21/05/30(日)01:21:25 かわうそ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/30(日)01:21:25 No.807892372
かわうそ
1 21/05/30(日)01:22:39 No.807892779
後の人生のためには却ってよかった
2 21/05/30(日)01:23:46 No.807893189
むしろラッキーだろ
3 21/05/30(日)01:25:56 No.807893868
可哀想なやつしかいない
4 21/05/30(日)01:29:18 No.807894853
>可哀想なやつしかいない 覗いてる金髪は最近可哀想事案が増えたらしいな
5 21/05/30(日)01:30:26 No.807895180
結果的にフレイを捨てることができたからラッキーだと思う
6 21/05/30(日)01:32:08 No.807895634
フレイもあの状況じゃ1割くらいは同情できるよ…
7 21/05/30(日)01:33:46 No.807896042
なんか口の動きキモいけどフレーム補完?
8 21/05/30(日)01:34:58 No.807896362
土曜の夕方からこんなドロドロの昼ドラ見せるのやめてよね
9 21/05/30(日)01:36:38 No.807896788
この時フレイいなかったら准将鬱病でAA全滅してそうだから
10 21/05/30(日)01:38:55 No.807897457
あんなに一緒だったのに…
11 21/05/30(日)01:40:33 No.807897916
>この時フレイいなかったら准将鬱病でAA全滅してそうだから 自分を安全にするために力のあるキラに寄る=艦の安全を守ることだったからな
12 21/05/30(日)01:41:19 No.807898146
この後のキラの唯一と言っていい心情暴露が印象的なのにそこはあまり取り沙汰されない
13 21/05/30(日)01:47:31 No.807899861
フレイのおかげで准将のメンタルケアできてアークエンジェルの生存力もアップ! サイは怖い許嫁と別れられてラッキー!でもあの時捻られた肩が今でも痛むんだ…
14 21/05/30(日)01:51:37 No.807901166
>フレイのおかげで准将のメンタルケアできてアークエンジェルの生存力もアップ! >サイは怖い許嫁と別れられてラッキー!でもあの時捻られた肩が今でも痛むんだ… 次回!劇場版機動戦士ガンダムSEEDSsighにご期待ください!
15 21/05/30(日)01:52:43 No.807901532
劇場版はサイの出番あるかな…
16 21/05/30(日)01:53:42 No.807901836
家畜にされたカズイのその後も気になる
17 21/05/30(日)01:55:52 No.807902442
カムランさんくらいの出番が欲しい
18 21/05/30(日)01:56:00 No.807902480
何この婚約者寝取った相手に友人面する聖人君子
19 21/05/30(日)01:57:02 No.807902768
婚約者が寝に行ってるんだよなあ…
20 21/05/30(日)02:02:39 No.807904203
キラmiaのタイミングでフレイがすり寄って来てるのが割と和解に影響してそうな気がする あいつクソアマだったかー…みたいな
21 21/05/30(日)02:04:28 No.807904615
フレイ側はいい感じに本性隠してたからサイはフレイがちょっとアレになってたって気づいてないんじゃないかな
22 21/05/30(日)02:05:21 No.807904854
フレイは親父死んでからサイと会ってなかった気がする
23 21/05/30(日)02:07:07 No.807905286
フレイ自体はとんでもない下衆ムーブなのに物語としては正解ってのが…
24 21/05/30(日)02:07:07 No.807905288
>フレイは親父死んでからサイと会ってなかった気がする じゃあスレ動画はなんだよ!?
25 21/05/30(日)02:07:35 No.807905412
これがリヴァイアスならもうちょい出番あったのに
26 21/05/30(日)02:08:51 No.807905720
>じゃあスレ動画はなんだよ!? いやだからこれで計画してから初対面
27 21/05/30(日)02:09:07 No.807905776
>これがリヴァイアスならもうちょい出番あったのに フレイに刺されるサイ
28 21/05/30(日)02:09:12 No.807905797
>これがリヴァイアスならもうちょい出番あったのに サイは出番自体は多いよ
29 21/05/30(日)02:10:12 No.807906009
自分をキラと同一視する人とサイに感情移入する人で感想違うよね多分 フレイに感情移入した女と昔は話が合わなかったけど今は少し分かる
30 21/05/30(日)02:10:28 No.807906064
>家畜にされたカズイのその後も気になる 爺さんになるまでは生きてるから大丈夫だ その間も紛争は絶えなかったみたいだけど
31 21/05/30(日)02:11:18 No.807906273
感想は戦争が悪い
32 21/05/30(日)02:12:09 No.807906447
誰かが心の支えになってやらないと壊れるからな… ところでお風呂入んない?一緒に
33 21/05/30(日)02:12:52 No.807906640
>爺さんになるまでは生きてるから大丈夫だ >その間も紛争は絶えなかったみたいだけど 語り部ポジションなの!?
