虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/30(日)10:18:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)10:18:43<!--AnimationGIF--> No.807970034

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/30(日)10:21:04 No.807970660

何度見ても納得がいかない気持ちになる

2 21/05/30(日)10:34:41 No.807974161

これに座ったら傾いて下の凸部がケツにズドンしたGIF が忘れられない

3 21/05/30(日)10:36:17 No.807974578

だれか仕組みおしえて

4 21/05/30(日)10:39:01 No.807975298

カメラ逆さにしてるだけだよ

5 21/05/30(日)10:40:43 No.807975753

>だれか仕組みおしえて 鎖が丈夫でT部分が軽い

6 21/05/30(日)10:41:12 No.807975870

>だれか仕組みおしえて 磁力

7 21/05/30(日)10:42:00 No.807976089

>だれか仕組みおしえて ローレンツ力だ!

8 21/05/30(日)10:42:16 No.807976161

>だれか仕組みおしえて 上の部材は下の部材から吊るされてる

9 21/05/30(日)10:42:25 No.807976202

第5の力だよ!

10 21/05/30(日)10:43:41 No.807976556

>鎖が丈夫でT部分が軽い >磁力 >ローレンツ力だ! >上の部材は下の部材から吊るされてる 頭がフットーしそうだよおっっ!!

11 21/05/30(日)10:43:51 No.807976603

>だれか仕組みおしえて 第2種永久機関だよ

12 21/05/30(日)10:44:21 No.807976751

>だれか仕組みおしえて わからん 魔女かもしれん…

13 21/05/30(日)10:46:52 No.807977523

ああそういうことか理屈だけは理解できた

14 21/05/30(日)10:48:54 No.807978086

テンセンなんとか

15 21/05/30(日)10:52:16 No.807979041

←に倒れないよう突っ張ってる状態なのだ

16 21/05/30(日)10:53:39 No.807979438

これに違和感覚えなければ後は上方向に伸ばして倒れないようにするだけだ

17 21/05/30(日)10:54:44 No.807979732

カタ白馬

18 21/05/30(日)10:55:13 No.807979885

なるほど吊ってる立体を突っ張って倒れないようにしてるだけなんだな しかし釈然としないぜ!

19 21/05/30(日)10:55:39 No.807980059

>←に倒れないよう突っ張ってる状態なのだ 何で↓に落ちずに←に倒れるのだ?

20 21/05/30(日)10:56:57 No.807980458

これの机の画像で連続でスレ立ててたヤツが 安定状態から天板を横に押したらどうなるか答えられなかったのすごく良かった

21 21/05/30(日)10:57:15 No.807980548

わかったのだ!!!

22 21/05/30(日)10:58:41 No.807981056

ああなるほど今理解できた が説明はできない

23 21/05/30(日)10:58:51 No.807981092

この仕組みで近未来建造物作ってくれ

24 21/05/30(日)11:02:23 No.807981983

>これの机の画像で連続でスレ立ててたヤツが >安定状態から天板を横に押したらどうなるか答えられなかったのすごく良かった そいつじゃないけど素材の延性によっちゃブルンブルンすると何度もレスした記憶あるな 延性の少ない素材ならブルンブルンせずにピンと安定する

25 21/05/30(日)11:02:45 No.807982085

>何度見ても納得がいかない気持ちになる 自分で作ってみるとどこにどういう力がかかってるのか 手触りでも感じるのでわかりやすいやつ

26 21/05/30(日)11:04:06 No.807982399

>そいつじゃないけど素材の延性によっちゃブルンブルンすると何度もレスした記憶あるな >延性の少ない素材ならブルンブルンせずにピンと安定する (ネタか本気か判断に困るな)

27 21/05/30(日)11:04:27 No.807982479

>何で↓に落ちずに←に倒れるのだ? ↓に落ちないのは真ん中の鎖にぶら下がってるから ←に倒れるのは真ん中の鎖を中心に左側のほうが重いから

28 21/05/30(日)11:05:39 No.807982774

机のやつもギリギリのバランスで形保ってるだけだかしな 見りゃわかる

29 21/05/30(日)11:06:05 No.807982901

右側の鎖なくても大丈夫なやつもあるよね ちょっと目離したら崩れてそうだけど

30 21/05/30(日)11:06:17 No.807982942

>この仕組みで近未来建造物作ってくれ 割といくつもあるよ

31 21/05/30(日)11:06:29 No.807982993

>右側の鎖なくても大丈夫なやつもあるよね >ちょっと目離したら崩れてそうだけど (ネタか本気か判断に困るな)

