車買う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)23:10:31 No.808254612
車買う予定なんだけど 何を買うかオプション何つけるか考えてるの超楽しい 画像は適当
1 21/05/30(日)23:11:10 No.808254885
買う車を貼れよ!
2 21/05/30(日)23:11:40 No.808255101
目星は付いてるんでしょ?何買うの?
3 21/05/30(日)23:12:13 No.808255335
まだ決まってないよ! まあだいたいこのへんのクラスだけど
4 21/05/30(日)23:12:20 No.808255381
今ならヤリスクロスでいいだろとなっちゃう
5 21/05/30(日)23:13:25 No.808255833
ナビ ETC フロアマット 6連装CDチェンジャー
6 21/05/30(日)23:13:29 No.808255861
もうすぐアクアの新型出るから待ってみるのも手
7 21/05/30(日)23:14:00 No.808256100
シエンタクロスオーバーは国内販売の予定なかったと思うぞ
8 21/05/30(日)23:14:08 No.808256166
とりあえずカローラクロスを見てみようかなと
9 21/05/30(日)23:14:35 No.808256361
カローラクロスもなー いつ発売するかがわかればなー
10 21/05/30(日)23:14:59 No.808256542
BRZほちい
11 21/05/30(日)23:16:36 No.808257268
トヨタ車限定なの?
12 21/05/30(日)23:16:37 No.808257277
コンパクトカー枠ミニバンなら シエンタ(来年FMC予定) ノア三兄弟(今年の冬FMC予定) フリード セレナ ダイハツ1.2L+ストロングハイブリッド車(今年登場予定) 国内メーカー車なら候補がこの辺になる
13 21/05/30(日)23:17:11 No.808257561
>来年のトヨタブランドにおける新型車はランドクルーザー、86、アクア、ノアのフルモデルチェンジ車と追加モデルのカローラクロスの5車種となっている。 まあ去年末にこう明言してるからそろそろ情報来るだろカローラクロス…
14 21/05/30(日)23:17:26 No.808257681
大して値段変わらないしハリアー買っちゃいなよ
15 21/05/30(日)23:17:40 No.808257793
>トヨタ車限定なの? そういうわけでもないけどトヨタ以外あまり知らない
16 21/05/30(日)23:18:51 No.808258289
最近型落ちのCX-3が値下がりしてきててこれは…ありがたい…
17 21/05/30(日)23:19:15 No.808258446
ドアバイザーは洗車機でギタギタになるから付けなかった
18 21/05/30(日)23:19:32 No.808258558
とりあえず新車で買うつもり
19 21/05/30(日)23:19:32 No.808258567
俺ならフリードかソリオかライズかクロスビー買う
20 21/05/30(日)23:19:33 No.808258575
俺はルーミーかシエンタ買おうか迷ってる
21 21/05/30(日)23:21:10 No.808259274
>大して値段変わらないしハリアー買っちゃいなよ デカいし車幅広いしオススメしない
22 21/05/30(日)23:21:41 No.808259458
そういや最近の画像みたいなルーフレールってどうやってバーを固定するんだろう 横から挟むだけ?
23 21/05/30(日)23:22:27 No.808259765
ライズかヤリスクロスで迷ったけど膝周りが快適でライズにした
24 21/05/30(日)23:22:55 No.808259952
俺も去年買ったけど何買おうかな~って悩んでる時が一番楽しいよね 納車されるまでのワクワクも楽しいし納車されてから運転するのも楽しいけど運転するのはすげー怖い
25 21/05/30(日)23:23:06 No.808260029
ライズバカ売れしてるみたいだけどロッキーはどうなんだろうか
26 21/05/30(日)23:23:07 No.808260040
>>大して値段変わらないしハリアー買っちゃいなよ >デカいし車幅広いしオススメしない 高速安定するし車載多いし席広いし値段の割に高級感あるしオススメしかない
27 21/05/30(日)23:23:07 No.808260044
コンパクトカー枠のSUVなら ヤリスクロス ライズ(ダイハツロッキー) ヴェゼル ジムニーシエラ クロスビー CX-3 キックス
28 21/05/30(日)23:23:39 No.808260251
ヴェゼルは3ナンバーだしコンパクトSUVツラするのは無理ない?
29 21/05/30(日)23:23:49 No.808260318
>ライズバカ売れしてるみたいだけどロッキーはどうなんだろうか 月2000台ペースを一年維持してるからダイハツの小型車としては爆発的ヒット
30 21/05/30(日)23:24:41 No.808260647
>ヴェゼルは3ナンバーだしコンパクトSUVツラするのは無理ない? ホンダには他にこのサイズのSUVがないから代わりにフィットクロスターでも入れようか あれ完全になんちゃってSUVだけど…
31 21/05/30(日)23:25:08 No.808260840
奮発してハイラックスとかも考えたけどやっぱ普段遣い考えてやめた
32 21/05/30(日)23:25:42 No.808261071
ヴィッツはいい車だったよ 今はヤリスって名前なんだけど
33 21/05/30(日)23:25:53 No.808261147
絶対クルーズコントロールは付いてた方がよいよ あれは戻れなくなる
34 21/05/30(日)23:25:56 No.808261169
小型SUVってなんのために買うの?
