虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/03(木)00:12:30 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)00:12:30 No.809213800

一人暮らしで自炊すると安く済むと思ってレシピ見ていざ調味料揃えると結構金かかるな…ってなるよね

1 21/06/03(木)00:13:24 No.809214119

早インパラ

2 21/06/03(木)00:13:58 No.809214332

コチュジャンはいらねーだろ

3 21/06/03(木)00:14:21 No.809214473

賞味期限半年か… まあそんだけあれば使い切るだろ…

4 21/06/03(木)00:14:22 No.809214487

出来た時の味に関しちゃ文句ないんだ でも安いと思ってたら調味料だけで1500円ぐらい吹っ飛ぶ

5 21/06/03(木)00:14:26 No.809214518

なんとかじゃんってどういう使い分けするの

6 21/06/03(木)00:14:29 No.809214533

麻婆豆腐用に丁度いい比率で豆板醤と甜麺醤混ぜたのほしい

7 21/06/03(木)00:15:09 No.809214787

一度揃えると使い回しが利くから続けられる人ならよい

8 21/06/03(木)00:15:26 No.809214893

>麻婆豆腐用に丁度いい比率で豆板醤と甜麺醤混ぜたのほしい 全部味噌だけど甘いの辛いのしょっぱいのぐらいの感覚

9 21/06/03(木)00:15:50 No.809215021

>なんとかじゃんってどういう使い分けするの 甘くしたい→甜麺醤 辛くしたい→豆板醤 味噌にしたい→コチュジャン

10 21/06/03(木)00:16:32 No.809215273

>麻婆豆腐用に丁度いい比率で豆板醤と甜麺醤混ぜたのほしい 味塩胡椒みたいに微調整ができないばかりか変な味が追加され勝手が悪くなるやつ

11 21/06/03(木)00:16:49 No.809215368

麻婆豆腐作るにはこの瓶のやつ足りな過ぎる 2回くらいで使い切る

12 21/06/03(木)00:16:55 No.809215404

1回だけ使った調味料がずっと冷蔵庫を占領してる

13 21/06/03(木)00:18:42 No.809215979

>なんとかじゃんってどういう使い分けするの 豆板醤はからあじ入れたいときのじゃん 甜麺醤は味噌に似ててコクとあまあじ入れたいときのじゃん コチュジャンはなんか韓国料理っぽいからあじが欲しいときのじゃん

14 21/06/03(木)00:19:29 No.809216219

オイスターソースもなんか使いみちに困る 中華は調味料多すぎない?

15 21/06/03(木)00:19:44 No.809216289

豆板醤と甜麺醤→麻婆豆腐 コチュジャン→ビビンパ

16 21/06/03(木)00:20:02 No.809216375

>オイスターソースもなんか使いみちに困る >中華は調味料多すぎない? オイスターソースは全ての中華料理に入れていい

17 21/06/03(木)00:20:23 No.809216485

オイスターソースは中華料理の醤油

18 21/06/03(木)00:23:09 No.809217331

でた…料理しないやつ特有の調味料を1回分で計算するやつ…

19 21/06/03(木)00:24:11 No.809217637

なぜ豆腐入れるだけでOKのレトルトを買わないんだ

20 21/06/03(木)00:25:38 No.809218073

>なぜ豆腐入れるだけでOKのレトルトを買わないんだ なんか肉感足りないし…

21 21/06/03(木)00:26:02 No.809218207

オイスターソース目玉焼きにも野菜炒めにも使うわ…

22 21/06/03(木)00:26:36 No.809218375

コチュジャンじゃなくて豆?醤だな

23 21/06/03(木)00:26:47 No.809218425

>>なぜ豆腐入れるだけでOKのレトルトを買わないんだ >なんか肉感足りないし… そも好みの味じゃないし…

24 21/06/03(木)00:29:09 No.809219174

一人暮らしだとあんまりお得じゃないような気がする

25 21/06/03(木)00:29:58 No.809219409

結局気に入ったやすいマーボーのもとにネギとにくと豆腐ぶちこむのが一番うまくて安いんだ

26 21/06/03(木)00:31:03 No.809219756

陳建一の動画参考に作ったらもうレトルトでは満足できない体になってしまった

27 21/06/03(木)00:32:02 No.809220037

丸美屋の麻婆に慣れると外の麻婆が辛くて食えなくなる

28 21/06/03(木)00:32:24 No.809220147

>陳建一の動画参考に作ったらもうレトルトでは満足できない体になってしまった 豆腐ちゃんと処理するだけで全然違うよね

29 21/06/03(木)00:32:35 No.809220194

>麻婆豆腐用に丁度いい比率で豆板醤と甜麺醤混ぜたのほしい クックドゥでは?

