虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/30(日)22:52:08 自炊何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)22:52:08 No.808246594

自炊何年もしても炒飯とニクトヤサイイタメターノとニクトヤサイニターノとトマトソースしかレパートリーがない これ作ろうってレシピ探して気合い入れれば似たのはできるんだけどパッと作ろうとしてできるようにはなってない 「」は簡単で美味しくて安いレシピ知らないかな 画像はトマトソース詰め込むだけだから最近よく作ってるやつ

1 21/05/30(日)22:54:38 No.808247795

長い

2 21/05/30(日)22:55:49 No.808248310

>これ作ろうってレシピ探して気合い入れれば似たのはできるんだけどパッと作ろうとしてできるようにはなってない これができるなら基礎と応用が出来上がってるってことだから レシビ集を眺めて食べたいと思ったものを作ればいい

3 21/05/30(日)22:56:31 No.808248670

>最近よく作ってるやつ 何の何の何!?

4 21/05/30(日)22:57:00 No.808248880

ムツカシイカタカナガナランデイル

5 21/05/30(日)22:57:06 No.808248919

その時点で向いてないからお前にゃ無理だよ

6 21/05/30(日)22:57:28 No.808249063

ナスヲミソデイタメターノうまいぞ

7 21/05/30(日)22:57:43 No.808249181

>>最近よく作ってるやつ >何の何の何!? パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ

8 21/05/30(日)22:58:10 No.808249370

最近よくスレを見かけるのがトマトと卵をイタメターノ

9 21/05/30(日)22:58:45 No.808249598

シーホンシーチャオジーダンは?

10 21/05/30(日)22:59:01 No.808249727

クックドゥ買え

11 21/05/30(日)22:59:02 No.808249728

>画像はトマトソース詰め込むだけだから最近よく作ってるやつ これをトマトソース詰め込むだけと表現するのが信用ならないから駄目

12 21/05/30(日)22:59:24 No.808249894

坊さんの気絶じゃん

13 21/05/30(日)22:59:47 No.808250063

>最近よくスレを見かけるのがトマトと卵をイタメターノ あまりにも簡単で旨いので気をつけないと週5は作ってしまう

14 21/05/30(日)23:00:25 No.808250356

豚肉と玉ねぎと調味料をレンチンして作る生姜焼き的な奴

15 21/05/30(日)23:00:45 No.808250515

>シーホンシーチャオジーダンは? トマトと卵イタメターノの正式名称初めて見た

16 21/05/30(日)23:01:23 No.808250769

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sakanaya-sandaime/18-00035 この煮付け簡単だし旨いよ

17 21/05/30(日)23:01:28 No.808250799

>最近よくスレを見かけるのがトマトと卵をイタメターノ ちゅうごくの伝統的家庭料理きたな…

18 21/05/30(日)23:01:36 No.808250862

最近これにハマってる 動画だからちょっと見るの面倒だろうけど簡単でオススメ https://www.youtube.com/watch?v=RIpmneOsALY

19 21/05/30(日)23:02:58 No.808251436

和え物がぱっとできると料理できるって感じある

20 21/05/30(日)23:03:03 No.808251463

ブタブロックヲユデテウスギリニシターノ美味しいよ

21 21/05/30(日)23:03:30 No.808251657

>>画像はトマトソース詰め込むだけだから最近よく作ってるやつ >これをトマトソース詰め込むだけと表現するのが信用ならないから駄目 レシピきっちりみて作ったあとトマトソース詰め込んで煮れば似たやつ作れるなって たしかにだいぶ違う仕上がりになる

22 21/05/30(日)23:04:47 No.808252221

>https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sakanaya-sandaime/18-00035 >この煮付け簡単だし旨いよ 超ありがたい… 魚の煮付けいいな

23 21/05/30(日)23:08:55 No.808253926

豚バラ大根が簡単で好き

24 21/05/30(日)23:10:20 No.808254533

>最近これにハマってる >動画だからちょっと見るの面倒だろうけど簡単でオススメ >https://www.youtube.com/watch?v=RIpmneOsALY 見てる途中だけど動画って細かいコツやってくれるからわかりやすいな… ネギは揉むのか…

25 21/05/30(日)23:11:43 No.808255117

買った調味料は気付いたら賞味期限切れてたりするから調味料から献立考えるってのもいいよ

26 21/05/30(日)23:13:29 No.808255864

>買った調味料は気付いたら賞味期限切れてたりするから調味料から献立考えるってのもいいよ よくありすぎる…ハニーマスタードなんたら食べたいでマスタード買って腐らせたりレモン汁腐らせたり… 逆やればいいのか

27 21/05/30(日)23:13:47 No.808256001

スーパーが徒歩5分圏内に4軒あるから半額食材だけで好きな料理が出来てありがたい

28 21/05/30(日)23:14:21 No.808256257

いや調味料腐るって何?

