虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/30(日)01:16:48 0:00か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/30(日)01:16:48 No.807890800

0:00から同時再生中 クライマックス

1 21/05/30(日)01:18:08 No.807891213

熱い握手!

2 21/05/30(日)01:18:24 No.807891296

ばいばーい

3 21/05/30(日)01:18:25 No.807891306

JJくんのサポートもよかったよー

4 21/05/30(日)01:18:25 No.807891307

バイバーイ!

5 <a href="mailto:ゴジラ">21/05/30(日)01:18:28</a> [ゴジラ] No.807891321

(結局こいつ何だったんぬ...?)

6 21/05/30(日)01:18:29 No.807891325

これからの平和を任されたのかな…

7 21/05/30(日)01:18:33 No.807891342

ばいばーい!

8 21/05/30(日)01:18:34 No.807891349

ゴジラー!バイバーイ!

9 21/05/30(日)01:18:34 No.807891351

ゴジラ!バイバーイ!

10 21/05/30(日)01:18:35 No.807891355

ありがとうございましたゴジラさん!

11 21/05/30(日)01:18:35 No.807891357

ゴジラ―! バイバーイ!

12 21/05/30(日)01:18:38 No.807891367

返事するゴジラいいよね

13 21/05/30(日)01:18:39 No.807891374

強かったねゴジラ…

14 21/05/30(日)01:18:40 No.807891382

またいつでも呼んでれなんぬ

15 21/05/30(日)01:18:42 No.807891393

>(結局こいつ何だったんぬ...?) 50年後わかるよ

16 21/05/30(日)01:18:43 No.807891402

ゴジラ側があんまり握手に乗り気じゃないのが また笑いを誘う

17 21/05/30(日)01:18:45 No.807891412

この映画のおかげでゴジラヒーロー路線のよさ分かった!

18 21/05/30(日)01:18:49 No.807891428

眠気のせいで頭おかしくなる

19 21/05/30(日)01:18:53 No.807891447

よく見るとシャツにスヌーピー

20 21/05/30(日)01:18:53 No.807891448

よかったぞージェットジャガー!

21 21/05/30(日)01:18:55 No.807891460

なんだこのスタジオ…超広い!

22 21/05/30(日)01:18:57 No.807891483

ジェットジャガー!良かったぞー!

23 21/05/30(日)01:18:57 No.807891484

よかったぞー ジェットジャガー

24 21/05/30(日)01:18:58 No.807891486

よかったぞー!

25 21/05/30(日)01:18:59 No.807891494

よかったぞー!ジェットジャガー!

26 21/05/30(日)01:19:01 No.807891510

使命を果たしたジェットジャガーが元に戻るのも切ない

27 21/05/30(日)01:19:01 No.807891515

ジェットジャガー! ありがとう~!

28 21/05/30(日)01:19:03 No.807891532

よかったぞージェットジャガー

29 21/05/30(日)01:19:05 No.807891540

良かったぞージェットジャガー!

30 21/05/30(日)01:19:05 No.807891544

良かったぞー!ジェットジャガー!

31 21/05/30(日)01:19:06 No.807891549

メガロで1000行くなんて…まったく信じられん しかし…KoMに続けてメガロを見たい その強烈な意志が「」をあんなにしたんだろうな…

32 21/05/30(日)01:19:10 No.807891581

よかったぞジェットジャガー!

33 21/05/30(日)01:19:11 No.807891584

アニメ最終話でこのくだりありそうなんだよな…

34 21/05/30(日)01:19:11 No.807891588

>ゴジラ側があんまり握手に乗り気じゃないのが >また笑いを誘う そもそも握手の概念知ってるのかゴジラさん

35 21/05/30(日)01:19:18 No.807891631

眠れ…王よ…

36 21/05/30(日)01:19:19 No.807891636

良かったぞー!ジェットジャガー!!

37 21/05/30(日)01:19:20 No.807891643

>よかったぞー!ジェットジャガー! この映画の総評来たな…

38 21/05/30(日)01:19:26 No.807891678

物理法則とかどうなってんの?

39 21/05/30(日)01:19:36 No.807891735

>物理法則とかどうなってんの? 意志の力の前には大した問題じゃない

40 21/05/30(日)01:19:41 No.807891756

ここちょっとしんみり来る

41 21/05/30(日)01:19:42 No.807891761

ジェットジャガー…?

42 21/05/30(日)01:19:42 No.807891762

>物理法則とかどうなってんの? 強烈な意思だよ

43 21/05/30(日)01:19:43 No.807891770

>メガロで1000行くなんて…まったく信じられん >しかし…KoMに続けてメガロを見たい >その強烈な意志が「」をあんなにしたんだろうな… きっとな

44 21/05/30(日)01:19:44 No.807891773

>物理法則とかどうなってんの? アーキタイプ…?

45 21/05/30(日)01:19:44 No.807891776

強烈な意思が…

46 21/05/30(日)01:19:45 No.807891781

ジェットジャガー…

47 21/05/30(日)01:19:46 No.807891784

・・・・・・

48 21/05/30(日)01:19:46 No.807891788

ジェットジャガー…?

49 21/05/30(日)01:19:48 No.807891797

………

50 21/05/30(日)01:19:51 No.807891814

ゴジラSPで骨ゴジラとJJユングが東京で暴れてるゴジラ倒してこんな流れになりそう

51 21/05/30(日)01:19:53 No.807891825

>物理法則とかどうなってんの? 強烈な意志だ

52 21/05/30(日)01:19:53 No.807891831

ここでオチに悲哀を入れられるセンスは尊敬する もう目覚めることがないことを祈る

53 21/05/30(日)01:19:54 No.807891833

死ーん

54 21/05/30(日)01:19:54 No.807891834

ここのジェットジャガーが戦いが終わって平和が訪れたと知り獲得した自我を自ら捨て去り一作業用ロボットに戻るシーン高潔すぎて何度見ても泣く

55 21/05/30(日)01:19:55 No.807891839

>メガロで1000行くなんて…まったく信じられん >しかし…KoMに続けてメガロを見たい >その強烈な意志が「」をあんなにしたんだろうな… もとから「」ってこんなだった気もする…

56 21/05/30(日)01:19:55 No.807891840

ジェットジャガー…?

57 21/05/30(日)01:19:57 No.807891853

ジェットジャガーうちへ帰ろうか

58 21/05/30(日)01:20:01 No.807891869

ジェットジャガーうちへ帰ろう

59 21/05/30(日)01:20:02 No.807891875

ジェットジャガー…まさか…

60 21/05/30(日)01:20:09 No.807891909

コクッ

61 21/05/30(日)01:20:12 No.807891927

足音軽いな...

62 21/05/30(日)01:20:19 No.807891957

寂しい背中だ…

63 21/05/30(日)01:20:20 No.807891968

ひょっとしてこれかなり時代を先取りした作品なのでは…

64 21/05/30(日)01:20:21 No.807891977

この人らいちいち顔寄せるよな

65 21/05/30(日)01:20:25 No.807891994

平和な時代に争いの種になるような意志を持ったロボットはいらないんだ…

66 21/05/30(日)01:20:26 No.807891999

うちへ帰ろうかって優しい言葉なのいいよね…

67 21/05/30(日)01:20:27 No.807892015

そういう事か…

68 21/05/30(日)01:20:28 No.807892017

ワタシハジェットジャガー

69 21/05/30(日)01:20:28 No.807892019

メッセージ性が凄い

70 21/05/30(日)01:20:30 No.807892033

SPのネタバレかな…

71 21/05/30(日)01:20:35 No.807892067

高潔な精神

72 21/05/30(日)01:20:35 No.807892069

50年後ふたたび意思を持った!

73 21/05/30(日)01:20:39 No.807892098

そうなのかな…そうなのかも…

74 21/05/30(日)01:20:40 No.807892101

総司令官…

75 21/05/30(日)01:20:43 No.807892129

シンギュラリティに達したのに自らその達したシンギュラリティを放棄するジェットジャガーは切ない…

76 21/05/30(日)01:20:44 No.807892138

俺ゴジラSPのオチわかっちゃった!

77 21/05/30(日)01:20:48 No.807892153

>ここのジェットジャガーが戦いが終わって平和が訪れたと知り獲得した自我を自ら捨て去り一作業用ロボットに戻るシーン高潔すぎて何度見ても泣く しっかりいたせー!

