ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/30(日)10:57:27 No.807980634
昼前は理想の上司
1 21/05/30(日)10:58:51 No.807981091
悪口言われながらも部下のメンタルケアは欠かさない
2 21/05/30(日)11:00:09 No.807981416
ポッキーは美味しい
3 21/05/30(日)11:00:33 No.807981519
Sさんもキてるな…
4 21/05/30(日)11:00:36 No.807981531
コールセンターはどこもこんなだ
5 21/05/30(日)11:02:07 No.807981928
変に卑屈だったりナルシズムに溢れてたりするよりこのくらいの上司がいい 無理矢理飲みに誘ったりもしなさそうだし
6 21/05/30(日)11:02:53 No.807982120
ポッキーすげえ
7 21/05/30(日)11:03:50 No.807982337
闇を一手に引き受けてくれるからお給金が発生するのだな…
8 21/05/30(日)11:04:06 No.807982398
コールセンターとコンビニは手軽に底辺に出会える窓口 社会人になる前に一回やっとけばいい経験になるかもしれない
9 21/05/30(日)11:04:51 No.807982570
やらないで済むなら経験しない方がいいかもしれない
10 21/05/30(日)11:05:13 No.807982667
うちのコールセンターは人辞めすぎて辞めた人に帰ってきてコールしてるよ
11 21/05/30(日)11:05:39 No.807982773
Sさんの裁量で上げられるのがお菓子くらいしかないんだろうな…
12 21/05/30(日)11:06:56 No.807983096
>Sさんの裁量で上げられるのがお菓子くらいしかないんだろうな… 裁量っていうか自腹じゃねえかな
13 21/05/30(日)11:07:45 No.807983290
SVまでやろうと思える人はすげえよ
14 21/05/30(日)11:08:29 No.807983478
Sさんも心が折れてポッキーでなんとか修復してんだな…
15 21/05/30(日)11:08:29 No.807983481
こころが折れたらポッキー!はSさんの決め台詞なのかな
16 21/05/30(日)11:13:32 No.807984732
>うちのコールセンターは人辞めすぎて辞めた人に帰ってきてコールしてるよ 呪いのコールセンターかよ…
17 21/05/30(日)11:15:57 No.807985343
2コマ目のババアみたいなのが年齢問わず大量に居るからSVがおなしくなるんだ
18 21/05/30(日)11:16:01 No.807985373
金融系コルセンは闇の中でも深い方
19 21/05/30(日)11:16:42 No.807985550
>うちのコールセンターは人辞めすぎて辞めた人に帰ってきてコールしてるよ 永続デバフだったなんて…
20 21/05/30(日)11:18:13 No.807985933
コールセンターって福利厚生かなり良さそうだよね 忘年会のビンゴ景品かなり羽振りが良さそうだった
21 21/05/30(日)11:19:05 No.807986162
地獄かな
22 21/05/30(日)11:20:24 No.807986476
せめて給料高くしてあげれば居てくれるのでは
23 21/05/30(日)11:20:30 No.807986507
10年以上働いた結果聴力が落ちて続けられなくなった人に会ったことある
24 21/05/30(日)11:21:20 No.807986720
>忘年会のビンゴ景品かなり羽振りが良さそうだった そんなものに金を使うなら…
25 21/05/30(日)11:22:35 No.807987044
>コールセンターとコンビニは手軽に底辺に出会える窓口 介護もいろんな最底辺が見られるぜ!
26 21/05/30(日)11:22:49 No.807987109
コールセンターに丁寧な電話かけたら感情が決壊したのか泣かれた事ある
27 21/05/30(日)11:23:12 No.807987215
コルセンはまあやらないで済むならやらないでいいけれど 接客は本当に一回くらい経験しておくのは良いなって思った 店員のミスに寛容になれるしその分イラつかずに済むから精神的に楽
28 21/05/30(日)11:23:40 No.807987346
>ポッキーすげえ 映画を撮り終えたスタッフ全員にバイクを配ったキアヌが 女性スタッフから「私バイク乗れません」と言われて 代わりに渡したのがポッキーだったって話を聞くくらいだからな
29 21/05/30(日)11:25:15 No.807987743
ネット解約しようとして電話かけても出ないんだけど…
30 21/05/30(日)11:25:24 No.807987785
接客業全般は人間の醜さを知れると思う
31 21/05/30(日)11:26:12 No.807988010
>映画を撮り終えたスタッフ全員にバイクを配ったキアヌが うん?
32 21/05/30(日)11:27:34 No.807988353
ワンオペやらされるし給料いいからコールセンター行くわ!したコンビニバイトの先輩が3ヶ月で戻ってきたよ しんどかった「」くんもコールセンターだけはやめなよって言ってた
33 21/05/30(日)11:27:44 No.807988390
>>映画を撮り終えたスタッフ全員にバイクを配ったキアヌが >うん? 僕が好きなものは皆好きだろうの精神で気軽に配る男だ その理論なので多分キアヌはポッキーも好きだ
34 21/05/30(日)11:28:07 No.807988494
>接客業全般は人間の醜さを知れると思う お役所の窓口もいいぞ! ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ
35 21/05/30(日)11:28:22 No.807988554
>映画を撮り終えたスタッフ全員にラーメンを奢ったキアヌが
36 21/05/30(日)11:28:37 No.807988631
>接客業全般は人間の醜さを知れると思う 相当の超高級ホテルとか店舗とかじゃ無いとカスは日常だからな そして超高級店でも居るか居ないかで言えば絶対居るし
37 21/05/30(日)11:28:38 No.807988635
ポッキーぐらいで懐柔できるなら安いもんだ
38 21/05/30(日)11:29:21 No.807988835
コールセンター掛けたとき声のトーンが明らかに落ち込んでるとこっちまでつらい
39 21/05/30(日)11:29:43 No.807988924
>>接客業全般は人間の醜さを知れると思う >病院の夜の電話番もいいぞ! >心の病気で眠れない患者や心の病気で無言電話かけてくるおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ
40 21/05/30(日)11:29:53 No.807988969
>そして超高級店でも居るか居ないかで言えば絶対居るし 金持ちほどケチでごねるからな…
41 21/05/30(日)11:30:20 No.807989104
気付けば自分も怒りに任せてカスの振る舞いをしている…
42 21/05/30(日)11:30:27 No.807989137
>接客業全般は人間の醜さを知れると思う それで疲れ切った人におすすめなのが駐車監視員! 接客業じゃないから安心安全! 99%自己中のクソしかいねえ 資格まだあるけど二度とやらねえ
43 21/05/30(日)11:30:32 No.807989160
物くれるだけいいよ… うちの上司なんてセクハラまがいのボディ^タッチだけだ…
44 21/05/30(日)11:30:50 No.807989242
飲み屋街や風俗街付近のコンビニや飲食は難易度が普通より2段階くらい上がる
45 21/05/30(日)11:30:52 No.807989253
>それで疲れ切った人におすすめなのが駐車監視員! >接客業じゃないから安心安全! >99%自己中のクソしかいねえ >資格まだあるけど二度とやらねえ 資格いるの!?
