虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ファッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/03(木)00:11:43 No.809213535

    ファッションって難しいよね… 今はこういうオーバーサイズのが流行りなんだよって教えてもらったけど 俺もう30だぞ?こんな格好していいの?って思っちゃって…

    1 21/06/03(木)00:12:53 No.809213931

    いいよ 40までいける

    2 21/06/03(木)00:13:25 No.809214120

    自分を捨てて世の中の流れに迎合することからはじめるんだ

    3 21/06/03(木)00:14:20 No.809214471

    ファッションに詳しくないおじさんが着てもサイズあってない服着てるおじさんになるだけだぞ

    4 21/06/03(木)00:16:06 No.809215113

    皆数年で嗜好というかかっこいいと感じる服って変化するものなの…? いつ見てもダボダボの服だらしないなと感じるんだけど

    5 21/06/03(木)00:16:39 No.809215323

    スキニーが流行ってた頃よりはマシになったと思う

    6 21/06/03(木)00:18:05 No.809215785

    えの素感がある

    7 21/06/03(木)00:18:33 No.809215939

    レギュラーフィットくらいがちょうどいい

    8 21/06/03(木)00:20:50 No.809216618

    流行りは流行りとして自分の感性で受け入れられる範疇で取り入れてけばいいよ

    9 21/06/03(木)00:20:51 No.809216628

    アームホールでかい服の楽ちんさは異常

    10 21/06/03(木)00:22:10 No.809217001

    おっさんはおっさん向けの服を着よう 女子に流行ってる服を着たおばさんを見てどう思う?

    11 21/06/03(木)00:22:18 No.809217046

    ワイドパンツも一度穿くと病みつきになる 楽過ぎる

    12 21/06/03(木)00:22:19 No.809217055

    今思えばブーツカットの流行なんてほんの一瞬だったな… レディースはまだ履いてる人見かけるけど

    13 21/06/03(木)00:23:35 No.809217466

    >今思えばブーツカットの流行なんてほんの一瞬だったな… でも古着屋の517とか狩り尽くされてる…

    14 21/06/03(木)00:23:45 No.809217518

    そういうのは40過ぎてから悩め 若いうちは色々挑戦しろハゲ

    15 21/06/03(木)00:25:22 No.809217987

    若者のジーンズ離れとか言うけど今の若い子本当にはいてないね 俺はおっさんだからはくけど

    16 21/06/03(木)00:25:23 No.809217999

    おっさん向けのゆるめな服もたくさんあるよ オーバーサイズとB系ファッションは全然違うからな

    17 21/06/03(木)00:26:22 No.809218318

    >いつ見てもダボダボの服だらしないなと感じるんだけど 一昔前のおじさんはタイト系にそういう意識感じてたりして そうやってついていけない順に古い格好し続けて 「おじさんファッション」が出来上がる

    18 21/06/03(木)00:27:04 No.809218506

    >おっさんはおっさん向けの服を着よう >女子に流行ってる服を着たおばさんを見てどう思う? 似合ってれば素敵だなと思う 子供みたいな顔のおっさんも無理して年齢なりの服着るより若い格好した方が似合うし

    19 21/06/03(木)00:27:18 No.809218577

    汗かきだし外出たら結構歩くからスポーティーなファッションしかできないや

    20 21/06/03(木)00:28:30 No.809218963

    オーバーサイズなのは分かるけどなんでボーダー…

    21 21/06/03(木)00:29:05 No.809219143

    カタ永田

    22 21/06/03(木)00:30:03 No.809219437

    ボーダーのシャツ(オーシバル)