78 21/05/30(日)01:20:50 No.807892167

めちゃめちゃ道徳的だ…

79 21/05/30(日)01:20:53 No.807892180

すごくほのぼのした映画だった…

80 21/05/30(日)01:20:54 No.807892187

名曲

81 21/05/30(日)01:20:55 No.807892194

でもこれ当初の問題何も解決してないよな…

82 21/05/30(日)01:20:56 No.807892196

名曲来たな...

83 21/05/30(日)01:20:56 No.807892197

じゃあユングもペロ2も...

84 21/05/30(日)01:20:59 No.807892208

やったぜジャガー

85 21/05/30(日)01:21:00 No.807892217

そしてこのEDである

86 21/05/30(日)01:21:01 No.807892222

ジェッジャガ~

87 21/05/30(日)01:21:05 No.807892236

ひーとーがーつくったーロボットだけーどー

88 21/05/30(日)01:21:06 No.807892241

ひとがつくった ロボットだけど ジェッジャガージェッジャガー

89 21/05/30(日)01:21:07 No.807892248

パンチパンチパンチ!

90 21/05/30(日)01:21:07 No.807892252

やったぜジャガ~

91 21/05/30(日)01:21:11 No.807892264

ジェッジャガー ジェッジャガー やったぜジャガー

92 21/05/30(日)01:21:11 No.807892267

パンチパンチパンチ!

93 21/05/30(日)01:21:12 No.807892270

名曲が沁みる

94 21/05/30(日)01:21:15 No.807892281

ジェッジャガージエッジャガー

95 21/05/30(日)01:21:15 No.807892283

ゴジラとジャガーで

96 21/05/30(日)01:21:15 No.807892284

SP最終回で破局回避!二人も会えた!ありがとうジェットジャガー!! ジェットジャガー?ユング…? で自ら意思を封印して「帰ろうか、ジェットジャガー」で仲良く歩くシーンで締めとかになったら号泣するぞ

97 21/05/30(日)01:21:18 No.807892296

ゴジラとジャガーでパンチ!パンチ!パァンチ!

98 21/05/30(日)01:21:18 No.807892297

ヨッ!ハッ!ジャ!ガ!ア!

99 21/05/30(日)01:21:20 No.807892304

パンチパンチパンチ!

100 21/05/30(日)01:21:20 No.807892305

ぱんちぱんちぱんち!

101 21/05/30(日)01:21:22 No.807892323

歌のテンション何なの…

102 21/05/30(日)01:21:23 No.807892332

泣くな僕らも頑張ろう

103 21/05/30(日)01:21:23 No.807892333

泣くなぼくらもがんばろう

104 21/05/30(日)01:21:24 No.807892337

人が作ったロボットだけど ジェットジャガー ジェットジャガー やったぜジャガー ゆけゆけ平和を守るため みんなも驚く勇気を見せる ゴジラとジャガーでパンチ! パンチ! パンチ! 泣くな 僕らも 頑張ろう

105 21/05/30(日)01:21:25 No.807892339

泣くなぼくらもがんばろう

106 21/05/30(日)01:21:26 No.807892349

泣くな僕らもがんばろう

107 21/05/30(日)01:21:27 No.807892352

ここでちょっと狼狽えてるJJ好き

108 21/05/30(日)01:21:27 No.807892355

俺も頑張るか…

109 21/05/30(日)01:21:29 No.807892363

名曲すぎる…

110 21/05/30(日)01:21:34 No.807892388

>ここのジェットジャガーが戦いが終わって平和が訪れたと知り獲得した自我を自ら捨て去り一作業用ロボットに戻るシーン高潔すぎて何度見ても泣く 泣くな僕らも頑張ろう

111 21/05/30(日)01:21:36 No.807892401

なんか普通にいい映画じゃん!

112 21/05/30(日)01:21:39 No.807892425

>>ここのジェットジャガーが戦いが終わって平和が訪れたと知り獲得した自我を自ら捨て去り一作業用ロボットに戻るシーン高潔すぎて何度見ても泣く >しっかりいたせー! すまない・・・無理だ涙が止まらない・・・

113 21/05/30(日)01:21:40 No.807892434

終わった…

114 21/05/30(日)01:21:41 No.807892450

なくな ぼくらも がんばろう

115 21/05/30(日)01:21:44 No.807892466

良い映画だった…

116 21/05/30(日)01:21:45 No.807892473

>ここでちょっと狼狽えてるJJ好き 本当はまだちょっと自我残ってる説

117 21/05/30(日)01:21:46 No.807892476

久しぶりだけどやっぱり名作だった

118 21/05/30(日)01:21:48 No.807892495

>でもこれ当初の問題何も解決してないよな… 抗議果たして力不足を実を持って知ってもうでてこないだろうし解決では あー水爆実験があるか

119 21/05/30(日)01:21:49 No.807892500

明日も頑張ろうと思えるいい映画だよ まあ明日は日曜だけど

120 21/05/30(日)01:21:51 No.807892511

         終

121 21/05/30(日)01:21:54 No.807892532

>でもこれ当初の問題何も解決してないよな… 泣くな 僕らも頑張ろう

122 21/05/30(日)01:21:55 No.807892535

それでKOMの ゴ ジ ラ の表札の理由は? これ観たら分かるって「」が言ってたんだけど…

123 21/05/30(日)01:21:58 No.807892554

なんかこう…上手く言えないけど良かったなこれ…良かったなジェットジャガー!

124 21/05/30(日)01:21:59 No.807892557

シンギュラリティに達したロボの出した決断が意思の放棄って凄くない?チェケラより先を行ってる

125 21/05/30(日)01:22:00 No.807892562

次の作品 怪獣総進撃

126 21/05/30(日)01:22:00 No.807892563

終わった…

127 21/05/30(日)01:22:00 No.807892565

清涼感のあるいい映画だった…

128 21/05/30(日)01:22:01 No.807892573

>>>ここのジェットジャガーが戦いが終わって平和が訪れたと知り獲得した自我を自ら捨て去り一作業用ロボットに戻るシーン高潔すぎて何度見ても泣く >>しっかりいたせー! >すまない・・・無理だ涙が止まらない・・・ 泣くな僕らもがんばろう

129 21/05/30(日)01:22:06 No.807892600

実況無しで見ても好きだよ俺は

130 21/05/30(日)01:22:07 No.807892605

正義と平和の為に自我と巨大化能力を得たAIが 全てが終わったらアッサリそれらを自ら捨てるという SFでも稀有なシーンということがわかるね

131 21/05/30(日)01:22:11 No.807892625

>それでKOMの >ゴ >ジ >ラ >の表札の理由は? >これ観たら分かるって「」が言ってたんだけど… 出てきたでしょ?シートピア

132 21/05/30(日)01:22:14 No.807892640

そして47年後…

133 21/05/30(日)01:22:17 No.807892654

ゴジラSPラストセリフは「ぼくらも頑張ろう」に賭けるぞ

134 21/05/30(日)01:22:17 No.807892657

ジェットジャガーが自我を捨て去るのもいいけど ジェットジャガーが自我を持つ事態が起きないようにしなくちゃって決意するのもいいよね…

135 21/05/30(日)01:22:33 No.807892743

次は何時から?

136 21/05/30(日)01:22:37 No.807892772

KOMの海底遺跡にいるかボートを見た「」もいたんだ

137 21/05/30(日)01:22:40 No.807892789

>じゃあユングもペロ2も... 1話とか何回か謎の存在のモノローグあったけどあれシンギュラったユング一族の対話だろうしな…

138 21/05/30(日)01:22:44 No.807892813

>それでKOMの >ゴ >ジ >ラ >の表札の理由は? >これ観たら分かるって「」が言ってたんだけど… 300万年前海底に沈んだ古代王国が日本語を使っていただろう?

139 21/05/30(日)01:22:45 No.807892825

50年前の作品でシンギュラリティ扱ってるの凄いね

140 21/05/30(日)01:22:51 No.807892854

>次は何時から? 平和が脅かされた時k

141 21/05/30(日)01:23:00 No.807892915

じゃあもう一周しようか

142 21/05/30(日)01:23:01 No.807892919

ゴジラSPでもラストはユングが元のお手伝いAIに戻るってオチはヤリそうだと思う

143 21/05/30(日)01:23:10 No.807892979

>次は何時から? しっかりいたせー!!

