虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/30(日)08:56:46 予算1万... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)08:56:46 No.807947538

予算1万以内でのマザーボードってどれ選べばいいんだろう いっそ中古でもいいのかな

1 21/05/30(日)09:01:36 No.807948635

まず必要なチップセットを言ってみろ

2 21/05/30(日)09:03:00 No.807948946

>まず必要なチップセットを言ってみろ ryzen 5 3600載せるのでB450かB550 スレ画がなんか評判いいので候補

3 21/05/30(日)09:06:24 No.807949826

>ryzen 5 3600載せるのでB450かB550 チップセットの洗濯の意味はわからんが予算を守ると500系チップセットは買えないはず X470を選ばない理由は値段?

4 21/05/30(日)09:06:49 No.807949960

メーカー毎の独自色が出てくるのはその1.5倍とか2倍の価格帯なので 1万以下なんてどれ選んでも同じ

5 21/05/30(日)09:10:07 No.807950834

ASRockはやめとけ

6 21/05/30(日)09:10:07 No.807950836

ASRockの廉価品はケミコン多用していてポリスイッチも実装されてなくて なつかしい感じした

7 21/05/30(日)09:11:28 No.807951185

必要な背面の端子、m.2の数や接続プロトコル、PCIe端子の仕様あたりで選べば勝手に絞られるはず BIOS機能もこだわれるけどBIOS画面の操作の仕方は情報に偏りがあるからPBOの設定あたりググってわかりやすそうな説明してるところと同じメーカーの買えば操作で困ることはない

8 21/05/30(日)09:11:38 No.807951230

>チップセットの洗濯の意味はわからんが予算を守ると500系チップセットは買えないはず >X470を選ばない理由は値段? payマのクーポンがあるから新品B550トマホークがギリギリ買えるんだ X470はまぁ値段も高いし中古も年季入ってそうだからとりあえず外した

9 21/05/30(日)09:11:46 No.807951258

正直申し上げましてマザボは2万円台の物を選んだ方がよろしいかと

10 21/05/30(日)09:11:54 No.807951282

必要な外部出力の数とかスロットの数とかで決めればいいじゃろ 自分に何が必要なのかわからなかったらどれ買っても同じだからデザインが好きなのにしろ

11 21/05/30(日)09:12:24 No.807951402

3600ならB450で困ることなんかないのでセット割で処分価格になってるやつさがせ

12 21/05/30(日)09:12:42 No.807951495

>正直申し上げましてマザボは2万円台の物を選んだ方がよろしいかと ハイエンドCPU積んでなきゃそんなにかわらなくね? あとMATXだと2万円以上のマザボがほぼない

13 21/05/30(日)09:13:08 No.807951608

尼とかkakakuでランキング上位のから 適当に選べばいいと思うよ

14 21/05/30(日)09:13:30 No.807951669

>payマのクーポンがあるから新品B550トマホークがギリギリ買えるんだ >X470はまぁ値段も高いし中古も年季入ってそうだからとりあえず外した スレ画とB550トマホなら絶対にトマホの方がいい 特に初心者はBIOSフラッシュバック付いてないようなマザボはやめとけ

15 21/05/30(日)09:13:44 No.807951749

候補その2が5000円台のこいつです MSI B450M-A PRO MAX M-ATX https://www.amazon.co.jp/B07WVXR91P

16 21/05/30(日)09:14:28 No.807951994

ずっとギガばっか買ってたから久しぶりにASRock勝ったけどUEFIのアップデートのたびに設定飛ばされるから地味に不便だね Windows上からアップデートもできないし

17 21/05/30(日)09:14:36 No.807952050

B550選ぶなら2.5gbLanのチップの評判も調べるといい というか特に書いてないけど初心者ではない?