    23 21/06/03(木)00:31:16 No.809219819

    70くらいのジジイになったらむしろドクターマーチンとか履こうと思ってる

    24 21/06/03(木)00:31:18 No.809219827

    まだ若者向けでいけると自分だけ思ってる時ほど痛々しいものはない

    25 21/06/03(木)00:31:36 No.809219908

    外出て周りの人のファッション見たらいいじゃん

    26 21/06/03(木)00:33:43 No.809220521

    気になるなら定番の服着たら良いだけだろ

    27 21/06/03(木)00:35:33 No.809221097

    別にいい年してこれはどうなのって感じるトレンドまで おっさんが全部押さえなきゃいけないわけじゃねぇんだ

    28 21/06/03(木)00:35:41 No.809221141

    ファッションよくわからないしめんどくさいからパーカーばっかり着てる…

    29 21/06/03(木)00:36:42 No.809221450

    やはりパーカーは全ての問題を解決してくれる

    30 21/06/03(木)00:38:07 No.809221906

    オラが地元じゃダボダボの服さ全然見ねぇだ

    31 21/06/03(木)00:38:44 No.809222100

    ブーツカットまた来てないか

    32 21/06/03(木)00:38:51 No.809222145

    サロペットも流行ってるからダボダボのオーバーオールも追加だ

    33 21/06/03(木)00:39:13 No.809222264

    「」がオーバーサイズを着ると 流行が次に移ると思う

    34 21/06/03(木)00:39:26 No.809222326

    どいつもこいつもoutilのバスクシャツ

    35 21/06/03(木)00:39:39 No.809222391

    短足低身長だから何着てもデカい赤ちゃんにしか見えない

    36 21/06/03(木)00:39:45 No.809222430

    そりゃいい歳したサラリーマンが男性韓国アイドルみたいな格好してたら引くけどTOKIOくらいの格好なら別に普通だよ あいつらも大概おっさんだし

    37 21/06/03(木)00:40:08 No.809222543

    華丸大吉あじある

    38 21/06/03(木)00:40:08 No.809222544

    未だにオーバーサイズ気味の服に手を出してない時点でもう

    39 21/06/03(木)00:40:24 No.809222615

    >短足低身長だから何着てもデカい赤ちゃんにしか見えない いいじゃんかわいいじゃん

    40 21/06/03(木)00:40:58 No.809222800

    上はともかくボトムスのオーバーサイズはさすがに履きにくい

    41 21/06/03(木)00:42:02 No.809223118

    今までファッションに気を遣うことがなかったから シャツの着こなし方すらよくわからない これTシャツの上に羽織るだけでいいの…?

    42 21/06/03(木)00:42:16 No.809223179

    >上はともかくボトムスのオーバーサイズはさすがに履きにくい だからこうして丈を詰める

    43 21/06/03(木)00:42:33 No.809223256

    ノームコアで流行ったニューバランスがもう周回してくるくらい時間経ってる…

    44 21/06/03(木)00:43:28 No.809223524

    >そりゃいい歳したサラリーマンが男性韓国アイドルみたいな格好してたら引くけど ああいうシュッとしたファッションもあと10年も経てば古いおじさんファッションの定番になるんだろうか でもまあシュッとするのは維持難しいからないか おじさんになるとどんどんもっちゃりしちゃうから

    45 21/06/03(木)00:43:36 No.809223565

    男女問わずファッション雑誌よく読むけどジーパンは相変わらずよく見るけどな ブーツカットなんか特に女性のコーデで

    46 21/06/03(木)00:45:00 No.809223968

    カメサンダルなんかおっさんだぜー!って思ったけど地味に売れ線らしく試してみた めっちゃいい…

    47 21/06/03(木)00:45:25 No.809224085

    >これTシャツの上に羽織るだけでいいの…? スレ画だと襟ぐりの広いインナーシャツじゃない?

    48 21/06/03(木)00:45:41 No.809224150

    サンダルは手軽なのか本当に今年これでいいのか!?ってのが流行るよね…

    49 21/06/03(木)00:46:22 No.809224354

    お金さえあればユッタニューマン履くんだが

    50 21/06/03(木)00:47:06 No.809224574

    ここ10数年の流行りとか振り返ると中高生とかだと 一度もインディゴデニム履いた事無い子とかも居るんだろうなぁ

    51 21/06/03(木)00:47:17 No.809224620

    思えば弛んだ体の男が着るスキニーは悲惨であった…

    52 21/06/03(木)00:47:19 No.809224627

    困ったらビルケン履いてりゃいいんでしょ! 知ってるわよそれくらい!

    53 21/06/03(木)00:47:21 No.809224636

    サンダルに靴下はどうしても抵抗ある

    54 21/06/03(木)00:47:23 No.809224643

    画像の服は実際着たら太めの半端袖が邪魔くさいだろうから選ばない

    55 21/06/03(木)00:47:29 No.809224669

    スキニーは正直チンコのシルエット丸わかりの人大生産してたのでダメな流行りだったと思った

    56 21/06/03(木)00:48:00 No.809224820

    デニムはもうウォッシュされまくったのしか滅多に履いてない

    57 21/06/03(木)00:48:02 No.809224826

    サンダルはすぐ小石入ってきてストレス溜まるし ソール柔らかいせいかすぐすり減るからほとんど履かないな俺

    58 21/06/03(木)00:48:05 No.809224844

    流行で服を着るな 似合うものを着ろ

    59 21/06/03(木)00:48:21 No.809224909

    >どいつもこいつもoutilのバスクシャツ あれ女性はともかく男には難易度高いと思うんだよな… もう少し手頃な値段で使いやすいバスクいくらでもあるからそっちでいいんじゃねえかなって

    60 21/06/03(木)00:48:51 No.809225064

    >ここ10数年の流行りとか振り返ると中高生とかだと >一度もインディゴデニム履いた事無い子とかも居るんだろうなぁ さすがに極端すぎる ユニクロだって無印だって昔からの定番商品なのに

