日本っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)02:58:20 No.807913992
日本っぽくはある
1 21/05/30(日)03:01:15 No.807914357
嘘だと分かる親切設計
2 21/05/30(日)03:02:20 No.807914506
首が曲がる
3 21/05/30(日)03:02:26 No.807914518
サイバーパンク
4 21/05/30(日)03:02:34 No.807914532
____ /∥ ̄ ̄∥ ∧∧ |∥__∥ ( ) | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/ | |( / / ____ ゴキッ /∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ)) |∥__∥< | | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/ | |( / /
5 21/05/30(日)03:03:38 No.807914660
また凄い方向に努力してきたな
6 21/05/30(日)03:03:58 No.807914710
最近の詐欺メールとかAmazonの正規画像そのまま使ってるけどアレ違法じゃないのか
7 21/05/30(日)03:04:03 No.807914720
どうして…
8 21/05/30(日)03:04:29 No.807914773
まず詐欺が違法だから安心してくれ
9 21/05/30(日)03:05:04 No.807914847
>最近の詐欺メールとかAmazonの正規画像そのまま使ってるけどアレ違法じゃないのか 詐欺はルール無用だろ
10 21/05/30(日)03:05:27 No.807914904
>最近の詐欺メールとかAmazonの正規画像そのまま使ってるけどアレ違法じゃないのか 詐欺仕掛けてるんだからもう一つ二つ法に触れても同じよ
11 21/05/30(日)03:05:56 No.807914964
この手の詐欺メールだってやろうと思えば食い詰めた日本人に 監修頼むとかしていくらでも精度上げれるのに敢えてしないのは 精度上げ過ぎるとカモ以外まで引っかかって社会問題化・国際問題化して お縄になる危険性が爆増するからと聞いてそんなもんなんだなと思った
12 21/05/30(日)03:06:07 No.807914989
一時的が詩的に見えた
13 21/05/30(日)03:07:09 No.807915131
>お縄になる危険性が爆増するからと聞いてそんなもんなんだなと思った 多分嘘だと思う
14 21/05/30(日)03:08:25 No.807915284
>最近の詐欺メールとかAmazonの正規画像そのまま使ってるけどアレ違法じゃないのか むしろなんで最近まで律儀に自作してたんだろうな…
15 21/05/30(日)03:09:22 No.807915405
>多分嘘だと思う 円天のとこみたいに大規模詐欺師の親玉がしばしば笑っちゃうくらい胡散臭い格好してるのは その格好を見て違和感を抱けるしっかりした層を篩に掛けてカモを選別するためっていうから 多かれ少なかれそんなとこだろうとは思う
16 21/05/30(日)03:10:51 No.807915598
なんで永久的にだけそのままなんだよ!
17 21/05/30(日)03:11:48 No.807915710
>なんで永久的にだけそのままなんだよ! 大事なことは強調しないといけないからな…
18 21/05/30(日)03:12:32 No.807915803
つまり今の時点でこういう詐欺に違和感感じてない人はこれから先も引っ掛かる側になる可能性はとても低いってことなんです?
19 21/05/30(日)03:12:45 No.807915817
ナイジェリア詐欺とかM資金詐欺もたまに精巧にし過ぎてICPOに取っ捕まったりする
20 21/05/30(日)03:14:46 No.807916047
>>お縄になる危険性が爆増するからと聞いてそんなもんなんだなと思った >多分嘘だと思う 俺は本で似たような話読んだから本当かもしれない ただしお縄になる危険性じゃなく金を出させる寸前になって詐欺に気づかれる危険性を下げるのが目的とあった 騙すのもただじゃないからなるべく騙しやすい層だけを狙う方が効率的なんだそうだ
21 21/05/30(日)03:15:58 No.807916197
怪しい日本語に気づかないレベルの方が騙しやすいだろうからな…
22 21/05/30(日)03:17:06 No.807916323
ナイジェリア詐欺は一回振り込む寸前までやり取りして最後の最後でケツ穴野郎って突き飛ばして遊んだことあるけどあっちじゃ比較的メジャーな詐欺なんだろうか
23 21/05/30(日)03:19:38 No.807916611
ガバガバな詐欺に引っ掛かるような奴はそもそも頭悪いので詐欺に遭ったことに気づかないか警察に通報する確率が低いって言うのは聞いた
24 21/05/30(日)03:20:45 No.807916727
ダメだった
25 21/05/30(日)03:29:36 No.807917652
首折れた
26 21/05/30(日)03:51:49 No.807919858
、だけ横書きなのがじわじわくるこない
27 21/05/30(日)03:54:57 No.807920163
騙されたことにすら気づかないクソバカを狙うのは正しい戦略だと思う
28 21/05/30(日)04:12:13 No.807921395
スマホを傾けたら画面も傾いたクソァ!!!
29 21/05/30(日)04:13:32 No.807921483
>スマホを傾けたら画面も傾いたクソァ!!! だめだった
30 21/05/30(日)04:14:21 No.807921548
日本の丁寧語の面倒臭さが逆に偽装しづらいセキュリティになってる感ある
31 21/05/30(日)04:14:50 No.807921581
フォントの向き変えるとかできるんだな
32 21/05/30(日)04:14:55 No.807921588
>スマホを傾けたら画面も傾いたクソァ!!! 首ゴキしないと読めないトラップか……
33 21/05/30(日)04:49:21 No.807923615
>最近の詐欺メールとかAmazonの正規画像そのまま使ってるけどアレ違法じゃないのか 違法ではない詐欺メールとは
34 21/05/30(日)05:47:08 No.807926646
Amaoznとかバレバレすぎて馬鹿にしてんのか
35 21/05/30(日)05:53:13 No.807926936
英語だとDEAR使うのは普通なんだろうけど 日本で親愛なるなんてまず言わねぇからなぁ
36 21/05/30(日)05:58:33 No.807927219
言われてみればあまりにバカバカしい詐欺メールをいちいち通報しようとは思わない
37 21/05/30(日)06:02:22 No.807927426
この前のパイプライン脅迫もやばいのに手付けてしまった感あって慌ててたな
38 21/05/30(日)06:36:04 No.807929298
「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました」 宛先不明なのになんでうちに来たん?
39 21/05/30(日)06:44:37 No.807929805
>「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました」 >宛先不明なのになんでうちに来たん? 届けられなかったんじゃないの
40 21/05/30(日)07:34:40 No.807933890
JCBのは結構悪質になってきてる