29 21/05/30(日)23:14:38 No.808256393

トマトと卵イタメターノ作りたいけどおかずとしてはどうなんだろう

30 21/05/30(日)23:15:45 No.808256909

>いや調味料腐るって何? 思ってるより開封後賞味期限って短いよ

31 21/05/30(日)23:16:19 No.808257149

調味料って塩と砂糖と胡椒以外にもあるんだよ…

32 21/05/30(日)23:16:23 No.808257176

ニクトヤサイイタメターノはなんも考えずに作れるから楽

33 21/05/30(日)23:16:48 No.808257382

レモン汁は炭酸水やらに混ぜてもいいし刺身とかサラダにかけてもいい

34 21/05/30(日)23:16:53 No.808257406

>トマトと卵イタメターノ作りたいけどおかずとしてはどうなんだろう 飯何杯でもイケるよ

35 21/05/30(日)23:17:15 No.808257589

トマトソース作れるならパスタミネストローネピザ鶏のオーブン焼きとかスキルツリー増やしていける

36 21/05/30(日)23:18:50 No.808258283

開けないうちはかなり持つんだけどね…

37 21/05/30(日)23:19:33 No.808258570

>思ってるより開封後賞味期限って短いよ >調味料って塩と砂糖と胡椒以外にもあるんだよ… いや冷蔵庫でちゃんと保管してれば腐るほど劣化するなんてほぼ無いよ 塩分濃度の低いストレートつゆですら腐るなんて早々ないよ

38 21/05/30(日)23:20:56 No.808259161

レモン汁なんて瓶で買って買い替えなんて半年以上の周期だけど腐るか? カビるはあり得るけど

39 21/05/30(日)23:21:01 No.808259202

俺のレパートリーって何だろうと思ったけど モツ煮込みぐらいしか思いつかなかった

40 21/05/30(日)23:21:24 No.808259357

表現が大袈裟過ぎたのは謝る レモン汁はともかく他は腐ってたりカビてたりはないが賞味に耐えないあじになってる

41 21/05/30(日)23:22:46 No.808259898

まぁ開封後はお早めに使った方がいいのは事実だよ

42 21/05/30(日)23:24:28 No.808260575

そりゃ何だってそうだろ ちゃんとした調味料はそうそう劣化しないよ どうせ劣化させてんの焼き肉のタレだのドレッシングだのでしょ

43 21/05/30(日)23:24:43 No.808260655

鶏胸肉を酢と酒に漬け込んで柔らかくしてから鶏カツをよくやる

44 21/05/30(日)23:25:30 No.808260987

塩鯖買って酒振って焼く

45 21/05/30(日)23:25:56 No.808261175

>トマトと卵をイタメターノ 卵かけご飯に冷やしトマトで代用食になるかな・・・?

46 21/05/30(日)23:26:44 No.808261503

みじん切りのやり方いいな真似しよ

47 21/05/30(日)23:27:27 No.808261833

>>トマトと卵をイタメターノ >卵かけご飯に冷やしトマトで代用食になるかな・・・? それはそれで美味しいと思うがやり方は色々あれどふたつ炒めるだけだよ…?

48 21/05/30(日)23:28:25 No.808262258

スレ画作れるならカルヌヤルクをお勧めするよ 肉と野菜バランスよく取れるしわりと材料費も安い http://www.gurumetoruko.com/2016/10/29/家庭料理「カルヌヤルク」(なすび詰め)を作っ/

49 21/05/30(日)23:28:44 No.808262390

趣味には金を使って経済を回せ

50 21/05/30(日)23:29:33 No.808262711

入院前のケンタロウ氏が腕毛ごはんで作ってた 鳥ささみをラップで挟んで棒で叩いて伸ばして 紫蘇とかチーズとか梅肉とかチューブニンニク挟んで揚げるやつは 今でも俺の定番になっている

51 21/05/30(日)23:29:55 No.808262879

鯛のアラ100円で買ったけど鯛めし3合を十分に旨くしてくれたわ

52 21/05/30(日)23:31:13 No.808263418

>「」は簡単で美味しくて安いレシピ知らないかな >画像はトマトソース詰め込むだけだから最近よく作ってるやつ スレ「」の作ってるスレ画のレシピを知りたいので教えて下さい

