虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

原発事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)12:06:58 No.807999329

原発事故用です!予算通してください!

1 21/05/30(日)12:08:00 No.807999600

このミサイルはなんですか?

2 21/05/30(日)12:09:21 No.807999995

>このミサイルはなんですか? 原発冷却用です!

3 21/05/30(日)12:10:35 No.808000334

その原発は歩いたり吠えたりするのかね

4 21/05/30(日)12:11:02 No.808000477

カドミウム汚染が…

5 21/05/30(日)12:14:52 No.808001583

あの時あったら良かったとは思った

6 21/05/30(日)12:15:07 No.808001657

この世界の原発が泳いで歩いて年一回日本襲って怪獣と戦うのは常識

7 21/05/30(日)12:15:37 No.808001822

>その原発は歩いたり吠えたりするのかね 核攻撃への対策です!

8 21/05/30(日)12:17:22 No.808002347

>カドミウム汚染が… VS世界人類は放射能耐性あるしカドミウムも大丈夫だろう

9 21/05/30(日)12:17:38 No.808002442

>あの時あったら良かったとは思った カドミウム弾はともかく冷凍メーサーは現実の事故にも有効だよね……

10 21/05/30(日)12:18:29 No.808002692

赤色熱線の直撃複数食らってもちょっと火花散って 「おーコワ」みたいなリアクションだけで済む耐久性能はマジですげぇ

11 21/05/30(日)12:18:33 No.808002714

カドミウムは沸点低いから…

12 21/05/30(日)12:19:07 No.808002899

来年度の予算は0になるけどそれだけですむんだな

13 21/05/30(日)12:20:44 No.808003333

84だと東京のど真ん中でカドミウム弾ゴジラに撃ちまくってるしカドミウム汚染なんて微塵も気にしてないな

14 21/05/30(日)12:21:57 No.808003650

>来年度の予算は0になるけどそれだけですむんだな 年間防衛予算が吹っ飛ぶような装備つくってんじゃないよ!?

15 21/05/30(日)12:23:03 No.808003935

>カドミウム汚染なんて微塵も気にしてないな 放射線被曝と破壊活動による被害とを天秤にかけたのかもしれない

16 21/05/30(日)12:25:56 No.808004695

Gフォース所属じゃなくて自衛隊の方なのが凄い あの世界の人間優秀過ぎる

17 21/05/30(日)12:27:33 No.808005117

まあわざわざ怪獣型のロボ作るより飛行機のほうが強いよね

18 21/05/30(日)12:28:06 No.808005290

原発の制御棒ことカドミニウムの棒はいっぱい刺すことで核分裂反応を抑制するんだけど カドミニウムの弾丸をどれ位ぶち込んだら原発の核反応抑制に効果あるんだろう そもそもカドミニウム弾ぶち込んだらそれだけで外容器ぶっ壊れて直接汚染になるし…

19 21/05/30(日)12:28:48 No.808005498

>あの世界の人間優秀過ぎる 長年怪獣の脅威に晒された人類だ 面構えが違う 技術が違う

20 21/05/30(日)12:29:00 No.808005551

>まあわざわざ怪獣型のロボ作るより飛行機のほうが強いよね 23世紀人なにか言ってやれ

21 21/05/30(日)12:29:08 No.808005585

>Gフォース所属じゃなくて自衛隊の方なのが凄い そもそもGフォースが運用してる対G兵器のほとんどは自衛隊から徴収した装備だぞ

22 21/05/30(日)12:29:23 No.808005649

>カドミニウム カドミウム

23 21/05/30(日)12:29:42 No.808005727

>そもそもGフォースが運用してる対G兵器のほとんどは自衛隊から徴収した装備だぞ いいですよね自衛隊のフォントの上からGフォースのステッカー貼るの

24 21/05/30(日)12:30:17 No.808005895

>年間防衛予算が吹っ飛ぶような装備つくってんじゃないよ!? 防衛一年分で済むなら安過ぎる

25 21/05/30(日)12:31:50 No.808006310

あの世界は普通に超能力人間出てくるしな

26 21/05/30(日)12:32:51 No.808006563

>年間防衛予算が吹っ飛ぶような装備つくってんじゃないよ!? 一度の出撃でそうなるとかじゃなくて 全段撃ち尽くすほど総力戦をした場合の話だし 普通にゴジラ凍らせるだけなら劇中最序盤でバーニング足止めできてるし 最後のメルトダウン時にあれをしなかったら逆に日本が滅びてたし

27 21/05/30(日)12:33:06 No.808006616

実際あの世界の日本は23世紀に覇権取ってるから納得の技術力

28 <a href="mailto:財務省">21/05/30(日)12:33:39</a> [財務省] No.808006769

対G兵器予算は国連G対策センターへ拠出に移行して防衛省には対G兵器予算もう出さないって言ったよな?な!?

