21/05/30(日)15:08:46 火葬っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)15:08:46 No.808053725
火葬って怖くない?
1 21/05/30(日)15:11:50 No.808054749
俺も定年退職してから自分の死後について考えるようになって火葬はちょっと怖いなと思うんだが コロナのニューヨークみたいに土葬が追いつかなくて焼かじるをえないみたいなことを考えると日本の土地柄では焼いちまったほうがいいかなぁとは思う
2 21/05/30(日)15:13:17 No.808055316
いずれ上のおじさんみたいなレスが増えていくんだろうな…
3 21/05/30(日)15:13:36 No.808055413
インドだと丸見えなだけで日本の火葬場も頭蓋が沸騰したりしてるんかな
4 21/05/30(日)15:17:16 No.808056629
数千度出る石窯でやるから一気に炭化するよ
5 21/05/30(日)15:18:42 No.808057096
火葬は死ぬほど熱いらしいな
6 21/05/30(日)15:18:50 No.808057148
これと比べ物にならないくらいの火力で燃やすから30分くらいで骨と灰だけになるよ
7 21/05/30(日)15:20:54 No.808057823
>これと比べ物にならないくらいの火力で燃やすから30分くらいで骨と灰だけになるよ 昔は火葬場の主みてーなのがいてよ 焼酎もってかねーと仏さん焼いてくれねぇんだよ ってばーちゃんの葬式の時に親父が言ってたな…
8 21/05/30(日)15:21:27 No.808058006
火葬の待ち時間みんなで食べる軽食毎回不思議な気分になる
9 21/05/30(日)15:22:15 No.808058294
骨すら結構燃え尽きてるのがすごいよね火葬場
10 21/05/30(日)15:23:00 No.808058551
>火葬の待ち時間みんなで食べる軽食毎回不思議な気分になる わりと和気藹々と食べるよね
11 21/05/30(日)15:23:20 No.808058661
>火葬は死ぬほど熱いらしいな もう死んでる!
12 21/05/30(日)15:23:34 No.808058745
肉は跡形もなく燃え尽きるのに燃え残る骨ってすごいよね…
13 21/05/30(日)15:24:39 No.808059128
>>これと比べ物にならないくらいの火力で燃やすから30分くらいで骨と灰だけになるよ >昔は火葬場の主みてーなのがいてよ >焼酎もってかねーと仏さん焼いてくれねぇんだよ >ってばーちゃんの葬式の時に親父が言ってたな… 飲まないとやってられないんじゃ…
14 21/05/30(日)15:25:06 No.808059374
>>火葬の待ち時間みんなで食べる軽食毎回不思議な気分になる >わりと和気藹々と食べるよね 爺さん婆さんの大往生系ならいいんだろうけど早逝した人だと辛そう
15 21/05/30(日)15:26:33 No.808059865
かつての欧米では「早すぎた埋葬」が恐れられた時期があったけど 日本だと土葬でも桶に入れるとき首の骨折ったりするから気にならなかったんかな
16 21/05/30(日)15:26:47 No.808059934
人が死んでもあんまり実感する事ってないしなあ
17 21/05/30(日)15:27:01 No.808059999
死体を見るとただのものだなって思うけど生きてる人間にとって死んだのを受け入れる儀式なんだなあもって思いながらつい見てしまう 明日祖母を燃やすから今日棺桶に入れる儀式してたけどそんな気持ち
18 21/05/30(日)15:28:05 No.808060350
>>火葬の待ち時間みんなで食べる軽食毎回不思議な気分になる >わりと和気藹々と食べるよね 家は親だったけど隣がまだ小さい子だったらしくてずーっと女の人の泣き叫ぶ声が聞こえて胃が痛くなった
19 21/05/30(日)15:29:45 No.808061061
>死体を見るとただのものだなって思うけど生きてる人間にとって死んだのを受け入れる儀式なんだなあもって思いながらつい見てしまう >明日祖母を燃やすから今日棺桶に入れる儀式してたけどそんな気持ち 今晩ろうそく番頑張るのよ御愁傷様です
20 21/05/30(日)15:30:25 No.808061351
大往生でしばらく病院入ってて覚悟できてる場合は通夜葬儀でも火葬場でも和やかだけど 突然死とか自殺だと地獄みたいな空気になるよね
21 21/05/30(日)15:30:36 No.808061430