53 21/05/30(日)23:31:51 No.808263673

鮭のホイル焼きが簡単でうまいからよく作る 酒と白だしにナチュラルチーズをいやという程乗せる

54 21/05/30(日)23:32:20 No.808263850

味付けがどうしても単調になる かと言って凝ったのは面倒で長続きしない

55 21/05/30(日)23:32:56 No.808264095

アクアパッツァはどう適当につくっても美味しいぞ

56 21/05/30(日)23:32:58 No.808264101

見た目だけで言うとイタリアンな煮浸しだろうからそれでわかるっしょ

57 21/05/30(日)23:33:32 No.808264330

手抜き豚汁は良く作る 材料は豚バラ 玉ねぎ 安い甘酒 味噌 辛あじ 以上 甘酒に水少し足してから味噌を濃い目に溶く 豚バラを入れてその上に玉ねぎのスライスを丸二個くらい乗っける 20分くらい煮たら完成 汁の水分は玉ねぎから出るので甘みが凄い かんずりや柚子胡椒なんかの辛あじを入れるとうまい

58 21/05/30(日)23:33:42 No.808264404

和風出汁と醤油と味醂と砂糖でイタメターノすると大体和食は完成する

59 21/05/30(日)23:34:09 No.808264588

独身男性が作りがちな料理 角煮を作ろう うまいぞ

60 21/05/30(日)23:34:34 No.808264752

食べ物を捨てるのは心が痛む イモとかを使い切れないほどもらう のコンボでレシピ探索がサクサクになるぞ 形変えただけで食ってるの同じだ!ってなる

61 21/05/30(日)23:34:38 No.808264784

めんみで煮物作ったらめちゃくちゃ美味かった 北海道民はあんな物使ってズルい

62 21/05/30(日)23:34:42 No.808264803

きょうの料理と3分クッキングとおかずのクッキングを録画して毎日見ろ

63 21/05/30(日)23:35:01 No.808264946

醤油1 みりん1 酒1 万能調味料の完成だ

64 21/05/30(日)23:35:19 No.808265092

>>「」は簡単で美味しくて安いレシピ知らないかな >>画像はトマトソース詰め込むだけだから最近よく作ってるやつ >スレ「」の作ってるスレ画のレシピを知りたいので教えて下さい パトゥルジャン・イマム・バユルドゥで調べてすぐ出てくるダイエーのやつで作って今食べてるのは自作のミートソース詰め込んだ後レモン汁で煮込んで冷やしたやつ

65 21/05/30(日)23:35:42 No.808265248

自炊のレパートリーに関しては母親が料理好きで素直に良かったと思ってます ジャンルは若干偏ってるうえにオーブンとか買うほど料理好きでは無いから多少の制限はありますが

66 21/05/30(日)23:35:48 No.808265283

>醤油1 >みりん1 >酒1 >万能調味料の完成だ そこにめんつゆとかだしの素とか鶏ガラとかばっかになる…

67 21/05/30(日)23:35:50 No.808265293

お好み焼きは簡単でいいよ 後片付けは面倒くさいけど

68 21/05/30(日)23:36:09 No.808265430

鶏胸肉のクソ簡単でクソ美味い料理を最近ヒで知って 低温調理でサラダチキン作るのがバカバカしくなってしまった やり方は簡単 鶏胸肉一枚をポリ袋に入れて少量の料理酒とチューブしょうが入れて(刻みネギを入れるのもおすすめ!冷凍ので良い) 耐熱ガラスのボウルに入れてボウルを水で満たす あとはレンジで10分ほどチンするだけ(ポリ袋は縛ったりしないでそのままで良い) レンジのワット数や性能によって差はあるからそこの調整は自分で見極めて ちょっと半生かな?と思ったら放置してりゃ予熱で火も通る

69 21/05/30(日)23:36:19 No.808265494

>自炊のレパートリーに関しては母親が料理好きで素直に良かったと思ってます >ジャンルは若干偏ってるうえにオーブンとか買うほど料理好きでは無いから多少の制限はありますが 自炊し始めると親が作った料理に影響されてるな…って感じる

