虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/30(日)01:46:14 伸びる腕 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)01:46:14 No.807899469

伸びる腕

1 21/05/30(日)01:59:06 No.807903307

子供ながらにいやもうちょい伸びようよ…と思ってた

2 21/05/30(日)02:01:14 No.807903841

やたら伸ばせる拡張パーツほしいよね

3 21/05/30(日)02:01:53 No.807903984

ドラゴンも入れてやれよ

4 21/05/30(日)02:02:49 No.807904234

>ドラゴンも入れてやれよ 理屈なしで無限に伸びるのはチートだからダメ

5 21/05/30(日)02:04:34 No.807904648

>ドラゴンも入れてやれよ いい感じに並べられるキットがないのでは

6 21/05/30(日)02:05:17 No.807904840

右は確かにスパロボとかで見ても思ったより伸びないなこれ…って思いはしたが…

7 21/05/30(日)02:07:01 No.807905263

右は劇中だとちょいちょい無限に伸びてる感ある

8 21/05/30(日)02:07:14 No.807905316

ヴァサーゴの完成度は当時のプラモで一番だった サテライトキャノンをまっすぐ構えられないXやツインサテライトキャノンがハの字になっちゃうダブルエックスより全然高かった

9 21/05/30(日)02:08:01 No.807905523

アルトロンの時はそんな伸びてなかった気がする でも空中のエアリーズを伸びて仕留めてたからやっぱ伸びてるか…

10 21/05/30(日)02:08:21 No.807905600

>>ドラゴンも入れてやれよ >いい感じに並べられるキットがないのでは これ旧キットだからドラゴンも並べられるはず

11 21/05/30(日)02:09:28 No.807905855

ナタクはドラゴン人気の二匹目のドジョウ狙ったらそこまでウケなかったと聞いた

12 21/05/30(日)02:09:59 No.807905960

ナタクはEWでの戦闘が印象的

13 21/05/30(日)02:10:56 No.807906202

(EWで急に嘘伸縮になる)

14 21/05/30(日)02:11:21 No.807906287

EWナタク伸びすぎ問題

15 21/05/30(日)02:11:34 No.807906330

ドラゴンはゲッター3の系譜だからな

16 21/05/30(日)02:12:03 No.807906433

かっこいいから割とシェンロンは売れたと聞いたんだけど

17 21/05/30(日)02:12:33 No.807906545

1/100ドラゴンの腕はこいつらと並べられるほど伸びないんじゃなかったかな…

18 21/05/30(日)02:12:43 No.807906599

>ナタクはドラゴン人気の二匹目のドジョウ狙ったらそこまでウケなかったと聞いた それはパイロットの問題だと思う 五飛は視聴者から見て好かれるような要素がほぼない せいぜいトロワにシェシェって言うところくらいしかない

19 21/05/30(日)02:12:55 No.807906646

腕の伸縮関係なしにいいデザインしてたよねシェンロン

20 21/05/30(日)02:13:28 No.807906763

拳が丸見えなのは仕様なのか

21 21/05/30(日)02:15:06 No.807907098

>拳が丸見えなのは仕様なのか 伸びたら拳が消えるのは今の技術でも再現無理では?

22 21/05/30(日)02:15:50 No.807907219

なんかどっちもやたら肩が大きいけどこういうプロポーションが好まれてたんだろうか当時

23 21/05/30(日)02:16:42 No.807907399

>なんかどっちもやたら肩が大きいけどこういうプロポーションが好まれてたんだろうか当時 伸びる腕をしまうためだよぅ! まあそれ抜きでもデカめの肩の玩具多いけどこの頃のガンダム

24 21/05/30(日)02:16:59 No.807907461

>なんかどっちもやたら肩が大きいけどこういうプロポーションが好まれてたんだろうか当時 単純にガワラのロボが肩がデカイ

25 21/05/30(日)02:17:01 No.807907468

ウーフェイ人気あったよ髪型以外

26 21/05/30(日)02:17:03 No.807907473

右のロボ魂版は延長パーツ入ってたな

27 21/05/30(日)02:17:15 No.807907518

肩がデカいほど折り畳める腕が長くなるから…

28 21/05/30(日)02:17:21 No.807907531

普段は使わない関節を肩に収納してる都合上肩アーマーもでかくなる

29 21/05/30(日)02:17:47 No.807907625

ポリキャップ共通ランナーの使うから太ましくなって肩がゴツいのに伸びない印象に

30 21/05/30(日)02:18:00 No.807907680

>五飛は視聴者から見て好かれるような要素がほぼない トレーズにけおる以外はクレバーなやつだなあって思ってみてたけどなあ…

31 21/05/30(日)02:19:08 No.807907882

無限パンチ!!