父ちゃん死んで燃やしたけど色々考えるには丁度良かったよ でも人の価値は死んだ時に決まるんだなあって思った
22 21/05/30(日)15:30:47 No.808061504
>今晩ろうそく番頑張るのよ御愁傷様です 最近はらせん状になった吊りタイプの線香があって長時間もつから寝ず番はあんまやらないんじゃないかな
23 21/05/30(日)15:32:07 No.808062048
言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ 待ち時間で落ち着いてお骨見るときにはなんかもう別の感情になる
24 21/05/30(日)15:32:34 No.808062212
じいちゃんと飼ってたうさぎのときは死んだ直後と少し経ってからと葬式の時にたっぷり泣いてそのあとは思い出して涙ぐむぐらいだったから葬式って残された人が前に進むために大事なんだなって
25 21/05/30(日)15:32:52 No.808062311
火葬はエネルギーの有効活用という観点においてのみ言えば 完全にエネルギーの無駄遣い って話をこの前聞いて面白かったな
26 21/05/30(日)15:34:02 No.808062800
>でも人の価値は死んだ時に決まるんだなあって思った 葬式にどういう人が来るかってのはあると思う
27 21/05/30(日)15:34:36 No.808063006
>最近はらせん状になった吊りタイプの線香があって長時間もつから寝ず番はあんまやらないんじゃないかな 火の心配は必要だよ
28 21/05/30(日)15:35:00 No.808063158
>言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ >待ち時間で落ち着いてお骨見るときにはなんかもう別の感情になる 人の形ではなくなってしまったことである意味区切りがついたような感じなんだろうか
29 21/05/30(日)15:35:01 No.808063169
>最近はらせん状になった吊りタイプの線香があって長時間もつから寝ず番はあんまやらないんじゃないかな ちょうどらせん線香だな…コロナのおかげで通夜もやらないから明日朝早くに葬儀場行く感じだわ
30 21/05/30(日)15:35:22 No.808063313
こないだ飼ってたぬを火葬してもらったよ ペットの火葬って初めてだったけどちゃんとここが喉仏ですとか教えてくれるのね
31 21/05/30(日)15:35:27 No.808063340
>昔は火葬場の主みてーなのがいてよ >焼酎もってかねーと仏さん焼いてくれねぇんだよ >ってばーちゃんの葬式の時に親父が言ってたな… 金歯や内臓を盗って売り飛ばしてた奴もいたらしいな
32 21/05/30(日)15:36:08 No.808063616
昨日葬儀で火葬前の蓋閉めるとこでご遺族が縋り付くほどに大泣きして周囲も思わずもらい泣きな空気だったのに 火葬担当者がいたってノーマルな声色しててそこは全力で重々しい神妙な態度取れよと思っちゃった
33 21/05/30(日)15:36:09 No.808063620
愛犬の火葬が終わったときなんか凄い喪失感だった 死んだ姿を見たときよりももういない感強くて泣くとか悲しいとかじゃなくて虚無になった
34 21/05/30(日)15:36:18 No.808063673
>言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ >待ち時間で落ち着いてお骨見るときにはなんかもう別の感情になる だってお骨になっちゃったら泣こうが喚こうがもうどうしようもないもん骨壷抱きしめてもただの陶器だしでも一人になったら泣くけど
35 21/05/30(日)15:37:06 No.808063933
>大往生でしばらく病院入ってて覚悟できてる場合は通夜葬儀でも火葬場でも和やかだけど >突然死とか自殺だと地獄みたいな空気になるよね 親戚の高校生の子が死んだときの葬式はスイッチが切れたみたいなお父さんの明らかに目が逝ってて妙に明るいお母さんで怖かった
36 21/05/30(日)15:37:22 No.808064044
>だってお骨になっちゃったら泣こうが喚こうがもうどうしようもないもん骨壷抱きしめてもただの陶器だしでも一人になったら泣くけど 身も蓋もないこというけど死んじゃった時点でどうしようもないのでは
37 21/05/30(日)15:37:35 No.808064116
>ちょうどらせん線香だな…コロナのおかげで通夜もやらないから明日朝早くに葬儀場行く感じだわ お疲れさんだ…
38 21/05/30(日)15:37:43 No.808064189
これって女性の裸の死体とかも見れるのかな?
