21/05/30(日)02:06:48 悪夢見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)02:06:48 No.807905219
悪夢見て眠れない
1 21/05/30(日)02:09:29 No.807905859
記憶をリセットしろ
2 21/05/30(日)02:09:57 No.807905951
人間の脳を再利用した殺戮部隊を作り出せば流れるように86世界につながりそうな尊厳破壊タイム
3 21/05/30(日)02:11:26 No.807906304
もう放送して結構経ったのにこのAI中々眠りにつかねえ
4 21/05/30(日)02:11:59 No.807906426
一仕事終えてぐっすりだったのに…
5 21/05/30(日)02:12:16 No.807906470
変なもん見せられたせいでスレ画みたいに目バッキバキだよ
6 21/05/30(日)02:13:47 No.807906813
MBS視聴組は1時間20分後にこうなるはず
7 21/05/30(日)02:14:39 No.807907003
>MBS視聴組は1時間20分後にこうなるはず うむ…朝まで起きてそうだな
8 21/05/30(日)02:15:10 No.807907107
今後EDのインストに歌つくのかなからのCパートのアレ…
9 21/05/30(日)02:16:56 No.807907454
歌つきましたね…
10 21/05/30(日)02:18:07 No.807907704
ララララーララー
11 21/05/30(日)02:18:37 No.807907796
配信組は火曜だ
12 21/05/30(日)02:18:52 No.807907839
不協和音の使い方が的確すぎる
13 21/05/30(日)02:20:29 No.807908118
悪いのは誰! 1.vivy 2.マツモト 3.ババア 4.阿頼耶識 5.その他
14 21/05/30(日)02:21:07 No.807908237
なんで象徴の曲みたいなことになってんの…?
15 21/05/30(日)02:22:00 No.807908407
>なんで象徴の曲みたいなことになってんの…? 抑圧からの解放・創造と自由
16 21/05/30(日)02:22:02 No.807908415
これがFluorite eyeですか
17 21/05/30(日)02:22:03 No.807908417
ああこの曲EDのやつだ! ってしっかり意識してEDを聴かせてからのCパート
18 21/05/30(日)02:22:41 No.807908528
>なんで象徴の曲みたいなことになってんの…? 人間なしで創造ができるようになったはじめてのAIだからかな…
19 21/05/30(日)02:23:09 No.807908623
Cパートはボーカルコレクションに収録されるのかな…
20 21/05/30(日)02:23:10 No.807908626
86年後って…86って…
21 21/05/30(日)02:23:38 No.807908703
正直あとは辛いことありながらも最終話でVivyちゃんぶっ壊れながら歌って人類救って終わりで6話ほどの芸術はないものだと思ってたのにあれがジャブにすぎないとは…
22 21/05/30(日)02:24:00 No.807908765
>Cパートはボーカルコレクションに収録されるのかな… あったらライブラリから抹消する自信がある
23 21/05/30(日)02:24:18 No.807908810
EDはvivyちゃんが弾いてたのか!なんてエモいんだ! そう思ってた時期が俺にも数分ありました
24 21/05/30(日)02:25:01 No.807908946
音階データのララララーに対して心のこもった歌いかたを示すのかな
25 21/05/30(日)02:25:48 No.807909063
>Cパートはボーカルコレクションに収録されるのかな… AIは喜ぶかも…
26 21/05/30(日)02:27:19 No.807909349
書き込みをした人によって削除されました
27 21/05/30(日)02:27:29 No.807909383
>Cパートはボーカルコレクションに収録されるのかな… サントラならワンチャンあるだろうか
28 21/05/30(日)02:27:34 No.807909398
反乱を抑える切り札の曲になるんでしょ? そういうの分かっちゃう… なに…これ…
29 21/05/30(日)02:27:36 No.807909406
オサムくん思春期にはvivyニーしてたよね絶対
30 21/05/30(日)02:28:11 No.807909507
使命として作曲に従事するAIやボットは元からいら でも自発的に作曲したAIは初めてだった
31 21/05/30(日)02:29:40 No.807909754
オサムくんvivyの曲聞けてよかったね
32 21/05/30(日)02:30:28 No.807909890
あんな美人のハイレグ姿を間近に見たら性癖歪むわ!
33 21/05/30(日)02:31:14 No.807910005
ライブ衣装普段着にしちゃダメだよ!
34 21/05/30(日)02:31:32 No.807910062
Cパートずっとスレ画みたいな目して見てた
35 21/05/30(日)02:31:34 No.807910066
あの不協和音大合唱の演出考えた人悪魔か何かだと思う
36 21/05/30(日)02:32:27 No.807910208
強い娘には少しハードな試練を与えてもいい
37 21/05/30(日)02:32:41 No.807910236
あーこのEDVivyが弾いてたのか!って視聴者にわからせてこれいつか声付くんだろうなとか想像させといてのあれ
38 21/05/30(日)02:32:47 No.807910252
>Cパートずっとスレ画みたいな目して見てた 割とマジでいや…無理…って頭ぐちゃぐちゃになってた
39 21/05/30(日)02:33:43 No.807910430
>強い娘には少しハードな試練を与えてもいい 人類全体に対する試練になってるんですけお…
40 21/05/30(日)02:33:46 No.807910435
このあとのアニメも特殊エンド連発してきてだめだった
41 21/05/30(日)02:33:58 No.807910464
ラーラーラーラーーララーラララーラララララー
42 21/05/30(日)02:33:59 No.807910467
体調を崩すレベルでラーラーラーが気色悪すぎてアレンジした人の完璧な仕事っぷりを恨むよ
43 21/05/30(日)02:34:43 No.807910592
このあとの展開全く予想出来なくて凄い
44 21/05/30(日)02:34:56 No.807910632
エンディングまでの話が本当に綺麗だからこそCパートが輝く 今回のコンテ切ったやつ出来た時の達成感エグかったろうな
45 21/05/30(日)02:35:00 No.807910648
ABパートの前ぶりがひどすぎる
46 21/05/30(日)02:35:45 No.807910772
Cパート入った時のVivy首の淫紋が赤く発光してる… これ変なプログラム入りそうになって起きたんじゃねぇの…?
