21/06/03(木)00:02:44 ショー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)00:02:44 No.809210511
ショーの始まりという説が有力です
1 21/06/03(木)00:08:54 No.809212519
今回の真のゲームはここからという説が有力です
2 21/06/03(木)00:09:07 No.809212601
この主任制度クソすぎるという説が有力です
3 21/06/03(木)00:10:24 No.809213080
土壇場でスレ画に裏切られそうで怖い
4 21/06/03(木)00:11:28 No.809213461
実は私はいいやつという説が有力です
5 21/06/03(木)00:11:39 No.809213516
もう自由人になってもいいよね
6 21/06/03(木)00:11:46 No.809213555
御手洗君怖くない?
7 21/06/03(木)00:12:18 No.809213739
また何かどんでん返した説が有力なんです…?
8 21/06/03(木)00:12:30 No.809213798
ふざけんじゃねえええええええええええええ!!11!!!!!
9 21/06/03(木)00:12:31 No.809213806
凄いギャンブラーだったかな… 凄いギャンブラーだったかも…
10 21/06/03(木)00:13:20 No.809214097
まあ凄い能力ではあった
11 21/06/03(木)00:14:22 No.809214482
行員バトルが楽しみな説が有力です
12 21/06/03(木)00:14:25 No.809214502
ギャンブラーとしての能力は高かったけどそれ以上に馬鹿だったという説が有力です
13 21/06/03(木)00:14:54 No.809214702
まあ実際まふつさんが読めてなければ絡繰に気付いてた可能性は割とあるとは思う
14 21/06/03(木)00:15:24 No.809214884
もしかしたらあのバカ画家案外苦しみはしつつもそこまで無様晒さず死ぬんじゃないかって気がしてきた説が有力です
15 21/06/03(木)00:15:40 No.809214965
手首から血を飲むなり飲尿するなりしたら反則負けに出来るのでは
16 21/06/03(木)00:15:42 No.809214973
マフツの良い目は持ってるけどちゃんと見なかったって評価が正解なのか
17 21/06/03(木)00:15:59 No.809215074
画家の出番終了という説も有力です
18 21/06/03(木)00:16:18 No.809215175
画家はどういう表情なの…? 外の状況なんとなく察して笑ってるの…?
19 21/06/03(木)00:16:25 No.809215224
銀行の金もってくギャンブラーよりも普通の邪悪な金持ちの方が銀行にとってはよっぽど上客だからこの扱いは仕方ないという説が有力です
20 21/06/03(木)00:16:30 No.809215263
ひどい目に合うところが描写されずに良かったというべきか
21 21/06/03(木)00:17:20 No.809215535
>画家の出番終了という説も有力です まだ自画像が完成してないので何かあるという説が有力です
22 21/06/03(木)00:20:37 No.809216557
相手がマフツさんだから負けただけはまぁそうだねと
23 21/06/03(木)00:20:57 No.809216650
じゃあ起きたらコンビニに即行くよ、今から楽しみ
24 21/06/03(木)00:22:56 No.809217264
>銀行の金もってくギャンブラーよりも普通の邪悪な金持ちの方が銀行にとってはよっぽど上客だからこの扱いは仕方ないという説が有力です ふざけんじゃねえええええええ!!!
