ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/03(木)10:01:34 No.809287916
>売れる訳がない…
1 21/06/03(木)10:23:27 No.809291518
チンクルってGAIJINから割と本気で嫌われてるけど向こうじゃ売れたんだろうか
2 21/06/03(木)10:27:11 No.809292139
>チンクルってGAIJINから割と本気で嫌われてるけど向こうじゃ売れたんだろうか スタッフ曰く討死
3 21/06/03(木)10:28:37 No.809292373
GAIJINの立てたスレ
4 21/06/03(木)10:28:46 No.809292402
プレイすると面白いんだがなあ ラブデリックゲー感しっかり出てて
5 21/06/03(木)10:31:45 No.809292909
日本だと25万本売れててファンもアンチもなんで!?ってなってて駄目だった
6 21/06/03(木)10:34:29 No.809293382
もぎたての方は海外版出てないぞ
7 21/06/03(木)10:35:28 No.809293559
なんで出さねえんだよ!と切れるGAIJIN しょうがないから次回作は海外にも出した 売れなかった
8 21/06/03(木)10:36:57 No.809293793
デブの傭兵がワンツースリーフォーワンツー!って言いながら戦うのが何故かツボってた
9 21/06/03(木)10:38:40 No.809294071
歩くのが遅いこと以外面白いからな…
10 21/06/03(木)10:41:36 No.809294567
いいイベントの後でもしっかり報酬の話するの好き
11 21/06/03(木)10:42:27 No.809294711
>いいイベントの後でもしっかり報酬の話するの好き では大人の話をしましょうか
12 21/06/03(木)10:42:50 No.809294771
何か素材集めるのがすきだった
13 21/06/03(木)10:45:15 No.809295167
>いいイベントの後でもしっかり報酬の話するの好き そろそろお別れのようだ…わしは枯れていくだろう… そんな顔をするなキチンと礼はする…
14 21/06/03(木)10:50:33 No.809296144
地味に左利きにも対応してるのえらいと思う 右利きだけど
15 21/06/03(木)10:50:39 No.809296166
>>売れる訳がない… 面白い要素しかないと思うけどなあ 不思議なもんだな
16 21/06/03(木)10:52:51 No.809296555
こうあからさまに金って言われると逆にいいよね こっちも遠慮なくふっかけられるし
17 21/06/03(木)10:55:10 No.809296989
>こうあからさまに金って言われると逆にいいよね >こっちも遠慮なくふっかけられるし むしろ中盤以降は金で殴り合いするのが楽しくなるまである
18 21/06/03(木)10:55:20 No.809297015
どれだけふっかけられるかがわからないので地道に売って稼ぐ
19 21/06/03(木)10:56:20 No.809297210
マッピングした地図売るゲームってあんまりない気がする
20 21/06/03(木)10:58:51 No.809297637
>どれだけふっかけられるかがわからないので地道に売って稼ぐ ジャーナリストをジュース漬けにして金を搾り取る
21 21/06/03(木)11:00:08 No.809297859
お金の話ばかりの中でピンクルのエピソードはそういうの抜きで真心に真心で答える話だからグッと来るものある
22 21/06/03(木)11:00:19 No.809297890
ジュースつくるね…
23 21/06/03(木)11:03:20 No.809298383
ジャケ買いした人はいるのだろうか…
24 21/06/03(木)11:03:31 No.809298410
安定した稼ぎって素晴らしいね
25 21/06/03(木)11:04:19 No.809298531
どっちかと言うとコロコロで連載してたイメージ
26 21/06/03(木)11:04:49 No.809298625
ボス戦もそれぞれ仕掛けが違ってたのしーのになー
27 21/06/03(木)11:05:22 No.809298713
虫系のボスが悪趣味さ全開で好き 最初のボスの色違い程度のボスと思いきやジジイの生首から虫の体が生えたようなキモい第二形態になるとか 食材も虫とかカエルの卵とか多かったしスタッフの趣味なんだろうな
28 21/06/03(木)11:05:55 No.809298800
ラスボスの ル ピ ー がなんか笑った
29 21/06/03(木)11:06:17 No.809298853
>ボス戦もそれぞれ仕掛けが違ってたのしーのになー 雇った用心棒と一緒に戦えるのが森だけなのがちょっと悲しい
30 21/06/03(木)11:06:36 No.809298909
デスマ山のボスは慣れると楽しい
31 21/06/03(木)11:06:46 No.809298931
漫画あったよね
32 21/06/03(木)11:06:50 No.809298944
当時真エンド見て腹抱えて笑った
33 21/06/03(木)11:07:09 No.809299007
子供達のいい話の後に大人の話をしたら台無しだよ!と思えるチンクルは0ルピーを提案すればいいだけだから良心的 この働きは50万ルピー分はあったと思いますけどねえ!
