21/06/03(木)12:29:53 確かに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)12:29:53 No.809317043
確かにこの国の自転車ノーマナーっぷりは凄いが… sp91574.jpg
1 21/06/03(木)12:35:15 No.809318675
審査会通ったから年内に法制化されるのはもう9割ぐらい既定路線だやったね 警視庁も反則金を当て込んだ予算組み始めることにしたから 各県警にノルマが課せられてバシバシ取り締まる
2 21/06/03(木)12:41:24 No.809320517
原付の方がまだマシみたいな極悪すり抜けとか歩道高速通行とかすげえからなあ
3 21/06/03(木)12:41:58 No.809320684
ノーマナーではなくルールを知らないんだろ ノールールだ
4 21/06/03(木)12:42:17 No.809320783
つーかちゃんとしたルール知らねえわ… ながら運転はともかく
5 21/06/03(木)12:42:51 No.809320955
制度化されたら全警官の知識もまともになるだろうか… たまに間違えてる人がいる
6 21/06/03(木)12:42:51 No.809320957
歩道走っちゃ駄目なんだっけ…
7 21/06/03(木)12:43:19 No.809321086
警察官も歩道走ってるし…
8 21/06/03(木)12:43:55 No.809321249
危険度の高い場所と内容には限定するんじゃないかな
9 21/06/03(木)12:44:17 No.809321372
厳しくやって今更自転車に車道走らせるの?
10 21/06/03(木)12:44:22 No.809321402
>歩道走っちゃ駄目なんだっけ… 徐行運転なら可
11 21/06/03(木)12:46:04 No.809321881
まあ信号無視と車道逆走ぐらいは取り締まって良いと思うよ 車やバイクや原付から見ても超迷惑
12 21/06/03(木)12:47:12 No.809322213
子供の頃はなんも考えてなかったけどいざ車運転するようになったらめっちゃ怖い
13 21/06/03(木)12:47:14 No.809322218
けっこう標識のほうががおかしかったりするからな… 全ルール厳密にやるのは無理だろう
14 21/06/03(木)12:47:36 No.809322308
この国って言うけど他の国のことなんて知らん たまにテレビでやってる自転車大国は明らかに日本以下のマナーに見えるが
15 21/06/03(木)12:47:50 No.809322373
>歩道走っちゃ駄目なんだっけ… 標識や標示あるとこはいいよ
16 21/06/03(木)12:48:56 No.809322693
歩道走るのは良い 「オラ!どけ!」って感じでチリンチリンするのはアウト
17 21/06/03(木)12:49:28 No.809322835
>けっこう標識のほうががおかしかったりするからな… 従うと身動きできないこともあるもんな
18 21/06/03(木)12:49:48 No.809322912
>厳しくやって今更自転車に車道走らせるの? 走らせた結果老人や子供がふらふらと車道に出て接触…なんてのもある 歩道走って欲しい
19 21/06/03(木)12:50:03 No.809322984
>歩道走るのは良い >「オラ!どけ!」って感じでチリンチリンするのはアウト こういうジジイ多いからな…
20 21/06/03(木)12:50:46 No.809323191
一旦停止の交差点からノンストップで右左折してくるのはドキッとするからちゃんと停まってほしい
21 21/06/03(木)12:50:54 No.809323233
自転車通行帯を設けてもバイクがすり抜けたり路駐で塞がったりだろうしな
22 21/06/03(木)12:51:14 No.809323312
道路が自転車走る設計になってない そもそも自動車が走るにも向いてない気がする
23 21/06/03(木)12:51:21 No.809323347
車道走ってるとグリーチングでズルッてなるのいいよね…
24 21/06/03(木)12:51:41 No.809323456
もうその速度だと歩きと変わんないだろってくらい低速でふらふら運転するジジババが怖すぎる
25 21/06/03(木)12:51:45 No.809323471
田舎の誰も歩行者がいない歩道を避けてジジイが道路の真ん中をふらふらしながらチャリ漕いでるのによく会うけどそれはそれで困る
26 21/06/03(木)12:52:43 No.809323743
歩行者用信号と標識今の方針で直しきれてないけどどうするんだろう 赤真っ最中につっこんだやつだけ取り締まるのか
27 21/06/03(木)12:55:16 No.809324405
3ml貼る人初めて見た
28 21/06/03(木)12:55:18 No.809324416
自動車の一時停止不停止ですら取り締まり切れてないのが現状だからな 運悪い奴が多少捕まるだけよ
29 21/06/03(木)12:55:43 No.809324517
そりゃまあ目について悪質な違反だと現認した奴だけピックアップだろう 現状そんなの山ほどいるから幾らでも収穫できるし
30 21/06/03(木)12:56:04 No.809324592
>3ml貼る人初めて見た 塩粒は死んだんだ
31 21/06/03(木)12:56:21 No.809324672
自転車レーンに路駐する無法者もなんとかしないとな
32 21/06/03(木)12:56:53 No.809324781
あんなにイヤホンしながら運転ダメだぞってやってたけど減らないしな
33 21/06/03(木)12:57:14 No.809324875
>>3ml貼る人初めて見た >塩粒は死んだんだ あぷ小でいいだろ!
