ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/30(日)21:04:26 No.808192803
ダークなドラクエ貼る
1 21/05/30(日)21:05:38 No.808193484
長所を伸ばすためにキーファに種を食わせてた 一回離脱したけどもう一度仲間になるかと思ったら仲間にならなかった 種は消えた
2 21/05/30(日)21:06:04 No.808193709
怪物にされた神父関連がどれも重い
3 21/05/30(日)21:06:23 No.808193888
俺はドラクエの種は主人公に全部使うからなぁ
4 21/05/30(日)21:06:30 No.808193953
キーファの種でアイラが生まれたわけだが
5 21/05/30(日)21:06:37 No.808194022
石板の話全部暗いんですけお…
6 21/05/30(日)21:06:45 ID:HV/qXbi2 HV/qXbi2 No.808194116
言われてるほどキーファに種入れた人が多いとは思えない
7 21/05/30(日)21:07:25 No.808194495
最初の石版で行ける村からしていきなり暗いんですが
8 21/05/30(日)21:07:38 No.808194617
序盤に種使わない派だと大丈夫
9 21/05/30(日)21:07:49 No.808194717
ダークというか後味の悪い話が多い
10 21/05/30(日)21:08:24 No.808195050
世界完全に詰んでるところから始まるからしょうがない 魔王の方もエデンに手が出せない手詰まり状態なんだが
11 21/05/30(日)21:08:24 No.808195054
20年もキーファ抜けにこだわるのよくわからない
12 21/05/30(日)21:08:55 No.808195295
二番目のやついる?
13 21/05/30(日)21:08:59 No.808195339
転職システムあるのにキーファがずっとMP0のまま成長しないのは怪しいと思って種は使わなかった
14 21/05/30(日)21:09:09 No.808195432
もういらない
15 21/05/30(日)21:09:18 No.808195503
主人公マリベルガボの3人パーティとメルビンが加入して4人になるあたりが好き
16 21/05/30(日)21:09:31 No.808195599
ふくろ出てきてから種は即使わなくなってた
17 21/05/30(日)21:09:56 No.808195828
>20年もキーファ抜けにこだわるのよくわからない とりあえず言っておけばいいと思ってる奴は居る
18 21/05/30(日)21:10:08 No.808195919
>主人公マリベルガボの3人パーティとメルビンが加入して4人になるあたりが好き システム的にもその当たりから色々個性出てくるな
19 21/05/30(日)21:10:57 No.808196275
貧乏性で種は溜め込む派だけどレベル低い内に使う方がありがたあじがあるという理論はなるほどなと思う
20 21/05/30(日)21:11:07 No.808196355
キーファの問題点は種泥棒じゃなくて家族含めた故郷全てへの不義理だからな…
21 21/05/30(日)21:12:12 No.808196908
アイラ入るあたりでちょっと勢い削がれてしまうのが 最終メンバーなのに微妙に強くないせいで
22 21/05/30(日)21:12:14 No.808196924
ドラクエシリーズの種は悩まず全部主人公に食わせておけばいいんだ
23 21/05/30(日)21:12:20 No.808196980
ダークというか意地が悪いというか
24 21/05/30(日)21:12:24 No.808197023
種よりも離脱の理由やタイミングが問題 でも種の方がパッとネタにしやすいし
25 21/05/30(日)21:12:53 No.808197262
力400の時に3上がる(+0.75%)より 力10の時に2上がる(20%)方が効果としては上だからな まあでも種は基本主人公に使う
26 21/05/30(日)21:13:00 No.808197323
>俺はこれでドラクエの種は主人公に全部使うようになった
27 21/05/30(日)21:13:05 No.808197366
>キーファの問題点は種泥棒じゃなくて家族含めた故郷全てへの不義理だからな… あと女への点数稼ぎに主人公使うのも普通に印象悪い
28 21/05/30(日)21:13:10 No.808197416
子供の頃何度救っても滅びる街が怖かった
29 21/05/30(日)21:13:12 No.808197432
>種よりも離脱の理由やタイミングが問題 正直マリベル抜けた方がキツかったな
30 21/05/30(日)21:14:00 No.808197917
キーファに種とか抜けるとか卑猥だね
31 21/05/30(日)21:14:38 No.808198270
7とDS4-6のこのドットの感じすごくいい
32 21/05/30(日)21:14:57 No.808198457
主人公庇って死んで離脱するとかなら許せるんですか?
33 21/05/30(日)21:15:15 No.808198612
ドラクエの中では一番ダークな気がする
34 21/05/30(日)21:15:26 No.808198712
>ダークというか意地が悪いというか これで解決!と思ったら魔王側がそこまで想定済みで更なる罠張ってるとかね
35 21/05/30(日)21:15:30 No.808198745
回し蹴りではぐれメタルを虐殺できるのは爽快だった
36 21/05/30(日)21:15:30 No.808198752
>アイラ入るあたりでちょっと勢い削がれてしまうのが >最終メンバーなのに微妙に強くないせいで 明確に主人公の劣化だしな でも最終的にガボ抜いちゃったよ
37 21/05/30(日)21:16:06 No.808199098
離脱理由が女に惚れてだからなー
38 21/05/30(日)21:16:29 No.808199305
昼ドラハーブ園…
39 21/05/30(日)21:16:41 No.808199402
>ダークというか意地が悪いというか ダイアラックとか普通そこは村人が元に戻ってめでたしだろ!?っていうのがめでたくならない…辛い…
40 21/05/30(日)21:17:37 No.808199921
>昼ドラハーブ園… あれオルゴデミーラは特に関係ないという
41 21/05/30(日)21:17:49 No.808200029
キーファーの離脱がなんだかなぁってなるのは計算してやってて効果的なのも分かる でもなんだかなぁ…
42 21/05/30(日)21:18:18 No.808200310
変わりに入るアイラが可愛くないのも減点
43 21/05/30(日)21:18:22 No.808200352
子供の頃はよくわからずやっててポッと出のホモイメージだった魔王 大人になってやり直すとヤベーヤツだとわかる
44 21/05/30(日)21:18:38 No.808200493
>正直マリベル抜けた方がキツかったな わかる…幼馴染ズ居ないの悲しい
45 21/05/30(日)21:18:49 No.808200590
序盤の離脱でこれだから終盤離脱がそのまま通ってたらどうなったんだろう
46 21/05/30(日)21:18:50 No.808200602
職歴の薄さとか考えてもアイラはキーファ離脱と入れ替わりで加入すべきポジションと性能よね
47 21/05/30(日)21:19:28 No.808200917
ほりいのヤバさがよくわかる作品だけど キーファ主役のドラクエモンスターズキャラバンハートでもドラクエ2のその後をちゃんと最悪に描写してるから安心してほしい
48 21/05/30(日)21:19:51 No.808201119
基本暗い話が多い中でマリベルとの会話が癒しになっていくからな…
49 21/05/30(日)21:20:01 No.808201180
キーファの事吹っ切れてどうでもよくなってるエンディングにズッ友石板届いて無理やり思い出させる
50 21/05/30(日)21:20:02 No.808201187
陰湿な部分が多いけどダークさは他のシリーズとさして差はない気がする というかドラクエ自体4以降割とダークめ
51 21/05/30(日)21:20:04 No.808201204
>職歴の薄さとか考えてもアイラはキーファ離脱と入れ替わりで加入すべきポジションと性能よね あくまで「現代人」にしないといけないのがネックだった気はする 過去→現在→過去っていうシステムの都合上ユバール終わってからすぐ現代で仲間になったら余韻も何も無いし
52 21/05/30(日)21:20:17 No.808201315
学生だから時間なんて気にせずすごい楽しめたけど 今やれと言われたらちょっとしんどいと思う
53 21/05/30(日)21:20:27 No.808201385
>子供の頃はよくわからずやっててポッと出のホモイメージだった魔王 >大人になってやり直すとヤベーヤツだとわかる 王手決めてて頓死するヤベー奴だよ
54 21/05/30(日)21:20:35 No.808201450
>というかドラクエ自体4以降割とダークめ アッテムトとかね…
55 21/05/30(日)21:20:52 No.808201585
>子供の頃はよくわからずやっててポッと出のホモイメージだった魔王 >大人になってやり直すとヤベーヤツだとわかる あっちからしたらポッと出は漁師のガキの方なんですけどね
56 21/05/30(日)21:21:00 No.808201644
キーファいなかったら踊りが伝承できなかった老師死ね
57 21/05/30(日)21:21:20 No.808201793
どうしてそんなひどいこと言うの…
58 21/05/30(日)21:21:31 No.808201897
ユバールの民はクソ!