34 21/06/03(木)11:07:15 No.809299026
海賊のボスの攻撃に反応しきれなくて大変だった
35 21/06/03(木)11:07:22 No.809299043
お互い金だけで動くから逆に気持ちいいというか信用出来る所はある
36 21/06/03(木)11:08:15 No.809299195
ハイセンスだよねこのゲーム
37 21/06/03(木)11:09:06 No.809299322
金が重要なのはそうなんだけど でもお金以上に大事なものもあるよねっていう意見も蔑ろにしてないのが 良いバランス感覚だと思う
38 21/06/03(木)11:09:51 No.809299444
何でGAIJINに嫌われてるのかよく知らない
39 21/06/03(木)11:10:03 No.809299492
金策はドロリタルタルと食虫植物で作るプロテインにお世話になった でもジュースとか他にもやりようあったんだな
40 21/06/03(木)11:10:10 No.809299508
>何でGAIJINに嫌われてるのかよく知らない 顔がね…
41 21/06/03(木)11:10:22 No.809299538
坊ちゃまには綺麗な子供の内に金で手に入らないものがあることを知ってほしかったのです さて汚い大人は存分に金の話をしましょうか
42 21/06/03(木)11:10:49 No.809299608
結局デブ以外のはぐれ用心棒雇えなかったな…
43 21/06/03(木)11:10:56 No.809299630
>でもジュースとか他にもやりようあったんだな ジュースは戦闘する必要ないから仕入れの原価かからないからね
44 21/06/03(木)11:11:15 No.809299687
続編も好き
45 21/06/03(木)11:11:16 No.809299695
ボス戦がびっくりするぐらい面白いやつ
46 21/06/03(木)11:11:33 No.809299753
大人は金の事ばっかりで子どもはそんな大人達を冷ややかな目で見てるみたいな感じだよね
47 21/06/03(木)11:11:41 No.809299781
>何でGAIJINに嫌われてるのかよく知らない GAIJINはゼルダを硬派なファンタジー物だと思ってる そんな硬派な作品になんだよあのふざけたおっさんは気持ち悪いんじゃ殺せってなったとかなんとか
48 21/06/03(木)11:11:56 No.809299827
ボス戦のパンチアウト風画面でダメだった
49 21/06/03(木)11:12:01 No.809299848
タワー伸びるたびに豪華になっていくルピ爺いいよね
50 21/06/03(木)11:12:31 No.809299933
金策はナンプラーとシチューが最強格 ところでシチューのレシピ攻略本無しでわかった奴いる?