35 21/05/30(日)23:25:56 No.808261170
ライズの顔は好きなんだが小さいのとパワー無さすぎるのがなあ…って悩んでる そうなるとやっぱRAV4が良いんだろうか
36 21/05/30(日)23:26:44 No.808261502
>ライズの顔は好きなんだが小さいのとパワー無さすぎるのがなあ…って悩んでる >そうなるとやっぱRAV4が良いんだろうか サイズ全然違くない?
37 21/05/30(日)23:26:45 No.808261509
>そうなるとやっぱRAV4が良いんだろうか 車格飛びすぎじゃない? 間にはヤリスクロスかカローラクロスが挟まるよ
38 21/05/30(日)23:26:49 No.808261548
今の車あと2年乗ったらマツダ3に買い替えたい
39 21/05/30(日)23:27:21 No.808261791
今は半導体不足で納車が半年以上待ちになることも覚悟するんだ
40 21/05/30(日)23:27:29 No.808261844
高い買い物は買う前が一番楽しいからな
41 21/05/30(日)23:27:32 No.808261864
カローラフィルダーがいい車だったのだが今でいうどのあたりだろう ツアーラン?
42 21/05/30(日)23:27:46 No.808261970
新車買うなら一番上のグレードにするんだぞ!
43 21/05/30(日)23:27:55 No.808262032
まだカローラフィールダーあるぞ
44 21/05/30(日)23:28:32 No.808262317
>カローラフィルダーがいい車だったのだが今でいうどのあたりだろう >ツアーラン? カローラツーリングかレヴォーグかゴルフトゥーラン
45 21/05/30(日)23:29:15 No.808262592
ドアバイザーで基本つけるモンだと思ってたけど付けない選択肢もあるの?
46 21/05/30(日)23:29:27 No.808262671
>カローラフィルダーがいい車だったのだが今でいうどのあたりだろう >ツアーラン? ツーリングが後継みたいなもんでしょう
47 21/05/30(日)23:29:37 No.808262751
>新車買うなら一番上のグレードにするんだぞ! あとからアレがないコレがないって後悔するもんね…
48 21/05/30(日)23:30:53 No.808263273
>ドアバイザーで基本つけるモンだと思ってたけど付けない選択肢もあるの? 最近つけてない人も多い
49 21/05/30(日)23:31:15 No.808263429
うちの親はケチっていつでも一番下のグレード買う人種だったな…
50 21/05/30(日)23:31:28 No.808263518
ドアバイザーがあると洗車しづらいからな… 喫煙車用の装備だと思う
51 21/05/30(日)23:31:29 No.808263526
>小型SUVってなんのために買うの? ・運転しやすくて小回りが効いて快適 ・独身のインドアだから車載量とか必要ない ・軽よりは安全な車体剛性 ・雪道対策
52 21/05/30(日)23:32:31 No.808263924
ドアバイザーは正直今の車は付ける意味が薄れてる 空調しっかりしてるから窓開ける意味がほぼ無くなったし
53 21/05/30(日)23:32:39 No.808263974
ヤリスクロスそんないいの? バカにされない?
54 21/05/30(日)23:33:05 No.808264161
店員から付けるんですか!?って反応されることもあるらしいなバイザー
55 21/05/30(日)23:33:05 No.808264163
でもつけてないとなんか外観締まらないんだよなバイザー
56 21/05/30(日)23:33:18 No.808264245
>うちの親はケチっていつでも一番下のグレード買う人種だったな… 真ん中買た方がいいよ絶対
57 21/05/30(日)23:34:09 No.808264586
夏場とかちょっと空けて止めとく時とかバイザーいらない? そもそもそんな事しないのか?
58 21/05/30(日)23:34:18 No.808264646
>ヤリスクロスそんないいの? >バカにされない? 月1万台ペースで売れてる いまの日本で最も売れてるSUVを誰が馬鹿にできるんだ
59 21/05/30(日)23:34:38 No.808264782
グレードどうこうってか ちゃんと装備とかオプション理解して決めればいいよ
60 21/05/30(日)23:35:14 No.808265048
いまは猫も杓子もSUVなのか かつてプリウスやミニバンだったのに
61 21/05/30(日)23:36:41 No.808265666
でもよぉ 半導体足りねえってよぉ…
62 21/05/30(日)23:37:20 No.808265929
>サイズ全然違くない? 「顔が好きだから小さいのがな…」だから大きいの選ぶのなんか間違ってる?
