好き

45 21/06/03(木)13:16:10 No.809329112

>ロードマップ見るにモンスター追加は9月以降にしかなさそうなのか… 夏休み何も無しは一気に人が離れそう

46 21/06/03(木)13:16:38 No.809329212

深淵の朔望好きだった G級上がると聞く機会なくなるけど

47 21/06/03(木)13:17:33 No.809329427

ストーリーズ2やりながら待つか…

48 21/06/03(木)13:17:41 No.809329460

ステージから用意しないといけないから難しそうだな

49 21/06/03(木)13:17:58 No.809329522

翔蟲の機動力とやたら使い勝手の良くなった兵器群があれば地上オンリーのミラオスも普通にいけると思うんよ

50 21/06/03(木)13:18:07 No.809329557

蓋開けたらそこまで和ではなかった 面白さよりモチーフ優先にされても困るけど

51 21/06/03(木)13:18:54 No.809329732

マグダラオスは失敗作だと思っている 具体的にはデカいのに殴れる場所が少なすぎる

52 21/06/03(木)13:19:05 No.809329779

>ナバルデウスは水中ステージでしか出れなくて再登場困難になってるから何か出す方法考えてほしいな… イブシナルハ見てるともうナバルも浮いちゃっていいんじゃないかなって思う

53 21/06/03(木)13:20:32 No.809330070

マグダラオスまで来るとモンスターってよりステージって感じだったなぁ あんなの狩れても仕方ない

54 <a href="mailto:ダラ">21/06/03(木)13:21:00</a> [ダラ] No.809330163

あの…

55 21/06/03(木)13:21:23 No.809330246

和風モチーフでも侍はユクモの方が似合ってるしカムラはニンジャの里だしなぁ

56 21/06/03(木)13:21:34 No.809330287

ガムート…

57 21/06/03(木)13:21:53 No.809330343

古龍は百竜に混ざらないって設定されちゃってるからラオみたいな超大型相手の防衛戦は無理なんだよね ミラボレアスクラスのやつが新しく出てくるなら話は違うけど

58 21/06/03(木)13:22:06 No.809330393

超大型は何回もやりたくないやつばっかりで

59 21/06/03(木)13:22:10 No.809330406

ゾラマグに必要なのは翔り虫

60 21/06/03(木)13:22:21 No.809330448

ダラはランダム隕石がなければ...

61 21/06/03(木)13:22:50 No.809330558

ガムートに限らず大型でも大きめの連中は出てきてないんだよな今作 イビルとかグラビとか

62 21/06/03(木)13:23:23 No.809330666

マグダラオスは火山に弱点が設置されててそれを殴ってる感が強すぎる

63 21/06/03(木)13:23:29 No.809330685

アトラル・カは翔蟲ありの環境でやったら楽しいアトラクションになりそう

64 21/06/03(木)13:24:03 No.809330793

かわいそうなぞうはエリアルなかったらめんどくさいかも まあ蟲技使えばいいだけなんだが

65 21/06/03(木)13:24:22 No.809330856

巨大なモンスターの上で戦いたい!って要望は昔からあったけど いざ来られるとそうかイボ殴るくらいしかできないのかってちょっと残念だった

66 21/06/03(木)13:24:32 No.809330880

グラビが出ないとはな…

67 21/06/03(木)13:24:48 No.809330943

超大型増えすぎ

68 21/06/03(木)13:25:09 No.809331014

ネセトも結局つま先か繭殴るくらいだからなあ

69 21/06/03(木)13:25:15 No.809331035

超大型を操竜する演出とか見てみたい

70 21/06/03(木)13:25:25 No.809331072

関係ないけどゴグマジオスかゴクマジオスかいつもあやふやだ

71 21/06/03(木)13:25:43 No.809331128

超大型百竜夜行

72 21/06/03(木)13:25:54 No.809331161

ラオ操竜してミラと戦いたい

73 21/06/03(木)13:25:59 No.809331182

>夏休み何も無しは一気に人が離れそう 夏休みが始まるまでの間楽しめればもうそれでいい気が…

74 21/06/03(木)13:27:02 No.809331410

左下は暇なときに潜って素材回収してた

75 21/06/03(木)13:27:16 No.809331449

ラヴィエンテが求められているようだね

76 21/06/03(木)13:27:22 No.809331465

triのジエンはすごいお祭り感があって好きだった

77 21/06/03(木)13:27:35 No.809331524

アカムとウカムは躁竜出きるのかしら

78 21/06/03(木)13:27:54 No.809331608

豊穣のお祭りだー!って狩りは他にも色々見てみたい

79 21/06/03(木)13:28:11 No.809331650

>アカムとウカムは躁竜出きるのかしら ドス古龍が操れるのにできない理由はないな

80 21/06/03(木)13:28:29 No.809331706

最近は売り切りゲーにアプデ求めすぎな気はする まあG級発表されたらまた人来るだろうし

81 21/06/03(木)13:28:37 No.809331723

大抵やることはバリスタ撃ったりだし百竜夜行がその要素担ってそう

82 21/06/03(木)13:29:34 No.809331914

右側は上も下もおんなじでは?