46 21/05/30(日)11:31:42 No.807989443
同業他社の製品にクレームつけまくってその回答をそのまま流用していたらめっちゃ評価上がったって昔壺で言ってた
47 21/05/30(日)11:31:51 No.807989479
ネット繋ぐあのなんか機械が部屋に備え付けだと思ってて返却せずに引っ越して催促されて大家さんに確認したら部屋の中のもんは全部処分したよ言われて こんなバカなことしたら怒られるだろうなとコールセンターにもう捨てて返せませんって電話したらすごい丁寧に対応されて違約金とかもいりませんよとか言われて申し訳なかった
48 21/05/30(日)11:31:54 No.807989492
>呪いのコールセンターかよ… コールセンターって割とどこもそうだよ 誰か入社希望者紹介したら5万円! とかやってる
49 21/05/30(日)11:32:09 No.807989545
基本的にカスタマー用のコールセンターはトラブルにいる人がかけてくるところだからな どんなに性格がいい人でもマイナススタートで殺しに来る感じだから心が弱い人は死ぬ 心が強い人は弱くされて死ぬ
50 21/05/30(日)11:32:28 No.807989638
最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… 沖縄人強いから…
51 21/05/30(日)11:32:28 No.807989640
駐車監視員って資格いるんだ…はじめてしった…
52 21/05/30(日)11:32:39 No.807989686
>飲み屋街や風俗街付近のコンビニや飲食は難易度が普通より2段階くらい上がる 仕事帰りのリーマン!酔っ払い!仕事終わりのホスト&ホステス!疲れた顔の深夜勤務の人たち! そこに明け方の雑誌入荷がドン!最後に朝の通勤客の買い物ラッシュだ! 繁華街&駅前のコンビニの夜勤は地獄だぜ!
53 21/05/30(日)11:33:00 No.807989793
>映画を撮り終えたスタッフ全員にバイクを配ったキアヌが ただのバイクじゃなくてハーレーだったよね確か
54 21/05/30(日)11:33:04 No.807989806
>>それで疲れ切った人におすすめなのが駐車監視員! >>接客業じゃないから安心安全! >>99%自己中のクソしかいねえ >>資格まだあるけど二度とやらねえ >資格いるの!? 要資格職だぞ あと勘違いしてるかもしれないけど駐車場の案内するおっちゃんとかじゃなくて街うろついて黄色いシール貼ってあげる緑のおっちゃんの方ね
55 21/05/30(日)11:33:47 No.807989986
人間とあんまり関わらない仕事をください…
56 21/05/30(日)11:33:54 No.807990013
>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >沖縄人強いから… 人件費安くて使い潰せるというあんまりよろしくない理由だよ…
57 21/05/30(日)11:33:56 No.807990024
>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >沖縄人強いから… 強いんじゃなくて人が集まりやすいからだよ 同じ理由で北海道とか九州もコールセンター多い 災害とかのリスクマネジメントの意味もある
58 21/05/30(日)11:34:00 No.807990035
>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >沖縄人強いから… 前めっちゃ方言強い人が出て調べてみたらコールセンターの場所が山形かどっかだったなぁ
59 21/05/30(日)11:34:03 No.807990049
>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >沖縄人強いから… あと沖縄に建てると税金の優遇措置があったと思う
60 21/05/30(日)11:34:06 No.807990061
駐車監視員というか公道での道路整理に資格居るってやつじゃないの? 私有地内のみの整理なら資格いらないんじゃ?
61 21/05/30(日)11:34:22 No.807990127
給料や福利厚生自体は悪くないコールセンターは少なくないぞ ただ適正があって合わない人は一日で心を病む 人間の8割は合わない
62 21/05/30(日)11:34:43 No.807990215
接客業経験者なのでコールセンターのお姉さんには丁寧に対応してちゃんと感謝の言葉もしている 時々どうしようもないやつ居るけど
63 21/05/30(日)11:35:18 No.807990380
>金融系コルセンは闇の中でも深い方 携帯キャリアのコルセンとどっちがやばいかな
64 21/05/30(日)11:35:26 No.807990422
クレーマーに当たるとすげえ精神削れるけど1時間以上簡単に過ぎてるから得した気分になるよ
65 21/05/30(日)11:35:45 No.807990528
>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >沖縄人強いから… ぶっちゃけると人件費 教師が現場見学したら「辞める人多いから先生方はちゃんと教育してください」 とか言われてこんな職場につかないよう指導しようと思ったって人と話したことある
66 21/05/30(日)11:35:49 No.807990543
世の中クソ野郎結構多いな…ってなるよね
67 21/05/30(日)11:35:55 No.807990568
>>飲み屋街や風俗街付近のコンビニや飲食は難易度が普通より2段階くらい上がる >仕事帰りのリーマン!酔っ払い!仕事終わりのホスト&ホステス!疲れた顔の深夜勤務の人たち! >そこに明け方の雑誌入荷がドン!最後に朝の通勤客の買い物ラッシュだ! >繁華街&駅前のコンビニの夜勤は地獄だぜ! 次々相方やめてって卒業でやめたら学生でこんだけ続けてくれたのお前が初めてだってご祝儀くれたよオーナー
68 21/05/30(日)11:36:00 No.807990600
>クレーマーに当たるとすげえ精神削れるけど1時間以上簡単に過ぎてるから得した気分になるよ でもAHTが…
69 21/05/30(日)11:36:00 No.807990604
サラメシでコールセンターの人の弁当やってたけど 一晩中あんなこうこうと灯が付いたところいたら気が狂いそうだ
70 21/05/30(日)11:36:14 No.807990676
回答ってメールかチャットでよくない?って思うんだけどどうなんだろう
71 21/05/30(日)11:36:28 No.807990735
仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど もしかして俺はモンスタークレーマーだった?