63 21/05/30(日)23:37:45 No.808266089
ライズがイケメンでお求めやすいからライズにしようと思ってたけどやめた方がいいかな
64 21/05/30(日)23:37:51 No.808266128
ヤリスは見た目が好きじゃないんだよな なんだあのエロ親父みたいな目
65 21/05/30(日)23:38:13 No.808266313
大きいの買って置く場所などに問題ないならいいんじゃね 意外とでかさって困るポイントだからな
66 21/05/30(日)23:38:15 No.808266326
>ヤリスクロスそんないいの? >バカにされない? メジャーをバカにするマイオナ野郎と距離を取れてウィンウィンでは?
67 21/05/30(日)23:38:21 No.808266365
トヨタ車はトヨタってだけで売れるからすげえよ
68 21/05/30(日)23:38:38 No.808266484
最近のトヨタ車のケツみんなハリアーみたいになってない?
69 21/05/30(日)23:38:39 No.808266491
>ライズがイケメンでお求めやすいからライズにしようと思ってたけどやめた方がいいかな 今は時期が悪い いやほんとにもうそろそろHVが出る
70 21/05/30(日)23:39:12 No.808266727
>なんだあのエロ親父みたいな目 顔がせめてヤリクロ顔だったらな… なんだあのほうれい線
71 21/05/30(日)23:39:13 No.808266738
寒冷地仕様あるならそっちにした方がいい
72 21/05/30(日)23:39:33 No.808266872
>かつてプリウスやミニバンだったのに プリウスがかつて売れたのはもちろん燃費性能もあるけど 馴染みのあるセダンの親戚(ファストパックセダン)で ハイブリッド専用車種だから周囲に先進技術に理解があるイケてる自分を演出できた 今はセダンが不人気の時代になってハイブリッド車種もごく一般的なレベルに普及したので プリウスにはおじいちゃんが乗ってる眠たい車のイメージが付いてしまっている
73 21/05/30(日)23:40:01 No.808267095
>いやほんとにもうそろそろHVが出る マイルドHVだから待つ意味ないぞ
74 21/05/30(日)23:40:28 No.808267281
ライズはACCが旧型使ってるからあんま制御が良くない…
75 21/05/30(日)23:40:34 No.808267335
今月ライズ納車した HVが出ることをこのスレで知ったけど見なかったことにする
76 21/05/30(日)23:40:42 No.808267388
さすがに子会社には虎の子のHVシステム下賜しないかトヨタも
77 21/05/30(日)23:41:03 No.808267576
>ライズがイケメンでお求めやすいからライズにしようと思ってたけどやめた方がいいかな ダイハツがDNGAに載せられる内製ハイブリッドシステムを今年リリースするんで DNGA採用小型車に順番に載せていく計画なんだ だからライズもロッキーも2年3年のうちにハイブリッドモデルが出てくる
78 21/05/30(日)23:42:03 No.808268039
トヨタの低グレードってめっちゃ装備落とされてるよね いいじゃんこれぐらいつけても…
79 21/05/30(日)23:42:05 No.808268050
外装や下取りとかメーカー気にしないならライズよりロッキーの方が安いし選択肢多いぞ
80 21/05/30(日)23:42:06 No.808268057
ライズでHV1.5Lくらいのが出たら最高だな
81 21/05/30(日)23:43:05 No.808268479
>マイルドHVだから待つ意味ないぞ ヤリスのHVじゃなかった?
82 21/05/30(日)23:43:13 No.808268546
>トヨタの低グレードってめっちゃ装備落とされてるよね >いいじゃんこれぐらいつけても… ホイールもプラだしな…
83 21/05/30(日)23:43:19 No.808268591
HVは差額考えたら全然お得じゃないから悩む
84 21/05/30(日)23:43:21 No.808268604
>トヨタの低グレードってめっちゃ装備落とされてるよね >いいじゃんこれぐらいつけても… あの手の底グレードは法人用なのよ
85 21/05/30(日)23:43:33 No.808268675
ライズ見た目はいいけどもうちょっと長くして欲しかった あと高速メインだとパワー不足が気になる…
86 21/05/30(日)23:43:34 No.808268682
ライズやRAV4みたいな青もっと出ろ ポリバケツと言われようがあの色すき
87 21/05/30(日)23:43:34 No.808268686
>トヨタの低グレードってめっちゃ装備落とされてるよね >いいじゃんこれぐらいつけても… 低グレードは完全に社有車用のグレードになってるよな 今どき後部の窓がハンドル式とか逆にレアだわ
88 21/05/30(日)23:43:51 No.808268802
>マイルドHVだから待つ意味ないぞ ダイハツが内製してるのはストロングHVだよう
89 21/05/30(日)23:44:00 No.808268860
>ホイールもプラだしな… プラのホイールとか逆にすごい技術だな
90 21/05/30(日)23:45:08 No.808269312
>HVは差額考えたら全然お得じゃないから悩む HVは燃費用ではなくて快適用の装備だから
91 21/05/30(日)23:45:16 No.808269371
ライズ納車予定だけど不安になってきた ヤリスにした方がよかった気がしてきた
92 21/05/30(日)23:45:18 No.808269387