144 21/05/30(日)01:23:18 No.807893028

>抗議果たして力不足を実を持って知ってもうでてこないだろうし解決では >あー水爆実験があるか それは人間が解決すべき問題

145 21/05/30(日)01:23:21 No.807893037

>KOMの海底遺跡にいるかボートを見た「」もいたんだ うん それは紛れもなく幻覚だ マタンゴでも食べた?

146 21/05/30(日)01:23:23 No.807893048

>>ここでちょっと狼狽えてるJJ好き >本当はまだちょっと自我残ってる説 これも好き

147 21/05/30(日)01:23:24 No.807893062

序盤で変な映画だと思ったでしょ? 名作なんすよ

148 21/05/30(日)01:23:29 No.807893081

円城塔も観たと思うと笑う

149 21/05/30(日)01:23:42 No.807893160

いかん…頭シートピアな奴らばっかりか…

150 21/05/30(日)01:23:43 No.807893167

駄作の評価がずっとこびりついてたので食わず嫌いしてたが 2年前に「」と見てからすっかりドはまりしたので「」には感謝しかない

151 21/05/30(日)01:23:58 No.807893256

>>抗議果たして力不足を実を持って知ってもうでてこないだろうし解決では >>あー水爆実験があるか >それは人間が解決すべき問題 だから「ぼくらも頑張ろう」なんですよ…

152 21/05/30(日)01:24:00 No.807893267

ただのネタ映画かと思ったらラストは不覚にもウルッときた

153 21/05/30(日)01:24:00 No.807893269

今回見て何度も実況してた「」の気持ちが少し分かったよ…

154 21/05/30(日)01:24:02 No.807893275

>マタンゴでも食べた? おいしいわよぉ

155 21/05/30(日)01:24:15 No.807893342

>円城塔も観たと思うと笑う めっちゃ考察したんだろうな…

156 21/05/30(日)01:24:17 No.807893353

まぁミエミエの水爆実験1/100くらいには縮小しただろうからな

157 21/05/30(日)01:24:33 No.807893438

分かりづらかったかもしれないけど古代ギリシャ人のコスプレみたいな人たちは海底王国シートピアの住民で海底都市に住んでるんだ

158 21/05/30(日)01:24:33 No.807893440

初めて見たんだけど迫力満点のカーチェイスにダムの破壊シーンや爆発も凄かったしゴジラとはまた違った核の被害者としてのシートピアを出して反核を訴え更にロボットのシンギュラリティも入れて更に怪獣プロレスも1時間半に纏めきってる名作映画だなって分かりました!

159 21/05/30(日)01:24:34 No.807893446

spotifyに対メガロのサントラ(パンチパンチパンチ付き)があるから 気の抜けたサウンドが足りないシートピア野郎は聞いてみてね

160 21/05/30(日)01:24:41 No.807893479

AIが自我を持つSF映画としてもすごいよく出来てる気がしてきた…

161 21/05/30(日)01:24:49 No.807893521

>いかん…頭シートピアな奴らばっかりか… お前まだ自分が頭シートピアじゃないと思ってるのか?

162 21/05/30(日)01:25:08 No.807893603

メガロくんが可愛くて良かったです 最後に爆散したりしないのもなんか良かったです 良かったなメガロくん

163 21/05/30(日)01:25:16 No.807893648

当時観測できる水爆実験年間300以上はやってたからな そりゃアンギラスも落ちる

164 21/05/30(日)01:25:22 No.807893681

自我を得て人類に反乱を起こすでもなく平和を取り戻したらまた機械に戻る奥ゆかしさ

165 21/05/30(日)01:25:25 No.807893702

>>>抗議果たして力不足を実を持って知ってもうでてこないだろうし解決では >>>あー水爆実験があるか >>それは人間が解決すべき問題 >だから「ぼくらも頑張ろう」なんですよ… 深いメッセージを感じる

166 21/05/30(日)01:25:30 No.807893730

>今回見て何度も実況してた「」の気持ちが少し分かったよ… 分かってくれたか・・・ゴジラ対メガロが映画史に残る不朽の名作だと言うことが・・・

167 21/05/30(日)01:25:31 No.807893738

今日ゴジラに興味を持った人には怪獣惑星とプロジェクトメカゴジラを読んでガイガン頑張れして欲しい

168 21/05/30(日)01:25:31 No.807893739

迷子になったりピョンピョンしてたりしたメガロが可愛すぎた なんかサタンビートルっぽい怪獣って印象しかなかったんだがこんな萌え怪獣だったとは思わなんだ

169 21/05/30(日)01:25:33 No.807893752

>メガロくんが可愛くて良かったです >最後に爆散したりしないのもなんか良かったです >良かったなメガロくん 近所の悪ガキって感じでいいよね

170 21/05/30(日)01:25:38 No.807893775

おそらくジェットジャガーはシートピア人に操られてたのを呼びかけられて解除した時に意思に目覚めたんだろうね そしてゴジラを呼びに行ってから戻った後にそのゴジラが来るまで皆を守りたいという強烈な意思によって巨大化して戦い そしてジェットジャガーは皆を守るという自分の役目を果たしたからこそ自分の意思で自分の意思を捨てたんだ なんて高潔な奴なんだジェットジャガーは

171 21/05/30(日)01:25:44 No.807893811

>AIが自我を持つSF映画としてもすごいよく出来てる気がしてきた… 50年前の子ども向け映画でこの出来は凄いと思う というか余計なものがないから逆にさわやかなんだよな

172 21/05/30(日)01:25:56 No.807893872

メガロ愛嬌がありすぎるよね

173 21/05/30(日)01:25:57 No.807893877

>spotifyに対メガロのサントラ(パンチパンチパンチ付き)があるから >気の抜けたサウンドが足りないシートピア野郎は聞いてみてね まじかありがたい…

174 21/05/30(日)01:25:58 No.807893882

>今日ゴジラに興味を持った人には怪獣惑星とプロジェクトメカゴジラを読んでガイガン頑張れして欲しい 俺達のガイガンは…勝ちましたか…

175 21/05/30(日)01:26:00 No.807893893

>当時観測できる水爆実験年間300以上はやってたからな なそ にん

176 21/05/30(日)01:26:06 No.807893919

メガロ君は怪獣黙示録でちょっと洒落にならない被害出したり 沖縄でキングシーサーと激闘を繰り広げるのでオススメ

177 21/05/30(日)01:26:17 No.807893967

メガロってこれ以降の登場はFWくらい?

178 21/05/30(日)01:26:17 No.807893968

>そりゃアンギラスも落ちる そういえばあいつのこと忘れてた 次作でアゴ裂かれるまでずっと地中に?

179 21/05/30(日)01:26:20 No.807893979

東京を攻撃しろって命令は最後まで果たせなかったなメガロ… ずっと山の中だったし

180 21/05/30(日)01:26:23 No.807893993

>円城塔も観たと思うと笑う SF作家として シンギュラリティ物はチェックしないとな…

181 21/05/30(日)01:26:28 No.807894023

>メガロ君は怪獣黙示録でちょっと洒落にならない被害出したり ちょっと横断しただけなのにアフリカが崩壊した…

182 21/05/30(日)01:26:29 No.807894026

>今日ゴジラに興味を持った人には怪獣惑星とプロジェクトメカゴジラを読んでメガロの被害のえげつなさに慄いて欲しい

183 21/05/30(日)01:26:29 No.807894030

>>当時観測できる水爆実験年間300以上はやってたからな >なそ >にん 西東で躍起になってたからねぇ

184 21/05/30(日)01:26:34 No.807894055

>俺達のガイガンは…勝ちましたか… ボロ雑巾にされてトンズラしたよ…

185 21/05/30(日)01:26:37 No.807894066

ほのぼの見れる枠のゴジラがあってもいい

186 21/05/30(日)01:26:40 No.807894082

もう何回目かも分からないメガロ実況なのに計1700レスぐらいいってて地上波KOMパワーを感じる… これが強烈な意思の力…

187 21/05/30(日)01:26:44 No.807894100

目的が無いとロボットに戻ってしまう ぼくらもみつけよう

188 21/05/30(日)01:26:55 No.807894171

プロレスも単に殴ったり蹴ったりだと飽きるからちょくちょくクスッとするシーンも入れて退屈しないようにしてるんだよね 名作では?