34 21/06/03(木)12:58:22 No.809325154
自転車にも指示器を義務化してほしいな 夜用のバックライトもつけるようにしてほしい
35 21/06/03(木)12:59:27 No.809325482
>あんなにイヤホンしながら運転ダメだぞってやってたけど減らないしな 罰せられなければセーフって人はいるからな…
36 21/06/03(木)12:59:33 No.809325505
>あんなにイヤホンしながら運転ダメだぞってやってたけど減らないしな それは使ったっていいと思うよ カーオーディオがよくて自転車が駄目という合理的な理由が無い
37 21/06/03(木)12:59:34 No.809325513
自転車通行帯を走るバイクも一緒に取り締まってほしい
38 21/06/03(木)13:00:48 No.809325823
>あぷ小でいいだろ! しょうもないケチつけんな気色悪い
39 21/06/03(木)13:02:35 No.809326207
横浜は片耳だとセーフだったな…
40 21/06/03(木)13:05:16 No.809326750
本当に気色悪くてだめだった
41 21/06/03(木)13:05:23 No.809326780
>カーオーディオがよくて自転車が駄目という合理的な理由が無い というか自転車がダメなんだから大音量でドスドスいわせてる車も取り締まれっつー話で
42 21/06/03(木)13:05:55 No.809326901
車道走ってるけど自分の自転車だとスピードも出ないし段差でガックンガックンなるしで逆に車の人にとっては怖そうだなぁって思う
43 21/06/03(木)13:10:33 No.809327893
細い上に段差だらけな道が多すぎて安全に走れない場合は歩道を徐行していい感じに落ち着いた
44 21/06/03(木)13:10:56 No.809327993
>カーオーディオがよくて自転車が駄目という合理的な理由が無い 合理的な理由はあるぞ イヤホンは外の音ほぼ聞こえなくなるけど カーオーディオは音楽に外の音が加算されるだけだから問題ないのだ ちなみにラジカセ自転車に積むのはいいよ
45 21/06/03(木)13:12:22 No.809328307
ラジカセ肩に担いで自転車乗るブーム!
46 21/06/03(木)13:12:42 No.809328382
>>あぷ小でいいだろ! >しょうもないケチつけんな気色悪い どんなブーメランだ…
47 21/06/03(木)13:13:23 No.809328531
>どんなブーメランだ… いちいち拡げようとすんなよ アナルかお前は
48 21/06/03(木)13:14:34 No.809328786
>合理的な理由はあるぞ >イヤホンは外の音ほぼ聞こえなくなるけど >カーオーディオは音楽に外の音が加算されるだけだから問題ないのだ >ちなみにラジカセ自転車に積むのはいいよ スピーカーとイヤホンじゃ外部音の聞こえ方は雲泥の差だからな 家でもスピーカーだったら突然背後に親が立ってるなんてことはない
49 21/06/03(木)13:15:02 No.809328883
逆走とか歩道と車道と横断歩道を自由に行き来したりとか信号無視とか ママチャリもロードバイクもけっこうアレなの多いからな未だに
50 21/06/03(木)13:15:41 No.809329017
だいたい車は窓閉めて密閉状態にしてんのに その中で音楽かけたら何も聞こえないだろうが
51 21/06/03(木)13:15:56 No.809329073
>アナルかお前は とっくに切れ痔じゃねーか
52 21/06/03(木)13:17:23 No.809329386
せめて自転車の逆走がない世の中にならねーかなーとは思う 子供連れた親がまず見本見せないと子供も悪いと思わず普通に走ってそのまま大人になっちゃう
53 21/06/03(木)13:18:07 No.809329558
>だいたい車は窓閉めて密閉状態にしてんのに >その中で音楽かけたら何も聞こえないだろうが いいえ
54 21/06/03(木)13:18:09 No.809329573
取り締まりまともにしてない現状がおかしいからどんどん取り締まってほしいし 何なら歩行者用の信号とか横断歩道無視してる歩行者も取り締まってほしいけど 反則金を予算に組み込むってのが毎度意味がわからんし冤罪とか物凄い量出るだろ
55 21/06/03(木)13:18:52 No.809329727
イヤホン付けてスマホ見ながらチャリ漕いでる奴結構いるよね
56 21/06/03(木)13:19:05 No.809329778
>だいたい車は窓閉めて密閉状態にしてんのに >その中で音楽かけたら何も聞こえないだろうが どれだけ音量でかくしてるんだよ!