29 21/05/30(日)12:33:56 No.808006843

>>カドミニウム >カドミウム そうだね… 一つのレスの内だけで済んでよかった…ありがとう…

30 21/05/30(日)12:35:12 No.808007144

毎年ゴジラ来るたびに復興と対G兵器の研究してたら そりゃ現実の日本と違って停滞なんかする暇なくじゃぶじゃぶお金つぎ込むよね…

31 21/05/30(日)12:35:46 No.808007273

>まあわざわざ怪獣型のロボ作るより飛行機のほうが強いよね まあ1号で作った飛行機が能力不足とされて2号で怪獣型のロボ作ったんですけどね

32 21/05/30(日)12:35:57 No.808007331

毎年大戦争やってるようなもんだからな 早晩干上がるわボケ!

33 21/05/30(日)12:36:18 No.808007428

何が恐ろしいって仮に周辺諸国が対空メーサーを実戦配備したとしてもスレ画に対空メーサー撃っても撃墜できない…

34 21/05/30(日)12:36:41 No.808007533

>毎年大戦争やってるようなもんだからな >早晩干上がるわボケ! 諸外国の皆さんが復興予算援助してくれるから…

35 21/05/30(日)12:36:42 No.808007536

>毎年大戦争やってるようなもんだからな >早晩干上がるわボケ! 無限に儲かるゼネコン!

36 21/05/30(日)12:37:07 No.808007658

でもGフォースが対ゴジラ作戦で活動するときの通常戦力って 現地の軍組織をその場で徴集してGフォースとして戦わせる設定なので 結局現場で血と汗を流すのは同じ自衛隊なんだ

37 21/05/30(日)12:37:20 No.808007706

今冷静に見返すと毎年来年度の予算ゼロになっててもおかしくねえなこの世界の日本

38 21/05/30(日)12:37:23 No.808007719

未来からのテクノロジー手に入ることもあるしやばくね?

39 21/05/30(日)12:37:42 No.808007806

元々炊飯器飛ばす技術があるのに翼生えてるのが武装増えてる感あってとてもよい

40 21/05/30(日)12:38:00 No.808007911

ゴジラ来るのも含めて原発事故対策だから対怪獣用の武装も間違ってないよね

41 21/05/30(日)12:38:24 No.808008027

>実際あの世界の日本は23世紀に覇権取ってるから納得の技術力 加えて民間企業が秘密裏に原子力潜水艦を保有する程の経済力と工業力!

42 21/05/30(日)12:38:28 No.808008047

>未来からのテクノロジー手に入ることもあるしやばくね? 武器禁輸原則があるのでどれだけ防衛装備品の技術が進化しても他国には技術供与できないわー残念だわー

43 21/05/30(日)12:38:29 No.808008055

>84だと東京のど真ん中でカドミウム弾ゴジラに撃ちまくってるしカドミウム汚染なんて微塵も気にしてないな そうしないと火の海が東京どころじゃなくなるし…

44 21/05/30(日)12:38:35 No.808008087

1年置きに日本の各所潰して回るから復興とか滅茶苦茶大変そうだな

45 21/05/30(日)12:38:58 No.808008167

メカギドラの技術は国連主導で各国に行き渡ってて Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeはロシア製だぞ

46 21/05/30(日)12:39:06 No.808008202

>そもそもGフォースが運用してる対G兵器のほとんどは自衛隊から徴収した装備だぞ 自衛隊だけの技術にしていたら経済ではなく軍事で未来世界を支配する日本なっただろうし…