30 21/06/03(木)00:34:41 No.809220843

>>陳建一の動画参考に作ったらもうレトルトでは満足できない体になってしまった >豆腐ちゃんと処理するだけで全然違うよね 石垣島ラー油こんな高いの!? ってなった

31 21/06/03(木)00:34:41 No.809220845

豆鼓マジ万能 業務用が溶けるように無くなる

32 21/06/03(木)00:35:00 No.809220935

>豆腐ちゃんと処理するだけで全然違うよね 水気をよく切り下茹で無しにするとプルプル損なう代わりに味わい深くなる やるなら木綿がいいぞ

33 21/06/03(木)00:35:01 No.809220940

麻婆豆腐程度なら焼肉のたれとラー油でもあれば十分うまいの出来る

34 21/06/03(木)00:36:12 No.809221297

>麻婆豆腐程度なら焼肉のたれとラー油でもあれば十分うまいの出来る スレ画中3つ使うようなレシピと手間変わんなくない?

35 21/06/03(木)00:36:55 No.809221530

甜麺醤じゃなくて赤味噌にしてマイルドにするのが好き

36 21/06/03(木)00:37:09 No.809221610

肉を手っ取り早く辛くしたかったら何がいいの? 豆板醤かけたけどあんまり辛くならなかった

37 21/06/03(木)00:37:25 No.809221690

CookDoでいいんだよ…

38 21/06/03(木)00:38:11 No.809221923

調味料とか数年単位で残る

39 21/06/03(木)00:38:24 No.809221993

>肉を手っ取り早く辛くしたかったら何がいいの? >豆板醤かけたけどあんまり辛くならなかった ハバネロペッパーでいいんじゃない? 風味があまり変わらずとりあえず辛くなる

40 21/06/03(木)00:38:51 No.809222148

>肉を手っ取り早く辛くしたかったら何がいいの? >豆板醤かけたけどあんまり辛くならなかった ファジャオとか山椒いれるのはどうだい

41 21/06/03(木)00:39:28 No.809222338

>肉を手っ取り早く辛くしたかったら何がいいの? >豆板醤かけたけどあんまり辛くならなかった 刻み唐辛子を油と一緒に過熱してから肉入れる 油も三日くらい前から唐辛子漬け込んでラー油色になったのを使うとよい

42 21/06/03(木)00:39:40 No.809222398

いいかい学生さん ユウキ食品さんのな 四川麻辣醤を買いなよ マジでアレあればいいから

43 21/06/03(木)00:40:09 No.809222546

>>肉を手っ取り早く辛くしたかったら何がいいの? >>豆板醤かけたけどあんまり辛くならなかった >ハバネロペッパーでいいんじゃない? >風味があまり変わらずとりあえず辛くなる デスソース系でも風味変えずに唐辛子の辛さを足せるな