57 21/06/03(木)13:19:15 No.809329802
そういえば反則金て何に使ってるんだろう
58 21/06/03(木)13:19:21 No.809329818
>だいたい車は窓閉めて密閉状態にしてんのに >その中で音楽かけたら何も聞こえないだろうが エンジン音や走ってる際の騒音だけでも車外の音かなり消されるし その状態で聞こえるような音で音楽聞いてる場合は実際ほとんど聞こえないね
59 21/06/03(木)13:19:48 No.809329914
駅前通りまじで怖い
60 21/06/03(木)13:20:10 No.809329999
>イヤホン付けてスマホ見ながらチャリ漕いでる奴結構いるよね 更に夜間無灯火も多いね
61 21/06/03(木)13:21:20 No.809330239
自転車はいい加減暗い場所だとライト切り替える奴に安い奴もなってほしいもんだな!
62 21/06/03(木)13:21:33 No.809330286
>イヤホン付けてスマホ見ながらチャリ漕いでる奴結構いるよね Uber Eatsの基本形態
63 21/06/03(木)13:21:38 No.809330302
自転車に文句言う人がまともに運転してるとも思えないからバランス取れてる
64 21/06/03(木)13:22:02 No.809330374
>だいたい車は窓閉めて密閉状態にしてんのに >その中で音楽かけたら何も聞こえないだろうが ちゃんと聞こえるようにできてるから安心して欲しい そして車内で「」が歌ってるの歩行者から余裕で丸聞こえだから注意して欲しい
65 21/06/03(木)13:22:06 No.809330389
古いダイナモライトのままでほぼ無灯火と変わらん自転車は時々いる
66 21/06/03(木)13:22:08 No.809330397
せめてアシスト自転車は購入時に講習義務化して欲しい
67 21/06/03(木)13:23:01 No.809330592
速度を出す為の自転車はもう免許作っちゃっていいんじゃねえかなって…
68 21/06/03(木)13:23:05 No.809330607
一時停止くらいは徹底されてもいいと思う 子供だと優先道路とか言う概念も知らないし
69 21/06/03(木)13:24:29 No.809330874
>速度を出す為の自転車はもう免許作っちゃっていいんじゃねえかなって… 被害者が泣き寝入りしたり警察発表とかも滅多にないからニュースにならないけど毎日そこら中で衝突事故起こしてるからなあ…
70 21/06/03(木)13:25:33 No.809331092
いい加減でいいから原付じゃなくて電動自転車買ったのに
71 21/06/03(木)13:25:34 No.809331100
ついでに原付の制限速度も上げろ
72 21/06/03(木)13:26:05 No.809331197
平気で信号無視する自転車はあれ何考えてんだろ…ってなる
73 21/06/03(木)13:26:33 No.809331306
東京やばい 事故する確率絶対高いわ
74 21/06/03(木)13:26:35 No.809331316
アシストは講習必須とか15kg以下の自転車は専用の免許が必要くらいはあってもいい
75 21/06/03(木)13:27:55 No.809331611
スマホ運転は本当に捕まえてくれ めっちゃ多い
76 21/06/03(木)13:28:51 No.809331770
>エンジン音や走ってる際の騒音だけでも車外の音かなり消されるし >その状態で聞こえるような音で音楽聞いてる場合は実際ほとんど聞こえないね 昔の基準が緩かった時の社外マフラー車でも 普通にサイレンとか夕方のチャイムとか聞こえたけどなぁ
77 21/06/03(木)13:28:52 No.809331775
>いい加減でいいから原付じゃなくて電動自転車買ったのに じゃあ次は電動キックボード買おうぜ
78 21/06/03(木)13:29:54 No.809331996
>スマホ運転は本当に捕まえてくれ >めっちゃ多い 歩行者にぶつかってもそのまま逃げられると追いかけるのも不可能だし ナンバーが大きく見える訳でもなくて特徴とか覚えてる暇もないしどうにもならんね
79 21/06/03(木)13:30:50 No.809332179
>昔の基準が緩かった時の社外マフラー車でも >普通にサイレンとか夕方のチャイムとか聞こえたけどなぁ 一番大事な周囲の人らの話し声や他の車両のエンジン音とかしっかり聞き分けられるレベルで聞こえる?