ヤリス買ったけど納車10月だよ…
93 21/05/30(日)23:46:01 No.808269676
HVはスタンド行く回数が減る これはでかい
94 21/05/30(日)23:46:06 No.808269714
>ヤリス買ったけど納車10月だよ… 半導体不足の影響で工場止まるから仕方ない…
95 21/05/30(日)23:46:07 No.808269718
インテリアをアップグレードしてモテる車にしよう!fu49555.jpeg fu49558.jpeg
96 21/05/30(日)23:46:24 No.808269859
気に入らなくても早めに乗りかればダメージは少ない
97 21/05/30(日)23:46:48 No.808269994
>ライズ納車予定だけど不安になってきた >ヤリスにした方がよかった気がしてきた ライズの方が背が高いし乗りやすさはあると思うよ あと車はなんてったって見た目の好みが8割くらいあるはず
98 21/05/30(日)23:47:02 No.808270082
>fu49558.jpeg トラックのあんちゃんがよくつけてるやつだ…
99 21/05/30(日)23:47:40 No.808270326
>6連装CDチェンジャー フラッシュメモリから再生出来るから用済みにもほどが有る
100 21/05/30(日)23:47:45 No.808270358
HVで地味に痛いのはサブバッテリーが地味に高い事だった
101 21/05/30(日)23:47:47 No.808270365
ヤリス燃費極振りのせいで中狭いからな 居住性はライズのほうがいい
102 21/05/30(日)23:47:58 No.808270441
>ライズ納車予定だけど不安になってきた >ヤリスにした方がよかった気がしてきた その2つならどっちも大して変わんねーよ
103 21/05/30(日)23:47:58 No.808270445
>インテリアをアップグレードしてモテる車にしよう! デコトラの運ちゃんのセンスが理解できる年齢にまだなれないよ
104 21/05/30(日)23:48:26 No.808270647
>>6連装CDチェンジャー >フラッシュメモリから再生出来るから用済みにもほどが有る 今スマホ繋げる(有線か無線)だけだからどっちも古過ぎる
105 21/05/30(日)23:48:32 No.808270681
ちょうどライズかヤリスクロスか悩んでたところだ
106 21/05/30(日)23:48:44 No.808270760
>その2つならどっちも大して変わんねーよ どうしてそんな酷いこと言うの…
107 21/05/30(日)23:48:56 No.808270848
安全装備で考えるならヤリスだから嫁に乗せるならヤリスだろうなってくらいじゃね
108 21/05/30(日)23:49:01 No.808270877
俺は昔50連奏つけてたマン!
109 21/05/30(日)23:49:09 No.808270931
来年2月今乗ってる軽の車検だからN-ONE買うつもり しかし中古でもめちゃくちゃ高いのねN-ONE
110 21/05/30(日)23:49:32 No.808271075
>俺は昔50連奏つけてたマン! 振動で音飛びそう
111 21/05/30(日)23:49:36 No.808271098
>>その2つならどっちも大して変わんねーよ >どうしてそんな酷いこと言うの… 酷いってなんだ…? 1位と2位の商品比べてあっちが良かったこっちが良かった言われても知らんがなとしか
112 21/05/30(日)23:49:48 No.808271161
>どうしてそんな酷いこと言うの… 車格的には同じ帯なんだから酷いもなにもないだろ
113 21/05/30(日)23:50:49 No.808271567
トヨタはなんでこんな安いんだ もっと安くしろ
114 21/05/30(日)23:50:50 No.808271575
アクアのフルモデルチェンジが7月だけどヤリスやライズ求めてるなら違うな
115 21/05/30(日)23:50:51 No.808271578
四駆にするならヤリスよりライズの方がお得!!
116 21/05/30(日)23:50:54 No.808271597
普段乗りの足車ならヤリスクロスがいいなあ まあ週末お楽しみ用途に全振りでGRの方買ったけど
117 21/05/30(日)23:51:09 No.808271703
>しかし中古でもめちゃくちゃ高いのねN-ONE ホンダの軽は人気がある分中古でも高い たまにフィットと価格逆転してるのまである
118 21/05/30(日)23:51:18 No.808271763
ライズ納車から1年ちょっと経ったけどいい車だぞ
119 21/05/30(日)23:51:22 No.808271792
エンジンかけたら勝手にBTでつながって音楽なりだすのいいよね スマホ忘れ防止にいい
120 21/05/30(日)23:51:50 No.808271964
ペーパーだし最初は中古のXV買おうかなって 見た目が好き
121 21/05/30(日)23:52:44 No.808272280
俺も迷っててライズはガソリンタンクの容量と燃費だけが気になるんだけどその辺どうですか
122 21/05/30(日)23:52:47 No.808272295
>ペーパーだし最初は中古のXV買おうかなって >見た目が好き エンジンでちょっと困るかもしれないし困らないかもしれない ディーラー付き合いは困ると思う
123 21/05/30(日)23:52:51 No.808272322
>ライズ納車から1年ちょっと経ったけどいい車だぞ ちょっとゴツ目なの良いと思うけど排気量1Lで足りてる?
