キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)00:25:52 No.809218140
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/03(木)00:26:46 No.809218423
おいしそう
2 21/06/03(木)00:27:47 No.809218719
パリパリしてておいしそう
3 21/06/03(木)00:28:09 No.809218856
西部劇のパンケーキだ
4 21/06/03(木)00:28:16 No.809218895
俺はあんまり美味しそうに見えない
5 21/06/03(木)00:29:39 No.809219314
うーん…
6 21/06/03(木)00:32:00 No.809220031
やっぱステーキみたいなやつじゃないと
7 21/06/03(木)00:32:39 No.809220211
見た目に反して美味かったりするのか
8 21/06/03(木)00:34:46 No.809220868
ゴキゲンなメープルシロップたっぷりなら俺はいいよ
9 21/06/03(木)00:35:19 No.809221023
NYか…
10 21/06/03(木)00:35:59 No.809221234
俺エスパーじゃないけどこれからの時間帯に対立煽りや叩き目的のスレが幾つも立つと思うよ
11 21/06/03(木)00:36:43 No.809221455
この値段なりの味がするか場所が素敵なのか… どちらかで満たしてくれれば良いよ
12 21/06/03(木)00:41:51 No.809223067
業務用スーパーで売ってるクレープの生地に似てる
13 21/06/03(木)00:47:16 No.809224615
失敗してません?
14 21/06/03(木)00:52:06 No.809225983
サムネで500円かまぁそんなもんかなって思ったら違った
15 21/06/03(木)00:52:43 No.809226134
俺の方がもっと美味しそうに焼ける
16 21/06/03(木)00:52:50 No.809226164
バターはこの5倍は欲しい
17 21/06/03(木)00:56:20 No.809227105
ニューヨークでこの値段なら
18 21/06/03(木)00:57:16 No.809227344
ブルーコーヒーの人みたいなのが食うんだろ?
19 21/06/03(木)00:59:27 No.809227936
ベーコンが欲しい
20 21/06/03(木)01:00:17 No.809228185
オートミール入ってないかこれ
21 21/06/03(木)01:01:07 No.809228411
>ブルーコーヒーの人みたいなのが食うんだろ? そういう人は厚いのを食う 型に流し込む喫茶店のやつ
22 21/06/03(木)01:01:17 No.809228461
俺は朝食に1500円も出せない貧乏人だか分からぬ
23 21/06/03(木)01:01:48 No.809228610
折りたたんだら一口じゃん
24 21/06/03(木)01:02:02 No.809228665
ノーパンよウェイトレスが持ってくるんでしょ
25 21/06/03(木)01:02:38 No.809228801
ノーパンだったらケーキになっちゃうじゃん
26 21/06/03(木)01:02:44 No.809228834
金額までニューヨーク並みにせんでも…
27 21/06/03(木)01:02:47 No.809228845
ググったけど池袋の一丁目の店らしいよ
28 21/06/03(木)01:03:45 No.809229093
知ってるぜプロテイン沢山はいってるんだろ?
29 21/06/03(木)01:03:59 No.809229150
朝食専門のレストランってのは面白いな
30 21/06/03(木)01:05:44 No.809229579
>朝食専門のレストランってのは面白いな 他のメニュー見てみたいね
31 21/06/03(木)01:07:07 No.809229932
あいつ
32 21/06/03(木)01:07:58 No.809230129
>>朝食専門のレストランってのは面白いな >他のメニュー見てみたいね 公式サイトのメニューだとこんな感じ https://293b93f9-46b4-4763-bdd1-d9addb5a77e1.filesusr.com/ugd/ded3d2_74c6839930794e9bb6f40bf7cf8839d3.pdf
33 21/06/03(木)01:09:15 No.809230414
食という物をナメている
34 21/06/03(木)01:11:30 No.809230920
>商売という物をナメている
35 21/06/03(木)01:13:10 No.809231251
何その無駄に長いURL
36 21/06/03(木)01:13:31 No.809231318
ニューヨークで大人気の一日中ブレックファストが楽しめる店…か
37 21/06/03(木)01:14:40 No.809231597
スモークビーフメルトサンド美味しそう でもこれ朝食?
38 21/06/03(木)01:15:21 No.809231735
日本とNYじゃ物価が全然違うし…
39 21/06/03(木)01:15:22 No.809231739
焼きすぎじゃない?
40 21/06/03(木)01:16:12 No.809231930
「」はエッグアンドシングスに行って胸焼けするほどクリームのかかった奴を食べてるがいいよ
41 21/06/03(木)01:16:14 No.809231944
たけーけどめちゃくちゃうまそう 映画の中の外国の食事って感じだ
42 21/06/03(木)01:16:23 No.809231975
完全に意識高い系ってやつだな
43 21/06/03(木)01:16:31 No.809231997
一日中ってそれはもう朝食じゃないだろ…?