39 21/05/30(日)15:38:01 No.808064355
こないだ一応寝ずの番やったけどまあ寝ずの番と言いつつ親族で交代しながらだったし…
40 21/05/30(日)15:38:06 No.808064399
>身も蓋もないこというけど死んじゃった時点でどうしようもないのでは 身体が残ってれば目を覚ますんじゃないかと期待しちゃうんだ 俺もそうだったもん
41 21/05/30(日)15:38:52 No.808064711
>身も蓋もないこというけど死んじゃった時点でどうしようもないのでは 元の形がなくなるって結構重大なのよ
42 21/05/30(日)15:39:00 No.808064772
やろうと思えば骨まで灰にできるんかな火葬場
43 21/05/30(日)15:39:05 No.808064805
骨になった親父見たときになんか変な気分になった 親父殿?末期がんのわりに骨太のガタイの良い骸骨になってるのなんで? 帰りのお骨壺が箱に入れて手も微妙に熱いのと重いので真夏に難儀した
44 21/05/30(日)15:39:42 No.808065079
>これって女性の裸の死体とかも見れるのかな? この流れでよくそんな事言えるな…
45 21/05/30(日)15:39:49 No.808065128
>身も蓋もないこというけど死んじゃった時点でどうしようもないのでは そこにまだ身体があったら色んな意味で諦めきれないんだよ
46 21/05/30(日)15:40:32 No.808065474
>これって女性の裸の死体とかも見れるのかな? 検死解剖なら見れるけど解剖終わったら服着せるよ それに死体の裸は映画みたいに綺麗じゃないぞ乳首へこみ過ぎて穴あいてるし
47 21/05/30(日)15:40:55 No.808065658
歳の離れた従兄弟のときは葬儀場の都合で3日ほど故人の家でほかの従兄弟と交代で寝ずの晩してたな
48 21/05/30(日)15:40:56 No.808065660
仕事で人野焼きしたことあるけど焼いたら曲がるのびっくりした
49 21/05/30(日)15:41:18 No.808065746
火葬場の人丁寧にこれがどこの骨か教えてくれるよね そしてガシガシ砕く
50 21/05/30(日)15:41:34 No.808065802
>仕事で人野焼きしたことあるけど焼いたら曲がるのびっくりした どういう仕事!?
51 21/05/30(日)15:41:46 No.808065886
火葬で温度ミスって生焼けでお出しされる事故がある
52 21/05/30(日)15:42:59 No.808066525
>仕事で人野焼きしたことあるけど焼いたら曲がるのびっくりした 豚肉焼いた時に筋が縮んだりするあれのすごい版かな?
