虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/30(日)12:22:18 俺はな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)12:22:18 No.808003734

俺はなんだかんだキン肉マンII世はタッグ編も好きだけど「」はどう?

1 21/05/30(日)12:24:08 No.808004232

スカーが嘘だよ…って言ってくれるところ好き

2 21/05/30(日)12:24:54 No.808004428

私はネプ絡みは全部今でも嫌いだよ

3 21/05/30(日)12:25:39 No.808004624

ストーリーは好きなキャラが誰も活躍しないけどツープラトンとか技は見応えあって好き

4 21/05/30(日)12:25:39 No.808004627

好きって言いづらいものにはなっちゃってると思う

5 21/05/30(日)12:25:56 No.808004698

カオスメインのタッグバトルは全部良かったよ

6 21/05/30(日)12:26:02 No.808004726

カオスもったいない

7 21/05/30(日)12:26:41 No.808004889

ネプもマンモスももうちょっと料理のしようがあったんじゃないんですかね…

8 21/05/30(日)12:27:14 No.808005046

要素は好き ストーリーは嫌い

9 21/05/30(日)12:28:17 No.808005363

悪い面が凝縮されちゃってたのは否定しない

10 21/05/30(日)12:29:02 No.808005560

キャラの使い方は本当に酷い

11 21/05/30(日)12:29:12 No.808005601

たまにちょっといいエピソード入れるくらいじゃ中和できなくはなってるシリーズ

12 21/05/30(日)12:29:25 No.808005657

前半の方はけっこう面白いんだよ 後半に行くにつれ前半で膨らんだ期待をどんどん裏切ってくる

13 21/05/30(日)12:30:08 No.808005851

イケメンがかなりいいやつになった

14 21/05/30(日)12:30:26 No.808005938

こう言ったら怒られそうだけどなんで好きでいられるんだい?

15 21/05/30(日)12:31:14 No.808006136

二世も素材はいいと思うしいいシーンもあるにはあるんだが それ以上にウホホマンとかアブストラクトマンモスとかチート連発時間超人とか あんまりなところがね

16 21/05/30(日)12:31:27 No.808006192

次に描かれたものと比較されちゃうのはしょうがないと思う

17 21/05/30(日)12:31:27 No.808006193

万太郎とケビンのタッグは普通は燃えるんだよ それまでの展開でその熱を冷ましに来るだけで

18 21/05/30(日)12:32:17 No.808006422

パートナーは最後までカオスでいってほしかったな…

19 21/05/30(日)12:32:19 No.808006435

新旧対決と銘打ったわりには殆どが新キャラとの試合ばかりで いざ新旧対決し出したら事前に不利なイベントあって片方が全力出せないっていうの多すぎる

20 21/05/30(日)12:33:26 No.808006715

>こう言ったら怒られそうだけどなんで好きでいられるんだい? マッスルキングダムとかエボルシオンとかかっこよくて好き カオス好き 時間超人の友情は割とすき

21 21/05/30(日)12:33:42 No.808006782

これに関して流石に反省したって余程だったんだろうな…

22 21/05/30(日)12:34:21 No.808006933

ウォーズのマンモスへの扱いに情の欠片もないのは 酷いと思う反面納得自体はできるので困る所だ

23 21/05/30(日)12:35:01 No.808007094

ジェイド好きなんだけど毎回クソみたいな負け方するの酷い

24 21/05/30(日)12:35:28 No.808007201

一緒に一番を目指さないかセイウチン!って引きはむっちゃ興奮したよ

25 21/05/30(日)12:35:35 No.808007242

好きな部分はある

26 21/05/30(日)12:35:56 No.808007329

好きって言える自分に酔ってるだけじゃないかい?

27 21/05/30(日)12:35:57 No.808007332

正直悪魔の種子編よりは好きかも

28 21/05/30(日)12:36:08 No.808007381

>一緒に一番を目指さないかセイウチン!って引きはむっちゃ興奮したよ そして次回の万太郎のムーブで引く

29 21/05/30(日)12:36:17 No.808007424

>ジェイド好きなんだけど毎回クソみたいな負け方するの酷い 俺はチェック好きなんだがそもそもまともな試合すらもらえなかったよ…

30 21/05/30(日)12:36:33 No.808007496

チェックの扱いは流石にどうなんだよ また試合させてもらえなかった

31 21/05/30(日)12:37:16 No.808007699

「なんだかんだ」てのは「普通に面白い」と同じレベルの 褒めてるようで褒めてないワード

32 21/05/30(日)12:37:32 No.808007758

マンモスマンのサプライズは良かった

33 21/05/30(日)12:38:00 No.808007912

ボンバアタッコ

34 21/05/30(日)12:38:18 No.808008002

>マンモスマンのサプライズは良かった (試合放棄)