25 21/06/03(木)00:23:15 No.809217360
4巻はいつ出るですか
26 21/06/03(木)00:24:56 No.809217870
>もしかしたらあのバカ画家案外苦しみはしつつもそこまで無様晒さず死ぬんじゃないかって気がしてきた説が有力です ワンダーランド君が経緯を説明して終わる説が有力です
27 21/06/03(木)00:25:26 No.809218016
>相手がマフツさんだから負けただけはまぁそうだねと 信仰扱いされても仕方ない言い分の説は有力です
28 21/06/03(木)00:25:26 No.809218020
>4巻はいつ出るですか 半年に1冊だから変則さえ無ければ11月
29 21/06/03(木)00:25:41 No.809218092
3日で御手洗君が主任になって「中止!中止です!」したんだけど 時すでに遅しだったんだよね・・・
30 21/06/03(木)00:25:43 No.809218099
>画家はどういう表情なの…? >外の状況なんとなく察して笑ってるの…? まあ目は良いらしいから
31 21/06/03(木)00:26:05 No.809218224
>銀行の金もってくギャンブラーよりも普通の邪悪な金持ちの方が銀行にとってはよっぽど上客だからこの扱いは仕方ないという説が有力です そんな比較レベルの話ではなくギャンブラーなんて最初から 顧客にエンタメを提供するためのオモチャという説が有力です
32 21/06/03(木)00:26:31 No.809218350
画家何とか助かっていて味方として出てきてほしい
33 21/06/03(木)00:27:11 No.809218541
28で独裁権買ってる伊藤君はキャリア稼ぎうますぎる説が有力です
34 21/06/03(木)00:27:28 No.809218630
ワンダーランドは後々仲間になりそうな気もする
35 21/06/03(木)00:27:32 No.809218647
>画家何とか助かっていて味方として出てきてほしい (首絞め)
36 21/06/03(木)00:27:49 No.809218729
>画家何とか助かっていて味方として出てきてほしい 助かったらマフツさんが負けになるし
37 21/06/03(木)00:28:22 No.809218924
>ワンダーランドは後々仲間になりそうな気もする ゴドーさんみたいな驚き役は一番似合う説が有力です
38 21/06/03(木)00:28:23 No.809218926
というか御手洗君なんで残ってんの
39 21/06/03(木)00:29:07 No.809219158
>>4巻はいつ出るですか >半年に1冊だから変則さえ無ければ11月 ありがとん 待ち遠しい
40 21/06/03(木)00:29:11 No.809219185
暴が強すぎる…
41 21/06/03(木)00:29:14 No.809219205
あのギフト券の内容が地味に気になる説が有力です
42 21/06/03(木)00:29:19 No.809219234
>ワンダーランドは後々仲間になりそうな気もする 手のひら穴あきルーシーちゃんを買い取ってタッグマッチの敗者復活戦を期待した「」がいたな
43 21/06/03(木)00:29:25 No.809219254
>そんな比較レベルの話ではなくギャンブラーなんて最初から >顧客にエンタメを提供するためのオモチャという説が有力です ギャンブラーに対するリスペクトが無い・・・
44 21/06/03(木)00:29:55 No.809219396
>というか御手洗君なんで残ってんの どちらにしろ死んだ後の勝敗の手続きは誰かしないといけない説が有力です
45 21/06/03(木)00:30:35 No.809219604
4巻の発売日は8/18という説が3巻巻末によって有力です
46 21/06/03(木)00:31:05 No.809219767
コミュ障がエリートから落ちたのは上司に逆らった説が有力です
47 21/06/03(木)00:31:39 No.809219920
画家は何やら満足フラグを立てて引っ張ってるからロクな死に方しないか次の展開用に使われる説が有力です
48 21/06/03(木)00:31:46 No.809219956
>どちらにしろ死んだ後の勝敗の手続きは誰かしないといけない説が有力です 勝敗の手続きというか役所に死亡届出さないと…
49 21/06/03(木)00:34:22 No.809220736
そうか勝負まだ終わってないんだな
50 21/06/03(木)00:35:41 No.809221143
最終的に営業部と戦争にでもなるのかね
51 21/06/03(木)00:36:06 No.809221264
御手洗君に喉輪した行員もいずれ地獄を見るという説が有力です
52 21/06/03(木)00:36:26 No.809221365
嘘喰いレベルなら数日で主任になれそうだけど御手洗君は無理じゃねぇかなぁ…
