虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/30(日)12:14:57 たまら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)12:14:57 No.808001612

たまらないもの貼る

1 21/05/30(日)12:15:14 No.808001701

肩幅がね…

2 21/05/30(日)12:17:50 No.808002493

顔がね…

3 21/05/30(日)12:18:06 No.808002583

地味に値段がね…

4 21/05/30(日)12:19:49 No.808003081

こりゃたまらん

5 21/05/30(日)12:21:37 No.808003572

時代的に仕方なかったか…と言われると同時期にfigmaとか武装神姫もあったわけで…なんだったんだろこれ…

6 21/05/30(日)12:24:03 No.808004212

Qた Jま Oら Yん

7 21/05/30(日)12:24:40 No.808004367

スレ画の子孫がアクシューと考えたら上出来

8 21/05/30(日)12:25:28 No.808004583

原始人みたいな格好がたまらん

9 21/05/30(日)12:26:34 No.808004860

画像の角度だとぱっとみ違和感すくない

10 21/05/30(日)12:27:36 No.808005134

関節がね…

11 21/05/30(日)12:28:15 No.808005349

これはたまらない…

12 21/05/30(日)12:28:26 No.808005409

大事だよね!

13 21/05/30(日)12:28:54 No.808005525

まぁこの関節パーツみたいなヤツは後のガシャなんかでも使われてるワケで… 歴史的必然というか通過点というか…

14 21/05/30(日)12:28:56 No.808005534

ランダムだからね…

15 21/05/30(日)12:29:00 No.808005550

ごつい肩はデスアでもやらかしてたな

16 21/05/30(日)12:30:51 No.808006040

発想がたまらん

17 21/05/30(日)12:31:48 No.808006295

これから10年かけて30MSに進化したと考えるとやっぱすげえぞ

18 21/05/30(日)12:32:18 No.808006426

>時代的に仕方なかったか…と言われると同時期にfigmaとか武装神姫もあったわけで…なんだったんだろこれ… でも浅井さんはQ-JOY評価してたし…

19 21/05/30(日)12:34:46 No.808007025

当時の目で見ても安いわけじゃなかったのも困る

20 21/05/30(日)12:34:49 No.808007044

せめて制服だったら…

21 21/05/30(日)12:35:43 No.808007257

発想はよかった 実現に至る技術の積み重ねが足りなかった

22 21/05/30(日)12:36:43 No.808007544

モビルスーツみたいに系統図が出来てるバンダイフィギュア

23 21/05/30(日)12:36:44 No.808007548

>せめて制服だったら… 制服ばっかにならないようバラけさせたのはいいと思う アニマル以外になんかなかったのかとも思う

24 21/05/30(日)12:36:52 No.808007588

figmaとかでもわかると思うが軟質素材や分割やワカメちゃんでもない限りスカートと可動はトレードオフなんだ

25 21/05/30(日)12:36:59 No.808007622

可動域は異様に広くて、容易にクリーチャーに成れた所は評価できる

26 21/05/30(日)12:36:59 No.808007623

これが今の掌動やGフレームに繋がったと思えば無駄ではなかった 繋がってるかは知らないが

27 21/05/30(日)12:37:05 No.808007652

最初のフミナガンプラもアレだったし苦手分野なんだろう

28 21/05/30(日)12:38:38 No.808008101

しかもこれ全パーツランナー状態で入ってるからな それでもって定価1000円ぐらいしたからたまらない評価を確実なものとした

29 21/05/30(日)12:40:58 No.808008732

>それでもって定価1000円ぐらいしたからたまらない評価を確実なものとした 他の可動フィギュアの定価考えたら1000円ならこれくらいじゃね? むしろ他のブランドが異様な叩き売りされすぎだったんだよ

30 21/05/30(日)12:41:29 No.808008885

Q-JOYはミクロレディとかその辺に近かったから値段的にはこんなもんなのだ ミクロレディもミクロシスターっていう少女素体出すようになって ますますQ-JOYのゴツさがネタにされるようになるわけだが

31 21/05/30(日)12:42:08 No.808009067

関節固いから組み立てるときちょっと痛い

32 21/05/30(日)12:43:28 No.808009435

これ単体で見ればまあこんなもんじゃね感はなくはないんだけれどな…

33 21/05/30(日)12:44:52 No.808009813

バンダイの驕り高ぶりが垣間見えた逸品

34 21/05/30(日)12:44:59 No.808009839

これでも3弾くらい出たよ

35 21/05/30(日)12:45:57 No.808010089

ハルヒシャナらきすただっけ

36 21/05/30(日)12:46:29 No.808010240

>可動域は異様に広くて 広くはねーよ! 肘膝は90度ぐらいしか曲げられないし腰は横スイングだけだし股関節も球体間接だから癖があるんだよ!