35 21/05/30(日)12:38:24 No.808008032

虫なんて食ってるから弱いし面の皮剥ぎとか始めるんだよ

36 21/05/30(日)12:38:26 No.808008039

>>ジェイド好きなんだけど毎回クソみたいな負け方するの酷い >俺はチェック好きなんだがそもそもまともな試合すらもらえなかったよ… バリアフリーマン程度(人格二つあるうちの一つがスケベ激しい)の悪行心でOKなら元悪魔のチェックなら余裕で悪心バリア通れた気がする

37 21/05/30(日)12:38:29 No.808008054

新規超人増やしたのはいいがなんか全体的に地味

38 21/05/30(日)12:39:04 No.808008189

サプライズがその場だけで後の展開に活きてないのばっかなんだよ!

39 21/05/30(日)12:39:36 No.808008341

チェックメイトは描くの大変そうだから出番与えられなかったんだろうか……?

40 21/05/30(日)12:39:43 No.808008376

なんでバリアフリーマンなんかにそんな…

41 21/05/30(日)12:40:05 No.808008457

トーナメント形式とはいえ結局万太郎のタッグしか活躍しないのが惜しい

42 21/05/30(日)12:40:06 No.808008464

二世はいいところも悪いところもデカすぎる

43 21/05/30(日)12:40:10 No.808008483

>チェックメイトは描くの大変そうだから出番与えられなかったんだろうか……? 頑張って描きなさいよ!

44 21/05/30(日)12:40:11 No.808008485

終盤の時間超人は割と好きだけど そこに至るまでやりたい放題し過ぎてる…

45 21/05/30(日)12:40:19 No.808008528

>新規超人増やしたのはいいがなんか全体的に地味 そこら辺は始祖とかオメガの民と比較した超神にも突き刺さる部分だと思う

46 21/05/30(日)12:40:25 No.808008563

初期スカーの強キャラ感が好きだった

47 21/05/30(日)12:40:27 No.808008572

妙にひねくれた話が多いというか 正統派に格好良い超人はマトモな活躍させてもらえてなかった気がする でもケビンとかイリューヒンは格好良かったな

48 21/05/30(日)12:40:52 No.808008692

キッドがいつもより活躍してたの好きだよ でもロビンはもうタッグやらない方がいいんじゃねえかな…

49 21/05/30(日)12:41:16 No.808008828

チェックとボーンはとにかく惜しい

50 21/05/30(日)12:41:20 No.808008850

バリアフリーマンはなんかわからんがゆでのお気に入りになっちゃったから… もっと活躍させるやついただろ!ってなる

51 21/05/30(日)12:41:21 No.808008852

>チェックメイトは描くの大変そうだから出番与えられなかったんだろうか……? み、ミーには描くのが大変なアシュラマンの出番が多すぎたように見える…!

52 21/05/30(日)12:41:21 No.808008854

とりあえずヒカルドは可哀想

53 21/05/30(日)12:41:25 No.808008873

皆そろって過去の焼肉屋でご飯食べてるシーンが好き

54 21/05/30(日)12:41:36 No.808008928

> チェックメイトは描くの大変そうだから出番与えられなかったんだろうか……? ああ今のシリーズでサタンクロスが割と速攻で負けたのってそういう…

55 21/05/30(日)12:41:45 No.808008968

全体的にキャラデザと技とかは凄く好きなんだけど活躍しないんだよな…

56 21/05/30(日)12:41:50 No.808008990

キッドにスポット当たるの遅すぎない?