189 21/05/30(日)01:26:57 No.807894186

アンギラスは雑に扱ってもいいみたいなところあるからなこの辺りの時代…

190 21/05/30(日)01:27:27 No.807894342

苦肉の策だけどヒロイン枠の女性雇えなかったのもうまく動いたね

191 21/05/30(日)01:27:37 No.807894385

ジェットジャガー目当てに見てメガロの可愛さに気づかされる映画

192 21/05/30(日)01:27:40 No.807894400

怪獣黙示録は広い意味で捉えればまたジェットジャガーvsビオランテもやるしな

193 21/05/30(日)01:27:44 No.807894425

>アンギラスは雑に扱ってもいいみたいなところあるからなこの辺りの時代… 大切にされすぎたせいで出番消え失せた平成を思えば雑に扱うくらいがちょうど良いのでは?

194 21/05/30(日)01:27:46 No.807894432

>アンギラスは雑に扱ってもいいみたいなところあるからなこの辺りの時代… むしろ雑じゃないアンギラスってあったっけ… なんなら初登場の逆襲ですら雑だったぞ

195 21/05/30(日)01:27:46 No.807894435

絶賛放送中のゴジラSPでも凝縮されたジェットジャガー対メガロが見れるよ うそじゃないよほんとうだよ

196 21/05/30(日)01:27:53 No.807894464

FWゴジラもモンスターアーツ化されるっぽいしガイガン君の受難の日々は続く

197 21/05/30(日)01:28:02 No.807894508

天才発明家→世界的特許を持つ中小企業 お手伝いロボット→PC作業サポート用AI 50年近く前の作品を現代ナイズするとこういう描写になるんだなあという点でも対メガロとゴジラSPはあわせて見ておいて損はない

198 21/05/30(日)01:28:03 No.807894516

ヒロイン呼んでも何させるんだよ

199 21/05/30(日)01:28:06 No.807894531

他の共闘と違ってゴジラと対等にタッグを組んでいるからなジャガーは

200 21/05/30(日)01:28:22 No.807894595

これ1作しか登場してないのにSFCの対戦ゲームになんでメガロ?ってなった

201 21/05/30(日)01:28:23 No.807894599

>ジェットジャガー目当てに見てメガロの可愛さに気づかされる映画 そしてジェットジャガーの最後にホロリとさせられる

202 21/05/30(日)01:28:24 No.807894606

ゆけー!メガロ! ゴジラをやっつけるんだ! ってシートピア目線なのいいよね子門真人

203 21/05/30(日)01:28:32 No.807894646

>もう何回目かも分からないメガロ実況なのに計1700レスぐらいいってて地上波KOMパワーを感じる… >これが強烈な意思の力… KOM実況参加しそこねて涙をのんだけどこっちは実況できてよかった…

204 21/05/30(日)01:28:36 No.807894664

というかあれくらいは雑じゃねぇんだ!

205 21/05/30(日)01:28:47 No.807894714

>ヒロイン呼んでも何させるんだよ 2番まで歌う

206 21/05/30(日)01:28:57 No.807894761

>これ1作しか登場してないのにSFCの対戦ゲームになんでメガロ?ってなった アメリカで人気あるから

207 21/05/30(日)01:29:02 No.807894783

またシートピアきめてたのか

208 21/05/30(日)01:29:04 No.807894788

>ヒロイン呼んでも何させるんだよ お兄ちゃんと恋愛

209 21/05/30(日)01:29:09 No.807894802

>メガロってこれ以降の登場はFWくらい? メガロはこれ以降劇場作品への登場は…その…

210 21/05/30(日)01:29:14 No.807894833

いかんな…ガイガンのCVが切ちゃんに聞こえ始めた

211 21/05/30(日)01:29:18 No.807894850

ハハハまあこっちがKOMみたいなもんだな

212 21/05/30(日)01:29:19 No.807894858

>ヒロイン呼んでも何させるんだよ モスラ~ヤッ

213 21/05/30(日)01:29:25 No.807894889

>他の共闘と違ってゴジラと対等にタッグを組んでいるからなジャガーは ゴジラ呼ぶときおうちょっと面貸せよってジェスチャーしてる辺り格が違う

214 21/05/30(日)01:29:27 No.807894910

>いかんな…ガイガンのCVが切ちゃんに聞こえ始めた デース

215 21/05/30(日)01:29:55 No.807895030

GCの怪獣大乱闘にもいなかったっけメガロ ジェットジャガーもいるけど

216 21/05/30(日)01:29:55 No.807895032

昔は 怪獣プロレス(笑) ってバカにしてたけど 今見てみると怪獣達の動きがイキイキしててすごく楽しかった お互いを助け合ったり一喜一憂してるの凄くかわいい...

217 21/05/30(日)01:29:57 No.807895044

>いかんな…ガイガンのCVが切ちゃんに聞こえ始めた シンフォギアコラボは理解度も完成度も高かったからな…

218 21/05/30(日)01:29:57 No.807895045

メガロ自体のデザイン秀逸だからアレンジした姿見たいんだけどなあ ある意味SPでそれも少し叶ったが

219 21/05/30(日)01:30:04 No.807895081

GCの怪獣大乱闘にもいたなメガロ…

220 21/05/30(日)01:30:04 No.807895083

>>ヒロイン呼んでも何させるんだよ >お兄ちゃんと恋愛 兄と後輩推しのお姉さんたちが黙ってないぞ!

221 21/05/30(日)01:30:06 No.807895087

>ハハハまあこっちがKOMみたいなもんだな King of Megalo

222 21/05/30(日)01:30:11 No.807895112

ジェットパンチ! ジェットキック! ジェットチョップ! オーオーオージェットジャガー

223 21/05/30(日)01:30:17 No.807895144

>またシートピアきめてたのか 切れるとイライラしてくるから仕方ないんだ

224 21/05/30(日)01:30:28 No.807895189

>他の共闘と違ってゴジラと対等にタッグを組んでいるからなジャガーは モスラとラドン以外はだいたい子分って感じだからな

225 21/05/30(日)01:30:59 No.807895327

SFCの格ゲーは元になったPCエンジンだかのゲームが有って そっちはメガロどころじゃない怪獣がいっぱいいる ゴジラが年代ごとに何匹か用意されてるようなゲーム

226 21/05/30(日)01:31:07 No.807895364

1作目からぶっ続けで実況してみるのも面白いかもしれない どこら辺で「」がくたばるか

227 21/05/30(日)01:31:10 No.807895373

>メガロってこれ以降の登場はFWくらい? メガロそのものはこれと小説版アニゴジくらい SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる

228 21/05/30(日)01:31:16 No.807895411

お気楽路線としては一番好きだわ対メガロ… 基本的に無駄なシーンがないんだよね 最低限の(そのせいでちょっと強引な)説明セリフと見りゃわかるわかりやすい演出の連続で楽しい!

229 21/05/30(日)01:31:17 No.807895414

それまでのゴジラの味方って言える怪獣はモスラは利害が一致したら手を結ぶって感じだしラドンはわりとライバル関係でもあるしアンギラスは舎弟だしミニラは息子だから 対等な仲間と言えるジェットジャガーはオンリーワンなんだよね

230 21/05/30(日)01:31:18 No.807895420

>>またシートピアきめてたのか >切れるとイライラしてくるから仕方ないんだ 頭シートピアの禁断症状ですね お薬だしておきます つ[ゴジラ対メガロ]

231 21/05/30(日)01:31:20 No.807895428

ゴジラ界隈ずーっと波来てる状態だから割と近いうちにメガロ来るんじゃないかな

232 21/05/30(日)01:31:21 No.807895433

https://www.youtube.com/watch?v=RG0mSIerEsI このSPの予告は知ってるかい?