59 21/05/30(日)21:21:40 No.808201969
老師どこから出てきた
60 21/05/30(日)21:21:40 No.808201970
キーファうんぬんよりゲーム的に単純に戦力ダウンするのがしんどかったわ
61 21/05/30(日)21:21:57 No.808202111
>ユバールの民はクソ! ジャンめっちゃいいやつだったし…
62 21/05/30(日)21:21:57 No.808202112
老師が何をしたって言うんだ
63 21/05/30(日)21:21:59 No.808202125
デミーラ側も封印しないとやべえってなるルーメンの魔境っぷり
64 21/05/30(日)21:22:02 No.808202154
>基本暗い話が多い中でマリベルとの会話が癒しになっていくからな… マリベル離脱もなかなか露悪的なタイミングよね
65 21/05/30(日)21:22:04 No.808202171
大陸海に沈めてダーマ神殿使えなくするグラコスとヘルクラウダーの印象が強い
66 21/05/30(日)21:22:10 No.808202225
>というかドラクエ自体4以降割とダークめ 5の主人公周りとかな…
67 21/05/30(日)21:22:13 No.808202245
「」はすぐに豹変するからな…
68 21/05/30(日)21:22:23 No.808202330
キーファいなかったら踊りが伝承できなかった老師かわいそう…
69 21/05/30(日)21:22:32 No.808202420
>キーファうんぬんよりゲーム的に単純に戦力ダウンするのがしんどかったわ せめてダーマまで開放してから抜けてほしかった
70 21/05/30(日)21:22:45 No.808202523
>キーファいなかったら踊りが伝承できなかった老師かわいそう… 黙ってろ種泥棒
71 21/05/30(日)21:23:02 No.808202665
>キーファうんぬんよりゲーム的に単純に戦力ダウンするのがしんどかったわ あそこで一番の難所のダーマ解放になるのは狙ってやってるんだろうけどきつかったな 思い起こせば一番印象に残ってるからいい演出とも言えるけど
72 21/05/30(日)21:23:11 No.808202750
まあキーファが寝取ったことで結果的に津波から救われる人たちもいるし…
73 21/05/30(日)21:23:19 No.808202811
4:実の親とは引き離された上故郷を焼き滅ぼされる 5:奴隷&石化&両親をそれぞれ目の前で殺される 6:真実を求めるにつれてあらゆるものを喪失していく 主人公の境遇に限っても相当悲惨よね天空編
74 21/05/30(日)21:23:26 No.808202871
離脱の次が難所の一つであるダーマ神殿なのも問題
75 21/05/30(日)21:23:39 No.808202967
フォズが仲間にできてたら許してた できないので許さない
76 21/05/30(日)21:24:05 No.808203177
>フォズが仲間にできてたら許してた >できないので許さない CHの方で我慢してくれ
77 21/05/30(日)21:24:14 No.808203251
そもそも種をそんなに重視したことがなかったな 俺は雰囲気でドラクエをやっている…
78 21/05/30(日)21:24:22 No.808203324
フォズでもいいしもう1人ぐらい早めに加入ほしかったなとは思う
79 21/05/30(日)21:24:33 No.808203420
初っ端マチルダさんは重すぎるんだよ…
80 21/05/30(日)21:24:34 No.808203436
フォズが仲間になってくれれば最高だったのに
81 21/05/30(日)21:24:40 No.808203478
>CHの方で我慢してくれ なぜこんな奴を主人公に…
82 21/05/30(日)21:24:51 No.808203571
アイラの加入が遅すぎたのが悪い ダーマあとでもいいから入れとけばよかったのに
83 21/05/30(日)21:24:57 No.808203622
キーファに種与えてもその分のステータスはアイラに引き継がれてなかったっけ?
84 21/05/30(日)21:25:09 No.808203714
キャラバンはプレイしたらすごいめんどかったのでいい感じに遊びやすくリメイクしてほしい
85 21/05/30(日)21:25:12 No.808203736
スマホ版やろうか悩んでる
86 21/05/30(日)21:25:18 No.808203775
>キーファ主役のドラクエモンスターズキャラバンハートでもドラクエ2のその後をちゃんと最悪に描写してるから安心してほしい キーファがロトになる話だっけ?
87 21/05/30(日)21:25:26 No.808203844
当時は単純に戦力ダウンに嘆いてたが今だと親父と妹に手紙で済ましたことが一番許せなくなった
88 21/05/30(日)21:25:26 No.808203847
陳腐化してたドラクエらしさの脱却を目指してた頃とはいえ馬車システムを代替手段作らず廃止したのは結構痛いよね7
89 21/05/30(日)21:25:39 No.808203968
ゲスト参戦で適当にキャラ追加でもよかったな
90 21/05/30(日)21:25:42 No.808203988
もう一度やろうかなと思ったけどスマホくらいしかないのか今は ベタ移植してくれないかなー
91 21/05/30(日)21:25:44 No.808204005
フォズ大神官仲間になったらダーマ神殿使えなくなっちゃうじゃん…
92 21/05/30(日)21:25:49 No.808204038
>キーファに種与えてもその分のステータスはアイラに引き継がれてなかったっけ? そんな気の利いた事は当然してくれない
93 21/05/30(日)21:25:59 No.808204115
ダーマでドボンした時は本気で選択ミスって間違ったルートにきたのかと思ったよ…
94 21/05/30(日)21:25:59 No.808204124
11の冒険の書の世界でもかなりクズだったなキーファ
95 21/05/30(日)21:26:03 No.808204149
>なぜこんな奴を主人公に… テリーも割と… ドランゴの件があるから違和感はないけど
96 21/05/30(日)21:26:11 No.808204232
>フォズが仲間にできてたら許してた >できないので許さない これほんとね… 8リメイクでゲルダモリー参戦が許されるなら7リメイクはてっきりフォズ参戦キーファ復帰ぐらいあると思ってた
97 21/05/30(日)21:26:15 No.808204263
アイラはテリーほどじゃないけど今更感あるから
98 21/05/30(日)21:26:16 No.808204275
ガボアイラメルビンあたりに魅力がなさすぎる
99 21/05/30(日)21:26:42 No.808204496
3DSとか…
100 21/05/30(日)21:26:54 No.808204616
>なぜこんな奴を主人公に… まあ幸いにというかCH本編中だとキーファである意義は薄かったし…
101 21/05/30(日)21:26:59 No.808204661
親父と妹に代わりに別れ告げといてくれ!じゃあな!
