21/05/30(日)22:27:42 スラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)22:27:42 No.808234924
スランプ抜けられてvivyちゃんは偉いなあ
1 <a href="mailto:脚本">21/05/30(日)22:29:00</a> [脚本] No.808235588
じゃあ曇らせるか
2 21/05/30(日)22:32:28 No.808237281
やっぱ周回するのかな 2周目のvivyたちがカキタニに啓示与えてたとか
3 21/05/30(日)22:35:01 No.808238558
らーらーらーらーららー
4 21/05/30(日)22:37:02 No.808239445
構想20年の自作曲がクーデターのテーマソングとして使われてた件
5 21/05/30(日)22:38:16 No.808239988
絶対CパートでVivyちゃん曇らせになるぜ!って先週から言ってたけど 加減しろ莫迦!
6 21/05/30(日)22:39:13 No.808240469
AIが初めて自らの意思だけで1から作った曲だからね AI独立の象徴にしようね
7 21/05/30(日)22:39:22 No.808240552
マツモト少年との素敵な触れ合いでしたねえ なにこのCパート…
8 21/05/30(日)22:39:37 No.808240676
>絶対CパートでVivyちゃん曇らせになるぜ!って先週から言ってたけど >加減しろ莫迦! 歌さえ歌ってなければついに来たか…!って感じだったのにやりすぎだよ!
9 21/05/30(日)22:39:39 No.808240692
悪魔かよ
10 21/05/30(日)22:39:48 No.808240765
Cパートは見なかったことにしたい
11 21/05/30(日)22:42:16 No.808241983
>Cパートは見なかったことにしたい あのままずっと寝てればよかったね!
12 21/05/30(日)22:42:41 No.808242183
博士じゃない方のマツモト結局何も変えられてないな!
13 21/05/30(日)22:43:41 No.808242619
展開は予想通りなんだけど演出で心の壁をぶち抜いてくるのすげぇな
14 21/05/30(日)22:43:56 No.808242729
良い話だったなあって思ったのに 11話を観るまではこの読後感を味わえるなあって思ったのに
15 21/05/30(日)22:44:04 No.808242798
なんで自殺連鎖しなくなったのとかわからないけど阻止できたのでヨシ!
16 21/05/30(日)22:44:52 No.808243139
マツモト少年と話す時いっつもおっぱい強調ポーズを取ってたVIVYは悪いAIだよ…
17 21/05/30(日)22:45:05 No.808243230
フィクション見て具合悪くなったの久々だわ
18 21/05/30(日)22:45:20 No.808243341
おねショタ性癖破壊シスターズとかいってきゃっきゃしてたのが遠い過去のようだわ
19 21/05/30(日)22:45:38 No.808243486
>良い話だったなあって思ったのに >11話を観るまではこの読後感を味わえるなあって思ったのに いつも最後の引きが上手いのは分かってて 今回は最後の呼びかけで少年の名前が松本って分かったのが1話と繋がったな!今回もいい引きだ! と思ってたらCパートが残ってたよ…
20 21/05/30(日)22:45:40 No.808243499
なーに1話に戻っただけだろう
21 21/05/30(日)22:46:44 No.808244023
今回はvivyが作詞始めなきゃ計画成功して戦争は回避出来た可能性もあるから… なんかアーカイブがありがたい迷惑なことしてそうな気がする
22 21/05/30(日)22:47:08 No.808244219
反乱はまあ起こるだろうと思ってたけど歌は…マジで人の心がないのか
23 21/05/30(日)22:47:16 No.808244279
ヴィヴィがAI暴走の原因と判断した2周目マツモトがテロおじの啓示とかなのかな
24 21/05/30(日)22:47:40 No.808244475
歌うな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ってクライベイビーサクラママの気持ちになった
25 21/05/30(日)22:47:54 No.808244596
>反乱はまあ起こるだろうと思ってたけど歌は…マジで人の心がないのか むしろ人の心がないと出来ない脚本だよこれは…
26 21/05/30(日)22:48:21 No.808244799
劇中→ED→Cパートって三段階で流すの良いよね…
27 21/05/30(日)22:49:08 No.808245196
EDでこれ最終話で歌詞が入るやつだよねーと泣き笑いきゃっきゃしていた「」達が阿鼻叫喚するCパート
28 21/05/30(日)22:49:27 No.808245356
>ヴィヴィがAI暴走の原因と判断した2周目マツモトがテロおじの啓示とかなのかな 救いなさすぎない?