124 21/05/30(日)23:53:18 No.808272480
>ホンダの軽は人気がある分中古でも高い なのでいっそ新車に…と思ったが週に2-3日乗るか乗らないかで年間3000キロ位しか走らないのに新車買うのもなぁ… と言うことでアルトになりそう
125 21/05/30(日)23:53:41 No.808272620
デコトラといえばダッシュボードのポエムだろう!?
126 21/05/30(日)23:53:43 No.808272639
遠出する使い方が多いなら排気量2Lくらいじゃないと疲れる
127 21/05/30(日)23:53:50 No.808272680
>>ペーパーだし最初は中古のXV買おうかなって >>見た目が好き >エンジンでちょっと困るかもしれないし困らないかもしれない >ディーラー付き合いは困ると思う 徒歩圏内にディーラーあるから問題ないよね…?
128 21/05/30(日)23:54:07 No.808272780
>ちょっとゴツ目なの良いと思うけど排気量1Lで足りてる? ターボだから実質1.4Lぐらいのパワーだよ あと車重が1t切ってるからパワーウェイトレシオは結構良い
129 21/05/30(日)23:54:12 No.808272816
ライズは低速域のサスが酷いと聞いて躊躇してる 値段的には格安なんだけど
130 21/05/30(日)23:54:16 No.808272828
BTだと消費電力増えるからAUXでつないでる
131 21/05/30(日)23:54:41 No.808272990
>なのでいっそ新車に…と思ったが週に2-3日乗るか乗らないかで年間3000キロ位しか走らないのに新車買うのもなぁ… なんと新車で買うと車検が3年後なんだ あとどこも壊れてないし傷んでない
132 21/05/30(日)23:54:47 No.808273023
衝突安全装置の事ばかり考えてたのでXVとノートという意味不明の購入候補になった事がある XV高いんで諦めたけど
133 21/05/30(日)23:54:53 No.808273056
>ライズは低速域のサスが酷いと聞いて躊躇してる >値段的には格安なんだけど それはもう試乗して許容域か確認してこいとしか
134 21/05/30(日)23:55:00 No.808273097
昔親戚の車屋でB4買ったけど 整備車検は正規ディーラーに投げてたなぁ
135 21/05/30(日)23:55:17 No.808273198
2人以上乗って高速乗るなら2Lは欲しいね 街乗りしかしないなら1Lでも十分
136 21/05/30(日)23:55:20 No.808273218
>エンジンかけたら勝手にBTでつながって音楽なりだすのいいよね >スマホ忘れ防止にいい たまに人乗せた時エンジンかけた瞬間アニソン流れ出すのいいよね
137 21/05/30(日)23:55:40 No.808273337
車詳しい「」沢山いるんだなあ 俺も聞いてから買えばよかった
138 21/05/30(日)23:55:42 No.808273342
bluetoothと多めのドリンクホルダーとデカいグローブボックスが一番実用性に直結する気がする
139 21/05/30(日)23:55:47 No.808273377
>なんと新車で買うと車検が3年後なんだ >あとどこも壊れてないし傷んでない 新車はいいよね…でもN-ONEのノーマルグレードでも乗り出し200万軽く越えそうなのが
140 21/05/30(日)23:55:54 No.808273424
新車買ってディーラーに整備投げないとかチャレンジャーだな…
141 21/05/30(日)23:56:07 No.808273494
MAZDA3乗ってるけどコンパクトカー検討してるならオススメだよ 乗る度に格好いい…ってなる
142 21/05/30(日)23:56:14 No.808273532
>bluetoothと多めのドリンクホルダーとデカいグローブボックスが一番実用性に直結する気がする あとサイドミラー勝手に折りたたむやつ
143 21/05/30(日)23:56:20 No.808273575
今はaccあるから軽自動車でも高速移動は楽になった 巡航速度や騒音の問題はあるけど
144 21/05/30(日)23:56:22 No.808273582
>俺も迷っててライズはガソリンタンクの容量と燃費だけが気になるんだけどその辺どうですか 4WDにしてるから燃費は最初からお察し 街乗りなら10km行けばいいほうだと思う
145 21/05/30(日)23:56:30 No.808273640
>新車はいいよね…でもN-ONEのノーマルグレードでも乗り出し200万軽く越えそうなのが あと新車で買うと結構大事に扱う
146 21/05/30(日)23:56:35 No.808273677
ライズというかダイハツ製になんか抵抗がある トヨタ製より寿命が短いイメージが染み付いてむせる
147 21/05/30(日)23:56:46 No.808273750
初めて乗る車だからそこまでがっつりしたのもこわくてライズにした 次買う時は慣れてるだろうしもっと色々見えてくることだろう
148 21/05/30(日)23:56:48 No.808273762
