虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/30(日)15:54:23 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)15:54:23 No.808071371

そろそろ残りも少なくなってきたんじゃないかと思うゴジラの振り返りをしていきます 前回は一旦VSシリーズが終了するもハンナバーベラのゴジラの国内視聴が可能になった事で触発された東宝が新作を制作 その「ゴジラ2000(ミレニアム)」ではゴジラからオルガナイザーG1を吸収したミレニアンがオーガズムに達するところまで振り返ったんでしたね そしてオーガズムに達したミレニアンは dice1d5=5 (5) 1~3.そのままゴジラに殺された 4.地球の性に目覚める 5.エロい怪獣オルガになった

1 21/05/30(日)15:55:02 No.808071616

オルガがオルガズムに

2 21/05/30(日)15:55:15 No.808071689

オルガズム...

3 21/05/30(日)15:55:29 No.808071801

前スレ落ち際のダイス引用しとくね >色々あってオルガナイザーを吸収したミレニアンは >dice1d5=5 (5) >1~3.オルガという怪獣に >4.オルガという団長に >5.オーガズムに達する事に >なりました

4 21/05/30(日)15:55:51 No.808071969

あっちょっとオーガズムイクッ

5 21/05/30(日)15:55:52 No.808071979

エロ怪獣オルガは dice1d5=5 (5) 1~3.ゴジラを襲う 4.人類を襲う 5.両方喰っちまうってのもいいなぁ

6 21/05/30(日)15:56:18 No.808072150

うわあ…

7 21/05/30(日)15:56:34 No.808072244

再開一発目から尖るなぁ…

8 21/05/30(日)15:56:49 No.808072326

えぇ…

9 21/05/30(日)15:57:43 No.808072662

子供も見てるんですよ!

10 21/05/30(日)15:58:47 No.808073034

こうしてこの映画は人類とゴジラとミレニアンのあいの子がいっぱい生まれるエンドになったんでしたよね 翌年2000年にはまた世界観を新たにした新作が作られることになりました dice1d5=4 (4) 1~3.ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 4.ゴジラ×メカギラス まぼろしの街 5.G消滅作戦(CP:ゴジラ×メガギラス) です

11 21/05/30(日)15:59:20 No.808073213

温度差がすげぇや

12 21/05/30(日)15:59:27 No.808073258

80じゃねーか!

13 21/05/30(日)15:59:59 No.808073433

本当だよく読んだら゛が無い!

14 21/05/30(日)16:00:58 No.808073732

他所の子じゃねーか!

15 21/05/30(日)16:01:49 No.808074031

この映画で人類は dice1d5=1 (1) 1~3.マイクロブラックホール砲「ディメンション・タイド」 4.ブラックホールエンジンで動く機動兵器「ヒュッケバイン」 5.ブラックホール第3惑星人 を使ってゴジラを倒そうとします

16 21/05/30(日)16:01:52 No.808074054

リブート版は方々に喧嘩売るの…?

17 21/05/30(日)16:03:32 No.808074643

そもそものブラックホール砲が結構なイカれ具合だなここ

18 21/05/30(日)16:03:57 No.808074792

しかし dice1d5=2 (2) 1~3.このブラックホール砲の影響で時空が歪んでバム星人が侵略の魔の手を伸ばしてくることに 4.ゴジラのマブという設定が生えてきたバム星人がこれを見過ごせるわけがない 5.特に脈絡なくメカギラス襲来

19 21/05/30(日)16:04:33 No.808075000

あらすじはまともだ

20 21/05/30(日)16:04:59 No.808075159

一応筋は通っている

21 21/05/30(日)16:05:01 No.808075172

まともか…?

22 21/05/30(日)16:05:18 No.808075280

矢的先生呼んでこい!