70 21/05/30(日)23:36:56 No.808265748

画像は坊さんの気絶ってやつだろ

71 21/05/30(日)23:37:03 No.808265799

ツナマヨは手抜きっぽいけどエビマヨはちょっとデキる雰囲気が出せるぞ

72 21/05/30(日)23:37:06 No.808265820

味噌と同量の砂糖入れて適当に豆板醤突っ込めばなんでも回鍋肉っぽくなって美味しい

73 21/05/30(日)23:37:20 No.808265925

小さい頃好きでよく食べてたおかん料理の味付けが再現できなくて 生きてるうちに真面目に教わっとけばよかったとちょっと後悔してる

74 21/05/30(日)23:37:40 No.808266059

独り身なので大抵自炊しても余らせて 同じメニューが続くということになりがち

75 21/05/30(日)23:38:50 No.808266560

金平ゴボウとか小松菜の煮浸しが好きで良く作るけど 自分で料理するようになると実家の料理の味ってコンソメキューブや和風顆粒出汁と麺つゆでできてたことに気づく

76 21/05/30(日)23:39:36 No.808266905

塊肉焼いてアルミホイルで巻いて放置するローストビーフが手軽 金があればお高い肉で作りたい

77 21/05/30(日)23:40:13 No.808267193

>小さい頃好きでよく食べてたおかん料理の味付けが再現できなくて うちは逆に酒しょうゆみりんですぐ同じ味になる うまい

78 21/05/30(日)23:40:18 No.808267215

電子レンジ清蒸もよく作る 材料はサーモンとかSUZUKIとか脂の乗った魚の切り身なら何でもいい あとは長葱or玉ねぎとショウガ 上に乗せるパクチー的な草 調味料 ねぎ類とショウガを細切りにして皿に敷いたら上に魚の切り身を乗っける 上から酒と醤油とみりんを好きな割合でぶっかけたら ラップして電子レンジで3~7分ふわっと火が通り過ぎないよう加熱 その間に油をフライパンでカンカンに熱してレンチンした魚の上からぶっかける 後は草を散らしてめんつゆで食う 超うまい うますぎる

79 21/05/30(日)23:40:20 No.808267229

天然出汁には絶対に勝てねぇと思った

80 21/05/30(日)23:40:52 No.808267475

トマト缶でのミネストローネという名の冷蔵庫の余った野菜ニコンダーノが好き

81 21/05/30(日)23:40:57 No.808267523

キャベツの千切りとベビースターラーメンとマヨネーズを混ぜる

82 21/05/30(日)23:41:27 No.808267771

>醤油1 >みりん1 >酒1 そこに豚バラ肉と豆腐と玉ねぎと生椎茸入れて煮詰めターノが今日の夕食だった 肉豆腐って言うんだけど

83 21/05/30(日)23:41:49 No.808267929

>自分で料理するようになると実家の料理の味ってコンソメキューブや和風顆粒出汁と麺つゆでできてたことに気づく 俺は家業がそこそこの食堂だったので 大人になって自炊すると何をどうやっても食堂の味って個食の調理じゃ出せねえ!ってなるなった ちなみに家業はとうに廃業で親も死んでる

84 21/05/30(日)23:42:34 No.808268248

>シーホンシーチャオジーダンは? これ中国では一人暮らしのずぼら飯定番らしいけど 俺が作るとどうも水っぽいわ酸っぱいわで店で食う味と程遠い 辛い

85 21/05/30(日)23:42:43 No.808268325

https://www.kagome.co.jp/products/food/A1315/ このチートアイテムが凄いので試してみて欲しい ビンの奴もあるんだけど開封したら速攻で腐るんで使いにくかったけどこれは強い もうトマト缶なんかいらねえ トマトジュースとこれでいい

86 21/05/30(日)23:42:51 No.808268379

めんつゆは本当頼りになるぜ…

87 21/05/30(日)23:43:46 No.808268764

炒りつけるんじゃなきゃ醤油1みりん1のがわりと万能で何にでも使えるぞ 事前に混ぜ合わせとくのがポイントだ これだけで和風焼きそばもイケる

88 21/05/30(日)23:44:12 No.808268944

>めんつゆは本当頼りになるぜ… 酒 みりん 醤油 とかレシピに書いてあるとよし!めんつゆで代用可能だな! ってなる

89 21/05/30(日)23:44:26 No.808269051

今の時代で料理オンチやるのってほんとに舌か脳が壊れてるレベルだからな

90 21/05/30(日)23:44:40 No.808269120

スレッドを立てた人によって削除されました >このチートアイテムが凄いので試してみて欲しい >ビンの奴もあるんだけど開封したら速攻で腐るんで使いにくかったけどこれは強い >もうトマト缶なんかいらねえ >トマトジュースとこれでいい 物を知らない子供みたいでかわいいね