83 21/06/03(木)13:30:02 No.809332017

>triのジエンはすごいお祭り感があって好きだった 繁栄の象徴として実際劇中でも祭り扱いじゃなかったっけ 他の超大型とは明らかに雰囲気が違ってみんなノリノリ

84 21/06/03(木)13:30:52 No.809332190

ジエンとダレンって何で別に作ったんだろう?

85 21/06/03(木)13:32:03 No.809332418

ゾラマグの時はあそこまでデカい奴に自前の武器で身体チクチク攻撃しても通用するはずないかって確かに冷静になっちゃった覚えがある

86 21/06/03(木)13:32:24 No.809332485

操竜出来るか知らんが新大陸のゾラで我慢してもらう

87 21/06/03(木)13:32:34 No.809332519

水中戦はやたら跳ねまくる通常弾3があったから楽だったけど あれ取り上げられたらキツそう

88 21/06/03(木)13:32:44 No.809332560

ジエンは本体素材と背中から掘れる鉱石が金になるから 被害はでかいが儲けもでかいみたいなベーリングカニ漁的なやつでなかった

89 21/06/03(木)13:33:11 No.809332639

FF14のリヴァイアサン戦みたいな感じで船にステージ作ってナバルと戦いたい

90 21/06/03(木)13:33:14 No.809332646

ジエンは祭りだぶっ殺せー!ってノリだけど殺せないと街消滅するからなあれ…

91 21/06/03(木)13:33:20 No.809332666

あんだけでかいダラもダメージの大半爪からだしな…

92 21/06/03(木)13:33:21 No.809332675

>水中戦はやたら跳ねまくる通常弾3があったから楽だったけど >あれ取り上げられたらキツそう ライズハンターの機動力なら多分水中片手剣だってなんとかなるだろう

93 21/06/03(木)13:33:58 No.809332794

こっちもドンドルマのデカい爺さんぐらいのボディがあったら違うのかな…

94 21/06/03(木)13:33:59 No.809332797

ゾラはとりあえず出来る限界の大きさで作ってみましたって感じ 面白くはない

95 21/06/03(木)13:34:13 No.809332856

>最近は売り切りゲーにアプデ求めすぎな気はする まあ逆にアプデでやっと完成品みたいなことしてるメーカー側がそれ言えた義理じゃないとも思うけどね

96 21/06/03(木)13:34:29 No.809332911

百竜ラオやりてぇ…

97 21/06/03(木)13:34:39 No.809332942

>巨大なモンスターの上で戦いたい!って要望は昔からあったけど >いざ来られるとそうかイボ殴るくらいしかできないのかってちょっと残念だった やはりライズでやってみたいな

