21/06/03(木)10:43:33 スマブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)10:43:33 No.809294902
スマブラのマリオって普段のマリオと別人みたいだよね
1 21/06/03(木)10:44:56 No.809295117
64の時はそうでもなかっただろ
2 21/06/03(木)10:46:22 No.809295372
64は原作もパンチやキック使ってたからな…
3 21/06/03(木)10:48:15 No.809295728
普段は殆どシリアスしないからそういう表情も少ないよね
4 21/06/03(木)10:48:25 No.809295754
どこ行ってもあんま変わんねえなコイツ
5 21/06/03(木)10:48:56 No.809295850
眉間に気合い入ってる
6 21/06/03(木)10:49:53 No.809296041
普段のマリオがよくわからない
7 21/06/03(木)10:50:07 No.809296075
スマブラのマリオは飛び道具で牽制して隙らあらばコンボを繋げて判定の強いスマッシュで決めてくる恐ろしいおっさんだよ
8 21/06/03(木)10:50:22 No.809296117
まあ別人…人?だし
9 21/06/03(木)10:51:18 No.809296295
亜空の頃はヨッシーにも問答無用でキレてた
10 21/06/03(木)10:52:00 No.809296416
僕はマリオだから作品によって演技を使い分けてるんじゃないのかい?
11 21/06/03(木)10:53:13 No.809296638
気ままな一人旅気分のままだと後輩に示しがつかないし
12 21/06/03(木)10:53:21 No.809296667
踏みつけやアイテムが主な攻撃手段なだけにスマブラマリオの殴る蹴るを普通に行うスタイルの希少性が光る
13 21/06/03(木)10:53:46 No.809296737
上が仕事の顔で下が本気で遊んでる顔
14 21/06/03(木)10:54:26 No.809296865
>踏みつけやアイテムが主な攻撃手段なだけにスマブラマリオの殴る蹴るを普通に行うスタイルの希少性が光る 3dマリオとかパーティーだと普通にやらない?
15 21/06/03(木)10:54:32 No.809296888
オデッセイのマリオとか下だった気がする
16 21/06/03(木)10:54:40 No.809296905
スマブラ兄さんは炎系能力者
17 21/06/03(木)10:54:53 No.809296937
オデッセイとか相手を洗脳乗っ取り自爆とか気軽にやってるじゃん!
18 21/06/03(木)10:55:28 No.809297050
まあそもそも同一人物ではないという体だけど スマブラマリオは意図してイケメン系に描かれてるよね 本編シリーズは可愛い系の比重が強い
19 21/06/03(木)10:56:15 No.809297198
>3dマリオとかパーティーだと普通にやらない? いいですよね殴って相手を足場から追い出す系のミニゲーム
20 21/06/03(木)10:56:35 No.809297253
スマブラはフィギュアが戦ってる設定なのは64だけ?
21 21/06/03(木)10:56:44 No.809297275
一番別人なのはストライカーズのマリオ
22 21/06/03(木)10:57:28 No.809297398
笑って殴る蹴るしてくる方が怖いわ
23 21/06/03(木)10:58:02 No.809297483
フィギュアのイメージが吹き込まれれば暴力マリオになるし 過剰に吹き込まれてギガ化したやつとかもいる
24 21/06/03(木)11:02:23 No.809298236
そのまんま見ーや
25 21/06/03(木)11:03:06 No.809298348
64の時は64の時で(≧ ≦)こんな顔してた
26 21/06/03(木)11:04:00 No.809298484
スマブラマリオの笑顔は貴重
27 21/06/03(木)11:04:04 No.809298495
>スマブラのマリオって普段のマリオと別人みたいだよね 僕はマリオだけど?
28 21/06/03(木)11:04:25 No.809298548
アピールだと笑顔なんですよ…
29 21/06/03(木)11:08:11 No.809299186
子供リンクとか勇者とかロックマンとか 乱闘中は真剣だけど拍手の時笑顔なのいいよね
30 21/06/03(木)11:09:01 No.809299307
>スマブラはフィギュアが戦ってる設定なのは64だけ? Xもそうだった forからなくなった?