18 21/05/30(日)09:16:32 No.807952656

>B550選ぶなら2.5gbLanのチップの評判も調べるといい >というか特に書いてないけど初心者ではない? 自作は初めて BTOのを壊れた部品を都度交換してたら元のパーツ全部無くなったことはある

19 21/05/30(日)09:18:37 No.807953339

>ハイエンドCPU積んでなきゃそんなにかわらなくね? CPUの性能を発揮出来ないってことよりも Gen2x2のポートが無いとかノイズ対策されてないとかLANが蟹のギガビットとかそういうレベルの問題が…

20 21/05/30(日)09:19:45 No.807953660

>>正直申し上げましてマザボは2万円台の物を選んだ方がよろしいかと >ハイエンドCPU積んでなきゃそんなにかわらなくね? Zen2買うんなら後からZen3買う可能性あるんだしケチりすぎるより不満のないもの買っておいた方がいい それとハイエンドCPUだろうがそうじゃなかろうがPCIeあたりをフルに使いたかったらAM4じゃなくてスリッパになる

21 21/05/30(日)09:20:42 No.807953935

>候補その2が5000円台のこいつです URL間違ってたわ https://www.amazon.co.jp/dp//B07WVXR91P

22 21/05/30(日)09:21:37 No.807954198

メモリスロット2本のモデルは徹底的にコスト削減したい時以外は避ける クソショボいBTOで使われてるような板だぞ

23 21/05/30(日)09:22:25 No.807954444

>Zen2買うんなら後からZen3買う可能性あるんだしケチりすぎるより不満のないもの買っておいた方がいい >それとハイエンドCPUだろうがそうじゃなかろうがPCIeあたりをフルに使いたかったらAM4じゃなくてスリッパになる 5600Xを画像のマイクロATXの方で使ってるが高いマザーに変えたらいいことあるかしら

24 21/05/30(日)09:23:25 No.807954799

7000円だったB450M PRO4買って5600X載せたけどまあ不満無いかな

25 21/05/30(日)09:23:33 No.807954838

まあトマホだな

26 21/05/30(日)09:24:14 No.807955049

>Gen2x2のポートが無いとか 現時点でそれが必要な人は少数派じゃない? 必要になったら増設できるのが自作の強みだし >ノイズ対策されてないとか 音質のことなら拘る人は外付けの音源買うと思う >LANが蟹のギガビットとかそういうレベルの問題が… 今蟹のLANって優秀だったと思うけど

27 21/05/30(日)09:24:33 No.807955129

>5600Xを画像のマイクロATXの方で使ってるが高いマザーに変えたらいいことあるかしら PCI-E 4.0に用があるかどうかとPBO2のオーバークロック機能使うかどうか あとはGPUのリサイザブルBARも公式には500番台から正式サポート

28 21/05/30(日)09:24:41 No.807955168

>メモリスロット2本のモデルは徹底的にコスト削減したい時以外は避ける >クソショボいBTOで使われてるような板だぞ クソショボいBTOばっか使ってたから耐性あるぜ! まぁでも長く使いたいから耐久性ありそうなやつがいいな

29 21/05/30(日)09:25:29 No.807955422

>今蟹のLANって優秀だったと思うけど むしろ蟹なら鉄板でKiller NICだったら窓から投げ捨てた方がいい

30 21/05/30(日)09:25:35 No.807955457

拡張性自体は今はもうmAtxで十分だろうけど安さで選んでも後悔するだけだと思うよ まあクーポンあるならトマホークでいいよ

31 21/05/30(日)09:27:07 No.807955867

今挙がってる候補の中で俺が買うならB550 Tomahawk一択だけど 高いモデルと安いモデルのスペックシート見比べて違いがわからないようなら安い方でもいいとは思うよ 自分に必要な機能がわかってればその部分に注目するだろうし 気にならないってことは現時点では必要ないってことだから

32 21/05/30(日)09:27:18 No.807955920

ノイズは電子部品全般についてまわる問題だよ…話に上がってるのはサウンド機能かも知れんけど

33 21/05/30(日)09:27:58 No.807956085

>PCI-E 4.0に用があるかどうかとPBO2のオーバークロック機能使うかどうか PCI-E3とベンチマークの結果かわらないし最近のAMDって自動でOCするから必要なくね >あとはGPUのリサイザブルBARも公式には500番台から正式サポート 3080だがGPUのVBIOS更新したら一応B450でも使えた 下手に高いマザー買うよりもAM5まで待ったほうがよくないか?