102 21/05/30(日)21:27:04 No.808204691
リメイクはガボがずっと狼乗ってるのがすき
103 21/05/30(日)21:27:09 No.808204741
>キーファに種与えてもその分のステータスはアイラに引き継がれてなかったっけ? FF5のガラフ→クルルのようにすることすらしないのに そういう面倒な処理をするわけがない
104 21/05/30(日)21:27:22 No.808204837
7は追加キャラ居ないんだよなぁ 5でデボラとか追加してるのに
105 21/05/30(日)21:27:50 No.808205057
>ガボアイラメルビンあたりに魅力がなさすぎる 個性的でいいキャラなんだけど噛めば噛むほど魅力が出るするめ的なメンバーだから…
106 21/05/30(日)21:28:03 No.808205171
>親父と妹に代わりに別れ告げといてくれ!じゃあな! ヘタすると死罪じゃね主人公
107 21/05/30(日)21:28:11 No.808205259
正直当時はマリベルすらあんまりかわいく思えなかった 改めてやったらかわいい!!
108 21/05/30(日)21:28:18 No.808205320
マリベルいない期間がいろいろつらい
109 21/05/30(日)21:28:22 No.808205354
アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う
110 21/05/30(日)21:28:27 No.808205397
ジジイはまだ渋いこと言う時があるからいい
111 21/05/30(日)21:28:27 No.808205398
>7は追加キャラ居ないんだよなぁ >5でデボラとか追加してるのに 8もモリーとかゲルダが仲間になるしフォズを仲間に出来てもよかったのにね
112 21/05/30(日)21:28:33 No.808205458
7は追加キャラ出そうにもお部屋交代が足引っ張ってる感ある
113 21/05/30(日)21:28:34 No.808205460
7は本来ならマリベルも居なかったし追加はやりにくいんだろう
114 21/05/30(日)21:28:43 No.808205578
>ヘタすると死罪じゃね主人公 王子は知らん女のケツ追っかけて行方不明になりました!
115 21/05/30(日)21:28:45 No.808205594
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う 顔がね…
116 21/05/30(日)21:28:47 No.808205608
>>親父と妹に代わりに別れ告げといてくれ!じゃあな! >ヘタすると死罪じゃね主人公 王。は息子とその友人のことはよくわかってるからそういうことはしないんじゃないかな…
117 21/05/30(日)21:28:54 No.808205670
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う いや…人気ないのはケバいせいだと思う
118 21/05/30(日)21:29:02 No.808205733
ガボはさすがに長い間旅することになるから愛着が出たな
119 21/05/30(日)21:29:06 No.808205785
ガボとアイラは結構好きだよ メルビンは……なんか大仰な復活の割には……
120 21/05/30(日)21:29:14 No.808205846
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う キーファ関係なくビジュアルと特徴のない性格が痛いと思う
121 21/05/30(日)21:29:15 No.808205849
子供にタラコ唇は無理だよ
122 21/05/30(日)21:29:28 No.808205964
ガボは犬のままの方が人気出たのでは
123 21/05/30(日)21:29:28 No.808205965
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う 顔がね…
124 21/05/30(日)21:29:37 No.808206058
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う キーファ関係なく加入時期と会話の薄さが問題 マリベルが優秀すぎた
125 21/05/30(日)21:29:44 No.808206121
7は仲間減らしたかわりにスポット参戦のキャラが多かったな ストーリー長いし容量的に無理だったのかな…
126 21/05/30(日)21:29:50 No.808206167
アイラって直接の娘だったっけ
127 21/05/30(日)21:29:50 No.808206168
アットホームな王国だから助かった
128 21/05/30(日)21:29:53 No.808206205
親の仇って言ってた子供とかシスターがからくり兵襲撃で棺桶になってるフォロッドいいですよね
129 21/05/30(日)21:29:55 No.808206223
>アイラって貴重な女の仲間なのにキーファの関係者ってだけでこんなに人気無いの凄いと思う キーファの子孫なのは殆ど関係無いよ 集落から飛び出した割に道中連れ回すと真面目で普通なことしか言わないからやり込みでもないとあんまり連れ回す意味が無いんだ
130 21/05/30(日)21:29:57 No.808206239
でもつるぎの舞が使えるブチュチュンパと思うと優秀だぞアイラ
131 21/05/30(日)21:30:17 No.808206459
ガボとメルビンはキャラ立ってるけどアイラは印象に残らないぐらい真面目で普通な感じ
132 21/05/30(日)21:30:19 No.808206476
この頃のゲームってなんか永久離脱する仲間多かったよね キーファほど文句言われる奴は少ないけど
133 21/05/30(日)21:30:24 No.808206536
アイラの見た目がゼシカだったら絶対人気出てたよ
134 21/05/30(日)21:30:31 No.808206620
時代が経って全然違う伝説になってたりクソな村のままだったりで正直一番好きかもしれない
135 21/05/30(日)21:30:39 No.808206696
なんで仲間が自分入れて5人だったのか不思議 1人削るかもうちょっと増やすか出来なかったのかな
136 21/05/30(日)21:30:45 No.808206752
7の頃は鳥さの顔の書き方がなんか濃かったから…
137 21/05/30(日)21:30:46 No.808206755
まぁこれいうと全員そうだけどお前らたびについてくる意味あるって奴らが多い
138 21/05/30(日)21:30:52 No.808206819
家出娘キャラだからキーファっぽいやつなのかなと思ったら 会話は真面目で加入時のキャラは一体!?ってなる
139 21/05/30(日)21:30:58 No.808206884
フォズ様が仲間になるだけでかなり評価違ってた気はする
140 21/05/30(日)21:31:03 No.808206928
>でもつるぎの舞が使えるブチュチュンパと思うと優秀だぞアイラ リップスにしてやれや!
141 21/05/30(日)21:31:12 No.808206999
アイラはマジで顔どうにかして
142 21/05/30(日)21:31:12 No.808207000
>なんで仲間が自分入れて5人だったのか不思議 >1人削るかもうちょっと増やすか出来なかったのかな 嫌だよマリベル永久離脱
143 21/05/30(日)21:31:23 No.808207100
キーファの子孫が仲間になるなら主人公と同年代の男って方がしっくり来た気がする
144 21/05/30(日)21:31:32 No.808207191
モンスター職よりもモンスター仲間にしたかった
145 21/05/30(日)21:31:33 No.808207203
FFのエーコもタラコ唇修正されてたなそういや
146 21/05/30(日)21:31:35 No.808207220
首から下のデザイン流用した8のゲルダは人気なのでやっぱり唇が悪いよなあ…
147 21/05/30(日)21:31:49 No.808207358
>なんで仲間が自分入れて5人だったのか不思議 >1人削るかもうちょっと増やすか出来なかったのかな 本来ならマリベルが永久離脱だった 流石に止められたので5人にした関係で皺寄せが出た
148 21/05/30(日)21:31:56 No.808207425
サイードはメインキャラにしても良い気がするけど流石に加入が遅すぎるか
149 21/05/30(日)21:32:05 No.808207502
ツンデレ概念は当時わかってたからマリベルは好きだった 復帰してラスダン入る頃にはモチベーション続かなくなってた
150 21/05/30(日)21:32:22 No.808207686
フォズは夜叉姫よろしく1から学びなおす感じでも全然良かったと思う
151 21/05/30(日)21:32:22 No.808207687
スポット参戦キャラもポンコツが多いのがね まともに活躍するのってマチルダさんとフォズと老楽師くらい?
152 21/05/30(日)21:32:22 No.808207694
>この頃のゲームってなんか永久離脱する仲間多かったよね >キーファほど文句言われる奴は少ないけど マリベルが当初の予定通り永久離脱だったら阿鼻叫喚になってたと思う
153 21/05/30(日)21:32:43 No.808207876
>スポット参戦キャラもポンコツが多いのがね >まともに活躍するのってマチルダさんとフォズと老楽師くらい? 木こり
154 21/05/30(日)21:32:43 No.808207885
PS版がやりたいけどPS3出すのめんどくさいよぉ
155 21/05/30(日)21:32:45 No.808207900
12の製作が決定したけど堀井雄二まだ生きてられる?