53 21/05/30(日)15:43:10 No.808066620
葬儀の時の塩って意味不明だよな 穢れだと言うけど親族の葬式で穢れも何もあるもんかって思うわ
54 21/05/30(日)15:43:25 No.808066719
んー喪失感と言うか 骨壺の置き場所はやっぱ普段親父が居た部屋の椅子の上に置いてて 夏だったので毎日換気に窓開けに行くときに「おはよう」〆るときに「お休み」とそれとなく声かけてたな 納骨して家に戻って椅子の上になにもなくなっててあーもう本当にいねえんだな…ってなった 生前は同じ家にいても碌に挨拶もしないしお互い外出してても気づかないような距離感だったのに
55 21/05/30(日)15:44:31 No.808067072
>仕事で人野焼きしたことあるけど焼いたら曲がるのびっくりした たまに手を振ってるように見えてヒッ!?てなるよね
56 21/05/30(日)15:44:46 No.808067255
過去の経験上自他含め骨拾うとき泣いた人見たことないわ… だいたい唖然とするか振り切れてちっちゃくなってねとか無くなったとかよく骨残ってるとか目前の状況に逃避するか お母さんの時はなんか色付いてる骨があってみんなでなんじゃろねこれ言い合った記憶しかない
57 21/05/30(日)15:44:47 No.808067276
>葬儀の時の塩って意味不明だよな >穢れだと言うけど親族の葬式で穢れも何もあるもんかって思うわ 浄土真宗だと穢れじゃないから塩もまかないし喪中も草葉の陰もないぞ 死んだら即仏さまだからな
58 21/05/30(日)15:45:05 No.808067448
火葬場の関係でドライアイス抱いて数日うちにいたけど触ると人じゃなくて物の温度って感じでああ本当に死んじゃったんだな…って気持ちがすごかった
59 21/05/30(日)15:45:18 No.808067530
>火葬で温度ミスって生焼けでお出しされる事故がある 今は先に職員がチェックしてから家族呼ぶから無いと思う
60 21/05/30(日)15:45:28 No.808067598
>穢れだと言うけど親族の葬式で穢れも何もあるもんかって思うわ 死そのものが穢れなのでは
61 21/05/30(日)15:45:28 No.808067605
火葬後に竹箸で骨挟んで歩くの危なっかしい…
62 21/05/30(日)15:45:45 No.808067711
火葬より効率のいい死体の処理の仕方ないのかな この文化はいつまでま続くんだろ
63 21/05/30(日)15:46:26 No.808067995
>火葬より効率のいい死体の処理の仕方ないのかな >この文化はいつまでま続くんだろ この辺は儀式みたいなものだから無くならねえんじゃねえかな
64 21/05/30(日)15:46:41 No.808068060
>親戚の高校生の子が死んだときの葬式はスイッチが切れたみたいなお父さんの明らかに目が逝ってて妙に明るいお母さんで怖かった 葬儀屋バイト初日でおじいちゃんが高い高いして落として亡くなった子供の葬儀にぶち当たったの思い出した
65 21/05/30(日)15:46:48 No.808068098
なんなら出産とかでも穢れだし
66 21/05/30(日)15:46:52 No.808068118
お骨をみんなでレビューする時間の所在なさ
67 21/05/30(日)15:47:07 No.808068232
親戚の赤ちゃんが納骨のときに親が箸をもってる=食事だと判断して口を近づけちゃって汚いでしょ!!って怒られてて俺の父親にそりゃねえだろ…って思った思い出
68 21/05/30(日)15:47:11 No.808068262
骨大きいと壺に入らんからくだくのよねえ… 酷いというよりも一族でお手数かけますってなってたけど
69 21/05/30(日)15:47:11 No.808068266
コロナで沢山死体が作られるんだし より安全かつ迅速な処理方法が流行ってもいいと思うんだけどな
70 21/05/30(日)15:48:11 No.808068755
>コロナで沢山死体が作られるんだし 知性の欠如しか感じない
71 21/05/30(日)15:48:12 No.808068760
>コロナで沢山死体が作られるんだし >より安全かつ迅速な処理方法が流行ってもいいと思うんだけどな 雑なこと言うけど生ゴミどうやって処分するのが早いかな
72 21/05/30(日)15:48:23 No.808068855
>今は先に職員がチェックしてから家族呼ぶから無いと思う そもそも焼ける時結構吹っ飛んだりするらしいしな…
73 21/05/30(日)15:48:23 No.808068861
骨全部ツボに入れると思い込んでた
74 21/05/30(日)15:48:28 No.808068894