37 21/05/30(日)12:46:30 No.808010245

実は関節パーツ自体は90年頃に出たドラゴンボールの食玩に使われてた奴の使い回しって噂が... sq136660.jpg

38 21/05/30(日)12:46:50 No.808010328

>これでも3弾くらい出たよ まぁこういうのは1発出して終わりじゃなくて 何弾か出す前提で進むからね…

39 21/05/30(日)12:47:12 No.808010431

ふみなパイセンはランナーについたままの未塗装で目が入ってない顔パーツを変な角度で光当てて変にテカった画像で悪意有る取り上げられ方したせいで実際の出来の微妙さ以上に悪印象ばら撒かれた感じはある

40 21/05/30(日)12:47:55 No.808010605

>ハルヒシャナらきすただっけ 何で当時の大人気コンテンツで悪魔的合体を…

41 21/05/30(日)12:48:54 No.808010869

>実は関節パーツ自体は90年頃に出たドラゴンボールの食玩に使われてた奴の使い回しって噂が... >sq136660.jpg どっちも触れた事あるならわかるけど関節は同一の物だよ

42 21/05/30(日)12:49:38 No.808011084

バンダイならクソ味噌に叩いていいってアレなやつがずっといる 可動フィギュアや美少女プラモレビューみたいなことやってる連中が未だにアオイで悪意ある画像ばら撒きまくってるし

43 21/05/30(日)12:50:44 No.808011369

どこのメーカーでもいじられるとおもうよ

44 21/05/30(日)12:51:47 No.808011692

>バンダイならクソ味噌に叩いていいってアレなやつがずっといる >可動フィギュアや美少女プラモレビューみたいなことやってる連中が未だにアオイで悪意ある画像ばら撒きまくってるし 他社に対してガンプラの値段の安さでマウント取るアレな人もいるしバンダイに限った事じゃないよ

45 21/05/30(日)12:51:57 No.808011737

すべての関節軸に互換性を持たせることでクリーチャーの創作意欲を促進しユーザーの頭をおかしくさせる

46 21/05/30(日)12:52:34 No.808011925

>どこのメーカーでもいじられるとおもうよ 他のメーカーでもひどい可動フィギュアはあったけど弱小メーカーだと出回った数が少ないし忘れ去られてる感じはある

47 21/05/30(日)12:52:44 No.808011980

ああいうのってネタにして楽しんでやってるって堂々と公言してるから本当に救えない

48 21/05/30(日)12:53:14 No.808012153

>>実は関節パーツ自体は90年頃に出たドラゴンボールの食玩に使われてた奴の使い回しって噂が... >>sq136660.jpg >どっちも触れた事あるならわかるけど関節は同一の物だよ 90年初期の食玩とたまらんの2つ両方触れたことある人間はちょっとレアすぎる…

49 21/05/30(日)12:53:58 No.808012368

急に来た?

50 21/05/30(日)12:54:03 No.808012397

>>ハルヒシャナらきすただっけ >何で当時の大人気コンテンツで悪魔的合体を… 大人気だから出したんだろう

51 21/05/30(日)12:54:06 No.808012417

>すべての関節軸に互換性を持たせることでクリーチャーの創作意欲を促進しユーザーの頭をおかしくさせる 姿こみ をのろ !醜  い

52 21/05/30(日)12:55:05 No.808012707

同時期の競合(Fリボルテックやfigma)が関節をなじませるように努力してた中で 玉状関節そのまんまでお出ししてくるんだからまぁネタにはされるな Fリボも顔の造形が云々で過度にネタにされてたこともあるし イジるのが好きな人にはそれこそたまらんネタなんだろう