47 21/05/30(日)12:39:14 No.808008247

Gフォースの結成目的はゴジラ退治じゃなくて 対ゴジラ超兵器を国連管理下に置くことで日本の武装強化を抑制する意味合いのほうが大きいとおもうの

48 21/05/30(日)12:39:16 No.808008252

>1年置きに日本の各所潰して回るから復興とか滅茶苦茶大変そうだな 新宿副都心なんて2回壊されてる…

49 21/05/30(日)12:39:41 No.808008365

来年度の予算まで使えてたのにあるとき来年度の予算がゼロになったんだ これが破局

50 21/05/30(日)12:39:55 No.808008420

原発事故(原発へのゴジラ襲来を含む)対策

51 21/05/30(日)12:40:16 No.808008513

メルトダウン中のゴジラ完封しててダメだった 何だこの戦闘機

52 21/05/30(日)12:40:18 No.808008523

>カドミウム弾ゴジラに撃ちまくってるし 撃ちまくってるとは言うが照明弾とサーチライトでゴジラの注意をひいて 咆哮で口開いた瞬間をきっちり狙い撃ちしてるよ

53 21/05/30(日)12:40:22 No.808008541

堂々と予算を請求できる分こっそり作っていたスーパーXの時からは健全になったよ

54 21/05/30(日)12:40:23 No.808008547

>Gフォースの結成目的はゴジラ退治じゃなくて >対ゴジラ超兵器を国連管理下に置くことで日本の武装強化を抑制する意味合いのほうが大きいとおもうの あとは国際共同開発することで武器禁輸原則がある日本の対G兵器技術を合法的に外国が手に入れられるというのもある

55 21/05/30(日)12:40:31 No.808008600

債務すごそうだなこの世界の日本

56 21/05/30(日)12:40:46 No.808008663

>堂々と予算を請求できる分こっそり作っていたスーパーXの時からは健全になったよ なんで首相が知らないんだよ!!!

57 21/05/30(日)12:41:08 No.808008782

ゴジラ復興税が一般財源で1000%くらいあるんじゃね

58 21/05/30(日)12:41:24 No.808008868

まぁ歩く原子炉が燃料求めて歩かない原子炉狙うかもしれないし…

59 21/05/30(日)12:41:40 No.808008947

こいつの制式番号 DAG-MBS-SX3 (Defence Against Godzilla - Main Battle Ship Super X3:対ゴジラ用主力戦艦スーパーX3) なんだよな

60 21/05/30(日)12:41:41 No.808008952

>なんで首相が知らないんだよ!!! この国のトップは簡単に替えが効くから…

61 21/05/30(日)12:41:47 No.808008973

2011年に実際にあったら有効な武装ばかりだった事が判明した超兵器

62 21/05/30(日)12:41:50 No.808008993

2回ゴジラの攻撃受けてるのに大破とかしないの強すぎる

63 21/05/30(日)12:42:08 No.808009068

>>堂々と予算を請求できる分こっそり作っていたスーパーXの時からは健全になったよ >なんで首相が知らないんだよ!!! 戦車100両の予算が空を飛ぶ移動要塞に化けたんです!

64 21/05/30(日)12:42:08 No.808009073

>なんで首相が知らないんだよ!!! 首相は知るべきときに報告を受けて判断する仕事であって 常時各省庁のすべての業務を把握するなんて無理だろ…

65 21/05/30(日)12:43:11 No.808009344

>2011年に実際にあったら有効な武装ばかりだった事が判明した超兵器 冷凍兵器関連はともかく カドミニウム弾は撃ったら原発が直接ぶっ壊れるだけだぞ

66 21/05/30(日)12:43:22 No.808009394

VS世界アバンで結構色んな国にお邪魔して破壊活動してから日本に来る印象がある

67 21/05/30(日)12:43:34 No.808009457

>加えて民間企業が秘密裏に原子力潜水艦を保有する程の経済力と工業力! やっぱ凄いッスね黒澤明を馬で追い回した土屋嘉男は

68 21/05/30(日)12:43:38 No.808009483

ゴジラの熱線は予想以上にパワーアップしているようです じゃねえんだよ!

69 21/05/30(日)12:43:43 No.808009505

もし稼働中の原発が全電源喪失して原子炉の核燃料を冷却できない事態になったらどうするんです!? 原発に迅速に駆けつけて外から冷凍メーサー撃って原子炉建屋ごと冷却できる冷凍メーサー砲を搭載できる多用途航空機が必要ですよね!?