34 21/05/30(日)02:13:28 No.807906758
准将がコーディバレしても親身になってくれたのトールくらいか…
35 21/05/30(日)02:14:08 No.807906889
種死出る前に出たあれでしょ γグリフェプタンの改良型が一般薬になってるヤツ
36 21/05/30(日)02:14:32 No.807906981
カズイは薬中?になってるのが
37 21/05/30(日)02:16:45 No.807907410
種割れの時のBGMなのが笑う
38 21/05/30(日)02:18:23 No.807907743
その時サイの種がはじけた
39 21/05/30(日)02:19:47 No.807907998
種付けしてるのは准将なんだよなぁ…
40 21/05/30(日)02:20:27 No.807908113
俺だってガンダムを動かせるんだ!からの土下座は尊厳破壊にもほどがあった
41 21/05/30(日)02:21:34 No.807908320
まあプログラムゴミだからなMS
42 21/05/30(日)02:21:37 No.807908333
キラはサイのことをナチュラルに差別するヘイト野郎だと本当は思ってるんでしょう?
43 21/05/30(日)02:21:44 No.807908362
>俺だってガンダムを動かせるんだ!からの土下座は尊厳破壊にもほどがあった あそこから腐らずになんだかんだで立ち直るからサイは好きだよ
44 21/05/30(日)02:22:35 No.807908513
土下座も准将のクセしかないロック外せただけすごいとは思うよサイ その先にあったのが更にクセのすごいOSだけど
45 21/05/30(日)02:22:45 No.807908544
僕だったら船降りちゃうね
46 21/05/30(日)02:22:56 No.807908582
なんでコーディネーターはこんなOSのない状態で動かそうと…? ってなるよね
47 21/05/30(日)02:23:10 No.807908624
>僕だったら船降りちゃうね 軍人になってるから降りられないよ
48 21/05/30(日)02:23:34 No.807908693
>なんでコーディネーターはこんなOSのない状態で動かそうと…? >ってなるよね 連合のMSです…
49 21/05/30(日)02:23:44 No.807908716
>まあプログラムゴミだからなMS 即席だから准将にしか動かせない上にスパゲッティコードなんだっけか
50 21/05/30(日)02:23:51 No.807908737
>准将がコーディバレしても親身になってくれたのトールくらいか… トールもサイも最初から知ってたし親身にしてたろ ミリアリアがキラと寝てたらトールだってどうなってたか分からんぞ
51 21/05/30(日)02:24:05 No.807908778
砂漠でセイラさんのガンダムネタしたりAAの生き残りがフリージャーナリストになったり確かに1stオマージュだよな…
52 21/05/30(日)02:24:06 No.807908781
フレイがクソ女なのは否定せんけど一般人がやりたくもない戦艦のクルーするしかない状況ってのはストレスも溜まるわ
53 21/05/30(日)02:24:52 No.807908920
マリューさんが責任もって准将の射精管理するべきだったと思いますね
54 21/05/30(日)02:25:07 No.807908964
ジンと対峙しながら60秒ぐらいで書いたOSだからグッチャグチャでしょ その後改良できたとしても
55 21/05/30(日)02:25:17 No.807908992
君には君にしかできないことがあるとか言いながらそれを何も描かずに終わらせるのはリアルで優れた脚本ってことでいいのか
56 21/05/30(日)02:25:25 No.807909018
DOSしかついてないのがザフト製 ウィンドウスが作りかけだったのがストライク ウィンドウズ搭載したのがストライク後のナチュラル製
57 21/05/30(日)02:25:28 No.807909022
最終的にストライクのコクピットで寝てるからなこの頃の准将…
58 21/05/30(日)02:25:51 No.807909069
>君には君にしかできないことがあるとか言いながらそれを何も描かずに終わらせるのはリアルで優れた脚本ってことでいいのか どうした急に 病気か?