53 21/05/30(日)12:55:07 No.808012716

>90年初期の食玩とたまらんの2つ両方触れたことある人間はちょっとレアすぎる… 10年なら全然ありだ 今はたまらんから20年経過してるしな

54 21/05/30(日)12:55:31 No.808012843

互換性ある関節じたいは問題無いのだ リボだってそうだし

55 21/05/30(日)12:56:22 No.808013104

>実は関節パーツ自体は90年頃に出たドラゴンボールの食玩に使われてた奴の使い回しって噂が... 90年でもかなり造形いいなこいつ

56 21/05/30(日)12:57:31 No.808013421

そもそもたまらんは顔がやべえ

57 21/05/30(日)12:57:53 No.808013521

>時代的に仕方なかったか…と言われると同時期にfigmaとか武装神姫もあったわけで…なんだったんだろこれ… 口を慎めfigmaより大分安いぞ

58 21/05/30(日)12:58:12 No.808013614

マッシブ寄りなミクロレディの素体パクもとい参考にしたような素体だから そこにアニメキャラの顔(中華の孫コピー品みたいな造形)載せたら事故しかないだろ

59 21/05/30(日)12:58:34 No.808013714

浅井さんもこれネタにする連中は値段考えろって言ってたよね

60 21/05/30(日)12:58:55 No.808013807

>バンダイならクソ味噌に叩いていいってアレなやつがずっといる 品物そのものではなくメーカーで判断して称賛や貶しがあると思ってるならゲームのハゲと同じ病気だよ…

61 21/05/30(日)12:59:00 No.808013827

>そこにアニメキャラの顔(中華の孫コピー品みたいな造形)載せたら事故しかないだろ それは当時の中華クオリティ舐めすぎ

62 21/05/30(日)12:59:30 No.808013978

まぁ高ければもっといいいものになった気もしないけど…

63 21/05/30(日)12:59:55 No.808014110

>品物そのものではなくメーカーで判断して称賛や貶しがあると思ってるならゲームのハゲと同じ病気だよ… そうですね バンダイはいつまでもうま味ある口元だからいくら叩いてもいいですよね

64 21/05/30(日)13:00:03 No.808014146

たまらんはカプションどーるって正式な後継商品があるけど 無難に可愛い出来だからネタにならないので 知名度が恐ろしく低い

65 21/05/30(日)13:00:20 No.808014226

値段倍でも手足が2倍長くなるだけだろ

66 21/05/30(日)13:00:27 No.808014254

>それは当時の中華クオリティ舐めすぎ 工場のおばちゃんはすげえよ…

67 21/05/30(日)13:00:34 No.808014285

関節自体は90年代のプライズとかで使いはじめて近年はモンスターアーツなんかでも使用されてる息の長い規格だって聞いた

68 21/05/30(日)13:00:37 No.808014296

末期のシャナはちゃんと見覚えのある服装になってるのが笑う

69 21/05/30(日)13:00:38 No.808014304

APSYにぶん殴られそうなレスがどんどん出てくる

70 21/05/30(日)13:00:39 No.808014307

たまらんx1

71 21/05/30(日)13:01:10 No.808014443

>APSYにぶん殴られそうなレスがどんどん出てくる 正直低コスト自体が間違いだった

72 21/05/30(日)13:01:17 No.808014474

>無難に可愛い出来だからネタにならないので 良くも悪くもパンチが強くないと話題にはならんからな…

73 21/05/30(日)13:01:32 No.808014559

>>それは当時の中華クオリティ舐めすぎ >工場のおばちゃんはすげえよ… 逆だよもっとひどいってことだよ 監修終えた後に勝手に中国側で造形変えちゃった悲劇の武装神姫がいるんだよ

74 21/05/30(日)13:01:42 No.808014600

なんでそ爆されてるの

75 21/05/30(日)13:02:04 No.808014703

>末期のシャナはちゃんと見覚えのある服装になってるのが笑う 何故ハルヒはこんな事に…

76 21/05/30(日)13:02:07 No.808014713

>>品物そのものではなくメーカーで判断して称賛や貶しがあると思ってるならゲームのハゲと同じ病気だよ… >そうですね >バンダイはいつまでもうま味ある口元だからいくら叩いてもいいですよね 同時に価格面でバンダイのプラモは安すぎることを褒めるのがオススメですね

77 21/05/30(日)13:02:20 No.808014786

当時の同価格帯でもデュエルメイドっていう商品があるので…

78 21/05/30(日)13:02:24 No.808014801

>品物そのものではなくメーカーで判断して称賛や貶しがあると思ってるならゲームのハゲと同じ病気だよ… ネット黎明期でのハゲの煽り体質なノリを楽しんでいた時期が忘れられない人間はたまに居る

79 21/05/30(日)13:02:31 No.808014832

ガールガンについては事前評価と店舗サンプルのやる気なさで色々言われたけど ヒでちゃんと可愛くポーズ取ってる人の写真が出回ったらそれなりに回復したと思う

80 21/05/30(日)13:02:37 No.808014863

>>末期のシャナはちゃんと見覚えのある服装になってるのが笑う >何故ハルヒはこんな事に… オタク君は猫耳と露出好きでしょ?