53 21/06/03(木)00:36:50 No.809221498
>28で独裁権買ってる伊藤君はキャリア稼ぎうますぎる説が有力です 思ったより若くて驚いたわ
54 21/06/03(木)00:38:22 No.809221983
>外の状況なんとなく察して笑ってるの…? 思ったより穏やかな反応で困惑した
55 21/06/03(木)00:39:42 No.809222417
キャリアでの権利購入は1ヶ月単位なのがあまりにもあんまりな説が有力です
56 21/06/03(木)00:39:46 No.809222439
>画家はどういう表情なの…? >外の状況なんとなく察して笑ってるの…? 前回で自分の死も受け入れて全部理解して笑ってるんだとは思う
57 21/06/03(木)00:40:00 No.809222511
>思ったより若くて驚いたわ そんなんでも課長になるほどの権力と主任の部下はいないから難しい説が有力です
58 21/06/03(木)00:40:28 No.809222636
銀行をひっくり返す路線になると土屋田も仲間になりそうな気がするなぁ
59 21/06/03(木)00:40:39 No.809222697
>手首から血を飲むなり飲尿するなりしたら反則負けに出来るのでは 反則負けの場合ペナルティ強制執行のため おそらくリミッター解除されて一瞬で金貨が補充され降ってきます なおトン単位の重量になるため死ぬ可能性が高い説が有力です
60 21/06/03(木)00:40:43 No.809222717
あの・・・これ號奪戦・・・
61 21/06/03(木)00:41:10 No.809222861
ワンダーランド主任は考えただけで面白いからやれるもんならやってみたい説が有力です
62 21/06/03(木)00:41:13 No.809222877
とりあえず見て自分よりも先にキレた御手洗君にワンダーランドの好感度上がったかもしれん
63 21/06/03(木)00:41:20 No.809222917
ここで他行を潰した何とかマンの出番というわけですよ
64 21/06/03(木)00:41:49 No.809223052
こういう展開になると伊藤くん本人がいくら優秀でも部下の育成がクソ下手ってのが結構足を引っ張ってきますね
65 21/06/03(木)00:42:45 No.809223313
>おそらくリミッター解除されて一瞬で金貨が補充され降ってきます >なおトン単位の重量になるため死ぬ可能性が高い説が有力です そこを何とか上手くかわせないものかな…
66 21/06/03(木)00:43:10 No.809223442
マフツさんが帰ったのは真剣に遊ぶのが好きなだけで 弄ばれるのは嫌いな説が有力です
67 21/06/03(木)00:43:30 No.809223537
コイン買って一気読みしました めっちゃ面白くて後悔はないという説が有力です 単行本の購入も視野に入れています
68 21/06/03(木)00:44:03 No.809223700
>こういう展開になると伊藤くん本人がいくら優秀でも部下の育成がクソ下手ってのが結構足を引っ張ってきますね 伊藤が6人いれば問題はなかったけどそうはならなかった説が有力です
69 21/06/03(木)00:44:03 No.809223704
次に土屋田が再登場したら形見の絵画を持ち歩いている説が有力です
70 21/06/03(木)00:44:13 No.809223747
御手洗君今回突っ立ってただけだよね…と思ってしまった説が有力です
71 21/06/03(木)00:44:55 No.809223937
最近アプリで読み始めたとき最新話と間違えて33話を購入した説が有力です
72 21/06/03(木)00:44:56 No.809223944
有力さんが御手洗君に同調してるのが怪しすぎる説が有力です
73 21/06/03(木)00:46:04 No.809224257
>最近アプリで読み始めたとき最新話と間違えて33話を購入した説が有力です あなたは話数も読めない無能なんですね
74 21/06/03(木)00:46:12 No.809224311
>次に土屋田が再登場したら形見の絵画を持ち歩いている説が有力です 遺影持ち歩いてる人みたいで怖いという説が有力です
75 21/06/03(木)00:46:17 No.809224331
仏のようなお客様がくれたギフトってキャリア1年分かな?
76 21/06/03(木)00:46:37 No.809224420
>あなたは話数も読めない無能なんですね その定型は強すぎるから止めろ
77 21/06/03(木)00:46:43 No.809224447
途中でお客様が出していたチップはなんでしょうか 特五営業部においてのキャリアのようなものの説が有力ですか?
78 21/06/03(木)00:46:53 No.809224504
・・・やっぱり御手洗君の煽りダメだって!きついって!