>お骨をみんなでレビューする時間の所在なさ 白い…白いね…!元気だったし骨も太いね…みたいな褒め方になる
75 21/05/30(日)15:48:30 No.808068916
>>火葬は死ぬほど熱いらしいな >もう死んでる! 火葬場の人が言うには時々(これ明らかに焼いてる最中暴れたよな…)って姿勢や周囲の傷で分かるのがあるとか さすがに遺族には言えないから黙ってるみたいだけど
76 21/05/30(日)15:48:45 No.808069036
効率もあるし、そもそも火葬って嫌かな? 爺ちゃん婆ちゃん見送った経験から、俺も死んだら火葬がいいなって自然に思うが
77 21/05/30(日)15:48:55 No.808069101
>親戚の赤ちゃんが納骨のときに親が箸をもってる=食事だと判断して口を近づけちゃって汚いでしょ!!って怒られてて俺の父親にそりゃねえだろ…って思った思い出 死は穢れって感覚が昔からあるから親父さんが汚いわけじゃないし… でも気持ちは分かる
78 21/05/30(日)15:49:18 No.808069294
>骨全部ツボに入れると思い込んでた でけえ骨壺に全部おさめる地域もある
79 21/05/30(日)15:49:25 No.808069376
>お骨をみんなでレビューする時間の所在なさ 明らかに弾丸が出てきて爺の戦場で撃たれた弾が入ってるってホラじゃなかったのか…ってなった
80 21/05/30(日)15:49:28 No.808069390
焼けたてホヤホヤだから意外と熱い
81 21/05/30(日)15:49:34 No.808069453
日本でも昔は江戸時代はほぼ土葬だったのが明治に入って火葬に急速に変わったんだし新しい葬儀の方法が確率したらそっちに切り替わるんじゃない?
82 21/05/30(日)15:49:39 No.808069486
骨はみとかまだやるところあるのかな?
83 21/05/30(日)15:50:08 No.808069739
AR技術で生前の姿見られるようにならないかな…
84 21/05/30(日)15:50:32 No.808069918
爺様死んだあと火葬場の帰りのバスの中でうちの親父がよし焼肉行くか!って言い出してこのおっさん…ってなった 一族の中で1番立場あるから今言うなやー!って叔父しかつっこめない
85 21/05/30(日)15:50:47 No.808070027
>焼けたてホヤホヤだから意外と熱い 火葬から数時間後で家着いても箱がホットドリンクの器くらいに暖かかったの覚えてる
86 21/05/30(日)15:50:51 No.808070057
>>お骨をみんなでレビューする時間の所在なさ >白い…白いね…!元気だったし骨も太いね…みたいな褒め方になる 骨は闘病してた人と元気なまま死んだ人でだいぶ残り方違うと聞くけど火力でどうとでもなるのでは…?って思う
87 21/05/30(日)15:51:07 No.808070170
>骨はみとかまだやるところあるのかな? 集落単位で残ってるところはあるみたい しっかり焼いたカルシウムだからまあ悪影響はないだろう…
88 21/05/30(日)15:51:11 No.808070187
入らないからって目の前で頭蓋骨砕かれるのはなかなかくるものがある
89 21/05/30(日)15:51:52 No.808070468
やっぱみんな骨の仏さまの説明とか職員からされた?
90 21/05/30(日)15:52:15 No.808070650
>葬儀の時の塩って意味不明だよな >穢れだと言うけど親族の葬式で穢れも何もあるもんかって思うわ 全然関係ないその辺にいる悪いのが自分も浮かばれたいからってお線香の煙と読経に寄ってきて憑いて来ちゃう事があるから連れて帰らないように葬儀場への行き帰りの道は変えて家に入らせないように玄関前で塩もふるんだよ
91 21/05/30(日)15:53:17 No.808071014
まあ火葬以上の処理方法は中々でないんじゃないかね
92 21/05/30(日)15:53:20 No.808071027
>やっぱみんな骨の仏さまの説明とか職員からされた? 親戚のおじさんがしてくれたな 喉仏と頭蓋は最後に入れるんだよって
93 21/05/30(日)15:54:08 No.808071275
俺が火葬された時骨ボロボロでほとんど残ってなかったって言ってたな
94 21/05/30(日)15:54:17 No.808071332
>AR技術で生前の姿見られるようにならないかな… 遺影みたいに事前に立体データを保存しておかないとな…
95 21/05/30(日)15:54:26 No.808071390
火葬許可証に伝染病じゃないから燃やしてヨシ!ってあったけど コロナは火葬はできるんだよね?