81 21/05/30(日)13:03:09 No.808015031

原始人ルックの元ネタを知らない

82 21/05/30(日)13:03:27 No.808015135

>当時の同価格帯でもデュエルメイドっていう商品があるので… (アムエネルギーを感じさせる武器)

83 21/05/30(日)13:03:32 No.808015152

fu48169.jpg 最近のバンダイ

84 21/05/30(日)13:03:38 No.808015185

可動はステータスだからね…

85 21/05/30(日)13:03:40 No.808015191

技術試験機

86 21/05/30(日)13:03:48 No.808015236

でもこの謎服じゃなかったらたまらんは間違いなく注目されてない

87 21/05/30(日)13:04:03 No.808015324

他の関節と交換してもうちょっと見栄えよくしてた人とかいたよね

88 21/05/30(日)13:04:22 No.808015423

雑にぶった斬ったパーツ同士を考え無く関節パーツで強引に繋げた感じだから駄目なんであって メーカーが何処であれこんな作りなら叩かれる…

89 21/05/30(日)13:04:31 No.808015474

>当時の同価格帯でもデュエルメイドっていう商品があるので… 最初から美少女モデルを作ろうとしてたか 今あるノウハウでなんとかしようとしたかの違いなのかな…

90 21/05/30(日)13:04:54 No.808015577

>監修終えた後に勝手に中国側で造形変えちゃった悲劇の武装神姫がいるんだよ 実売価格でたまらんを下回ることすらあった騎士武士…

91 21/05/30(日)13:05:05 No.808015619

>>>品物そのものではなくメーカーで判断して称賛や貶しがあると思ってるならゲームのハゲと同じ病気だよ… >>そうですね >>バンダイはいつまでもうま味ある口元だからいくら叩いてもいいですよね >同時に価格面でバンダイのプラモは安すぎることを褒めるのがオススメですね あとはコトブキヤと比較すれば今日から正義の戦士になれますね

92 21/05/30(日)13:05:07 No.808015626

>最近のバンダイ ようやくタンポ印刷になったんだね…

93 21/05/30(日)13:05:10 No.808015645

>原始人ルックの元ネタを知らない 当時聞いたはずの記憶が曖昧だけどどっかのアニメ誌かなんかで出てたイラストじゃなかったかな…

94 21/05/30(日)13:05:11 No.808015652

可動と組み換えは最高だぞコイツは!

95 21/05/30(日)13:05:37 No.808015766

シャナ抱き合わせでななついろのアクションフィギュアという俺にだけうれしいものが出るのか…と思ってたらたまらないものだったのでとても悲しくなったのは覚えてる

96 21/05/30(日)13:06:06 No.808015917

カスタム例 fu48172.png

97 21/05/30(日)13:06:11 No.808015931

>>監修終えた後に勝手に中国側で造形変えちゃった悲劇の武装神姫がいるんだよ >実売価格でたまらんを下回ることすらあった騎士武士… よく首挿げ替えられてたよねきっしー

98 21/05/30(日)13:07:11 No.808016215

>カスタム例 >fu48172.png たまらん

99 21/05/30(日)13:07:14 No.808016223

>>最近のバンダイ >ようやくタンポ印刷になったんだね… 86の子は今まで通りなのでmsが頑張ってるだけとも言える

100 21/05/30(日)13:07:26 No.808016281

>雑にぶった斬ったパーツ同士を考え無く関節パーツで強引に繋げた感じだから駄目なんであって >メーカーが何処であれこんな作りなら叩かれる… 関節といいバンプレのアクションロボもこんな感じだったな…