80 21/06/03(木)13:30:52 No.809332188
>昔の基準が緩かった時の社外マフラー車でも >普通にサイレンとか夕方のチャイムとか聞こえたけどなぁ 尋常じゃない音量で聞いているのかもしれない
81 21/06/03(木)13:31:01 No.809332210
マイナンバーカードを免許証に紐づける話があるんだから 自転車もその時に免許制にすればいいのに
82 21/06/03(木)13:31:17 No.809332267
よく話題になるのが逆走とケータイと歩行者へのベルくらい?
83 21/06/03(木)13:31:26 No.809332295
ママチャリならともかくロードとかはガンガン規制かけていいと思います
84 21/06/03(木)13:32:28 No.809332498
車道をチャリで右側通行する人めっちゃ多い 怖くないのかなあれ
85 21/06/03(木)13:32:55 No.809332597
歩道走らせたら危ないって車道に追い出したもんだからマナー以前に車道上のルール一切知らないやつが大半なのはやべーよ
86 21/06/03(木)13:34:00 No.809332803
メット義務化するだけでいいよ
87 21/06/03(木)13:34:13 No.809332857
>一番大事な周囲の人らの話し声や他の車両のエンジン音とかしっかり聞き分けられるレベルで聞こえる? エンジン音は余裕で聞こえるけど 周囲の人のが通行な人のことなら会話を気にしたことないな 普通に自分が歩行者の時でも会話は分からないし
88 21/06/03(木)13:34:30 No.809332915
>ママチャリならともかくロードとかはガンガン規制かけていいと思います 速度制限かければそれだけでかなり平和になるだろうになんでしないんだろうね
89 21/06/03(木)13:34:39 No.809332940
受け身じゃない強制力の強めな交通ルールの啓蒙はしたほうがいいのかもな 利権構造作るの好きでしょうに
90 21/06/03(木)13:35:07 No.809333043
明らかにおかしな乗り方してる自転車は子供や学生くらいだけど それは自動車学校出てないから仕方ないとして いい歳して停止線で止まらないとか標識見てないやつとか免許証持ってないんか…って色々勘繰る
91 21/06/03(木)13:35:26 No.809333115
>ママチャリならともかくロードとかはガンガン規制かけていいと思います 寧ろロードよりもアシスト付きママチャリの方がヤバいから規制して…パワーも有るし逆走率が高すぎる
92 21/06/03(木)13:35:27 No.809333120
>エンジン音は余裕で聞こえるけど >周囲の人のが通行な人のことなら会話を気にしたことないな >普通に自分が歩行者の時でも会話は分からないし じゃあアウトだな なんでかと言えば周囲を把握できるかどうかが問題点だから人が居る気配が分からないのは致命的
93 21/06/03(木)13:35:38 No.809333152
>車道をチャリで右側通行する人めっちゃ多い >怖くないのかなあれ おれが左側走ってるときに正面からじいさん来たから 左側走行を遵守してじいさんをおれの右に行かせた 後続車が急ブレーキかけてた
94 21/06/03(木)13:36:10 No.809333242
>明らかにおかしな乗り方してる自転車は子供や学生くらいだけど >それは自動車学校出てないから仕方ないとして >いい歳して停止線で止まらないとか標識見てないやつとか免許証持ってないんか…って色々勘繰る 二輪の九割は停止線の先で止まるんだよな…
95 21/06/03(木)13:36:23 No.809333290
>ママチャリならともかくロードとかはガンガン規制かけていいと思います 街中はかけてもいいと思う つか街中の段差がある中でレーシング0とかプロ4とか履いてる奴は完全にバカ
96 21/06/03(木)13:36:28 No.809333309
左の路地から出てくるくせに何故か右側見ずに突っ込んでくる自転車をたまに見るけどなんなんだろう 自分が通る時は車来ないと思ってるんだろうか
97 21/06/03(木)13:36:40 No.809333361
ママチャリへ交通ルール広めるのも大切だし軽い自転車の速度規制も必要
98 21/06/03(木)13:36:52 No.809333398
>じゃあアウトだな >なんでかと言えば周囲を把握できるかどうかが問題点だから人が居る気配が分からないのは致命的 それ全世界の自動車がアウトだよ!