32 21/05/30(日)11:07:01 No.807983109

>>延性の少ない素材ならブルンブルンせずにピンと安定する スレ画を見てその答えになる理由が知りたいが…スレ画の逆再生だよ 天地で無く横方向の応力を受けている鎖が緩んだ時点で倒れますので…(延性…???)

33 21/05/30(日)11:07:33 No.807983241

なんだこいつ?

34 21/05/30(日)11:07:38 No.807983261

>これの机の画像で連続でスレ立ててたヤツが >安定状態から天板を横に押したらどうなるか答えられなかったのすごく良かった スレ立ててたやつかどうかはわからないけど普通に安定してるから元の状態に戻るって解説散々されてたでしょ

35 21/05/30(日)11:08:15 No.807983413

腑に落ちないぜ パイロットのリュウ

36 21/05/30(日)11:08:31 No.807983491

>散々されてたでしょ ろくに理解できてなかったってのがよく分かった

37 21/05/30(日)11:08:35 No.807983510

つまり…ところ天の助だな?

38 21/05/30(日)11:08:59 No.807983608

わからないなら自分で作ってみりゃいいのに

39 21/05/30(日)11:10:26 No.807983968

>>>延性の少ない素材ならブルンブルンせずにピンと安定する >スレ画を見てその答えになる理由が知りたいが…スレ画の逆再生だよ >天地で無く横方向の応力を受けている鎖が緩んだ時点で倒れますので…(延性…???) 机の話じゃないの?

40 21/05/30(日)11:11:04 No.807984130

>机の話じゃないの? スレ画と同じ構造の机の話だよ? テンセグリティ構造っていうのでググってみてね

41 21/05/30(日)11:11:20 No.807984192

なんかキモイからdelするね

42 21/05/30(日)11:11:32 No.807984240

不思議に見えるのは「鎖が全部垂れ下がってるように感じる」っていうその一点のせいなので そこの印象さえ変えたら単に引っ張りあってるだけ

43 21/05/30(日)11:11:36 No.807984257

左手の法則だ!

44 21/05/30(日)11:11:49 No.807984302

レゴでこういうのいくつか作ってる人いたな なんでもできるよなレゴ…

45 21/05/30(日)11:11:54 No.807984324

この構造って何かの役に立つの?

46 21/05/30(日)11:12:40 No.807984506

>>机の話じゃないの? >スレ画と同じ構造の机の話だよ? >テンセグリティ構造っていうのでググってみてね うんやっぱ君がおかしいわ スレ画と同じ構造じゃねーもん

47 21/05/30(日)11:13:34 No.807984747

>これの机の画像で連続でスレ立ててたヤツが >安定状態から天板を横に押したらどうなるか答えられなかったのすごく良かった どんな机かは知らんけど安定させてる鎖の方が撓んだら倒れるよ 多分書き込まれただろうけど理解できなかったから読んでなかっただけじゃない?

48 21/05/30(日)11:13:49 No.807984824

延性って機械加工でもするのか? >うんやっぱ君がおかしいわ >スレ画と同じ構造じゃねーもん スレ画のgifの上T字を一枚板にしたら机だろ?ってレベルの話だと思う

49 21/05/30(日)11:14:51 No.807985081

>延性って機械加工でもするのか? >>うんやっぱ君がおかしいわ >>スレ画と同じ構造じゃねーもん >スレ画のgifの上T字を一枚板にしたら机だろ?ってレベルの話だと思う fu47951.jpg 立ちまくってた机の画像ってこれだろ? これを横に押して倒れる訳ないじゃんね

50 21/05/30(日)11:15:46 No.807985303

書き込みをした人によって削除されました

51 21/05/30(日)11:16:25 No.807985471

>これを横に押して倒れる訳ないじゃんね (ネタか本気か判断に困るな)