101 21/05/30(日)13:07:27 No.808016292

他にも共通関節フィギュアいっぱい出て死んでいった中で未だに話題に出るのこいつだけだぞ

102 21/05/30(日)13:07:40 No.808016348

美少女可動模型は肩周りをいかに馴染ませるかが大事なんだな…

103 21/05/30(日)13:08:09 No.808016502

>他の可動フィギュアの定価考えたら1000円ならこれくらいじゃね? >むしろ他のブランドが異様な叩き売りされすぎだったんだよ 他の可動フィギュア当時は安かったから…

104 21/05/30(日)13:08:32 No.808016626

デフォルメきいた体型にすればコンセプトのまずさはごまかせてた…かなぁ

105 21/05/30(日)13:08:54 No.808016737

しかし多少プロポーション諦めても動かす時の楽しさに舵を切ってるとこは好きよバンダイ製 この頃はこのザマだけど

106 21/05/30(日)13:09:11 No.808016823

>>他の可動フィギュアの定価考えたら1000円ならこれくらいじゃね? >>むしろ他のブランドが異様な叩き売りされすぎだったんだよ >他の可動フィギュア当時は安かったから… 今の1/3ぐらいの価格かな… 下手すりゃもっと安いかも

107 21/05/30(日)13:09:42 No.808016975

>86の子は今まで通りなのでmsが頑張ってるだけとも言える おっぱいの小さいラクスもタンポ印刷だから今後はデフォになっていくのかもしれない

108 21/05/30(日)13:09:44 No.808016981

>まぁこの関節パーツみたいなヤツは後のガシャなんかでも使われてるワケで… 後どころか随分前にロックマンの食玩とかでみたわ…

109 21/05/30(日)13:09:53 No.808017037

>時代的に仕方なかったか…と言われると同時期にfigmaとか武装神姫もあったわけで…なんだったんだろこれ… 何かと言われると企業の大きさの差かと

110 21/05/30(日)13:09:57 No.808017057

>ようやくタンポ印刷になったんだね… 完成品玩具だとずっとタンポ印刷つかってたんだけどねえGFFの頃からかなり多用してたし プラモデルはシールか成形色でなんとかしようとしすぎてた感じはある

111 21/05/30(日)13:10:03 No.808017085

>他の可動フィギュア当時は安かったから… 同時期のfigmaは2500円くらい Fリボは2000円ちょっと

112 21/05/30(日)13:10:28 No.808017212

今出せば美少女プラモとして予約段階で売り切れるはずなのに

113 21/05/30(日)13:10:29 No.808017213

>86の子は今まで通りなのでmsが頑張ってるだけとも言える 俺今まで安くても顔がシールならうまく貼れない値段高くてもそっち買う方だったからなあ

114 21/05/30(日)13:10:30 No.808017224

figmaハルヒは服が普通過ぎて購入意欲わかなくない?

115 21/05/30(日)13:10:36 No.808017251

立派な肩幅だしこれで戦隊かライダーかキン肉マン出せば良かったのに

116 21/05/30(日)13:10:39 No.808017265

これ何がひどかったかってバンダイとしても既にフィギュアーツ展開してたのにそっちの関節のノウハウとかは関係なくこれをお出ししたから余計にね

117 21/05/30(日)13:10:39 No.808017267

>しかし多少プロポーション諦めても動かす時の楽しさに舵を切ってるとこは好きよバンダイ製 >この頃はこのザマだけど 発想の根本が玩具メーカーだよね フィギュアメーカーとの違いというか

118 21/05/30(日)13:11:07 No.808017407

当時でも定価で2倍~3倍近く差はあるからな もっとこう…どうにかできたんじゃないの…?って印象は拭えないが

119 21/05/30(日)13:11:13 No.808017438

たまらんジョイントって昔ゲッターのプライズで見たな

120 21/05/30(日)13:11:18 No.808017472

>figmaハルヒは服が普通過ぎて購入意欲わかなくない? …だな!

