空きテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)23:24:07 No.804791502
空きテナントの支配者
1 21/05/20(木)23:26:12 No.804792300
知らない支配者だ…
2 21/05/20(木)23:29:39 No.804793481
見たことない もっと支配者っぽくなってから出直して
3 21/05/20(木)23:30:05 No.804793640
見た事無い
4 21/05/20(木)23:30:38 No.804793839
近所の不二家潰れて今度これ来るわ…
5 21/05/20(木)23:32:47 No.804794685
煽りとかじゃなくて本当に見たことない
6 21/05/20(木)23:34:42 No.804795459
気にはなるけど見たこと無い…
7 21/05/20(木)23:36:07 No.804796057
どこかの地域で流行ってるの?
8 21/05/20(木)23:37:39 No.804796748
ニュースでやってたね ちょい田舎の駅から少し離れたとこにあるってのと完全無人ってのは知った 売上にしても餃子にしてもよく盗まれないなぁと思う
9 21/05/20(木)23:37:51 No.804796837
自販機とかじゃなくて本当に無人販売なんだな…
10 21/05/20(木)23:38:44 No.804797203
本店?というか水上の食堂は聞いた事もなかった
11 21/05/20(木)23:39:09 No.804797385
隙間があると巣を作るまいばすけっととどっちが多い?
12 21/05/20(木)23:40:18 No.804797790
でも実際時勢には合った業態かもね
13 21/05/20(木)23:40:26 No.804797838
今は食パン屋?をたまに見る
14 21/05/20(木)23:41:35 No.804798298
うちの近所は塾の跡地に入ってたよ
15 21/05/20(木)23:43:03 No.804798977
近所のセブンがこれになった
16 21/05/20(木)23:43:28 No.804799159
気にはなってるんだが36個~らしいのが
17 21/05/20(木)23:43:37 No.804799217
>売上にしても餃子にしてもよく盗まれないなぁと思う 無人レジもそうだけど万引きの損失より店員雇うほうがコストかかる 時給1000円で24時間の2万4千円分の餃子を毎日盗まれるか?って話 店員だとさらに休憩とか保険とかコストかかるし
18 21/05/20(木)23:43:53 No.804799314
マジで知らんが有名なのか 23区内にある?
19 21/05/20(木)23:44:26 No.804799532
セルフレジとかじゃなくて本当に田舎の道ばたで野菜とか売ってる感じでちょっと不安になる
20 21/05/20(木)23:44:28 No.804799539
ちょっとした郊外や住宅地にある印象
21 21/05/20(木)23:44:45 No.804799639
>無人レジもそうだけど万引きの損失より店員雇うほうがコストかかる >時給1000円で24時間の2万4千円分の餃子を毎日盗まれるか?って話 なるほどなぁ
22 21/05/20(木)23:45:41 No.804799967
知らない内にできてた…
23 21/05/20(木)23:46:20 No.804800180
葛飾の平和橋通りで見かけた たぶん四ツ木か立石らへん 無人なんだ・・・って変に記憶に残ってた
24 21/05/20(木)23:46:29 No.804800253
気付いたら侵略されてるやつ 本当に突然出来てる
25 21/05/20(木)23:46:43 No.804800360
つまり…1時間につき1000円分の餃子ならタダで持っていってもいい…?
26 21/05/20(木)23:47:00 No.804800482
人件費削れても初期投資回収するまでブームは続くのだろうか
27 21/05/20(木)23:47:03 No.804800505
どうせ関東だけだろと思ったけど調べたら案外広い地域にあるんだな つーかいつの間にか近所にもあったわ でも西は京都で北は福島までか
28 21/05/20(木)23:47:30 No.804800702
肝心の味はどうなんです?
29 21/05/20(木)23:47:46 No.804800784
バカみたいな名前の食パン屋が出来たら注意せよ
30 21/05/20(木)23:48:27 No.804801022
貰い物で食ったことあるけどそれなりに美味しかったよ 味の素とかの競合が強いけど…
31 21/05/20(木)23:48:36 No.804801064
味が気になる…冷凍食品餃子に勝てるの…?
32 21/05/20(木)23:50:03 No.804801591
見たこと無いというより気付いてないの方が正しい
33 21/05/20(木)23:50:03 No.804801597
味はマァマァやった
34 21/05/20(木)23:50:12 No.804801665
これではないんだけど街角の気のいい音楽好きのおじちゃんがやってた喫茶店が無人餃子販売店になってた すごい寂しかった
35 21/05/20(木)23:50:22 No.804801730
深夜に夜食や酒のつまみに餃子食べたくなったら買いにいけるのはいいなと思ったけど 今は冷食も美味しい時代だし特に餃子に困ることもなかった
36 21/05/20(木)23:50:29 No.804801778
うちの近所にもできるわこれ…
37 21/05/20(木)23:50:29 No.804801785
パン屋の方はナゾの仕掛人がうさくんさすぎるやつの?