34 21/05/30(日)09:28:36 No.807956309

>最近のAMDって自動でOCするから必要なくね その自動OCがPBO2だよ

35 21/05/30(日)09:28:39 No.807956315

B450だとメモリのランク次第でカタログスペックで動かないとかあって少し悔しい思いをする 体感できる程変わるかどうかは知らんけど

36 21/05/30(日)09:29:06 No.807956447

トマホと4650Gがセットで25000円で投げ売りされてたのすごい安かったな もう1個買っておけばよかった

37 21/05/30(日)09:29:09 No.807956457

>下手に高いマザー買うよりもAM5まで待ったほうがよくないか? 3600で組むって言ってるんだからいいわけねえだろ

38 21/05/30(日)09:29:31 No.807956540

的外れなアドバイス好きねえ

39 21/05/30(日)09:30:28 No.807956775

チップセット ファームファクタで絞って必要なポートやオンボードデバイス選ぶと選択肢なんてない気がする

40 21/05/30(日)09:30:39 No.807956834

てきとうに買ったMSIのB450のでじゅうぶんだった SSDは安物買いしたら3年で壊れたりしたけど マザボは酷いのつかんだことない

41 21/05/30(日)09:30:47 No.807956875

どんなときでもタフだぞ俺

42 21/05/30(日)09:31:03 No.807956937

2万以上のマザーでなければ後悔するような強いこだわりがある人なら 今更3600なんて買わないと思う

43 21/05/30(日)09:31:43 No.807957141

あすーすの廉価グレードはちょっとお高いんだよな

44 21/05/30(日)09:31:51 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807957192

ごちゃごちゃうるせえなケチりたいならA320でも買っとけ 3950でも動くんだから3600なんて雑魚は余裕で動くぞ

45 21/05/30(日)09:32:08 No.807957297

やっぱトマホかぁ B450で充分かなと思ってたがむぅ… >トマホと4650Gがセットで25000円で投げ売りされてたのすごい安かったな >もう1個買っておけばよかった 実は俺も6/4のやつ狙ってるんだ https://joshinweb.jp/timesale.html?ACK=SALE&CKV=210528D

46 21/05/30(日)09:32:20 No.807957382

>2万以上のマザーでなければ後悔するような強いこだわりがある人なら >今更3600なんて買わないと思う BIOS更新した適当なB450マザーでいいよな

47 21/05/30(日)09:32:21 No.807957391

俺が自作離れてた間にAsrockとか知らんメーカーが天下を取ってる…

48 21/05/30(日)09:32:40 No.807957473

>今蟹のLANって優秀だったと思うけど Intelの2.5Gがハード的な不具合だらけだった時期が長くて蟹の2.5Gは相対的にマシ扱いされてるだけ ドライバ周りは相変わらず出来悪いから蟹の1GbEは避けられるなら避けるわ

49 21/05/30(日)09:33:10 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807957605

>俺が自作離れてた間にAsrockとか知らんメーカーが天下を取ってる… 最近はキモオタがAsrockを叩き始めてるぞ

50 21/05/30(日)09:34:03 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807957813

>Intelの2.5Gがハード的な不具合だらけだった時期が長くて蟹の2.5Gは相対的にマシ扱いされてるだけ へーそうなんだ >ドライバ周りは相変わらず出来悪いから蟹の1GbEは避けられるなら避けるわ 突然1GbEの話始めてアスペか?

51 21/05/30(日)09:34:10 No.807957851

>実は俺も6/4のやつ狙ってるんだ >https://joshinweb.jp/timesale.html?ACK=SALE&CKV=210528D 投げ売りの時より高かったらどうしよう

52 21/05/30(日)09:34:11 No.807957854

実際ゲームしないとにかく安く組みたい人にはA320オススメよ

53 21/05/30(日)09:35:05 No.807958055

>>PCI-E 4.0に用があるかどうかとPBO2のオーバークロック機能使うかどうか >PCI-E3とベンチマークの結果かわらないし最近のAMDって自動でOCするから必要なくね OCって言ってるけどクロック制御モードって感じだしPBO2は調べておいていいと思うよ PCIeは3でいいでしょってのはうn

54 21/05/30(日)09:35:22 No.807958122

まずB550トマホが1万円で買えるのが異常事態だということに気付いた方がいい 元々2万円で売られてた板なんだからそりゃ新品で5千円とか7千円の製品とはモノが全然違うよ