121 21/05/30(日)13:11:37 No.808017587

>他にも共通関節フィギュアいっぱい出て死んでいった中で未だに話題に出るのこいつだけだぞ まあ普通は死んだシリーズの死体蹴りなんて不毛だからそうそうしないし…

122 21/05/30(日)13:11:41 No.808017605

他ではこうなのになんでこうなったの?って疑問は大体事業部の違いで済むのでは

123 21/05/30(日)13:12:21 No.808017770

別にゲハみたいに対立してると思ってネタにしてるんじゃないんだからほっときゃいいのに…

124 21/05/30(日)13:12:25 No.808017798

ある意味記憶には残ったから成功と言えるのかもしれない 押し付けられた販売店はたまらんかったろうけど

125 21/05/30(日)13:12:26 No.808017802

>よく首挿げ替えられてたよねきっしー セイバーの首がパイルダーオンしすぎる

126 21/05/30(日)13:12:32 No.808017829

実際関節の仕込み方とか工夫したらもうちょいマシにはなったはず

127 21/05/30(日)13:12:34 No.808017835

人間のフィギュアーツも別に褒められたもんじゃなかっただろ当時

128 21/05/30(日)13:12:46 No.808017884

>プラモデルはシールか成形色でなんとかしようとしすぎてた感じはある 大量生産や再販に問題あるのかもしれんけどデカールはるの苦手だから素直に嬉しいわ あとは普通に予約できるようになりさえすれば…

129 21/05/30(日)13:12:49 No.808017898

たまらないせいで知名度は高いたまらん

130 21/05/30(日)13:12:54 No.808017929

対立がどうこうというよりブランドdisが全面に出てる人は面倒くさいなってなる

131 21/05/30(日)13:13:09 No.808017994

>86の子は今まで通りなのでmsが頑張ってるだけとも言える 設計としてがんばってるのはむしろタンポにしない方なんだけどね 頑張りが報われるとは限らんのだ

132 21/05/30(日)13:13:23 No.808018066

>他の可動フィギュアの定価考えたら1000円ならこれくらいじゃね? この小さい簡易可動フィギュアで当時の箱売りブラインドフィギュアの相場とかも考えるとやっぱり高かった

133 21/05/30(日)13:13:40 No.808018163

たまらんで「」がこんなに熱くなってるとこ初めて見た

134 21/05/30(日)13:13:41 No.808018177

武装神姫の初代アーンヴァルが3850円 figmaの長門が2619円 スレ画が880円 やっぱり同じ土俵で評価するのがおかしいって

135 21/05/30(日)13:13:45 No.808018198

>人間のフィギュアーツも別に褒められたもんじゃなかっただろ当時 人間のは出たのこれの後だね これ出た当時はFirstとかのホントに出始めだった気がする

136 21/05/30(日)13:13:49 No.808018222

>>他にも共通関節フィギュアいっぱい出て死んでいった中で未だに話題に出るのこいつだけだぞ >まあ普通は死んだシリーズの死体蹴りなんて不毛だからそうそうしないし… ある種の特異点だよね……

137 21/05/30(日)13:14:00 No.808018273

これの同期だと300円ぐらいのデビルメイクライの可動フィギュアがクオリティ凄かった

138 21/05/30(日)13:14:09 No.808018331

>プラモデルはシールか成形色でなんとかしようとしすぎてた感じはある 綺羅鋼がズレるとアウトなフィルム入れた成形で歩留まり悪かったらしいのとか影響してんのかな

139 21/05/30(日)13:14:14 No.808018348

武士騎士ってそういう経緯であの顔になったのか知らなかった ところでなんでパトロンが扉絵基準のモデリングなのにバトコンは実物基準のモデリングなんですかね

140 21/05/30(日)13:14:17 No.808018370

>figmaハルヒは服が普通過ぎて購入意欲わかなくない? なので真っ先に超勇者をお出しする

141 21/05/30(日)13:14:31 No.808018441

>あとは普通に予約できるようになりさえすれば… 転売屋が死滅すれば入手難度はグッと下がるよ…無理だろうけど…

142 21/05/30(日)13:14:36 No.808018467

>figmaハルヒは服が普通過ぎて購入意欲わかなくない? 今ならともかく当時は出来良くて動いてみんな揃ってるシリーズなんて買うしかないだろうって感じじゃないかな

143 21/05/30(日)13:14:43 No.808018504

>たまらんで「」がこんなに熱くなってるとこ初めて見た 俺も初めて見たけどもう見たくはない

144 21/05/30(日)13:14:43 No.808018508

今が高いのか昔が安すぎたのかそのどっちもか

145 21/05/30(日)13:14:45 No.808018517

武装神姫買う金でたまらん買えば詰め合わせギフト作れるぞ

146 21/05/30(日)13:14:47 No.808018527

>おっぱいの小さいラクスもタンポ印刷だから今後はデフォになっていくのかもしれない 目のタンポ印刷だとエラー率増えてコスト増えるし売れ筋商品に限るかも

147 21/05/30(日)13:15:20 No.808018715

たまらないものですが…

148 21/05/30(日)13:15:28 No.808018745

>たまらんで「」がこんなに熱くなってるとこ初めて見た バンダイの美少女ものがへちょいって話になるとものすごい勢いで普通の批判から人格批判までぶちまけまくる子が何人かいるよ