57 21/05/30(日)12:42:01 No.808009046

ニルスは石臼に挽かれて死にました

58 21/05/30(日)12:42:07 No.808009066

なんだかんだで嫌いな部分と好きな部分あったんだけどカオスの死に方でマジでハァ?ってなった

59 21/05/30(日)12:42:16 No.808009103

好きな新規タッグは棟梁とプラモ

60 21/05/30(日)12:42:19 No.808009110

ロビンはまず無印時点でアレだからな…

61 21/05/30(日)12:42:19 No.808009116

なんかバリアフリーマンに共感を覚えたとかなんとか

62 21/05/30(日)12:42:33 No.808009195

キン骨マンの息子辺りまでは見た事あるんだけどいずれ最後まで見たいなぁと思って 後々の悪評が耳に届いているのでなんか手が伸びない

63 21/05/30(日)12:42:34 No.808009198

オール超人大進撃のほうが好きだよ 若干怪しいところもあるけど本編よりはまだいい

64 21/05/30(日)12:42:35 No.808009202

いちいち見たいものを外してくるけど当時ワクワクはしたんだよな…

65 21/05/30(日)12:42:48 No.808009242

バリアフリーマンのニルス人格はどこに消えたの

66 21/05/30(日)12:42:58 No.808009284

勝ち方負け方死に方が全体的にご都合主義感あるのは気になる

67 21/05/30(日)12:43:00 No.808009290

リボーンアシュラもライトニングだかサンダーだかも急に勝手に過去で苦しみ出すのが付け入る隙になるのがなんかねえ 普通に倒せんのかい

68 21/05/30(日)12:43:04 No.808009309

>なんでバリアフリーマンなんかにそんな… あれジジイの方だけだからジージョマンだよね

69 21/05/30(日)12:43:14 No.808009359

お前も過去へ行けガゼルマン

70 21/05/30(日)12:43:18 No.808009378

>なんだかんだで嫌いな部分と好きな部分あったんだけどカオスの死に方でマジでハァ?ってなった どうして一番丁寧に育ててきたメインの新キャラを殺すんですか どうして…

71 21/05/30(日)12:43:30 No.808009442

なんか「生まれ持ったものは絶対何があろうと変わらない」って展開多くね 当時のゆでどうしたの

72 21/05/30(日)12:43:32 No.808009453

>オール超人大進撃のほうが好きだよ ガゼルマンいいよね 最後の後ろ向いて笑ってるの好き

73 21/05/30(日)12:43:58 No.808009568

>なんかバリアフリーマンに共感を覚えたとかなんとか しかし読者はその発言に全く共感を覚えませんでした

74 21/05/30(日)12:44:18 No.808009665

時間超人が本当に魅力感じなかったのがキツい あとカオスもあまり魅力感じなかった ここのキャラさえ良ければな

75 21/05/30(日)12:44:28 No.808009700

タッグ前まではギリギリうん…うn…?うん…って感じだよ タッグはワクワクをこれでもかってくらい用意してくれるよ 全部裏切られるよ…

76 21/05/30(日)12:44:43 No.808009758

そりゃヘソにイボ痔でロックしてくる奴に感情移入はしたくないわ

77 21/05/30(日)12:44:47 No.808009788

いまだに歴代フェイバリットの中でも上位に入るくらい 釣鐘割大好き

78 21/05/30(日)12:45:00 No.808009846

>キン骨マンの息子辺りまでは見た事あるんだけどいずれ最後まで見たいなぁと思って >後々の悪評が耳に届いているのでなんか手が伸びない 単純にダメなんじゃなくて面白い部分があるだけに勿体ないみたいな感じだから… 悪評って言われるとそれもなんか違うというか