    61 21/06/03(木)00:49:40 No.809225265

    職場が都内の大学だけどオーバーサイズ着てる子そんなに見ないな セットアップで作業着みたいになってる子が最近は多い気がする

    62 21/06/03(木)00:50:11 No.809225410

    デニムシャツは割と好きだけどデニムパンツは単純に履いてて快適じゃないんだよな まあポリウレタンマシマシのやつならいいのかもしれんけど俺は綿100に拘りたいから…

    63 21/06/03(木)00:50:23 No.809225468

    >スレ画だと襟ぐりの広いインナーシャツじゃない? いやスレ画関係なく普通のシャツの話 着こなしとかサイズ感とか全然わからなくて…

    64 21/06/03(木)00:50:37 No.809225535

    実際30歳のファッション分からん それっぽいので検索しても大抵若いイケメン出てくる

    65 21/06/03(木)00:50:52 No.809225604

    それより男の私用カバンとかリュックで間違いないのを決めてほしい アレもダサいコレもダサいみたいな感じで困る

    66 21/06/03(木)00:51:22 No.809225777

    バッグは何調べたって全部サジェストにダサいって付いてくるんだから 自分の好きなファッションジャンルの定番選べばいいんだ

    67 21/06/03(木)00:51:25 No.809225789

    >実際30歳のファッション分からん >それっぽいので検索しても大抵若いイケメン出てくる 20代のまんまだと年不相応で幼く見えるのかと思いきや 30代くらいじゃ意外と周りそんな変わってないんだよな

    68 21/06/03(木)00:51:25 No.809225790

    ビルケンも最近あんまり評判はよろしくない

    69 21/06/03(木)00:51:41 No.809225862

    テックウェアとかどうなんだろ

    70 21/06/03(木)00:51:55 No.809225936

    30のおっさんのファッションなんざサイズ合ってて清潔なら何でもいいんだよ好きなもん着なさい

    71 21/06/03(木)00:51:59 No.809225952

    30台ならまだ社会人若手くらいのコーデで今は行けると思う プチプラ丸出しとか大学生くらいのだとキツいけど

    72 21/06/03(木)00:52:48 No.809226156

    ポロシャツとチノパンで乗り切る

    73 21/06/03(木)00:53:08 No.809226231

    30になるともうそれまでに気を使ってた人と使ってなかった人で差が出てしまうので正答が無いって感じじゃねえかな

    74 21/06/03(木)00:53:20 No.809226279

    バンドカラーシャツってあれおじさんが着ても良いのかな?

    75 21/06/03(木)00:53:55 No.809226455

    ウエストポーチ斜めがけとかダサいだろって思ってたんだけどやってみたら楽だしこりゃ流行るわって思った ダサくても便利だからこのまま定番になってほしい

    76 21/06/03(木)00:54:28 No.809226595

    >30になるともうそれまでに気を使ってた人と使ってなかった人で差が出てしまうので正答が無いって感じじゃねえかな そんな突き放すようなこと言わないでよ!

    77 21/06/03(木)00:54:39 No.809226653

    今は本当に楽で便利な物が流行る時代だ

    78 21/06/03(木)00:54:43 No.809226675

    40過ぎたら長袖は何を着たらいいのか全然わからん 無地のロンTとマジレスみたいなネルシャツしか持ってないぞ

    79 21/06/03(木)00:54:44 No.809226681

    30過ぎると似たようなアイテムでも若い頃好きだったブランドとか方向性で ある程度の差別化が出来てたりするから全員これが正解ってのは無いと思う 似たような格好してても適当に持ってるバッグで 好きなファッションジャンル違うんだなってなったりするし

    80 21/06/03(木)00:55:31 No.809226878

    今年のトレンディはぺいるとーんだってさぁ 店員さんからおら聞いたさぁ

    81 21/06/03(木)00:55:45 No.809226940

    ダボダボ全盛でもくるぶし丈テーパードとか定番化して生き残ってるしな どちらかといえばおっさん向けだけど

    82 21/06/03(木)00:55:56 No.809226997

    >30過ぎると似たようなアイテムでも若い頃好きだったブランドとか方向性で >ある程度の差別化が出来てたりするから全員これが正解ってのは無いと思う >似たような格好してても適当に持ってるバッグで >好きなファッションジャンル違うんだなってなったりするし 絶望しかねえ

    83 21/06/03(木)00:56:00 No.809227022

    >いやスレ画関係なく普通のシャツの話 >着こなしとかサイズ感とか全然わからなくて… そう言う時はユニクロを基準にするといい ちょっと子綺麗にしたいならユニクロU揃えるとか