149 21/05/30(日)13:15:29 No.808018746

>これの同期だと300円ぐらいのデビルメイクライの可動フィギュアがクオリティ凄かった 山口式のやつか 当時結構な種類出てたけど軸が折れるのよねあれ…

150 21/05/30(日)13:15:38 No.808018786

こんなもん3弾まで出したのがすげぇよ

151 21/05/30(日)13:15:45 No.808018813

100円ぐらいで投げ売りされだしたのを箱買いした模型裏の住人が改造して遊びだしてから話題になったのは覚えてる

152 21/05/30(日)13:15:54 No.808018866

>たまらないものですが… なるほどこりゃたまらん

153 21/05/30(日)13:16:08 No.808018937

>今が高いのか昔が安すぎたのかそのどっちもか 中国人の月給が数千円だった昔が安すぎたに決まってるだろが!

154 21/05/30(日)13:16:11 No.808018959

創動とかミニプラとか出してるとこがこんなん出してるのが妙な面白さある

155 21/05/30(日)13:16:38 No.808019133

バンダイが出してたのもあってか販路が妙に広くてあちこちで見たなこれ

156 21/05/30(日)13:16:56 No.808019231

10年後も20年後もこの商品の話題をしてそうだよ

157 21/05/30(日)13:16:59 No.808019251

>バンダイの美少女ものがへちょいって話になるとものすごい勢いで普通の批判から人格批判までぶちまけまくる子が何人かいるよ こんな10年も昔の話でけおれるのある意味才能だと思う… 普通思い出笑い話にしかならないでしょ

158 21/05/30(日)13:17:07 No.808019289

>>今が高いのか昔が安すぎたのかそのどっちもか >中国人の月給が数千円だった昔が安すぎたに決まってるだろが! 中国のおばちゃんが今でもコーヒー農園の子供みたいな賃金で使えてさえいればなあ…

159 21/05/30(日)13:17:53 No.808019563

>こんな10年も昔の話でけおれるのある意味才能だと思う… >普通思い出笑い話にしかならないでしょ ゲームでも漫画でもなんでもいいけど昔の駄作とかクソ続編のスレ立ててみてくれ