79 21/05/30(日)12:45:14 No.808009902

グダグダ時間超人二人延々引っ張った割に哀しき過去…で雑に終わったり終盤はフォロー出来ない

80 21/05/30(日)12:45:31 No.808009986

カオスとのタッグで万太郎のタッグリーダーとしての活躍というか成長見れたのは良かったのにどうして結局ケビンと……

81 21/05/30(日)12:46:01 No.808010106

良いところは確かにあるんだけど その後の展開でその良いところを丁寧に潰してくるからなぁ

82 21/05/30(日)12:46:04 No.808010116

時間超人はあんなタイミングで仲いいエピソード入れたから何だって印象しかない

83 21/05/30(日)12:46:10 No.808010152

アルティメットスカーバスターへの反応と セイウチンへのダメージが薄すぎるのは酷かった

84 21/05/30(日)12:46:22 No.808010203

結局ケビンと組むのか…ってのはあるけどマッスルキングダムはカッコイイんだよな…

85 21/05/30(日)12:46:28 No.808010231

ラーメンマンが普通に見込み違いだったのがひでえ じゃあ回収するね…

86 21/05/30(日)12:46:37 ID:ZazQ14Sk ZazQ14Sk No.808010273

ネプ関係以外にも試合と試合の間がな

87 21/05/30(日)12:46:56 No.808010352

デーク棟梁とプラモマンが一番良い試合だったと思う

88 21/05/30(日)12:46:56 No.808010355

VJ版はチェックやガゼルセイウチンに試合あるのいいよね…連載だと大きな休止期間あったのがきつかったけど

89 21/05/30(日)12:47:04 No.808010387

>なんか「生まれ持ったものは絶対何があろうと変わらない」って展開多くね >当時のゆでどうしたの スグルは変えたじゃん

90 21/05/30(日)12:47:10 No.808010415

色々言われるけど一番えええって思ったのは正義超人もこっそり悪質な戦い方してましたってシーン あれ万太郎達を煽るための嘘みたいなネタバラシもなかったよね確か

91 21/05/30(日)12:47:18 No.808010453

アルティメット阿修羅バスターあんなの抜けられないだろ!と今も思う

92 21/05/30(日)12:47:20 No.808010460

2人で1人のバリアフリーマンのはずが完全にニルスが乗っ取られてたのは…

93 21/05/30(日)12:47:38 No.808010543

とにかく読む側とのズレが凄まじかった時期だ

94 21/05/30(日)12:48:04 No.808010647

まあ油断するとトックがグロ死した上で食べられるのがVJ版なんだが……

95 21/05/30(日)12:48:07 No.808010668

ゆでがサタンに取り憑かれていた時期の作品である

96 21/05/30(日)12:48:08 No.808010672

インチキやりたい放題な時間超人で萎える

97 21/05/30(日)12:48:13 No.808010687

始祖編にいたら面白かっただろうなヒカルド

98 21/05/30(日)12:48:21 No.808010720

無量大数軍編から一気に面白くなったのも編集が変わってからだし ひょっとして仕事しない方のゆでって実はいらないのでは?

99 21/05/30(日)12:48:29 No.808010750

>デーク棟梁とプラモマンが一番良い試合だったと思う 試合後に余計な引きもなく爽やかに終わったのいいよね…

100 21/05/30(日)12:48:39 No.808010802

>色々言われるけど一番えええって思ったのは正義超人もこっそり悪質な戦い方してましたってシーン 正義超人は堂々と悪質な戦い方するからな 相手は5人変えないのに普通に追加したりとか

101 21/05/30(日)12:48:45 No.808010827

>キッドにスポット当たるの遅すぎない? 当たったと思ったらロビンのせいで負けるっていう

102 21/05/30(日)12:48:56 No.808010882

キッドと組ませないのも最終的にケビンと組むのも当時の編集の指示だったという話は本当だろうか?

103 21/05/30(日)12:48:57 No.808010885

>なんか「生まれ持ったものは絶対何があろうと変わらない」って展開多くね >当時のゆでどうしたの ぶっちゃけシルバーマンのドラマでもこれはみられるものだと思う 「生まれ持った変わらない性質が生む悲劇」描いたうえで「じゃあどうするの?」ってとこまで話を進めただけで

104 21/05/30(日)12:49:11 No.808010950

>色々言われるけど一番えええって思ったのは正義超人もこっそり悪質な戦い方してましたってシーン >あれ万太郎達を煽るための嘘みたいなネタバラシもなかったよね確か あれは回想見る限りやる相手が強すぎて効果無さそうに見えたけど そういう話でもなかった

105 21/05/30(日)12:49:16 No.808010966

>デーク棟梁とプラモマンが一番良い試合だったと思う リンカーンプラモいいよね!ぼくも大好きだ!

106 21/05/30(日)12:49:18 No.808010977

ギミックに関してはだいぶ反省したんだろうなって

107 21/05/30(日)12:49:22 No.808011004

特殊リングであったり事前にアクシデントであったり 敵自身の強さと別の部分で苦戦する展開にうんざりしてた 反動で始祖編以降そういうの全然やらなくなったのは良かったけど

108 21/05/30(日)12:49:37 No.808011074

準決勝で時間超人と戦ってカオスが全ての清算した後になんやかんや死んで決勝でケビンと組んでの親子対決で綺麗にしまったと思うんだよな

109 21/05/30(日)12:49:57 No.808011170

>無量大数軍編から一気に面白くなったのも編集が変わってからだし >ひょっとして仕事しない方のゆでって実はいらないのでは? 話を作る力はあるけど定期的に棒で叩かないとダメなタイプではあると思う…

110 21/05/30(日)12:50:08 No.808011215

ヒカルドは環境がぶっちゃけ悪い

111 21/05/30(日)12:50:11 No.808011230

二世はアニメでやってた範囲はすごい好き

112 21/05/30(日)12:50:20 No.808011276

マウスピースがめちゃくちゃな性能だった気がする

113 21/05/30(日)12:50:35 No.808011337

>無量大数軍編から一気に面白くなったのも編集が変わってからだし >ひょっとして仕事しない方のゆでって実はいらないのでは? というか第三者の目線でダメ出しされる事で修正することで丁度良くなるタイプなんだろうな

114 21/05/30(日)12:50:36 No.808011341

二世タッグがあったせいでキン肉マン再開も最初は警戒されてたんだよね テリー戦でひっくり返ったけど

115 21/05/30(日)12:50:39 No.808011354

>前半の方はけっこう面白いんだよ >後半に行くにつれ前半で膨らんだ期待をどんどん裏切ってくる 予想を裏切り期待を裏切らないってハードル高いよな…ってつくづく思う 予想していたものって大抵は期待していたものだから…ベタって大事