23 21/05/30(日)16:05:52 No.808075429

大丈夫かよ

24 21/05/30(日)16:06:11 No.808075532

(新シリーズは宇宙人がメインなのかな…)

25 21/05/30(日)16:06:36 No.808075671

ゴジラ、メカギラス、人類の三つ巴の戦いは dice1d5=2 (2) 1~3.ゴジラがメカギラスに勝利するもディメンションタイドで消滅、しかし…? 4.人類とバム星人が和解してなんとかなった 5.なんかキレの良いアクションの先生がなんとかしてくれた

26 21/05/30(日)16:07:25 No.808075979

子ども向けアニメに触発されて再開したのに作る作品が下ネタとパクリか…

27 21/05/30(日)16:08:18 No.808076326

メカギラスもメカゴジラに見えないこともないしこれメカゴジラでよかったんじゃない?ってファンからは言われてそう

28 21/05/30(日)16:08:45 No.808076514

ハッピーエンドに見えましたが続きを匂わせるような終わり方となりました しかし翌年も世界観を一新、なんと dice1d5=1 (1) 1~3.とっとこハム太郎 4.ポケットモンスター 5プラトニック・セックス と同時上映することになりました

29 21/05/30(日)16:09:31 No.808076829

きたか…

30 21/05/30(日)16:09:51 No.808076941

鼠入りゴジラ貰える!

31 21/05/30(日)16:09:59 No.808076989

えっ…

32 21/05/30(日)16:10:03 No.808077008

オーガニズムとか言ってたシリーズと…

33 21/05/30(日)16:10:06 No.808077036

正史通りなのが酷い

34 21/05/30(日)16:10:12 No.808077070

5待てや!

35 21/05/30(日)16:10:51 No.808077305

この映画、初期案では dice3d5=5 3 1 (9) 1~3.アンギラス 4.レッドアローン 5.タイショーくん 1~3.バラン 4.メガロ 5.リボンちゃん 1~3.バラゴン 4.マンダ 5.こうしくん の3体が登場する予定でした

36 21/05/30(日)16:11:29 No.808077561

1人荷が重い!

37 21/05/30(日)16:11:35 No.808077600

コラボってそういう…?

38 21/05/30(日)16:11:57 No.808077735

こうしくんアンチが出来てもしょうがないわそれは

39 21/05/30(日)16:12:54 No.808078096

しかし、これでは集客は見込めないだろうと上層部は判断 バラゴンだけ残す形で後の二体は dice2d5=4 5 (9) 1~3.モスラ 4.バトラ 5.ハム太郎 1~3.キングギドラ 4.ヤマタノオロチ 5.セレビィ が登場することに決定しました

40 21/05/30(日)16:13:07 No.808078181

スケール違いすぎるだろ!!

41 21/05/30(日)16:13:13 No.808078215

オオオ イイイ

42 21/05/30(日)16:13:20 No.808078256

セレビィ?!

43 21/05/30(日)16:13:29 No.808078295

同時上映ハム太郎だろ!!

44 21/05/30(日)16:13:34 No.808078331

なんか似てる蛾ー!

45 21/05/30(日)16:13:38 No.808078352

東宝の馬鹿野郎!

46 21/05/30(日)16:13:42 No.808078381

キングシーサー以来の酷さじゃない?

47 21/05/30(日)16:14:02 No.808078488

醜くないか?

48 21/05/30(日)16:14:11 No.808078544

集客力はありそうだが…

49 21/05/30(日)16:14:30 No.808078642

モスラ似の一般怪獣が!?

50 21/05/30(日)16:14:44 No.808078738

千年竜王枠かあ

51 21/05/30(日)16:15:03 No.808078840

セレビィ!?

52 21/05/30(日)16:16:07 No.808079179

監督そんなにちっこいのを1匹混ぜたかったのか

53 <a href="mailto:ゴジラファン">21/05/30(日)16:16:15</a> [ゴジラファン] No.808079222

ゴジラ終わったわ…

54 21/05/30(日)16:16:18 No.808079237

この「ゴジラ バトラ セレビィ 大怪獣総攻撃」はあの dice1d5=1 (1) 1~3.金子修介 4.↑プラス伊藤和典脚本 5.押井守 監督作品になるという事で話題をさらいましたね

55 21/05/30(日)16:16:20 No.808079258

ま、まあ神秘性は千年竜王よりありそうだし…?