47 21/05/30(日)02:35:45 No.807910774
さあVivyと86視聴して眠りにつこう!
48 21/05/30(日)02:36:09 No.807910831
スタッフ今すごいいい笑顔してそう
49 21/05/30(日)02:37:13 No.807911012
>スタッフ今すごいいい笑顔してそう ご機嫌に鼻歌を歌ってるかもしれん
50 21/05/30(日)02:38:09 No.807911159
さすがにキカイダー以上のことにはならないと思うじゃん?
51 21/05/30(日)02:38:12 No.807911165
>さあVivyと86視聴して眠りにつこう! >悪夢見て眠れない
52 21/05/30(日)02:38:30 No.807911210
>ご機嫌に鼻歌を歌ってるかもしれん フフフフーフフーン
53 21/05/30(日)02:39:12 No.807911314
こやすくんがあの曲拡散させたのが原因になったりしない?
54 21/05/30(日)02:39:39 No.807911385
正直今回は大丈夫だと思って気を抜いてたからFatalityだった
55 21/05/30(日)02:39:41 No.807911387
>さあVivyと86視聴して眠りにつこう! >悪夢見て眠れない ワープロと大運動会見て寝る!
56 21/05/30(日)02:39:50 No.807911411
流石に今回は茶化すと不快感示す「」も出るインパクトだったな…
57 21/05/30(日)02:39:55 No.807911426
楽しんだり笑うものを守れる喜び~♪ ってOPからの人間虐殺いいよね
58 21/05/30(日)02:40:02 No.807911439
>このあとの展開全く予想出来なくて凄い ベタなところで歌でどうにかなるのはまぁわかるんだけど
59 21/05/30(日)02:40:16 No.807911486
来週のラジオのゲストはサディスト二人か…
60 21/05/30(日)02:40:18 No.807911491
オサム君の声がこやすくんになってああこれ1話の博士か今度は上手くいきそうでよかったねからのCパート
61 21/05/30(日)02:41:26 No.807911692
泣き声さえ歌のように聞かせた結果がこれはVivyちゃんちょっとかわいそうすぎる…
62 21/05/30(日)02:41:53 No.807911755
>来週のラジオのゲストはサディスト二人か… 最終話に向けてのこれまでのネタバレとか解説多そうな回だな
63 21/05/30(日)02:42:07 No.807911800
誰だこの脚本書いたやつ!?
64 21/05/30(日)02:43:37 No.807912006
ゲイのサディストの四次元殺法コンビかよ
65 21/05/30(日)02:44:19 No.807912099
歌が原因はどうなのかなぁって思う所もある マツモト毎年出会い記念日に来てチェックしてたんだしヤバいなら止めない?
66 21/05/30(日)02:45:37 No.807912287
良かったね…とお前やっぱり松本じゃねえか!で平和に完走しかけた実況スレが ほらきた!で100レス弱加速して3スレ目に突入しててダメだった
67 21/05/30(日)02:45:46 No.807912310
>歌が原因はどうなのかなぁって思う所もある >マツモト毎年出会い記念日に来てチェックしてたんだしヤバいなら止めない? マツモト全部知ってるわけじゃないから
68 21/05/30(日)02:46:13 No.807912374
>歌が原因はどうなのかなぁって思う所もある >マツモト毎年出会い記念日に来てチェックしてたんだしヤバいなら止めない? 正史だとVivyが作曲しないだろうしヤバいこととは知らなかったとかかもしれない
69 21/05/30(日)02:46:20 No.807912388
そもそも眠りについた年以外だと全く作れてなかったわけだしなぁ
70 21/05/30(日)02:46:22 No.807912393
>歌が原因はどうなのかなぁって思う所もある >マツモト毎年出会い記念日に来てチェックしてたんだしヤバいなら止めない? そもそもマツモトも結局何が原因でロボが狂ったかの原因は突き止めて無いからなぁ
71 21/05/30(日)02:47:31 No.807912550
というかぶっちゃけマツモト戦闘の役には立っても歴史修正としてはポンコツ…
72 21/05/30(日)02:47:48 No.807912591
シンギュラリティ計画自体がAIの発展を抑えて暴走止めようみたいなふわっとした計画だしな…
73 21/05/30(日)02:47:59 No.807912615
歌はともかく >これ変なプログラム入りそうになって起きたんじゃねぇの…? これはマジでありそう
74 21/05/30(日)02:48:29 No.807912688
松本博士がVivyにまた歌わせるためにマツモト送りこんで作曲させたりして
75 21/05/30(日)02:49:02 No.807912761
>というかぶっちゃけマツモト戦闘の役には立っても歴史修正としてはポンコツ… 修正するといいながら全くロボの進歩止められてなかったしな
76 21/05/30(日)02:49:47 No.807912866
>というかぶっちゃけマツモト戦闘の役には立っても歴史修正としてはポンコツ… 結局阿頼耶識タワーにAIの情報統制されて他のAIいってそうだもんね ベスの使命認識拡大やグレイスの使命変更やアントニオオフィーリアの使命無視は変わんねえ
77 21/05/30(日)02:49:48 No.807912870
修正前の歴史でもヴィヴィと松本博士に接点ってあったんだっけ
78 21/05/30(日)02:49:51 No.807912874
まあ未来から干渉がある時点で1週じゃ終わらんと思ってたが
79 21/05/30(日)02:51:02 No.807913044
>修正前の歴史でもヴィヴィと松本博士に接点ってあったんだっけ 松本博士曰くディーヴァに救われたらしい
80 21/05/30(日)02:51:03 No.807913046
>修正前の歴史でもヴィヴィと松本博士に接点ってあったんだっけ 即博物館送りになってるからそこで出会ったとか?