>あとサイドミラー勝手に折りたたむやつ それは今標準装備では
149 21/05/30(日)23:56:55 No.808273812
>車詳しい「」沢山いるんだなあ >俺も聞いてから買えばよかった 考えるのめんどくさいからプリウスの全部付いてるやつ!したけどなんの問題もない やっぱ売れてる商品はいい商品だ
150 21/05/30(日)23:56:57 No.808273820
といっても月1くらいならそんな気にすることも無いと思うよ それよりも運転が苦でないかって方がでかいと思う
151 21/05/30(日)23:57:20 No.808273993
新しいシャーシの一発目は色々あるんだろ
152 21/05/30(日)23:57:29 No.808274056
>車詳しい「」沢山いるんだなあ >俺も聞いてから買えばよかった 車なんて人の意見なんか聞かず自分の好きなの乗ればいい
153 21/05/30(日)23:57:36 No.808274098
もうすぐ3年車検だけどディーラー行ったらもう下取り価格出してくれた
154 21/05/30(日)23:57:40 No.808274121
未だにマツダのナンバリングは憶えられない…
155 21/05/30(日)23:58:08 No.808274310
乗ったら愛着沸くしね
156 21/05/30(日)23:58:08 No.808274313
>あと新車で買うと結構大事に扱う ズボラで半年間洗車しないとかザラだからポンコツな軽しか買ってこなかったんだ… エンジンの慣らしもあるし中古が安いメーカーにするかなぁと考えが揺れてる
157 21/05/30(日)23:58:14 No.808274352
安定して140ぐらいで巡航したいけどそうなるとヴェゼルでもギリギリなんだよな…
158 21/05/30(日)23:58:15 No.808274367
初めて車買おうとしてるけど 新型BRZの情報がなかなか来なくてつらい
159 21/05/30(日)23:58:21 No.808274398
Dからしたらさっさと新車に乗り換えてもらったほうがいいからな だから残クレなんて邪悪が蔓延る
160 21/05/30(日)23:58:28 No.808274441
三菱が血迷って本当に新型パジェロミニ出さないかね…
161 21/05/30(日)23:58:37 No.808274503
遠出が苦にならないパワーある車買うとあちこち出かけるのが楽しくなる 今日も往復400km走ってきた
162 21/05/30(日)23:58:47 No.808274558
>未だにマツダのナンバリングは憶えられない… 数が大きいほど車体がデカイ
163 21/05/30(日)23:59:15 No.808274728
レヴォーグほしいなと思ってるが タイヤ交換しちゃったんで後2年は今の車乗る
164 21/05/30(日)23:59:16 No.808274738
>三菱が血迷って本当に新型パジェロミニ出さないかね… もうパジェロがないのにミニとは
165 21/05/30(日)23:59:21 No.808274776
>4WDにしてるから燃費は最初からお察し >街乗りなら10km行けばいいほうだと思う 300キロちょいはやっぱこまめな給油だな…
166 21/05/30(日)23:59:26 No.808274814
>ズボラで半年間洗車しないとかザラだからポンコツな軽しか買ってこなかったんだ… >エンジンの慣らしもあるし中古が安いメーカーにするかなぁと考えが揺れてる カローラフィールダーの3年車検上がりとかがいいんじゃない? ガソリンモデルなら80万円ぐらいであるぞ
167 21/05/30(日)23:59:43 No.808274935
>エンジンの慣らしもあるし中古が安いメーカーにするかなぁと考えが揺れてる 自分の手で慣らしてくのマジ楽しいのに
168 21/05/31(月)00:00:00 No.808275044
デザインで見るならCHRが凄い好み
169 21/05/31(月)00:00:03 No.808275075
車選びで重要なポイントは人それぞれだけど内装はやっぱ大事だと思う
170 21/05/31(月)00:00:31 No.808275255
パジェロもうないのか ならフレンドパーク何が景品になってんだ
171 21/05/31(月)00:00:34 No.808275282
>>未だにマツダのナンバリングは憶えられない… >数が大きいほど車体がデカイ じゃあこの30ってやつが1番でかいんだな!
172 21/05/31(月)00:00:48 No.808275373
慣らしって最初の1ヶ月でオイル交換するだけじゃね
173 21/05/31(月)00:00:51 No.808275398
>初めて車買おうとしてるけど >新型BRZの情報がなかなか来なくてつらい スペックは出てるからあとは価格くらいか
174 21/05/31(月)00:00:57 No.808275431
>数が大きいほど車体がデカイ ユーノス800いいよね…
175 21/05/31(月)00:01:07 No.808275495
>パジェロもうないのか >ならフレンドパーク何が景品になってんだ もうフレンドパーク自体が閉園してるよ!