233 21/05/30(日)01:31:36 No.807895501

>1作目からぶっ続けで実況してみるのも面白いかもしれない >どこら辺で「」がくたばるか 連続だと逆襲でもう結構きついのだ…

234 21/05/30(日)01:31:45 No.807895539

>東京を攻撃しろって命令は最後まで果たせなかったなメガロ… >ずっと山の中だったし 位置的に北山湖が奥多摩の可能性は あるにはあるなので東京攻撃はかなってる

235 21/05/30(日)01:31:55 No.807895585

>1作目からぶっ続けで実況してみるのも面白いかもしれない >どこら辺で「」がくたばるか 無印からプロレスに移る時に温度差で頭おかしくなると思う

236 21/05/30(日)01:31:57 No.807895595

>>またシートピアきめてたのか >切れるとイライラしてくるから仕方ないんだ 中毒症状!

237 21/05/30(日)01:32:04 No.807895622

>https://www.youtube.com/watch?v=RG0mSIerEsI >このSPの予告は知ってるかい? 時空を超えてる…!

238 21/05/30(日)01:32:12 No.807895650

>SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる クモンガにメガロ混ぜて中からヘドラ生やしてカマキラスみたいな鎌つけようぜ!って考えた人はちょっと疲れてたと思う

239 21/05/30(日)01:32:13 No.807895654

>どこら辺で「」がくたばるか ゴジラの息子あたりで一気に減ると思う

240 21/05/30(日)01:32:30 No.807895732

なんなら逆修の時点でつらい

241 21/05/30(日)01:32:46 No.807895800

ボディランゲージでコミュニケーションしよう!の教科書かっていう位に表情豊かに動いてかわいかったな

242 21/05/30(日)01:32:59 No.807895853

メガロの時だけ増える

243 <a href="mailto:キングシーサー">21/05/30(日)01:33:00</a> [キングシーサー] No.807895857

>対等な仲間と言えるジェットジャガーはオンリーワンなんだよね あの…

244 21/05/30(日)01:33:04 No.807895880

>>SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる >クモンガにメガロ混ぜて中からヘドラ生やしてカマキラスみたいな鎌つけようぜ!って考えた人はちょっと疲れてたと思う メガニューラの羽もつけようぜ!

245 21/05/30(日)01:33:10 No.807895897

息子も風評どうなってるかしらんがいい方の映画だぞ

246 21/05/30(日)01:33:27 No.807895960

ゴジラの逆襲はゴジラシリーズ栄光の2作目にしてワースト狙える出来だと思う 個人的には逆襲、2000、メガギラスがワースト3

247 21/05/30(日)01:33:38 No.807896009

ガバラも危ない

248 21/05/30(日)01:33:48 No.807896048

>>>SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる >>クモンガにメガロ混ぜて中からヘドラ生やしてカマキラスみたいな鎌つけようぜ!って考えた人はちょっと疲れてたと思う >メガニューラの羽もつけようぜ! ガイガンのノコギリもつけようぜ!

249 21/05/30(日)01:34:03 No.807896118

2作目の逆襲見たことない「」が目立つな

250 21/05/30(日)01:34:07 No.807896136

ゴジラの息子って総集編の奴?

251 21/05/30(日)01:34:18 No.807896169

>メガロの時だけ増える そこまで行ったらメカゴジラ二部作も見ろ

252 21/05/30(日)01:34:23 No.807896192

エビラはエビラ出てくるまで 息子は息子出てくるまで の人間パートが好き

253 21/05/30(日)01:34:32 No.807896242

>>対等な仲間と言えるジェットジャガーはオンリーワンなんだよね >あの… 「それまでの」って言ったじゃん!後お前ビーム反射出来るけど実弾兵器に手も足も出なくて役に立たないじゃん!

254 21/05/30(日)01:34:50 No.807896328

>ゴジラの息子って総集編の奴? 新怪獣てんこ盛りだぞ クモとカマキリとおっさん顔のミニラ!

255 21/05/30(日)01:34:57 No.807896361

>ゴジラの息子って総集編の奴? 総集編はオール怪獣のほう ゴジラの息子は新規ばっかり

256 21/05/30(日)01:35:04 No.807896387

逆襲は人間パートがだるくて…

257 21/05/30(日)01:35:07 No.807896399

逆襲は半年 メガロは2週間 映画作るって本当大変だね…

258 21/05/30(日)01:35:30 No.807896478

ゴジラの逆襲シンプルに怖くてトラウマなんだよ 一番ホラーしてる怪獣映画だよ

259 21/05/30(日)01:35:30 No.807896481

>逆襲は人間パートがだるくて… (唐突な脱獄囚)

260 21/05/30(日)01:35:32 No.807896488

>>>>SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる >>>クモンガにメガロ混ぜて中からヘドラ生やしてカマキラスみたいな鎌つけようぜ!って考えた人はちょっと疲れてたと思う >>メガニューラの羽もつけようぜ! >ガイガンのノコギリもつけようぜ! ショッキラスの要素も入れようぜ!

261 21/05/30(日)01:35:34 No.807896498

>ゴジラの息子って総集編の奴? 流用フィルムが多いのはゴジラ・ミニラ・ガバラオール怪獣大進撃 ミニラ三部作の三作目

262 21/05/30(日)01:35:42 No.807896530

メガロ好きなら息子もイケると思う ラストが泣けるのよあっちも

263 21/05/30(日)01:35:57 No.807896598

2週間でこれ作るのは凄い まあ過去作の映像使ってるってのもあるんだろうけど

264 21/05/30(日)01:36:11 No.807896665

>逆襲は半年 >メガロは2週間 >映画作るって本当大変だね… 2週間で作ったにしては凄くない? 撮影期間短かったことが原因の粗さは無いし

265 21/05/30(日)01:36:12 No.807896669

オール怪獣も好きだぜ

266 21/05/30(日)01:36:13 No.807896673

ミニラは顔はおっさんだけど動くと変な愛嬌があって 脳がカワイイだと認識してしまうのよね

267 21/05/30(日)01:36:40 No.807896792

逆襲は初代から数ヶ月経った後の世相の雰囲気とか味わえるのが好きなんだけどな

268 21/05/30(日)01:37:20 No.807896982

続けて観たら初代→逆襲で落ちたところからのコングで盛り上がるのよたぶん

269 21/05/30(日)01:37:20 No.807896984

バンクだらけなこと以外で製作期間の短さは感じられないからな

270 21/05/30(日)01:37:25 No.807897003

ゴジラの息子は普段スパルタ方式で息子を鍛えるゴジラも本当にピンチの時は身を呈して息子を守るし最後は抱きしめあって二人で眠りに落ちるのが凄くいい親子だなあってなるんだ

271 21/05/30(日)01:37:54 No.807897140

この頃にマスターフィルム切った貼ったしてたせいで まともに残ってるゴジラのフィルムが無くてソフト化の障害になってた 近年完全な状態で発掘されたキングコング対ゴジラのフィルムをもとに4Kリマスターに成功した

272 21/05/30(日)01:37:59 No.807897177

ゴジラvsコングの公開日が決まったらゴジラ対コングもここで観たいねぇ

273 21/05/30(日)01:38:10 No.807897247

個人的には息子も昭和ゴジラだと上位の方だよ

274 21/05/30(日)01:38:12 No.807897258

>>>>>SPではメガロがデザインラインに組み込まれたクモンガが出てくる >>>>クモンガにメガロ混ぜて中からヘドラ生やしてカマキラスみたいな鎌つけようぜ!って考えた人はちょっと疲れてたと思う >>>メガニューラの羽もつけようぜ! >>ガイガンのノコギリもつけようぜ! >ショッキラスの要素も入れようぜ! 疲れてるからメガロでも見て休んだ方がいいよ