96 21/05/30(日)15:54:40 No.808071474
>俺が火葬された時骨ボロボロでほとんど残ってなかったって言ってたな 成仏しろ
97 21/05/30(日)15:54:46 No.808071512
>火葬場の人が言うには時々(これ明らかに焼いてる最中暴れたよな…)って姿勢や周囲の傷で分かるのがあるとか >さすがに遺族には言えないから黙ってるみたいだけど 稀にある 焼けた骨の位置でああ…うん…てなるけど手早く集めてなかったことにする
98 21/05/30(日)15:55:13 No.808071674
職員の人が長年蓄積された重金属とかの方が危ないからあんまり骨食べない方がいいよって みもふたもない説明してて叔母さんたちがなんだかなあ…ってなってたの思い出した
99 21/05/30(日)15:55:56 No.808072017
>コロナは火葬はできるんだよね? 呼気は出ないから大丈夫じゃないの
100 21/05/30(日)15:56:05 No.808072070
>稀にある >焼けた骨の位置でああ…うん…てなるけど手早く集めてなかったことにする 死後数日置いても蘇生するもんなのか
101 21/05/30(日)15:56:28 No.808072210
>>火葬場の人が言うには時々(これ明らかに焼いてる最中暴れたよな…)って姿勢や周囲の傷で分かるのがあるとか >>さすがに遺族には言えないから黙ってるみたいだけど >稀にある >焼けた骨の位置でああ…うん…てなるけど手早く集めてなかったことにする 死亡診断書貰わないで行われる葬式なんかあるんだ?
102 21/05/30(日)15:56:34 No.808072242
>火葬許可証に伝染病じゃないから燃やしてヨシ!ってあったけど >コロナは火葬はできるんだよね? 感染予報用の納体袋に入れたままGYOUSHA側で速やかに火葬してお骨だけ帰ってくる
103 21/05/30(日)15:56:35 No.808072250
喉仏でございます(喉仏ではない
104 21/05/30(日)15:56:47 No.808072309
焼き場の煙突からずっと真っ黒い煙が出てると物凄く恨み辛みを残して死んだ人が焼かれてるんだってばーちゃんにきいた
105 21/05/30(日)15:56:52 No.808072346
暴れるってのは焼き肉焼いたらまるまるみたいなもんなんで別に生きてるってわけじゃないよ!
106 21/05/30(日)15:57:38 No.808072635
実際は蘇生じゃなくて焼いて筋縮んで暴れるたように見えることがある…だと思がな じゃなきゃなんのための死亡診断書と数日置いての火葬だよ
107 21/05/30(日)15:57:39 No.808072637
>喉仏でございます(喉仏ではない うちの地域だとお舎利様と呼んでるな
108 21/05/30(日)15:58:20 No.808072881
牛とかまるまる焼いたことある人ならわかるけど完全に死んでる状態でも熱反応と骨の軋みでかなり動くからな死体
109 21/05/30(日)15:58:24 No.808072899
地区によるらしいが遺骨全部壷に詰める所あるって聞いた 普通は一部だけだと思うけどどうなんだろ
110 21/05/30(日)15:58:28 No.808072928
土葬は地下水やら地盤やらにも影響及ぼすから狭い日本でやるもんじゃないよ
111 21/05/30(日)15:58:59 No.808073098
>土葬は地下水やら地盤やらにも影響及ぼすから狭い日本でやるもんじゃないよ やってたやろがい!
112 21/05/30(日)15:59:04 No.808073126
>言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ 俺は葬式で坊さんが教読み上げてるとこだったな そこで泣いたから火葬場ではそこまでじゃなかった
113 21/05/30(日)15:59:08 No.808073153
全部骨壷に入れる方式だったけど 最後の粉の入れ方が雑で その日風も強かったので粉末が吹っ飛んでいったな でも風に還ったみたいでそっちの散ったモノが本質のようで綺麗だったよ
114 21/05/30(日)15:59:09 No.808073160
>牛とかまるまる焼いたことある人ならわかるけど完全に死んでる状態でも熱反応と骨の軋みでかなり動くからな死体 その経験ある人少なくない?