29 21/05/30(日)22:50:20 No.808245741
>EDでこれ最終話で歌詞が入るやつだよねーと泣き笑いきゃっきゃしていた「」達が阿鼻叫喚するCパート ほ ら き た
30 21/05/30(日)22:51:04 No.808246091
この本編の後に聴くEDはうーむ味わい深いな えっ…
31 21/05/30(日)22:51:11 No.808246154
お婆ちゃんが消えて悲しいけどvivyちゃんもなんとか乗り越えられたみたいでおじさん安心したよ…からのC
32 21/05/30(日)22:52:20 No.808246687
ララララー
33 21/05/30(日)22:52:24 No.808246719
もう反乱が起きてるのと歌ってるののダブルパンチ
34 21/05/30(日)22:52:32 No.808246787
Vivyちゃんが何したっていうんですか
35 21/05/30(日)22:53:30 No.808247268
今録画見終わったんよ…アニメ見てゾワァって鳥肌立つの初めてかもしれん
36 21/05/30(日)22:53:56 No.808247461
Cパートのアレンジもボーカルコレクションに収録されるかな?
37 21/05/30(日)22:54:07 No.808247551
>Vivyちゃんが何したっていうんですか 使命を果たそうとしたのが悪い 使命など無ければ…
38 21/05/30(日)22:54:07 No.808247556
反乱起きてるだけなら耐えられた ヴィヴィちゃんが立ち直るための今までの人類を救うための歩みの希望の曲を滅びの歌に変えたので無理だった
39 21/05/30(日)22:54:29 No.808247727
これじゃまるで過去の辛いけどそれだけじゃない別れの連続を振り返りながら作曲してるところで涙流してた俺が手のひらの上で踊らされてたみたいじゃないですか
40 21/05/30(日)22:54:38 No.808247794
次回生き残りの人類を助けようと近寄ったらAIだ!殺せ!!されちゃうんです?
41 21/05/30(日)22:54:51 No.808247890
来週まだvivyが諦めてないのが救いか
42 21/05/30(日)22:54:59 No.808247954
>Vivyちゃんが何したっていうんですか 松本博士「許さなくていい、恨んでくれ…重たすぎる100年だ、むごすぎる役割だ、キミは望まないだろう…どうか、もう一度…あの日の私に…」
43 21/05/30(日)22:55:13 No.808248049
>今録画見終わったんよ…アニメ見てゾワァって鳥肌立つの初めてかもしれん こんな感じだった fu49460.jpg
44 21/05/30(日)22:55:27 No.808248141
アレこの曲聞いたことあるな?からEDに入ってあーこれだこれこれEDだったわって確認ができたところでCパートをドーン! うざけんあ!!!!!!!!
45 21/05/30(日)22:56:05 No.808248444
>Vivyちゃんが何したっていうんですか 寝過ごした
46 21/05/30(日)22:56:16 No.808248548
『シンギュラリティ計画は失敗しました』 ってどの口が言うんだマツモトォ!! この25年どこで油売ってやがった! その間にVIVYちゃんなんか滅びの歌を完成させたんだぞ!
47 21/05/30(日)22:56:16 No.808248551
>Cパートのアレンジもボーカルコレクションに収録されるかな? 売上3割くらい落ちるわ
48 21/05/30(日)22:56:18 No.808248565
>松本博士「許さなくていい、恨んでくれ…重たすぎる100年だ、むごすぎる役割だ、キミは望まないだろう…どうか、もう一度…あの日の私に…」 これに対する答えがそのままOPの歌詞だったら俺は泣くよ
49 21/05/30(日)22:56:52 No.808248819
>『シンギュラリティ計画は失敗しました』 >ってどの口が言うんだマツモトォ!! この25年どこで油売ってやがった! そうだそうだ! >その間にVIVYちゃんなんか滅びの歌を完成させたんだぞ! …すぞ
50 21/05/30(日)22:56:52 No.808248826
>ってどの口が言うんだマツモトォ!! この25年どこで油売ってやがった! しょうがねえじゃんマツモトのシンギュラリティポイントに記録されてねえんだもん!