56 21/05/30(日)16:17:21 No.808079595

この映画のゴジラといえば dice1d5=4 (4) 1~3.ハム太郎と同時上映な事などまるで気にしない怖さ 4.ハム太郎キッズ向けの明るいキャラクター性 5.実はポケモン な事が特徴ですよね

57 21/05/30(日)16:17:57 No.808079782

だいぶ営業してる…

58 21/05/30(日)16:17:59 No.808079786

あのツラで!?

59 21/05/30(日)16:18:08 No.808079833

根っこから別物になってる!?

60 21/05/30(日)16:18:16 No.808079871

明るいゴジラってそれはそれで不思議な

61 21/05/30(日)16:19:15 No.808080197

なんか一時期映画館でゆるキャラゴジラが出てたな

62 21/05/30(日)16:20:43 No.808080724

ラストシーンの dice1d5=1 (1) 1~3.悪人たちに洗脳されたセレビィを救おうとするゴジラとサトシ 4.元映画のゴミ扱いを払拭するイケメンバトラ 5.最強のラスボスバラゴンが倒される瞬間 もあってかこの作品はかなりの興行成績を収めました

63 21/05/30(日)16:21:10 No.808080888

もしかしたら白目むいてないのかもしれない

64 21/05/30(日)16:21:42 No.808081073

>No.808080888 凄いレス番だ…

65 21/05/30(日)16:21:54 No.808081139

ポケモン映画になってんじゃねーか!

66 21/05/30(日)16:22:02 No.808081190

更になんか出てきたぞ!?

67 21/05/30(日)16:22:04 No.808081199

そして翌年は dice1d5=1 (1) 1~3.気を取り直してメカゴジラ出そう 4.キッズ向け路線続けない? 5.今回はハム太郎キッズにトラウマ与えたる

68 21/05/30(日)16:22:08 No.808081228

サトシゴジラと共演できたのかいいなあ

69 21/05/30(日)16:22:15 No.808081268

ポケモンは流行ってたからな…

70 21/05/30(日)16:22:44 No.808081424

ミレニアム入ってから特におかしくなってんぞ!

71 21/05/30(日)16:22:45 No.808081436

気を取り直さなきゃいけない興行成績だったのか…

72 21/05/30(日)16:23:36 No.808081717

まあ色々気にしない事にしてメカゴジラ出すことにしました 今回のメカゴジラは dice1d5=1 (1) 1~3.初代ゴジラの骨から作った 4.モスラのプリズム光線で殺された二代目ゴジラの骨から作田 5.ゴジラの犠牲になった人達の遺骨から作った という設定です

73 21/05/30(日)16:23:45 No.808081776

おお…まともだ…

74 21/05/30(日)16:23:46 No.808081783

新規層にアピールしすぎて既存のファンからそっぽ向かれたやつ

75 21/05/30(日)16:23:57 No.808081835

5!

76 21/05/30(日)16:24:42 No.808082066

気が狂ってるような選択肢をさらっとお出しするよね

77 21/05/30(日)16:25:05 No.808082238

>5.ゴジラの犠牲になった人達の遺骨から作った これGMKの戦争の犠牲者の集合体の怨霊ゴジラと対決させたら面白かっただろうな…

78 21/05/30(日)16:25:47 No.808082517

このメカゴジラ「三式機龍」は dice1d5=2 (2) 1~3.遠隔操縦 4.心に傷を抱えた14歳の少年が乗り込んで操縦 5.初代ゴジラの人格だけど頑張って説得した事 で動きます

79 21/05/30(日)16:26:59 No.808082915

気を取り直しただけのことはあるまともさ

80 21/05/30(日)16:28:11 No.808083342

まともすぎる優等生だ

81 21/05/30(日)16:28:13 No.808083350

機龍はゴジラを追い詰めますが、必殺の dice2d5=5 3 (8) 1~3.アブソリュート・ゼロ 4.アブソリュート・デストラクション 5.ぶちかまし を放とうとしたところで 1~3.暴走 4.迷走 5.珍走 してしまいました

82 21/05/30(日)16:28:38 No.808083474

地味な必殺技…

83 21/05/30(日)16:28:40 No.808083496

やっぱりポケモンじゃねーか!