44 21/06/03(木)01:16:50 No.809232062
何なら500円でもっといいもの食えそう
45 21/06/03(木)01:17:13 No.809232146
ここからまだ税別なのがNYってフィーリング
46 21/06/03(木)01:19:08 No.809232573
ガーリックステーキ 1500円(+税)
47 21/06/03(木)01:20:54 No.809232943
>日本とNYじゃ物価が全然違うし… 日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある
48 21/06/03(木)01:21:33 No.809233058
農大にもあるんだ おこだわってそう
49 21/06/03(木)01:22:25 No.809233258
>日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある 給与据え置きなのに物価だけ先進国並にされたら死ぬんですけお…
50 21/06/03(木)01:22:47 No.809233341
fallout
51 21/06/03(木)01:22:53 No.809233362
>>日本とNYじゃ物価が全然違うし… >日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある 物価の安さに慣れすぎてるせいで少し上の価格帯の商品やサービスに対して >完全に意識高い系ってやつだな こういうやっかみが出てくるのは貧乏くさいよなと思う
52 21/06/03(木)01:23:05 No.809233407
>>日本とNYじゃ物価が全然違うし… >日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある 賃金も安すぎるからバランスは取れてるはず
53 21/06/03(木)01:24:11 No.809233648
朝食限定じゃなければまぁまぁあるタイプだね
54 21/06/03(木)01:24:20 No.809233674
東南アジアとか行ってもそこまで安い!って思わないもんな…
55 21/06/03(木)01:24:24 No.809233689
物価というか外食の値段の差じゃないか 欧米の旅番組とか見ると大衆食堂のランチで数千円とか普通にして怖い
56 21/06/03(木)01:24:53 No.809233804
パソコンとか自動車とかアメリカが格安だけど 食料品は高いらしい
57 21/06/03(木)01:26:21 No.809234109
朝っぱらから脂っこすぎるわ
58 21/06/03(木)01:27:01 No.809234233
>>日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある >給与据え置きなのに物価だけ先進国並にされたら死ぬんですけお… サービスや商品の値上げができないから企業も給与を上げることが難しく 賃金が上昇しないからサービスや商品の価格も安いままにせざるを得ない 日本は賃金上昇率が鈍いが、その分物価が安いため生活できるってのを前に読んだな
59 21/06/03(木)01:27:20 No.809234305
>物価というか外食の値段の差じゃないか >欧米の旅番組とか見ると大衆食堂のランチで数千円とか普通にして怖い 全国津々浦々クソ田舎だろうとコンビニにすぐ食える総菜置いてあるって こんな事がいつまでも続けられる気がしないんだ
60 21/06/03(木)01:28:13 No.809234467
>パソコンとか自動車とかアメリカが格安だけど >食料品は高いらしい じゃあパソコン店が進出してくれよ!
61 21/06/03(木)01:30:52 No.809234992
>食料品は高いらしい クーポン使いまくるので
62 21/06/03(木)01:31:47 ID:r90/6F4U r90/6F4U No.809235174
>>日本とNYじゃ物価が全然違うし… >日本の物価が先進国にしては安すぎるという話もある もう先進国じゃないんで
63 21/06/03(木)01:33:05 ID:r90/6F4U r90/6F4U No.809235401
30年間初任給が上がらないどころか 平均賃金100万近く落ちてる国だ 面構えが違う
64 21/06/03(木)01:33:08 No.809235412
ほらきた!
65 21/06/03(木)01:33:15 No.809235439
昨日のスレで社会科の時間に日本の主な産業として書ける事が昔と全然違う…って話してたな 造船も鉄鋼も電子機器も全部死んだ
66 21/06/03(木)01:33:18 No.809235447
NYはチーズケーキもあんなんだし変なこだわりあるのかな
67 21/06/03(木)01:33:55 No.809235573
急に来た?
68 21/06/03(木)01:34:57 No.809235757
>俺エスパーじゃないけどこれからの時間帯に対立煽りや叩き目的のスレが幾つも立つと思うよ 正しかったな
69 21/06/03(木)01:35:05 No.809235779
ニューヨーカーってみんな朝はバター入れたコーヒー飲んでるんでしょ? パンケーキ呑気に食ってる田舎者は地元のカンザスへ帰って?
70 21/06/03(木)01:35:55 No.809235979
エッグシングスのパンケーキ食べたくなってきた
71 21/06/03(木)01:36:09 No.809236051
ガレットみたいなパンケーキあるよな 映画でみた
72 21/06/03(木)01:36:32 No.809236123
明日の朝飯はパンケーキにするか
73 21/06/03(木)01:41:55 No.809237256
これならそば粉のガレットでもちゃんとした料理に見えるな
74 21/06/03(木)01:44:28 No.809237717
この値段なら普通のケーキ買うかなぁ