176 21/05/31(月)00:01:14 No.808275541
荷物いっぱい詰めるやつも欲しいし走りもいいのがいいってなったら行き着くところがsuv
177 21/05/31(月)00:01:41 No.808275727
うちのレヴォーグは思ったより長距離走れるぞ ガソリンタンクが60Lもあるからな… うわなにこれすげー入る…
178 21/05/31(月)00:01:42 No.808275731
>荷物いっぱい詰めるやつも欲しいし走りもいいのがいいってなったら行き着くところがsuv じゃあランボルギーニウルスですね!
179 21/05/31(月)00:01:48 No.808275769
釣りで月5回は山奥にいくことが多い…とても細い道を通るので軽がいい また月4くらいで海にも行く…10フィートの2本継の竿を置ける程度には収納が欲しい クーラーボックスも起きたいしちょっと遠くの駐車場に止めて載せといたチャリンコで移動して~とかもしたい そんで車のことなんも知らないなりに考えた結果 「これもしかして軽トラがいいのか…?」ってなってるんですがどうでしょうか「」先生
180 21/05/31(月)00:01:53 No.808275798
>もうフレンドパーク自体が閉園してるよ! もう10年前も前にな
181 21/05/31(月)00:01:54 No.808275801
ライズはやっぱあのサイズで中の広さが魅力だと思う
182 21/05/31(月)00:01:54 No.808275806
>パジェロもうないのか >ならフレンドパーク何が景品になってんだ どうした? 昭和からタイムリープしてきたのか?
183 21/05/31(月)00:01:59 No.808275835
>カローラフィールダーの3年車検上がりとかがいいんじゃない? >ガソリンモデルなら80万円ぐらいであるぞ ありがとう 駐車スペースが軽サイズなので軽じゃないとダメなんだ
184 21/05/31(月)00:02:01 No.808275849
SUVはタイヤがデカいのが難点 スタッドレスつけると財布が死ぬ死んだ
185 21/05/31(月)00:02:12 No.808275923
>荷物いっぱい詰めるやつも欲しいし走りもいいのがいいってなったら行き着くところがsuv でもデカイのは取り回しに困るからコンパクトSUVが流行る 流行った
186 21/05/31(月)00:02:25 No.808276010
スバルは水平対抗捨てない限り燃費は……
187 21/05/31(月)00:02:25 No.808276011
今SUV買うならヴェゼルがアツいんだろうけど納期がジムニーみたいになってるらしいね…
188 21/05/31(月)00:02:35 No.808276072
>関口宏の東京フレンドパークIIは、1994年4月11日から2011年3月28日まで、TBS系列で毎週放送されたゲームバラエティ番組
189 21/05/31(月)00:02:59 No.808276213
最近XVいいよね…ってなるようになったけどお値段がなぁ
190 21/05/31(月)00:03:05 No.808276250
もっとオプションでソフトレザーのシート選べるようにして欲しい ファブリックより汚れにくいし掃除が楽なんだよな…
191 21/05/31(月)00:03:33 No.808276437
>駐車スペースが軽サイズなので軽じゃないとダメなんだ じゃあムーヴとか普通のトールワゴン軽で一つ前のモデルのターボ付きあたりが狙い目
192 21/05/31(月)00:03:34 No.808276446
>「これもしかして軽トラがいいのか…?」ってなってるんですがどうでしょうか「」先生 スズキのジムニーってイカす車がオススメだよ
193 21/05/31(月)00:03:35 No.808276454
>「これもしかして軽トラがいいのか…?」ってなってるんですがどうでしょうか「」先生 ラガーが出ますんでそれどうでしょう
194 21/05/31(月)00:03:46 No.808276525
>「これもしかして軽トラがいいのか…?」ってなってるんですがどうでしょうか「」先生 軽トラもいいけどジムニーはどうでしょうか?
195 21/05/31(月)00:03:46 No.808276526
>SUVはタイヤがデカいのが難点 >スタッドレスつけると財布が死ぬ死んだ 175/65R15で十分だろって車格の車ですら185/60R15履いてるからな 何なんだあれ
196 21/05/31(月)00:04:01 No.808276610
新型ヴェゼルはあの顔が好み分かれてる気がする ハリアーに対抗してるのか知らんがシティ感出さなくても良かったと思うんだがなあ
197 21/05/31(月)00:04:10 No.808276686
オートヘッドライト義務化マジ助かる
198 21/05/31(月)00:04:18 No.808276745
「」ーラーが一斉に営業を開始している
199 21/05/31(月)00:04:32 No.808276836
軽のパワーで山はしんどいぞ
200 21/05/31(月)00:04:52 No.808276957
手間がかからなくて壊れないのがいいのならトヨタだ 最近の車種は走りもいい
201 21/05/31(月)00:04:59 No.808276998
>スズキのジムニーってイカす車がオススメだよ >軽トラもいいけどジムニーはどうでしょうか? これですね 俺もディーラーさんにすすめられたんですがね 滅茶苦茶納車に期間かかって…うーん
202 21/05/31(月)00:05:00 No.808277015
シエラ早く来てくれー!!