99 21/06/03(木)13:37:07 No.809333449
>パワーも有るし逆走率が高すぎる 信号待ちとかで並んでると初動速すぎてビビるよね
100 21/06/03(木)13:37:27 No.809333534
免許も取らず本当に道路交通法って知らないんだろうなというご婦人の走行率が高まってる気がする
101 21/06/03(木)13:37:37 No.809333561
>>エンジン音は余裕で聞こえるけど >>周囲の人のが通行な人のことなら会話を気にしたことないな >>普通に自分が歩行者の時でも会話は分からないし >じゃあアウトだな >なんでかと言えば周囲を把握できるかどうかが問題点だから人が居る気配が分からないのは致命的 オープンカー以外乗るなと言うのか… 今の車通行人の会話なんて聞こえないぞ
102 21/06/03(木)13:37:52 No.809333621
>>明らかにおかしな乗り方してる自転車は子供や学生くらいだけど >>それは自動車学校出てないから仕方ないとして >>いい歳して停止線で止まらないとか標識見てないやつとか免許証持ってないんか…って色々勘繰る >二輪の九割は停止線の先で止まるんだよな… 自動車でも場所によってはしょっちゅう超えてるの見るとこあるな…
103 21/06/03(木)13:38:14 No.809333689
>オープンカー以外乗るなと言うのか… >今の車通行人の会話なんて聞こえないぞ そんな極端な事せんでも音楽等を大音量でかけずに窓を少しでも開けとけばいいだけだぞ
104 21/06/03(木)13:38:15 No.809333691
>>エンジン音は余裕で聞こえるけど >>周囲の人のが通行な人のことなら会話を気にしたことないな >>普通に自分が歩行者の時でも会話は分からないし >じゃあアウトだな >なんでかと言えば周囲を把握できるかどうかが問題点だから人が居る気配が分からないのは致命的 車に乗った事ないんか エンジン音関係なく窓開けてなかったら会話なんかまず聞こえないぞ
105 21/06/03(木)13:38:24 No.809333714
シェアロードとか言うけど根本的に道幅足りない所多いよね… こんなこと言っても仕方ないけどさ
106 21/06/03(木)13:38:38 No.809333758
基本的に左側を走行して無灯火やめてもらうだけでかなり助かるんだけどね 50年だか100年だかかけてゆっくりと法とインフラを整備してくしかないね
107 21/06/03(木)13:38:46 No.809333788
>免許も取らず本当に道路交通法って知らないんだろうなというご婦人の走行率が高まってる気がする そりゃ各社ママチャリや電動アシストママチャリが主力製品ですから
108 21/06/03(木)13:38:57 No.809333829
車十年乗ってるけど通行人の会話なんて気にしたことなかったわ
109 21/06/03(木)13:39:24 No.809333926
田舎なら窓開けるけど街中とか工場近辺は廃棄ガスヤバイぞ窓あけたら
110 21/06/03(木)13:39:29 No.809333939
>ママチャリへ交通ルール広めるのも大切だし軽い自転車の速度規制も必要 やろうと思えば原付が30キロで走ってるところを60キロですっ飛ばしてもいいからな自転車…
111 21/06/03(木)13:39:36 No.809333958
>じゃあアウトだな >なんでかと言えば周囲を把握できるかどうかが問題点だから人が居る気配が分からないのは致命的 自動車社会を根底から覆す理論きたな
112 21/06/03(木)13:40:13 No.809334078
キープレフトがルールってAMラジオで言ってたでしょう感
113 21/06/03(木)13:40:16 No.809334091
消防車や救急車が来たら窓開けますよ私は…
114 21/06/03(木)13:40:16 No.809334095
横に走れるだけの幅があってもど真ん中の位置に1cm以上の段差が付いてたりするからな…
115 21/06/03(木)13:40:23 No.809334111
それこそ踏切前では窓開けて確認しろって言われるからなあ… 開けなきゃ全然聞こえん
116 21/06/03(木)13:40:57 No.809334213