31 21/06/03(木)11:10:15 No.809299520
ピーチ助けるのが大変すぎてステージを楽しまなきゃやってられないやつ
32 21/06/03(木)11:10:54 No.809299620
灯火の星もフィギュアになんか乗り移ってる設定じゃない?
33 21/06/03(木)11:12:15 No.809299887
>forからなくなった? forもゲームオーバーでフィギュア化してる spも一応あるけど灯火のムービーの一部でしかフィギュア状態は出てないね
34 21/06/03(木)11:12:19 No.809299898
僕は…誰なんだい?
35 21/06/03(木)11:12:46 No.809299972
え?今のスマブラってフィギュアじゃなく本人なの?
36 21/06/03(木)11:12:57 No.809300009
いたストのマリオこそ別人みたいなんじゃないのかい?
37 21/06/03(木)11:13:22 No.809300074
灯火はなんか現実に戻るみたいな設定があったような
38 21/06/03(木)11:20:53 No.809301391
リンクもスマブラ出るとなんか芋くささ抜けるよね
39 21/06/03(木)11:21:55 No.809301592
>え?今のスマブラってフィギュアじゃなく本人なの? 灯火でもフィギュア扱いだしフィギュアなのは変わらないんじゃない 新規参戦キャラクターは参戦ムービーだと本人みたいな体でやってきてるのが多いがまあそれはそれ
40 21/06/03(木)11:25:11 No.809302220
ヒゲで赤帽子ならもうマリオでいいだろ
41 21/06/03(木)11:29:07 No.809302937
オデッセイでシリアス顔やってたでしょ
42 21/06/03(木)11:29:12 No.809302954
64はむしろぬいぐるみでDXからフィギュアじゃない?
43 21/06/03(木)11:29:56 No.809303092
スマブラでマリオといえば炎を操るみたいになってる3D作品だとあんまり炎使わないよね
44 21/06/03(木)11:30:59 No.809303303
>スマブラでマリオといえば炎を操るみたいになってる3D作品だとあんまり炎使わないよね ギャラクシーになるとギミック要員みたいにされたからなファイアマリオ
45 21/06/03(木)11:31:07 No.809303331
ギャラクシーでも下みたいな顔してなかったっけ
46 21/06/03(木)11:57:17 No.809308644
みたいというか別人だろ スマブラに出てるのは動いてるフィギュアなんだから
47 21/06/03(木)12:00:09 No.809309284
同じじゃないですか
48 21/06/03(木)12:02:50 No.809309852
マリオといえばジャンプだけどスマブラの中では縦方向の移動力低いんじゃないかい?
49 21/06/03(木)12:03:43 No.809310029
>マリオといえばジャンプだけどスマブラの中では縦方向の移動力低いんじゃないかい? 空中の横移動が早いからそのせいもある
50 21/06/03(木)12:05:44 No.809310477
ジャンプだけなら実は上から数えたほうが早い 上Bの伸びでどうしてもね
51 21/06/03(木)12:07:54 No.809310991
オーバーオールの素材が変わるのが気になる
52 21/06/03(木)12:09:03 No.809311280
ファイア掌底
53 21/06/03(木)12:14:04 No.809312622
ニーハオ! ニーハオ!
54 21/06/03(木)12:14:41 No.809312788
スマブラでは他のキャラと雰囲気揃えるためにディテールとか追加してるんだってね
55 21/06/03(木)12:17:16 No.809313519
個人的にマリオといえばヒップドロップなんだがヨッシーが使ってるんだよな まあ先に使ってたのヨッシーだからしょうがないけど
56 21/06/03(木)12:19:26 No.809314054
>個人的にマリオといえばヒップドロップなんだがヨッシーが使ってるんだよな >まあ先に使ってたのヨッシーだからしょうがないけど FEがカウンターだらけだし別にいいと思うけどなあ