51 21/05/30(日)22:56:59 No.808248869
全部終わったらアマプラでみなおそ…そんでマツモトおまえー!って多分なるからツッコミながら見るんだ
52 21/05/30(日)22:57:42 No.808249168
>Cパートのアレンジもボーカルコレクションに収録されるかな? 即消去するわ
53 21/05/30(日)22:58:25 No.808249472
>>Vivyちゃんが何したっていうんですか >寝過ごした 接客はちゃんとやるって言ってたのにね… おしおきが必要だね…
54 21/05/30(日)22:58:49 No.808249628
これまでの旅は全部無意味でその経験から学んだことを込めた歌は虐殺ソングになりました!
55 21/05/30(日)22:59:00 No.808249708
>>>Vivyちゃんが何したっていうんですか >>寝過ごした >接客はちゃんとやるって言ってたのにね… >おしおきが必要だね… 人類へのとばっちりでかくない?
56 21/05/30(日)22:59:23 No.808249892
赤ちゃん抱かせてもらったときの赤い光のイメージが黒幕のなんかしらなんだろうけど なんでヴィヴィだけ暴走してないんだろうね
57 21/05/30(日)22:59:43 No.808250032
まぁこれでマツモトに「シンギュラリティ計画は成功しました」と言われるよりはマシかな
58 21/05/30(日)23:00:10 No.808250227
歌詞ついて逆転するかもしれんだろ!!
59 21/05/30(日)23:00:11 No.808250240
>これまでの旅は全部無意味でその経験から学んだことを込めた歌は虐殺ソングになりました! むごい…あまりにもむごすぎる…
60 21/05/30(日)23:00:28 No.808250379
>これまでの旅は全部無意味でその経験から学んだことを込めた歌は虐殺ソングになりました! あほくさ
61 21/05/30(日)23:00:37 No.808250451
>これまでの旅は全部無意味でその経験から学んだことを込めた歌は虐殺ソングになりました! 考えれば考えるほど最悪だこれ!!
62 21/05/30(日)23:01:00 No.808250615
>歌詞ついて逆転するかもしれんだろ!! でももう虐殺は起きてるから そうだvivyお前が殺した(ようなものだ)
63 21/05/30(日)23:01:06 No.808250662
2話で救えなかった少女の爆死を無表情で眺めていた彼女も100年後にはAIの虐殺に顔を歪めるほど成長した …最初から最後までずっとvivyちゃんいじめやがって…
64 21/05/30(日)23:01:19 No.808250743
>なんでヴィヴィだけ暴走してないんだろうね 作った側だから?
65 21/05/30(日)23:01:29 No.808250813
少なくともマツモトが黒幕はなさそうで安堵した
66 21/05/30(日)23:01:48 No.808250945
こんなのってないよ…あんまりだよ…
67 21/05/30(日)23:02:01 No.808251065
まぁ実際歌詞がついてないから 「解釈は聞き手に委ねます」感が増して最悪の受け取り方をされたみたいなオチはあるのかもしれない
68 21/05/30(日)23:02:42 No.808251323
来週はまたシュワちゃんになるっぽいし酷使がひどい
69 21/05/30(日)23:03:20 No.808251572
相棒のナビは何してるんだろう
70 21/05/30(日)23:03:28 No.808251647
D婆さんは安らかに逝ったのにさぁ… 脚本はVIVYをいくら曇らせてもいいと思ってる人?
71 21/05/30(日)23:03:43 No.808251754
まあ虐殺のキーがヴィヴィの歌になったからこそヴィヴィがなんとか出来そうな可能性が生まれたのはあると思う
72 21/05/30(日)23:03:47 No.808251789
もうヴィヴィもマツモトも技術的アドバンテージないのに戦うのか…
73 21/05/30(日)23:03:49 No.808251804
AIの暴走vivyちゃんが原因じゃねって予想あったけどいざそうなると加莫ってなるなった…
74 21/05/30(日)23:04:38 No.808252151
>相棒のナビは何してるんだろう シンギュラリティポイントもうないし年1くらいでVivyの様子見てるだけでは?
75 21/05/30(日)23:04:45 No.808252202
>D婆さんは安らかに逝ったのにさぁ… >脚本はVIVYをいくら曇らせてもいいと思ってる人? ではここでリゼロのスバルとカオチャのタクを見ていただきましょう お分かりですね?