52 21/05/30(日)11:16:43 No.807985553

>(ネタか本気か判断に困るな) それしか言えんのか

53 21/05/30(日)11:17:07 No.807985645

>>テンセグリティ構造っていうのでググってみてね >うんやっぱ君がおかしいわ >スレ画と同じ構造じゃねーもん すごい…わりとマジっぽい馬鹿だ

54 21/05/30(日)11:17:29 No.807985742

>>これを横に押して倒れる訳ないじゃんね >(ネタか本気か判断に困るな) (荒らしか素か判断に困るな)

55 21/05/30(日)11:18:31 No.807986010

荒らしとか煽りとか悪意があるわけじゃなくて単に素で馬鹿なんだと思う

56 21/05/30(日)11:18:35 No.807986022

>それしか言えんのか えっネタじゃ無いのか 画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます その時点で天板はガターンと倒れますので…

57 21/05/30(日)11:18:53 No.807986103

>この構造って何かの役に立つの? 身近なもので近いのは自転車 土台部分をタイヤにするとワイヤーホイールになる 太い棒で下向きに支えるより軽量になる

58 21/05/30(日)11:19:22 No.807986234

多分言いたかったのは延性じゃなくて弾性だと思うけど延性でも間違ってはないよ 引張力かかるもんどうしても

59 21/05/30(日)11:19:48 No.807986322

>立ちまくってた机の画像ってこれだろ? >これを横に押して倒れる訳ないじゃんね (前回と同じ人かな…)

60 21/05/30(日)11:19:54 No.807986349

因みにその机とスレ画は両方とも同じテンセグリティ構造

61 21/05/30(日)11:20:13 No.807986426

>えっネタじゃ無いのか >画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます >その時点で天板はガターンと倒れますので… ?

62 21/05/30(日)11:20:13 No.807986428

前回もいっぱいレス貰えたからな

63 21/05/30(日)11:20:26 No.807986488

>>それしか言えんのか >えっネタじゃ無いのか >画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます >その時点で天板はガターンと倒れますので… 緩む訳ないじゃん 机として立った状態で既にピンと張ってんのに

64 21/05/30(日)11:20:55 No.807986608

動画出してくれたら話は早い!誰か頼んだ!

65 21/05/30(日)11:21:01 No.807986628

>緩む訳ないじゃん >机として立った状態で既にピンと張ってんのに かわいそ

66 21/05/30(日)11:21:21 No.807986723

本当に前回と同じパターンでレス乞食するんだな

67 21/05/30(日)11:21:29 No.807986759

>因みにその机とスレ画は両方とも同じテンセグリティ構造 多分そのことを理解してないで暴れてるんだと思う

68 21/05/30(日)11:23:01 No.807987169

>テンセグリティ構造 なにこれイメググッたらおもしろ!

69 21/05/30(日)11:23:14 No.807987225

>>緩む訳ないじゃん >>机として立った状態で既にピンと張ってんのに >かわいそ ピンと張った鎖を緩ませる方法って具体的にどーやんだ?

70 21/05/30(日)11:23:55 No.807987414

左に重心傾いてるのを鎖で突っ張らせて支えてるんだぞ…右に重心持ってったらどうなるか分かるだろ…

71 21/05/30(日)11:24:00 No.807987437

>画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます 6本の鎖使ってる机のやつの話ならその方向に押すと4本の鎖が上へ2本の鎖が下へ引っ張るから一定以上は動かせないよ そもそもスレ画と違って鎖を全て繋げた状態で張っていかないと作れない形なので

72 21/05/30(日)11:24:39 No.807987591

>>>緩む訳ないじゃん >>>机として立った状態で既にピンと張ってんのに >>かわいそ >ピンと張った鎖を緩ませる方法って具体的にどーやんだ? >画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます

73 21/05/30(日)11:24:46 No.807987619

>左に重心傾いてるのを鎖で突っ張らせて支えてるんだぞ…右に重心持ってったらどうなるか分かるだろ… 机の話だろ?