    84 21/06/03(木)00:56:24 No.809227124

    30代だけど30代以上向けのファッション誌読んだら『オッサン』って感じするし服の値段にもビビる

    85 21/06/03(木)00:56:33 No.809227154

    シェフパンツ便利すぎ問題

    86 21/06/03(木)00:56:36 No.809227172

    星野源を見ろ 40過ぎてもパーカー着て東京ドームのステージでギター弾いてガッキーと結婚したぞ

    87 21/06/03(木)00:56:39 No.809227184

    オーバーサイズ好きだから嬉しいけどオーバーサイズで検索すると高確率で韓国って出てくるのが解せない…アメさんとかそっちのイメージ

    88 21/06/03(木)00:56:53 No.809227242

    >40過ぎたら長袖は何を着たらいいのか全然わからん >無地のロンTとマジレスみたいなネルシャツしか持ってないぞ 小学校高学年くらいの子供連れたオシャレなお父さんをイメージしろ 何も浮かばねぇだろ? つまり何でもいいんだ

    89 21/06/03(木)00:56:57 No.809227261

    服高いよね… これゲームソフト買えちゃうじゃん!ってなる

    90 21/06/03(木)00:57:27 No.809227393

    今年の流行りとかって誰が決めてるんだ?

    91 21/06/03(木)00:57:35 No.809227433

    オーバーサイズダサいと思うピチピチすぎるのもキモいが

    92 21/06/03(木)00:57:47 No.809227499

    大きめのTシャツに適度なワイドパンツでも靴とバッグで個性出るからなぁ ノースやグレゴリーだったら元々スト系だったのかなってなるしレザー系ならもうちょっとキレイめかなってなるし

    93 21/06/03(木)00:57:51 No.809227510

    あんまり他人の曖昧な物差しに振り回されすぎると禿げるよ

    94 21/06/03(木)00:57:51 No.809227511

    >オーバーサイズ好きだから嬉しいけどオーバーサイズで検索すると高確率で韓国って出てくるのが解せない…アメさんとかそっちのイメージ 若い子のファッションって男女ともにあちらと文化の共有財産みたいなもんだよもう アレルギー起こしてるのはいいおっさんの証拠

    95 21/06/03(木)00:57:55 No.809227535

    >服高いよね… >これゲーム機買えちゃうじゃん!ってなる

    96 21/06/03(木)00:58:04 No.809227573

    靴下はいてグルカサンダルめっちゃ楽 すずしいし靴擦れしないし

    97 21/06/03(木)00:58:24 No.809227661

    ニューバランスにダボダボの服とか20年前のオタクのファッションじゃないですか

    98 21/06/03(木)00:58:26 No.809227673

    最早安くはないけどなんか色々丁度いいよねユニクロ まあ丁度良すぎて無難なの買った日にゃいやと言うほど被るんだけども

    99 21/06/03(木)00:58:27 No.809227676

    >オーバーサイズ好きだから嬉しいけどオーバーサイズで検索すると高確率で韓国って出てくるのが解せない…アメさんとかそっちのイメージ トレンドの最先端は韓国

    100 21/06/03(木)00:58:57 No.809227808

    もう2年くらいユニクロUのTシャツばっか着てる

    101 21/06/03(木)00:59:01 No.809227829

    お高いのはソフトどころかハードも普通に買える値段するよ

    102 21/06/03(木)00:59:32 No.809227963

    ファッションって積み重ねだから 何年も興味持たず生きてきた人が周りに追いつこうとしても 金額と知識で大抵の人は諦める

    103 21/06/03(木)00:59:33 No.809227968

    ゲーム作ってる工程と服作ってる工程どっちも大変そうだからまあ同じ値段しててもいいかな

    104 21/06/03(木)00:59:41 No.809228007

    タイト系全盛期の頃に若者だったからずっとそんな感じなんだけど他人からしたらアップデートできないおじさんなんだろうか

    105 21/06/03(木)00:59:41 No.809228009

    流行りより自分に合うあじを見つけられるととても楽

    106 21/06/03(木)01:00:02 No.809228098

    今更だけどファッションって二十年くらいのスパンで 廻っちゃうんだなって

    107 21/06/03(木)01:00:03 No.809228101

    俺も三十路も後半見えてきたからラルディーニで一着ジャケット買ってしまった

    108 21/06/03(木)01:00:18 No.809228191

    ららぽーとに入ってるくらいの服屋で買えばおかしなことにはならないよ パルコはだめ

    109 21/06/03(木)01:00:23 No.809228213

    普通にロンTに3万以上出すのが当たり前とかになってくると付いてけないなってなるなった

    110 21/06/03(木)01:00:52 No.809228338

    ファッションって今までに蓄積された経験とか他人の興味持って他人のファッション見てるとかでやってくもんだから 失敗してもいい年代にファッションから逃げて他人の服とか全然見てないと大人になってから身だしなみに気をつけようと思ってもうまくいかないね…