84 21/05/30(日)16:29:04 No.808083659

体当たりはしたけどさあ

85 21/05/30(日)16:29:27 No.808083804

怪獣プロレスか…

86 21/05/30(日)16:29:33 No.808083840

あのCG丸出しのタックルかな…

87 21/05/30(日)16:30:14 No.808084087

色々あって dice1d5=3 (3) 1~3.釈由美子の活躍 4.釈由美子が機龍と一体化したこと 5.サトシの活躍 で機龍は元に戻ってゴジラを撃退出来ました

88 21/05/30(日)16:30:53 No.808084307

サンキュー釈由美子!

89 21/05/30(日)16:31:20 No.808084449

翌年どうしようという事になったのですが dice1d5=2 (2) 1~3.機龍の続編行けるでしょ 4.やっぱキッズ向けにしない? 5.ハム太郎との同時上映これで最後だし好き勝手しようよ

90 21/05/30(日)16:31:22 No.808084461

4のナノメタル化の見てみたかった

91 21/05/30(日)16:32:21 No.808084819

ミレニアムシリーズ初の世界観継続となった今作はゴジラ、メカゴジラ、そして dice1d5=5 (5) 1~3.モスラ 4.バトラ 5.グランセイザー が共演することになりました

92 21/05/30(日)16:32:39 No.808084919

またコラボか!

93 21/05/30(日)16:32:54 No.808085014

違和感は無いけども!博士出るし!

94 21/05/30(日)16:32:58 No.808085034

ンモーすぐへんな方向に行く

95 21/05/30(日)16:33:37 No.808085232

いや確かに作ってる人たち同じだし怪獣やメカもスターシステム的な感じで共通してるけど!

96 21/05/30(日)16:34:23 No.808085490

流星人間ゾーンとのコラボを考えると普通に時期さえ被ってればやってそうなコラボだ…

97 21/05/30(日)16:35:39 No.808085880

まあ子供受けはするんじゃないかな…

98 21/05/30(日)16:35:50 No.808085931

確かにグランセイザーとコラボしてたけどさあ…

99 21/05/30(日)16:36:36 No.808086226

TVで放送中だった超星神グランセイザーが上映することになりました ちなみにグランセイザー本編に本当に中條信一先生が出てるので特におかしくはないです そして本編内容ですが dice1d5=2 (2) 1~3.機龍を出動させないために最初は超星神がゴジラと戦う 4.全員で協力して侵略者と戦うぞ 5.ゴジラと機龍の戦いに突然グランセイザーが乱入

100 21/05/30(日)16:36:58 No.808086357

グランセイザー側の一エピソードっぽい空気だ…

101 21/05/30(日)16:37:11 No.808086442

意外とまともだ…

102 21/05/30(日)16:37:29 No.808086536

すごい真っ当にコラボしてる…

103 21/05/30(日)16:38:07 No.808086737

初代ゴジラの骨を休ませてやって欲しいという小美人の願いを聞き入れて、グランセイザーがゴジラに挑みます 結果 dice1d5=2 (2) 1~3.やはり機龍の協力なしでは勝てない 4.普通にゴジラ倒せちゃった 5.ロギアがダイロギアンでやってきた

104 21/05/30(日)16:39:04 No.808087048

そして色々あって dice1d5=2 (2) 1~3.SAYONARA YOSHITO 4.ドリームコラボ技でゴジラ撃破 5.伝通院先生がなんとかした

105 21/05/30(日)16:39:34 No.808087213

まともに終わった

106 21/05/30(日)16:40:21 No.808087482

ところで既にFWやっちゃってんだけど

107 21/05/30(日)16:40:35 No.808087565

いい話だなー

108 21/05/30(日)16:40:48 No.808087645

書き込みをした人によって削除されました

109 21/05/30(日)16:41:02 No.808087731

この世界の小美人は邪悪じゃ無いの…?