98 21/06/03(木)13:35:03 No.809333027

中古対策とかメーカーにも事情があるんだろう

99 21/06/03(木)13:35:24 No.809333103

それこそヤマツカミなんか虫ジャンプや壁走りとの相性良さそうに見えるんだけどな…

100 21/06/03(木)13:35:25 No.809333106

糞蟹はカムラの施設ならいい感じになりそうだけどどうだろうか

101 21/06/03(木)13:35:26 No.809333109

超巨大はどうしても爪を深爪にしてやったら死んだぜ!!感は出ちゃうからな ラオの腹下乱舞とかは内臓ダパァしてるかもしれないけど

102 21/06/03(木)13:36:11 No.809333247

オストガロアを百竜夜行に出してくだち

103 21/06/03(木)13:36:12 No.809333254

>ラオ操竜してミラと戦いたい 鬼かお前は

104 21/06/03(木)13:36:22 No.809333289

>ライズハンターの機動力なら多分水中片手剣だってなんとかなるだろう 3Gなら水中片手はそんなに弱い訳じゃないよ 他に辛い武器の方が多い

105 21/06/03(木)13:36:23 No.809333294

ミラに追われてカムラ近くのあの狭い砦に逃げてくるラオか…

106 21/06/03(木)13:36:50 No.809333393

大きな外傷与えてやってるぜ!感を出すための手段が撃龍槍とかになってくるんだろうなぁ

107 21/06/03(木)13:36:56 No.809333413

>中古対策とかメーカーにも事情があるんだろう 中古対策するならDLCじゃない? アプデどうのとはちょっと違う気がする

108 21/06/03(木)13:37:35 No.809333557

>ミラに追われてカムラ近くのあの狭い砦に逃げてくるラオか… 改修したいな…

109 21/06/03(木)13:37:54 No.809333623

>中古対策するならDLCじゃない? 終了したらED見れなくなるやつきたな

110 21/06/03(木)13:37:58 No.809333644

>オストガロアを百竜夜行に出してくだち 潜る触手叩くだけの地味なゲームだから今やり直すとつまんないぜ! 演出は好き

111 21/06/03(木)13:38:45 No.809333784

ゾラはどこまで大きいモンスター作れるかって感じで作った感ある 目的も捕獲(足止め)と誘導が主目的だったから討伐や撃退がメインの他とかなり毛色違うな

112 21/06/03(木)13:39:44 No.809333978

武器でやってやった感が出るのはヒメとかアマツとかマムとかアカムウカムとかとかあのぐらいのサイズがギリギリなのかも

113 21/06/03(木)13:40:24 No.809334118

超大型かは置いといてヤマツカミと戦いたい 今出すなら大改造あるだろうし

114 21/06/03(木)13:40:50 No.809334193

>超大型かは置いといてヤマツカミと戦いたい >今出すなら大改造あるだろうし あいつ面白くするアイディア思いつかないわ…

115 21/06/03(木)13:41:11 No.809334259

シェンガオレンとかそろそろ復活していいと思う

116 21/06/03(木)13:41:57 No.809334417

超大型ってフレーバー的な楽しさであって戦闘そのものがたのしいかというとなあ

117 21/06/03(木)13:42:41 No.809334572

別に最悪面白くなくてもいいから追加して欲しい 重ね着がある以上敵の数は多いに越したことはない

118 21/06/03(木)13:42:43 No.809334587

たまにやる一大イベントって感じぐらいがいいんだね

119 21/06/03(木)13:43:06 No.809334658

超大型で一番人気となるとなんだろうね XXやってないから知らんけどやたらラスボスが大型なのに好かれてるのは知ってる

120 21/06/03(木)13:44:46 No.809334987

ヒメは色々考えられてるなあって感心したよ さかさまになってるから頭とか手を殴れるようになってたりだとか

121 21/06/03(木)13:45:51 No.809335219

ロックラックに砂嵐が起きるみたいな集会所も巻き込むようなギミックが欲しい

122 21/06/03(木)13:46:41 No.809335398

ステージ込みの雰囲気だけでいいなら真地震の原因が一番好き カマキリロボとかマジレスはアトラクションとして人気だけどサイズのカテゴリはどういう扱いなんだろ

123 21/06/03(木)13:47:00 No.809335466

>さかさまになってるから頭とか手を殴れるようになってたりだとか 弱点殴らせようとしたら姿勢を四つん這いにするしかなかったから面白いよね

124 21/06/03(木)13:47:36 No.809335601

第一部らしいカムラの里編は終わったので次回からデッカイ街編として火の国編やります! とかあるかもしれん

125 21/06/03(木)13:48:17 No.809335742

火の国…火の国かぁ…

126 21/06/03(木)13:48:40 No.809335816

>たまにやる一大イベントって感じぐらいがいいんだね 周回するとなると単純に作業になるんだよな トライのジエン襲来はイベント感あって良かった

127 21/06/03(木)13:49:01 No.809335889

>ステージ込みの雰囲気だけでいいなら真地震の原因が一番好き 月震で7割くらい評価付けてる感じはあります

128 21/06/03(木)13:49:22 No.809335953

(開幕滅亡している火の国)

129 21/06/03(木)13:49:31 No.809335977

ネセトと操竜対決してぇ

130 21/06/03(木)13:49:31 No.809335978

ぶっちゃけ蟲を水中の中でも使える様にすれば 水中戦行けると思うんだがなぁ

131 21/06/03(木)13:49:34 No.809335989

それこそ今作の金玉は超大型で楽しい枠に入ると思う

132 21/06/03(木)13:49:35 No.809335991

ハンターさんが外の街に行くフラグはあるけど流石にGまで待たないとないんじゃ

133 21/06/03(木)13:49:40 No.809336004

仮に火の国編やるとしてヒノエミノトと会えなくなるのは辛いなぁ…

134 21/06/03(木)13:50:17 No.809336147

>ハンターさんが外の街に行くフラグはあるけど流石にGまで待たないとないんじゃ ライズはナンバリングタイトルじゃねぇんだ! 仮に出るとしたらアイズボーンみたいなアペンドじゃないか?