44 21/06/03(木)00:41:05 No.809222838

1回揃えちゃえば後は美味しく何度も作れるからお得なんだけどね

45 21/06/03(木)00:41:10 No.809222858

コチュジャンはGOHAN見て使い方を覚えた

46 21/06/03(木)00:41:11 No.809222866

コチュジャンはご飯にコチュジャンだけで食べられるくらいには優秀

47 21/06/03(木)00:41:28 No.809222950

色々頑張ったところでクックドゥや丸美屋には勝てない

48 21/06/03(木)00:42:17 No.809223188

>色々頑張ったところでクックドゥや丸美屋には勝てない あれに勝てないって余程かそっち系の味好きのどちらかだぞ

49 21/06/03(木)00:42:22 No.809223208

豆板醤と甜麺醤は火を入れないと香りでないよ あと陳麻婆豆腐の話で言うなら豆板醤+ラー油+一味+ホワジャオの4段重ねだとレシピに書いてあった

50 21/06/03(木)00:42:29 No.809223238

とーばんじゃんは酸っぱくなるからなぁ

51 21/06/03(木)00:42:45 No.809223315

丸美屋に負けるのはなんか作り方おかしいだろ…

52 21/06/03(木)00:43:09 No.809223438

おにぎりと煮卵とキャベツを痛めた物か白菜を茹でた物くらいしか作らねえ…

53 21/06/03(木)00:43:40 No.809223583

一時期作るのハマってて健康診断の結果がヤバいことになってた

54 21/06/03(木)00:43:40 No.809223585

丸美屋の麻婆豆腐美味しいよね丸美屋に麻婆豆腐って味になるけど

55 21/06/03(木)00:43:41 No.809223590

豆板醤って何用なんだ

56 21/06/03(木)00:43:43 No.809223598

クックドゥとかは一回買って味見して裏の原材料名見てへーって参考にするくらい

57 21/06/03(木)00:44:07 No.809223714

>豆板醤って何用なんだ 四川料理のベースの味 こいつとラー油が大体の料理に入ってる

58 21/06/03(木)00:44:26 No.809223804

クックドゥの麻婆豆腐って美味しい嘘系の味だよね

59 21/06/03(木)00:45:06 No.809223997

スレ画みたいなコンビニの丼系はなんかご飯少なめな気がする ちょっと物足りない

60 21/06/03(木)00:45:14 No.809224047

安いコチュジャンってもうほぼ唐辛子粉と水飴を練り合わせたようなものなのに それでも放り込めば雑に味が決まるから優秀

61 21/06/03(木)00:45:25 No.809224083

鶏胸肉を大量に買っていろんな調味料で食べてた

62 21/06/03(木)00:46:23 No.809224356

コチュジャンで豚肉野菜炒め作るとうめーんだわこれが

63 21/06/03(木)00:46:27 No.809224370

オイスターソース入れると全部オイスターソースの匂いになっちまうから量使うの大変だわ

64 21/06/03(木)00:47:40 No.809224718

炊飯器に米と適当な具材と調味料でだいたいなんかおいしい感じになるから一人暮らしの時はそればっかり食べてた ひどい時は釜から直接食べてた

65 21/06/03(木)00:47:44 No.809224731

コチュジャンは味噌みたいなもんだと思ってるけど味噌みたいに汁物に入れるような調味料じゃないよね もろきゅうみたいに何かに付けて食べる用の調味料って感じ

66 21/06/03(木)00:47:52 No.809224772

丸美屋は本場の麻婆とは掛け離れてるけど美味しいと思うよ

67 21/06/03(木)00:48:29 No.809224953

ここ眺めてるだけでもうコンビニでいいなってなる

68 21/06/03(木)00:49:09 No.809225134

ご飯に合わせるなら丸美屋が一番

69 21/06/03(木)00:49:23 No.809225200

丸美屋の麻婆豆腐でいいじゃん

70 21/06/03(木)00:49:29 No.809225222

>コチュジャンは味噌みたいなもんだと思ってるけど味噌みたいに汁物に入れるような調味料じゃないよね >もろきゅうみたいに何かに付けて食べる用の調味料って感じ 炒め物に辛味噌っぽい味付けしたいときに 味噌の風味とは違うが近いものになる

71 21/06/03(木)00:49:32 No.809225235

丸美屋のは食べたことがないが甘いのは分かった

72 21/06/03(木)00:49:48 No.809225313

突き詰めると最終的に花椒とかが必要になってくるからもうそれなら店に食べに行こうとなる

73 21/06/03(木)00:50:10 No.809225406

>丸美屋の麻婆豆腐でいいじゃん 出来合いやそういうのに満足がいかぬと作るしかないのだ だんだん手間が手間でなくなってコンビニ行くほうがめどくなるまである

74 21/06/03(木)00:50:19 No.809225451

麻婆豆腐も肉味噌の段階で味決めちゃえば割と後から好きに調整できるからひき肉炒める時に好きな比率で豆板醤と甜麺醤を入れよう 俺は豆板醤3:甜麺醤1くらいでやってるけど

75 21/06/03(木)00:50:58 No.809225631

しかし最近出たスレ画みたいな四角い惣菜シリーズはうまいね もやしのやつは殺したくなったけど

76 21/06/03(木)00:50:59 No.809225639

最初は安く済むかなでやってるんだけどそのうち楽しくなって色々やってたら結局お金かかるよね 美味しいからいいんだけど

77 21/06/03(木)00:51:32 No.809225829

カレーの次は麻婆かよ! 辛い物好きね… ところで挽肉が塊になって困るというお悩みは簡単に解決できるわよ 挽肉に!水入れて!溶く!

