虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/30(日)10:17:07 南京市... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)10:17:07 No.807969683

南京市金陵税関、密輸白砂糖2万トン余りを押収 https://news.livedoor.com/article/detail/20279512/ 砂糖そんなに儲かるの……?

1 21/05/30(日)10:19:04 No.807970128

砂糖は美味しいからな

2 21/05/30(日)10:20:07 No.807970384

白いダイヤ…

3 21/05/30(日)10:20:27 No.807970487

向こうは共産国家だから専売制なんでしょ

4 21/05/30(日)10:20:28 No.807970489

鼻から吸うタイプの砂糖

5 21/05/30(日)10:22:28 No.807971040

2万トンをキロ185円で37億円だった

6 21/05/30(日)10:23:13 No.807971225

https://sugar.alic.go.jp/world/about/about0811a.htm

7 21/05/30(日)10:25:57 No.807972030

自国で作れよ…

8 21/05/30(日)10:26:50 No.807972239

関税が割と大きいんじゃないの

9 21/05/30(日)10:26:53 No.807972254

>自国で作れよ… 砂糖大根以外は輸入依存だから価格調整が必要になる

10 21/05/30(日)10:27:25 No.807972376

>2万トン 密輸…?

11 21/05/30(日)10:28:34 No.807972668

>>2万トン >密輸…? 自由化してない以上は税関を通さないと密輸

12 21/05/30(日)10:29:11 No.807972829

気持ちよくなる白い粉だと騙されて買わされたのかもしれない

13 21/05/30(日)10:31:19 No.807973346

血中糖値が上がると幸福感じる物質が脳に出るのは確かだからな…

14 21/05/30(日)10:31:19 No.807973347

思いっきり甘くしたコーヒー飲むのは気持ちいいが…

15 21/05/30(日)10:31:46 No.807973439

一度味を知ってしまうと戻れないからな…

16 21/05/30(日)10:34:21 No.807974077

依存性も高いし中毒性もある

17 21/05/30(日)10:35:53 No.807974457

インドシナ半島から大量に密輸されてるんだっけ

18 21/05/30(日)10:35:55 No.807974467

お俺これないといいい生きていげ…ないぃぃ…

19 21/05/30(日)10:36:00 No.807974494

この粉舐めると多幸感が得られるよ

20 21/05/30(日)10:36:47 No.807974708

くれよ…キメてんだろ…

21 21/05/30(日)10:36:59 No.807974754

中毒性高いし 日本人の100%が摂取できるし しかも安価で買える

22 21/05/30(日)10:39:32 No.807975424

酒たばこと一緒に語られるレベルの依存性あるからな…

23 21/05/30(日)10:41:51 No.807976045

刑務所やタコ部屋では甘いものが高額取引される

24 21/05/30(日)10:44:28 No.807976774

そういえば日本で砂糖アレルギーとか聞いた事ないな

25 21/05/30(日)10:44:49 No.807976873

現代人でも一週間完全に絶たれたら泣くと思う

26 21/05/30(日)10:45:44 No.807977154

>現代人でも一週間完全に絶たれたら泣くと思う いや人工甘味料にだいぶ慣らされてきた

27 21/05/30(日)10:46:34 No.807977420

>いや人工甘味料にだいぶ慣らされてきた 割高じゃない?

28 21/05/30(日)10:46:35 No.807977427

そんだけ需要があるって話だよな

29 21/05/30(日)10:46:37 No.807977435

儲かるとかじゃなくてただの脱税だと思う

30 21/05/30(日)10:48:53 No.807978076

WHOが砂糖規制しない?って言ったら世界中から叩かれたから中毒性はガチと思う

31 21/05/30(日)10:50:35 No.807978587

砂糖規制されると都合が悪いからな…

32 21/05/30(日)10:50:47 No.807978653

>WHOが砂糖規制しない?って言ったら世界中から叩かれたから中毒性はガチと思う 世界中の飲食メーカーから批判が来たらしいな

33 21/05/30(日)10:51:34 No.807978853

ソーダ税なんてものができる地域もあるくらいには

34 21/05/30(日)10:52:58 No.807979242

アルコールの制限は耐えられる人いるけど砂糖は耐えられる人がいなさそう

35 21/05/30(日)10:53:51 No.807979495

米を噛んでると口の中で糖になる これシノギになると思うんやけどな

36 21/05/30(日)10:53:51 No.807979498

塩賊ってのは聞いたことあるけど糖賊もいるんだ…

37 21/05/30(日)10:53:55 No.807979510

ギギギ…これはただのコーンシロップじゃ…

38 21/05/30(日)10:54:26 No.807979651

そのうち人工甘味料も代謝できるようになりそう

39 21/05/30(日)10:54:34 No.807979686

あわわ これは只の栄養剤じゃ

40 21/05/30(日)10:56:01 No.807980194

>米を噛んでると口の中で糖になる >これシノギになると思うんやけどな その糖を取り出したものがこちらの水飴になります これは毒だから舐めてはいかんぞ

41 21/05/30(日)10:56:05 No.807980216

脳が…脳が求めてるから…

42 21/05/30(日)10:56:20 No.807980285

砂糖に人民が殺到してる

43 21/05/30(日)11:04:56 No.807982594

>そのうち人工甘味料も代謝できるようになりそう 人工甘味料は元々全く代謝されないってわけじゃないぞ 同じ量の砂糖の数百倍甘いとかだから使用量を極端に少なくできるので実質ほぼゼロみたいな感じ

44 21/05/30(日)11:12:01 No.807984352

安価で中毒性がある材料はメーカーの生命線だぜ

45 21/05/30(日)11:13:07 No.807984622

>その糖を取り出したものがこちらの水飴になります >これは毒だから舐めてはいかんぞ ヘマをしたのでお詫びに毒を呷って死にます

46 21/05/30(日)11:13:13 No.807984659

>https://news.livedoor.com/article/detail/20279512/ 摘発は最近なのに写真は1年前なのは何なの・・・

47 21/05/30(日)11:14:31 No.807985009

高度精製された白い粉… 摂取すると多幸感が得られる…

48 21/05/30(日)11:15:59 No.807985355

>摘発は最近なのに写真は1年前なのは何なの・・・ よくあることなのだろう

49 21/05/30(日)11:16:10 No.807985406

ぶす!

50 21/05/30(日)11:20:05 No.807986398

古代中世中国の経済政策とか革命って塩密売商が主人公だったりするケース多いのを思うと伝統を感じる

51 21/05/30(日)11:21:16 No.807986701

キロが1000個でトンなのにそれを20000個ってすごい量

52 21/05/30(日)11:21:52 No.807986866

>古代中世中国の経済政策とか革命って塩密売商が主人公だったりするケース多いのを思うと伝統を感じる 次は砂糖の密輸業者が皇帝に…

53 21/05/30(日)11:24:56 No.807987655

年間150万~180万トン密輸されてるそうな

54 21/05/30(日)11:28:15 No.807988526

なそ にん

↑Top