70 21/05/30(日)12:44:02 No.808009591

直接外国に行っておはようございまーす!ってしたのデスゴジの香港だけじゃね?

71 21/05/30(日)12:44:13 No.808009639

>VS世界アバンで結構色んな国にお邪魔して破壊活動してから日本に来る印象がある バーニングの香港とか? あとどこだろ

72 21/05/30(日)12:44:20 No.808009669

>「おーコワ」みたいなリアクションだけで済む耐久性能はマジですげぇ 漫画だとあの熱戦1発で量産されたメカゴジラとかモゲラ溶けてるんですけお…

73 21/05/30(日)12:44:22 No.808009681

>VS世界アバンで結構色んな国にお邪魔して破壊活動してから日本に来る印象がある でもあの世界でもアメリカは強く領海内に入った怪獣は海が干上がるくらいの攻撃をされそう

74 21/05/30(日)12:44:45 No.808009776

ついでに冷凍レーザータンク部隊もおまけでつけてやろう

75 21/05/30(日)12:44:55 No.808009826

>首相は知るべきときに報告を受けて判断する仕事であって >常時各省庁のすべての業務を把握するなんて無理だろ… こんなもん秘密裏に作ったら幹部総入れ替えになる

76 21/05/30(日)12:45:03 No.808009854

未来技術導入前のメーサー戦車からして動力:核融合だからあの世界はいろいろおかしい

77 21/05/30(日)12:45:18 No.808009927

>原発に迅速に駆けつけて外から冷凍メーサー撃って原子炉建屋ごと冷却できる冷凍メーサー砲を搭載できる多用途航空機が必要ですよね!? まさかこれに対してそうだねっていう日が来るとは思わなかった… 本当に思わなかった

78 21/05/30(日)12:45:22 No.808009944

>こんなもん秘密裏に作ったら幹部総入れ替えになる 秘密裏ではないんでしょう

79 21/05/30(日)12:45:28 No.808009973

>2011年に実際にあったら有効な武装ばかりだった事が判明した超兵器 冷凍弾も冷凍ビームも着弾したら爆発してたけど大丈夫?

80 21/05/30(日)12:45:39 No.808010012

冷凍メーサー砲ってなんなの… メーザーってそもそも電子レンジ的な効果で発熱させるものじゃないの…

81 21/05/30(日)12:45:43 No.808010022

>こいつの制式番号 >DAG-MBS-SX3 >(Defence Against Godzilla - Main Battle Ship Super X3:対ゴジラ用主力戦艦スーパーX3) >なんだよな スーパーXⅡから連番なのいいよね… 陸上自衛隊所属で空を飛ぶ戦艦という陸海空制覇っぷりも素晴らしい

82 21/05/30(日)12:45:45 No.808010031

>やっぱ凄いッスね黒澤明を馬で追い回した土屋嘉男は そりゃあ伊達にガス人間やって統制官やって帝洋グループ会長やってない

83 21/05/30(日)12:45:49 No.808010056

>ついでに冷凍レーザータンク部隊もおまけでつけてやろう これ平時は香川県のダムに冷凍メーサー照射して水不足でもうどんを安定供給できる民生利用できませんかね?

84 21/05/30(日)12:46:38 No.808010276

>>DAG-MBS-SX3 >>(Defence Against Godzilla - Main Battle Ship Super X3:対ゴジラ用主力戦艦スーパーX3) >>なんだよな >スーパーXⅡから連番なのいいよね… ところでXⅡは歴史から消えた筈では…?

85 21/05/30(日)12:46:42 No.808010298

小林源文が描いたゴジラの漫画があって ゴジラが襲来して関東を壊すんだけど 同時進行で島耕作っぽいキャラが出てきて ゴジラの出現で都市部は破壊されるのになぜ日本経済が上向きになるのだろう?って調査してたら 復興で公共事業等が起きて地価が上昇したりしてる!これ裏から操ってるやつとか居たりしない?って気づいたところを 殺されるちゃうという