115 21/05/30(日)15:59:11 No.808073168
西だと骨壺小さくて東だとデカいとかじゃなかったか
116 21/05/30(日)15:59:32 No.808073295
>牛とかまるまる焼いたことある人ならわかるけど完全に死んでる状態でも熱反応と骨の軋みでかなり動くからな死体 なんなの神様への貢物かなんかなの!?
117 21/05/30(日)15:59:43 No.808073351
職場の先輩が飲み会の2週間後交通事故で死んだときはわけわからん気持ちになったな…
118 21/05/30(日)15:59:44 No.808073354
>土葬は地下水やら地盤やらにも影響及ぼすから狭い日本でやるもんじゃないよ 人魂出る原因にもなるからな…母親の実家近くの墓で何度かあって消防車出動した事がある
119 21/05/30(日)15:59:45 No.808073361
間違えて燃やしたらもう助けないで燃やして欲しいよね
120 21/05/30(日)16:00:03 No.808073451
土葬は日本でもまだ残ってる地域あったよな…
121 21/05/30(日)16:00:31 No.808073593
>死亡診断書貰わないで行われる葬式なんかあるんだ? 死んでるのは確実だよ! でも焼き上がったときに明らかにこう…位置が変わったりとか稀にある まあ…多少は崩れたりとかで変わるんだけど…
122 21/05/30(日)16:00:33 No.808073608
拳闘家姿勢っていうんだっけ
123 21/05/30(日)16:00:37 No.808073621
>>土葬は地下水やら地盤やらにも影響及ぼすから狭い日本でやるもんじゃないよ >人魂出る原因にもなるからな…母親の実家近くの墓で何度かあって消防車出動した事がある 体内の燐か何かが発火するんだっけ?
124 21/05/30(日)16:00:37 No.808073629
>やってたやろがい! やってたころは段々腐敗して地盤が沈むから埋める墓と拝む墓は別であったりした
125 21/05/30(日)16:00:48 No.808073689
>>言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ >俺は葬式で坊さんが教読み上げてるとこだったな >そこで泣いたから火葬場ではそこまでじゃなかった 俺はお経終わって最後の挨拶ですって出棺の時にこみ上げたなあ それまでは人なんていつか死ぬから まあ受け入れるだけだよねってクールに構えてたのに
126 21/05/30(日)16:01:01 No.808073741
>やってたやろがい! それで衛生上の問題があったから一部地域以外土葬は不可になったんだよ!
127 21/05/30(日)16:01:07 No.808073780
>言い方悪いけど葬儀で1番精神的に盛り上がるのは炉に入れて蓋閉めるところでみんな泣き叫ぶ 若い人が死ぬとそりゃもう… 昔友達が事故で死んだ時弔辞で泣いて焼く時に更に泣き叫んだわ…
128 21/05/30(日)16:01:09 No.808073798
もし生きてても数日間ドライアイス漬けにするからどのみちそれで死ぬ
129 21/05/30(日)16:01:19 No.808073859
ドライアイス置いて冷やしたり冷たくなってから1日くらいは家に安置してるし 焼く前も顔見たり触るし棺の中で蘇生したのに閉じ込められて…ってのはまず無いだろうなぁ
130 21/05/30(日)16:01:34 No.808073951
土葬は衛生上の問題とかあるしそれじゃなくても都会じゃ墓地が足りないのに無理無理
131 21/05/30(日)16:02:01 No.808074110
震災のときに火葬場の処理が追いつかなくて一時的に土葬した亡骸を掘り起こして火葬したエピソードがあって 現代日本人にとって丁寧な埋葬=火葬なんだなあみたいな宗教学者のコラムを読んだことがある
132 21/05/30(日)16:02:11 No.808074185
ベタだけどあいつがよく吸ってたタバコを皆で吸うってやろうとしたら館内禁煙だった
133 21/05/30(日)16:03:18 No.808074554
えっちな死体は警察官で検屍するとたまに遭遇する 突然死の無垢なお姉さんだけど 事件性がないか膣触って精液ないか見たりするんだ
134 21/05/30(日)16:03:19 No.808074559
>火葬はエネルギーの有効活用という観点においてのみ言えば >完全にエネルギーの無駄遣い >って話をこの前聞いて面白かったな 衛生面では有用
135 21/05/30(日)16:03:55 No.808074780
>現代日本人にとって丁寧な埋葬=火葬なんだなあみたいな宗教学者のコラムを読んだことがある 沖縄みたいに洗骨や風葬するわけにもいかんし… というか火葬以外は基本違法だからな…
136 21/05/30(日)16:04:01 No.808074820
ごちそうドッグ!