    111 21/06/03(木)01:00:54 No.809228353

    >今更だけどファッションって二十年くらいのスパンで >廻っちゃうんだなって ワイドが流行ると定番の白スニーカーもスタンスミスから やっぱりエアフォースワンが帰ってくるんだなって懐かしくなる

    112 21/06/03(木)01:00:59 No.809228372

    >ニューバランスにダボダボの服とか20年前のオタクのファッションじゃないですか それシルエットで適当言ってるだけでアイテムごとにちゃんと見てないの丸分かりだな

    113 21/06/03(木)01:01:15 No.809228448

    >今更だけどファッションって二十年くらいのスパンで >廻っちゃうんだなって 機械みたいな性能の向上とかないから流行回さないと業界全体が厳しいんだ

    114 21/06/03(木)01:01:25 No.809228501

    >ファッションって積み重ねだから >何年も興味持たず生きてきた人が周りに追いつこうとしても >金額と知識で大抵の人は諦める 服頑張っても髪の毛で死ぬ 整髪料付けるのなんか美容師の兄ちゃんがやってくれるといい感じなのに俺がやると頭ペッタンになる

    115 21/06/03(木)01:01:37 No.809228551

    >ららぽーとに入ってるくらいの服屋で買えばおかしなことにはならないよ >パルコはだめ あんま服買ったことなさそうな人のレスだな

    116 21/06/03(木)01:02:15 No.809228719

    個人がやっててコンセプトがある古着屋で買うと古着屋のセンスは間違いないはずとか この服には来歴があるとか色々自分をごまかせて安心できる

    117 21/06/03(木)01:02:57 No.809228889

    20年前のオタクはやむを得ずその格好してるだけだから根本的に違うよね

    118 21/06/03(木)01:03:03 No.809228927

    正直平均的な「」は服に詳しい層の服の買い方なんか知らないと思う

    119 21/06/03(木)01:03:10 No.809228952

    ハゲてるからそれに合う帽子と服装したいけど面倒だから キャップパーカージーンズに落ち着く

    120 21/06/03(木)01:03:42 No.809229083

    お洒落なおっさんは若者の時とどうチョイスを変えるかって主には無地化と色合いだな シルエットや服そのものの種類はそんなに変わらない だからスキニーでもオーバーサイズでもその辺気を付ければ全然中年でも着られる

    121 21/06/03(木)01:03:47 No.809229103

    ユニクロとかGUとかがジョガーパンツとかシェフパンツとか売って あれ楽ですごく使いやすいんだけど履いてる人あんまり見ない気がする

    122 21/06/03(木)01:03:53 No.809229121

    流行に左右されないスタイル持ってる人って昔から同じ服着てるだけじゃなくて トレンドを上手く取り入れてるからかっこよく見えるんだよな

    123 21/06/03(木)01:03:55 No.809229131

    ゾゾタウンのおかげで店員の接客受けなくてもいいからありがたい

    124 21/06/03(木)01:04:01 No.809229160

    >服頑張っても髪の毛で死ぬ >整髪料付けるのなんか美容師の兄ちゃんがやってくれるといい感じなのに俺がやると頭ペッタンになる 整髪料つけずただ乾かすだけでもとんでもない差がつくのなんでなんだろうね…

    125 21/06/03(木)01:04:06 No.809229179

    結局サイズ合っててそれなりの素材使った無難なカッコしてるのがいいよ いい歳したおっさんがしっかりキメててもそれはそれで痛いもん

    126 21/06/03(木)01:05:11 No.809229436

    >正直平均的な「」は服に詳しい層の服の買い方なんか知らないと思う 「」の平均と服スレで服の話してる「」の平均はまた別物だと思う 極端な話するとソシャゲのスレに居る「」はそのソシャゲやってるみたいなもん

    127 21/06/03(木)01:05:15 No.809229454

    いいものなんだろうけどTシャツ18000円とかは無理 お前のことだAURALEE

    128 21/06/03(木)01:05:23 No.809229485

    GUのコラボ商品とかけっこう悪くない 30中盤過ぎたらもう着られないけど

    129 21/06/03(木)01:05:36 No.809229553

    服に金使うのになんか疲れてからシルエットだけそれっぽくしてほとんど安物で済ませてる

    130 21/06/03(木)01:06:10 No.809229701

    ファッションスレって「」が「」にマウント取る地獄みたいな構図よく見るよな

    131 21/06/03(木)01:06:20 No.809229736

    >服頑張っても髪の毛で死ぬ >整髪料付けるのなんか美容師の兄ちゃんがやってくれるといい感じなのに俺がやると頭ペッタンになる 髪型ってのはブローで作るのであって整髪料は補助みたいなもんだよ 今はつべの動画とかで教えてくれるらしいし探してみたら?