86 21/05/30(日)12:47:05 No.808010391

XⅢのプラも欲しかったな…

87 21/05/30(日)12:47:18 No.808010452

>こんなもん秘密裏に作ったら幹部総入れ替えになる 多分堂々と予算表提出してると思うよ 何か言われてもゴジラきたらどうするんですか!で皆黙るし

88 21/05/30(日)12:47:30 No.808010503

バーニングの熱戦正面から喰らって飛行性能に一切問題ないのはちょっと超兵器過ぎる…

89 21/05/30(日)12:47:36 No.808010535

>ところでXⅡは歴史から消えた筈では…? どっかで見たような機体だけど聞いたことがない名前でデータが残っていたとか…

90 21/05/30(日)12:48:00 No.808010628

人類は強くなりすぎた

91 21/05/30(日)12:48:31 No.808010762

>バーニングの熱戦正面から喰らって飛行性能に一切問題ないのはちょっと超兵器過ぎる… メルトダウン直前のバーニングゴジラの熱戦でようやく問題生じる程度の装甲

92 21/05/30(日)12:49:04 No.808010909

VSギドラの時の歴史改変ってなんか改変されたのかよくわからないくらいの改変だよな結局

93 21/05/30(日)12:49:06 No.808010916

スーパーXⅡが出たのビオランテとキングギドラのどっちだっけ

94 21/05/30(日)12:49:08 No.808010933

>ところでXⅡは歴史から消えた筈では…? 歴史から消えたはずのビオランテだってスペゴジちゃん発生の原因として挙げられてるんだぞ なんならVSキングギドラ以前のゴジラは全部いなかったことになってるから ODだってなかったことになるはずだぞ

95 21/05/30(日)12:49:10 No.808010943

>>やっぱ凄いッスね黒澤明を馬で追い回した土屋嘉男は >そりゃあ伊達にガス人間やって統制官やって帝洋グループ会長やってない 海外で現地の特撮好きからガス人間やらミステリアンだと写真や握手を求められるくらいだからね…

96 21/05/30(日)12:49:35 No.808011065

国土庁G対策ルーム予算でだいぶピンはねしてそう…

97 21/05/30(日)12:49:48 No.808011136

>VSギドラの時の歴史改変ってなんか改変されたのかよくわからないくらいの改変だよな結局 ゴジラが80メートル級から100メートル級になった程度の影響しかないよ

98 21/05/30(日)12:49:56 No.808011166

>冷凍メーサー砲ってなんなの… >メーザーってそもそも電子レンジ的な効果で発熱させるものじゃないの… レーザーで運動を抑制できれば冷却になる 机上の空論だな!

99 21/05/30(日)12:50:03 No.808011197

>ODだってなかったことになるはずだぞ メカキングギドラからデータがサルベージされた可能性

100 21/05/30(日)12:50:09 No.808011220

うわちょっと西日キツいな…くらいの目の細め方

101 21/05/30(日)12:50:50 No.808011400

>メカキングギドラからデータがサルベージされた可能性 そのメカギドラだってODすらなくゴジラがVSギドラまで出てこなかった世界の延長になるはずだろ…

102 21/05/30(日)12:51:21 No.808011558

>XⅢのプラも欲しかったな… コトブキヤ今美少女プラモデルに人員注ぎ込んでるからな…メカ系の新作はオリジナル以外で継続してるのゾイドくらいだ

103 21/05/30(日)12:52:47 No.808011996

>コトブキヤ今美少女プラモデルに人員注ぎ込んでるからな…メカ系の新作はオリジナル以外で継続してるのゾイドくらいだ FAガールメカゴジラコラボモデル…これならイケる!

104 21/05/30(日)12:53:34 No.808012238

>コトブキヤ今美少女プラモデルに人員注ぎ込んでるからな…メカ系の新作はオリジナル以外で継続してるのゾイドくらいだ スーパーX2確保しとけばよかったな…

105 21/05/30(日)12:54:29 No.808012518

そういえばアオシマもメカゴジラのプラモとか出してたな

106 21/05/30(日)12:56:02 No.808013007

スーパーX3が美少女化!?