72 21/05/30(日)11:36:41 No.807990799
>>映画を撮り終えたスタッフ全員にバイクを配ったキアヌが >うん? マトリックスが大ヒットした 君たちのおかげだからって言ってマトリックスのギャラでCGスタッフ全員にハーレーをあげた 私バイク乗れないんですけどって言われたのでポッキーにした
73 21/05/30(日)11:37:06 No.807990931
>仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど >もしかして俺はモンスタークレーマーだった? 言い方とか態度次第だと思うよ
74 21/05/30(日)11:37:11 No.807990953
>回答ってメールかチャットでよくない?って思うんだけどどうなんだろう 結局納得できない人が電話で刺しに来るやつなんだ
75 21/05/30(日)11:37:12 No.807990959
>>最近のコールセンターは沖縄に集中してるんだよね… >>沖縄人強いから… >前めっちゃ方言強い人が出て調べてみたらコールセンターの場所が山形かどっかだったなぁ こっちの言うことをいまいち理解していない感じだったから日本語ネイティブのかたですか?そうでないなら英語で説明もできますからって言ったらいえ日本人ですって言われてちょっと申し訳なかった…
76 21/05/30(日)11:37:28 No.807991034
まずまともな心を持ってたら受ける方が耐えられないからクソ野郎だらけになる
77 21/05/30(日)11:37:29 No.807991036
>回答ってメールかチャットでよくない?って思うんだけどどうなんだろう チャット業務もあるコルセンで働いてるけどチャットの方が楽なのは間違いない 朝出社して業務分担見て今日は電話の日ってなるとその日一日しんどい
78 21/05/30(日)11:37:35 No.807991067
歌舞伎町のコンビニバイトしてた時は死にそうだったけど そのあと防衛省内部のコンビニ(一般人は入れないので自衛官と防衛省職員しか来ない)に移ったら楽過ぎてめまいがした
79 21/05/30(日)11:37:49 No.807991125
>仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど >もしかして俺はモンスタークレーマーだった? 携帯関係ならこの程度お前がやれ殺すぞって思ってる
80 21/05/30(日)11:37:52 No.807991142
サポートの満足度アンケート余程変なのじゃなければ☆5つけてるけど意味あるんだろうか
81 21/05/30(日)11:38:02 No.807991204
>仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど >もしかして俺はモンスタークレーマーだった? その程度でモンスタークレーマーの称号を得られるほど甘くないだよ!
82 21/05/30(日)11:38:21 No.807991301
>コールセンターに丁寧な電話かけたら感情が決壊したのか泣かれた事ある 解決してもらってありがとうございます!ってお礼言ったらすごいうれしそうに返事してくれるよね…
83 21/05/30(日)11:38:24 No.807991313
>仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど >もしかして俺はモンスタークレーマーだった? コールセンター関係なくこっちの不手際無いのにキレ出したりとかしなきゃ 何度かけてこようが仕事だから普通に対応するよ あまりに同じこととかしょうもない事聞いてくるとかじゃなきゃ別に
84 21/05/30(日)11:38:43 No.807991411
>次々相方やめてって卒業でやめたら学生でこんだけ続けてくれたのお前が初めてだってご祝儀くれたよオーナー オーナーがなかなかまともだな 客がキチなのはまあいいとしてオーナーがキチだと脱兎の如く逃げる 高校生を学校休ませて半日立たせてるのを武勇伝みたいに言ってる奴はヤベー
85 21/05/30(日)11:38:43 No.807991413
>ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ 本当にこれいるから困る
86 21/05/30(日)11:38:54 No.807991470
>こっちの言うことをいまいち理解していない感じだったから日本語ネイティブのかたですか?そうでないなら英語で説明もできますからって言ったらいえ日本人ですって言われてちょっと申し訳なかった… しょうがないけどなかなかパンチの強い煽りになるな…
87 21/05/30(日)11:38:57 No.807991484
>歌舞伎町のコンビニバイトしてた時は死にそうだったけど >そのあと防衛省内部のコンビニ(一般人は入れないので自衛官と防衛省職員しか来ない)に移ったら楽過ぎてめまいがした そういう内部で無体なことしたらばれて上官に怒られんのかな…
88 21/05/30(日)11:39:06 No.807991531
>サポートの満足度アンケート余程変なのじゃなければ☆5つけてるけど意味あるんだろうか コルセンの応対に関するアンケートならオペレーターの給料に直結するので結構大事
89 21/05/30(日)11:39:08 No.807991546
パソコンのコールセンターに電話してトラブル解決した時にやった-!ありがとうございます!ってめっちゃ喜んだらお姉さんがふふっよかったですねって笑ってた
90 21/05/30(日)11:39:36 No.807991686
モンスタークレーマーってのはぱっと例を出すのが難しいくらいアレな人たちを指す 例えばコンビニでいつものやつ、って初見のバイトにタバコを注文してなんでわかんねえんだよ、ってキレるおっさん この程度だとモンスターには入らない
91 21/05/30(日)11:40:11 No.807991835
>>ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ >本当にこれいるから困る 大学生より暇な連中だからな…
92 21/05/30(日)11:40:33 No.807991945
>>ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ >本当にこれいるから困る おばあちゃんあのね、番号違うからこっちにかけてね、つってもふざけんあ!!今日一日ずっと無言電話してやるからな!って本当にずっと鳴らしてきたおばあちゃんとか良くいるよね
93 21/05/30(日)11:40:35 No.807991953
コールセンターとか問題起こらないと電話かけることないしな…
94 21/05/30(日)11:40:48 No.807992029
>パソコンのコールセンターに電話してトラブル解決した時にやった-!ありがとうございます!ってめっちゃ喜んだらお姉さんがふふっよかったですねって笑ってた ふふってなった
95 21/05/30(日)11:40:53 No.807992049
>仕事の関係で週に何度もシステム関係のコールセンターに連絡して対応お願いしてるけど >もしかして俺はモンスタークレーマーだった? コ〇ュファのコールセンターで働いてるんだけど 一日10回以上毎日欠かさず4年間問い合わせしてきてる老人がいて オペレーターに死ぬほど嫌われてる 要注意人物として会社でもマークしてるから電話掛かってきた瞬間赤文字で要注意高! って出てきて嫌な気分になる
96 21/05/30(日)11:40:59 No.807992083