275 21/05/30(日)01:38:19 No.807897293

メガロでよく見るのに自分の映画で何してたかあまり覚えてないのがガイガン

276 21/05/30(日)01:38:26 No.807897321

オール怪獣はジュブナイル映画だしな

277 21/05/30(日)01:39:12 No.807897533

>メガロでよく見るのに自分の映画で何してたかあまり覚えてないのがガイガン ガイガンとギドラよりゴジラタワーの方が強いんだもん…

278 21/05/30(日)01:39:21 No.807897568

>メガロでよく見るのに自分の映画で何してたかあまり覚えてないのがガイガン 登場シーン お腹のノコギリでビル破壊のアップ ゴジラ流血 くらいしかない

279 21/05/30(日)01:39:26 No.807897595

息子の欠点といえばミニラどころかゴジラまで不細工なこと

280 21/05/30(日)01:39:48 No.807897691

あー昔見てイマイチに感じたのってゴジラの息子じゃなくてゴジラ・ミニラ・ガバラの方だったのか… 今またみてみようかな

281 21/05/30(日)01:39:52 No.807897715

>ゴジラvsコングの公開日が決まったらゴジラ対コングもここで観たいねぇ その後メガロで締めだな

282 21/05/30(日)01:40:08 No.807897774

ガイガンはビジュアル好きだけど 映画の展開をつつかれるとつらい

283 21/05/30(日)01:40:11 No.807897789

>息子の欠点といえばミニラどころかゴジラまで不細工なこと お腹だるんだるんでこれは…中年太り…

284 21/05/30(日)01:40:46 No.807897993

完全に休日のお父ちゃんだもんな

285 21/05/30(日)01:41:03 No.807898069

>ゴジラvsコングの公開日が決まったらゴジラ対コングもここで観たいねぇ コング対ゴジラだ 悪役はゴジラだからね

286 21/05/30(日)01:41:07 No.807898086

>オール怪獣はジュブナイル映画だしな 優しいおじさん役の天本英世さんがステキ

287 21/05/30(日)01:41:14 No.807898118

>ガイガンはビジュアル好きだけど >映画の展開をつつかれるとつらい 人間パートはテンポよくて引き込まれるんだけど いかんせん怪獣シーンがダルい

288 21/05/30(日)01:41:19 No.807898145

メガロが二次会になりつつある…

289 21/05/30(日)01:41:46 No.807898282

息子は3mくらいのカマキラスが怖くて好き

290 21/05/30(日)01:41:48 No.807898289

>メガロが二次会になりつつある… つつではない

291 21/05/30(日)01:41:52 No.807898311

>いかんせん怪獣シーンがダルい その反省があったからこその対メガロだと思ってる

292 21/05/30(日)01:41:53 No.807898319

モスラ対ゴジラとコング対ゴジラは初級問題でもでるから履修しとくようにな

293 21/05/30(日)01:42:12 No.807898392

むしろKOMが前座みたいなところはある

294 21/05/30(日)01:42:23 No.807898442

ミニラって3作品でメインキャラ張ってるのにヘドラ以降の昭和シリーズでぱったりと姿が消えるんだよな… ゴジラの顔がガラッと変わってカエルっぽくなってるのでヘドラ以降のゴジラはミニラが成長した姿説が生まれるくらい

295 21/05/30(日)01:43:08 No.807898617

息子はゴジラのしっぽがいいよね

296 21/05/30(日)01:43:27 No.807898699

ミニラ3部作って息子とオールと何?

297 21/05/30(日)01:43:38 No.807898755

>ミニラって3作品でメインキャラ張ってるのにヘドラ以降の昭和シリーズでぱったりと姿が消えるんだよな… >ゴジラの顔がガラッと変わってカエルっぽくなってるのでヘドラ以降のゴジラはミニラが成長した姿説が生まれるくらい 時系列的には怪獣総進撃がラストなんじゃなかったっけ だから顎裂かれたアンギラスも元気にギドラ倒しに行ってる

298 21/05/30(日)01:43:38 No.807898756

俺は好きだぜオール怪獣 鍵っ子の少年が空想の中で怪獣達と遊ぶのが趣味とか闇が深すぎて なんか色々考えさせられちゃう

299 21/05/30(日)01:43:45 No.807898775

>むしろKOMが前座みたいなところはある キメすぎてる…

300 21/05/30(日)01:43:49 No.807898797

>ミニラ3部作って息子とオールと何? 総進撃

301 21/05/30(日)01:44:01 No.807898840

>ミニラって3作品でメインキャラ張ってるのにヘドラ以降の昭和シリーズでぱったりと姿が消えるんだよな… >ゴジラの顔がガラッと変わってカエルっぽくなってるのでヘドラ以降のゴジラはミニラが成長した姿説が生まれるくらい そのあとvsシリーズだとリアルっぽい雰囲気のベビーゴジラに息子枠の座を取って代わられるしな… いやまあリトルゴジラも大概ミニラよりのキャラだと思うけど

302 21/05/30(日)01:44:02 No.807898845

>オール怪獣はジュブナイル映画だしな 怪獣は子供にとっての仏像だみたいな台詞が好き

303 21/05/30(日)01:44:43 No.807899046

>息子はゴジラのしっぽがいいよね 寝てる親父の尻尾で縄跳びみたいなのするの好き

304 21/05/30(日)01:44:46 No.807899063

ホントはフランケンシュタイン2部作を実況したいのにアマプラでない悲劇

305 21/05/30(日)01:44:56 No.807899113

総進撃だけ20世紀末くらいの時系列だった気がする

306 21/05/30(日)01:45:38 No.807899311

KOMは用事があって同時実況できなかったけど対メガロはできてよかったよ ゴジラは一人で観るのもいいけど大人数でやいのやいの言いながら観るの楽しい娯楽作よね

307 21/05/30(日)01:45:44 No.807899339

>ホントはフランケンシュタイン2部作を実況したいのにアマプラでない悲劇 フラバラはちょっと名作が過ぎる サンガイは怖すぎる

308 21/05/30(日)01:45:54 No.807899382

>ホントはフランケンシュタイン2部作を実況したいのにアマプラでない悲劇 ネトフリならあるぞ

309 21/05/30(日)01:46:21 No.807899502

>怪獣は子供にとっての仏像だみたいな台詞が好き 大人が仏像でプロレスさせてるみたいな言い方やめろ

310 21/05/30(日)01:46:24 No.807899511

キングコング対ゴジラは宣伝目的にキングコングを島から連れ出した挙句逃げ出されて 動物の本能に導かれ勝手にゴジラとキングコングが激突するのがパワフル過ぎる展開でいいよね

311 21/05/30(日)01:47:26 No.807899834

>キングコング対ゴジラは宣伝目的にキングコングを島から連れ出した挙句逃げ出されて >動物の本能に導かれ勝手にゴジラとキングコングが激突するのがパワフル過ぎる展開でいいよね 広告業界の本能に導かれ日本本土で激突させようとする話じゃなかったか

312 21/05/30(日)01:47:37 No.807899894

空の大怪獣ラドンも同時視聴したんだけどなー

313 21/05/30(日)01:47:52 No.807899953

>>怪獣は子供にとっての仏像だみたいな台詞が好き >大人が仏像でプロレスさせてるみたいな言い方やめろ リボルテック仏像シリーズでめっちゃブンドドしてたから否定できない…

314 21/05/30(日)01:48:20 No.807900090

そろそろ休憩も終わっただろ 次は何見る?

315 21/05/30(日)01:48:30 No.807900142

もう寝なさーい

316 21/05/30(日)01:48:32 No.807900155

演出如何によっては宣伝部長もマザー並のサイコにできるとは思う…

317 21/05/30(日)01:48:53 No.807900255

ベビーゴジラ→リトルゴジラ→ゴジラジュニアの流れで本当にリトルゴジラが浮いてる

318 21/05/30(日)01:48:55 No.807900263

今SPの10話見直し始めたところなんだが…

319 21/05/30(日)01:49:01 No.807900298

>フラバラはちょっと名作が過ぎる >サンガイは怖すぎる どっちもたたみ方が急で驚くよね… え?あ?終わった?

320 21/05/30(日)01:49:07 No.807900324

>そろそろ休憩も終わっただろ >次は何見る? そりゃメガロだろ

321 21/05/30(日)01:49:08 No.807900327

>そろそろ休憩も終わっただろ >次は何見る? 「」ちゃーん ゴジラ観終わったから今日は寝るわよー

322 21/05/30(日)01:49:47 No.807900577

ああもう1月でSP終わるからネトフリ登録していいんだ… 明日まとめてみよう

323 21/05/30(日)01:50:06 No.807900682

>広告業界の本能に導かれ日本本土で激突させようとする話じゃなかったか キングコングによる宣伝をぶつけてゴジラ一色の世相を変えたかっただけで 本当に激突するまでは想定しとらん!