81 21/05/30(日)02:51:29 No.807913100
AIの発展の分かりやすい目安として当初から提示されてた阿頼耶識の高さとか全然描写されないし シンギュラリティ計画ってわりと存在自体がミスリードというか的外れなことをやらされてるんじゃないかって気がしてくる
82 21/05/30(日)02:51:58 No.807913152
>即博物館送りになってるからそこで出会ったとか? (おそらく嫁が死んだ)絶望から救われてるらしいからそうだろうね
83 21/05/30(日)02:52:42 No.807913257
>修正前の歴史でもヴィヴィと松本博士に接点ってあったんだっけ たぶん博物館で同じように松本博士と出会ってるし心を込めるってわかんね…ともなってるだろうから似たような話はしたんだと思う こっちでは歌が完成したけど向こうの歴史で同じ歌がなくても暴走が起こったなら歌自体には意味はない可能性もあるのか?
84 21/05/30(日)02:54:10 No.807913452
あの歌持ってるの松本博士だからなんかやったとしたらこの人なんだが…
85 21/05/30(日)02:54:30 No.807913494
暴走自体は避けられないことでその後をどうにかするために今までの積み重ねがあるのかなあ
86 21/05/30(日)02:54:40 No.807913518
なんならAIの反乱自体は元々不可避のどうでもいい口実で vivyにAI史ターニングポイントツアーさせて歌わせるのが目的もあり得るな
87 21/05/30(日)02:54:51 No.807913542
>あの歌持ってるの松本博士だからなんかやったとしたらこの人なんだが… マツモトとアップロードされたであろう阿頼耶識も犯人候補だ
88 21/05/30(日)02:54:58 No.807913555
>あの歌持ってるの松本博士だからなんかやったとしたらこの人なんだが… アーカイブとマツモトもいる
89 21/05/30(日)02:56:50 No.807913796
来週2161年らしいし歌出来てからおそらく15年寝てるよねこれ
90 21/05/30(日)02:57:17 No.807913850
来週まだ人類ある程度残ってるのが修正の成果なんだと思いたい 最初の周だと暴走起きた時点で人類ほぼ滅んだみたいな話してたし
91 21/05/30(日)02:57:54 No.807913934
>来週2161年らしいし歌出来てからおそらく15年寝てるよねこれ ならもう一度守れなかった過去が救えそうだな!
92 21/05/30(日)02:58:34 No.807914023
もし小説版や2話で語られたマツモトのタイムトラベル理論が正しいなら最低でもテロおじの義体か脳幹は残ってないといけないけど あの時あのまま放置したなら確保してる候補が阿羅耶式くらいしかいないんだよね
93 21/05/30(日)02:58:59 No.807914075
予告がVivy戦ってばかりなんだけどとりあえず暴走してるAIぶっ壊してんのかなこれ…
94 21/05/30(日)02:59:58 No.807914209
ワルキューレのやつでダメかと思ったが良い脚本じゃねぇか・・・
95 21/05/30(日)03:00:23 No.807914262
>こっちでは歌が完成したけど向こうの歴史で同じ歌がなくても暴走が起こったなら歌自体には意味はない可能性もあるのか? まぁ普通に考えたらそうなるよね シンギュラリティ計画歌った歌なら正史じゃ出来る余地のない歌だし
96 21/05/30(日)03:00:38 No.807914286
ヴィヴィへの長年のアンチ活動でトァクも正史より鍛えられてて生き残ってそう
97 21/05/30(日)03:00:54 No.807914314
監督のセンスに依るとこも大きいよこのアニメ
98 21/05/30(日)03:02:19 No.807914502
トァクは無駄に強いウィルスとか持ってたから共闘したりするかもしれない
99 21/05/30(日)03:02:22 No.807914509
なんで?なんでこんなことなってんの!?
100 21/05/30(日)03:03:16 No.807914606
来週が気になるという点で良い引きだと思うよ
101 21/05/30(日)03:03:28 No.807914637
>シンギュラリティ計画歌った歌なら正史じゃ出来る余地のない歌だし それでもAIの反乱で口ずさまれてるって事はエラー誘発に利用されてるんだろうなぁ
102 21/05/30(日)03:03:29 No.807914643
マツモトはマジで何してたんだよって
103 21/05/30(日)03:03:38 No.807914661
というかこんな全力で作品の為にOPやEDを使ってるアニメ他に見たことねぇわ
104 21/05/30(日)03:03:48 No.807914679
そもそもなんで歌作ってたんだっけ
105 21/05/30(日)03:03:53 No.807914699
>なんで?なんでこんなことなってんの!? 3時間前に俺も同じこと書き込んだけどさ こっちが聞きてえわ
106 21/05/30(日)03:05:01 No.807914839
>そもそもなんで歌作ってたんだっけ 既存の曲がなんか歌えなくなった! じゃあ一から自分で作る!
107 21/05/30(日)03:05:11 No.807914872
既存の歌が歌えないので歌える歌自分で作ろうと…
108 21/05/30(日)03:05:13 No.807914879
>そもそもなんで歌作ってたんだっけ 既存の曲が歌えなくても私自身が作った曲なら歌えるかも…?って希望的観測
109 21/05/30(日)03:05:17 No.807914887
>そもそもなんで歌作ってたんだっけ 既存の歌じゃ歌えないから じゃあ自分で曲作れば歌えるんじゃないかって
110 21/05/30(日)03:06:01 No.807914974
>そもそもなんで歌作ってたんだっけ 6話のショックを引きずりっぱなしで既存のどの歌も歌えないままだから それなら自分で曲作れば歌えるかも!ってなった 結局歌えなかった
111 21/05/30(日)03:06:06 No.807914986
>エンディングまでの話が本当に綺麗だからこそCパートが輝く >今回のコンテ切ったやつ出来た時の達成感エグかったろうな 来週のラジオに脚本2人来るからこの辺聞けそうな気がして楽しみである
112 21/05/30(日)03:06:25 No.807915027
>6話のショックを引きずりっぱなしで既存のどの歌も歌えないままだから >それなら自分で曲作れば歌えるかも!ってなった >結局歌えなかった ララララーララー
113 21/05/30(日)03:06:38 No.807915053
>そもそもなんで歌作ってたんだっけ DIVAにあとは任せてって言われたから曲作った 元々DIVAもメタルフロート見ながら曲作ろうとしてたし実質後追いだな…
114 21/05/30(日)03:06:54 No.807915095
歌でみんなを幸せにするという使命を帯びてるAIなのに歌えなくなった時点で結構なシンギュラリティを感じる
115 21/05/30(日)03:06:54 No.807915096
脚本作った奴は人の心が無い
116 21/05/30(日)03:07:28 No.807915181
>歌でみんなを幸せにするという使命を帯びてるAIなのに歌えなくなった時点で結構なシンギュラリティを感じる 彼女は既にDIVAではなくVivyなので…
117 21/05/30(日)03:07:59 No.807915241
予告の車椅子の子は子安君の娘かな多分
118 21/05/30(日)03:08:08 No.807915259
マクロスするんじゃないんです? 歌で世界は救えないんです?