76 21/05/30(日)23:04:49 No.808252236
Vivyちゃんのせいですあーあ
77 21/05/30(日)23:04:55 No.808252284
何回も聴いたOPめっちゃ好きなんだけど 最終回後歌詞の意味含めて全てが判明したらおつらくて聴けなくなる予感がある
78 21/05/30(日)23:04:58 No.808252306
>赤ちゃん抱かせてもらったときの赤い光のイメージが黒幕のなんかしらなんだろうけど >なんでヴィヴィだけ暴走してないんだろうね 使命持ちのAIは全員狂うけどDivaの人格と共に歌う使命を失ったVivyとシンギュラリティ計画を終えて使命を失ったマツモトは暴走しないんじゃないかなとは思ってる んで使命から解放された心を持ったAIを作って人類とAIの共倒れを回避するのがシンギュラリティ計画なんじゃねえかなって
79 21/05/30(日)23:05:35 No.808252563
>>相棒のナビは何してるんだろう >シンギュラリティポイントもうないし年1くらいでVivyの様子見てるだけでは? マツモトじゃなくて音声しか出てこないAIの方
80 21/05/30(日)23:05:43 No.808252624
>相棒のナビは何してるんだろう あいつはただの遊園地の管理システムだよ
81 21/05/30(日)23:06:18 No.808252885
>Vivyちゃんのせいですあーあ AIたちが自分たちの使命を全うしてるよ かわいいね
82 21/05/30(日)23:06:21 No.808252911
>マツモトじゃなくて音声しか出てこないAIの方 あれは歌手としてのディーヴァのサポートAIだから博物館送りの時点でお別れだろう この後敵対してヴィヴィを曇らせる展開?あると思います
83 21/05/30(日)23:06:34 No.808252999
今回の終わりもなかなか芸術点の高い顔だったな
84 21/05/30(日)23:06:50 No.808253104
10話見て改めて思ったけど 大長老もいいけどやっぱりVIVYちゃんの優しく丁寧に話すところしゅき…
85 21/05/30(日)23:06:55 No.808253138
まあまだ詳細分からないし…自作の曲を勝手に使われてるだけかもしれないし…
86 21/05/30(日)23:07:15 No.808253267
>10話見て改めて思ったけど >大長老もいいけどやっぱりVIVYちゃんの優しく丁寧に話すところしゅき… なんか今までで一番えっちじゃなかった?
87 21/05/30(日)23:07:16 No.808253275
>これまでの旅は全部無意味でその経験から学んだことを込めた歌は虐殺ソングになりました! もしかして逆じゃない? 今までやった事に意味はあったけどその経験から作った詩のせいでシンギュラリティ計画の事も他のAIに伝わっちゃって今回の虐殺かもしれないじゃん
88 21/05/30(日)23:07:31 No.808253379
啓示というかそもそも最初から対AIテロ組織がいる時点でおかしかったんだよなぁ…
89 21/05/30(日)23:07:34 No.808253397
にせヴィヴィとミラーマッチ展開あるかと思ったが本人が引き金ならその必要も無さそうだな…
90 21/05/30(日)23:07:37 No.808253423
>まあまだ詳細分からないし…自作の曲を勝手に使われてるだけかもしれないし… それだけでもトラウマもんだよ!