32 21/05/30(日)02:19:33 No.807907955

ビームキャノンのおかげで遠近共に隙のない機体になったのズルい

33 21/05/30(日)02:19:44 No.807907989

ナタクの格納の仕方がそれまでの腕伸びるやつと違ってたし ドラゴンハングでかいしでかなり心を掴まれた

34 21/05/30(日)02:19:51 No.807908014

今ではドラゴン筆頭にシャッフルがひたすら立体化渋られててWは色々出る逆転ぶり 人気がなくなったわけじゃないというかGのガノタの評価自体は当時より上がってる気がするのになんでだろう

35 21/05/30(日)02:20:19 No.807908089

>ウーフェイ人気あったよ髪型以外 人気あったのはデュオとカトルじゃない?

36 21/05/30(日)02:20:24 No.807908107

ハイゴック間中に置きたい

37 21/05/30(日)02:20:31 No.807908123

シェンロンは好きだった アルトロンは色変わるし盾が変な風についてるし何だこいつって思ってた

38 21/05/30(日)02:20:40 No.807908157

五飛はキャラ設定理解してから見るとかなり違って見える 何も知らないと高圧的なやつだな…くらいだけど

39 21/05/30(日)02:21:06 No.807908235

今では五飛は再評価されているな

40 21/05/30(日)02:21:43 No.807908352

カトルは女子人気あっても男子人気無かったよ

41 21/05/30(日)02:21:44 No.807908361

>今ではドラゴン筆頭にシャッフルがひたすら立体化渋られててWは色々出る逆転ぶり >人気がなくなったわけじゃないというかGのガノタの評価自体は当時より上がってる気がするのになんでだろう むしろX祭り!ってあちこち盛り上げる一方でGガン不遇みたいな空気じゃないかな

42 21/05/30(日)02:21:51 No.807908388

最近ので伸びる腕っていたかな

43 21/05/30(日)02:22:02 No.807908414

Wのガンダムはゼロ以外機体交換前の方がカッコいいと思う 交換してもらえなかった人すらいるけど…

44 21/05/30(日)02:22:45 No.807908542

EWのドラゴンハングすごい伸びてた気がするけどどうなってるのかよくわからん

45 21/05/30(日)02:22:51 No.807908558

>最近ので伸びる腕っていたかな 遠当ては基本アンカーになっちゃったなぁ 鉄血にもズームパンチできるやつおらんし

46 21/05/30(日)02:23:40 No.807908706

>EWのドラゴンハングすごい伸びてた気がするけどどうなってるのかよくわからん 理屈つけるのめんどくさいからもうなんか無限に伸びるでいいじゃん!ってドラゴン先輩が言ってた

47 21/05/30(日)02:23:48 No.807908728

>>今ではドラゴン筆頭にシャッフルがひたすら立体化渋られててWは色々出る逆転ぶり >>人気がなくなったわけじゃないというかGのガノタの評価自体は当時より上がってる気がするのになんでだろう >むしろX祭り!ってあちこち盛り上げる一方でGガン不遇みたいな空気じゃないかな Xもダヴィンチとかいうゴミのせいでレオパルド出せないけどな

48 21/05/30(日)02:24:02 No.807908767

MFは全体的に格ゲー参考にしてるからかイロモノ揃いって印象がね…

49 21/05/30(日)02:24:45 No.807908905

今ではというが当時からずっとシャッフルは揃わないこと多い 理由はしらん

50 21/05/30(日)02:24:51 No.807908918

EWアルトロンのドラゴンハングは独立で伸びるから腕に付ける必要ないよなと思う

51 21/05/30(日)02:25:04 No.807908955

Gは他世界でいうオカルトが普通の科学分野におりてきてるから伸びてもきっとおかしくないんだ

52 21/05/30(日)02:25:09 No.807908974

腕が伸びる利点があんまりないからな…ドラゴンくらい物理法則無用で伸びるなら使い道もあろうが

53 21/05/30(日)02:25:45 No.807909059

Gはデスアーミーのウケがイマイチだったから…

54 21/05/30(日)02:26:02 No.807909101

>>人気がなくなったわけじゃないというかGのガノタの評価自体は当時より上がってる気がするのになんでだろう 評価は上がるけど新規にプラモを買う子供層が少ないんだろう

55 21/05/30(日)02:26:10 No.807909133

ゴッド以外のシャッフルは多分売れないと思う プレバンで出してとは思う

56 21/05/30(日)02:26:38 No.807909217

>Gはデスアーミーのウケがイマイチだったから… ガンダム差し置いてそれがウケると思ってる方が怖いよ!?

57 21/05/30(日)02:26:59 No.807909288

G系だとシュピーゲルは結構売れると思うけど一般いけるかはギリだと思う

58 21/05/30(日)02:27:39 No.807909411

>ゴッド以外のシャッフルは多分売れないと思う >プレバンで出してとは思う 当時番組を救ったくらい人気だったドラゴンは売れるよ!多分!