79 21/06/03(木)00:47:00 No.809224539
宇佐美主任が御手洗君スカウトしたのもこのためな説が有力です
80 21/06/03(木)00:47:19 No.809224624
ワンダーランド氏が画家が最期に描いた絵を御手洗くんに渡しにくる この説が有力です
81 21/06/03(木)00:47:32 No.809224686
画家の苦しむ姿を見たかったのが本音だという説が有力です
82 21/06/03(木)00:48:11 No.809224867
>>最近アプリで読み始めたとき最新話と間違えて33話を購入した説が有力です >あなたは話数も読めない無能なんですね まあそもそも先週分を購入してれば前回の話数はまだ読めるはずなので前回の分も折角だからかっときゃいい説が有力です
83 21/06/03(木)00:48:12 No.809224871
ワンダーランド&御手洗vs周防みたいになるかと思ったら話が飛んだ説が有力です
84 21/06/03(木)00:48:21 No.809224911
暴力も強くないと上に上がれなさそうな説が有力です
85 21/06/03(木)00:48:49 No.809225047
観客が行員にキャリアをチップで渡すとなるといよいよもってキャリアの概念がおかしくなってくる説が有力です
86 21/06/03(木)00:49:28 No.809225217
私語禁止解除さえしてなけりゃまだ勝ち筋あったかもしれないのに自分から解除しやがった
87 21/06/03(木)00:49:50 No.809225322
>観客が行員にキャリアをチップで渡すとなるといよいよもってキャリアの概念がおかしくなってくる説が有力です 5課のシステムが4課と同じ課はわからない説が有力です
88 21/06/03(木)00:50:04 No.809225377
画家はまだ飢えに焦がれてないだけで余裕ぶってるだけで どうせ2日もすればディナーが美味しくなる顔つきになる節が有力です
89 21/06/03(木)00:50:04 No.809225383
ギャンブルゲームを考える部署と準備すふ部署もあるんだろうか
90 21/06/03(木)00:50:27 No.809225495
>観客が行員にキャリアをチップで渡すとなるといよいよもってキャリアの概念がおかしくなってくる説が有力です 営業部は普通に働いていてもキャリアはもらえなくて お客様に認めてもらうことでキャリアが発生する説が有力かもしれません
91 21/06/03(木)00:50:31 No.809225512
>私語禁止解除さえしてなけりゃまだ勝ち筋あったかもしれないのに自分から解除しやがった どっちにしろその賭けもマフツの管理権を賭けていたもので勝敗と関係ない説が有力です
92 21/06/03(木)00:50:44 No.809225571
仕事をちゃんとしてたらキャリアが増えるのは普通じゃないか
93 21/06/03(木)00:50:48 No.809225587
自分含め四名の同意が必要なのに宇佐美班が現状六人いるのが気になりますね 一度は宇佐美主任を押し上げるけど彼は見世物を廃止するつもりなんてさらさらなくて 今度は御手洗君が課長になるために宇佐美主任に挑む説が有力ですか?
94 21/06/03(木)00:51:44 No.809225878
私語させても御手洗くんの人生が終わるだけで マフツさんに勝てるわけじゃないから
95 21/06/03(木)00:51:48 No.809225895
とりあえず >一度は宇佐美主任を押し上げるけど彼は見世物を廃止するつもりなんてさらさらなくて この説が有力です
96 21/06/03(木)00:51:54 No.809225928
こういってはなんですが梅野さんの顔と梅野って名前がいまいち合ってない説が有力です
97 21/06/03(木)00:51:56 No.809225938
ははーん次にキュビズムになるのこの周防ってやつだな?
98 21/06/03(木)00:52:55 No.809226177
反体制っぽい行員を自分の班に入れてそうだから宇佐美もぶっこわーすであってほしい
99 21/06/03(木)00:54:04 No.809226496
こうなるともう画家はBUZAMA晒さないほうがいいかなっておもう
100 21/06/03(木)00:54:11 No.809226529
まあでも…ギャンブラーなんて基本クズだし…画家も監禁殺人犯じゃん…
101 21/06/03(木)00:54:39 No.809226655
>まあでも…ギャンブラーなんて基本クズだし…画家も監禁殺人犯じゃん… 別に監禁とか殺人はしてないって!