    132 21/06/03(木)01:06:37 No.809229794

    >服に金使うのになんか疲れてからシルエットだけそれっぽくしてほとんど安物で済ませてる 冬服だとスーパーの2階が意外と侮れねえ…

    133 21/06/03(木)01:06:41 No.809229804

    収入増えたからって別に普段着ヨウジヤマモトにしようとかは思わんしまあ趣味の世界だよな

    134 21/06/03(木)01:06:48 No.809229837

    夏は古着屋で適当にセントジェームスとか漁ってそれで済ますよ しかし無地少ないな…

    135 21/06/03(木)01:06:49 No.809229849

    >ファッションスレって「」が「」にマウント取る地獄みたいな構図よく見るよな 他人にファッション指南して気持ちよくなれる場面なんてそうそうないだろうからな…

    136 21/06/03(木)01:07:18 No.809229974

    全身ユニクロでもダサくなくできるけどやっぱり知識いるしユニクロの店員ファッションそんな詳しい人いないから適当に買ってると結局ダサいんだよな

    137 21/06/03(木)01:07:19 No.809229976

    ケンコバ参考にしてるわ

    138 21/06/03(木)01:07:26 No.809230000

    >ファッションスレって「」が「」にマウント取る地獄みたいな構図よく見るよな でファッションの話もせずにただマウントだけ取りに来る一番のゴミがお前

    139 21/06/03(木)01:07:29 No.809230018

    普通に服の話ししてるスレもあるよ 最近何買ったとか

    140 21/06/03(木)01:07:35 No.809230033

    ユニクロUのクルーネックTシャツ… これ「あのひとユニクロだ!」って思われてるよな…

    141 21/06/03(木)01:08:01 No.809230147

    まず年齢層に割と開きがありそうで話が噛み合ってなさそうな感じがしてお辛い 大学生くらいの「」とかいそうだし…

    142 21/06/03(木)01:08:10 No.809230178

    大学時代になけなしの金を使って服を揃える経験を積まないと まともなファッションセンスは養えないのでは……と思ったよ もう30半ばになるけど未だによくわからん

    143 21/06/03(木)01:08:15 No.809230197

    というか「」ってファッションの話されてるだけでマウントとられてると感じるのが少なからずいる

    144 21/06/03(木)01:08:20 No.809230218

    ワークマンいいよね…

    145 21/06/03(木)01:08:27 No.809230245

    気を抜くと好きな色の服しか買ってなくて 冬にインナーもアウターも同じ色とかになりがちで困る

    146 21/06/03(木)01:08:33 No.809230262

    >いいものなんだろうけどTシャツ18000円とかは無理 >お前のことだAURALEE 素材の良さとコスパならBATONERでいい気がする

    147 21/06/03(木)01:10:07 No.809230598

    >大学時代になけなしの金を使って服を揃える経験を積まないと >まともなファッションセンスは養えないのでは……と思ったよ >もう30半ばになるけど未だによくわからん とりあえずマネキンが着てるの一つ丸ごと買えと昔かーちゃんが言ってた

    148 21/06/03(木)01:10:14 No.809230621

    >素材の良さとコスパならBATONERでいい気がする バトナーってAURALEEのOEMやってるんだっけ

    149 21/06/03(木)01:10:14 No.809230624

    >大学時代になけなしの金を使って服を揃える経験を積まないと >まともなファッションセンスは養えないのでは……と思ったよ >もう30半ばになるけど未だによくわからん 1年だけでも興味持って特定のスタイルにのめり込めるタイミングがあったら変わるんだけど…

    150 21/06/03(木)01:10:36 No.809230703

    いま私のことバカにした!?

    151 21/06/03(木)01:11:16 No.809230864

    >ファッションスレって「」が「」にマウント取る地獄みたいな構図よく見るよな AGAのスレで必死に無駄無駄言ってる奴がこいつもう手遅れハゲなんだな…って思われてるのと同じように 今君はこのスレの全員からこいつクソダサなんだな…って思われてるよ

    152 21/06/03(木)01:11:26 No.809230905

    >ユニクロUのクルーネックTシャツ… >これ「あのひとユニクロだ!」って思われてるよな… ぶっちゃけ気にもしないし気づいたら仲間!!ってなるだけ

    153 21/06/03(木)01:11:44 No.809230967

    インスタとか公式サイトも無くて生きてるのか死んでるのか分からないブランドがちょくちょくある 店の入荷報告とかで生きとったんかワレ!ってなる このご時世それでよくやっていけてるな