59 21/05/30(日)02:27:46 No.807909429

ファインビルドネーデルガンダムにしておけば…

60 21/05/30(日)02:27:46 No.807909432

一般で出せてもゴッドマスターくらいが関の山だろう

61 21/05/30(日)02:28:01 No.807909481

Xはプラモはまだレオパルドこないもののドートレスとバーストもらってアンサンブルもバーストとデストロイもらえたもんな

62 21/05/30(日)02:28:18 No.807909526

W勢はOVAでリファインの機会があったのが大きかったんだろう

63 21/05/30(日)02:28:29 No.807909558

やっぱりこの時期のだとWだけやたら優遇されてる感あるな

64 21/05/30(日)02:28:30 No.807909562

>Gはデスアーミーのウケがイマイチだったから… そこまでカッコよくない上に乗ってるのがゾンビ兵だぞ 人気出る方がおかしいわ

65 21/05/30(日)02:28:45 No.807909604

>子供ながらにいやもうちょい伸びようよ…と思ってた BB戦士に移植すると良い感じなんだこれが

66 21/05/30(日)02:28:48 No.807909617

アルトロンはシンプルに両腕伸びるじゃんやったーって喜んで買った

67 21/05/30(日)02:28:50 No.807909621

Gガンって当時はシャッフル全員出たけどローズとマックスターが余ってたって聞く

68 21/05/30(日)02:29:04 No.807909659

>Gはデスアーミーのウケがイマイチだったから… 並べるための大きいデビルガンダムが欲しいやつだしそれ

69 21/05/30(日)02:29:15 No.807909682

ノーベルガンダムくだち!

70 21/05/30(日)02:29:23 No.807909713

>やっぱりこの時期のだとWだけやたら優遇されてる感あるな 08と抱合せとはいえF91以来の劇場版ガンダムになったのはやっぱり伊達じゃないところはあるんだとおもう

71 21/05/30(日)02:29:42 No.807909758

MGの知らないEW版シェンロンガンダムかっこいいな…

72 21/05/30(日)02:30:07 No.807909823

伸びる腕は楽しいしスレ画のキットどっちも好きだけど それはそれとしてこの構造だと肩の可動範囲けっこう限られちゃうのよねぇ… 悩ましい記憶だ

73 21/05/30(日)02:30:37 No.807909913

マグアナック隊って売れたんだろうか

74 21/05/30(日)02:31:52 No.807910114

>マグアナック隊って売れたんだろうか 36機セットが8回再販されておるよ…

75 21/05/30(日)02:32:14 No.807910172

伸びるハサミの方も出してくだち…

76 21/05/30(日)02:32:32 No.807910216

>トレーズにけおる以外はクレバーなやつだなあって思ってみてたけどなあ… 戦隊の追加戦士みたいな立ち位置だなってみてたな OZの企みを一人だけ見抜いてたりとか頭抜けてた印象

77 21/05/30(日)02:32:39 No.807910234

ゴッドとマスターは一応毎回出るけどもうちょっと何とかなんない?ってなる

78 21/05/30(日)02:32:48 No.807910258

>36機セットが8回再販されておるよ… 売る方も買う方も正気かよ…

79 21/05/30(日)02:32:50 No.807910262

>Gガンって当時はシャッフル全員出たけどローズとマックスターが余ってたって聞く 子供受けするかっこよさの塊のドラゴンと堅実にバランスが良く逞しいボルトにたいしてそいつらはなんかイロモノ感が拭えないからな…

80 21/05/30(日)02:33:02 No.807910290

最近のバンダイは量産機も売れないようなのは展開してもそこまで売れないと思ってるのかも

81 21/05/30(日)02:33:26 No.807910366

Gで量産機アピールされても困るわ!

82 21/05/30(日)02:33:27 No.807910371

>Xもダヴィンチとかいうゴミのせいでレオパルド出せないけどな エアマスターですっ転んだからダヴィンチいなくても出ねえよ

83 21/05/30(日)02:33:29 No.807910376

>伸びるハサミの方も出してくだち… 殻と手が大きくて腕がか細いから…

84 21/05/30(日)02:33:30 No.807910381

俺はただハーミットクラブを待っているだけなんだ…

85 21/05/30(日)02:33:38 No.807910414

まぁ36機セットは一回ごとの予定数は絞ってるだろうし… それでも8回は凄いな

86 21/05/30(日)02:33:49 No.807910446

>Gガンって当時はシャッフル全員出たけどローズとマックスターが余ってたって聞く 確か当時の福袋に入ってたなその二機

87 21/05/30(日)02:33:57 No.807910460

どうでもいいんだけどGとかW当時のプラモの箱絵が好き

88 21/05/30(日)02:34:13 No.807910508

>>Gガンって当時はシャッフル全員出たけどローズとマックスターが余ってたって聞く >子供受けするかっこよさの塊のドラゴンと堅実にバランスが良く逞しいボルトにたいしてそいつらはなんかイロモノ感が拭えないからな… もう当時と今とじゃ需要も違うし当時不人気だったのが売れるのも全然有るでしょ