78 21/06/03(木)00:51:49 No.809225903

>出来合いやそういうのに満足がいかぬと作るしかないのだ そういう無駄に凝りたくなる時期があるのはわかる

79 21/06/03(木)00:52:19 No.809226028

そもそもスレ画サイズの李錦記なら一瓶200円くらいじゃない…?高い?

80 21/06/03(木)00:52:23 No.809226045

めんどくせー 豆腐の湯通しめんどくせー

81 21/06/03(木)00:52:32 No.809226084

麻婆の元と豆腐で解決してしまうな…

82 21/06/03(木)00:52:39 No.809226114

>賞味期限半年か… 未開封の期限なの 開封したら速く使い切れと書いてあるだろ…

83 21/06/03(木)00:52:55 No.809226180

毎回丸美屋使ってたらコスパ悪すぎだろ

84 21/06/03(木)00:53:05 No.809226221

食べたいけど売ってないような微妙なものは作るしかないのだ… 肉詰めピーマンとか

85 21/06/03(木)00:53:33 No.809226334

>めんどくせー >豆腐の水切りめんどくせー

86 21/06/03(木)00:53:42 No.809226390

>そもそもスレ画サイズの李錦記なら一瓶200円くらいじゃない…?高い? 1個300円ぐらいでも揃える時はそれ1個で済まないからな

87 21/06/03(木)00:53:43 No.809226397

このスレ画のシリーズ?テンプレ?なんか好きだわ

88 21/06/03(木)00:54:05 No.809226501

>>出来合いやそういうのに満足がいかぬと作るしかないのだ >そういう無駄に凝りたくなる時期があるのはわかる 凝っている訳でもなく日常になるんだ 18のときからずっと続けておる

89 21/06/03(木)00:54:15 No.809226546

>毎回丸美屋使ってたらコスパ悪すぎだろ どうせたまにしか食わんし…

90 21/06/03(木)00:54:24 No.809226580

甜麺醤豆板醤はよく出番あるから特にそうはならんな

91 21/06/03(木)00:54:36 No.809226642

丸美屋なんか使う奴は自炊と言わない

92 21/06/03(木)00:54:48 No.809226699

市販のものより美味しい○○みたいなのは何品か作れるという自負があるが 市販のものを買うお手軽さには勝てないので結局インパラになる

93 21/06/03(木)00:55:21 No.809226839

コリアンダーとかガラムマサラとかパプリカパウダーとか粉物のほうが消費大変だわ…

94 21/06/03(木)00:55:25 No.809226848

そりゃ初期投資は高いけど 週2回でいいから継続的に料理してりゃ結局は安くあがる でもさらにもっとを目指しだすと沼ではある

95 21/06/03(木)00:55:26 No.809226855

>肉詰めピーマンとか ミニストップが昨日出したぞ フライになってるけど

96 21/06/03(木)00:55:43 No.809226932

去年から自炊始めたけど手際悪すぎて普通にレシピの1.5~2倍くらい時間かかってつらい 楽しいし美味しいんだけど…

97 21/06/03(木)00:55:52 No.809226973

ビールかなんかに麻婆豆腐の元ついてきたから試しに作ろうとしたら1回に挽肉こんだけ!?ってなったな 出来上りも好みに合わなかったから結局毎回作ってる そこまで手間でもないし