駐車監視員はマジで憎しみをぶつけられる役割だし俺もどっちかというと嫌いだから大変そう
97 21/05/30(日)11:41:23 No.807992208
>お役所の窓口もいいぞ! >ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ 自分が忙しくない時は聞き流してるだけで2時間過ぎるボーナスタイムだった たまに2時間ぐらいずっと陰謀論を語り続けるおじいちゃんが来て内心すげぇ楽しかった
98 21/05/30(日)11:41:26 No.807992220
>>次々相方やめてって卒業でやめたら学生でこんだけ続けてくれたのお前が初めてだってご祝儀くれたよオーナー >オーナーがなかなかまともだな >客がキチなのはまあいいとしてオーナーがキチだと脱兎の如く逃げる >高校生を学校休ませて半日立たせてるのを武勇伝みたいに言ってる奴はヤベー 居酒屋でバイトしてたとき講義なんか休めや!言われたな… あんまりにも腹立ったから木曜まで出て金曜日にバックレてやった
99 21/05/30(日)11:41:42 No.807992308
コールセンターって仕事選べるの?そりゃサポートセンターはキツイだろうけど 具体的にはイオンみたいな商業施設の店舗への交換機役ならスゲー楽そうだけど
100 21/05/30(日)11:41:42 No.807992309
>たまに2時間ぐらいずっと陰謀論を語り続けるおじいちゃんが来て内心すげぇ楽しかった 元気過ぎる…
101 21/05/30(日)11:42:05 No.807992428
>教師が現場見学したら「辞める人多いから先生方はちゃんと教育してください」 何を教育しろと?会社入ったらあとはその会社の問題だろ 人が辞めない環境作れよ
102 21/05/30(日)11:42:14 No.807992460
>そういう内部で無体なことしたらばれて上官に怒られんのかな… ていうかみんな忙しいからサッと買ってサッと帰るし 下っ端も偉い人もみんな買いに来るからあからさまに変なことしたらどうなるかって考えたら…ねえ 商談とか打ち合わせしにきた外部企業の人とかもいたりはするし
103 21/05/30(日)11:42:20 No.807992491
>パソコンのコールセンターに電話してトラブル解決した時にやった-!ありがとうございます!ってめっちゃ喜んだらお姉さんがふふっよかったですねって笑ってた お客さんにやったー!言われたらめっちゃ嬉しいよ
104 21/05/30(日)11:42:25 No.807992511
>そのあと防衛省内部のコンビニ(一般人は入れないので自衛官と防衛省職員しか来ない)に移ったら楽過ぎてめまいがした そういうところのバイト楽だよね… 普通の飯屋の後に大学食堂のバイトやったら楽過ぎた… 大学生も大学教員も人間が素晴らし過ぎる…
105 21/05/30(日)11:42:40 No.807992566
コールセンターのオペレーターをその会社の社員だと思ってる人が多いけど 大抵は委託会社が運営してるコールセンターだから商品の仕様とか聞かれても正直何も分からないんだ ごめんね
106 21/05/30(日)11:42:56 No.807992641
家電の修理の窓口は地獄だった まずだいたいが壊れてるから怒ってる
107 21/05/30(日)11:43:04 No.807992679
最近はアマゾンに人を盗られてるって話だけど 移籍した人経由なの?
108 21/05/30(日)11:43:23 No.807992776
病院内コンビニとかも楽だったと思う 大学はうーん…大学に拠るとしか
109 21/05/30(日)11:43:29 No.807992811
役所にとって市民ってお客様でもないのになんで老人の無駄話に懇切丁寧に対応してるんだ
110 21/05/30(日)11:43:39 No.807992858
>コ〇ュファのコールセンターで働いてるんだけど >一日10回以上毎日欠かさず4年間問い合わせしてきてる老人がいて >オペレーターに死ぬほど嫌われてる >要注意人物として会社でもマークしてるから電話掛かってきた瞬間赤文字で要注意高! >って出てきて嫌な気分になる コールセンターじゃないけど救急車でそういうのあったな… 腰が痛くて死にそう!って救急車呼ぶんだけど自分で荷物まとめてリュック持って待機してて診察しても何もなしで 病院からもうくんな!って言われてるんだけど認知症だから忘れてる
111 21/05/30(日)11:43:51 No.807992910
マイクロソフトのコールセンターに電話がつながらないって問い合わせの多い事多い事 マイクロソフトがつながらないからってプロバイダーに問い合わせされても困るんだよな
112 21/05/30(日)11:44:08 No.807993000
>お役所の窓口もいいぞ! >ヒマだから喧嘩ふっかけにきたおじいちゃんおばあちゃんがワンサカだ この時期だからマスクつけてと言っても聞こえてないのか無視して要件だけ叫ばれている区役所員は気の毒だなと思った
113 21/05/30(日)11:44:10 No.807993006
>電話掛かってきた瞬間赤文字で要注意高! >って出てきて嫌な気分になる 使徒襲来みたいなやつだな…
114 21/05/30(日)11:44:33 No.807993119
>病院内コンビニとかも楽だったと思う >大学はうーん…大学に拠るとしか 病院内コンビニは生活習慣病の人たちがいけないものを買いに来るトラブルくらいかな あとはカステラがよく売れた
115 21/05/30(日)11:44:35 No.807993131
一般人は自分が想定する最低ラインの知性も持ち合わせていないと考えろって教えてくれた偉い人には感謝してる
116 21/05/30(日)11:44:50 No.807993204
>家電の修理の窓口は地獄だった >まずだいたいが壊れてるから怒ってる 窓口の人は何も悪くないけど壊れたとき心穏やかな人はあんまいないもんな…
117 21/05/30(日)11:44:51 No.807993214
>役所にとって市民ってお客様でもないのになんで老人の無駄話に懇切丁寧に対応してるんだ 懇切丁寧に対応すれば一人の時間がとられるだけで済むがしないとキレて嫌がらせしてくるせいで結果的に部署全体にダメージが行くんだ みんな分かってるから留めておくんだ
118 21/05/30(日)11:45:12 No.807993307
B〇SEの商品買ってはクレーム入れるキチガイとかいた
119 21/05/30(日)11:45:42 No.807993443
パソコン関係は再起動しましたかって聞かれて そんなこともわかってないと思ってんのかってキレる人よくいるんだけど そういうやつは大体してない
120 21/05/30(日)11:45:45 No.807993461
>コールセンターじゃないけど救急車でそういうのあったな… >腰が痛くて死にそう!って救急車呼ぶんだけど自分で荷物まとめてリュック持って待機してて診察しても何もなしで >病院からもうくんな!って言われてるんだけど認知症だから忘れてる でもね そういうお爺ちゃんでも万が一ってことがあるから消防隊の人も病院も受け入れざるを得ないんですよ 担ぎ込まれて3分でなんにもないねーってタクシー呼んで帰すんだけどその後病院になんで見てくれないんですか!1111!!って何度も鬼電してきて疲れる
121 21/05/30(日)11:46:00 No.807993537