51 21/06/03(木)11:12:40 No.809299959
>タワー伸びるたびに豪華になっていくルピ爺いいよね 真エンドで同じことするのもいいよね
52 21/06/03(木)11:12:45 No.809299970
通常エンディングがルピーの雨を見て狂喜乱舞する大人達とそれを見て自分達はこうならないと決意する子供達って綺麗なのに グッドエンドがルピーの雨なんて振らせず本来の持ち主である自分のものにして贅沢満喫するチンクルってすごいよね グッドが全然綺麗じゃねえ
53 21/06/03(木)11:12:45 No.809299971
ちっさい小太りキモ顔妖精おっさんゲームなんてそうそうないぞ
54 21/06/03(木)11:13:04 No.809300022
>GAIJINはゼルダを硬派なファンタジー物だと思ってる 彼らにはCD-iのゼルダをプレイさせよう
55 21/06/03(木)11:13:36 No.809300110
>GAIJINはゼルダを硬派なファンタジー物だと思ってる >そんな硬派な作品になんだよあのふざけたおっさんは気持ち悪いんじゃ殺せってなったとかなんとか まず前提が間違ってる…
56 21/06/03(木)11:13:47 No.809300138
真エンドあるの初めて知った…
57 21/06/03(木)11:13:51 No.809300151
最後のステージでのオーク的なモンスター達の幹部・首領達との戦いとか思ったより歯応えのある戦いでビビった
58 21/06/03(木)11:14:25 No.809300227
そもそもエンディングまでたどり着けなかったわ…
59 21/06/03(木)11:14:41 No.809300277
35歳独身はこの20年であまり珍しくない状況でなくなった感はある
60 21/06/03(木)11:15:09 No.809300374
雪原の幽霊のなんとも言えない感じ好き
61 21/06/03(木)11:15:21 No.809300400
ディアラマッ
62 21/06/03(木)11:15:32 No.809300442
もしかしたら用心棒縛りとかやってる奴も世の中にはいるのだろうか
63 21/06/03(木)11:15:33 No.809300443
>35歳独身はこの20年であまり珍しくない状況でなくなった感はある 結婚できる能力があるかどうかはともかくとして結婚するような世の中じゃねえ
64 21/06/03(木)11:15:34 No.809300449
>真エンドあるの初めて知った… ルッピーグッズ全部集めてピンクル救出しないといけないからね 攻略本か攻略サイトないとめんどいよ
65 21/06/03(木)11:16:02 No.809300526
チコのママのママ(原文ママ)
66 21/06/03(木)11:16:04 No.809300533
ルピ爺が意外にもチンクルのルピーを横領してなかった事実
67 21/06/03(木)11:16:16 No.809300566
用心棒にリンクいるんだっけ?
68 21/06/03(木)11:16:16 No.809300567
>最後のステージでのオーク的なモンスター達の幹部・首領達との戦いとか思ったより歯応えのある戦いでビビった 砂煙戦闘に入るとBGMがかっこよくなる演出が好きだった
69 21/06/03(木)11:16:36 No.809300623
>チコのママのママ(原文ママ) なんでチコ基準なんだよ
70 21/06/03(木)11:17:25 No.809300782
公式サイトが凝ってて面白かった思い出
71 21/06/03(木)11:17:28 No.809300790
砂漠地帯が昔は妖精のいっぱい居た緑溢れる場所で地図にもそれが反映されてるとかの世界観の作り込み好き
72 21/06/03(木)11:17:33 No.809300807
>35歳独身はこの20年であまり珍しくない状況でなくなった感はある 俺だわ
73 21/06/03(木)11:18:12 No.809300914
>砂漠地帯が昔は妖精のいっぱい居た緑溢れる場所で地図にもそれが反映されてるとかの世界観の作り込み好き 地図に田んぼ書かれてる所掘ったら米出てくるのいいよね
74 21/06/03(木)11:18:19 No.809300935
ガチャガチャでストラップも出たんですよ…本当だよ…
75 21/06/03(木)11:18:40 No.809300994
続編のいろチンが好きなんだけどあんまり語られない オズの魔法使いでギャルゲーするだけで面白いのに
76 21/06/03(木)11:18:53 No.809301035
森が泣いている…!森が怒っている! だから…だから…! ルピーをください
77 21/06/03(木)11:18:56 No.809301043
金持ってる分チンクルのほうが俺より立派
78 21/06/03(木)11:19:50 No.809301200
結構売れたためどうぶつの森にアイテムが出た男
79 21/06/03(木)11:19:55 No.809301212
>>砂漠地帯が昔は妖精のいっぱい居た緑溢れる場所で地図にもそれが反映されてるとかの世界観の作り込み好き >地図に田んぼ書かれてる所掘ったら米出てくるのいいよね (ヤバいBGMと共に迫り来るアリジゴク)
80 21/06/03(木)11:20:23 No.809301293
もぎチンもいろチンもめちゃくちゃ面白かったなぁ
81 21/06/03(木)11:20:31 No.809301323