38 21/05/20(木)23:51:19 No.804802078
>バカみたいな名前の食パン屋が出来たら注意せよ 真打ち登場!
39 21/05/20(木)23:52:33 No.804802506
近所にあるけど人見ないし売れてるのかもどうかもわからん
40 21/05/20(木)23:52:49 No.804802613
商品はそうそう売りさばけないものだし 売上狙うにしてもそこまで入ってるわけでもないから意外と狙われないのかも
41 21/05/20(木)23:53:52 No.804803112
パン屋のほうも特に言うほど美味しいってこともなく
42 21/05/20(木)23:54:24 No.804803350
にんにく強めでタネは柔めと聞いた
43 21/05/20(木)23:54:27 No.804803382
店員は居ないが 監視カメラはガッツリ複数ある
44 21/05/20(木)23:54:38 No.804803468
>パン屋のほうも特に言うほど美味しいってこともなく 人によるだろうな 常連が行列作ってるって事はリピーター層多いんだろうし
45 21/05/20(木)23:54:39 No.804803472
>無人レジもそうだけど万引きの損失より店員雇うほうがコストかかる >時給1000円で24時間の2万4千円分の餃子を毎日盗まれるか?って話 >店員だとさらに休憩とか保険とかコストかかるし その理論で強盗に何度入られても深夜一人体制続けてた牛丼屋あったなぁ…
46 21/05/20(木)23:55:18 No.804803726
変な名前のパン屋どんどん増えとる
47 21/05/20(木)23:55:21 No.804803745
>その理論で強盗に何度入られても深夜一人体制続けてた牛丼屋あったなぁ… なんで対策しないの…?
48 21/05/20(木)23:56:05 No.804804061
奴隷労働不足の解決策来たな
49 21/05/20(木)23:56:26 No.804804189
>なんで対策しないの…? 逆に聞くけどなんでする必要がある?
50 21/05/20(木)23:57:52 No.804804757
>>その理論で強盗に何度入られても深夜一人体制続けてた牛丼屋あったなぁ… >なんで対策しないの…? 安全のため店員をもうひとり増やすと深夜時給1500円として深夜帯6時間で9000円 月に27万も経費増えちゃうじゃん 毎月強盗に奪われる金額が27万以下なら店員増やさず強盗入ったほうが安上がりだよ
51 21/05/20(木)23:58:01 No.804804812
パン以上ケーキ未満というのがかなり侵食してきてる
52 21/05/20(木)23:58:27 No.804804982
>安全のため店員をもうひとり増やすと深夜時給1500円として深夜帯6時間で9000円 >月に27万も経費増えちゃうじゃん なるほど >毎月強盗に奪われる金額が27万以下なら店員増やさず強盗入ったほうが安上がりだよ 入っちゃダメだろ!
53 21/05/20(木)23:58:31 No.804805017
>逆に聞くけどなんでする必要がある? なぜないと思ってしまったのか
54 21/05/20(木)23:58:38 No.804805066
近所にあるけどバカ高くて手を出す気になれない 値段相応に美味しいんだろうか…
55 21/05/20(木)23:59:31 No.804805388
>入っちゃダメだろ! でも…店員一人増やすより月イチで強盗が来て10万程度持っていくほうがまだ安いし…
56 21/05/21(金)00:00:14 No.804805629
>毎月強盗に奪われる金額が27万以下なら店員増やさず強盗入ったほうが安上がりだよ カモにしかみえないがwinwinなのか
57 21/05/21(金)00:00:37 No.804805828
人件費って高いからな…
58 21/05/21(金)00:00:47 No.804805891
人件費ケチってる割に特に安くもないのな
59 21/05/21(金)00:01:31 No.804806197
王将の持ち帰りあんのに京都でやっていけるのか? と思ってググったら滋賀がエンダーじゃん!
60 21/05/21(金)00:01:35 No.804806225
どう考えてもwinしてるのは強盗だけだよ…
61 21/05/21(金)00:01:39 No.804806258
>奴隷労働不足の解決策来たな コロナ関係なくこういうのは増えていきそう 食べ物用の汎用自販機ずらっと並べるとかな
62 21/05/21(金)00:01:42 No.804806290
ここじゃないけど自販機で15個500円くらいで販売してたな
63 21/05/21(金)00:01:46 No.804806318
ワンオペの店員自身が強盗すれば丸儲け!