他の所宛のダイレクトメールがうちのポストに入ってて郵便物ではないのでここに電話してくださいみたいなコールセンターに電話したんだけど ダイレクトメールの番号を教えてくださいって言われてどこに書いてあるんですか?っていたら封筒のどこかに書いてありますみたいな答えで探しても見つからなくて 見つからないんですけどって言ったらそれでは封筒に書かれている会社の名前を教えてくださいって言われたけど会社の名前がなくってショップの名前みたいなのしか書いてないから会社の名前はどこに書いてあるんですかって聞いたら封筒のどこかに書いてありますみたいな答えで探しても見つからなくて お前の所で出してるダイレクトメールなんだろうどこに書いてあるかわからないのかボケって切れてしまったことがある…
122 21/05/30(日)11:46:07 No.807993577
数年前の病院内コンビニはコラボ商品手に入れるには良かったな 今は転売ヤーとかに狩られてそうだけど
123 21/05/30(日)11:46:19 No.807993627
>コールセンターのオペレーターをその会社の社員だと思ってる人が多いけど >大抵は委託会社が運営してるコールセンターだから商品の仕様とか聞かれても正直何も分からないんだ >ごめんね 普通に考えると一旦関係ないとこに連絡飛ばされるのおかしいよね 真っ当な人でもだんだんイライラさせられてクレーマーになってそう
124 21/05/30(日)11:46:31 No.807993683
>パソコン関係は再起動しましたかって聞かれて >そんなこともわかってないと思ってんのかってキレる人よくいるんだけど >そういうやつは大体してない あっ!再起動ですか!…治りました!すいません…って何度も何度もやってごめんね…
125 21/05/30(日)11:46:35 No.807993701
電話してくるたび僕はあの有名議員と親しくてね から始まって自分が芸術家としていかにすごいかを15分程語り出す面倒な客がいて辛い 自慢聞く時に適当に相槌打つと滅茶苦茶キレ出す 3日に1度は掛けてくる
126 21/05/30(日)11:46:53 No.807993778
メンタルが弱いと言われる人もいるけれど四六時中罵声浴びせられていたら普通は折れると思う…絶対折れない人なんていないだろうし…
127 21/05/30(日)11:47:17 No.807993889
>電話してくるたび僕はあの有名議員と親しくてね >から始まって自分が芸術家としていかにすごいかを15分程語り出す面倒な客がいて辛い >自慢聞く時に適当に相槌打つと滅茶苦茶キレ出す >3日に1度は掛けてくる スネ夫のBGM流れてそう
128 21/05/30(日)11:47:27 No.807993938
>商品の仕様とか聞かれても正直何も分からないんだ えっじゃあなんのために電話するところなの…
129 21/05/30(日)11:47:33 No.807993972
>あっ!再起動ですか!…治りました!すいません…って何度も何度もやってごめんね… キレなければいいんだ というかむしろ再起動で済むことを電話して聞いてきてかつ対応が丁寧なお客さんは歓迎なんだ そういう人の電話相手してる間に厄介な電話がよそに行くからね!
130 21/05/30(日)11:47:54 No.807994064
自動ガイダンスに切り替えたらクレームの頻度めちゃくちゃ減った事例をよく聞く 多分なんでもいいから他人に怒鳴りたいだけのやつらは近所のコンビニやスーパーへと解き放たれた 許してくれるね?
131 21/05/30(日)11:47:56 No.807994078
近所の駄菓子屋を改造したみたいな個人経営のコンビニ?はレジの人が畳敷きの部屋でコタツとか入ってる緩さだ オーナーの婆ちゃんどころかバイトの姉ちゃんやおっさんもコタツ入ってテレビ見ながら「いらっしゃいませー」とか言ってる
132 21/05/30(日)11:48:21 No.807994197
バカに対してそれ相応の扱いできる世の中になってくれ…
133 21/05/30(日)11:48:40 No.807994292
>>商品の仕様とか聞かれても正直何も分からないんだ >えっじゃあなんのために電話するところなの… 苦情ですらない電話の壁 あとはマニュアルにしたがって対応すれば済むような軽微な内容が超多いのでそれをふるい落とすため マニュアルでも対応しきれない場合にはじめて担当部署につなぐ
134 21/05/30(日)11:48:41 No.807994305
>商品の仕様とか聞かれても正直何も分からないんだ コールセンターだとその会社の商品勉強したりしないの?
135 21/05/30(日)11:48:47 No.807994333
大抵の機械トラブルは電源オンオフしてコンセント抜き差ししてケーブルしっかり入れれば解決するってのは義務教育で履修するべきだ
136 21/05/30(日)11:49:28 No.807994522
>コールセンターだとその会社の商品勉強したりしないの? 機械の仕様を全部理解してる人はコールセンター以外の部署に配属させた方がよくない?
137 21/05/30(日)11:49:39 No.807994586
>あとはカステラがよく売れた やっぱり甘味を欲するんだな…
138 21/05/30(日)11:49:42 No.807994593
見積りで金がかかるっていうとキレる 知るかメーカーがそう言っとるんじゃ
139 21/05/30(日)11:49:47 No.807994618
誇張とかじゃなく再起動でだいたいなんとかなるからな 明らかにやばそうだったのになんで直ったんだろう…まあいいか…
140 21/05/30(日)11:49:57 No.807994657
払えないんです…!で泣くの本当にあるからな… ドコモショップの店頭でもあった
141 21/05/30(日)11:49:59 No.807994670
電源ケーブルが刺さっているか確認してくださいだとキレて確認してくれないから電源ケーブルを抜き差ししてくださいって頼むと聞いてコルセンは大変そうだな…
142 21/05/30(日)11:50:02 No.807994685
>コールセンターだとその会社の商品勉強したりしないの? マニュアルはあるよ 込み入ったことまで聞かれたら専用の部署にお繋ぎします
143 21/05/30(日)11:50:24 No.807994783
どうして取説を読まないのですか? どうして…
144 21/05/30(日)11:51:02 No.807994932
>大抵の機械トラブルは電源オンオフしてコンセント抜き差ししてケーブルしっかり入れれば解決するってのは義務教育で履修するべきだ サーバーの電源引っこ抜くマンとか出てきたらどうするんだ
145 21/05/30(日)11:51:02 No.807994936
>払えないんです…!で泣くの本当にあるからな… >ドコモショップの店頭でもあった こういう人ってなけば何とかなるかもと思ってるのかな?
146 21/05/30(日)11:51:10 No.807994967
>コールセンターだとその会社の商品勉強したりしないの? 今新製品でメッシュWi-Fiとネットフリックスのサービス始まったんだけど クライアントから会社に何の資料も送られてこないから適当にネット検索して回答してる 多分誤案内一杯あると思うけど許してほしい
147 21/05/30(日)11:51:10 No.807994969
なんで老人って聞いてもいない身の上話し始めるんだろうね
148 21/05/30(日)11:51:13 No.807994985
そそっかしくてパニクりやすいのでこわれました!!!!って電話して線抜けただけだったことが何回かある
149 21/05/30(日)11:51:32 No.807995077
>どうして取説を読まないのですか? >どうして… めんどくさい!困ったら人に聞く!