89 21/05/30(日)02:34:28 No.807910547

伸びるギミックはあんまり気にならなかったな どっちかっていうとクロー部分の展開ギミックのためだけのヒンジが腕から飛び出てるのが凄まじくダサく見えて当時本当に嫌だった

90 21/05/30(日)02:35:15 No.807910683

せめて各シリーズのラスボス機ぐらいはHGブランドで新しくキット出して欲しいよ

91 21/05/30(日)02:35:18 No.807910691

>Gで量産機アピールされても困るわ! 好きだろ?自分用に量産機カスタムするの

92 21/05/30(日)02:35:27 No.807910713

>どうでもいいんだけどGとかW当時のプラモの箱絵が好き Gの対戦いいよね

93 21/05/30(日)02:35:34 No.807910739

デスアーミー優先で出るのはやっぱり納得いかんよなぁ…

94 21/05/30(日)02:35:40 No.807910759

>もう当時と今とじゃ需要も違うし当時不人気だったのが売れるのも全然有るでしょ 需要むしろ下がってるまであるんじゃないかな…

95 21/05/30(日)02:35:42 No.807910764

シャッフル同盟はWの5人やOOの4人と比べると5人で一つのセットって感じがあまりしない

96 21/05/30(日)02:35:57 No.807910796

そんなにシャッフルって需要あんのかな?

97 21/05/30(日)02:36:03 No.807910818

飛行機に変形するのばっかりだったからカニに変形するのが衝撃的すぎて大好きだったんだアシュタロン…

98 21/05/30(日)02:36:13 No.807910842

>そんなにシャッフルって需要あんのかな? 俺に

99 21/05/30(日)02:36:33 No.807910900

>どうでもいいんだけどGとかW当時のプラモの箱絵が好き ライフルと銃の両方を手持ちして商品アピールしっかりしてるところが好きだ

100 21/05/30(日)02:36:38 No.807910910

>シャッフル同盟はWの5人やOOの4人と比べると5人で一つのセットって感じがあまりしない むしろその辺よりも5機1セットで揃えたいな俺は…

101 21/05/30(日)02:36:43 No.807910927

デスアーミーカスタマイズはボンボンに載ってそうなやつではある やるかと言われるとうーn…

102 21/05/30(日)02:36:46 No.807910933

>好きだろ?自分用に量産機カスタムするの デスアーミーはゾンビ兵だし 他はマジで居ないレベルだからちょっと火がつかない感じする…

103 21/05/30(日)02:36:52 No.807910955

>そんなにシャッフルって需要あんのかな? こういっちゃなんだがイロモノ感強めだからな…

104 21/05/30(日)02:36:58 No.807910967

>そんなにシャッフルって需要あんのかな? それなりにあるんだろうけどないだろ!!!!!ってキレる人の方がよく見る印象ではある

105 21/05/30(日)02:37:20 No.807911032

プラモ不遇といえばVだけど待望のシャッコーこそ出たがラスボス勢や敵メカは出る気配ないな

106 21/05/30(日)02:37:30 No.807911050

シャッフルはなんだろ…互いに競ってたから他のセット系とは違うのだろうか

107 21/05/30(日)02:37:33 No.807911056

シャッフル同盟はシャッフル同盟拳がある分5機で揃える理由は他より大きいのでは?

108 21/05/30(日)02:37:57 No.807911121

>そんなにシャッフルって需要あんのかな? あるでしょ Gガンファンにデスアーミーとシャッフルどっちが欲しいって聞いたら9割以上がシャッフルって答えるだろ デスアーミーの方が売れると考えた担当は何考えたんだ

109 21/05/30(日)02:38:12 No.807911168

フルカラー劇場で言ってた12色鉛筆の色足りないと気持ち悪いじゃろ?って言葉がよく染みる

110 21/05/30(日)02:38:15 No.807911178

シャッフルはSDが人気なイメージだわ

111 21/05/30(日)02:38:23 No.807911193

シャッフル同盟とデビルガンダムとデビルガンダム四天王でどれが需要高いかと言われるとわからん

112 21/05/30(日)02:38:38 No.807911221

>プラモ不遇といえばVだけど待望のシャッコーこそ出たがラスボス勢や敵メカは出る気配ないな セカンドVまででたからある程度満足!っていうところが個人的にはある でももっとでてくれるならとってもうれしい

113 21/05/30(日)02:38:42 No.807911232

ゼウスとかコブラとかの方が並べたくなる

114 21/05/30(日)02:38:42 No.807911233

当時の1/100がないのってローズとボルトだっけ

115 21/05/30(日)02:38:46 No.807911246

1/100のウイングガンダム超出来が良かった シールドの白が色分けされてないのと白が何故か灰色なこと以外は完璧だった

116 21/05/30(日)02:38:58 No.807911279

それでもデスアーミー揃えたい!って人よりは多いだろう…

117 21/05/30(日)02:39:06 No.807911302

先代シャッフル同盟!!