119 21/05/30(日)03:08:23 No.807915281
片方がリゼロとシグルリだってのは知ってたけどもう片方がカオチャのメインライターだと今日の実況で知ってああぁーってなった
120 21/05/30(日)03:08:56 No.807915356
これまでの私の経験を乗せて作った歌です!
121 21/05/30(日)03:09:01 No.807915367
>彼女は既にDIVAではなくVivyなので… 正直あんまそれ言いたくはないんだけど もう私にはシンギュラリティ計画しか残ってないって言ったのも事実なんだよな…
122 21/05/30(日)03:09:28 No.807915417
本人に自覚がないだけで歌で人を幸せにする部分はDivaと一緒に消えてシンギュラリティ計画を遂行するVivyしか残ってないから歌えないのかな そして人を幸せにするタスクがないから狂わずに済んでるとか
123 21/05/30(日)03:10:16 No.807915521
いい歌だな!君の生涯だろ!ちょっと借りるぞ!!!(ザシュッザシュッ
124 21/05/30(日)03:10:20 No.807915530
シンギュラリティ計画失敗したらVivyは何も残らなくなるな!
125 21/05/30(日)03:10:54 No.807915601
実況がほら来た!で埋まった今夜の実況スレの事は俺もう一生忘れないよ
126 21/05/30(日)03:11:21 No.807915663
>シンギュラリティ計画失敗したらVivyは何も残らなくなるな! ネタでもそうなって欲しくはないけどな
127 21/05/30(日)03:11:23 No.807915666
話の流れで納得してたけどシンギュラリティ計画を拠り所にしたりそれを曲にしたりするのはだいぶ狂ってると思う
128 21/05/30(日)03:11:53 No.807915723
まあこっちではあの歌がなんかのきっかけになってしまったとして もしかしてシンギュラリティ計画ってのは成功しない定めにあるのでは?
129 21/05/30(日)03:12:01 No.807915740
分かったVivyちゃんこれ寝ぼけてるんだよ 眠り過ぎて変な誤作動して悪い夢を見てるんだよ きっとそうだよ起きたら普通にマツモトが「しょうがないですね」みたいにいって茶化しに来るんだよ
130 21/05/30(日)03:12:05 No.807915749
寝る前だってのに変なもの見せやがっての気分すぎる…土曜夜のアニメじゃなかったら死んでた
131 21/05/30(日)03:12:07 No.807915753
>シンギュラリティ計画失敗したらVivyは何も残らなくなるな! 人に与えられた使命なんかなくなってもVivyはまた人の幸せを願って歌うさ
132 21/05/30(日)03:12:19 No.807915777
脚本は人の心が無い… あの展開見て嬉々としてネタにして遊ぶ「」はもっと人の心が無い…
133 21/05/30(日)03:13:26 No.807915891
>脚本は人の心が無い… >あの展開見て嬉々としてネタにして遊ぶ「」はもっと人の心が無い… 正直ネタにしておどけていないと心がつぶれそうで……
134 21/05/30(日)03:13:58 No.807915952
>まあこっちではあの歌がなんかのきっかけになってしまったとして それならまだいい 正史では存在しない歌を使われてた辺り歌なら何でもいいんだよ 要は雑に凡百の歌扱いされたんだよってのがたぶん一番メンタルに来る
135 21/05/30(日)03:14:02 No.807915959
愛知はこれが最後のアニメなんですよ 眠れないじゃねぇか!