150 21/05/30(日)11:51:40 No.807995118
>こういう人ってなけば何とかなるかもと思ってるのかな? そうだよ じゃあ何でそうなったかって言うとだいたい親が子供が泣いたら全部許しちゃうタイプだから
151 21/05/30(日)11:51:45 No.807995136
>どうして取説を読まないのですか? >どうして… 今困ってること解決するのに2000Pとか読んでられないし…
152 21/05/30(日)11:51:46 No.807995138
コールセンターで働いてみればわかるけど 故障だって言われて電源ケーブルつながってます?って聞いてキレられて とにかく一回見てくれって言うとキレながら向かって 若干の沈黙とか「あっ」って声が聞こえて なぜか俺が悪いということにしながら今回はもういいけど!って言って切るやつとか多いんだもん そりゃいきなりその会社には繋がないじゃん
153 21/05/30(日)11:52:22 No.807995315
>サーバーの電源引っこ抜くマンとか出てきたらどうするんだ サーバー管理の人は高等教育履修者に限ることにすればいいんでね?
154 21/05/30(日)11:52:30 No.807995357
>コールセンターだとその会社の商品勉強したりしないの? ひどいと客には送られてくる商品カタログすらコールセンターには現物がないとかあるよ
155 21/05/30(日)11:52:30 No.807995365
>なんで老人って聞いてもいない身の上話し始めるんだろうね ネットでも隙あらば自分語りなんて言い回しがある通りで みんな問題を解決したいと同時に他人に何かを聞かせたがってる
156 21/05/30(日)11:52:41 No.807995414
>払えないんです…!で泣くの本当にあるからな… >ドコモショップの店頭でもあった これ対応どうすんだろ 警察呼ぶのかな…
157 21/05/30(日)11:52:43 No.807995423
怒ってなくて本当に困ってるお客さんを相手にすると涙が滲んでくる
158 21/05/30(日)11:52:49 No.807995460
>「そそっかしくてパニクりやすいのでこわれました!!!!」 こういう理由かと思った
159 21/05/30(日)11:52:52 No.807995473
>>払えないんです…!で泣くの本当にあるからな… >>ドコモショップの店頭でもあった >こういう人ってなけば何とかなるかもと思ってるのかな? 恥ずかしい話だが税金と年金は電話したら分割にしてもらえて何とかなったので俺みたいなことやった人が電話もできると思ったのかもしれない
160 21/05/30(日)11:53:11 No.807995568
いわゆる昭和気質なお年寄りとネットワーク社会が悪い意味でマッチしてこういう悲劇が起きてるのか 数十年後にはここで愚痴をこぼす若者も同じ類の老人になってしまうのか いつも気になってしまう
161 21/05/30(日)11:53:34 No.807995685
>恥ずかしい話だが税金と年金は電話したら分割にしてもらえて何とかなったので俺みたいなことやった人が電話もできると思ったのかもしれない 公共系の支払いってかなり優しいよね…
162 21/05/30(日)11:53:40 No.807995717
>サーバー管理の人は高等教育履修者に限ることにすればいいんでね? 海外だと実際そうだけど日本だと学のない馬鹿がやる仕事なので…
163 21/05/30(日)11:53:59 No.807995814
>なんで老人って聞いてもいない身の上話し始めるんだろうね 話し相手がいないから 家族で暮らしている人と一人暮らしの人とで話す頻度は結構違う 家でほとんど寝てばかりだと逆にまるで喋らない人もいるけれど外に出ていける元気がある人ならな…
164 21/05/30(日)11:54:23 No.807995916
10年程前に期間工のおじさんに電話口でしか仕事してないあんた達と違ってこっちはネジ1本に命かけてんだよって2時間くらい説教された事あるけど未だに何が言いたかったんだろうってなる
165 21/05/30(日)11:54:49 No.807996033
>怒ってなくて本当に困ってるお客さんを相手にすると涙が滲んでくる 肺悪くて鼻に管入ってるような奥さんが金払いに来てたりしたけど結局差し押さえになってしまったようだが あの人どうなったのかなぁ…
166 21/05/30(日)11:55:06 No.807996113
>公共系の支払いってかなり優しいよね… ちゃんと相談してくれれば手は差し伸べてくれるんだ 相談せずどうにもならない状況になってからだと鬼になる 主に税金
167 21/05/30(日)11:55:09 No.807996121
適当な案内するコールセンターは死んで欲しい 前に国際郵便EMSの伝票は郵便物の重さを計る時に含まれるのか含まれないのかって聞いたら含まれますって即答された 郵便局で聞いたら含まれませんて言われたからコールセンターの人の名前メモってたからもう一度電話したらしばらく経ってから上司って言う人から電話があって間違った回答してしまいましたって言われた こういう人も日本郵便の社員じゃないのかな
168 21/05/30(日)11:55:09 No.807996122
コールセンターでよく働いてて当然クレームの処理もいっぱいやるんだけど こっちはやろうと思えば客のメールアドレスから住所電話番号から支払い口座の情報まで筒抜けなのに よく威圧する気になるな… ってなる もちろん何もしないけどさ…
169 21/05/30(日)11:55:28 No.807996197
>10年程前に期間工のおじさんに電話口でしか仕事してないあんた達と違ってこっちはネジ1本に命かけてんだよって2時間くらい説教された事あるけど未だに何が言いたかったんだろうってなる 自分が苦労しているからって褒めて欲しかったんじゃないか
170 21/05/30(日)11:55:44 No.807996283
>10年程前に期間工のおじさんに電話口でしか仕事してないあんた達と違ってこっちはネジ1本に命かけてんだよって2時間くらい説教された事あるけど未だに何が言いたかったんだろうってなる 社会的地位の低さに対して高い意識を持って仕事をしてるって自己暗示で心の平衡を保ってる人なんだろう
171 21/05/30(日)11:55:52 No.807996312
フリーダイヤルって… 通話料を架電側と受電側で半額ずつ負担するバージョンとか 5分や10分過ぎた時点からは架電側の支払いになるバージョンとか作るべきだと思う
172 21/05/30(日)11:55:54 No.807996324
>公共系の支払いってかなり優しいよね… 黙ってバックレたり誤魔化したりしたら厳しいけど 払えないんです!ってのはどうしょうもないからね
173 21/05/30(日)11:55:55 No.807996327
ポッキーの在庫足りないよ
174 21/05/30(日)11:56:03 ID:KnDl6Jis KnDl6Jis No.807996362
粘着荒らしが立てたスレにdel協力お願いします http://dec.2chan.net/69/res/85584.htm
175 21/05/30(日)11:56:41 No.807996522
>こういう人も日本郵便の社員じゃないのかな コールセンターは基本別会社の委託だよ クライアントから送られてくる資料って本当に少ないし 客に対して分からないとは言えないから適当な案内する事になる
176 21/05/30(日)11:56:55 No.807996585
>数十年後にはここで愚痴をこぼす若者も同じ類の老人になってしまうのか 多分これ 自分はそうなってないか?と疑い続けることが大事
177 21/05/30(日)11:57:15 No.807996662
>10年程前に期間工のおじさんに電話口でしか仕事してないあんた達と違ってこっちはネジ1本に命かけてんだよって2時間くらい説教された事あるけど未だに何が言いたかったんだろうってなる 俺は偉い!