107 21/05/30(日)12:56:07 No.808013030

>そのメカギドラだってODすらなくゴジラがVSギドラまで出てこなかった世界の延長になるはずだろ… タイムマシン完成して歴史変えたら影響出るって事を未来世界では理解されてたんだから変える前の歴史を観測する方法が存在してたんじゃねーかな

108 21/05/30(日)12:56:18 No.808013085

>そういえばアオシマもメカゴジラのプラモとか出してたな あれは軟質部分の影響がちょっと怖いくらいで機龍のモデルとしちゃカンペキ いかにも「自信作です!」という主旨のレターが添付されてたがそれだけのことはある

109 21/05/30(日)12:57:37 No.808013449

>スーパーX2確保しとけばよかったな… あれめっちゃいいよ…1/144だからガンダムと並べてうわでっか…ひくわ…ってやれる

110 21/05/30(日)13:00:33 No.808014281

>あれは軟質部分の影響がちょっと怖いくらいで機龍のモデルとしちゃカンペキ >いかにも「自信作です!」という主旨のレターが添付されてたがそれだけのことはある 西川伸司さんのパケイラもいいよね… やたらソリッドな出来のしらさぎ付きの買ったけど大満足

111 21/05/30(日)13:02:37 No.808014859

>そういえばアオシマもメカゴジラのプラモとか出してたな どうして後からしらさぎ付きのバージョンを出すんですか…

112 21/05/30(日)13:02:41 No.808014887

こんな兵器が原発対策用とか現実バカにした設定作ってんじゃねーぞと長年叩かれてきたやつ

113 21/05/30(日)13:03:05 No.808015012

ゴジラにカドミウム使うならミサイルというか巨大な杭みたいなので打ち込むべきでは…?

114 21/05/30(日)13:03:20 No.808015093

>メカギドラの技術は国連主導で各国に行き渡ってて >Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeはロシア製だぞ これからの戦争は世界各国がそれぞれ作り上げたメカゴジラを戦わせて決着をつけるGガンあるいはギガンティックフォーミュラ形式になるな…

115 21/05/30(日)13:03:32 No.808015157

>こんな兵器が原発対策用とか現実バカにした設定作ってんじゃねーぞと長年叩かれてきたやつ 実際何の役にも立たねえ…

116 21/05/30(日)13:06:33 No.808016028

無印と2の合いの子みたいな口の開き方するのいいよねⅢ

117 21/05/30(日)13:06:49 No.808016102

Gフォースの設立って怪獣対策で滅茶苦茶強力な軍事力を持った日本から指揮権を取り上げるためだったんじゃないかって思う

118 21/05/30(日)13:08:24 No.808016589

>Gフォースの設立って怪獣対策で滅茶苦茶強力な軍事力を持った日本から指揮権を取り上げるためだったんじゃないかって思う メカギドラ由来のハイパーテクノロジーを日本に独り占めさせたらヤベーぞ!が発端な気はする

119 21/05/30(日)13:08:33 No.808016634

真正面から見ると初代っぽいのがいい

120 21/05/30(日)13:10:10 No.808017117

>赤色熱線の直撃複数食らってもちょっと火花散って >「おーコワ」みたいなリアクションだけで済む耐久性能はマジですげぇ 23世紀の技術で作ってるからな... あれ、このままリバースエンジニアリング続けて技術進歩してったら23世紀もっとすごい事にならない?

121 21/05/30(日)13:10:18 No.808017159

>あの世界は普通に超能力人間出てくるしな 研究所の子供達が落書きを一斉に掲げるシーンで予算掠めるエセ研究じゃないって分かるのいいよね

122 21/05/30(日)13:12:12 No.808017738

>メカギドラ由来のハイパーテクノロジーを日本に独り占めさせたらヤベーぞ!が発端な気はする EEZ内に沈んでたんだろうな

123 21/05/30(日)13:14:09 No.808018326

核ミサイルによる電磁パルス喰らったものの放射火炎で爆散はしなかった初代 時間稼ぎのために融けかけたファイヤーミラー再展開して内側からやられた2代目 って感じでわりかし善戦してるんだよなスーパーXシリーズ

124 21/05/30(日)13:16:10 No.808018953

>>コトブキヤ今美少女プラモデルに人員注ぎ込んでるからな…メカ系の新作はオリジナル以外で継続してるのゾイドくらいだ >FAガールメカゴジラコラボモデル…これならイケる! 「了解!ゴジュラスジオーガガールVS轟雷ver.スーパーX各カラーの合計4体セット!」

↑Top