118 21/05/30(日)02:39:11 No.807911312

>>そんなにシャッフルって需要あんのかな? >こういっちゃなんだがイロモノ感強めだからな… >それなりにあるんだろうけどないだろ!!!!!ってキレる人の方がよく見る印象ではある 先代のシャッフルと勘違いしてない?

119 21/05/30(日)02:39:38 No.807911375

シャッフル同盟は今ディテールの説得力持たせた立体化してみるとかっこよさそうなんだけどなぁ でもそういうのってMGクラスなんだよな

120 21/05/30(日)02:39:48 No.807911405

ダブルドラゴン!ボルトクラッシュ!ヴェルサイユ!マッスルリボルバー!

121 21/05/30(日)02:39:54 No.807911424

デスアーミーじゃなくて偽ドラゴンなら売れてた

122 21/05/30(日)02:40:10 No.807911466

先代じゃなくてもイロモノだと思うよシャッフル

123 21/05/30(日)02:40:16 No.807911487

平成では優遇されてるWにしてもTV版機体は結構長い間不遇だったしな…

124 21/05/30(日)02:40:33 No.807911540

>先代のシャッフルと勘違いしてない? Gなんてマスターとゴッドとノーベルでりゃ十分だろって言葉とセットなこと多いからしてないと思う

125 21/05/30(日)02:40:34 No.807911541

デスアーミーよりガンダムヘッドだよなー

126 21/05/30(日)02:40:38 No.807911553

>シールドの白が色分けされてないのと白が何故か灰色なこと以外は完璧だった ガンダムで白い部分と言えば薄いグレーなのはかなりの割合で当然のことだし…

127 21/05/30(日)02:40:49 No.807911593

>デスアーミーよりガンダムヘッドだよなー まずデビルガンダムを出してよ!

128 21/05/30(日)02:40:56 No.807911610

そりゃデスアーミーと比べたらあるさ

129 21/05/30(日)02:41:03 No.807911631

>ダブルドラゴン!ボルトクラッシュ!ヴェルサイユ!マッスルリボルバー! いらなかったよねこいつら このちょっと前に出たスーパーモード対応型のほうが良かった

130 21/05/30(日)02:41:16 No.807911666

ゴッドはライジングとペアにされるイメージがある

131 21/05/30(日)02:41:24 No.807911683

ドラゴンが人気合ったのは多分他のガンダムデザインが色物だから相対的に人気でたのもある気がする

132 21/05/30(日)02:41:42 No.807911728

WもOVAに不在のエピオンは長らく不遇だったからな…

133 21/05/30(日)02:41:43 No.807911732

差し替えで変形するウォルター欲しいんだけどな

134 21/05/30(日)02:41:52 No.807911753

むしろノーベルそんな人気か…?と思う

135 21/05/30(日)02:41:53 No.807911757

>>シールドの白が色分けされてないのと白が何故か灰色なこと以外は完璧だった >ガンダムで白い部分と言えば薄いグレーなのはかなりの割合で当然のことだし… GガンダムからXまでの3作だけじゃない?

136 21/05/30(日)02:42:02 No.807911783

シュピーゲル……

137 21/05/30(日)02:42:12 No.807911813

バーザムが売れたせいでバンダイはまだ混乱してるからな

138 21/05/30(日)02:42:14 No.807911817

>シュピーゲル…… MG出てるじゃんッッッ

139 21/05/30(日)02:42:14 No.807911818

>シュピーゲル…… MGあるだろ云々

140 21/05/30(日)02:42:35 No.807911869

>GガンダムからXまでの3作だけじゃない? その3作といえばくどいスジ彫り

141 21/05/30(日)02:42:38 No.807911877

GはなんあらMIAで結構出てたからいいだろまで言われるから

142 21/05/30(日)02:42:52 No.807911911

リュウガンダム欲しいが知名度が辛い

143 21/05/30(日)02:43:32 No.807911999

シャイニングブレイクは足がへんてこなのとコアランダーがないのが不満だったけどそれ以外は良かった

144 21/05/30(日)02:44:22 No.807912108

シャッフル同盟はメッキ出せって要望が来るからアンダーゲートめんどいとか

145 21/05/30(日)02:44:24 No.807912116

Xは続編あるし Wは火星のやつあるし Gはサイサイと若い師匠の外伝あるし なんだかんだで三作とも恵まれてるな

146 21/05/30(日)02:44:45 No.807912162

>ドラゴンが人気合ったのは多分他のガンダムデザインが色物だから相対的に人気でたのもある気がする それがないとは言わんけど単純にデザインとしてめちゃくちゃ完成度高いと思うよ 竜の表皮みたいな肩とかぶっとい足とかスリットのない赤い口とか髪の毛風のクローとか個性的かつうまくまとまっている