324 21/05/30(日)01:50:20 No.807900737

ネトフリ入ったらSPもKOMもラドンとモスラの初代も平成モスラもフランケンシュタインもドゴラも見れるのになあ

325 21/05/30(日)01:51:20 No.807901059

>ネトフリ入ったらSPもKOMもラドンとモスラの初代も平成モスラもフランケンシュタインもドゴラも見れるのになあ ドゴラは別にいいかな…

326 21/05/30(日)01:51:35 No.807901151

メガロは初見だったけど スーパーカーにプロレスに怪獣と70年代の子供達が大好きなものが詰まってて 文化的な背景を知る上での史料としても優れてるんだね

327 21/05/30(日)01:52:17 No.807901396

やってたのかメガロ 最近SPでようやく興味持ち始めたけど時間が悪かったか… 一人で見るか…

328 21/05/30(日)01:52:23 No.807901432

ドゴラは音楽だけはカッコいい 妖星ゴラスが観たい

329 21/05/30(日)01:52:48 No.807901554

>ドゴラは音楽だけはカッコいい >妖星ゴラスが観たい ネトフリにあるよ アマプラにもなかったっけ?

330 21/05/30(日)01:52:48 No.807901555

明日ネトフリ登録してSPとモスラ系と見るとして他にアマプラで見れない面白いのあるかな

331 21/05/30(日)01:52:50 No.807901563

>ネトフリ入ったらSPもKOMもラドンとモスラの初代も平成モスラもフランケンシュタインもドゴラも見れるのになあ ドゴラ見れるん!? まだ見たことなかったサンキュー「」ャガー!

332 21/05/30(日)01:52:57 No.807901601

対メガロ 台本に書かれたタイトルが海底王国全滅作戦なのだからなたまらない

333 21/05/30(日)01:53:02 No.807901622

>空の大怪獣ラドンも同時視聴したんだけどなー ラドンもラストシーンがいいよね… いっしょに見た友人とラストはラドンが仲間を助けようとして死んでしまったのか死にゆく仲間と心中する事にしたのか意見が別れて延々と語り合った思い出がある

334 21/05/30(日)01:53:36 No.807901804

ネトフリはバラン無かったのが地味に残念だった けどミステリアンモゲラのもあるし見きれない…

335 21/05/30(日)01:53:39 No.807901818

>やってたのかメガロ >最近SPでようやく興味持ち始めたけど時間が悪かったか… >一人で見るか… どうせまたSP最終回前とかに観るぞ

336 21/05/30(日)01:53:46 No.807901854

ゴラスはあるね https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00L7NLFBM/

337 21/05/30(日)01:53:50 No.807901872

ラドンも特撮技術がすごいよね

338 21/05/30(日)01:53:55 No.807901901

妖星ゴラスは完全にスポンサーの意向でねじ込まれた唐突な怪獣登場シーンで笑う

339 21/05/30(日)01:54:39 No.807902110

非ゴジラ東宝特撮も魅力的だから実況したいけど 配信サービスごとにレパートリーバラバラなのがな… フラバラ見たいけど

340 21/05/30(日)01:54:51 No.807902172

緯度0大作戦はさすがに何処にもないよなあ…

341 21/05/30(日)01:54:58 No.807902208

>ゴラス 忘れてはなるものかのナカちゃんが出てたような

342 21/05/30(日)01:55:33 No.807902355

>やってたのかメガロ >最近SPでようやく興味持ち始めたけど時間が悪かったか… >一人で見るか… 俺もSPで興味出て今日初視聴した口だけど これSP要素なんじゃね?ってシーンも多くて結構楽しめた 特にラストシーンとか今後SPのテーマに関わってくるんじゃないかって思わされたわ

343 21/05/30(日)01:56:35 No.807902644

緯度0大作戦も音楽はカッコいいけど話は…

344 21/05/30(日)01:56:37 No.807902659

>妖星ゴラスは完全にスポンサーの意向でねじ込まれた唐突な怪獣登場シーンで笑う どうやって倒したのかも全然覚えてないただのセイウチ

345 21/05/30(日)01:56:42 No.807902676

>緯度0大作戦はさすがに何処にもないよなあ… 有料でいいなら

346 21/05/30(日)01:57:00 No.807902758

平成モスラ三部作はないかね…

347 21/05/30(日)01:57:04 No.807902777

>緯度0大作戦はさすがに何処にもないよなあ… 何年か前にツタヤにあったから見たけどうん…まあ…って感じだった 言い方悪いけど円谷英二の遺作って点以外価値は無い

348 21/05/30(日)01:57:04 No.807902782

ネトフリ検索したらキングコングの逆襲あって駄目だった

349 21/05/30(日)01:57:27 No.807902877

>俺もSPで興味出て今日初視聴した口だけど もう一度言うけど面白いから読もう怪獣惑星とプロジェクトメカゴジラ! 電子書籍でいいぞ!

350 21/05/30(日)01:57:44 No.807902936

東宝ですらないけどガメラ3部作とかも同時視聴したいな

351 21/05/30(日)01:57:47 No.807902953

>ネトフリ検索したらキングコングの逆襲あって駄目だった メカニコングは良いぞ…

352 21/05/30(日)01:58:19 No.807903092

>ネトフリ検索したらキングコングの逆襲あって駄目だった キン逆実況はしたいな

353 21/05/30(日)01:58:25 No.807903125

>ネトフリ検索したらキングコングの逆襲あって駄目だった まじだ 昔一回見たきりだから見ようかな…

354 21/05/30(日)01:58:29 No.807903135

何見る?

355 21/05/30(日)01:58:35 No.807903163

>ネトフリ検索したらフランケンシュタイン対地底怪獣のサムネがどこかのおばちゃんで駄目だった

356 21/05/30(日)01:59:05 No.807903303

>キングコングの逆襲 クリスタル掘ってる間にこっちまで寝そう

357 21/05/30(日)01:59:07 No.807903314

>キン逆実況はしたいな じゃあ2時15分からやるか

358 21/05/30(日)01:59:11 No.807903329

流石に疲れたから実況するなら明日の昼からとかにして…

359 21/05/30(日)01:59:22 No.807903368

>>妖星ゴラスは完全にスポンサーの意向でねじ込まれた唐突な怪獣登場シーンで笑う >どうやって倒したのかも全然覚えてないただのセイウチ ジェットビートルに倒されてたような…

360 21/05/30(日)01:59:33 No.807903413

SPクライマックスへ向けて盛り上がってるのもあるしvsコング公開祈願も兼ねて定期的に特撮映画同時視聴とかやっちゃう?

361 21/05/30(日)01:59:49 No.807903469

ドゴラもあるのかと思ったらマジでネトフリにもあるんだな デザイン好きだけど本編以外じゃあの小説ぐらいにしか出てないのか

362 21/05/30(日)01:59:56 No.807903505

>>キン逆実況はしたいな >じゃあ2時15分からやるか 明日の夜にしようよ

363 21/05/30(日)01:59:56 No.807903506

>ネトフリ検索したらVSスペゴジのサムネがトランザムしてるコスモス二人で駄目だった

364 21/05/30(日)02:00:01 No.807903536

今日はもういいかな

365 21/05/30(日)02:00:38 No.807903680

>平成モスラ三部作はないかね… ネトフリにあるよ

366 21/05/30(日)02:01:03 No.807903789

ドゴラはドゴラが全然活躍しないというか宝石泥棒の話がメインよね まあそれでもわりと面白いんだけど

367 21/05/30(日)02:01:04 No.807903794

対メカゴジラのサムネがミヤラビの祈り歌うおばちゃんでおなかいたい

368 21/05/30(日)02:01:07 No.807903808

>ドゴラもあるのかと思ったらマジでネトフリにもあるんだな >デザイン好きだけど本編以外じゃあの小説ぐらいにしか出てないのか PSのゲームにも出てきたよ どう見てもコンドームだった

369 21/05/30(日)02:01:12 No.807903833

>>平成モスラ三部作はないかね… >ネトフリにあるよ ありがとう いい時代になったもんだ

370 21/05/30(日)02:01:55 No.807904002

獣人雪男とか見てみたいんだけど手段が無いよなー

371 21/05/30(日)02:02:02 No.807904041

>>ネトフリ検索したらモスラのサムネが腕組んでるおっさんで駄目だった

372 21/05/30(日)02:02:14 No.807904101

怪獣惑星読んでから特撮映画見ていくとあれか!って場面がいっぱい出てくる…

373 21/05/30(日)02:02:35 No.807904188

>対メカゴジラのサムネがミヤラビの祈り歌うおばちゃんでおなかいたい (フルで歌わないと目覚めないシーサー)