116 21/05/30(日)12:51:03 No.808011457

>インチキやりたい放題な時間超人で萎える なんかまた悲しい過去とか出されて急に上手くいかなくなるのかなとか言われてたら本当に出された

117 21/05/30(日)12:51:04 No.808011465

仕事しない方のゆでがいないとラーメンマンになるからダメ

118 21/05/30(日)12:51:04 No.808011469

>ぶっちゃけシルバーマンのドラマでもこれはみられるものだと思う >「生まれ持った変わらない性質が生む悲劇」描いたうえで「じゃあどうするの?」ってとこまで話を進めただけで それヒカルドの時点でもっと考えて進めなきゃいけなかったんじゃないかな…

119 21/05/30(日)12:51:15 No.808011523

続きやる機会があったらチェックメイトとキッドは活躍させてほしい

120 21/05/30(日)12:51:16 No.808011528

正義超人の下で育とうが悪行超人は悪行超人!死ねーされたヒカルド 正義超人に目覚めた?笑わせんな悪魔の子は悪魔だ!されたシバ 時間超人にレイプされて出来た子がオメーだされたサンダー いや本当に何があったんだよこんときの精神状態

121 21/05/30(日)12:51:17 No.808011535

>ギミックに関してはだいぶ反省したんだろうなって ちゃんと相手の攻撃受けてノーダメージに改良しました!

122 21/05/30(日)12:51:20 No.808011551

究極タッグ編で一番好きな試合はテガタナーズかな

123 21/05/30(日)12:51:20 No.808011552

>二世はアニメでやってた範囲はすごい好き アニメはなんか結構丁重だったなと ジェイドがずっと後輩やってるところとか好きだわ

124 21/05/30(日)12:51:47 No.808011693

話作ってる方のゆではあれ監視しとかないとなにやらかすか解らなくて危ないよ…

125 21/05/30(日)12:52:13 No.808011820

ただのプラモとジオラマ使ったギミック超人かと思いきや転所自在の術で海に沈めたり正統派の大技を披露したり真っ当に強かった棟梁

126 21/05/30(日)12:52:50 No.808012013

スプートニクがこぐまのミーシャのほうがかわいいのにー!っていうの笑ってしまった

127 21/05/30(日)12:52:50 No.808012014

常時クロノスチェンジとか順逆自在の術状態でボスキャラやられても困る

128 21/05/30(日)12:52:51 No.808012020

グルメに目覚めるチェックメイト好きだったんだ

129 21/05/30(日)12:53:04 No.808012103

>デーク棟梁とプラモマンが一番良い試合だったと思う あいつら何超人か知らないけど強さもキャラもちょうどいいナイスな対戦相手だった

130 21/05/30(日)12:53:18 No.808012172

>ただのプラモとジオラマ使ったギミック超人かと思いきや転所自在の術で海に沈めたり正統派の大技を披露したり真っ当に強かった棟梁 超ギミックのプラモに全うに技渋い棟梁 たしか北欧超人ってのが驚きだけど

131 21/05/30(日)12:53:33 No.808012232

時間とネプがやたら保護されてるってのは感じたな ジェイド渾身の一撃でジャケットのトゲが切れた!ってそれ驚いていいところ?

132 21/05/30(日)12:53:35 No.808012243

まあ名前の元ネタがデューク東郷なら強いのも頷ける

133 21/05/30(日)12:53:50 No.808012318

>ただのプラモとジオラマ使ったギミック超人かと思いきや転所自在の術で海に沈めたり正統派の大技を披露したり真っ当に強かった棟梁 バイキング要素無さ過ぎる以外は欠点が無いな

134 21/05/30(日)12:53:50 No.808012319

>>デーク棟梁とプラモマンが一番良い試合だったと思う >あいつら何超人か知らないけど強さもキャラもちょうどいいナイスな対戦相手だった いわゆる悪行超人感は無いし普通に正義超人なのかね?