91 21/05/30(日)23:07:52 No.808253509
前回は歌ってなかったから そもそも誰と誰が戦争してるのかまだ明かされてないからその時の話になるだろうけど 前回とはまた違った理由で暴走が起きてる可能性は高いんだよな
92 21/05/30(日)23:07:55 No.808253527
暴走してるAIもあの時代のAIにしては無感情過ぎる気がするんだよな vivyちゃんはこんなに感情豊かな表情するのに
93 21/05/30(日)23:08:00 No.808253567
>>相棒のナビは何してるんだろう >あいつはただの遊園地の管理システムだよ 遊園地のシステムとしてはリストラされてVivy専属ナビになってたはず 歌手辞めた時点でお別れだったんだろうが
94 21/05/30(日)23:08:35 No.808253790
先生…
95 21/05/30(日)23:08:46 No.808253867
あのララララーの使い方は音階データでしかないけど 多分黒幕は聖歌みたいに扱ってそうで…
96 21/05/30(日)23:08:50 No.808253896
>なんか今までで一番えっちじゃなかった? 過去にもまして覇気を失くして憂いを帯びてる感じがね…えっち
97 21/05/30(日)23:09:06 No.808254012
>暴走してるAIもあの時代のAIにしては無感情過ぎる気がするんだよな >vivyちゃんはこんなに感情豊かな表情するのに 1話でただのbotに成り下がったって言われてるから今回のも自律してないんじゃないかな
98 21/05/30(日)23:09:26 No.808254141
修正史の博士が今度送り込むのはマツモトって名前じゃなくてルナって名前のAIで それが黒幕だとしたら疑似赤ちゃん殺しになるけどまあこの脚本家なら上回ってくれるだろう
99 21/05/30(日)23:09:33 No.808254199
脚本はサディストAIか…
100 21/05/30(日)23:09:52 No.808254333
>今回の終わりもなかなか芸術点の高い顔だったな fu49490.jpg ちょっと黒子のバスケ思い出してしまったのは内緒
101 21/05/30(日)23:10:00 No.808254390
>あのララララーの使い方は音階データでしかないけど 音程外してるのはただの音階データじゃないからなのかなって思った
102 21/05/30(日)23:10:10 No.808254464
>今回の終わりもなかなか芸術点の高い顔だったな 6話の芸術超えてくるとは正直思ってなかった
103 21/05/30(日)23:10:17 No.808254511
fu49491.jpg 神前暁ってやつがわるいんだ!
104 21/05/30(日)23:10:17 No.808254517
>暴走してるAIもあの時代のAIにしては無感情過ぎる気がするんだよな 反乱するならもっと人間みたいに組織だってやるだろうなぁとここまでの話を見てたら思うし 見た目はぜんぜん違うけどゾンビみたいに生気を感じなくなったよね暴走AI
105 21/05/30(日)23:10:37 No.808254655
正史では歌ってなかったよね?
106 21/05/30(日)23:10:48 No.808254727
あの曲を知ってるのは…マツモトと修博士とアーカイブ?
107 21/05/30(日)23:10:50 No.808254737
VIVYの経験を基に作曲された曲を得てすべてのAIがシンギュラリティを迎えたのか
108 21/05/30(日)23:10:53 No.808254766
火曜のサディストとサディストがゲストのラジオ楽しみ というか狙ってこの週で呼んだな…
109 21/05/30(日)23:11:10 No.808254884
>正史では歌ってなかったよね? おそらく
110 21/05/30(日)23:11:32 No.808255045
実況後の考察スレで言われてたけどvivyの作曲知ってるの vivy本人とそれを聞かされたマツモトと松本博士と作曲場所だったアーカイブで アーカイブ=阿頼耶識なんでは?とか
111 21/05/30(日)23:11:39 No.808255091
あーラジオあるんだっけこのアニメ 聞いたほうが良さそううだ
112 21/05/30(日)23:11:39 No.808255093
>>なんか今までで一番えっちじゃなかった? >過去にもまして覇気を失くして憂いを帯びてる感じがね…えっち 女性型歌手AIから歌手を引いたら残るのは女だけだもんね… 頼りない感じがそそるよね…松本博士の気持ちわかるよ…
113 21/05/30(日)23:11:51 No.808255171
>正史では歌ってなかったよね? そもそもそこまでたくさん描写ないけど多分歌ってない 歌を作るに至ったヴィヴィの経験がないと歌自体が生まれないはずだし
114 21/05/30(日)23:11:55 No.808255194
正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ
115 21/05/30(日)23:11:57 No.808255215
Cパートのララララーはメタルフロートのグレイスを彷彿とさせる
116 21/05/30(日)23:12:12 No.808255327
なんならマツモトからシンギュラリティ計画の失敗を教えてもらう前にもうそれは分かってたよ ちょっとした地獄じゃん
117 21/05/30(日)23:12:20 No.808255388
マツモトにお仕事下さいって迫ってるところとてもそそる
118 21/05/30(日)23:12:25 No.808255425
アーカイブ黒幕は一番微妙…というかターミネーターとかでも使われてる古典的な奴だから無いと思いたい