147 21/05/30(日)02:45:06 No.807912214

MGってもう20年前か…

148 21/05/30(日)02:45:39 No.807912291

>シャッフル同盟はメッキ出せって要望が来るからアンダーゲートめんどいとか シャイニングとゴッドはアンダーゲートなの?

149 21/05/30(日)02:45:45 No.807912305

ローズはマントのおかげでSDになるとやたらギミックもりもりになる

150 21/05/30(日)02:46:30 No.807912414

早くローズとドラゴン出してくれないとビームロープにガシガシできないじゃないか

151 21/05/30(日)02:47:06 No.807912498

GWXと3連続で腕伸びるMS出たし人気あったってことかな

152 21/05/30(日)02:47:35 No.807912567

シャッフル同盟拳バージョンを限定で出せてお得とはならないのか

153 21/05/30(日)02:47:56 No.807912612

ゴッドとシャイニングが他のガンダム達と比べるといまいち元ネタがわかりづらい 言われたり意識して見たらわかるんだが一目見て 牛!骨!風車! みたいなインパクトが足りない

154 21/05/30(日)02:48:37 No.807912705

HGAWヴァサーゴ欲しい

155 21/05/30(日)02:49:00 No.807912757

伸びる腕ギミックはプラモの改造だと重宝してたな

156 21/05/30(日)02:49:04 No.807912763

シャイニングは刀!チョンマゲ!裃!って感じがわかるけどゴッドってなにかあるのか

157 21/05/30(日)02:49:05 No.807912767

シャイニングは歌舞伎マンで何となくわかるけど一番わからないのはボルトだと思う

158 21/05/30(日)02:49:07 No.807912774

>HGAWヴァサーゴ欲しい ロボ魂あるだろ云々

159 21/05/30(日)02:49:17 No.807912807

>ゴッドとシャイニングが他のガンダム達と比べるといまいち元ネタがわかりづらい >言われたり意識して見たらわかるんだが一目見て >牛!骨!風車! >みたいなインパクトが足りない コスプレ大会で1人だけ超気合い入れたスーツ着てきてるみたいな違和感ある

160 21/05/30(日)02:49:22 No.807912818

>シャイニングは刀!チョンマゲ!裃!って感じがわかるけどゴッドってなにかあるのか 日輪?

161 21/05/30(日)02:49:42 No.807912855

ガンダムカラーもMSホワイトは薄くグレー入ってるもんな

162 21/05/30(日)02:50:06 No.807912912

日輪だとインドの方がイメージある

163 21/05/30(日)02:50:21 No.807912951

マックスターの人気はどれくらいあるんだろう

164 21/05/30(日)02:50:23 No.807912958

Xは他のモブMSも腕伸びる奴チラホラいなかった?水中用の奴とか 視聴中(この世界腕伸びんの流行ってんのかな…)っ思ってた記憶がある

165 21/05/30(日)02:51:04 No.807913052

メタ的に言うと日本人視聴者に日本アピする意味もないからな…主人公くらいかっこよさに振らないとおもちゃ売れないし

166 21/05/30(日)02:51:17 No.807913074

まぁゴッドガンダム(ガンダム顔した仏像)みたいなのが主人公機体って言われたらそれはそれで困る

167 21/05/30(日)02:51:35 No.807913111

シャイニングはKABUKIってわかりやすい方じゃない? ゴッドは日輪後光くらいしか和要素感じられないけど…

168 21/05/30(日)02:52:17 No.807913195

ドラゴン出すなら流星胡蝶犬の羽は欲しい

169 21/05/30(日)02:52:27 No.807913221

日輪あんなにかっこいいのに玩具だと付いたりつかなかったりするよね 他につけるもんないのに

170 21/05/30(日)02:52:41 No.807913256

ゴッドより海外のバーニングガンダムの方がしっくり来るなって思う部分もあるけど 番組名がBガンダムじゃなんか抜けた感じになるしな…

171 21/05/30(日)02:52:56 No.807913292

まあ仏像モチーフでゴッドと言われても首を傾げるけども…

172 21/05/30(日)02:53:01 No.807913299

ゴッドが羽織イメージなのがごっどまるだか思い出している顔

173 21/05/30(日)02:53:06 No.807913309

>シャイニングはKABUKIってわかりやすい方じゃない? >ゴッドは日輪後光くらいしか和要素感じられないけど… 言われたらわかるんだが歌舞伎なら歌舞伎衣裳ちゃんと着て欲しい