55 21/05/30(日)09:36:06 No.807958297

すいません私は自作初心者なのですがメモリを6本以上挿せる板でなにかおすすめはありますか

56 21/05/30(日)09:36:08 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807958309

>まずB550トマホが1万円で買えるのが異常事態だということに気付いた方がいい >元々2万円で売られてた板なんだからそりゃ新品で5千円とか7千円の製品とはモノが全然違うよ トマホなんて一万が適正だろ…

57 21/05/30(日)09:36:15 No.807958352

>突然1GbEの話始めてアスペか? 1万円以下の安板の話なんだからギガビットLANに決まってんだろ…

58 21/05/30(日)09:36:41 No.807958481

>すいません私は自作初心者なのですがメモリを6本以上挿せる板でなにかおすすめはありますか やかましい自作初心者がそんなバカみたいな構成すんな

59 21/05/30(日)09:36:57 No.807958549

個人的にASRock好きなんだけどただの飾りの歯車は 別にいらないかなって…細かい歯車ならおおって感じになるかもだけど ただのちょっと豪華なおもちゃの歯車だしなあ

60 21/05/30(日)09:37:06 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807958577

>1万円以下の安板の話なんだからギガビットLANに決まってんだろ… なら2.5の話してるお前はやっぱアスペじゃん…

61 21/05/30(日)09:37:14 No.807958601

自作初心者なんですがグラボが6枚くらい詰めるいいマザー最近売ってない?

62 21/05/30(日)09:37:42 No.807958761

>自作初心者なんですがグラボが6枚くらい詰めるいいマザー最近売ってない? マイナーはdel

63 21/05/30(日)09:38:09 No.807958914

メモリ6枚刺しとかXMP読み込みだけじゃ数値絶対出ない気がする

64 21/05/30(日)09:38:38 No.807959012

>自作初心者なんですがグラボが6枚くらい詰めるいいマザー最近売ってない? そういうのはPC4UあたりでASRock Rackのマザーボードを買え

65 21/05/30(日)09:38:39 No.807959021

>やかましい自作初心者がそんなバカみたいな構成すんな はい…

66 21/05/30(日)09:38:48 No.807959061

俺はマザボの良し悪しはVRMのフェーズ数とアンペアで判断するマン!

67 21/05/30(日)09:40:18 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807959459

>そういうのはPC4UあたりでASRock Rackのマザーボードを買え 年中アスク死ね死ね連呼してる掲示板で勧めるとかアスク社員かな?

68 21/05/30(日)09:41:03 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807959681

>マイナーはdel 自作やってたらマイニングに興味持つのは自然な流れだからゲーム厨は巣に帰ってね

69 21/05/30(日)09:41:06 No.807959690

BIOSフラッシュバック無い時点でアスロックの板はほとんど候補から外れるな

70 21/05/30(日)09:41:30 No.807959790

>正直申し上げましてマザボは2万円台の物を選んだ方がよろしいかと 家を建てるにも土台はしっかりしたものが必要でしてよ

71 21/05/30(日)09:42:30 No.807960052

>BIOSフラッシュバック無い時点でアスロックの板はほとんど候補から外れるな 今どきお世話になることはまずないけどな

72 21/05/30(日)09:43:02 No.807960259

>家を建てるにも土台はしっかりしたものが必要でしてよ けど木造2階建てに鉄筋高層ビル並の基礎はオーバースペックなのも事実

73 21/05/30(日)09:43:45 No.807960458

正直値段で縛る意味がほぼない

74 21/05/30(日)09:44:13 No.807960618

5600XにRTX3090積んで画像のマザー使ってるけどアップグレードしたほうがいいかな? 不安定さは一切なし

75 21/05/30(日)09:44:18 No.807960642

書き込みをした人によって削除されました

76 21/05/30(日)09:44:38 No.807960749

>5600XにRTX3090積んで画像のマザー使ってるけどアップグレードしたほうがいいかな? >不安定さは一切なし 別に変えなくても十分だ

77 21/05/30(日)09:44:52 No.807960819

delしてほしいなら素直にそう言え

78 21/05/30(日)09:44:53 No.807960823

最近グラボ高いからその分他を削らないと…

79 21/05/30(日)09:44:59 No.807960856

>正直値段で縛る意味がほぼない いや予算青天井ってそれこそ意味ないだろ…

80 21/05/30(日)09:45:06 No.807960891

>ゲェジ

81 21/05/30(日)09:45:16 No.807960937

機能満載のマザーより部品数少ない方が安定したりするけどな… マイニングでも6枚刺しすると不安定だから 3枚刺しを2台みたいな構成にしたりする 3枚刺しならMicro-ATX仕様の激安マザーでも組める