156 21/05/30(日)21:32:45 No.808207902
>サイードはメインキャラにしても良い気がするけど流石に加入が遅すぎるか リメイクだといかれた頻度で700オーバーの会心だすやつ!
157 21/05/30(日)21:32:55 No.808207979
>まともに活躍するのってマチルダさんとフォズと老楽師くらい? 木こり居ないと魔封じの洞窟滅茶苦茶きつくない?
158 21/05/30(日)21:32:57 No.808207997
寝取られメイドロボは切ない気分になる
159 21/05/30(日)21:33:01 No.808208029
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
160 21/05/30(日)21:33:04 No.808208058
最初期メン2人とも離脱するとかモチベーション死ぬわ
161 21/05/30(日)21:33:05 No.808208064
>木こり あいつのやくそう割と当てになるよな…
162 21/05/30(日)21:33:10 No.808208107
仲間少ないのは職業システムとの兼ね合いだと思うけど 普通に仲間にできる流れだよねこいつってキャラはいたしリメイクには期待してたんだけどな
163 21/05/30(日)21:33:11 No.808208122
>スポット参戦キャラもポンコツが多いのがね >まともに活躍するのってマチルダさんとフォズと老楽師くらい? ザジ
164 21/05/30(日)21:33:17 No.808208175
12はいつ出るんだろ 来年末には出てくれると嬉しいな
165 21/05/30(日)21:33:22 No.808208223
マリベルは会話システムと合わさって良さが分かってくるキャラだからな この子はちょっと芋っぽい見た目も含めて大成功だと思う
166 21/05/30(日)21:33:25 No.808208258
臨時加入キャラはタゲが散るだけでもありがたいでしょ
167 21/05/30(日)21:33:26 No.808208267
本来は主人公ガボメルビンアイラが最終パーティだったのか なんで一人だけ留守番なんていう中途半端なことするんだろうって思ってた
168 21/05/30(日)21:33:33 No.808208330
>まぁこれいうと全員そうだけどお前らたびについてくる意味あるって奴らが多い そんな奴らが集まって嘘だろって言いたくなる魔王敗北に繋がるのが7の根幹だと思う
169 21/05/30(日)21:33:34 No.808208339
>まぁこれいうと全員そうだけどお前らたびについてくる意味あるって奴らが多い 本来ならメルビンだけで主人公含めて巻き込まれだからな…
170 21/05/30(日)21:33:42 No.808208414
キーファの不義理にキッチリ突っ込んでくれるからマリベル一気に好きになる
171 21/05/30(日)21:34:02 No.808208610
アイラの見た目だけ良くしたのがマルティナ 似てない?
172 21/05/30(日)21:34:05 No.808208630
マリベルも離脱したらすごいな 一緒に始めた冒険がそれぞれ別の道を歩むのは考えさせられていいけど
173 21/05/30(日)21:34:08 No.808208670
追加キャラ出すならザジ辺りはシナリオ的にも無理なく加入出来たと思う
174 21/05/30(日)21:34:11 No.808208695
1番いてほしい時に抜けるマリベルも辛い
175 21/05/30(日)21:34:20 No.808208781
>12はいつ出るんだろ >来年末には出てくれると嬉しいな 今調べたら2024年だってさ
176 21/05/30(日)21:34:24 No.808208826
>仲間少ないのは職業システムとの兼ね合いだと思うけど >普通に仲間にできる流れだよねこいつってキャラはいたしリメイクには期待してたんだけどな フォズとかザジとか老楽士とか一緒に来てほしかったな
177 21/05/30(日)21:34:25 No.808208828
>キーファの不義理にキッチリ突っ込んでくれるからマリベル一気に好きになる その辺りからだよねマリベルが急激にかわいくなっていくの
178 21/05/30(日)21:34:33 No.808208890
>まぁこれいうと全員そうだけどお前らたびについてくる意味あるって奴らが多い 実はメルビン以外理由がないという マリベル抜けた時点で主人公が帰っても許すよ
179 21/05/30(日)21:34:45 No.808209006
マリベル何に対しても率直な意見口にしてくれるからいいのはわかる
180 21/05/30(日)21:34:48 No.808209040
>今調べたら2024年だってさ すぎやん存命だろうか…
181 21/05/30(日)21:34:49 No.808209046
>12はいつ出るんだろ >来年末には出てくれると嬉しいな まだ企画も作りかけって状態でしょ エンジン構築からやる必要は無いだろうから一旦進み出せば早くなりそうだが
182 21/05/30(日)21:34:52 No.808209086
>>スポット参戦キャラもポンコツが多いのがね >>まともに活躍するのってマチルダさんとフォズと老楽師くらい? >ザジ DQ7の実況や配信見てるとだいたい何だこのガキからザジさん!になるやつ
183 21/05/30(日)21:35:15 No.808209290
見る必要のない二回目の昼ドラ…
184 21/05/30(日)21:35:16 No.808209295
主人公の考えが一番気になるナンバリング
185 21/05/30(日)21:35:19 No.808209319
ラーの鏡を最終ダンジョンに隠す邪悪さ
186 21/05/30(日)21:35:33 No.808209455
>>12はいつ出るんだろ >>来年末には出てくれると嬉しいな >今調べたら2024年だってさ 本当に2024年に出たら買う
187 21/05/30(日)21:35:35 No.808209471
>追加キャラ出すならザジ辺りはシナリオ的にも無理なく加入出来たと思う アメフラシの人達はその後が会話で出てきたりするけどザジって何かあるっけ
188 21/05/30(日)21:35:48 No.808209576
キーファとマリベル恋仲にしたりアイラと主人公くっつけたり それちょっとどうなのなコミカライズやノベライズ
189 21/05/30(日)21:35:49 No.808209582
>>今調べたら2024年だってさ >すぎやん存命だろうか… 音楽に限らずシナリオももう一回入れ替えちゃった方がいいと思う 縛られすぎてる
190 21/05/30(日)21:35:56 No.808209657
昼ドラはラストのマリベルの会話が心に残るからいいんだ
191 21/05/30(日)21:36:19 No.808209862
リメイク版はここだとザジがクロスロード呼ばわりされてのが駄目だった
192 21/05/30(日)21:36:19 No.808209871
>マリベルが当初の予定通り永久離脱だったら阿鼻叫喚になってたと思う マジか…どういう理由で仕様変更になったんです?
193 21/05/30(日)21:36:20 No.808209876
>アメフラシの人達はその後が会話で出てきたりするけどザジって何かあるっけ 姉の元から旅立つって終わりだから一緒に来ても違和感ないってことじゃないの
194 21/05/30(日)21:36:27 No.808209954
お昼のドラゴンクエスト
195 21/05/30(日)21:36:28 No.808209964
昼ドラは結構好きだったな顛末とかも含めて
196 21/05/30(日)21:36:35 No.808210040
>>追加キャラ出すならザジ辺りはシナリオ的にも無理なく加入出来たと思う >アメフラシの人達はその後が会話で出てきたりするけどザジって何かあるっけ ザジじゃないけどネリスが永遠にメソメソしてて救いがないので…
197 21/05/30(日)21:36:38 No.808210073
発売日ググったら変なサイトしか出てこなかった!うそつき!!