    154 21/06/03(木)01:12:12 No.809231048

    俺は服を買ったら出かけてぇんだ 機会が無さ過ぎてどんどんコンビニとスーパーに行く格好がオシャレになってしまう

    155 21/06/03(木)01:12:40 No.809231148

    出かける機会もないからますます服買いたくなくなる

    156 21/06/03(木)01:12:58 No.809231203

    無地Tのブランド見分けられるのは達人だけだよ

    157 21/06/03(木)01:13:14 No.809231262

    実際コロナ禍でアパレルが大打撃なのよね… 飲食以上に救いがない

    158 21/06/03(木)01:13:44 No.809231369

    芸人の着こなしは実際参考になる イケメンでもスタイル良くもないから

    159 21/06/03(木)01:13:59 No.809231417

    >というか「」ってファッションの話されてるだけでマウントとられてると感じるのが少なからずいる マウントっていうか無意味に攻撃的だったり小馬鹿にしてるんだよな >でファッションの話もせずにただマウントだけ取りに来る一番のゴミがお前 これとか >それシルエットで適当言ってるだけでアイテムごとにちゃんと見てないの丸分かりだな これとか >あんま服買ったことなさそうな人のレスだな これとか

    160 21/06/03(木)01:14:05 No.809231437

    ラウンジリザード潰して立ち上げたブランドが即死しててお辛いものがある まぁ今の時代流行らないよな

    161 21/06/03(木)01:14:10 No.809231462

    これはポリエステルと綿の混紡かなとか素材はなんとなく分かるようになった

    162 21/06/03(木)01:14:36 No.809231577

    Tシャツは乳首出るのどうにかなりません? 仕方ないから重ねて着てるけど世のオシャレさんは薄いTシャツ一枚で着る時乳首をどう処理してるんだ

    163 21/06/03(木)01:14:36 No.809231578

    >実際コロナ禍でアパレルが大打撃なのよね… >飲食以上に救いがない 娯楽なんだよと言われてもその娯楽業界だけで生きていける世界だったはずだからな…

    164 21/06/03(木)01:14:47 No.809231622

    万年ジャージ下にシャツ!これね!

    165 21/06/03(木)01:15:05 No.809231687

    >Tシャツは乳首出るのどうにかなりません? >仕方ないから重ねて着てるけど世のオシャレさんは薄いTシャツ一枚で着る時乳首をどう処理してるんだ 一般の人はそんなに仕上がった乳首してないんだ

    166 21/06/03(木)01:15:12 No.809231708

    俺にはアメカジしか無いんだ…

    167 21/06/03(木)01:15:14 No.809231717

    >機会が無さ過ぎてどんどんコンビニとスーパーに行く格好がオシャレになってしまう ピース又吉きたな…

    168 21/06/03(木)01:15:33 No.809231773

    10年ばかり前ここで作業服いいよねって言い出した頃から ワークマンの株価随分変動し申した

    169 21/06/03(木)01:15:38 No.809231788

    >Tシャツは乳首出るのどうにかなりません? >仕方ないから重ねて着てるけど世のオシャレさんは薄いTシャツ一枚で着る時乳首をどう処理してるんだ 極厚のTシャツ着るとか中にタンクトップ着るとか 今はゆるいサイズのやつが多いから中に着ても響かなくていいんじゃない

    170 21/06/03(木)01:15:51 No.809231843

    >>それシルエットで適当言ってるだけでアイテムごとにちゃんと見てないの丸分かりだな >これとか >>あんま服買ったことなさそうな人のレスだな >これとか この2つに関しては適当な知識で間違ったこと言ってるんだからゲームだろうとアニメだろうと小馬鹿にされて当然だと思うぞ

    171 21/06/03(木)01:16:07 No.809231903

    浮かない程度で安く済ませたい勢なのでラフなジャケットに頼ってしまう

    172 21/06/03(木)01:16:16 No.809231952

    乳首が強靭すぎるならメンズニプレスって手もある

    173 21/06/03(木)01:16:28 No.809231988

    >ラウンジリザード潰して立ち上げたブランドが即死しててお辛いものがある >まぁ今の時代流行らないよな 昔ながらのタイトシルエットだったよねあれ そりゃ無理だよな…

    174 21/06/03(木)01:16:34 No.809232010

    >仕方ないから重ねて着てるけど世のオシャレさんは薄いTシャツ一枚で着る時乳首をどう処理してるんだ 分厚い生地のを着るか下にベストタイプの下着を着るしかない

    175 21/06/03(木)01:17:13 No.809232144

    乳首の毛を剃れ

    176 21/06/03(木)01:17:14 No.809232148

    >無地Tのブランド見分けられるのは達人だけだよ おばさま方がね…気づいてそうな目で見るのよね…

    177 21/06/03(木)01:17:18 No.809232159

    やはりニプレスしかないか… 別に何かをした訳ではないのに無駄に乳首の自己主張強いから損だわ…

    178 21/06/03(木)01:17:47 No.809232255

    タイト全盛期のドメブラも明暗分かれてるんだなぁ

    179 21/06/03(木)01:17:48 No.809232261

    ユニクロでもユニクロUならバレても恥ずかしくない感はある

    180 21/06/03(木)01:17:59 No.809232308

    >この2つに関しては適当な知識で間違ったこと言ってるんだからゲームだろうとアニメだろうと小馬鹿にされて当然だと思うぞ まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? 普通に指摘すればいいだけじゃん 自ら性格悪い方にいってどうすんの