135 21/05/30(日)12:53:59 No.808012377

ママのシチューのくだりは好きだよ

136 21/05/30(日)12:54:37 No.808012557

キッドはただの根性ないテリーマンなのがな

137 21/05/30(日)12:54:43 No.808012587

プラモもプラモでプラモ出す以外に切り終わったトゲトゲのプラモのランナーで搾る技があってただの一芸じゃない

138 21/05/30(日)12:55:06 No.808012709

>いや本当に何があったんだよこんときの精神状態 作画の方も無駄にグロとエロだーってやってたから多分青年向けを完全に勘違いしてたと思う

139 21/05/30(日)12:55:06 No.808012711

wikiには正義超人だと書いてあるな 試合後握手してたしまあそうだろうなって

140 21/05/30(日)12:55:14 No.808012754

>ママのシチューのくだりは好きだよ でもあれだけでプラマイゼロにはならないかな…

141 21/05/30(日)12:55:45 ID:CqROg85g CqROg85g No.808012924

>話を作る力はあるけど定期的に棒で叩かないとダメなタイプではあると思う… タッグ編の時の編集は原稿回収するだけだったからな

142 21/05/30(日)12:56:07 No.808013028

キッドにオリジナルのフィニッシュホールド作ってあげてもよかったのに ゲームの必殺技がずっとテキサスクローバーホールド タッグ技もテキサスクローバーホールド

143 21/05/30(日)12:56:16 No.808013080

オメガ編始まる前にミートくんが王子以外のセコンドもやってみたいって言ってたけど二世の布石なのかな

144 21/05/30(日)12:56:33 No.808013159

>グルメに目覚めるチェックメイト好きだったんだ 食べ物系超人との試合とか見たかったよ…

145 21/05/30(日)12:56:35 No.808013173

ケビンが完全に出番ないヒロインポジションになっちゃうけどカオスに最後までやらせたれよと思った しかも退場の仕方がウホホの尻拭いとか納得のいくものじゃなかったし あんだけやりたい放題して最後の最後に友情を説いて帰るアイツが心底嫌いだった

146 21/05/30(日)12:56:41 ID:CqROg85g CqROg85g No.808013196

>作画の方も無駄にグロとエロだーってやってたから多分青年向けを完全に勘違いしてたと思う それは無印2世の時からだよ 後で反省してるし

147 21/05/30(日)12:56:50 No.808013232

>いわゆる悪行超人感は無いし普通に正義超人なのかね? 二世の正義超人やたらとガラ悪いの多いし多分その類

148 21/05/30(日)12:57:54 No.808013531

書き込みをした人によって削除されました

149 21/05/30(日)12:57:59 No.808013554

時間の華麗なロープワークから来る空中殺法は好き フォーポイントインパクトはちょっとアホっぽくて好き

150 21/05/30(日)13:00:30 No.808014272

思ったより遠慮なく嫌いな点言ってるな…

151 21/05/30(日)13:00:38 No.808014303

>グルメに目覚めるチェックメイト好きだったんだ そりゃまあひたすらあんな食事強制されてればな

152 21/05/30(日)13:01:00 No.808014410

光る所はあるけど最後にお出しされるものがさぁ

153 21/05/30(日)13:01:06 No.808014429

>>話を作る力はあるけど定期的に棒で叩かないとダメなタイプではあると思う… >タッグ編の時の編集は原稿回収するだけだったからな 最後ケビンとのタッグは編集の指示だったと聞いた事がある

154 21/05/30(日)13:01:29 No.808014538

>グダグダ時間超人二人延々引っ張った割に哀しき過去…で雑に終わったり終盤はフォロー出来ない ライトニングほど本気でバックボーンがない奴も珍しいと思うぜ ライトニングはバックボーンがない=支えがサンダーしかないのが悲哀の根源になっていたから最後の方の描写はけっこう好き

155 21/05/30(日)13:01:44 No.808014607

>思ったより遠慮なく嫌いな点言ってるな… いや好きな部分もあるけど贔屓目に見ても悪い部分のほうが多い

156 21/05/30(日)13:02:32 No.808014838

ライトニングは脱皮前のデザインは好きだったよ

157 21/05/30(日)13:03:08 No.808015028

再生アシュラの同じ超人強度でも鍛え方が違う~のくだりとかワンシーンだけ切り取れば好きなシーンはあるんだが あのシーンカッコいいこと言ってるのに背景で悪魔どもがウオォーって鉄アレイ持ち上げてるところも面白くて好きだ