178 21/05/30(日)11:57:28 No.807996730
>こっちはやろうと思えば客のメールアドレスから住所電話番号から支払い口座の情報まで筒抜けなのに 結構まとめて売ってるやついるけどあんま騒ぎにならんよね 最近はうるさくなったから流石に持ち出せないだろうけど
179 21/05/30(日)11:57:54 No.807996848
>フリーダイヤルって… >通話料を架電側と受電側で半額ずつ負担するバージョンとか >5分や10分過ぎた時点からは架電側の支払いになるバージョンとか作るべきだと思う 先日もヒで話題になってたけどフリーダイヤルは暇人が電話かけてくるんで今はあんま使わないよ
180 21/05/30(日)11:58:04 No.807996888
コールセンターじゃないが客との電話応対多いんだけど 最終的にどうして欲しいか主張がないのが多くて困る返品返金なら即やるのに
181 21/05/30(日)11:58:12 No.807996918
コールセンターとか無料電話系の奴とかは話し相手がいない人が暇つぶしにマジでかけてくるんだよな
182 21/05/30(日)11:58:14 No.807996928
>数十年後にはここで愚痴をこぼす若者も同じ類の老人になってしまうのか ソフトバンクのコルセンで働いてた頃は若いクレーマーの方が嫌だったな 半端にネットリテラシーあるからコールセンターに電話で聞いてるのに同時にネットで検索して でもネットにはこう書いてありますけど? とか言い出す
183 21/05/30(日)11:58:18 No.807996946
ポッキー買ってくるか
184 21/05/30(日)11:58:19 No.807996947
病院勤務だけど暴走する認知症高齢者と責任感ゼロの家族の組み合わせが多いこと…
185 21/05/30(日)11:58:31 No.807997006
コルセン3年居たけど辞めちゃったな 10年以上居れる人すげー
186 21/05/30(日)11:58:44 No.807997065
>フリーダイヤルって… >通話料を架電側と受電側で半額ずつ負担するバージョンとか >5分や10分過ぎた時点からは架電側の支払いになるバージョンとか作るべきだと思う 今商品注文はフリーダイヤルでも解約だったり相談はナビダイアルだよだいたい 解約は違うだろうがおかしいだろ
187 21/05/30(日)11:59:09 No.807997169
>自分が苦労しているからって褒めて欲しかったんじゃないか >社会的地位の低さに対して高い意識を持って仕事をしてるって自己暗示で心の平衡を保ってる人なんだろう なるほどなぁ
188 21/05/30(日)11:59:14 No.807997188
>先日もヒで話題になってたけどフリーダイヤルは暇人が電話かけてくるんで今はあんま使わないよ 暇人にはカケホーダイプランがお得なんだな
189 21/05/30(日)11:59:23 No.807997234
>>数十年後にはここで愚痴をこぼす若者も同じ類の老人になってしまうのか >多分これ >自分はそうなってないか?と疑い続けることが大事 周囲への寛容さを無くすと人間簡単に腐るからな… 一つの商品買うだけだから譲れとローソンの列に並ぶことすら出来なくて 店員や客に怒鳴り散らした末に他の客につまみ出された老人を思い出す
190 21/05/30(日)11:59:40 No.807997311
>>先日もヒで話題になってたけどフリーダイヤルは暇人が電話かけてくるんで今はあんま使わないよ >暇人にはカケホーダイプランがお得なんだな し…死んでくれ~~~~!!!!
191 21/05/30(日)11:59:46 No.807997343
配達物も窓口バラバラで折り返しの連続攻撃とか喰らう
192 21/05/30(日)12:00:01 No.807997411
なんか私は物分りがいいですよ風に金返せって言ってるんじゃないのよただ○○してほしいだけとか あんたさっきから○○って言ってるけど普通は最初に✕✕って言うのが常識じゃないの?って言ってきたりするとうるせえなってなる 金返せって人の対応のがよっぽど楽だ
193 21/05/30(日)12:00:11 No.807997472
これあげるから辞めないでください ってポッキー持ってくるの可愛くない?
194 21/05/30(日)12:00:20 No.807997507
ナビダイヤルならかけ放題でも料金かかるからな
195 21/05/30(日)12:00:30 No.807997564
>病院勤務だけど暴走する認知症高齢者と責任感ゼロの家族の組み合わせが多いこと… ぶっちゃけ嫌いだったジジイがボケたことに責任どうこう言われてもなあ ほんとさっさと死なねえかなあのクソジジイ くらい思ってたりする した
196 21/05/30(日)12:01:09 No.807997742
>ぶっちゃけ嫌いだったジジイがボケたことに責任どうこう言われてもなあ なら病院入れないでくだち
197 21/05/30(日)12:01:11 No.807997753
孤独なお年寄りは多い コンビニバイトしてた時お客さん少ないからいいだろと早朝に長話しにくるおじいちゃんがいて困った からあげクンあげたり掃除したりしなきゃいけないのに
198 21/05/30(日)12:01:48 No.807997926
でもimgでもゲームのお知らせ読まない「」いるよね
199 21/05/30(日)12:01:52 No.807997942
>配達物も窓口バラバラで折り返しの連続攻撃とか喰らう うちのコールセンターは委託会社が3つあって それぞれ横の繋がり一切ないから大変だわ 委託会社同士で連絡とるのに3時間くらいかかる
200 21/05/30(日)12:01:53 No.807997949
甘いものを口に入れると苦痛が和らぐからな
201 21/05/30(日)12:02:05 No.807998004
交友関係が無くなるとあっという間に狂っていく
202 21/05/30(日)12:02:13 No.807998037
スレ画みたいなの見るとSさんは嫌な事あったり挫折したりした時は親御さんにポッキー買って貰ったりしてたのかな…って考えちゃう
203 21/05/30(日)12:02:23 No.807998080
あんまり下手なことして長引くと電話代かかってるんだぞって言ってくるから注意
204 21/05/30(日)12:02:35 No.807998135
>でもimgでもゲームのお知らせ読まない「」いるよね 間違ったこと言うとすぐ訂正してくれる「」が悪い
205 21/05/30(日)12:02:49 No.807998183
医療系で接客してたけどヤベー率高かったのは中高年男性だったな 話長いのはじっちゃんばあちゃん 若いのはささっと帰る人ばっかだったわ
206 21/05/30(日)12:03:11 No.807998279
>でもimgでもゲームのお知らせ読まない「」いるよね サイレント修正!バァァァン ※サイレントじゃない…