110 21/05/30(日)16:41:09 No.808087763

普通にコラボ映画だった

111 21/05/30(日)16:41:55 No.808088045

>この世界の小美人は邪悪じゃ無いの…? 凶悪なのはモスラだけだったか

112 21/05/30(日)16:42:03 No.808088097

激闘の末に機龍がゴジラと共に海に帰るいい感じのエンドでした 色々好き勝手やってきたミレニアムシリーズも遂に終わりの時が来たようです 三回目くらいになるシリーズ最終作、そのタイトルは dice1d5=3 (3) 1~3.ゴジラ FINAL WARS Ⅱ 4.ゴジラ最後の戦争 5.ゴジラVSデストロイア です

113 21/05/30(日)16:42:22 No.808088207

ファイナルの2!

114 21/05/30(日)16:43:08 No.808088493

ほんとうかー ほんとうにおわるのかー

115 21/05/30(日)16:44:10 No.808088850

いい加減オロチさん出せよー

116 21/05/30(日)16:44:33 No.808088978

FINALなのにどういうことだよって感じですがとにかくラストです この映画はとにかく人間も怪獣もアクションしまくりな馬鹿映画でしたよね dice1d5=2 (2) 1~3.そうだよ 4.うーん…パンチが足りなくない? 5.馬鹿は今まで散々やっただろ

117 21/05/30(日)16:44:47 No.808089042

そのタイトルにしたらvsシリーズと繋がってると勘違いするファンが続出するだろ!

118 21/05/30(日)16:44:49 No.808089054

ヤマタノオロチ欲しくなってるの認識汚染さらてない?

119 21/05/30(日)16:45:28 No.808089252

>FINALなのにどういうことだよって感じですがとにかくラストです >この映画はとにかく人間も怪獣もアクションしまくりな馬鹿映画でしたよね >1~3.そうだよ スレ「」の感想だろそれ!

120 21/05/30(日)16:48:40 No.808090258

歪みが一気に吹き出そうとこまで来たな…

121 21/05/30(日)16:49:34 No.808090589

>そのタイトルにしたらvsシリーズと繋がってると勘違いするファンが続出するだろ! ここまでついてきたファンなら間違わないよ……

122 21/05/30(日)16:49:41 No.808090641

しれっとエメゴジ無かった事にされてない?

123 21/05/30(日)16:49:55 No.808090718

最後というだけあって怪獣も早々たる面々が集いました ゴジラ以外は過去作からこれだけの連中が出てきます モスラ、アンギラス、ラドン、キング・シーザー、キングギドラ、ハネンガ、ヘドラ、ハンナバーベラのゴジラ、ミニラ、ガニメ、大タコ そして dice2d5=2 1 (3) 1~3.ドゴラ 4.ガイガン 5.ジャイガンティス 更に後ろに控える 1~3.モンスターX 4.モンスターSuperEX 5.ヤマタノオロチ

124 21/05/30(日)16:51:11 No.808091142

昭和からだからこうなっちゃうんだよな…

125 21/05/30(日)16:51:42 No.808091323

このキングシーサーって人間だよな!?

126 21/05/30(日)16:51:53 No.808091371

カオスの凝縮

127 21/05/30(日)16:53:46 No.808091951

マグロ食ってる奴枠二次元なんだけどどうするの?

128 21/05/30(日)16:53:56 No.808092004

そのままに見えるモスラが一番怖い

↑Top