>何でGAIJINに嫌われてるのかよく知らない ムジュラやればわかる あのへんな世界観でも明らかに浮いてるし役回りもウザい 若干メタな事も言ってくるのでまあジャージャービンクスと同じ世界観ぶっ壊すやつって認識
82 21/06/03(木)11:20:47 No.809301372
>続編のいろチンが好きなんだけどあんまり語られない >オズの魔法使いでギャルゲーするだけで面白いのに 帰らない選択するとゲームオーバーにされるの嫌い
83 21/06/03(木)11:21:18 No.809301472
3本合わせて0.5チンクルのゲームとかあったし…
84 21/06/03(木)11:21:27 No.809301505
>帰らない選択するとゲームオーバーにされるの嫌い まあそれがラブデリックゲームってやつなので
85 21/06/03(木)11:21:47 No.809301564
ニンテンドーパワー時代のGAIJINは寺田克也絵のゼルダで育ってるから硬派なイメージ強いんだよね…
86 21/06/03(木)11:21:47 No.809301566
日本で売れたのはそもそもゼルダファンというよりラブデリックファンが多かったのもあるからな
87 21/06/03(木)11:22:19 No.809301669
ジャングルのヒーローみたいな人の娘がかわいい
88 21/06/03(木)11:22:27 No.809301695
>続編のいろチンが好きなんだけどあんまり語られない >オズの魔法使いでギャルゲーするだけで面白いのに おともの3人が1人1人脱落していくところがつらすぎて泣く
89 21/06/03(木)11:22:27 No.809301696
>続編のいろチンが好きなんだけどあんまり語られない >オズの魔法使いでギャルゲーするだけで面白いのに プレゼントはお金交渉よりヒント多めで好きだったよ でも前作よりアドベンチャーゲームに寄ってったなという感じはある
90 21/06/03(木)11:22:29 No.809301700
>オズの魔法使いでギャルゲーするだけで面白いのに 結構ゲームオーバーの演出が怖かった記憶がある クソ王子に追い詰められて棘が刺さる瞬間に暗転とか
91 21/06/03(木)11:22:52 No.809301763
ラブデリ知らなかったよ 遊んだら面白かったよ続編も買ったよ
92 21/06/03(木)11:22:57 No.809301778
ゼルダ無双のチンクルが悪ふざけ見たいな性能で好き
93 21/06/03(木)11:23:42 No.809301914
いろチンはセンセイが一番好きだった
94 21/06/03(木)11:23:55 No.809301947
>ジャングルのヒーローみたいな人の娘がかわいい アバちゃんいいよね色物まみれななか全うに可愛くて 本当のお父さんとのエピソードもいい
95 21/06/03(木)11:23:57 No.809301954
もぎチンだのいろチンだの
96 21/06/03(木)11:24:00 No.809301968
金策はオーラス遺跡でルビーとトパーズ掘るといいぜ!
97 21/06/03(木)11:24:29 No.809302081
… ハマりました。
98 21/06/03(木)11:24:30 No.809302084
なんだかんだ2作とも楽しめたし 眼鏡に対する性癖も着いたから罪深い作品
99 21/06/03(木)11:24:44 No.809302139
トンネル堀いいよね…
100 21/06/03(木)11:24:48 No.809302158
ラブデリック系なんだこのゲーム…ちびロボとかの仲間って考えればいいのか いっぺんやってみようかな
101 21/06/03(木)11:25:17 No.809302237
ロンロンぼくじょう
102 21/06/03(木)11:25:19 No.809302244
サブクエのストーリーも妙に凝ってて世界観が広い 古代の戦争とか幽霊とか
103 21/06/03(木)11:25:27 No.809302267
ゼルダなんて最新作になっても地名もキャラ名もずっとダジャレみたいなネーミングし続けてるのに… いやまあ翻訳でダジャレ無くなってるGAIJINは勘違いしちゃうんだろうけど
104 21/06/03(木)11:25:56 No.809302352
>ラブデリック系なんだこのゲーム…ちびロボとかの仲間って考えればいいのか >いっぺんやってみようかな moon以外のゲームをやってスレを立ててくれ 俺はエンドネシアとかで立てれど誰もレスしなくて寂しいんだ
105 21/06/03(木)11:26:43 No.809302497
物事が意外な繋がり方してるの分かるの面白いよね シメリケ湿地の豚が落とすマメジストが妖精ガーデンで掘れてピンクルから昔ガーデンで豚ペットにするのが流行ってた話きけてそれで「あの豚妖精ガーデンから来たんだな…」って分かったり
106 21/06/03(木)11:26:44 No.809302503
>ラブデリック系なんだこのゲーム…ちびロボとかの仲間って考えればいいのか >いっぺんやってみようかな ギフトピアとか作ってるほうがちびロボ作った会社になって エンドネシア作ってる方がチンクル作った会社になった
107 21/06/03(木)11:27:25 No.809302630
>サブクエのストーリーも妙に凝ってて世界観が広い >古代の戦争とか幽霊とか 勇者はさぁ…単純な罠に引っ掛かる人?