198 21/05/30(日)21:36:43 No.808210131
>アメフラシの人達はその後が会話で出てきたりするけどザジって何かあるっけ 姉離れするために旅に出る
199 21/05/30(日)21:37:05 No.808210333
マチルダさんって人間モードの特技を最上位モンスターのスペックで使えるので まともに戦ったら中ボス最強の一角だったと思う
200 21/05/30(日)21:37:18 No.808210465
11も新曲少なかったよねぇ
201 21/05/30(日)21:37:18 No.808210472
2030年に出たらいいよね…
202 21/05/30(日)21:37:22 No.808210514
>すぎやん存命だろうか… オープニング以外は新しい人に交代した方がいいでしょう 無理に名義そのままにしても過去曲流用せざるをえなくなるし
203 21/05/30(日)21:37:31 No.808210592
あぁごめん単純にザジのその後のエピソードってないなって
204 21/05/30(日)21:37:47 No.808210751
>アメフラシの人達はその後が会話で出てきたりするけどザジって何かあるっけ 何回か過去ダーマに訪れるとザジが出ていったショックで姉がどんどんやつれるところが見れるくらいでシナリオに出てくることはない だからこそいくらでも後付で出番は増やせると思う
205 21/05/30(日)21:37:56 No.808210830
「わらわも連れて行ってたもれ」
206 21/05/30(日)21:38:19 No.808211038
書き込みをした人によって削除されました
207 21/05/30(日)21:38:24 No.808211081
初期案では仲間だったんじゃって気もするザジ
208 21/05/30(日)21:38:41 No.808211225
>11も新曲少なかったよねぇ 過去作の曲使うのはいいんだが流石に乱発しすぎだなと感じてしまった 3のアレフガルドとか8のラーミアはおお!ってなったんだが
209 21/05/30(日)21:38:57 No.808211362
ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね
210 21/05/30(日)21:39:02 No.808211403
すぎやんに全部とは言わないから数曲作って欲しいなあ…
211 21/05/30(日)21:39:17 No.808211555
はー?そんな漁村なんぞなんの驚異にもならんだろ捨て置け! やったー!神に勝ったぞ!世界征服!完結!!
212 21/05/30(日)21:39:30 No.808211678
>ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね むしろわざとな気がするけど
213 21/05/30(日)21:39:51 No.808211876
>ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね リメイクでのNPCの会心の仕様はそこら辺の救済がメインっぽいよね
214 21/05/30(日)21:39:53 No.808211889
>ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね 適正レベルまでいってないとアルスも弱いままだからほんとにきつい
215 21/05/30(日)21:40:03 No.808211969
ザジはキーファ離脱直後のなのもあって入れ替わりにはちょうどいいポジションではあった加入しても違和感ない展開だったし
216 21/05/30(日)21:40:25 No.808212167
キーファ離脱自体大分後っぽかったしな 転職システムとの関係でその前に離脱するように変更した感じはある
217 21/05/30(日)21:40:28 No.808212187
直前のカジノは救済措置だからまあ想定はしてる
218 21/05/30(日)21:40:28 No.808212191
奇跡の石っていう良心はあったじゃん!
219 21/05/30(日)21:40:38 No.808212279
>>ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね >むしろわざとな気がするけど 山賊の洗礼まで含めて計算された意地悪だとおもう
220 21/05/30(日)21:40:55 No.808212468
トゥーラ引くクロノみたいな奴とか仲間になったら丁度いい感じなのにな
221 21/05/30(日)21:40:56 No.808212483
ダーマがきついのはわざとだろうね あそこでアルスが伸びるようになってるしマリベルとガボに愛着出てくるし
222 21/05/30(日)21:41:35 No.808212846
11は特定のイベントじゃなくて普通の街とかも曲流用だったから懐かしさよりなんだかなぁという気持ちの方が強かった
223 21/05/30(日)21:41:51 No.808212986
アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ…
224 21/05/30(日)21:41:56 No.808213037
>奇跡の石っていう良心はあったじゃん! 有用性に気が付かない小学生とかどうしてたんだろうな…
225 21/05/30(日)21:41:59 No.808213054
適正レベルまで育ててれば主人公が伸び始めるいい時期になるしな
226 21/05/30(日)21:42:17 No.808213211
いいですよねダーマ神殿に出て来るフライングデビル
227 21/05/30(日)21:42:20 No.808213238
>マチルダさんって人間モードの特技を最上位モンスターのスペックで使えるので >まともに戦ったら中ボス最強の一角だったと思う マチルダさんはキャラバンハートの悪魔系ssランクモンスターだから本気で来られたらヤバかったよね
228 21/05/30(日)21:42:25 No.808213281
>ダーマ神殿ってキーファ離脱を想定してないバランスだよね わざわざそのタイミングでラッキーパネルあるし想定内でしょ
229 21/05/30(日)21:42:30 No.808213321
ドラクエは毎回詰みポイント意図的に用意してるよ
230 21/05/30(日)21:42:39 No.808213408
>アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ… リップスじゃなかったらまあ普通
231 21/05/30(日)21:42:42 No.808213442
>アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ… だってアイラでシコれるかと言われると…
232 21/05/30(日)21:43:01 No.808213586
主人公の成長曲線がちょうど戦士寄りになっていく時期だから適正レベルで挑む分には想定内よねダーマの難易度
233 21/05/30(日)21:43:25 No.808213800
>わざわざそのタイミングでラッキーパネルあるし想定内でしょ 落ちたら戻れないじゃねぇか
234 21/05/30(日)21:43:27 No.808213818
>アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ… この頃のイラストの頭身バランスがとてもクセ強いのも相まってる
235 21/05/30(日)21:43:34 No.808213886
>主人公の成長曲線がちょうど戦士寄りになっていく時期だから適正レベルで挑む分には想定内よねダーマの難易度 適正レベルに対して経験値が少ない!
236 21/05/30(日)21:43:35 No.808213897
7はキャラデザが一番微妙だったからある意味被害者
237 21/05/30(日)21:43:36 No.808213907
>11は特定のイベントじゃなくて普通の街とかも曲流用だったから懐かしさよりなんだかなぁという気持ちの方が強かった 8の曲の街のイベントで8オマージュが入ってたり良かったと思うよ
238 21/05/30(日)21:43:53 No.808214040
リメイク版でアントリアに対しマヒャドを暴走させて続々ぶちこむフォズ大神官の姿にわしは痺れたよ…
239 21/05/30(日)21:43:54 No.808214049
リメイクだといい感じにかわいくなってる気がするアイラ
240 21/05/30(日)21:43:55 No.808214059
>アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ… 自分も結構好きだけどでもやっぱマリベルが強すぎる ストーリー道中の女キャラも結構濃いの多いから余計に
241 21/05/30(日)21:44:31 No.808214339
7の頃はなんかデフォルメだいぶ強かった時期だよね
242 21/05/30(日)21:44:38 No.808214395
>アイラの見た目結構好きなんだけどブス扱いなのかこれ… 例のムービーもすげぇブスだけと鳥山絵もかわいくない
243 21/05/30(日)21:44:48 No.808214478
7はキャラデザがわざと外してきてるからなぁ 反動で主人公やマリベルに人気出たと思うから失敗ではないと思うけど
244 21/05/30(日)21:45:00 No.808214578
やっぱりこの3人で冒険してた時が一番好き
245 21/05/30(日)21:45:06 No.808214616
マリベルは信頼のモジャ髪なのも強い
246 21/05/30(日)21:45:59 No.808215062
あんなハナクソほじってそうなモブっぽいイラストなのにシリーズでも最強クラスのスペックしてるからな漁師の息子は
247 21/05/30(日)21:46:09 No.808215149
>やっぱりこの3人で冒険してた時が一番好き キーファは最後までいたらハッサンみたいに頼れる兄貴として愛されてたかもしれないな
248 21/05/30(日)21:46:14 No.808215197
>7の頃はなんかデフォルメだいぶ強かった時期だよね もともとちびキャラの人だけど後期DB経由してるからドラクエ初期作ともちがうんだよな小さいけど筋張ってるかんじ
249 21/05/30(日)21:46:18 No.808215228
キャラは見た目じゃないというのは実感できたけど やらなきゃわからんよな…ともなる
250 21/05/30(日)21:46:18 No.808215230
アイラは会話もあまり面白く無かったのが痛い普通過ぎる
251 21/05/30(日)21:46:54 No.808215502
キーファって王者の剣装備できるんだっけ攻略本情報によると
252 21/05/30(日)21:47:21 No.808215749
最新作はダークな大人向け! レブレサックはチープで子供向け!