59 21/05/30(日)02:25:55 No.807909082
>フレイがクソ女なのは否定せんけど一般人がやりたくもない戦艦のクルーするしかない状況ってのはストレスも溜まるわ フレイの場合キラ縛り付けるために軍人になったんだからやりたくてなってんじゃねぇか
60 21/05/30(日)02:26:13 No.807909141
やめてよねがラクスへのヘイト発言に対する意匠返しなのは分かるけどそれまで結構間開いてるからいきなりこれはビックリしてしまう
61 21/05/30(日)02:26:48 No.807909251
>>君には君にしかできないことがあるとか言いながらそれを何も描かずに終わらせるのはリアルで優れた脚本ってことでいいのか >どうした急に >病気か? いや 何か癇に障ったか
62 21/05/30(日)02:27:10 No.807909324
復讐心で生きてるフレイはまだましだけど残りの友達はラクス逃がすときにそのままストライク使ってザフトに降伏するのが一番安全だったのかな…
63 21/05/30(日)02:27:24 No.807909362
コーディネーターさん割とDOS使えるんだぜー!ってイキッてたけど別に劇的に違うわけではない
64 21/05/30(日)02:27:49 No.807909444
>やめてよねがラクスへのヘイト発言に対する意匠返しなのは分かるけどそれまで結構間開いてるからいきなりこれはビックリしてしまう というより友達がみんな勝手に軍に残るの決めたりシャトル目の前で吹っ飛んだり色んな今までの全部が噴出した
65 21/05/30(日)02:28:14 No.807909515
この時のフレイの対応には外人も顔を青くし 彼女を指すクレイジーサイコビッチというワードが生まれた程です
66 21/05/30(日)02:28:32 No.807909567
>まあプログラムゴミだからなMS レッドフレームに入ってた試作のナチュラル用OSに キラのストライクのOSやらブログラム合わせても まだ使い物にならないからな……
67 21/05/30(日)02:28:32 No.807909569
まぁコーディ別に能力高いスーパーマンじゃないからな…
68 21/05/30(日)02:28:45 No.807909605
コーディネイターのすごあじを見せればみせるほど クルーゼがやべえのがわかる
69 21/05/30(日)02:28:49 No.807909618
MT持っててもATの方が楽なのに態々MT使ってるんだろ? プライド高過ぎるだろ…
70 21/05/30(日)02:29:18 No.807909692
>コーディネーターさん割とDOS使えるんだぜー!ってイキッてたけど別に劇的に違うわけではない 違うよ ナチュラルは単純にナチュラルOSで戦えるようになっただけで
71 21/05/30(日)02:29:22 No.807909709
クルーゼの元がスーパーナチュラルすぎる…
72 21/05/30(日)02:29:40 No.807909753
コーディが強いのってDOSが使えるんじゃなくて反応速度がやばいって部分だしな
73 21/05/30(日)02:29:42 No.807909760
>君には君にしかできないことがあるとか言いながらそれを何も描かずに終わらせるのはリアルで優れた脚本ってことでいいのか サイに関しては1話から一貫して准将よりコミュニケーションに優れてグループのリーダーみたいな立ち位置として描かれてるじゃん その上でフレイみたいな婚約者も居て准将は羨ましがってたから准将には無理でサイでしか出来ないことは初めから書かれていたよ
74 21/05/30(日)02:29:51 No.807909779
クセ強すぎて下手すると乗り換えごとに設定弄らされるよジン
75 21/05/30(日)02:30:00 No.807909800
僕がどんな思いで戦ってきたか誰も知りもしないくせに
76 21/05/30(日)02:30:34 No.807909902
二足歩行ロボットに人間は乗れはしねえ
77 21/05/30(日)02:30:35 No.807909904
>コーディが強いのってDOSが使えるんじゃなくて反応速度がやばいって部分だしな 実は大差なかったりするんだ
78 21/05/30(日)02:30:37 No.807909911
ムウさんで満足できないんだからよっぽどだよな父親
79 21/05/30(日)02:30:52 No.807909949
>>コーディが強いのってDOSが使えるんじゃなくて反応速度がやばいって部分だしな >実は大差なかったりするんだ 大差ないの!?