>車道をチャリで右側通行する人めっちゃ多い >怖くないのかなあれ 車に後ろから来られるより前で見えた方が安心だと思ってる人が多いんだと思う もしくは単に近いからか
117 21/06/03(木)13:41:07 No.809334252
>それこそ踏切前では窓開けて確認しろって言われるからなあ… >開けなきゃ全然聞こえん このスレでもサイレンとかしっかり聞こえるって言う人がいるんだよね…
118 21/06/03(木)13:41:18 No.809334284
ウーバーガーってよく言われてるけど ウーバーなんて関係なく通話しながらチャリこいでるアホが普通にうろついてて怖いんだよ
119 21/06/03(木)13:41:25 No.809334307
>車に乗った事ないんか >エンジン音関係なく窓開けてなかったら会話なんかまず聞こえないぞ バイクも乗ったことないだろうな バイクも歩行者の会話なんて聞こえない いやそもそも車道にいたら歩道の人の会話は聞こえないと思う
120 21/06/03(木)13:41:29 No.809334328
逆走チャリが一番怖いのはまともに走ってる自転車
121 21/06/03(木)13:41:35 No.809334344
片耳イヤホンは多分アウトで骨伝導が微妙って感じだっけか
122 21/06/03(木)13:42:16 No.809334483
>逆走チャリが一番怖いのはまともに走ってる自転車 避けようにも後ろから車迫ってきてて詰みになるのいいよねよくねえよ…
123 21/06/03(木)13:42:33 No.809334552
厳罰化してもいいから自転車レーンでの駐車をもっと取り締まってくだち!
124 21/06/03(木)13:42:49 No.809334607
免許の更新講習の時に改正ポイントの説明するから更新が一巡するまで罰則強化できないんだよね
125 21/06/03(木)13:42:51 No.809334617
左車線逆走してきたやつに舌打ちされた時はキレそうになった
126 21/06/03(木)13:42:59 No.809334639
>片耳イヤホンは多分アウトで骨伝導が微妙って感じだっけか 自治体による片耳セーフはかなり限られる
127 21/06/03(木)13:43:08 No.809334670
>>それこそ踏切前では窓開けて確認しろって言われるからなあ… >>開けなきゃ全然聞こえん >このスレでもサイレンとかしっかり聞こえるって言う人がいるんだよね… 聴覚過敏はうつ病のサインだから病院行かなきゃダメだよ!
128 21/06/03(木)13:43:13 No.809334685
>>逆走チャリが一番怖いのはまともに走ってる自転車 >避けようにも後ろから車迫ってきてて詰みになるのいいよねよくねえよ… 逆走側は避けないし止まらないしでマジで詰むんだよな しかもなんでこいつは避けないんだろうみたいな顔されるから理不尽過ぎる
129 21/06/03(木)13:43:14 No.809334687
路駐は車とバイクと自転車と場所によっては歩行者からも死ねって思われてそう
130 21/06/03(木)13:43:21 No.809334712
>逆走チャリが一番怖いのはまともに走ってる自転車 それであたかも自分が正しいかのようにキレられたからルール知らないママチャリほんときらい
131 21/06/03(木)13:43:24 No.809334724
>厳罰化してもいいから自転車レーンでの駐車をもっと取り締まってくだち! 自転車レーンふさがってて迂回したらクラクション鳴らされてどうせえっちゅうんじゃってなる
132 21/06/03(木)13:43:25 No.809334729
スマホ走行はあれどういう意識だったら出来るんだ? まったく精神構造が理解できなくて怖い
133 21/06/03(木)13:43:46 No.809334795
>聴覚過敏はうつ病のサインだから病院行かなきゃダメだよ! 何言ってんだお前
134 21/06/03(木)13:43:50 No.809334808
>路駐は車とバイクと自転車と場所によっては歩行者からも死ねって思われてそう 路駐が第三者から歓迎された時代なんて一度もないぞ
135 21/06/03(木)13:44:10 No.809334864
逆走は間違いなく悪いんだけど逆走しないほうが危なそうなとこもちょいちょいあるのか困る 一応左走るけどこの凸凹でコケたら死ぬな俺ってなる