91 21/05/30(日)23:44:41 No.808269123

大さじなんか持ってません

92 21/05/30(日)23:44:52 No.808269188

野菜の摂取がキャベツに偏りがち 安くて量がありすぎる…

93 21/05/30(日)23:45:29 No.808269463

単純にクソ忙しくて自炊するヒマねえ!って時くらいだな 台所に立てないのは

94 21/05/30(日)23:45:32 No.808269479

安いホールトマト缶は邪悪なレポート読んでから警戒するようになった

95 21/05/30(日)23:45:44 No.808269548

困ったら玉葱と豚肉を一緒に炒めればなんとかなる

96 21/05/30(日)23:45:52 No.808269604

流石に人煽るのは良くないよ…

97 21/05/30(日)23:45:52 No.808269606

>野菜の摂取がキャベツに偏りがち >安くて量がありすぎる… モヤシも手軽なんだけど足が来やすいからね…

98 21/05/30(日)23:46:02 No.808269679

>野菜の摂取がキャベツに偏りがち >安くて量がありすぎる… これじゃいかんなってことで緑黄色野菜の簡単レシピを色々模索するように

99 21/05/30(日)23:46:14 No.808269776

冬はハクサイブタバラニコンダーノだけしか食わない 春はシンタマにポンズカケターノ 夏はシシトウイタメテメンツユカケターノ

100 21/05/30(日)23:46:28 No.808269881

煮魚なら生姜も入れたほうが良くない? 生姜無いと生臭いよ

101 21/05/30(日)23:47:06 No.808270108

野菜なんてトマト食ってればいいだろくらいに思ってる それさえ面倒くさかったらトマトジュース

102 21/05/30(日)23:47:17 No.808270171

何食べたい問題自問自答しても答えが出ない

103 21/05/30(日)23:47:34 No.808270289

ニクトヤサイニターノの拡張性を知らんようだな

104 21/05/30(日)23:47:35 No.808270298

レイヤード豚バラモヤシ豚バラモヤシで蒸した奴をポン酢で食い過ぎるな!

105 21/05/30(日)23:47:41 No.808270333

>このチートアイテムが凄いので試してみて欲しい >ビンの奴もあるんだけど開封したら速攻で腐るんで使いにくかったけどこれは強い >もうトマト缶なんかいらねえ >トマトジュースとこれでいい KALDI行ったらもっと便利なもんあるぞ

106 21/05/30(日)23:47:44 No.808270350

お好み焼きにキャベツどんだけ使えばいいんだろって2枚剥いたら それだけでこんなにってくらい作れてびびった

107 21/05/30(日)23:48:22 No.808270625

チートとか言うからじゃね

108 21/05/30(日)23:48:26 No.808270649

>今の時代で料理オンチやるのってほんとに舌か脳が壊れてるレベルだからな 出来不出来は差が出るけどまずい食べられないは避けられる世の中ありがたい

109 21/05/30(日)23:48:56 No.808270850

スーパーで安い野菜たんまり買い込んで 脳死で手癖で作るか野菜名レシピで調べてやってる 同じレシピでも肉の種類変えたり肉をあげたり餡掛けにしたりとか応用したりも

110 21/05/30(日)23:49:15 No.808270963

>レイヤード豚バラモヤシ豚バラモヤシで蒸した奴をポン酢で食い過ぎるな! あれ白菜に豚肉挟んで切るって教えてもらってから冬はあれしか食ってない

111 21/05/30(日)23:49:21 No.808271006

>大さじなんか持ってません 大さじはスープとか用の大きめのスプーン(15ml) 小さじはアイスとか用の小さめのスプーン(5ml) で代用可能だ 砂糖とか山盛りにするんじゃねぇぞ…すり切りで1杯だ

112 21/05/30(日)23:49:31 No.808271073

>何食べたい問題自問自答しても答えが出ない 結局いつものパターンになっちゃうよね… なんか違うの食べたいな思うけどなんか違うがわからない

113 21/05/30(日)23:49:43 No.808271136

めんつゆも創あじは美味いけど高すぎる… 三倍濃縮の安いやつに頼ってしまう

114 21/05/30(日)23:49:45 No.808271146

>出来不出来は差が出るけどまずい食べられないは避けられる世の中ありがたい 捨てなくていいっていいよね

115 21/05/30(日)23:50:17 No.808271368

とりあえず野菜たっぷり入れたトマトソースさえ食ってれば死なないだろって精神で生きている

116 21/05/30(日)23:50:27 No.808271425

別に冷食やクックドゥに頼ってもいいのよ

117 21/05/30(日)23:50:45 No.808271539

>めんつゆも創あじは美味いけど高すぎる… >三倍濃縮の安いやつに頼ってしまう 創ウェイはサイズ半分の奴売ってくれないかな…

118 21/05/30(日)23:50:48 No.808271557

レバニラを異様に食べたくなって作ってしまったよ 油通し面倒臭いけどやるとホントに臭くないね…

↑Top