74 21/05/30(日)11:25:01 No.807987678

>これに違和感覚えなければ後は上方向に伸ばして倒れないようにするだけだ

75 21/05/30(日)11:25:57 No.807987942

>左に重心傾いてるのを鎖で突っ張らせて支えてるんだぞ…右に重心持ってったらどうなるか分かるだろ… スレ画のは当然倒れるよ >fu47951.jpg 今倒れないって話になってるのはこっちの机の話でスレ画で言うなら右に重心を移動させられないようにもう2本鎖を追加してるから常に安定する

76 21/05/30(日)11:26:27 No.807988073

どの程度構造同じか知らんが DIYの動画は結構ゆらゆらして面白いな…安定してるけど

77 21/05/30(日)11:26:45 No.807988131

>>>>緩む訳ないじゃん >>>>机として立った状態で既にピンと張ってんのに >>>かわいそ >>ピンと張った鎖を緩ませる方法って具体的にどーやんだ? >>画像右手前から天板を奥の方に押していくとあるところで奥側の鎖が緩みます 手前側にもピンと張った鎖があるんだけど ピンと張った鎖を更に引っ張らないとどうしても無理ですよ

78 21/05/30(日)11:27:53 No.807988434

そこまでムキになるなら現物用意して試したら?

79 21/05/30(日)11:27:57 No.807988455

>今倒れないって話になってるのはこっちの机の話でスレ画で言うなら右に重心を移動させられないようにもう2本鎖を追加してるから常に安定する >6本の鎖使ってる机のやつの話ならその方向に押すと4本の鎖が上へ2本の鎖が下へ引っ張るから一定以上は動かせないよ …鎖だから支点を中心に回転運動できるの忘れてるでしょ

80 21/05/30(日)11:28:16 No.807988534

机はどこに力加えてもどこかしら鎖が突っ張るから倒れんだろ倒れんのこれ

81 21/05/30(日)11:28:33 No.807988612

>>今倒れないって話になってるのはこっちの机の話でスレ画で言うなら右に重心を移動させられないようにもう2本鎖を追加してるから常に安定する >>6本の鎖使ってる机のやつの話ならその方向に押すと4本の鎖が上へ2本の鎖が下へ引っ張るから一定以上は動かせないよ >…鎖だから支点を中心に回転運動できるの忘れてるでしょ ピンと張ってるのにどうやるの?

82 21/05/30(日)11:29:15 No.807988809

机上の空論ですな

83 21/05/30(日)11:29:30 No.807988874

>…鎖だから支点を中心に回転運動できるの忘れてるでしょ 回転運動しても上下に均等に力が掛かるから元に戻るの忘れてない?

84 21/05/30(日)11:29:56 No.807988980

教授!

85 21/05/30(日)11:30:14 No.807989078

>ピンと張ってるのにどうやるの? これは重傷だわ

86 21/05/30(日)11:30:15 No.807989084

誰も!実物を持っていないのである!

87 21/05/30(日)11:30:30 No.807989153

机は動画見ればわかるけどガッチガチに張ってるから倒れるほど捻れないよ

88 21/05/30(日)11:30:37 No.807989182

そこら辺にあるダンボールと糸で自作して確かめろ

89 21/05/30(日)11:30:58 No.807989272

まずパワーで鎖を弛ませます

90 21/05/30(日)11:31:41 No.807989442

>回転運動しても上下に均等に力が掛かるから元に戻るの忘れてない? 今度は鎖は緩むことが出来るの忘れてるね つか動画探せば出てくるんだから見なよ

91 21/05/30(日)11:31:47 No.807989458

これは声を上げて笑ってしまう

92 21/05/30(日)11:31:47 No.807989459

今回は倒れる側だったから次は倒れない側でレスポンチするスレ立てるんでしょ?

93 21/05/30(日)11:32:41 No.807989700

>誰も!実物を持っていないのである! 2mのカラクリ水時計もってる「」もいるのだから2mのこれもってる「」も2人くらいはいるかもしれない

94 21/05/30(日)11:32:42 No.807989712

>>回転運動しても上下に均等に力が掛かるから元に戻るの忘れてない? >今度は鎖は緩むことが出来るの忘れてるね >つか動画探せば出てくるんだから見なよ ピンと張った鎖がどうすれば緩むの? 鎖の事知らない?

95 21/05/30(日)11:32:45 No.807989722

>つまり…ところ天の助だな? まさにこれだな

↑Top