108 21/06/03(木)11:27:35 No.809302659
もんばんさんが嫁助けるために奮闘する連続イベも楽しい デイブのアニキがいつもブツブツ言って空き瓶流してるのも元をいきついたらシャーマンの薬に辿り着くってのも好き
109 21/06/03(木)11:27:42 No.809302676
ちびロボはシリーズ進むたびに割と毛色変わっていくからな… 1の夜の家が怖いんだけど!
110 21/06/03(木)11:27:44 No.809302681
>>サブクエのストーリーも妙に凝ってて世界観が広い >>古代の戦争とか幽霊とか >勇者はさぁ…単純な罠に引っ掛かる人? 開かないよおかあちゃーん!
111 21/06/03(木)11:28:00 No.809302719
リングフィットのテキスト?書いてる人がこのゲームのスタッフだった時妙な納得感があったな…
112 21/06/03(木)11:28:58 No.809302905
>リングフィットのテキスト?書いてる人がこのゲームのスタッフだった時妙な納得感があったな… ゲーム業界の人の流れって割と不思議よね
113 21/06/03(木)11:29:10 No.809302944
息子にパチンコ教えてやろうとしたのに パチンコなんて古い今はボウガンだって言われてなあ…って寂しそうにつぶやくおじさんいいよね
114 21/06/03(木)11:29:31 No.809303012
妖精ガーデンは素材集めたりするためにちょっと車降りて歩くと警戒音鳴らしながらヤバいのが迫ってくるのがトラウマだった
115 21/06/03(木)11:29:51 No.809303074
ゼルダからスレ画のゲームが作られるってよくよく考えたらスタッフの頭おかしいのでは
116 21/06/03(木)11:29:58 No.809303100
>妖精ガーデンは素材集めたりするためにちょっと車降りて歩くと警戒音鳴らしながらヤバいのが迫ってくるのがトラウマだった 乗り物が燃料切れになった時の絶望感
117 21/06/03(木)11:30:08 No.809303129
チョーきもちいいー!じゃねえよルピ爺
118 21/06/03(木)11:30:15 No.809303157
「チンク」ルだから今だと名前でアウトになる
119 21/06/03(木)11:30:17 No.809303163
食べ物アイテム豊富で楽しかったな
120 21/06/03(木)11:30:27 No.809303200
>ゼルダからスレ画のゲームが作られるってよくよく考えたらスタッフの頭おかしいのでは 最初はマリオシリーズのワリオ的ポジション狙ってるのかなって…
121 21/06/03(木)11:30:46 No.809303254
「」!一番好きなボス戦なんだい?! 俺はデスマ山!
122 21/06/03(木)11:30:48 No.809303267
わりと怖い要素多いよね…
123 21/06/03(木)11:31:07 No.809303332
チンクルのポジションはチンクル以外形容できねぇよ
124 21/06/03(木)11:31:46 No.809303464
森のダンジョン曲が良かった いいアレンジやん…
125 21/06/03(木)11:32:35 No.809303627
>森のダンジョン曲が良かった >いいアレンジやん… ボス戦でサリアの歌のフレーズが流れるのもいいよね…
126 21/06/03(木)11:32:51 No.809303674
ボム作るのが…作るのがめんどくさい!!
127 21/06/03(木)11:33:26 [イモボーイ] No.809303787
太った子ならみんな大好き! おいしいトロイモ!栄養満点!
128 21/06/03(木)11:33:30 No.809303802
幽霊寄生虫宗教となんでもござれだからな 良くも悪くも生々しいんだよこのゲーム!