82 21/05/30(日)09:45:17 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807960944

>5600XにRTX3090積んで画像のマザー使ってるけどアップグレードしたほうがいいかな? >不安定さは一切なし 全力で変えろ買い占めだ!

83 21/05/30(日)09:45:56 No.807961085

>いや予算青天井ってそれこそ意味ないだろ… バカみたいに最高価格のもの買う想定してるのもなんなの…?

84 21/05/30(日)09:46:07 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807961121

>機能満載のマザーより部品数少ない方が安定したりするけどな… >マイニングでも6枚刺しすると不安定だから >3枚刺しを2台みたいな構成にしたりする >3枚刺しならMicro-ATX仕様の激安マザーでも組める わざわざ丁寧な説明してるのに部品数多くなっててダメだった

85 21/05/30(日)09:46:09 No.807961127

>機能満載のマザーより部品数少ない方が安定したりするけどな… >マイニングでも6枚刺しすると不安定だから 2行で矛盾するなよ

86 21/05/30(日)09:46:30 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807961221

>>いや予算青天井ってそれこそ意味ないだろ… >バカみたいに最高価格のもの買う想定してるのもなんなの…? 馬鹿はどんなときでも極論だぞ

87 21/05/30(日)09:47:49 No.807961526

マイニングで6枚を安定させられない時点でダメな板かそもそもBIOSを正しく設定出来てないだけだと思うんですがね…

88 21/05/30(日)09:48:29 No.807961698

機能が多いと起動時間や消費電力が多少増えるから言ってること自体は間違いではないんだが…

89 21/05/30(日)09:49:06 No.807961831

>>>いや予算青天井ってそれこそ意味ないだろ… >>バカみたいに最高価格のもの買う想定してるのもなんなの…? >馬鹿はどんなときでも極論だぞ 予算ここまでって話してるのに値段で縛る意味ないってそれこそ馬鹿だろ 1万位内でもスレ文満たす製品はあるのにほどほどの基準は俺が決めてやるっていらんお世話過ぎる

90 21/05/30(日)09:50:04 No.807962059

H470のタフ・プロは8枚挿しでもド安定ッスね

91 21/05/30(日)09:50:30 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807962135

>予算ここまでって話してるのに値段で縛る意味ないってそれこそ馬鹿だろ >1万位内でもスレ文満たす製品はあるのにほどほどの基準は俺が決めてやるっていらんお世話過ぎる なんで青天井に突っ込まれてんのにほどほどの基準とか言い出してんの? アスペかな?

92 21/05/30(日)09:51:03 No.807962278

>なんで青天井に突っ込まれてんのにほどほどの基準とか言い出してんの? >アスペかな? アスペがアスペという言葉を武器にしだすと手に負えんな…

93 21/05/30(日)09:51:57 No.807962582

6枚刺しだと1台の中のどこかがおかしくなると マイニングしてる6枚のグラボを全部止める必要がある 3枚x2なら1台ストップしても3枚止めるだけでいいので メンテナンス性は良くなる

94 21/05/30(日)09:53:20 No.807962959

マイニングの話はスレの趣旨と随分違う気がするけど マイニングリグで安定性の問題になるのはライザーケーブルだと思うよ

95 21/05/30(日)09:54:05 No.807963142

>アスペがアスペという言葉を武器にしだすと手に負えんな… 自害してるのに死なないから文字通り無敵

96 21/05/30(日)09:55:17 No.807963508

やっぱBIOSTARのマイニング専用マザボはド安定なんです?

97 21/05/30(日)09:55:35 No.807963580

低予算で組むならintelさんちにならない?