207 21/05/30(日)12:03:12 No.807998284
>交友関係が無くなるとあっという間に狂っていく 友人が死ぬのも日常だからな歳取ると…知り合いの葬儀の話とか聞かされると色々と辛い
208 21/05/30(日)12:03:27 No.807998346
>うちのコールセンターは委託会社が3つあって >それぞれ横の繋がり一切ないから大変だわ >委託会社同士で連絡とるのに3時間くらいかかる そういう感じなのか もう改めて届けてもらった数時間後にお電話いただいた件なのですがって折り返し来てなんだこいつらって思ったよ
209 21/05/30(日)12:03:45 No.807998450
声が酒焼けする前と後で電話先の客がキレる率が明らかに変わったから 本当に気弱そうだと判断されるとダメなんだなってなった
210 21/05/30(日)12:03:51 No.807998476
>でもimgでもゲームのお知らせ読まない「」いるよね ページ開くのに時間かかるから読まなくて済まない…
211 21/05/30(日)12:04:03 No.807998544
>医療系で接客してたけどヤベー率高かったのは中高年男性だったな >話長いのはじっちゃんばあちゃん >若いのはささっと帰る人ばっかだったわ 40代から60代前後のおっさんは会社で役職ついてる可能性が高くて 部下に命令し慣れてて横柄な人間が多いから要注意って言われてた
212 21/05/30(日)12:04:14 No.807998584
年金支払いまってくだち…って電話したときはお金かかりますから折り返してこちらからかけ直しますねと気遣われて二度と金には困らないようになりたいと思ったよ
213 21/05/30(日)12:05:16 No.807998863
>年金支払いまってくだち…って電話したときはお金かかりますから折り返してこちらからかけ直しますねと気遣われて二度と金には困らないようになりたいと思ったよ みじめねー!
214 21/05/30(日)12:05:22 No.807998892
コールセンター相談でありがとうって言うと喜ぶので 普段ヤバイ客対応に神経すり減らしてるんだろうなと思う
215 21/05/30(日)12:05:25 No.807998911
コールセンターにかけて解決しなかったけど相手のせいでもないときに めっちゃ謝って来るのを制していえいえ仕方ないですしっていうだけでえれえ畏まられる 普段どんだけ責められてるの…ってなる
216 21/05/30(日)12:06:01 No.807999069
コルセンがめちゃくちゃ適職だった俺もいるから意外とわからんもんよ
217 21/05/30(日)12:06:23 No.807999188
>年金支払いまってくだち…って電話したときはお金かかりますから折り返してこちらからかけ直しますねと気遣われて二度と金には困らないようになりたいと思ったよ 市役所は市民から電話かかってきたら(理不尽なクレームじゃなければ)内容問わず基本的にそういう対応するから気にしなくていいよ
218 21/05/30(日)12:06:54 No.807999316
>コルセンがめちゃくちゃ適職だった俺もいるから意外とわからんもんよ コルセン天職の「」初めてみた…
219 21/05/30(日)12:06:56 No.807999320
>そういう感じなのか >もう改めて届けてもらった数時間後にお電話いただいた件なのですがって >折り返し来てなんだこいつらって思ったよ コミュファだとコールセンターの運営会社がアイテムとエボルバと テトラポッドとT3マーケティングって4社あって しかも電話掛けるたびどの会社に繋がるかランダムな上にシステムも全部統一されてないから 電話2回掛けて別会社に繋がると過去の応対履歴が見れなくて後日確認でき次第連絡しますになる なんでもコールセンター同士で競争の原理を働かせてクオリティを維持するって名目らしい
220 21/05/30(日)12:07:00 No.807999344
「」ャルちゃん!バシィ
221 21/05/30(日)12:07:09 No.807999391
>市役所は市民から電話かかってきたら(理不尽なクレームじゃなければ)内容問わず基本的にそういう対応するから気にしなくていいよ そんな神のような役所があるなんて…
222 21/05/30(日)12:07:13 No.807999405
>コールセンター相談でありがとうって言うと喜ぶので >普段ヤバイ客対応に神経すり減らしてるんだろうなと思う 電話の作法なんて考えずに怒鳴りながら話し始めて切るときもいきなり切るレベルがしょっちゅうだろうしな…
223 21/05/30(日)12:07:31 No.807999468
>コルセン天職の「」初めてみた… 結構いるよ 大体死んだ魚の目してる 声に抑揚がない
224 21/05/30(日)12:07:45 No.807999531
>>年金支払いまってくだち…って電話したときはお金かかりますから折り返してこちらからかけ直しますねと気遣われて二度と金には困らないようになりたいと思ったよ >みじめねー! みじめよ…
225 21/05/30(日)12:07:47 No.807999536
>コールセンターにかけて解決しなかったけど相手のせいでもないときに >めっちゃ謝って来るのを制していえいえ仕方ないですしっていうだけでえれえ畏まられる >普段どんだけ責められてるの…ってなる 普段心死んだふりして業務してるからたまにふと人間らしい対応されると いつもどんだけ…ってのを思い出して死にたくなって泣きそうになるんよ
226 21/05/30(日)12:09:12 No.807999947
これはどうしようもねえ金がかかるってことを伝えた時に怒られると身構えるからあー仕方ないっすねーじゃあそれでみたいな対応されると泣く
227 21/05/30(日)12:09:16 No.807999964
>そのあと防衛省内部のコンビニ(一般人は入れないので自衛官と防衛省職員しか来ない)に移ったら楽過ぎてめまいがした 閉鎖商圏のお店は平和に見えるけど 病院内のコンビニはまじで地獄だった
228 21/05/30(日)12:09:21 No.807999997
>電話の作法なんて考えずに怒鳴りながら話し始めて切るときもいきなり切るレベルがしょっちゅうだろうしな… 問題が解決しても悪態吐きながら電話を切る人も多いから悪意を向けられて傷つく人の心を持ってると心が死ぬ
229 21/05/30(日)12:09:49 No.808000130
>>コルセンがめちゃくちゃ適職だった俺もいるから意外とわからんもんよ >コルセン天職の「」初めてみた… 横からだけど俺も今までやった仕事の中では一番合ってた
230 21/05/30(日)12:10:34 No.808000330
>横からだけど俺も今までやった仕事の中では一番合ってた 鉄の心臓もってれば案外楽だよねコールセンター