    181 21/06/03(木)01:18:14 No.809232363

    20年前ならともかくここ10年はユニクロでも恥ずかしくないだろう…

    182 21/06/03(木)01:18:19 No.809232387

    Tシャツ1枚で過ごすならジャストサイズとオーバーなのどっちがいいんだろう

    183 21/06/03(木)01:18:55 No.809232527

    >ニメだろうと小馬鹿にされて当然だと思うぞ >まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? >普通に指摘すればいいだけじゃん >自ら性格悪い方にいってどうすんの なんていうか人生経験のなさそうなレスだな ファッションがにじみ出てるぞ

    184 21/06/03(木)01:18:58 No.809232541

    >ユニクロでもユニクロUならバレても恥ずかしくない感はある 奇抜なデザインばかりなのに街中で被るとわりと恥ずかしいぞ

    185 21/06/03(木)01:19:02 No.809232557

    >まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? >普通に指摘すればいいだけじゃん >自ら性格悪い方にいってどうすんの 品性高潔なやり取りがお望みならこんな匿名掲示板にいないほうがいいと思うぞ ファッションの話に限らず「」なんてこんなもんだ

    186 21/06/03(木)01:19:15 No.809232593

    >まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? まず元のレスの人に言ってやってくれ

    187 21/06/03(木)01:19:29 No.809232646

    >Tシャツ1枚で過ごすならジャストサイズとオーバーなのどっちがいいんだろう オーバーでもないくらいのゆったりフィットが一番無難じゃないかな

    188 21/06/03(木)01:19:41 No.809232688

    >>この2つに関しては適当な知識で間違ったこと言ってるんだからゲームだろうとアニメだろうと小馬鹿にされて当然だと思うぞ >まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? >普通に指摘すればいいだけじゃん >自ら性格悪い方にいってどうすんの そうは思うけどここってそんな聖人の集まりじゃないしある程度はな…

    189 21/06/03(木)01:20:11 No.809232789

    >>ユニクロでもユニクロUならバレても恥ずかしくない感はある >奇抜なデザインばかりなのに街中で被るとわりと恥ずかしいぞ 定番の無地Tシャツしか着ないし…

    190 21/06/03(木)01:20:35 No.809232872

    シュッとした感じはキャラ的に絶対似合わんからアメカジを軸に 近所でスケボーショップやってる白髪のジジイみたいな感じを目指そうと思う

    191 21/06/03(木)01:20:50 No.809232924

    >>>この2つに関しては適当な知識で間違ったこと言ってるんだからゲームだろうとアニメだろうと小馬鹿にされて当然だと思うぞ >>まずその間違ってると思ったら馬鹿にしていいという認識をやめたら? >>普通に指摘すればいいだけじゃん >>自ら性格悪い方にいってどうすんの こういうのを混ぜっ返しって言うんだよな 一番クソダサ

    192 21/06/03(木)01:21:08 No.809232992

    ダサいというかめんどくさい

    193 21/06/03(木)01:21:18 No.809233017

    無地のがいいのはわかってるけどなんか落ち着かねェ!! なんかプリントされていてェ!

    194 21/06/03(木)01:21:48 No.809233113

    プリントされてる方が難しいと思うんだけどな…

    195 21/06/03(木)01:22:12 No.809233211

    >そうは思うけどここってそんな聖人の集まりじゃないしある程度はな… 聖人であることは期待してないけどね 返し方が面白くない上に意地まで悪いと説得力がないってだけ 説得する気はさらさらなくてただ自分が気持ちよくなりたいからだろうけど

    196 21/06/03(木)01:22:19 No.809233233

    >プリントされてる方が難しいと思うんだけどな… これに気がつくまでに俺はだいぶかかった

    197 21/06/03(木)01:22:33 No.809233284

    プリントこそセンスが出るからな…

    198 21/06/03(木)01:22:40 No.809233318

    >説得する気はさらさらなくてただ自分が気持ちよくなりたいからだろうけど ここに向いてないよ

    199 21/06/03(木)01:22:54 No.809233368

    古着のバンドTが好き

    200 21/06/03(木)01:23:01 No.809233390

    >聖人であることは期待してないけどね >返し方が面白くない上に意地まで悪いと説得力がないってだけ >説得する気はさらさらなくてただ自分が気持ちよくなりたいからだろうけど いつまでも混ぜっ返して気持ちいい?