203 21/05/31(月)00:05:24 No.808277173
まず軽トラである程度の距離走るとか地獄だぞ 電車もびっくりも居住性0の運転席でケツを痛めるがいい
204 21/05/31(月)00:05:29 No.808277197
>軽のパワーで山はしんどいぞ パワーない車は運転する方も著しく疲れるのがね
205 21/05/31(月)00:05:38 No.808277244
まぁジムニーの納期問題は諦めろとしか言えねぇ アレはああいうやつだ
206 21/05/31(月)00:05:43 No.808277271
農作業しに行く軽トラが凄い唸りながら山登ってくのいいよね
207 21/05/31(月)00:05:44 No.808277279
>軽のパワーで山はしんどいぞ ターボやハイブリッドなら余裕だ
208 21/05/31(月)00:05:54 No.808277341
そこでおすすめするのがこのN-VAN!
209 21/05/31(月)00:05:56 No.808277350
>そんで車のことなんも知らないなりに考えた結果 >「これもしかして軽トラがいいのか…?」ってなってるんですがどうでしょうか「」先生 その用途ならN-VANかエブリイワゴンかハイゼットジャンボの4WDターボがおすすめです ルーフにキャリーラックも付けると汚れ物臭い物を車内におかなくて済む
210 21/05/31(月)00:06:00 No.808277375
>オートヘッドライト義務化マジ助かる そりゃいいな、夕暮れ時頑なにポジションすら点けないのが多くて危ねぇ
211 21/05/31(月)00:06:07 No.808277414
ハリアーかrav4欲しいけど10年超乗るとなるとrav4は貫禄でるかもしれないけどハリアーは型落ち感が出そうだなとか思って悩んでる
212 21/05/31(月)00:06:14 No.808277451
>手間がかからなくて壊れないのがいいのならトヨタだ >最近の車種は走りもいい 言うほど他社と変わりないよ正直
213 21/05/31(月)00:06:15 No.808277459
>電車もびっくりも居住性0の運転席でケツを痛めるがいい 座面もチープだし背もたれも直角でキツイしな…
214 21/05/31(月)00:06:26 No.808277532
>シエラ早く来てくれー!! 知り合いが1年待って納車されたけど 狭いし硬いしつまんね…って4ヶ月で売ってしまった
215 21/05/31(月)00:06:55 No.808277714
軽トラは乗るときに運転装置だなって思わせる垂直の壁と狭いキャビンがね…いいよね…
216 21/05/31(月)00:07:01 No.808277753
軽トラは設計割り切りすぎ
217 21/05/31(月)00:07:06 No.808277784
>ターボやハイブリッドなら余裕だ タイヤが細いのでパワーあっても受け止められない
218 21/05/31(月)00:07:10 No.808277811
>ハリアーかrav4欲しいけど10年超乗るとなるとrav4は貫禄でるかもしれないけどハリアーは型落ち感が出そうだなとか思って悩んでる 長く乗ることと貫禄とか考えるならランクルやプラドに限る
219 21/05/31(月)00:07:12 No.808277819
売ってもいい値段がつくからいいよね
220 21/05/31(月)00:07:30 No.808277929
ハリアーは正直安っぽくなった 質感についてはマツダを見習って欲しい
221 21/05/31(月)00:07:35 No.808277962
軽トラのレンタカーに乗ってから決めるべきだよ
222 21/05/31(月)00:07:48 No.808278044
収納特化で後部座席殺すならワゴンR?とかその辺もどうかなーって思ってるんだけどどうでしょう? あージムニー買えたらよかったんですがさすがにあんなに待てぬ
223 21/05/31(月)00:08:10 No.808278198
>軽トラのレンタカーに乗ってから決めるべきだよ ホームセンターの荷運び用レンタルの方が楽よ
224 21/05/31(月)00:08:16 No.808278224
ハスラーやヤリスクロスでいいよね…
225 21/05/31(月)00:08:21 No.808278252
じゃあこうしましょう ランクル300
226 21/05/31(月)00:08:38 No.808278347
よほどの山じゃなければ横幅1800mm以内ならだいたい何とかなるような気もする
227 21/05/31(月)00:08:42 No.808278366
北国だからあまりでかいのは選びにくい…
228 21/05/31(月)00:09:08 No.808278549
まあ角落ち感でたけどやっぱハリアーはすげえよ あの値段で売れる車じゃない
229 21/05/31(月)00:09:17 No.808278609
軽トラにオプションでだけんは付きますか
230 21/05/31(月)00:09:30 No.808278689
>軽トラは乗るときに運転装置だなって思わせる垂直の壁と狭いキャビンがね…いいよね… 座った時の姿勢は理想的なんだよなあ 腰痛対策になる
231 21/05/31(月)00:09:39 No.808278759
軽トラ軽トラうるせえな