174 21/05/30(日)02:53:37 No.807913376

金ピカになるのは仏像要素かもしれない 他の機体でもなるだろってのは置いといて

175 21/05/30(日)02:53:43 No.807913384

シャイニングは肩が開くのにゴッドは肩開かないのが不満だった子供時代

176 21/05/30(日)02:53:47 No.807913395

>ドラゴン出すなら流星胡蝶犬の羽は欲しい 犬なのか蝶なのか

177 21/05/30(日)02:53:48 No.807913398

仏像モチーフで日本っていうのもおかしいだろ

178 21/05/30(日)02:53:53 No.807913411

ボルトはコサック帽かぶった兵隊…でいいのかな

179 21/05/30(日)02:53:59 No.807913426

ロボアニメに限らず当時は中華モチーフのキャラは安定した人気あったよね シャンプーとか

180 21/05/30(日)02:54:26 No.807913479

Gガンってアニメには間違いなく必要だったけど プラモとしてはマックスターとかローズとかにかっこよさを感じないんだよな… WやXのガンダムには単体でも感じるんだが

181 21/05/30(日)02:54:39 No.807913513

少林寺拳法ブームか

182 21/05/30(日)02:54:40 No.807913520

ボルトは帽子とコートがロシア感あると思う

183 21/05/30(日)02:55:23 No.807913611

>ロボアニメに限らず当時は中華モチーフのキャラは安定した人気あったよね >シャンプーとか ホビーアニメの中国枠はなんか強かったり特殊な立ち位置だったりするの多いな ベイブレードとかクラッシュギアとかミニ四駆とか

184 21/05/30(日)02:55:47 No.807913666

ドラゴンはサイシーが子供たちに感情移入しやすい存在だったのも大きい しかもドモンの次くらいに強い

185 21/05/30(日)02:56:11 No.807913720

カンフーに憧れが強かったな

186 21/05/30(日)02:56:13 No.807913726

ゴッドは顔を赤くしてけおおおおおっ!!ってやってくれないのがちょっと物足りない感じある

187 21/05/30(日)02:56:32 No.807913764

>プラモとしてはマックスターとかローズとかにかっこよさを感じないんだよな… なんかプラモとして地味だと思う 立たせるだけだとあんまり格好良くない感じがするというか

188 21/05/30(日)02:56:56 No.807913806

わかりやすくフルパワーモードなのがよかったよねシャイニング ゴッドは変化が乏しい

189 21/05/30(日)02:56:58 No.807913810

>シャイニングは肩が開くのにゴッドは肩開かないのが不満だった子供時代 いいよねBB戦士

190 21/05/30(日)02:57:04 No.807913825

>仏像モチーフで日本っていうのもおかしいだろ 相撲ガンダム!桜ガンダム!寿司ガンダム!富士山ガンダム!とか? ちなみにサムライガンダムはあの大会にちゃんとすでにいる正式なガンダム

191 21/05/30(日)02:57:17 No.807913851

みんなカンフー映画好きだったしな当時

192 21/05/30(日)02:57:53 No.807913931

なんなら師匠もちょっとカンフー入ってるよね

193 21/05/30(日)02:58:07 No.807913959

Gガン勢は元のアクが強すぎるから今風にかっこよくしちゃったらしちゃったでコレジャナイになりそうなんだよな…

194 21/05/30(日)02:58:45 No.807914047

>なんなら師匠もちょっとカンフー入ってるよね ちょっとというか思い切り 全てにおいて香港映画パロみたいなキャラだよ

195 21/05/30(日)02:58:59 No.807914073

ローズは作例とかでポーズ決めてるとわりとかっこいいとは思うんだけど なんかコスプレのような感じはする

196 21/05/30(日)02:59:02 No.807914080

個人的にボルトは他のガンダムに出しても違和感ないデザインで好きだった

197 21/05/30(日)03:00:04 No.807914219

144のシャイニングは爪先の白い部分が別パーツで感動してた ゴッドで赤一色になってがっかりした

198 21/05/30(日)03:01:17 No.807914364

マックスターはあのヘルメットのせいで武者でも騎士でも浮きまくる……ローズは意外とそうじゃないのに

199 21/05/30(日)03:01:25 No.807914383

ワンスアポンアタイムインチャイナ観たらまんまマスタークロスみたいなのが出てきて感動した思い出

200 21/05/30(日)03:02:46 No.807914551

ロシアもなんか強キャライメージあるな

201 21/05/30(日)03:03:20 No.807914617

>ワンスアポンアタイムインチャイナ観たらまんまマスタークロスみたいなのが出てきて感動した思い出 あれワンスアポンアタイムインチャイナが初出なんだね

202 21/05/30(日)03:04:31 No.807914781

東方不敗もデビガン四天王の二つ名も向こうの武侠小説由来だしな

203 21/05/30(日)03:04:41 No.807914801

>Gガン勢は元のアクが強すぎるから今風にかっこよくしちゃったらしちゃったでコレジャナイになりそうなんだよな… 確かガワラさんだったと思うけど途中から「ヤッターマンのビックリドッキリメカのノリでやってほしい」って言われて無茶苦茶はっちゃけられて楽しかったと言ってたな…