253 21/05/30(日)21:47:41 No.808215918
キーファが抜けた直後に仲間になる大神官ならバランス良かったのに…
254 21/05/30(日)21:47:41 No.808215919
見た目がブチュチュンパでキャラが薄くて性能も普通に戦士だとまぁわざわざ使う必要性もなく…
255 21/05/30(日)21:47:42 No.808215926
>キーファって王者の剣装備できるんだっけ攻略本情報によると 王者の定義が王族ならできるだろうな…
256 21/05/30(日)21:47:47 No.808215978
>キャラは見た目じゃないというのは実感できたけど >やらなきゃわからんよな…ともなる それに愛着わくにも時間かかるから加入遅いキャラはなかなかな
257 21/05/30(日)21:47:50 No.808216014
会話が一番面白いキャラと言えばそう!ブルジオさんですよね!
258 21/05/30(日)21:47:55 No.808216051
>7はキャラデザがわざと外してきてるからなぁ 7は特に異質だけど 過去も遡ってみると勇者らしい勇者って1と3くらいで 他は仲間含めて変なデザインが意外と多い
259 21/05/30(日)21:47:55 No.808216052
>キーファって王者の剣装備できるんだっけ攻略本情報によると そのくらいトルネコにだってできる
260 21/05/30(日)21:47:59 No.808216086
ドラクエウォークでキーファの剣のスキルが種を食べるなのは趣味が悪いなってなった
261 21/05/30(日)21:48:07 No.808216155
アイラは加入が早くて唇が普通だったらもっと人気出た
262 21/05/30(日)21:48:10 No.808216179
見返すとキーファは最初から結構危うい感じの性格なんだよな 確かにこいつはこうと決めたら全部投げ出して離脱しかねないな...という感じの
263 21/05/30(日)21:48:35 No.808216375
キーファはなぜかモンスターズに選ばれた男だぞ?
264 21/05/30(日)21:48:45 No.808216453
ただ離脱してレベルへこんでるマリベルを再登用するかというと…
265 21/05/30(日)21:48:50 No.808216508
キャラバンハート結構好き
266 21/05/30(日)21:48:51 No.808216515
小説版も漫画版もマリベルがヒロインじゃないあたり仲間会話網羅するのは相当コアなプレイヤーっぽい認識
267 21/05/30(日)21:48:54 No.808216539
愛着持つ時間が足りなかったアイラに逆風が吹きすぎてる 初回だとヘルクラウダーで足止め食らうからそこで時間作れるってことかもしれないが
268 21/05/30(日)21:49:00 No.808216582
アイラはあんなナリで性格普通すぎるのはちょっとほんとにホリーさんどうしたのって感じだった
269 21/05/30(日)21:49:02 No.808216594
キーファが魔王って説は逆恨み入ってるよね
270 21/05/30(日)21:49:31 No.808216853
>見返すとキーファは最初から結構危うい感じの性格なんだよな >確かにこいつはこうと決めたら全部投げ出して離脱しかねないな...という感じの 昼ドラの町で想いに正直になる重要さとか手遅れになってからじゃ遅いってのも学んじゃったらな…
271 21/05/30(日)21:49:37 No.808216902
モンスターズのキーファは有能軍師過ぎて何故本編でああなった…ってなる
272 21/05/30(日)21:49:40 No.808216930
>キーファが魔王って説は逆恨み入ってるよね オルゴデミーラを貶めるのやめてほしい
273 21/05/30(日)21:49:59 No.808217084
>キーファが魔王って説は逆恨み入ってるよね 恨みとかじゃなくあのままフェードアウトなんておかしいみたいな感じでしょ
274 21/05/30(日)21:50:17 No.808217234
キャラバンハートあったな 久しぶりに聞いた
275 21/05/30(日)21:50:23 No.808217272
ガボは足早くてありがたいしメルビンはうたれ強くてありがたい…
276 21/05/30(日)21:50:35 No.808217373
ダーマクリアまで主人公とマリベル死んだままでレベル1のままやってたけど(スライムで職業レベル上げるため) キーファに種なんて使わなくてもいけたぞ うけながしがキーファ一人だとすごく強いし
277 21/05/30(日)21:50:59 No.808217576
>ガボは足早くてありがたいしメルビンはうたれ強くてありがたい… メルビンの足の遅さは後攻ベホマラーとかにも使えるしな…
278 21/05/30(日)21:51:27 No.808217803
>ダーマクリアまで主人公とマリベル死んだままでレベル1のままやってたけど(スライムで職業レベル上げるため) >キーファに種なんて使わなくてもいけたぞ >うけながしがキーファ一人だとすごく強いし お前凄いな…
279 21/05/30(日)21:51:31 No.808217844
>>見返すとキーファは最初から結構危うい感じの性格なんだよな >>確かにこいつはこうと決めたら全部投げ出して離脱しかねないな...という感じの >昼ドラの町で想いに正直になる重要さとか手遅れになってからじゃ遅いってのも学んじゃったらな… なるほどーっ
280 21/05/30(日)21:51:48 No.808217971
キーファ優遇した結果ヘイトを無駄に増やした漫画版
281 21/05/30(日)21:52:07 No.808218131
俺たちズッ友だよな
282 21/05/30(日)21:52:08 No.808218134
メルビンは二週目以降はいつもモンスター職やらせてる 加入時期的に人間職進ませても微妙だし
283 21/05/30(日)21:52:08 No.808218146
ずっとも石板を海に流してたのはギャグなのか? 漁師なら拾えると思ったんだろうか
284 21/05/30(日)21:52:09 No.808218149
>>ガボは足早くてありがたいしメルビンはうたれ強くてありがたい… >メルビンの足の遅さは後攻ベホマラーとかにも使えるしな… ガボに吠えさせてそれでも行動休みにならなかったやつをメルビンのステテコダンスで止めるプレイとかも楽しい
285 21/05/30(日)21:52:11 No.808218166
>アイラはあんなナリで性格普通すぎるのはちょっとほんとにホリーさんどうしたのって感じだった 加入時のエピソードとそれ以降の会話での性格が噛み合ってないのはなんだったんだろうな
286 21/05/30(日)21:52:19 No.808218220
メルビンいいけどやっぱり勇者かこれ?ってなる
287 21/05/30(日)21:52:21 No.808218238
優遇って言うか漫画版は何もかもおかしい…
288 21/05/30(日)21:52:25 No.808218282
職業で誰でも同じ威力の技や呪文を使えるからフィジカル重視しちゃって 魔法使い系ステータスしてるマリベルは最終的に使ってなかったな
289 21/05/30(日)21:52:43 No.808218418
67の熟練度システムやっぱくそだな
290 21/05/30(日)21:53:00 No.808218560
最後4人パーティで1人だけ留守番しなきゃいけないのが嫌だった
291 21/05/30(日)21:53:04 No.808218587
メザレで手に入るホイミスライムの心を誰に使わせるかも人によって分かれると思う 俺はガボに使う
292 21/05/30(日)21:53:04 No.808218589
>ドラクエウォークでキーファの剣のスキルが種を食べるなのは趣味が悪いなってなった センスもないな
293 21/05/30(日)21:53:11 No.808218647
何気にモテモテで他国の王族ともフラグ立ててる7主だけど本編後は地元の小さな村の一介の漁師に戻るってのが好きなんだ