80 21/05/30(日)02:31:18 No.807910020
>大差ないの!? 大差ないってことにしたい変な子がいるだけ
81 21/05/30(日)02:31:35 No.807910070
一部の天才ナチュラルが凌駕してるってだけで明確に差はあるよ
82 21/05/30(日)02:31:39 No.807910083
>自分をキラと同一視する人とサイに感情移入する人で感想違うよね多分 >フレイに感情移入した女と昔は話が合わなかったけど今は少し分かる キリト感情移入してたらキリト可哀想!キリトは頑張ってる!になるのと同じだな
83 21/05/30(日)02:31:49 No.807910110
コーディネーターとしてはほぼ病気耐性位のイライジャでもMS動かせるし……コーディもマジピンキリだ……
84 21/05/30(日)02:31:58 No.807910127
本当にキラがサイより優れてたら学生時代から取り巻きを纏めるのはキラになってた筈だよ
85 21/05/30(日)02:32:11 No.807910160
>キリト感情移入してたらキリト可哀想!キリトは頑張ってる!になるのと同じだな 何か特定の叩きスレばかり見てそう
86 21/05/30(日)02:32:15 No.807910176
ザフトのOS作ったの別に頭脳は強化されてないコーディネーターとかいうオチが付きそう…
87 21/05/30(日)02:32:24 No.807910198
>コーディネーターとしてはほぼ病気耐性位のイライジャでもMS動かせるし……コーディもマジピンキリだ…… 動かせるだけならマリューでも動かせるよ 戦いにはならんけど
88 21/05/30(日)02:32:36 No.807910226
作中メインで映ってるナチュラルがパイロットフラガマン艦長マリュー操舵ノイマンだしむしろコーディ劣勢に見える
89 21/05/30(日)02:32:47 No.807910255
>大差ないの!? 作中で性能が高いやつはむしろナチュラルの方が多い と言うより才能の方向性を弄れるだけだぞ それすら自由にいかない
90 21/05/30(日)02:33:19 No.807910349
>本当にキラがサイより優れてたら学生時代から取り巻きを纏めるのはキラになってた筈だよ 1話の学校でのヒエラルキーはサイがトップ層でキラは最下層だからな 戦争が変えちまったけどな!
91 21/05/30(日)02:33:27 No.807910368
ザフトのOSが雑ってだけの気がしてきた キラのコードはもっと雑
92 21/05/30(日)02:33:41 No.807910426
>作中で性能が高いやつはむしろナチュラルの方が多い んー…?
93 21/05/30(日)02:33:41 No.807910427
>作中で性能が高いやつはむしろナチュラルの方が多い >と言うより才能の方向性を弄れるだけだぞ >それすら自由にいかない 作中だと多くはないぞ
94 21/05/30(日)02:33:51 No.807910454
設計通りにいくのがスーパーコーディネーターだからな…
95 <a href="mailto:ガイ">21/05/30(日)02:34:26</a> [ガイ] No.807910540
>ザフトのOSが雑ってだけの気がしてきた >キラのコードはもっと雑 使い物にならんな
96 21/05/30(日)02:34:28 No.807910548
>作中で性能が高いやつはむしろナチュラルの方が多い >と言うより才能の方向性を弄れるだけだぞ >それすら自由にいかない また嘘ついてんのか 作中はコーディの方が能力高いって一貫してる クルーゼとかの特異なのがいるだけで
97 21/05/30(日)02:34:42 No.807910588
キラが強いのって予算ガンガンかけただけでスーパーコーディネーターだからじゃないよね
98 21/05/30(日)02:34:44 No.807910596
>ザフトのOSが雑ってだけの気がしてきた >キラのコードはもっと雑 自分が読めれば整理しなくていいや…って思考なのも理系オタクって感じするわ
99 21/05/30(日)02:35:01 No.807910651
眼の色すら注文と違う事があるのに才能となると更に難しいんだろうな
100 21/05/30(日)02:35:06 No.807910660
非凡なナチュラルボーン天才が目立つだけでほかは凡人だよ コーディネイターでさえそうだ
101 21/05/30(日)02:35:35 No.807910742
サイも准将も無いものねだりで相手が持ってるものが輝いてみえてただけ 本当に何も持ってないカズイを見ろ!