129 21/06/03(木)11:33:57 No.809303880
>ボム作るのが…作るのがめんどくさい!! 海賊船攻められてる時に買いだめするかデスマ山で汲むのがおすすめ
130 21/06/03(木)11:34:15 No.809303927
急に現れた駄犬が癒し …頭巾付けてるのみるとあの駄犬もルピ爺にチンクル化されたのかな? 泉の方に行った後それっぽいエフェクト出たし
131 21/06/03(木)11:34:26 No.809303972
>ボム作るのが…作るのがめんどくさい!! エンジニアが売ってくれる時作るの面倒だからつい余分に買っちゃう
132 21/06/03(木)11:34:32 No.809303990
マップ上のオブジェクト触ると色々アイテム出てくるのも楽しい
133 21/06/03(木)11:35:07 No.809304099
しばらくの間ズッコケの存在に気づかなかったよ…
134 21/06/03(木)11:35:14 No.809304118
>泉の方に行った後それっぽいエフェクト出たし 骨渡すとルピーほってきてくれる辺りそんな感じである
135 21/06/03(木)11:35:19 No.809304128
デスマ山でボム無限供給できるから一時期アレで金策してたなぁ
136 21/06/03(木)11:35:38 No.809304193
ルピーに良いも悪いも無いんだよ 良い事をして得たルピーと悪い事をして得たルピー どっちも同じように輝いているだろ?
137 21/06/03(木)11:36:04 No.809304276
ごきんじょ平原にだけ特産品がないのが不満侍 だからこうしてズッコケ煮込んで欲を満たす
138 21/06/03(木)11:36:12 No.809304298
一番気持ち悪い虫は海賊団のキャプテンの頭部に入り込んでカサカサ走り回る奴 普通に速くて倒すのも面倒だしなコイツ
139 21/06/03(木)11:36:17 No.809304311
よーし素材あつめるぞー 全然敵が密集してない 敵あつめるポーションつくるのめんどくさい
140 21/06/03(木)11:36:24 No.809304338
>ルピーに良いも悪いも無いんだよ >良い事をして得たルピーと悪い事をして得たルピー >どっちも同じように輝いているだろ? 汚いルピーに喜ぶ汚い大人達を見る子供達の目は澄んでいた
141 21/06/03(木)11:37:13 No.809304490
これのディレクターがシール以降のペーパーマリオのディレクターやってるんだけど マリオキャラ以外出すなや!ってキレられたのは至極当然だと思う
142 21/06/03(木)11:37:14 No.809304493
エージェントスミッスが実にラブデリック お前moonに居ただろ
143 21/06/03(木)11:37:30 No.809304550
>よーし素材あつめるぞー >全然敵が密集してない 敵に先に用心棒突っ込ませてバトルの煙つくってからチンクルが別の敵に突っ込んで移動しつつ煙をぶつけ合うのおすすめ
144 21/06/03(木)11:37:53 No.809304633
>一番気持ち悪い虫は海賊団のキャプテンの頭部に入り込んでカサカサ走り回る奴 >普通に速くて倒すのも面倒だしなコイツ 海賊船内の不穏に立ち向かう勇猛な海賊って感じのBGMとかボス戦の船員みんなが応援してくれる前で奮闘するシチュエーションはすげえ好きだ
145 21/06/03(木)11:38:05 No.809304675
50時間はやった…ハマりすぎてた…
146 21/06/03(木)11:38:12 No.809304696
いいですよね ウシ
147 21/06/03(木)11:38:13 No.809304701
お鍋をかきまぜるんだよ!