136 21/06/03(木)13:44:35 No.809334949
>厳罰化してもいいから自転車レーンでの駐車をもっと取り締まってくだち! パトカーが素通りしていくのいいよね なんで取り締まりしないのあいつら…
137 21/06/03(木)13:44:56 No.809335020
>逆走チャリが一番怖いのはまともに走ってる自転車 お互いどっちに避けるかわからない時が怖いので止まるしかないよね…逆走はマジ怖い お互いがおっ?オッ?オッ?ってなりだしたらアウト
138 21/06/03(木)13:45:10 No.809335064
>逆走は間違いなく悪いんだけど逆走しないほうが危なそうなとこもちょいちょいあるのか困る >一応左走るけどこの凸凹でコケたら死ぬな俺ってなる そういうところでは自転車降りて通るんだよ
139 21/06/03(木)13:45:27 No.809335127
>なんで取り締まりしないのあいつら… そうやって疑問に思うだけで抗議とかしないからでしょ
140 21/06/03(木)13:45:44 No.809335204
>>>それこそ踏切前では窓開けて確認しろって言われるからなあ… >>>開けなきゃ全然聞こえん >>このスレでもサイレンとかしっかり聞こえるって言う人がいるんだよね… >聴覚過敏はうつ病のサインだから病院行かなきゃダメだよ! うつ病とか言い出して他人を攻撃するのはやめなさい
141 21/06/03(木)13:46:06 No.809335270
>そういうところでは自転車降りて通るんだよ 全くの正論だけど数百メートルもそんなんだと気が滅入る…
142 21/06/03(木)13:46:24 No.809335340
>そうやって疑問に思うだけで抗議とかしないからでしょ 余裕がある時はしっかり110番通報はしてるけど現着した警官が違反切符切るところ見たことないよ
143 21/06/03(木)13:48:15 No.809335732
緊急車両のサイレンが遠くから聞こえるうちに皆車を端に寄せるから窓閉めてても聞こえてるんだな 聞こえるように設計してるから当たり前なんだけども
144 21/06/03(木)13:49:22 No.809335954
そりゃサイレンは聞こえるよな… 踏切のもあくまで聞き逃さないようにってもんだし
145 21/06/03(木)13:49:41 No.809336014
前に出張で関西行った時に路駐が2列になってるのみたけどあれ自転車通れないどころじゃないよね
146 21/06/03(木)13:49:48 No.809336040
>緊急車両のサイレンが遠くから聞こえるうちに皆車を端に寄せるから窓閉めてても聞こえてるんだな >聞こえるように設計してるから当たり前なんだけども 極端な低音と高音だから相殺されない音ってのもある 踏切のは高音なせいで音楽流してると聞こえない場合が多い
147 21/06/03(木)13:49:57 No.809336085
>>聴覚過敏はうつ病のサインだから病院行かなきゃダメだよ! >何言ってんだお前 何って色々聴き取れちゃうんでしょ?お前は
148 21/06/03(木)13:50:44 No.809336246
条例で歩道走っていい場合もあるしわからん
149 21/06/03(木)13:50:47 No.809336255
>前に出張で関西行った時に路駐が2列になってるのみたけどあれ自転車通れないどころじゃないよね 大阪のは現地の警察が一切取り締まりしてないからこそだけどマジで酷いね 通報してもこねえとか初めてだったよ
150 21/06/03(木)13:51:39 No.809336428
最近の救急車は交差点で音を変えてくるから少しわかりやすくはなった
151 21/06/03(木)13:52:12 No.809336557
>最近の救急車は交差点で音を変えてくるから少しわかりやすくはなった 走行中が基本的にウーウーウーで交差点だとピーポーだっけ
152 21/06/03(木)13:52:28 No.809336615
>>>聴覚過敏はうつ病のサインだから病院行かなきゃダメだよ! >>何言ってんだお前 >何って色々聴き取れちゃうんでしょ?お前は ただの荒らしかよ
153 21/06/03(木)13:53:54 No.809336896
>通報してもこねえとか初めてだったよ こないんだ…