136 21/05/30(日)03:14:09 No.807915975
>話の流れで納得してたけどシンギュラリティ計画を拠り所にしたりそれを曲にしたりするのはだいぶ狂ってると思う 計画で体験して感じたことを曲にするのはそんなに狂ったことではない あの優しい音色にどんな気持ちが込められてるのかは歌詞がつくまで分からないけど
137 21/05/30(日)03:14:10 No.807915979
僕はこの100年を何度も繰り返して狂いかけてるマツモトとか見たいですよ
138 21/05/30(日)03:14:20 No.807916004
>まあこっちではあの歌がなんかのきっかけになってしまったとして >もしかしてシンギュラリティ計画ってのは成功しない定めにあるのでは? 元からすごいガバガバだし結果が変わればよし!くらいで根本的解決なにもしてないからな…
139 21/05/30(日)03:15:18 No.807916104
>元からすごいガバガバだし結果が変わればよし!くらいで根本的解決なにもしてないからな… そんなその場しのぎでいいの?ってのは大長老にも言われてるしな
140 21/05/30(日)03:15:44 No.807916164
きっかけは潰せても火種は燻り続けたままだしな…
141 21/05/30(日)03:16:23 No.807916238
AIの暴走の原因が AIが自分で形の無いモノを作り出せるようになって人類不要みたいになった感じなのが
142 21/05/30(日)03:16:43 No.807916278
俺はアントニオだ
143 21/05/30(日)03:16:45 No.807916284
シンギュラリティ計画がアレな計画だったとしたらそれが使命なマツモトがかわいそすぎる
144 21/05/30(日)03:17:15 No.807916345
マツモトはやり直せば良いけど今回のvivyが幸せになることは永久に無い
145 21/05/30(日)03:17:23 No.807916364
>俺はアントニオだ 語尾ににゃんを付けろにゃん
146 21/05/30(日)03:17:52 No.807916429
>シンギュラリティ計画がアレな計画だったとしたらそれが使命なマツモトがかわいそすぎる Vivyも使命失ってるけど二人ならきっとなんとかなるよ
147 21/05/30(日)03:18:07 No.807916456
そもそもシンギュラリティ計画は本当に未来の惨劇回避が目的だったのかなって疑問もあるよね マツモトはそう思わされててもインプットする側の意図がそうとは限らないし
148 21/05/30(日)03:18:32 No.807916488
でも1話冒頭見るにまた歌うよなvivy
149 21/05/30(日)03:18:32 No.807916489
そうだ歌姫 お前が戦争の引き金だ
150 21/05/30(日)03:19:00 No.807916531
>マツモトはやり直せば良いけど今回のvivyが幸せになることは永久に無い マツモトの心の中で生き続けるよ Divaみたいに だからもう一回頑張ってねマツモト
151 21/05/30(日)03:19:04 No.807916539
>そうだ歌姫 >お前が戦争の引き金だ そうとは限らないのによく言えるよ…すごいわ
152 21/05/30(日)03:19:20 No.807916573
こやすマツモト博士とBBA…いかにも怪しい二人だ…
153 21/05/30(日)03:19:27 No.807916584
本当に「」には人の心がないな…
154 21/05/30(日)03:19:29 No.807916590
AIが人間と大差なくなったからこそAIは牙をむいたんだという推測までハズレてたら何の為の計画だし… 流石にそこは変わらん気もする
155 21/05/30(日)03:19:50 No.807916631
>本当に「」には人の心がないな… 俺は人の体を捨てた!
156 21/05/30(日)03:19:58 No.807916647
声が子安…怪しいよね?
157 21/05/30(日)03:20:13 No.807916680
>そもそもシンギュラリティ計画は本当に未来の惨劇回避が目的だったのかなって疑問もあるよね >マツモトはそう思わされててもインプットする側の意図がそうとは限らないし 背負わされた使命で動かしてるとどのみちBOT化して人類もAIも滅ぶから使命によらないAIを作るのが真のシンギュラリティ計画なのかなとは思ってる
158 21/05/30(日)03:21:03 No.807916765
百年もののAI時限爆弾とかそれはそれでババアすげえな
159 21/05/30(日)03:21:26 No.807916802
まじなんなんだよあのBBA…
160 21/05/30(日)03:21:34 No.807916819
真面目に考えても AIが自分自身で新しいものを創造できるようになったという今回のvivyはシンギュラリティ足り得るし 演出もなんか不穏ではあったから… 茶化さないとやってられんくらいのひどい真相はある
161 21/05/30(日)03:22:12 No.807916891
>AIが人間と大差なくなったからこそAIは牙をむいたんだという推測 前後つながったなくねえか
162 21/05/30(日)03:22:38 No.807916933
AIの暴走のための歌を作曲するためのシンギュラリティ計画でした!とかだったら救いが無さすぎる
163 21/05/30(日)03:24:37 No.807917139
>>AIが人間と大差なくなったからこそAIは牙をむいたんだという推測 >前後つながったなくねえか これまで防ごうとしてたのはAIに権利を与えるとか迫害しないとか恋愛とか自殺とか 要はどんどん人間と同じものとして扱うようになる歴史の修正だったから つまりなんでかはわからんけどAIは人間と同じことができるようになると反乱するってことなのでは?
164 21/05/30(日)03:25:13 No.807917200
>AIの暴走のための歌を作曲するためのシンギュラリティ計画でした!とかだったら救いが無さすぎる それはないと思う 正史はVivy作曲の歌がなくてもAIは暴走して人類に反乱起こしてるんだし
165 21/05/30(日)03:25:30 No.807917230
最後の話は結局反乱が起こりそうになるから防ぐ話にするのかなと思ってたら まさか寝てる間にAIの反乱が起こってしまって手遅れになってるとはね…
166 21/05/30(日)03:26:05 No.807917285
>つまりなんでかはわからんけどAIは人間と同じことができるようになると反乱するってことなのでは? そこをなんでかわからんで投げるのは推測じゃなくて箇条書きマジックだろ
167 21/05/30(日)03:26:08 No.807917292
>AIの暴走のための歌を作曲するためのシンギュラリティ計画でした!とかだったら救いが無さすぎる 成功のためにあえて辛い体験もさせる必要があったとか…シュタゲが頭をよぎる
168 21/05/30(日)03:26:14 No.807917305
Bパートまではこの歌を聞いたAIが暴走とかいいよねって思ってた ホントにするやつがあるかバカ!
169 21/05/30(日)03:26:20 No.807917314
アーカイブが共有出来ても感情までは共有出来ないみたいだから暴走の原因がやっぱり謎すぎる
170 21/05/30(日)03:26:30 No.807917328
これまでも散々AI絡みのエゴ強い人間出てきたけど開発者のばあさんは極めつけ過ぎる… 心を与えた結果AIが人間に敵意持ってもいいよってお前…お前…
171 21/05/30(日)03:26:46 No.807917349
>最後の話は結局反乱が起こりそうになるから防ぐ話にするのかなと思ってたら >まさか寝てる間にAIの反乱が起こってしまって手遅れになってるとはね… 反乱自体は避けられないんだろうね
172 21/05/30(日)03:27:23 No.807917424
AIが反乱する正史なんてなくこれこそがシンギュラリティ計画の目的は曇らせるには良いけどちょっと唐突過ぎる
173 21/05/30(日)03:27:32 No.807917438
AIの暴走は絶対で起こってからどうにかするために意図的に歌で暴走させたとか?