294 21/05/30(日)21:53:26 No.808218775
>>ユバールの民はクソ! >ジャンめっちゃいいやつだったし… じゃあ代わりにジャンをパーティーに加入させよう
295 21/05/30(日)21:53:29 No.808218806
>67の熟練度システムやっぱくそだな 3人パーティならこういうのでも良かったかなーと思うんだがね
296 21/05/30(日)21:53:37 No.808218868
>昼ドラの町で想いに正直になる重要さとか手遅れになってからじゃ遅いってのも学んじゃったらな… ついでにあのタイミングで過去エンゴウの時間が何の脈絡もなく数年進むので ユバールについて行きたかったら現代に戻ってはいけないってのもある
297 21/05/30(日)21:53:38 No.808218880
>職業で誰でも同じ威力の技や呪文を使えるからフィジカル重視しちゃって >魔法使い系ステータスしてるマリベルは最終的に使ってなかったな これ以前のシリーズもそうだけど魔法タイプにMPの量くらいしか優位性がないのは当時でもどうかと思った
298 21/05/30(日)21:53:43 No.808218924
>リメイクだといい感じにかわいくなってる気がするアイラ 新規絵はアバター(映画)っぽくなって結局ブスい…
299 21/05/30(日)21:53:55 No.808219017
攻略本に描かれてたアンチョビサンドがやけに美味しそうだった思い出
300 21/05/30(日)21:53:57 No.808219042
>見返すとキーファは最初から結構危うい感じの性格なんだよな >確かにこいつはこうと決めたら全部投げ出して離脱しかねないな...という感じの もうちょっとそこら辺じっくりやってくれてたらなとは思う 神殿の文字が読めたりとか主人公が不思議な力を持ってる存在だってことずっと隣で見てたから自分もそういう特別な何かになりたがってるとか分からんよ…
301 21/05/30(日)21:54:11 No.808219139
>最後4人パーティで1人だけ留守番しなきゃいけないのが嫌だった マリベルの家で留守番はマリベル以外じゃ絵面がなんかアレだな…みたいになる
302 21/05/30(日)21:54:14 No.808219163
>67の熟練度システムやっぱくそだな システム自体はいいと思う まあFFっぽいなとは思ったけど
303 21/05/30(日)21:54:24 No.808219245
3DSのやつ途中までやってたけどストーリー暗過ぎてやめちった
304 21/05/30(日)21:54:26 ID:6vALZAFU 6vALZAFU No.808219259
削除依頼によって隔離されました モアイ板の荒らしの拠点にdelをお願いします この荒らしはいくつか立っていた遺跡・歴史スレを荒らし認定して集団でdelし全て隔離や削除に追い込みました もうモアイ板にはこの荒らしのスレしか残っていません気になる方はご確認ください http://dec.2chan.net/69/res/85584.htm
305 21/05/30(日)21:54:35 No.808219322
やっぱ道中でキーファがここにきたみたいな伏線があって然るべきだった そうすれば最後のあれも感動出来た
306 21/05/30(日)21:54:53 No.808219508
歴代主人公が揃うと7主人公だけ等身の問題で目立つ
307 21/05/30(日)21:54:57 No.808219534
>マリベルの家で留守番はマリベル以外じゃ絵面がなんかアレだな…みたいになる マリベルの部屋にメルビン置いてくのはシュールすぎた
308 21/05/30(日)21:55:01 No.808219582
>昼ドラの町で想いに正直になる重要さとか手遅れになってからじゃ遅いってのも学んじゃったらな… キーファのあの行動って突発的じゃなくて段階踏んでるってのは大人になるとわかる それはそれとしてやることやれってなるが
309 21/05/30(日)21:55:05 No.808219621
>67の熟練度システムやっぱくそだな オールマスターとか通常プレイで想定してないから
310 21/05/30(日)21:55:15 No.808219708
一時期の批判の一つに剣の舞が強すぎてバランス崩壊!ってのがあったけど前情報無しで剣の舞入手は幸運すぎるよ…
311 21/05/30(日)21:55:49 No.808220018
>じゃあ代わりにジャンをパーティーに加入させよう 海に沈む町が助からなくなる…
312 21/05/30(日)21:55:55 No.808220078
>67の熟練度システムやっぱくそだな 3と違ってせっかくキャラに個性持たせてるんだから転職で特徴潰しちゃうのはねぇ
313 21/05/30(日)21:56:02 No.808220131
>一時期の批判の一つに剣の舞が強すぎてバランス崩壊!ってのがあったけど前情報無しで剣の舞入手は幸運すぎるよ… どとうのひつじが強すぎてバランス崩壊!
314 21/05/30(日)21:56:02 No.808220132
>67の熟練度システムやっぱくそだな FFと同じシステムにしたくなかったのかな… 8のポイント振ってくシステムは反省活きてるなっておもった
315 21/05/30(日)21:56:13 No.808220209
キーファオルゴデミーラ説は本当にそうだったら最後の石板が最高に後味悪くなるしDQ7のスタッフはそういうことするよねって思うけど キーファがあんなに謀略家になれるわけないから絶対違うよねって否定できるから安心
316 21/05/30(日)21:56:13 No.808220211
100歩譲って離脱するのはいいが家族への釈明は自分でしやがれ!
317 21/05/30(日)21:56:31 No.808220376
>どとうのひつじが強すぎてバランス崩壊! 耐性持ちのヘルクラウダーで苦戦!
318 21/05/30(日)21:56:34 No.808220406
>一時期の批判の一つに剣の舞が強すぎてバランス崩壊!ってのがあったけど前情報無しで剣の舞入手は幸運すぎるよ… 普通にプレイしてたら職業組み合わせ業覚えること知らんからな 普通はひつじの強さに頼ることになるけど あとで地獄見る罠
319 21/05/30(日)21:56:41 No.808220473
>世界完全に詰んでるところから始まるからしょうがない >魔王の方もエデンに手が出せない手詰まり状態なんだが 終盤になるまではエスタード島にだけはモンスター一切出ないのいいよね
320 21/05/30(日)21:56:53 No.808220556
>歴代主人公が揃うと7主人公だけ等身の問題で目立つ それで腕力で上位なんだからたまらん
321 21/05/30(日)21:56:53 No.808220566
序盤のキーファに隠れてて分かりづらいけど パワーバカ系主人公
322 21/05/30(日)21:57:02 No.808220640
>歴代主人公が揃うと7主人公だけ等身の問題で目立つ でも16歳の漁師の息子を素直にビジュアル化するとそれはそれでムキムキすぎてキモイってなる
323 21/05/30(日)21:57:14 No.808220743
>一時期の批判の一つに剣の舞が強すぎてバランス崩壊!ってのがあったけど前情報無しで剣の舞入手は幸運すぎるよ… 戦士から踊り子はまずいかないな… どんなプレイスタイルだよってなる ps版の職を忘れるっていうよくわからないシステムもあって
324 21/05/30(日)21:57:22 No.808220811
メタル系軽く捻るゴリラ主人公いいよね
325 21/05/30(日)21:57:38 No.808220963
オルゴデミーラには効くからひつじ
326 21/05/30(日)21:58:02 No.808221156
PS版のアイラはまた踊り子に戻さないと剣の舞覚えられないのは設定ミスだったんだろうか…
327 21/05/30(日)21:58:03 No.808221170
解決~!よーし現代に…あれなんかあんま平和じゃ… なことが結構起こってなかった?