64 21/05/21(金)00:01:57 No.804806406
売り上げがカモられるだけならいいけど店員が危険に晒されるからな
65 21/05/21(金)00:01:59 No.804806417
無人なのはいいけどちゃんとお釣り出るシステムにはしてほしい
66 21/05/21(金)00:02:03 No.804806449
端金欲しさにチェーン店襲う強盗が日本の警察から逃げ切れるとは思えないし、リピーターになる心配はなさそうだ
67 21/05/21(金)00:02:51 No.804806767
何回も強盗に入られた店なんてそのうち悪評で死にそう
68 21/05/21(金)00:03:56 No.804807233
通勤ルートの途中で見かけるようになった奴 無人販売とは知らなかった 道路からめっちゃ見えるし日中盗む奴はいないと思う
69 21/05/21(金)00:04:20 No.804807398
つまり27万円以上強盗した方がお得ってことかぁ
70 21/05/21(金)00:04:20 No.804807399
実家の近くにできたらしく両親が利用してた 美味かったって言ってたよ
71 21/05/21(金)00:04:36 No.804807508
え?そんなに強盗被害にあってんの?
72 21/05/21(金)00:04:37 No.804807523
屈強なボディガードを雇えるならともかく ただのバイトが一人増えて強盗相手に出来ることが増えるかというと
73 21/05/21(金)00:04:44 No.804807566
埼玉いっぱいある 食べてみたいけど冷凍の170円で買えて美味いからなあ
74 21/05/21(金)00:04:45 No.804807575
これではないけど料金ちゃんと払わず商品持っていかれたことをヒでつぶやいたら今度は料金多く払う客増えたって無人販売店見た
75 21/05/21(金)00:05:02 No.804807696
牛丼屋のレジに27万円入ってるかね
76 21/05/21(金)00:05:19 No.804807850
近くにあったけどあれ無人だったのか… 普通にイートインかと思って餃子専門店か強気だなあ程度でスルーしてたわ
77 21/05/21(金)00:05:20 No.804807853
一回行ってみたい
78 21/05/21(金)00:05:37 No.804807948
現金三万ちょっとで一家皆殺しにされた強盗事件あったよね…
79 21/05/21(金)00:06:45 No.804808385
>え?そんなに強盗被害にあってんの? しょっちゅう強盗入るので有名な牛丼屋あったな 慣れっ子になっちゃって客ももう普通に飯食ってんの
80 21/05/21(金)00:07:01 No.804808526
>屈強なボディガードを雇えるならともかく 屈強な店員を雇えばいいんだと思う
81 21/05/21(金)00:07:34 No.804808715
>え?そんなに強盗被害にあってんの? 今年だけで二十件以上
82 21/05/21(金)00:07:43 No.804808767
>慣れっ子になっちゃって客ももう普通に飯食ってんの 世紀末過ぎる…
83 21/05/21(金)00:07:48 No.804808816
>しょっちゅう強盗入るので有名な牛丼屋あったな >慣れっ子になっちゃって客ももう普通に飯食ってんの 強盗は客は無視するの…
84 21/05/21(金)00:08:13 No.804808970
>屈強な店員を雇えばいいんだと思う そんな都合のいい奴はそういない
85 21/05/21(金)00:08:14 No.804808979
>強盗は客は無視するの… 客襲っても大した儲けにもならんし罪が重くなるから
86 21/05/21(金)00:09:43 No.804809520
>強盗は客は無視するの… 店舗強盗は基本的に客は無視してレジだけ狙う 海外で多いバス強盗なんかだと座席回って乗客の持ち物全部奪っていくけど
87 21/05/21(金)00:09:48 No.804809553
ドーモ、強盗=サン ここではおちおち食事も出来んな ってある日なったらどうするんだ強盗
88 21/05/21(金)00:09:54 No.804809591
近くにできたけど商工会が使ってた小さい建物だから凄い入りづらい
89 21/05/21(金)00:10:13 No.804809734
強盗は金が欲しいだけであって誰かを傷つけたいわけじゃないからな
90 21/05/21(金)00:10:29 No.804809812
餡がもうちょい肉の食感残ってればなあ…
91 21/05/21(金)00:10:46 No.804809911
>慣れっ子になっちゃって客ももう普通に飯食ってんの 慣れるほど強盗に遭遇してる客って逆に怪しくね?