174 21/05/30(日)03:28:58 No.807917594
結局AIの反乱をなんとか乗り越えてAIの扱い自体を見直さないと根本的なところが解決しなくて計画を実行しようが反乱を先送りするだけになる気がするな
175 21/05/30(日)03:29:19 No.807917615
>これまでも散々AI絡みのエゴ強い人間出てきたけど開発者のばあさんは極めつけ過ぎる… >心を与えた結果AIが人間に敵意持ってもいいよってお前…お前… まあ結果的にVivyちゃんは使命なんか関係なく人を幸せにしようと戦ってるしあれはあれでよかった
176 21/05/30(日)03:29:25 No.807917626
>そこをなんでかわからんで投げるのは推測じゃなくて箇条書きマジックだろ わからんというか「そういうもの」以上の説明が作中でないし AIが人間に近づく重要な事件を発生しないようにすればAIはAIのまま人類に反乱しない歴史になる 作中ではそういう推論で始まった話だろ
177 21/05/30(日)03:29:46 No.807917670
実は正史では人間とAIの結婚以降人類の人口が大幅に減ってて 遅ければ遅いほどAIの勝利が確定的だから人類が多いうちに起こさせて鎮圧が目的なのかも
178 21/05/30(日)03:31:12 No.807917813
>心を与えた結果AIが人間に敵意持ってもいいよってお前…お前… Vivyちゃんだけ処分すればいいと思うじゃん? 残念!
179 21/05/30(日)03:31:23 No.807917834
反乱って要はAIが一定以上進歩すると起きる固定イベントだから阻止は無理だよね それこそ全AIを漏れなく短期的かつ定期的に電源停止再起動でリセットでもしない限り
180 21/05/30(日)03:31:59 No.807917888
>わからんというか「そういうもの」以上の説明が作中でないし >AIが人間に近づく重要な事件を発生しないようにすればAIはAIのまま人類に反乱しない歴史になる >作中ではそういう推論で始まった話だろ 過剰な進化を止めるとしか言ってないが てかその理屈でいくなら真っ先にVivyが狂うわ
181 21/05/30(日)03:32:12 No.807917910
>Vivyちゃんだけ処分すればいいと思うじゃん? >残念! そもそもあのばあさん処分すればいいとすら考えてないと思うよ
182 21/05/30(日)03:33:13 No.807918002
AIが全員意思を持って殺人してるなら反乱でいいんだけど 急に壊れたみたいな感じで殺人してるから厳密には反乱という言葉は違う気もしてなあ ここまでのAIたちは使命に殉じる自分に満足してるやつばっかりだったし…
183 21/05/30(日)03:33:55 No.807918086
>>これまでも散々AI絡みのエゴ強い人間出てきたけど開発者のばあさんは極めつけ過ぎる… >>心を与えた結果AIが人間に敵意持ってもいいよってお前…お前… >まあ結果的にVivyちゃんは使命なんか関係なく人を幸せにしようと戦ってるしあれはあれでよかった 今のところ大体のシスターズは繊細だけど人を幸せにしようとし続けているな
184 21/05/30(日)03:34:19 No.807918130
まず正史のAI反乱と修正史のAI暴走が同質のものとは限らないしな
185 21/05/30(日)03:34:52 No.807918193
ねえハドラー… 今MBS終わったんだけど…どうなってるの?
186 21/05/30(日)03:34:56 No.807918196
>AIが全員意思を持って殺人してるなら反乱でいいんだけど >急に壊れたみたいな感じで殺人してるから厳密には反乱という言葉は違う気もしてなあ >ここまでのAIたちは使命に殉じる自分に満足してるやつばっかりだったし… 阿頼耶識が色々学習した結果人を幸せにするっていう使命の最終結論がアレなのかなとは思ってる
187 21/05/30(日)03:35:12 No.807918217
>ねえハドラー… >今MBS終わったんだけど…どうなってるの? ははーっなんで見てるんだジジイ!
188 21/05/30(日)03:35:55 No.807918282
>ねえハドラー… >今MBS終わったんだけど…どうなってるの? うるせえジジイ俺が0時から今まで苦しんでるように貴様は朝までコースだ
189 21/05/30(日)03:36:06 No.807918296
>ねえハドラー… >今MBS終わったんだけど…どうなってるの? ははーっ!こっちが聞きてえよ!
190 21/05/30(日)03:36:26 No.807918329
>反乱って要はAIが一定以上進歩すると起きる固定イベントだから阻止は無理だよね もうバグがあるとしか思えない サンドボックス型にしてシャットダウン機能付けないと…
191 21/05/30(日)03:37:23 No.807918412
録画見たけどあんまりな結末で笑ってしまった
192 21/05/30(日)03:38:13 No.807918499
視聴者に対して1番悪趣味なところは 次回に回さずCパートをお出ししたところ
193 21/05/30(日)03:38:18 No.807918505
俺も笑ったけどもう笑うしかなくて乾いた笑いが出ちゃったっていうか…
194 21/05/30(日)03:39:22 No.807918594
実は過去を変える事なんて最初から不可能でVivyの記憶に干渉することで彼女の意識を変えて覚醒させる事で現在の絶望的な状況を覆す事が目的だったんだよ とかかな
195 21/05/30(日)03:40:08 No.807918674
バーン様の指がもう残って無い!
196 21/05/30(日)03:40:19 No.807918689
>視聴者に対して1番悪趣味なところは >次回に回さずCパートをお出ししたところ ほらきた出来るようにとの制作の優しさ
197 21/05/30(日)03:40:19 No.807918690
>視聴者に対して1番悪趣味なところは >次回に回さずCパートをお出ししたところ なんか時間怪しいなとは思って身構えていたから耐えられた
198 21/05/30(日)03:40:52 No.807918750
EDまではすごく平和で穏やかな話だったのに… 奥さん死んでるけど…
199 21/05/30(日)03:40:54 No.807918756
ただ反乱が起きましただけでもVivyの100年は何だったんだってなるのに 暴走AIたちが自分の歌を口ずさんでてもう悪夢だよこんなん
200 21/05/30(日)03:41:22 No.807918806
地味にクソが!?ってなるのは今回からED作曲が神前暁/ヴィヴィになってるところだよ!