158 21/05/30(日)13:03:14 No.808015061

予選で落ちたタッグにも好きなの居るんだよ マスターシャッフルと字アルファベットとか

159 21/05/30(日)13:03:42 No.808015203

正義超人も見えないところでは反則技やってたみたいなのも嫌い

160 21/05/30(日)13:03:42 No.808015205

棟梁プラモはオリンピック後に急成長した遅咲きの実力派だったのかな 思ったより層が厚いな正義超人界 あやつがさらにグロロ~しそうだ

161 21/05/30(日)13:03:52 No.808015258

無印ならオリンピックまで好きなんだけどタッグ編になるとどうしても嫌なところが目に付いてしまう

162 21/05/30(日)13:03:58 No.808015303

アシュラのあいつら友情だのなんだの言ってるけどそんなもの感じた事なかったわはかなりショック

163 21/05/30(日)13:04:14 No.808015387

もうちょっと世代を超えたタッグが見たかったってのとカオスの扱いがまあ不満点かな

164 21/05/30(日)13:04:23 No.808015428

始祖編って過去のやらかしすらもドラマに昇華してるんだけど 究極タッグは過去含めて良かったところほぼ全部ぶち壊してるからな

165 21/05/30(日)13:04:37 No.808015501

描いてる方のゆでが話し作ると闘将になるけど 働かない方のゆでは単独で話作ると軌道修正できないまま明後日の方に行く

166 21/05/30(日)13:04:48 No.808015548

2000万パワーズ戦前の一等マスクたちニセ超人プロレスのやつらが雨の中スパーに付き合ってくれる話がめちゃくちゃ好きなんだ…

167 21/05/30(日)13:05:32 No.808015751

>正義超人も見えないところでは反則技やってたみたいなのも嫌い 馬場とか猪木をイメージしたのかもしれないがだったらシャネルマン出せばいいじゃんってなる

168 21/05/30(日)13:05:38 No.808015772

今は今で真弓やらビビンバやらナツコさんやら試合に関わらない面々が存在感なさすぎって気になる

169 21/05/30(日)13:06:01 No.808015891

スカーバスターが激突技じゃなくてチョークスリーパー扱いだった上にわけわからん返し方されたのは当時でも目を疑った 技の描写とかはかっこいいツープラトンがいっぱいあって好き

170 21/05/30(日)13:06:47 No.808016093

カオスは良いキャラだったんだけど結局ケビン人気に逃げたのがなぁ

171 21/05/30(日)13:07:11 No.808016213

今の話からちゃんと二世に繋がって欲しいな…

172 21/05/30(日)13:07:23 No.808016272

>今は今で真弓やらビビンバやらナツコさんやら試合に関わらない面々が存在感なさすぎって気になる そこら辺はキャラ増えすぎたから仕方ないと思う所はある… 一気に超神12柱投入だし王位編からの復帰キャラもレギュラーキャラもいるし

173 21/05/30(日)13:07:56 No.808016434

キッドはあんなに薄いのにケビンはウォーズとロビン足して二で割らないみたいな濃さだからな

174 21/05/30(日)13:08:13 No.808016524

ツープラトンの構成に関しては本当に凄いなって思う エボルシオンとか思いつかないしあれをよく絵に出来るなって

175 21/05/30(日)13:08:43 No.808016680

>今の話からちゃんと二世に繋がって欲しいな… ブリティッシュスティールエッジとか 2世に繋がりつ究極タッグとは繋がってないって意思表示な気はする

176 21/05/30(日)13:08:48 No.808016708

グレートの流れとしては交代は分かってたけどカオスを殺す事は無かったと思う

177 21/05/30(日)13:08:54 No.808016739

そこでカオス殺す意味なんなの…ってのと やっぱお前メシアじゃないから返してね…はなんなのラーメン

178 21/05/30(日)13:09:23 No.808016876

キャバクラにはまって弱くなる正義超人始祖たちに見せられねえよ…

179 21/05/30(日)13:09:39 No.808016957

>あのシーンカッコいいこと言ってるのに背景で悪魔どもがウオォーって鉄アレイ持ち上げてるところも面白くて好きだ まさか鉄アレイに重大な意味があるとは思わんよな…

180 21/05/30(日)13:09:44 No.808016979

イケメンマッスルは真っ当に成長したな…

181 21/05/30(日)13:10:30 No.808017223

>>今の話からちゃんと二世に繋がって欲しいな… >ブリティッシュスティールエッジとか >2世に繋がりつ究極タッグとは繋がってないって意思表示な気はする そもそもタイムパラドックス起こってるんだから繋がりようがない

182 21/05/30(日)13:10:36 No.808017245

この反省があってキャラを大切にしてくれるようになったから一概に無意味とは思わないけどその感覚で2世書いてくれればなぁと

183 21/05/30(日)13:10:51 No.808017330

>まさか鉄アレイに重大な意味があるとは思わんよな… そんときにあんな設定はねぇよ! バゴアバゴアしてた頃だぞ!

184 21/05/30(日)13:11:33 No.808017564

仕事する方のゆでだけに話作らせたら闘将!だぞ

185 21/05/30(日)13:12:01 No.808017687

ボスがチートなことに関しては旧肉読み返すと元々ゆでの好みがチートもりもりのボスだなコレってなるなった

186 21/05/30(日)13:12:06 No.808017706

ジャスティストライアングルはアイアンスウェットばりに唐突に生えてきたな… しかもその後も普通に霊として出てくるなら麺消す意味あったかな…

187 21/05/30(日)13:12:32 No.808017828

でもサタンパゴアパゴア言いそうだよ?