204 21/05/30(日)03:05:48 No.807914943

そもそも中国もういるのにマスターはなんなんだよ

205 21/05/30(日)03:05:58 No.807914966

日本拳法は氣功波出ないしな

206 21/05/30(日)03:06:25 No.807915026

必殺技のBGMもゴッドよりシャイニングのほうが盛り上がる

207 21/05/30(日)03:06:35 No.807915044

一向にネオ香港ですが?出身はネオ大阪ですが?

208 21/05/30(日)03:06:41 No.807915065

マスターは日本出身の香港人 でいいんだっけ?

209 21/05/30(日)03:06:53 No.807915092

ミカムラ博士やっぱ才能ないのでは?ってかデザインが空気読めてない

210 21/05/30(日)03:07:14 No.807915145

後半になるほど悪ノリデザインが増えるけどまだ様子見だった頃のモブMFが結構好みなんだ… http://www.g-gundam.net/mf/28.html http://www.g-gundam.net/mf/26.html

211 21/05/30(日)03:07:47 No.807915215

シャッフル4体は強化形態もらってないのもプラモ化されにくい理由の一つだと思う ビルド系でも一緒に企画しない限りこいつら単体だけのために新規金型用意しなくちゃいかん

212 21/05/30(日)03:08:16 No.807915271

>確かガワラさんだったと思うけど途中から「ヤッターマンのビックリドッキリメカのノリでやってほしい」って言われて無茶苦茶はっちゃけられて楽しかったと言ってたな… 商品化予定ってなると滅茶苦茶制約かかるらしいからな…

213 21/05/30(日)03:09:00 No.807915365

>シャッフル4体は強化形態もらってないのもプラモ化されにくい理由の一つだと思う >ビルド系でも一緒に企画しない限りこいつら単体だけのために新規金型用意しなくちゃいかん 金型流用できる強化形態なんてシリーズでもほとんどなくない?

214 21/05/30(日)03:09:48 No.807915448

ローズとボルトに関しては当時100分の1すら出てない酷さ 似た扱いでサンドロックとヘビーアームズ

215 21/05/30(日)03:10:31 No.807915558

>金型流用できる強化形態なんてシリーズでもほとんどなくない? 直近のWとXが

216 21/05/30(日)03:11:31 No.807915682

>>金型流用できる強化形態なんてシリーズでもほとんどなくない? >直近のWとXが ウィングガンダムの金型を利用してフェニーチェリナーシタ良いよね!

217 21/05/30(日)03:12:18 No.807915775

>金型流用できる強化形態なんてシリーズでもほとんどなくない? ウイングが強化形態込みでメイン完走できそうなのみるに昔はともかく今は結構大事な要素なんじゃないかと エックスもエアマスターはバースト出てるわけだし

218 21/05/30(日)03:13:10 No.807915856

>ウィングガンダムの金型を利用してフェニーチェリナーシタ良いよね! 関節以外ほぼ新造じゃねぇか!

219 21/05/30(日)03:15:30 No.807916132

>エックスもエアマスターはバースト出てるわけだし レオパルドも元のさえ発売されればデストロイ確実に出るだろうしな…

220 21/05/30(日)03:16:18 No.807916233

>レオパルドも元のさえ発売されればデストロイ確実に出るだろうしな… 似てるようで実は似てないダヴィンチは何だったんだろう…

221 21/05/30(日)03:22:14 No.807916893

敗者たちの栄光のやつが本体ほとんど使いまわせるんだな

222 21/05/30(日)03:24:02 No.807917072

ダヴィンチはもともとオリジナルの重装ガンダムタイプをレオパルド風にしたもんだったかな

223 21/05/30(日)03:30:21 No.807917727

>敗者たちの栄光のやつが本体ほとんど使いまわせるんだな あれはまぁ共通フレームだしな… 発売のタイミングがかなり古いウイングゼロEWには使われてなかったり 敗者関係ないテレビ版MGウイングにも使われてたり例外はあるけど

224 21/05/30(日)03:46:50 No.807919352

MG GXディバイダーはいつですか…?

↑Top