98 21/06/03(木)00:55:58 No.809227013

クックドゥーのまーぼどうふうますぎやろ

99 21/06/03(木)00:56:12 No.809227074

調味料揃えても麻婆以外で使うステップに進まないんだ

100 21/06/03(木)00:56:30 No.809227143

新宿中村屋しか使わない 片栗粉別なのは面倒だし

101 21/06/03(木)00:56:35 No.809227164

トウバンジャンは中華でコチジャンは韓国だ

102 21/06/03(木)00:57:00 No.809227269

豆鼓買ったはいいけど全然使わずにゴミにしてしまった…

103 21/06/03(木)00:57:15 No.809227340

調味料切らすときは大抵数種類が同じタイミングで無くなりがち それでまとめて買い足すときの金額見てぐああってなる 一食あたりだと大したこと無いハズなんだけどね…

104 21/06/03(木)00:57:16 No.809227343

甜麺醤入れるとそれだけで回鍋肉っぽくなるよね

105 21/06/03(木)00:57:16 No.809227345

>去年から自炊始めたけど手際悪すぎて普通にレシピの1.5~2倍くらい時間かかってつらい >楽しいし美味しいんだけど… 暗記するといいらしいよ レシピ見ると予想外に時間くってる…俺も短縮したい…

106 21/06/03(木)00:57:29 No.809227399

>調味料揃えても麻婆以外で使うステップに進まないんだ 炒めものするときにちょっと入れてもいいしタレ関係にも使えるし割かし何にでも使えるよ

107 21/06/03(木)00:57:39 No.809227453

>去年から自炊始めたけど手際悪すぎて普通にレシピの1.5~2倍くらい時間かかってつらい >楽しいし美味しいんだけど… 慣れると早炊き20分の間に1~3品さくっと作れるようになる 3口コンロという前提だが

108 21/06/03(木)00:58:21 No.809227645

俺が何も見ずに作れるのはカレーと親子丼だけだ

109 21/06/03(木)00:58:25 No.809227666

ひき肉も大量にまとめて買って冷凍しとけばいいんだろうけど 使い切りパックで行ってしまう

110 21/06/03(木)00:58:55 No.809227798

洗い物増やしたくないからコンロをフルに使わなくなってしまった スープ?インスタントでいいんだよ!一人なんだから!

111 21/06/03(木)00:59:25 No.809227925

>暗記するといいらしいよ >レシピ見ると予想外に時間くってる…俺も短縮したい… たしかに作業の合間合間にスマホで確認するので時間食ってる でも飽き性で同じもの連続して作らないので覚えられない…

112 21/06/03(木)00:59:26 No.809227929

>ひき肉も大量にまとめて買って冷凍しとけばいいんだろうけど 冷凍せず三日くらい挽肉料理だ なあに賞味期限一日程度問題ない

113 21/06/03(木)00:59:38 No.809227991

>暗記するといいらしいよ >レシピ見ると予想外に時間くってる…俺も短縮したい… レシピを覚えようとすると絶望するから流れで覚えちゃった方がいいよ 要は炒めて混ぜるってだけの作業とかを事細かに書かれるから混乱するんだ

114 21/06/03(木)00:59:43 No.809228020

ほぼ毎日自炊しても苦労するだけだし大事なのはバランスだわ 昨日の洗い物するから今日は残り物とお惣菜買い足して食べるねって雰囲気で生きてる

115 21/06/03(木)00:59:51 No.809228052

細切りにした長ネギを豆板醤と醤油とごま油で和える 酒が進む

116 21/06/03(木)01:00:24 No.809228226

ようつべのお料理動画見て 今週はなに作ろうかなーって考えるの楽しいよ どっか出掛ければ万近いお金飛ぶこと考えたら すげーコスパのいい趣味だと思う

117 21/06/03(木)01:00:40 No.809228295

中村屋の本格四川 コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐うまいんだけど 何かが足りない… たぶんニンニクとショウガ

118 21/06/03(木)01:01:17 No.809228456

>レシピを覚えようとすると絶望するから流れで覚えちゃった方がいいよ >要は炒めて混ぜるってだけの作業とかを事細かに書かれるから混乱するんだ 見ないと分量が…分量がわからん… 事前に用意するほど器出したくない…

119 21/06/03(木)01:02:08 No.809228693

>丸美屋なんか使う奴は自炊と言わない 言うよ!

120 21/06/03(木)01:02:12 No.809228709

お菓子作りじゃないんだし目分量でいいぞ後であじ調整すればいい

121 21/06/03(木)01:02:18 No.809228727

>要は炒めて混ぜるってだけの作業とかを事細かに書かれるから混乱するんだ とはいえ調味料の投入タイミングとかは間違えると劇的に味変わるからなあ… 特にしょうがとにんにくと醤油とかの塩味入れるタイミング大事

122 21/06/03(木)01:02:19 No.809228733

5回くらい作ってひき肉100に豆板醤甜麺醤大さじ1にスープ180ってのは覚えられた

123 21/06/03(木)01:02:42 No.809228822

トウチも買おうぜー!