160 21/05/30(日)13:17:58 No.808019593

キューブリックやベアブリックみたいなフォーマットトイとして美少女キャラクターを出したっていうならこんな感じになったのは納得はできる

161 21/05/30(日)13:18:01 No.808019612

中国のお賃金も上がったし円も安くなった

162 21/05/30(日)13:18:06 No.808019631

>正直低コスト自体が間違いだった 10年後に2500円で30MSが出てきたのだから低コストは間違ってなかった 豪華に高くするだけなら誰でもできる

163 21/05/30(日)13:18:34 No.808019768

AGPとかでもまだまだ同時期の他社に対して出来が一枚か二枚… 手首と関節の接続部が虫の胴体みたいになってた

164 21/05/30(日)13:18:36 No.808019774

B財団の信者ってなんでこんなに攻撃的なんだろうね ちょっとの批判も許せないとか生きてるの辛そう

165 21/05/30(日)13:18:48 No.808019845

>ところでなんでパトロンが扉絵基準のモデリングなのにバトコンは実物基準のモデリングなんですかね あれは実物というかイラストじゃないかな後モデリングした人の個性

166 21/05/30(日)13:19:05 No.808019927

バンダイの悪口言うとキレる子ってそれがどれかとか関係ないんじゃない? 褒められる要素が一切ない物でも批判レスにブチ切れる子みるし

167 21/05/30(日)13:19:08 No.808019948

>10年後も20年後もこの商品の話題をしてそうだよ ヒァア~~~~~~

168 21/05/30(日)13:19:20 No.808020009

赤字になったら煽りが雑になってきた

169 21/05/30(日)13:19:28 No.808020049

たまらんの遺伝子受け継いでる商品は今だとアクアシューターズになるのかな あれは普通に良いものだが

170 21/05/30(日)13:19:34 No.808020083

中国のおばちゃん高くなったから別の国のおばちゃん使おう!って気軽にできたらなあ 設備とか練度とかそもそも原料費が上がってるとか難しいよね

171 21/05/30(日)13:19:52 No.808020178

中国のおばちゃんにリカヴィネを塗らせてたとか今思うと申し訳ない気持ちで一杯だ ありがとう中国のおばちゃん

172 21/05/30(日)13:19:53 No.808020179

今日もたまらなかった

173 21/05/30(日)13:19:54 No.808020181

30MSがこれの系譜って言うのはやめてくれ ゲラゲラ笑った後奇妙な納得感が襲ってきてまた笑う

174 21/05/30(日)13:20:00 No.808020222

>B財団の信者ってなんでこんなに攻撃的なんだろうね >ちょっとの批判も許せないとか生きてるの辛そう このネタどこが笑いどころなの?

175 21/05/30(日)13:20:23 No.808020331

>たまらんの遺伝子受け継いでる商品は今だとアクアシューターズになるのかな >あれは普通に良いものだが 遺伝子って言っても一度断絶してるでしょ…

176 21/05/30(日)13:20:40 No.808020411

>10年後に2500円で30MSが出てきたのだから低コストは間違ってなかった >豪華に高くするだけなら誰でもできる お値段なりよね

177 21/05/30(日)13:20:41 No.808020412

せめて胴側をもうちょっと彫り込むとかさ!って言いたくなるくらいの雑に切って関節仕込んだ感じがたまらない

178 21/05/30(日)13:21:05 No.808020531

>30MSがこれの系譜って言うのはやめてくれ 系譜じゃなく根底にある思想の話だぞ

179 21/05/30(日)13:21:07 No.808020539

どっかの国に奴隷みたいなおちんぎんでこき使える勤勉な労働者いないかなぁ

180 21/05/30(日)13:21:08 No.808020544

>このネタどこが笑いどころなの? 生きてるの辛そうなやつが言ってるとこ

181 21/05/30(日)13:21:08 No.808020547

>30MSがこれの系譜って言うのはやめてくれ 多分たまらんの血はめっちゃ薄いんじゃないかな…

182 21/05/30(日)13:21:58 No.808020798

飾るよりガシガシ遊ばせたかったんだろう

183 21/05/30(日)13:22:20 No.808020902

>>30MSがこれの系譜って言うのはやめてくれ >系譜じゃなく根底にある思想の話だぞ 共通項なさすぎない?

184 21/05/30(日)13:22:31 No.808020963

誰がどういう立ち位置の人を煽ってんのかもうよく分からん…

185 21/05/30(日)13:22:44 No.808021019

>中国のおばちゃん高くなったから別の国のおばちゃん使おう!って気軽にできたらなあ 中国は日本から近いのが何よりもメリットだったし 良くも悪くも共産党独裁国家で国としては安定してるのが生産地として安定し過ぎてる 賃金が安い国って治安の悪さもついて回るし

186 21/05/30(日)13:22:59 No.808021090

フィグマやリボよ比べて値段のコト言われるのってコイツは完成品じゃなかったからじゃないかな…

187 21/05/30(日)13:22:59 No.808021092

当時のバンダイのガチャフィギュアに比べても顔の出来すら圧倒的に悪いから 事業部としてもやる気なかったんじゃね

188 21/05/30(日)13:22:59 No.808021096

>こんなもん3弾まで出したのがすげぇよ 元から3弾ぐらいまでは同時進行するもんじゃねえかな 版権モノとかは前の出た後スタートだとだいぶ間空いちゃうだろうし

189 21/05/30(日)13:23:13 No.808021160

たまらんアンチ消えろよ

190 21/05/30(日)13:23:15 No.808021170

>誰がどういう立ち位置の人を煽ってんのかもうよく分からん… 煽られてると勘違いしてケオッてるたまらん大好きな子がいるだけだよ

191 21/05/30(日)13:23:20 No.808021194

>共通項なさすぎない? まず手に入りやすい値段ていうのが一番重要なこと 次は遊んでも壊れないこと

192 21/05/30(日)13:23:26 No.808021223

ハルヒ猫軍団はコスのチョイスがおかしいと思う

193 21/05/30(日)13:23:38 No.808021283

たま信さん…

↑Top