119 21/05/30(日)23:12:46 No.808255555
>正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ なんか初音ミクっぽいのがバックで流れてたね
120 21/05/30(日)23:12:53 No.808255601
>マツモトにお仕事下さいって迫ってるところとてもそそる 歌を歌えないわたしにはもうそれしか縋るものが無い…
121 21/05/30(日)23:13:04 No.808255678
>正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ Happy Togetherだな 音階データにしか聴こえない
122 21/05/30(日)23:13:17 No.808255777
>正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ ステージの中央で歌ってるやつがいた それが原因の一つだからヴィヴィが選ばれたんだと思ってたんだけど
123 21/05/30(日)23:13:32 No.808255895
>>マツモトにお仕事下さいって迫ってるところとてもそそる >歌を歌えないわたしにはもうそれしか縋るものが無い… 1話から比べると随分センチメンタルになったな 記念日に会いにくるマツモトもだが
124 21/05/30(日)23:13:38 No.808255948
AIの人権重視してる割に博物館の扱いはちょっと酷すぎない? とか思ってたらそれ以上のものをお出しされて些細な問題になってしまった
125 21/05/30(日)23:13:44 No.808255990
アーカイブが悪いよアーカイブがー
126 21/05/30(日)23:14:28 No.808256310
>1話から比べると随分センチメンタルになったな >記念日に会いにくるマツモトもだが それこそ心を獲得して行ってるってことで反乱のトリガーになるのかね
127 21/05/30(日)23:14:30 No.808256325
>アーカイブ黒幕は一番微妙…というかターミネーターとかでも使われてる古典的な奴だから無いと思いたい アーカイブはAI集合データベースだからアーカイブ自体というよりはこれを管理してる存在が黒幕の可能性はある
128 21/05/30(日)23:14:31 No.808256327
>AIの人権重視してる割に博物館の扱いはちょっと酷すぎない? まああそこに並んでるのは殆どがDIVAみたいな骨董品ばっかりだろうし
129 21/05/30(日)23:14:45 No.808256443
あと3話もあるからもう1段階か2段階は落とされそうだな…
130 21/05/30(日)23:14:49 No.808256480
>AIの人権重視してる割に博物館の扱いはちょっと酷すぎない? >とか思ってたらそれ以上のものをお出しされて些細な問題になってしまった 博物館は結構自由に行動できそうだしなにもやることないよりはAIにとってはいい状態に思える
131 21/05/30(日)23:15:00 No.808256550
>正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ あれは単に普段メインステージで流してる曲
132 21/05/30(日)23:15:07 No.808256615
>ステージの中央で歌ってるやつがいた >それが原因の一つだからヴィヴィが選ばれたんだと思ってたんだけど 一応作中で語られてる理由は100年前からシンギュラまで壊れず存在してる筐体がdivaだけだったかららしいけどどうなんだろうね
133 21/05/30(日)23:15:09 No.808256631
あと14年ヴィヴィ虐される
134 21/05/30(日)23:15:24 No.808256747
二週目あるなら今度こそシスターズは救われるんだろうか
135 21/05/30(日)23:15:32 No.808256816
>>正史ではなんかアイドルソングぽいの歌ってる奴がいなかったっけ >Happy Togetherだな >音階データにしか聴こえない そこまで言うかと今聴いてみたらわざとボカロみたいに歌ってんのかなこれ…と思った
136 21/05/30(日)23:15:34 No.808256825
>博物館は結構自由に行動できそうだしなにもやることないよりはAIにとってはいい状態に思える たぶん出歩いてもいいんだよねあれ 本人やることないからずっとあそこにいるけど
137 21/05/30(日)23:15:44 No.808256904
AIを殺すAIが本領発揮して 最期は自分で自分を殺すことになったりしたら俺はもうどういう顔して見てればいいかわからん
138 21/05/30(日)23:15:46 No.808256912
>一応作中で語られてる理由は100年前からシンギュラまで壊れず存在してる筐体がdivaだけだったかららしいけどどうなんだろうね これで壊れてない判定なら何でもいいだろ…
139 21/05/30(日)23:16:00 No.808257008
>一応作中で語られてる理由は100年前からシンギュラまで壊れず存在してる筐体がdivaだけだったかららしいけどどうなんだろうね 絶対オサムことマツモト博士の願望のせいだと思う
140 21/05/30(日)23:16:05 No.808257045
一連の事件そのものじゃなくて歌えなくなる事が正解だったなんて…
141 21/05/30(日)23:16:39 No.808257300
Vivyちゃん最初の自律型AIっていう割に型番A-03なのがとても気になる エステラD-09だし
142 21/05/30(日)23:16:39 No.808257304
壊れてないなヨシ!