92 21/05/21(金)00:10:51 No.804809938
レジの金奪って帰りたいだけなのに一々客襲う必要ないしなあ
93 21/05/21(金)00:12:03 No.804810343
店がわざわざノーガードやりつつ通報するだけなのに 客襲ってリスク背負う意味ないのな
94 21/05/21(金)00:12:08 No.804810377
同一店舗に20件って警察は何やってるの?
95 21/05/21(金)00:12:33 No.804810516
>>慣れっ子になっちゃって客ももう普通に飯食ってんの >慣れるほど強盗に遭遇してる客って逆に怪しくね? 強盗が狙うレジの中に一番金が残ってて客の少ない時間帯ってなったら時間限られてくるの そういう時間帯に来る客ってもう常連しかいない
96 21/05/21(金)00:12:56 No.804810640
もう強盗の話はいいよ
97 21/05/21(金)00:13:41 No.804810909
味はまぁ…期待して買うと肩透かしくらう 正直味は冷凍の餃子のほうが安くて美味しい
98 21/05/21(金)00:14:03 No.804811019
田舎じゃなくて今は街中にもこういうのあるんだな
99 21/05/21(金)00:14:41 No.804811233
話題も強盗されちまったな
100 21/05/21(金)00:15:19 No.804811451
ちょうど地元に数日前にできてて気になってたとこだ
101 21/05/21(金)00:16:38 No.804811862
何だこれみたことないな 本州ローカルかなんか?
102 21/05/21(金)00:16:50 No.804811936
人件費とか損失とかじゃなくてたった1件だとしても犯罪を誘発する環境作ってることが問題なんだよ
103 21/05/21(金)00:17:49 No.804812234
もうその話はしてないんだ
104 21/05/21(金)00:18:16 No.804812388
名古屋で見たことないな… 探して見るか
105 21/05/21(金)00:18:35 No.804812484
冷凍庫しか置いてないから撤退するときも迅速にできる
106 21/05/21(金)00:19:15 No.804812716
>人件費とか損失とかじゃなくてたった1件だとしても犯罪を誘発する環境作ってることが問題なんだよ し~んじらんない♪
107 21/05/21(金)00:19:27 No.804812787
生冷凍で1000円で36個か 値段的にはそんなとこかな ただ500円で18個だったら買いやすいな
108 21/05/21(金)00:19:36 No.804812842
味の素の餃子が12個200円切ってあの味だからなぁ… これで1000円かーってなっちゃった
109 21/05/21(金)00:19:38 No.804812857
>埼玉いっぱいある >食べてみたいけど冷凍の170円で買えて美味いからなあ 埼玉住みだけど一度も見たことない 生まれて初めて見た どの地域だとあるんだろ
110 21/05/21(金)00:19:58 No.804812972
店舗じゃないけど無人販売機タイプの焼き鳥屋は窃盗被害を受けちゃったな
111 21/05/21(金)00:20:25 No.804813100
もうしつこいって
112 21/05/21(金)00:20:33 No.804813140
みたことないし支配者かどうかも知らないけど餃子好きだから近くにできたら嬉しい気がする
113 21/05/21(金)00:20:35 No.804813158
>生冷凍で1000円で36個か >値段的にはそんなとこかな >ただ500円で18個だったら買いやすいな スーパーの冷食餃子が200円で12個で餃子の王将よりよっぽど美味いレベルだけど 買う価値あるほどの味なんだろうか
114 21/05/21(金)00:20:50 No.804813233
近所にできたけどこの無人システム大丈夫なの?
115 21/05/21(金)00:20:57 No.804813266
スレッドを立てた人によって削除されました >もうしつこいって もう落ちるからどうでもいいよ
116 21/05/21(金)00:21:03 No.804813297
ニッスイの冷凍餃子美味しいよね…
117 21/05/21(金)00:21:15 No.804813373
強盗に いっちゃってる~~!
118 21/05/21(金)00:21:29 No.804813461
王将の冷凍50個入り餃子が楽かな・・・
119 21/05/21(金)00:21:41 No.804813531
バルカン餃子すき
120 21/05/21(金)00:21:51 No.804813601
>近所にできたけどこの無人システム大丈夫なの? 行った人の話聞く限りあんまりだいじょばないかと
121 21/05/21(金)00:22:56 No.804814002
近所にもあるな と思ったけど店名が違った
122 21/05/21(金)00:23:11 No.804814106
物珍しさで買う人狙い コロナ終わったらすぐにテナント撤収よ
123 21/05/21(金)00:23:16 No.804814143
あれ無人で弁当類って食品衛生法?ひっかからないの?
124 21/05/21(金)00:23:55 No.804814372
>あれ無人で弁当類って食品衛生法?ひっかからないの? ググれ