102 21/05/30(日)02:35:46 No.807910777
そもそもコーディ基本セットは病気に強いとかの方だし.
103 <a href="mailto:カミーユ">21/05/30(日)02:35:47</a> [カミーユ] No.807910779
自惚れるな!!!!!! αナンバーズにはお前より強い奴がたくさんいる!!!!!!!!
104 21/05/30(日)02:36:21 No.807910864
>>作中で性能が高いやつはむしろナチュラルの方が多い >>と言うより才能の方向性を弄れるだけだぞ >>それすら自由にいかない >また嘘ついてんのか >作中はコーディの方が能力高いって一貫してる >クルーゼとかの特異なのがいるだけで 並のコーディネイターとナチュラルの能力差を比べる描写ってどこかにあった?
105 21/05/30(日)02:36:26 No.807910878
じゃあなんで僕ストライクに乗せられてるんですか!
106 21/05/30(日)02:36:33 No.807910899
>使い物にならんな そう思ったんならもっとちゃんと直せや!なんだあのM1のもっっさりした動きは
107 21/05/30(日)02:36:41 No.807910919
>自惚れるな!!!!!! >αナンバーズにはお前より強い奴がたくさんいる!!!!!!!! ただ原作再現したシーンに見当違いのセリフ来たな…
108 21/05/30(日)02:36:52 No.807910954
そもそも初代コーディネイターも別にオリンピック全部金とかじゃなかったしな
109 21/05/30(日)02:37:18 No.807911026
>>クルーゼとかの特異なのがいるだけで >並のコーディネイターとナチュラルの能力差を比べる描写ってどこかにあった? 普通にセリフであるよ というか逆にナチュラルの方が上なんてのがない
110 21/05/30(日)02:37:24 No.807911041
>本当に何も持ってないカズイを見ろ! 本当に何も持ってないと思うか? あいつ死にそうになった瞬間に一目散に逃げだせるんだぞ
111 21/05/30(日)02:37:35 No.807911065
>そもそも初代コーディネイターも別にオリンピック全部金とかじゃなかったしな あれは博士号取りまくりでエースパイロットな上でだぞ
112 21/05/30(日)02:37:39 No.807911076
ああコーディは割合で強いやつが多いから強いってのとナチュラルは個ですごい強いやついるから強いって話で微妙にかみ合ってないのね
113 21/05/30(日)02:37:56 No.807911119
>そもそも初代コーディネイターも別にオリンピック全部金とかじゃなかったしな 銀メダルなので専門分野では本物の天才が優るね 問題はそいつが文武両道でいろんな分野でオールラウンダーとして銀メダルな成果を出しまくってることかな……
114 21/05/30(日)02:37:56 No.807911120
強化人間>コーディネーター>ナチュラルみたいなバランスになってる気がする フラガ一族や准将みたいな例外は居るけど
115 21/05/30(日)02:37:58 No.807911124
>サイも准将も無いものねだりで相手が持ってるものが輝いてみえてただけ >本当に何も持ってないカズイを見ろ! 降りれる時に降りる決断ができるやつはすごい
116 21/05/30(日)02:38:00 No.807911134
>サイも准将も無いものねだりで相手が持ってるものが輝いてみえてただけ >本当に何も持ってないカズイを見ろ! トールのような聖人でもないしサイのようにコミュ力もないしキラのように人殺しの才能もない…なのに無自覚なヘイトスピーチはする…
117 21/05/30(日)02:38:15 No.807911179
>そもそも初代コーディネイターも別にオリンピック全部金とかじゃなかったしな あれは万能の天才にスポーツで勝ったナチュラルってだけでそのナチュラルは万能なわけでもないぞ
118 21/05/30(日)02:38:47 No.807911248
>トールのような聖人でもないしサイのようにコミュ力もないしキラのように人殺しの才能もない…なのに無自覚なヘイトスピーチはする… 俺じゃん…
119 21/05/30(日)02:38:49 No.807911255
コーディネート内容次第だよ目の色髪の色変えただけでもコーディだし
120 21/05/30(日)02:38:50 No.807911258
俺はお前とは違うんだよって心の距離を表すシーンにお前より強い奴はいっぱいいるぞ!!って強さ一筋みたいなツッコミ入るの面白いな
121 21/05/30(日)02:39:02 No.807911289
>キラのように人殺しの才能もない 言い方!