374 21/05/30(日)02:02:46 No.807904225

ゴジラアイランドって97年制作だったんだ… あらすじだけで腹一杯になる内容だけど評判良かったのかな

375 21/05/30(日)02:03:34 No.807904406

>怪獣惑星読んでから特撮映画見ていくとあれか!って場面がいっぱい出てくる… 流星人間ゾーン見ると「ガイガンの追加装備はこれか~」ってなれるぞ

376 21/05/30(日)02:04:39 No.807904664

ピヨピヨピヨピヨ

377 21/05/30(日)02:04:41 No.807904682

モスゴジ三大怪獣ドゴラを1年の間に撮ってお出しする東宝

378 21/05/30(日)02:05:09 No.807904800

>ピヨピヨピヨピヨ 電気を…電気をつけてください…

379 21/05/30(日)02:05:17 No.807904837

南海大決戦は無いかぁ ゲゾラのために見ようかな…

380 21/05/30(日)02:05:41 No.807904941

キーンーグシーーーーーーー

381 21/05/30(日)02:05:53 No.807905003

昔にサンリオピューロランドで見たゴジラが俺のゴジラデビューだったからまた見たいんだけど見る手段が無い…

382 21/05/30(日)02:06:06 No.807905063

>怪獣惑星読んでから特撮映画見ていくとあれか!って場面がいっぱい出てくる… あと怪獣の組み合わせがうまいよね なんかめっちゃ強いガニメとか

383 21/05/30(日)02:06:08 No.807905069

>キーンーグシーーーーーーー サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

384 21/05/30(日)02:06:45 No.807905206

Zzz…

385 21/05/30(日)02:06:53 No.807905236

>なんかめっちゃ強いガニメとか これガメ……

386 21/05/30(日)02:06:57 No.807905252

>あと怪獣の組み合わせがうまいよね >なんかめっちゃ強いガニメとか ガニメの襲撃に備えながらの蟹漁なんて正気の沙汰じゃない…で駄目だった

387 21/05/30(日)02:06:58 No.807905254

マタンゴ見よう!なんか退廃的な雰囲気が良いぞ!

388 21/05/30(日)02:07:09 No.807905295

>>キーンーグシーーーーーーー >サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! (始まる2番)

389 21/05/30(日)02:07:29 No.807905385

なんで名前に英語が入ってるんだよ問題をギドラはうまく回避できたけどキングシーサーは無理だよね…

390 21/05/30(日)02:07:37 No.807905423

これデストロイ…

391 21/05/30(日)02:07:38 No.807905426

つべにあるゴジばんいいよ… キングシーサーの孫娘とかシコれる子がいっぱいだ

392 21/05/30(日)02:07:50 No.807905470

>南海大決戦は無いかぁ >ゲゾラのために見ようかな… ガニメ、ずっと中の人が相撲のしこの体勢してたと聞いて大変だったんだな…ってなった

393 21/05/30(日)02:07:56 No.807905495

>つべにあるゴジばんいいよ… >キングシーサーの孫娘とかシコれる子がいっぱいだ ???

394 21/05/30(日)02:08:05 No.807905544

>これガメ…

395 21/05/30(日)02:08:11 No.807905563

なんとなく計算してみたら1700くらい行ったんだなメガロの同時再生実況…

396 21/05/30(日)02:09:02 No.807905760

>ガニメ、ずっと中の人が相撲のしこの体勢してたと聞いて大変だったんだな…ってなった 遅漏か…

397 21/05/30(日)02:09:36 No.807905879

マンダ格好いいので海底軍艦観たけど全く出番ねぇな!

398 21/05/30(日)02:09:57 No.807905952

大変すぎるって思ったのはレギオンの後ろの人だけどもっとアクロバティックな人いるんだろうか

399 21/05/30(日)02:10:18 No.807906027

>マンダ格好いいので海底軍艦観たけど全く出番ねぇな! 守護神マンダ登場!守護神マンダ戦死!ぐらいのテンポよね

400 21/05/30(日)02:11:42 No.807906355

ゴジラ対メカゴジラはミヤラビばかり言われるけど 予言の内容がなにかの伏線とかではなく急に現実に起き出すあたりとかも結構アレだよね

401 21/05/30(日)02:12:29 No.807906518

>ゴジラ対メカゴジラはミヤラビばかり言われるけど >予言の内容がなにかの伏線とかではなく急に現実に起き出すあたりとかも結構アレだよね 対メカゴジラのドラマパートは岸田森さんのカッコ良さが十割だと思ってる

402 21/05/30(日)02:13:08 No.807906688

https://youtu.be/zn9vTYhlS_A ゴジばんは人形劇

403 21/05/30(日)02:13:12 No.807906701

メカゴジラとかガイガンの人間パート軽快で好きなんだけどな

404 21/05/30(日)02:13:13 No.807906704

>マンダ格好いいので海底軍艦観たけど全く出番ねぇな! マンダみたいならFW一択だね…

405 21/05/30(日)02:14:05 No.807906875

古来より伝わる70年代歌謡曲いいよね

406 21/05/30(日)02:14:22 No.807906940

>>マンダ格好いいので海底軍艦観たけど全く出番ねぇな! >マンダみたいならFW一択だね… あっちも冒頭即死じゃん!総進撃でもたいした出番ないし割と不遇

407 21/05/30(日)02:14:51 No.807907043

>ゴジラアイランドって97年制作だったんだ… >あらすじだけで腹一杯になる内容だけど評判良かったのかな 小学校に行く前に見てたなあ ビーストウォーズのフィギュアとゴジラのソフビを皆で持ち寄って戦わせてた

408 21/05/30(日)02:15:03 No.807907089

>メカゴジラとかガイガンの人間パート軽快で好きなんだけどな 対ガイガンは間違いなくドラマパートが特撮パートより面白い

409 21/05/30(日)02:15:34 No.807907172

マンダならSPでもチョイ役だけど出る

410 21/05/30(日)02:15:55 No.807907239

>あっちも冒頭即死じゃん!総進撃でもたいした出番ないし割と不遇 でもニョロニョロ具合が龍神みたいでめっちゃかっこいいじゃん! 最期も華がある散り際だし

411 21/05/30(日)02:15:57 No.807907246

>古来より伝わる70年代歌謡曲いいよね 詩が重要だと捉えようじゃないか 出なければあの下手いドラムがシーサー指定ということになってしまう

412 21/05/30(日)02:16:07 No.807907278

>あっちも冒頭即死じゃん!総進撃でもたいした出番ないし割と不遇 でもゲスト率だけは高いよねマンダ そういやSPでも追われてるだけだったな…

413 21/05/30(日)02:17:04 No.807907474

>>マンダ格好いいので海底軍艦観たけど全く出番ねぇな! >守護神マンダ登場!守護神マンダ戦死!ぐらいのテンポよね FW先に見てたせいで大バトルするものかと思ったら シャワーみたいな感じの冷凍砲吹きかけられて眠るように死んでしまった…

414 21/05/30(日)02:17:11 No.807907504

SPそんなに評判いいんだ… 見てみようかな…

415 21/05/30(日)02:17:34 No.807907569

FWはまあゲスト怪獣多すぎ問題だから1体1体が薄くなるのはしょうがない それにしてもヘドラとか扱い悪すぎるけど

416 21/05/30(日)02:17:53 No.807907648

ゴラスに出てくるマグマよりは扱いいいと思う…

417 21/05/30(日)02:18:31 No.807907765

>SPそんなに評判いいんだ… >見てみようかな… SF色凄いのとゴジラの出番がまだ少ないのだけ注意してほしいけど故人的に滅茶苦茶面白い

418 21/05/30(日)02:18:50 No.807907833

し、死んでる…

419 21/05/30(日)02:19:11 No.807907893

>SPそんなに評判いいんだ… >見てみようかな… ノリが非ゴジラ東宝特撮とかウルトラQの雰囲気で始まってやがてそれがゴジラに繋がっていく 上質な空想科学怪獣ものしてるよ

420 21/05/30(日)02:20:04 No.807908041

不完全な例のテーマが完成していっていつものアレになるのすごい良かったなSP

421 21/05/30(日)02:20:46 No.807908182

騙されたと思って10話まで見てほしい

↑Top