98 21/05/30(日)09:56:06 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807963717

スレッドを立てた人によって削除されました >アスペがアスペという言葉を武器にしだすと手に負えんな… よっぽど悔しかったんだね…

99 21/05/30(日)09:56:12 No.807963751

>低予算で組むならintelさんちにならない? マザボに金かけたくないってだけにも見える

100 21/05/30(日)09:56:34 No.807963831

>低予算で組むならintelさんちにならない? B550で電源のフェイズがとか言い出さなければRyzenでいいと思うよ

101 21/05/30(日)09:56:36 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807963837

スレッドを立てた人によって削除されました ムキムキしてそうだね自演し始めてんの笑う

102 21/05/30(日)09:56:51 No.807963887

いちいち前提を覆したがるのはなんなの

103 21/05/30(日)09:56:58 No.807963917

>低予算で組むならintelさんちにならない? 3600はピン曲がり直して1万だったよ

104 21/05/30(日)09:57:42 No.807964131

> ID:nFb.Masw 臭っ

105 21/05/30(日)09:57:50 No.807964175

>ID:nFb.Masw

106 21/05/30(日)09:58:18 ID:nFb.Masw nFb.Masw No.807964285

スレッドを立てた人によって削除されました >臭っ このレスが既に臭くてダメだった

107 21/05/30(日)09:58:47 No.807964410

スレ画使ってるけど不便ないよ

108 21/05/30(日)09:58:51 No.807964432

なんか最近3100が売れてんだよね あれでゲーミングPC組んでもスペックどうなんだろ

109 21/05/30(日)09:58:59 No.807964464

ASRockキッズさん お帰りはあちらですよ

110 21/05/30(日)09:59:56 No.807964675

PCIex1沢山ついたマイニング用マザーって大きさが規格外だけど裸で使うんだろうか

111 21/05/30(日)10:00:05 No.807964710

安物のギガで2連続トラブったから予算組んだのは何となく避けたけど 安物はどれも似たような品質になるよなあとは思っている

112 21/05/30(日)10:00:23 No.807964774

書き込みをした人によって削除されました

113 21/05/30(日)10:00:29 No.807964798

id出るまでレス消さないって慈悲深い「」だ

114 21/05/30(日)10:03:10 No.807965564

>安物のギガで2連続トラブったから予算組んだのは何となく避けたけど >安物はどれも似たような品質になるよなあとは思っている 2連続とは運がないなどんなトラブルだったんだい?

115 21/05/30(日)10:03:22 No.807965624

PCはゲーミングだけじゃないし3100でも使いどころによってはコスパのいいPCになるでしょ

116 21/05/30(日)10:03:36 No.807965695

>なんか最近3100が売れてんだよね >あれでゲーミングPC組んでもスペックどうなんだろ 別に悪くないよ 15kだともうちょっとだけ足してi5の方がいいけど

117 21/05/30(日)10:04:26 No.807965930

俺もギガバイトと相性悪いから避けてるな

118 21/05/30(日)10:04:50 No.807966059

>スレ画使ってるけど不便ないよ Bluetoothないの見落としてたのは痛かった 他に不満はない

119 21/05/30(日)10:05:05 No.807966132

なぜか値下がり傾向らしいしi5-11400が10400くらい値段落ちないかな… 無理かな…

120 21/05/30(日)10:06:03 No.807966415

>PCはゲーミングだけじゃないし3100でも使いどころによってはコスパのいいPCになるでしょ 問題は3100だとゲームをしなくても絶賛値上がり中のグラボを用意しなくてはいけないこと

121 21/05/30(日)10:06:09 No.807966438

>Bluetoothないの見落としてたのは痛かった PCだしボード挿せばいいといえばいいけど手間だしね…

122 21/05/30(日)10:06:57 No.807966691

>問題は3100だとゲームをしなくても絶賛値上がり中のグラボを用意しなくてはいけないこと GT710ぐらい誰の家にも余ってるだろうし…

123 21/05/30(日)10:07:19 No.807966808

IntelのFと違ってRyzenは映像出力なくても起動するからサーバーにするならグラボいらないんだよな

124 21/05/30(日)10:07:44 No.807966901

>なぜか値下がり傾向らしいしi5-11400が10400くらい値段落ちないかな… >無理かな… 11世代は人気ないからすぐ値下がりすると思う

↑Top