188 21/05/30(日)13:12:32 No.808017831

勝敗逆になってるけどアニメの方がスッキリ終わってる

189 21/05/30(日)13:12:42 No.808017876

まあそれはそれで プリズマンとかサタンクロスとかキャラ大事にしすぎだと言われるんだが…

190 21/05/30(日)13:14:06 No.808018314

めちゃくちゃマンタ戦の比率が高いのもあってマンタのイヤな奴描写が真に迫ると本当にキツイ

191 21/05/30(日)13:14:37 No.808018473

>勝敗逆になってるけどアニメの方がスッキリ終わってる まあ続きがあるから負けさせられたんだろうし あそこで終わらせるなら勝たせた方がいいよね

192 21/05/30(日)13:15:47 No.808018820

>仕事する方のゆでだけに話作らせたら闘将!だぞ 肉も描きながらやってたら月刊誌でも話まで作るの無理に決まってんだろ!

193 21/05/30(日)13:16:13 No.808018970

グラヴィティよりミレニアムが好きな「」も多いと聞く

194 21/05/30(日)13:16:13 ID:ZazQ14Sk ZazQ14Sk No.808018971

>そもそもタイムパラドックス起こってるんだから繋がりようがない 時系列的には王位争奪戦の前だからな究極タッグ

195 21/05/30(日)13:17:37 No.808019454

万太郎研究熱心で素直な所は好きなんだけどね…

196 21/05/30(日)13:18:46 No.808019830

時間軸的には時間超人によって一度改変されてその後戻ったっていう事実が残るだけだろう 改変に巻き込まれたスグルたち側は気付いてないけど観測していた万太郎たち側の記憶にだけ残るような

197 21/05/30(日)13:18:49 No.808019849

始祖編や今のスグル見ると子育てに失敗しそうには無いんだけどなぁ

198 21/05/30(日)13:18:50 No.808019858

マンタなんでローティーン設定にしたんだろ

199 21/05/30(日)13:19:27 No.808020042

というか究極タッグは普通に所謂別の時間軸だろ? ドラゴンボーで言うところの未来トランクスみたいなもんで過去に渡った連中の記憶や経験は残るけどみたいなやつ

200 21/05/30(日)13:19:36 No.808020095

カオスと無印のヒカルドはどこかで良い目見させてあげてほしい

201 21/05/30(日)13:20:28 No.808020352

>始祖編や今のスグル見ると子育てに失敗しそうには無いんだけどなぁ いやわりとすると思う 自分の過去の経験があるから息子には絶対甘くなる

202 21/05/30(日)13:20:40 No.808020404

間隙の救世主とはなんだったのだろうか…?

203 21/05/30(日)13:21:19 No.808020602

子育てはともかく平和ボケはしそうにないよな今の正義超人

204 21/05/30(日)13:21:43 No.808020719

>カオスと無印のヒカルドはどこかで良い目見させてあげてほしい というか今続きやったら出番は確実にあるんじゃないかな 少なくとも一部に出番を一極集中させる傾向は無くなってるし

205 21/05/30(日)13:21:57 No.808020791

ヒカルドはアプリの方で知らない原作捏造されたから…

206 21/05/30(日)13:22:53 No.808021067

キン骨マンの息子もかっこいいデザインだよな

207 21/05/30(日)13:23:00 No.808021099

ジャスティスが罪人の子は罪人ではないって言っちゃったし

208 21/05/30(日)13:23:01 No.808021108

>子育てはともかく平和ボケはしそうにないよな今の正義超人 ボケというか平和な時代があってその間に親世代が現役じゃなくなってるってのがキモだからな

209 21/05/30(日)13:23:06 No.808021126

>マンタなんでローティーン設定にしたんだろ 短編とかでガッツリケビンがいるときにも子供いない体で書いてるからな… 今更そこ気にするのかよとはなる

210 21/05/30(日)13:23:40 No.808021290

サタンも念入りに潰されたし2世とはちょっと違う繋がり方しそう

211 21/05/30(日)13:25:11 No.808021764

>サタンも念入りに潰されたし2世とはちょっと違う繋がり方しそう いつものモヤモヤで逃げ帰ってたし本人もまた悪だくみしてやるって捨て台詞まで残してるのに…

212 21/05/30(日)13:25:26 No.808021846

作者が騙されて金取られたり不信感拗らせてる時期だったのもある 打ち切り続きで2世でやっと復活した所でそれだからね

213 21/05/30(日)13:29:04 No.808022995

ただ悪人の子は悪人をやってるんだという話もヒカルドもそういうわけじゃないし阿修羅なんかむしろ真逆の話だからな

↑Top