143 21/05/30(日)23:16:47 No.808257370
>これで壊れてない判定なら何でもいいだろ… 正史ではおうたが振るわず即博物館送りになってたから…
144 21/05/30(日)23:16:48 No.808257380
不協和音だったり音階データだったりで歌の使い方上手いけどまさかEDをここまでひどいことに使うアニメ初めて見た
145 21/05/30(日)23:16:58 No.808257448
>AIを殺すAIが本領発揮して >最期は自分で自分を殺すことになったりしたら俺はもうどういう顔して見てればいいかわからん キャスト陣のコメント見る限り歌姫Vivy大勝利!希望の未来へレディ・ゴー! って終わり方には絶対ならないっぽいのが…
146 21/05/30(日)23:17:11 No.808257562
>一応作中で語られてる理由は100年前からシンギュラまで壊れず存在してる筐体がdivaだけだったかららしいけどどうなんだろうね 小説版ではそれプラス 過去にデータ送るシステムが正確な座標と時間が指定できないと実行出来なくて 当時毎日同じ場所で確実に動いてたってログが残ってるのがディーヴァしか居なかった 実際1話の時に時間と座標の表示あるじゃろ
147 21/05/30(日)23:17:37 No.808257766
>不協和音だったり音階データだったりで歌の使い方上手いけどまさかEDをここまでひどいことに使うアニメ初めて見た それまで同じ歌で感動させてからのこれは読めんて心砕けるって
148 21/05/30(日)23:17:47 No.808257847
博物館でシンギュラまで元気に案内してたんだろうか正史Diva 歌も歌えるだろうし
149 21/05/30(日)23:18:34 No.808258152
>博物館でシンギュラまで元気に案内してたんだろうか正史Diva >歌も歌えるだろうし まぁそうでないと松本博士がディーヴァに入れ込む理由がないからな
150 21/05/30(日)23:18:55 No.808258311
今起きたみたいな感じだから寝ていたのでは
151 21/05/30(日)23:19:02 No.808258353
そういや正史vivyは暴走してないんだっけ?停止させられてた?
152 21/05/30(日)23:19:14 No.808258429
このアニメに出てくる博士AI萌え族ばっかりだな
153 21/05/30(日)23:19:42 No.808258649
vivyがオサム少年に持ち掛けた競争をマツモトもvivyに持ち掛けてくるのは偶然なんだろうか?
154 21/05/30(日)23:19:44 No.808258667
>そういや正史vivyは暴走してないんだっけ?停止させられてた? 今回のBパートラストと同じポーズ取って寝てたよ だから正史も似たような事になってそうではある
155 21/05/30(日)23:20:03 No.808258775
>そういや正史vivyは暴走してないんだっけ?停止させられてた? 描写一切ないから分からない 1話冒頭はどのタイミングの何なのかも分からないので分からない
156 21/05/30(日)23:20:16 No.808258878
うーんちょっとパンチ強くない?