148 21/06/03(木)11:38:17 No.809304713
キノコを効率よく倒すためにキノコを倒さなきゃいけないのはどうかと思う
149 21/06/03(木)11:39:05 No.809304862
バラ肉をドロップするキャラが一種類しかいないから おにくスープつくれるまでかなり時間かかったな…
150 21/06/03(木)11:40:03 No.809305056
まだガキの頃やってたから鍋の仕様がタッチで食材に触れると溶けるって分からなくてがむしゃらに混ぜてて結構失敗したなぁ そのうちタッチしたら溶けるじゃん!って気づいてその後くるくるしながら接触するのが気楽で早いな…に落ち着いた
151 21/06/03(木)11:40:22 No.809305108
>いいですよね >すぐ自爆するリス
152 21/06/03(木)11:40:55 No.809305243
キノコはチンクルより強いからバトル→わざと負けて無理やり他のキノコのそばまで移動させるを繰り返すと他のキノコと巻き込みやすいぞ
153 21/06/03(木)11:41:40 No.809305394
ハイラル語を翻訳できると割と面白いとも聞いたけど流石にそこまでは覚えてねえ
154 21/06/03(木)11:41:42 No.809305412
癖のある敵が多いガーデンにいる爆弾じゃないと姿勢くずせないサルとか
155 21/06/03(木)11:42:24 No.809305574
ブーブリアンとの死闘いいよね…因縁あるからテンション上がるわドロップアイテムも美味しいし…
156 21/06/03(木)11:42:56 No.809305689
色違いでも個性ある仲間いいよね
157 21/06/03(木)11:43:42 No.809305845
なんなら流れ用心棒でしか倒せない敵もいるしな あれ誰に仮面渡したかで聞ける話変わるらしい
158 21/06/03(木)11:43:43 No.809305852
>まず前提が間違ってる… 話し方だけ見るとコミカルだったりする部分も多いけど設定周りだけ見るとめちゃくちゃ暗いよゼルダ
159 21/06/03(木)11:43:47 No.809305860
>ブーブリアンとの死闘いいよね…因縁あるからテンション上がるわドロップアイテムも美味しいし… 最後の最後は最初に作ったチンクル花火で話シメるのがすごく…いいよね…
160 21/06/03(木)11:44:32 No.809306004
流れ用心棒はニンジャの方が一番好き 回りの敵吸い込んでくれるし…
161 21/06/03(木)11:44:36 No.809306014
3~4周してハゲた豪鬼みたいなのとデブは割と出会えたし契約できたんだけど未だに忍者は一度も契約できたことない
162 21/06/03(木)11:44:38 No.809306022
攻略見ると全然たのしくないんだろうな 交渉周りとか
163 21/06/03(木)11:45:29 No.809306213
>攻略見ると全然たのしくないんだろうな >交渉周りとか 答え合わせ的に見ると楽しい 「もう少し吹っ掛ければよかったー!」とか思えるし
164 21/06/03(木)11:46:00 No.809306317
>攻略見ると全然たのしくないんだろうな >交渉周りとか 攻略本持ってるけどそこらへんは若干配慮して交渉できるとこはチンクル花火○○個分くらい!って表記になってたりする まあ本当はだいたい整数なんだけどねほらよよろず屋おめえの欲しがってたアホ勇者の剣10万ルピーな
165 21/06/03(木)11:46:13 No.809306357
そろそろ記憶消えてるしもう1回プレイしたら楽しめそう
166 21/06/03(木)11:46:17 No.809306372
>あれ誰に仮面渡したかで聞ける話変わるらしい イェンロンさんが一番詳しくお話ししてくれたはず
167 21/06/03(木)11:46:31 No.809306413
見ながらプレイするとつまんないだろうけどプレイしてから見るのは楽しいと思う
168 21/06/03(木)11:47:41 No.809306658
これも続編も音楽良いんだけど評価されてるの見た事無い
169 21/06/03(木)11:47:48 No.809306683
紙マリオ風味のインディRPGとかもあるんだしもぎチンいろチン風のインディゲーとか増えてほしい アートスタイルとか独特だしもっとまねしてほしい
170 21/06/03(木)11:48:28 No.809306813
アトリエみたいな要素もシューティングも楽しめるしお得なゲーム
171 21/06/03(木)11:48:31 No.809306828
良いゲームだったなぁ…
172 21/06/03(木)11:48:43 No.809306868
バルーントリップの方が好き
173 21/06/03(木)11:49:08 No.809306965
>紙マリオ風味のインディRPGとかもあるんだしもぎチンいろチン風のインディゲーとか増えてほしい >アートスタイルとか独特だしもっとまねしてほしい 作るとしたら日本人だろうな確実に…
174 21/06/03(木)11:50:07 No.809307168
>>あれ誰に仮面渡したかで聞ける話変わるらしい >イェンロンさんが一番詳しくお話ししてくれたはず 確かそもそも話の内容自体が変わったと思う
175 21/06/03(木)11:50:41 No.809307272
ボス戦の度にゲーム性変わるのもいいよね