124 21/06/03(木)01:02:43 No.809228827

適当に甜面醤入れるだけでホイコーローっぽくなるから便利

125 21/06/03(木)01:03:19 No.809228979

>見ないと分量が…分量がわからん… これが1で他は2・3の比率と1だけ量覚えてキッチリ測量せずこんなもんかとぶち込めるようになる 慣れないうちは測量と味見を忘れるな

126 21/06/03(木)01:03:35 No.809229051

>たぶんニンニクとショウガ 中華系はショウガがマジで大事すぎる ショウガのみじん切り入れるだけで味が2ランクくらい上がる

127 21/06/03(木)01:03:37 No.809229057

というか甘みそ炒めなんだから甜麺醤いれないと違う料理になるのでは

128 21/06/03(木)01:03:41 No.809229078

辛味噌と違って甘味噌はなかなか減らないよね…

129 21/06/03(木)01:04:20 No.809229243

麻婆豆腐は自炊レシピの中ではコスパいい方だよね

130 21/06/03(木)01:04:44 No.809229333

>辛味噌と違って甘味噌はなかなか減らないよね… 和風みそとあわせてナスの味噌炒め作ったらカーチャンにリクエストされてすごい勢いで減る 甜麺醤はそれだけで美味しいので正義

131 21/06/03(木)01:04:53 No.809229364

甜麺醤は普通の味噌と砂糖で妥協してる

132 21/06/03(木)01:06:04 No.809229670

みんな料理上手いんだな

133 21/06/03(木)01:06:19 No.809229732

一時期ひたすら鶏むねと豆腐で麻婆っぽいの作って食べてたら見る見る痩せた

134 21/06/03(木)01:07:50 No.809230089

麻婆豆腐に関しちゃ調味料高えってなるなら丸美屋の買えば良いよ

135 21/06/03(木)01:08:15 No.809230199

コチュジャン大さじ1醤油大さじ1砂糖大さじ1 混ぜて肉を焼けばよく分からないけど美味しい!

136 21/06/03(木)01:08:17 No.809230208

週どのくらいの回数やるかオミットするものは何かと妥協点をどこに設定するかが自炊だ 大抵の「」はめどい無理言う域に妥協点が設定されている気がするぞ俺…

137 21/06/03(木)01:08:20 No.809230220

中村屋はかなり本格風ではあるので面倒な時は使ってる

138 21/06/03(木)01:08:36 No.809230274

豆板醤甜麺醤は肉味噌作る時雑に入れたらそれっぽいあじになるじゃん

139 21/06/03(木)01:09:03 No.809230362

「」マー 麻婆豆腐つくってー ニラいれてねー あと片栗粉いれてトロミつけてー ホアジャオとニンニクも死ぬほどいれてねー

140 21/06/03(木)01:09:07 No.809230384

陳健一は普通に李錦記使ってたなあ

141 21/06/03(木)01:09:24 No.809230448

趣味の世界で作るか手軽でコスパの良い程々にするかは迷う

142 21/06/03(木)01:10:10 No.809230605

麻婆は適当でもそれっぽくなるから偉いと思う

143 21/06/03(木)01:10:33 No.809230692

週一ペースでマーボー作るなら調味料買った方がコスパいい

144 21/06/03(木)01:10:45 No.809230743

妥協してスーパーに並んでる麻婆豆腐ソース買って肉と豆腐かって作る オレジスイシテル

145 21/06/03(木)01:10:49 No.809230760

中華作るたびにユウキ食品の偉大さを知る…

146 21/06/03(木)01:10:59 No.809230797

台所が小さい 自炊するには場所が悪い

147 21/06/03(木)01:11:14 No.809230851

鉄鍋のジャン読んでたら中華作りたくなってきた

148 21/06/03(木)01:11:43 No.809230966

そもそもこの世に死ぬほどある調味料が お手軽にうまあじ出すための時短アイテムともいえる

149 21/06/03(木)01:11:49 No.809230986

>冷蔵庫が小さい

150 21/06/03(木)01:12:02 No.809231025

一度覚えたら豆腐を任意の食材にして麻婆なんとかを量産できるようになる 最近のお気に入りは麻婆キャベツ

151 21/06/03(木)01:12:04 No.809231031

「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない

152 21/06/03(木)01:12:39 No.809231143

>「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない トンポーロ作ったらもうやめてくれって家族に言われたよ…そんなにかよ…