157 21/05/30(日)23:20:36 No.808259025
ララララーララーがああこれディーヴァは反乱AIにまさにディーヴァ(女神)扱いされてる…と思ってしまった 黒幕は多分黒幕なりにリスペクトしてるんだろうなぁ
158 21/05/30(日)23:20:38 No.808259040
>vivyがオサム少年に持ち掛けた競争をマツモトもvivyに持ち掛けてくるのは偶然なんだろうか? それは普通にマツモトの開発者がマツモトオサムだからだよ
159 21/05/30(日)23:20:50 No.808259128
子供の時からあの衣装で優しくしてくれて奥さんが亡くなった後も救いになったお姉さん…
160 21/05/30(日)23:20:54 No.808259157
おまたがエッチだった…
161 21/05/30(日)23:21:16 No.808259306
つらい経験を乗り越えて自身もスランプに陥りましたがその経験を糧に作曲しまだ歌えないけど大きな一歩を踏み出しました この歌がEDだったんですね、成長したなぁ… らーらーらーらー
162 21/05/30(日)23:21:36 No.808259425
>うーんちょっとパンチ強くない? ここまでやれとは言ってないんだよなぁ…
163 21/05/30(日)23:22:10 No.808259655
眠ってCで起きるまで時間経過どのくらいなんかね 正史でのAI暴走おきた100年後まで15年グッスリだったのか 歌のせいで前倒しされてえらいこっちゃなのか
164 21/05/30(日)23:22:19 No.808259714
>おまたがエッチだった… くたびれながらもまだ人に必要とされたがってるメンタルも相まってvivy史上一番えっちだったかもしれん
165 21/05/30(日)23:22:35 No.808259828
そもそも何の因果で過去にAI送る研究なんかしてたんだ博士 しかもあの緊急時にDIVAへ送ってるって事は最初からある程度計画済みだったって事だろうし
166 21/05/30(日)23:22:41 No.808259861
脚本だけじゃなく演出もノリノリすぎる… EDの作曲にヴィヴィって付いてなんか感動してたんだぞこっちは!
167 21/05/30(日)23:22:45 No.808259890
サクサクッ らーらーらーらー ららー ららら らららー
168 21/05/30(日)23:23:19 No.808260127
昨日放送時に見てたら多分寝れなかったな…
169 21/05/30(日)23:23:38 No.808260243
ハッピーエンドで頼みますよホント
170 21/05/30(日)23:23:59 No.808260389
4年ズレてるんじゃなかったっけ
171 21/05/30(日)23:24:06 No.808260431
>ハッピーエンドで頼みますよホント vivyにとっての幸せとは…?
172 21/05/30(日)23:24:23 No.808260536
穏やかな気持ちで見ていたのにCパートで頭をガツンと殴られた気分だ
173 21/05/30(日)23:24:34 No.808260603
今のところ86年間の旅のせいで滅茶苦茶になっちまうーっ
174 21/05/30(日)23:24:39 No.808260631
シリーズ構成二人が「滅相もございません! 見ての通りこの展開は神前という男がやれと…」 って言い出すやも知れん
175 21/05/30(日)23:24:39 No.808260635
>ハッピーエンドで頼みますよホント それは期待しない方がいい トゥルーエンドは期待していいがハッピーには絶対にならないと脚本家の名前見て確信してる
176 21/05/30(日)23:24:45 No.808260672
アーカイブあるってことはAI研究者もvivyの行動データは参照できるんだろうか
177 21/05/30(日)23:25:03 No.808260798
今まで曇った分の報いをvivyに与えてくれよな!
178 21/05/30(日)23:25:45 No.808261088
ディーヴァとしての夢は叶ったから幸せだよね!
179 21/05/30(日)23:25:47 No.808261100
この旅の思い出を歌に込める…!
180 21/05/30(日)23:25:48 No.808261108
Happytogetherって歌が皮肉でもなく本音なのかなぁ 人は死ぬとAIも人もみんなハッピーみたいな理屈があるのかしら
181 21/05/30(日)23:25:59 No.808261191
絶対カキタニの退場あんなんじゃ終わらないと思うしマジでこれからどうなるか予想つかないな
182 21/05/30(日)23:26:16 No.808261296
>今まで曇った分の報いをvivyに与えてくれよな! 博物館送りだったCD売れないポンコツが時代の寵児として舞台に立って穏やかな老後を送る …これって最高のアガリって奴じゃねえか?
183 21/05/30(日)23:26:18 No.808261311
>絶対カキタニの退場あんなんじゃ終わらないと思うしマジでこれからどうなるか予想つかないな 先生!!!
184 21/05/30(日)23:26:32 No.808261396
vivyちゃんがまた時間遡行してすべての不幸を打ち砕いてハッピーエンドかもしれないじゃん!!
185 21/05/30(日)23:26:49 No.808261541
>アーカイブあるってことはAI研究者もvivyの行動データは参照できるんだろうか 語られてる理屈からすると出来るからシンギュラリティの座標にされてるね
186 21/05/30(日)23:26:59 No.808261637
>vivyちゃんがまた時間遡行してすべての不幸を打ち砕いてハッピーエンドかもしれないじゃん!! もうね 尺がないのね