122 21/05/30(日)02:39:20 No.807911335
>>サイも准将も無いものねだりで相手が持ってるものが輝いてみえてただけ >>本当に何も持ってないカズイを見ろ! >降りれる時に降りる決断ができるやつはすごい 守らずすむからさっさと逃げるほうが正解なんじゃとも思える
123 21/05/30(日)02:39:48 No.807911408
そもそも赤服自体がお金ガッツリ掛けた政治家とかの息子たちっていうとこを忘れないで頂きたい
124 21/05/30(日)02:40:05 No.807911455
>俺はお前とは違うんだよって心の距離を表すシーンにお前より強い奴はいっぱいいるぞ!!って強さ一筋みたいなツッコミ入るの面白いな 人殺しうめーよなとか言ってるモブと考え方のベクトルが変わらないのが凄い
125 21/05/30(日)02:40:12 No.807911472
でもなぁ寝てる間に勝手に体改造されて敵が探し回ってる銅鐸体の中に隠されて強制的に戦わせられるのと比べるとキラの悩みってすげぇちっぽけだしなぁ
126 21/05/30(日)02:41:06 No.807911641
>でもなぁ寝てる間に勝手に体改造されて敵が探し回ってる銅鐸体の中に隠されて強制的に戦わせられるのと比べるとキラの悩みってすげぇちっぽけだしなぁ 人には各々の悩みがあるの知らないあんたは一生家族作るべきじゃないな
127 21/05/30(日)02:41:10 No.807911652
>でもなぁ寝てる間に勝手に体改造されて敵が探し回ってる銅鐸体の中に隠されて強制的に戦わせられるのと比べるとキラの悩みってすげぇちっぽけだしなぁ そもそもスパロボの場合別にキラが戦う必要ないねん AAが追い詰められてるわけでもなく戦闘員はみんないるんだから
128 21/05/30(日)02:41:27 No.807911694
>そもそも赤服自体がお金ガッツリ掛けた政治家とかの息子たちっていうとこを忘れないで頂きたい そこに食い込んでるシンってやっぱりすごいんじゃ
129 21/05/30(日)02:41:32 No.807911710
赤服と緑でもF1と公道車くらい最適化の差がある
130 21/05/30(日)02:41:49 No.807911743
>でもなぁ寝てる間に勝手に体改造されて敵が探し回ってる銅鐸体の中に隠されて強制的に戦わせられるのと比べるとキラの悩みってすげぇちっぽけだしなぁ サルファはそもそも戦う理由ねえし准将
131 21/05/30(日)02:41:50 No.807911748
ナチュラルボーン戦闘生命体だからな…シンは……
132 21/05/30(日)02:42:09 No.807911804
>そもそもスパロボの場合別にキラが戦う必要ないねん >AAが追い詰められてるわけでもなく戦闘員はみんないるんだから スパロボならキレて天パみたいに脱走することだってできるわな 本編なら確実にAAが沈むから逃げられねー
133 21/05/30(日)02:42:55 No.807911916
>そこに食い込んでるシンってやっぱりすごいんじゃ 凄いよ 荒らしの息子だったり世界の業を背負ってないだけ
134 21/05/30(日)02:43:11 No.807911953
>でもなぁ寝てる間に勝手に体改造されて敵が探し回ってる銅鐸体の中に隠されて強制的に戦わせられるのと比べるとキラの悩みってすげぇちっぽけだしなぁ 今後何かで悩んでもアフリカの貧民よりマシで全部頑張ってくれ
135 21/05/30(日)02:43:11 No.807911954
(ガチで保志と不仲になる白鳥哲)
136 21/05/30(日)02:43:41 No.807912014
>(ガチで保志と不仲になる白鳥哲) (苦しむ演技のシーンを子安と三石に笑われる保志)
137 21/05/30(日)02:44:02 No.807912060
>今後何かで悩んでもアフリカの貧民よりマシで全部頑張ってくれ ガキの頃給食残したら先生が言ってたな アフリカの子はご飯が食べられないんだぞ!って 知らねーよとしか言えなかったが