102 21/06/03(木)00:54:45 No.809226686
この銀行常に内輪もめしてて大丈夫なのかという説が有力です
103 21/06/03(木)00:54:50 No.809226711
船場吉兆氏を下ろす権利を買って なぜか戦う代表者を御手洗くんにする この説が有力です
104 21/06/03(木)00:55:42 No.809226930
画家何か首吊り死体見て絵描いてなかったっけ いや殺したは分からないが
105 21/06/03(木)00:55:48 No.809226952
前回の謝罪といいここでキレてあげられるワンダーランドくんはやっぱり根はいい奴なんだな…と実感させてくれます
106 21/06/03(木)00:56:08 No.809227058
>こうなるともう画家はBUZAMA晒さないほうがいいかなっておもう 最期の絵を描き終わった後に喉にペンを刺して自殺とかそういう
107 21/06/03(木)00:56:09 No.809227059
先週までは画家がどんな尊厳破壊されるか楽しみにしていましたが 今週の御手洗くんと土屋田であいつらの思う通りになるくらいなら尊厳もったまま逝ってほしいと思うようになった私はかなりチョロい説が有力です
108 21/06/03(木)00:57:29 No.809227401
次回はまたマフツさんの家でキャッキャするのかな
109 21/06/03(木)00:57:35 No.809227432
画家はそれなりに綺麗に死ねそうな雰囲気も出てきた
110 21/06/03(木)00:57:56 No.809227540
ここで画家が苦しむ姿を見たいと思うのはクソ富豪たちと同レベルになってしまうので嫌ですがそれでも尊厳破壊を見たい説が有力です
111 21/06/03(木)00:58:00 No.809227560
あいつが死ぬ寸前まで描いてた絵だって渡された絵に御手洗くんがいたら少し泣く
112 21/06/03(木)00:58:07 No.809227588
圧死を選ぶチャンスまだあるんだっけ
113 21/06/03(木)00:58:22 No.809227648
>画家何か首吊り死体見て絵描いてなかったっけ >いや殺したは分からないが なんか不気味な絵は描いていましたが死体とかはなかった説が有力です fu55966.jpg
114 21/06/03(木)00:58:31 No.809227689
ギャンブルが終わった後の決着の引きの絵が好きだから省かれたっぽいのは残念という説が有力です
115 21/06/03(木)00:59:09 No.809227864
スパチャみたいな券わたされたけど多分キャリア1年か 1年って金に換算するとどんくらいだろうな
116 21/06/03(木)00:59:49 No.809228040
好戦的な2人に宇佐美主任含まれてるのかな…
117 21/06/03(木)01:00:40 No.809228286
>圧死を選ぶチャンスまだあるんだっけ あくまで元のギャンブルがあってこそのこの状態なので一応続行している説が有力です 営業のほうで勝手に続行させるなんてこともこの状況ではできないでしょうし
118 21/06/03(木)01:01:19 No.809228470
画家苦しむのかな~と思ってたら割と楽しそうだった説が有力です
119 21/06/03(木)01:02:05 No.809228676
>>圧死を選ぶチャンスまだあるんだっけ >あくまで元のギャンブルがあってこそのこの状態なので一応続行している説が有力です >営業のほうで勝手に続行させるなんてこともこの状況ではできないでしょうし 一応(今はゲームが)続行していると (反則負けしても)勝手に続行させるとで似た表現になってしまいました これはボクがミスをした説が有力ですね
120 21/06/03(木)01:03:39 No.809229072
餓死する前にまふつが事故死なり自然死を遂げれば大逆転なんだろうけど……
121 21/06/03(木)01:04:17 No.809229232
今の自分の自画像がきっと傑作になるって言ってたあたり 画家は自分が苦しむ状況になるほど遺作が自分好みになると理解しているので それなりに苦しみつつ楽しんで死んでいきそうです
122 21/06/03(木)01:04:22 No.809229252
>なんか不気味な絵は描いていましたが死体とかはなかった説が有力です どこかで画家が絵を書いてる前に首吊ってるっぽい構図で宙ぶらりんの足が写ってた説が有力です
123 21/06/03(木)01:05:13 No.809229443
>倫理の外側にいる化け物
124 21/06/03(木)01:06:41 No.809229806
>どこかで画家が絵を書いてる前に首吊ってるっぽい構図で宙ぶらりんの足が写ってた説が有力です 今確認しましたが28話の最後に首つりの脚が映っていました これはボクがミスをした説が有力ですね
125 21/06/03(木)01:07:43 No.809230064
苦しみはするけど満足して無様は晒さない死を遂げる説が有力ですね
126 21/06/03(木)01:08:26 No.809230242
これ御手洗くん帰って周防にリベンジする説が有力ですか?