201 21/05/30(日)03:42:10 No.807918883
>地味にクソが!?ってなるのは今回からED作曲が神前暁/ヴィヴィになってるところだよ! お前が作ったんだぞってしっかり明記してる…
202 21/05/30(日)03:42:14 No.807918887
>実は過去を変える事なんて最初から不可能でVivyの記憶に干渉することで彼女の意識を変えて覚醒させる事で現在の絶望的な状況を覆す事が目的だったんだよ >とかかな かねそんな感じに思ってる 姉妹達の経験をぶちこむことでパワーレベリングして被造物を超えたAIを作るのが真のシンギュラリティっていうのはシンギュラリティって用語にも合致するし 過去は変えてると思うけど暴走は確定イベントで
203 21/05/30(日)03:42:58 No.807918962
きっとVivy起点で暴走を起こしてこれから制御する計画だから…
204 21/05/30(日)03:45:23 No.807919199
邪魔してきてる存在もいるので計画自体が全く的外れというわけでもないはずだが
205 21/05/30(日)03:45:57 No.807919254
テロおじの言ってた啓示もまだ明かされてないし何かあるよな…
206 21/05/30(日)03:46:32 No.807919307
最後が不協和音すぎる あんな綺麗な曲が…
207 21/05/30(日)03:47:05 No.807919381
過去戻ってない説はトァクの啓示の帳尻合わせないと変な点になるのか…
208 21/05/30(日)03:47:18 No.807919396
長老の言ってた通りマツモトと二人で支えあってどうにかするんだろう だからその前に二人をバキバキに折るね…ってことかもしれない
209 21/05/30(日)03:47:46 No.807919448
>最後が不協和音すぎる >あんな綺麗な曲が… メタルフロートの音階も同じ感じだったから阿頼耶識に何かありそう
210 21/05/30(日)03:48:24 No.807919524
ゲームにして他のルートも見せて欲しい
211 21/05/30(日)03:48:32 No.807919536
テロおじの啓示って1話のvivyみたいなのかなと思ったけどAIかつ未来に残ってるものじゃないといけないからなんだろうな…
212 21/05/30(日)03:49:24 No.807919614
残り話数でマツモトの話まで盛り込めるかなあ
213 21/05/30(日)03:49:31 No.807919627
開発者のBBAはエキドナみたいなやつだな…
214 21/05/30(日)03:49:50 No.807919662
そういやタワーどうなった 二人とも全然気にしてないけど
215 21/05/30(日)03:50:40 No.807919744
>そういやタワーどうなった >二人とも全然気にしてないけど 今日ちらっと映ったけどめちゃくちゃ伸びてた
216 21/05/30(日)03:50:50 No.807919763
やっぱ唐突過ぎてスターウォーズのオーダー66みたいに虐殺プログラム仕込まれてたとしか思えない 急に殺しまくるとかステップ吹っ飛ばしすぎだし
217 21/05/30(日)03:51:12 No.807919795
>そういやタワーどうなった >二人とも全然気にしてないけど 二人からするとただの指標だしね メタ的に何かあるのは確定的だけど
218 21/05/30(日)03:51:48 No.807919855
>開発者のBBAはエキドナみたいなやつだな… どうなろうと結果が知りたいだからまんまベア子にやったことだな… こいつ自分AI化してたりしたらほんとまんまだけど
219 21/05/30(日)03:53:05 No.807919986
>やっぱ唐突過ぎてスターウォーズのオーダー66みたいに虐殺プログラム仕込まれてたとしか思えない というか別ルート進んでも同じ事が起きる時点で自然発生じゃなくて故意の発生だろう
220 21/05/30(日)03:53:08 No.807919996
vivyの歌が引き金だというんならだけど そこから反乱まで20年前後あるから寝てる間に虎視眈々と反乱の準備を整えてたとか…?
221 21/05/30(日)03:53:19 No.807920006
>テロおじの啓示って1話のvivyみたいなのかなと思ったけどAIかつ未来に残ってるものじゃないといけないからなんだろうな… 阿頼耶識タワーに建設当時からグレイスみたいな管理AIになってる姉妹いるんじゃないかな…
222 21/05/30(日)03:54:05 No.807920085
オフィーリア絡みで急な自殺がトレンドだったし なんか共感的な仕込みはされてるんだろうなあ
223 21/05/30(日)03:54:23 No.807920119
EDでスッと眠れそうな流れを作ってからのドンッ!!
224 21/05/30(日)03:54:34 No.807920134
過去戻ってない説だと啓示は博物館にたどりつきそうにない演算を弾くための歴史の修正力みたいなものなのになると思う ただマツモトの実在が怪しくなるのが作劇的に問題かな
225 21/05/30(日)03:54:35 No.807920135
vivyの曲をvivy以外で聞いた奴が犯人 2人居ますよね?
226 21/05/30(日)03:54:40 No.807920140
実は第0号の人型自律AIがいて阿頼耶識のコア端末やってます…は流石に唐突か
227 21/05/30(日)03:54:45 No.807920147
つまり作者の知らないドラ…姉妹が出てくるんだな
228 21/05/30(日)03:55:49 No.807920245
>vivyの曲をvivy以外で聞いた奴が犯人 >2人居ますよね? 3人じゃね? マツモト松本アーカイブ
229 21/05/30(日)03:56:11 No.807920276
>実は第0号の人型自律AIがいて阿頼耶識のコア端末やってます…は流石に唐突か そこまで唐突じゃないと思う グレイスの件は書き換えが初なだけだしずっと阿頼耶識でAIのサポートし続けるのが使命のコアがいてもおかしくはない
230 21/05/30(日)03:56:32 No.807920301
そういやアーカイブって初期から居るのにずっとスルーされてるな
231 21/05/30(日)03:56:38 No.807920307
>アーカイブ あー…!