137 21/05/30(日)16:04:07 No.808074847
>でも風に還ったみたいでそっちの散ったモノが本質のようで綺麗だったよ 塵は塵にって奴だ
138 21/05/30(日)16:04:09 No.808074866
西日本だと火葬したお骨を全部骨壺に入れない地域があるって聞いて衝撃だった
139 21/05/30(日)16:04:24 No.808074958
祖父が死んだ時に納骨で骨壺持ったけど人間最期はこんな小さな壺の中か…ってちょっと切ない気分になった
140 21/05/30(日)16:04:31 No.808074987
今の火葬場はでかい煙突もなくて 再燃焼炉と煙を浄化する設備や装置で綺麗にして出すからパッと見るとわからない 職場の隣が東京都の臨海斎場だったけど火葬場だってだってわからない外観
141 21/05/30(日)16:04:55 No.808075133
>衛生面では有用 地下水豊富な日本だとこれが一番大事
142 21/05/30(日)16:05:01 No.808075174
>震災のときに火葬場の処理が追いつかなくて一時的に土葬した亡骸を掘り起こして火葬したエピソードがあって >現代日本人にとって丁寧な埋葬=火葬なんだなあみたいな宗教学者のコラムを読んだことがある 基本的に土葬は何年かしたらまた掘り返して焼くんだよ
143 21/05/30(日)16:05:18 No.808075279
親父方の祖父が死んだ時はその地区初の火葬だったの思い出した…
144 21/05/30(日)16:05:45 No.808075398
俺死んだら骨壷は強欲な壷がいいな
145 21/05/30(日)16:05:53 No.808075431
最終的には墓じゃなくて散葬してほしいけどこれは宗教の銭勘定と衛生観念が相まって中々難しい
146 21/05/30(日)16:06:01 No.808075477
>西日本だと火葬したお骨を全部骨壺に入れない地域があるって聞いて衝撃だった 余った骨はどうするの?産廃?
147 21/05/30(日)16:06:43 No.808075719
>余った骨はどうするの?産廃? 最終的な行き場は知らんが火葬場で引き取ってくれる
148 21/05/30(日)16:06:47 No.808075755
>余った骨はどうするの?産廃? 火葬場の人に任せる どうなるのかは知らないけどまあそういうことなんだろうな…
149 21/05/30(日)16:06:47 No.808075756
ムスリムは火葬嫌がりそうだけど増えてきたらどうなるんだろうね
150 21/05/30(日)16:07:06 No.808075851
骨砕いて瓶みたいなのに封入して家に飾っとくみたいなのも最近だとあるのね
151 21/05/30(日)16:07:21 No.808075947
>俺死んだら骨壷は強欲な壷がいいな 取っ手が邪魔になりそう
152 21/05/30(日)16:07:23 No.808075962
>火葬はエネルギーの有効活用という観点においてのみ言えば >完全にエネルギーの無駄遣い >って話をこの前聞いて面白かったな 新井素子のSF小説でそれに言及してるのがあったなあ
153 21/05/30(日)16:07:43 No.808076087
>余った骨はどうするの?産廃? 産廃扱いで廃棄 一応共同の供養塔で供養していたりする
154 21/05/30(日)16:07:46 No.808076104
>ムスリムは火葬嫌がりそうだけど増えてきたらどうなるんだろうね 海外で死んでもらうしか…
155 21/05/30(日)16:07:49 No.808076122
>ムスリムは火葬嫌がりそうだけど増えてきたらどうなるんだろうね さすがに衛生上法律優先だろ