328 21/05/30(日)21:58:09 No.808221213
剣士と踊り子間の職業技だっけ アイラでワンチャン…って思ったけど加入時既にマスターしてそうだな
329 21/05/30(日)21:58:20 No.808221309
結局職業の熟練度があるから仲間になるのが後半になるにつれていらねってなるんだよな ダーマ後に永久離脱にならなかったぶん ダーマ前にキーファ離脱してよかったというべきか
330 21/05/30(日)21:58:23 No.808221337
>でも16歳の漁師の息子を素直にビジュアル化するとそれはそれでムキムキすぎてキモイってなる さりげなく漁師ディスるな!
331 21/05/30(日)21:58:27 No.808221372
>>どとうのひつじが強すぎてバランス崩壊! >耐性持ちのヘルクラウダーで苦戦! ひつじかぞえ歌で対策!
332 21/05/30(日)21:58:32 No.808221419
中盤が真空波と怒涛の羊撃ってればどうにかなるゲームバランスすぎる… 6と並んで呪文の価値が最もないドラクエだ
333 21/05/30(日)21:58:43 No.808221518
>解決~!よーし現代に…あれなんかあんま平和じゃ… >なことが結構起こってなかった? 解決!滅んでる… 今度こそ解決!滅んでる…
334 21/05/30(日)21:58:44 No.808221526
見た目は大事 チビィが教えてくれた
335 21/05/30(日)21:58:47 No.808221550
>解決~!よーし現代に…あれなんかあんま平和じゃ… >なことが結構起こってなかった? 人間って醜いよね!
336 21/05/30(日)21:58:57 No.808221650
>解決~!よーし現代に…あれなんかあんま平和じゃ… >なことが結構起こってなかった? ルーメンのことかな?
337 21/05/30(日)21:59:05 No.808221727
ルーメンは絶対なんか呪われてるって
338 21/05/30(日)21:59:09 No.808221758
>中盤が真空波と怒涛の羊撃ってればどうにかなるゲームバランスすぎる… >6と並んで呪文の価値が最もないドラクエだ しんくうは強かったなめっちゃつかった
339 21/05/30(日)21:59:14 No.808221799
僧侶吟遊詩人羊飼いでうっかりハーメリアに閉じ込められたときはマジで詰んだと思った
340 21/05/30(日)21:59:20 No.808221847
当時の情報でも勘を取り戻すとかの説明で剣の舞覚えるって情報はあったけど そもそも剣の舞がそんな強い技だってわからんよ
341 21/05/30(日)21:59:21 No.808221849
>耐性持ちのヘルクラウダーで苦戦! ヘルクラウダーの頃ってまだ耐性持ち多くて羊あんまり使えなかったような
342 21/05/30(日)21:59:24 No.808221870
>解決~!よーし現代に…あれなんかあんま平和じゃ… >なことが結構起こってなかった? ルーメンはひどすぎて笑った
343 21/05/30(日)21:59:26 No.808221885
しんくうは8でも大活躍だ
344 21/05/30(日)21:59:36 No.808221950
こいつはヘルバオム 魔王軍とは特に関係無い土着のヤベーやつ
345 21/05/30(日)21:59:38 No.808221958
>100歩譲って離脱するのはいいが家族への釈明は自分でしやがれ! 自分はキーファの手紙に家族向けの手紙も同封してあったと脳内補完している 残ろうと思うと事件解決した時点でもう現代に帰れないしな...
346 21/05/30(日)21:59:46 No.808222008
行く街行く街悲惨なことに会いすぎ問題 まぁそれ仕方のないことなんだけどさ…
347 21/05/30(日)21:59:51 No.808222028
メタスラの群れを回し蹴りで一掃とか出来るようになるからな
348 21/05/30(日)21:59:54 No.808222038
男は黙って岩石落とし
349 21/05/30(日)22:00:07 No.808222118
7は又聞きでそのまま叩いとけというか 声だけだととんでもない欠点みたいな扱いされてるものが 実際ゲーム中で大して気になるものでもないことが多々ある
350 21/05/30(日)22:00:09 No.808222129
3DSはなんか視点が独特で街とかで圧迫感あってのめり込めないんだよな… でもダンジョンの避けようがないシンボルエンカはスマホでなくなったって聞いてまたやろうかなとも
351 21/05/30(日)22:00:26 No.808222274
>メタスラの群れを回し蹴りで一掃とか出来るようになるからな ドボボボボボ…
352 21/05/30(日)22:00:33 No.808222314
>そもそも剣の舞がそんな強い技だってわからんよ AI操作だとアイラがバンバン使ってアレ強くねぇか!?ってなるよ
353 21/05/30(日)22:00:33 No.808222316
タイムリープにゲームで最初に触れた
354 21/05/30(日)22:00:40 No.808222364
せっかく色んな呪文があるのに特技のせいで!
355 21/05/30(日)22:00:42 No.808222375
3DS版だとはなすの台詞削られてるのあるよね 主にマリベルの暴言
356 21/05/30(日)22:01:19 No.808222665
メイルストロムはロマンで主人公に覚えさせたよ
357 21/05/30(日)22:01:32 No.808222764
あんまり出番のないマジャスティスにやけに有用なマジックバリア
358 21/05/30(日)22:01:35 No.808222784
>3DS版だとはなすの台詞削られてるのあるよね >主にマリベルの暴言 会話システムだとPS版の方が間違い無く良いけどプレイしやすさはどう考えてもリメイク版の方が良いんだよな…
359 21/05/30(日)22:01:37 No.808222800
くっちゃべりまくって殴られてマリベルに怒られるの好きだったのに…
360 21/05/30(日)22:01:43 No.808222843
>AI操作だとアイラがバンバン使ってアレ強くねぇか!?ってなるよ だからまず覚えさせないとダメじゃん
361 21/05/30(日)22:01:51 No.808222915
ただしフリーズ、てめーは駄目だ 当時からくり兵の所以外で止まったことあったけどどこだったか忘れちゃった
362 21/05/30(日)22:01:55 No.808222948
エビルタートル職には大切なものが全てつまってる
363 21/05/30(日)22:02:05 No.808223003
7で使った呪文がフバーハと回復系しか思い出せない
364 21/05/30(日)22:02:12 No.808223058
マジャスティス ギガジャティス
365 21/05/30(日)22:02:17 No.808223097
>会話システムだとPS版の方が間違い無く良いけどプレイしやすさはどう考えてもリメイク版の方が良いんだよな… でも上級技使えないし
366 21/05/30(日)22:02:34 No.808223224
>7で使った呪文がフバーハと回復系しか思い出せない 自分はあとルカニとスカラは序盤で結構使ったな
367 21/05/30(日)22:02:44 No.808223312
スクルト! バイキルト! フバーハ! 我ら!
368 21/05/30(日)22:02:57 No.808223400
イベ入手で2つぐらい呪文覚えるけど結局最後まで使わなかったよ!
369 21/05/30(日)22:02:59 No.808223426
ルカニやスカラは序盤で使うくない? 有用性に気が付いていればだけど
370 21/05/30(日)22:03:04 No.808223466
>7で使った呪文がフバーハと回復系しか思い出せない 山賊ぶっ倒すのにメラミは大変お世話になりました
371 21/05/30(日)22:03:12 No.808223550
攻撃系呪文使われないな
372 21/05/30(日)22:03:32 No.808223705
神と戦うときは重ねがけ必須だけどね呪文
373 21/05/30(日)22:03:48 No.808223832
モンスター職行って特技特化しちゃうんだよな…
374 21/05/30(日)22:03:50 No.808223844
>攻撃系呪文使われないな 特技の使い勝手が良すぎるから…
375 21/05/30(日)22:03:54 No.808223879
6と7は特技が強すぎる