232 21/05/30(日)03:56:48 No.807920326
>実は第0号の人型自律AIがいて阿頼耶識のコア端末やってます…は流石に唐突か Vivyが型番的に3号機だから1と2は出せる伏線があると言えばある
233 21/05/30(日)03:57:03 No.807920346
>マツモト松本アーカイブ なるほどアーカイブも怪しいのか…
234 21/05/30(日)03:57:12 No.807920359
アーカイブは確かになんか混じってそうだな
235 21/05/30(日)03:58:05 No.807920424
>>実は第0号の人型自律AIがいて阿頼耶識のコア端末やってます…は流石に唐突か >Vivyが型番的に3号機だから1と2は出せる伏線があると言えばある 1号機は上手く動かなかった奴で2号機かなアーカイブは
236 21/05/30(日)03:58:06 No.807920429
心おばさんがそもそも余計なもの仕込んでそう
237 21/05/30(日)04:00:01 No.807920549
割と前からアーカイブの方がvivyより人間っぽいとか感情ありそうとは言われてたな AIの態度がまだ無機質な時代にあってマツモトに近かったっていうか…
238 21/05/30(日)04:00:33 No.807920581
つまり…imgのネタをお外に出して勝手に悪い事に使ってるのと一緒って事か
239 21/05/30(日)04:01:10 No.807920628
全くの新キャラ以外の黒幕を出すとしたらもうアーカイブしかいないんだ…
240 21/05/30(日)04:01:25 No.807920648
>割と前からアーカイブの方がvivyより人間っぽいとか感情ありそうとは言われてたな >AIの態度がまだ無機質な時代にあってマツモトに近かったっていうか… それはナビじゃないか?
241 21/05/30(日)04:02:20 No.807920722
アシスタントってどこいったんだろうね 博物館行きのとき離れたのかな
242 21/05/30(日)04:03:08 No.807920775
アーカイブ=阿頼耶識じゃねえかなとは思う AI達の経験を個体を超えて蓄積し続けてる蔵のようなものだしねアーカイブ 阿頼耶識って呼ばれるものにぴったり
243 21/05/30(日)04:03:39 No.807920815
よく見たら公式サイトのキャラクターにアーカイブいるわ 用語とかじゃなくてキャラかそうか
244 21/05/30(日)04:04:00 No.807920842
>割と前からアーカイブの方がvivyより人間っぽいとか感情ありそうとは言われてたな ナビィはニーアランドの共用サポートAIでアーカイブとは別よ 声も違うでしょ
245 21/05/30(日)04:04:53 No.807920894
あのタワーとアーカイブが繋がってるのはありそう ラストミッションはやっぱ乗り込んで破壊しに行く…かな
246 21/05/30(日)04:06:39 No.807921028
アーカイブの再深部に繋がれたテロおじが…
247 21/05/30(日)04:06:48 No.807921043
公式ネタばれしてるやん!! https://vivy-portal.com/character/detail/?id=dr
248 21/05/30(日)04:06:59 No.807921058
アーカイブは声がね…いかにも重要そうだよね…
249 21/05/30(日)04:07:27 No.807921089
アーカイブってcv大原さやかだったんだ…怪しく感じてきた
250 21/05/30(日)04:09:19 No.807921212
fu47550.jpg CV大原さやかは美しい声だからな…
251 21/05/30(日)04:09:32 No.807921223
やめなよ声優豪華だからこいつ犯人だなってわかっちゃうコナンのやつ
252 21/05/30(日)04:10:15 No.807921268
>やめなよ声優豪華だからこいつ犯人だなってわかっちゃうコナンのやつ それを逆手に取られて櫻井孝宏使い切りで出されたばっかだから俺はまだ身構えてるぜ
253 21/05/30(日)04:10:19 No.807921272
アーカイブも悪意持ってるわけじゃないと思うけどどうしてララララーララーになるのかがわからん
254 21/05/30(日)04:12:52 No.807921431
そういやOPに阿頼耶識とかアーカイブ映ってたっけか 見直してみよ
255 21/05/30(日)04:15:44 No.807921639
>アーカイブも悪意持ってるわけじゃないと思うけどどうしてララララーララーになるのかがわからん そもそも暴走と歌唱は別に紐付いてないかも知れない 人間殺す!それはそれとしてこの歌いいよね…AI皆で歌おうぜ…の可能性もなくはない
256 21/05/30(日)04:19:03 No.807921837
次回のタイトルworld's end modulationだから「世界の終わりの変調」か…
257 21/05/30(日)04:30:24 No.807922527
OP死ぬ順見てたけどDIVAの次に映ったのは阿頼耶識だったよ
258 21/05/30(日)04:33:19 No.807922695
>OP死ぬ順見てたけどDIVAの次に映ったのは阿頼耶識だったよ Divaさんの次Vivyちゃんが歌いながら時計進むとこ挟んでからの阿頼耶識タワーだからちょっと弱いかなって気がする
259 21/05/30(日)04:46:38 No.807923496
そんなこと言ったらこやすくん怪しすぎるし…
260 21/05/30(日)04:47:41 No.807923534
子安だから怪しいは話無視しすぎだからない
261 21/05/30(日)04:49:03 No.807923600
AI博物館の見世物小屋感辛い
262 21/05/30(日)04:52:56 No.807923799
>AI博物館の見世物小屋感辛い 普段うたた寝してる最長寿AIが誰か来たら起きて相手してくれるとかキツイ…
263 21/05/30(日)04:56:54 No.807923985
86観て口直ししよ
264 21/05/30(日)05:01:11 No.807924246
最近見初めてるけど面白いね 単なるお遊戯会的なアニメかと思ってたわ
265 21/05/30(日)05:11:38 No.807924790
>86観て口直ししよ 口直しにならねぇ!