153 21/06/03(木)01:12:40 No.809231150

他にもアレつくるし…あのアレ…卵とトマトの炒めもののアレだよ

154 21/06/03(木)01:13:06 No.809231232

ギョーザは意外にめんどくさいんだよな…

155 21/06/03(木)01:13:11 No.809231256

>他にもアレつくるし…あのアレ…卵とトマトの炒めもののアレだよ 中華の最高傑作きたな…

156 21/06/03(木)01:13:27 No.809231300

水晶鶏とかよだれ鶏とか作るぞ

157 21/06/03(木)01:13:29 No.809231306

肉とかは自炊する方がいいんだよなぁ 砂肝とかコンビニで調理済み買うと高いけどスーパーだと買い放題だ

158 21/06/03(木)01:13:37 No.809231342

>「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない 水煮牛肉も作るぞ 豚肉で誤魔化したりもするが

159 21/06/03(木)01:14:10 No.809231459

なんか雑になんでもいいから肉が食いたいというときは自炊する

160 21/06/03(木)01:14:37 No.809231581

ある程度の量を作ってある程度の頻度で作るならいいけどそうじゃないと厳しい

161 21/06/03(木)01:15:22 No.809231740

 坦々麺屋のレシピとメシツウのレシピと林先生のレシピどれにするか迷って毎回中途半端なのができる

162 21/06/03(木)01:15:44 No.809231817

麻婆豆腐いいよね…豆腐切って元と一緒に煮るだけ…

163 21/06/03(木)01:16:09 No.809231914

>「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない 俺は餃子作るマンだからよ…

164 21/06/03(木)01:16:11 No.809231927

安く済ませようと思えば栄養面と味を捨てていくらでも削減できるけど普通にやろうとすると結構いい値段して買った方が安いなってやつも多い 大抵一回きりやりたいだけだし

165 21/06/03(木)01:16:46 No.809232046

失礼な!俺の作れるレパートリーは結構あ... 麻婆豆腐 棒棒鶏 回鍋肉 炒飯 餃子 酢豚 そんなになかったわ

166 21/06/03(木)01:17:36 No.809232218

>「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない 西紅柿炒鶏蛋だって作るわよ!

167 21/06/03(木)01:17:41 No.809232238

俺の中で花椒ブーム

168 21/06/03(木)01:17:57 No.809232294

セブンの麻婆豆腐好きだったけど味が変わって凄く辛くなってショックだったな

169 21/06/03(木)01:18:42 No.809232479

炒飯はだいぶ極まったぞ俺 IHで店っぽいの作れるようになったのは誇りたいぞ俺

170 21/06/03(木)01:18:46 No.809232493

>中華の最高傑作きたな… 自分で作ったら見た目は悪かったけどうますぎてたまげた

171 21/06/03(木)01:19:13 No.809232585

>ギョーザは意外にめんどくさいんだよな… むしろめんどさで言えば比較的高めじゃねえかなあ 豚キムチとか早いし簡単で美味いのに比べると

172 21/06/03(木)01:19:58 No.809232746

ちが…漫画に出てきた飯が食いたくて…

173 21/06/03(木)01:21:43 No.809233092

餡を作って皮で包むってところでもう 普通の料理の5倍くらい時間かかるからなギョーザ…

174 21/06/03(木)01:21:44 No.809233095

豆板醤甜麺醤豆豉醬で大体それっぽくなる

175 21/06/03(木)01:23:25 No.809233486

餃子は出来合いからチルドから冷凍まで選択肢ありすぎて手作りに至る人はすごいなって

176 21/06/03(木)01:23:45 No.809233580

トマトは火を入れて油と絡めるとだいたい美味いからな

177 21/06/03(木)01:24:02 No.809233620

>「」が麻婆豆腐と回鍋肉とチャーハン以外の中華作ってるところを見たことがない チンジャオロースーも作れますぅ

↑Top