135 21/06/03(木)13:50:24 No.809336176

>超大型で一番人気となるとなんだろうね >XXやってないから知らんけどやたらラスボスが大型なのに好かれてるのは知ってる まぁアトラル・カだろうね あいつは完璧だった

136 21/06/03(木)13:50:37 No.809336220

どうでもいいけど最近初めてカムラ=禍群って知って感心した よくこんなとこ住んでんなこいつら…

137 21/06/03(木)13:50:59 No.809336294

>それこそ今作の金玉は超大型で楽しい枠に入ると思う 旦那の精を吸い尽くした金玉はちょっと…

138 21/06/03(木)13:51:22 No.809336377

カマキリの人気なところは超大型にありがちなのっそりしたモーションと巨大な当たり判定って面白くない点がなかったからかなーと思わんでもない ネセトはまあアトラクションだよね

139 21/06/03(木)13:51:24 No.809336389

水中戦は対超大型の時が一番輝いてたと思う それ抜きにしても個人的には結構好きなんだけどね水没林以外

140 21/06/03(木)13:51:27 No.809336398

>仮に火の国編やるとしてヒノエミノトと会えなくなるのは辛いなぁ… クエストを受けるのに受付嬢は必要だろう? 後はわかるな

141 21/06/03(木)13:51:40 No.809336431

>ライズはナンバリングタイトルじゃねぇんだ! >仮に出るとしたらアイズボーンみたいなアペンドじゃないか? ワールドからナンバリングは無くなったのよ

142 21/06/03(木)13:51:49 No.809336461

>>それこそ今作の金玉は超大型で楽しい枠に入ると思う >旦那の精を吸い尽くした金玉はちょっと… えっちですよね

143 21/06/03(木)13:51:54 No.809336485

火の国で薄着になるヒノエミノトですって!?

144 21/06/03(木)13:52:06 No.809336537

やることが多い!調整な百竜は慌ただしく感じちゃって 結局設備活用系はジエンくらいの暇さが丁度いいのかもなぁってなった

145 21/06/03(木)13:52:07 No.809336541

>ワールドからナンバリングは無くなったのよ しら そん

146 21/06/03(木)13:52:23 No.809336595

ヒノエミノトを捨てて新しい女作ってみてえ~~~

147 21/06/03(木)13:52:46 No.809336674

ネセトは武器によっちゃスルーできるのも良かった

148 21/06/03(木)13:52:47 No.809336678

カマキリは大型だとかなり楽しい部類だけど ただ単に大型だからってよりは小型と大型両方戦うメリハリ感とか ビックリドッキリギミックの絵的な楽しさがあるから 単に大型で楽しいってのとは別カテゴリだと思う

149 21/06/03(木)13:52:52 No.809336694

>ヒノエミノトを捨てて新しい女作ってみてえ~~~ 村から同調して来そう…

150 21/06/03(木)13:52:54 No.809336704

ミラオスも超大型? 水中のおかげで割と楽しめたけど

151 21/06/03(木)13:53:12 No.809336756

大型モンスターだとゴグマジオスが一番好き

152 21/06/03(木)13:53:13 No.809336760

金玉も真菌玉もバトルはアトラクション感覚だよね

153 21/06/03(木)13:53:24 No.809336798

>ぶっちゃけ蟲を水中の中でも使える様にすれば >水中戦行けると思うんだがなぁ 蟲がそのまま次作で使えるかはともかく 似たような移動能力は今後もあるだろうし水中やれそうだよね

154 21/06/03(木)13:53:29 No.809336817

ナバルとかグランミラオスとか 真横に行けるから大きさ実感出来て良いよね

155 21/06/03(木)13:53:38 No.809336841

ラヴィエンテを忘れられない俺を許して欲しい…

156 21/06/03(木)13:53:39 No.809336848

>>ワールドからナンバリングは無くなったのよ >しら >そん 正確にはWが実質5だけど海外展開見据えてシリーズ意識されないようにって意向だな

↑Top