虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 対戦相... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/20(木)22:23:05 No.804768075

    対戦相手がとんでもないアホじゃなかったら生と死が紙一重に隣り合った極上の心理戦に変貌していた説が有力です

    1 21/05/20(木)22:27:18 No.804769649

    たぶんまふつさんも二回戦の後で帰ってくるまではあそこまでアホだとは思ってなかったろうな…

    2 21/05/20(木)22:30:24 No.804770804

    本来なら2回戦終了時で両者気づくので 3回戦はいかにコインを押し付け合うかの勝負になっていたはずだった説が有力です

    3 21/05/20(木)22:30:33 No.804770877

    7日ちょいだと死因は餓死ではなく渇き死にになるという説が有力です まあ画家にとってはどうでも良いことな説が有力です

    4 21/05/20(木)22:31:31 No.804771296

    画家だけあって顔芸も芸術的だった説が有力です

    5 21/05/20(木)22:31:46 No.804771412

    発言権を捨てたことで完全に勝ち目が無くなった説が濃厚です マフツさんはトコトンルールの把握が見事ですね

    6 21/05/20(木)22:32:34 No.804771736

    コインの降ってくる速度から逆算して最悪のパターンがこのゲームには存在することに気づけてからが本番なのにお絵描きしてたから気づけなかった説が有力です

    7 21/05/20(木)22:32:54 No.804771844

    でもカード選択以外は割りと離席自由そうだし覚悟と準備しとけば3日位なら耐久戦はいけそうだよね

    8 21/05/20(木)22:33:24 No.804772045

    もしかして画家はキツネや医者よりアホな説が有力なのでしょうか?

    9 21/05/20(木)22:34:05 No.804772316

    医者なら途中で気付いたかもしれないけど 画家はSOSやっても負けそうな説が有力です

    10 21/05/20(木)22:34:10 No.804772354

    一人で貯めこんで7日なので拮抗すると3日超えが二人になる説が濃厚です

    11 21/05/20(木)22:34:36 No.804772514

    >もしかして画家はキツネや医者よりアホな説が有力なのでしょうか? キツネや医者相手は割と捨て身の戦術でしたがアホ相手には順当にやっただけという説が有力です

    12 21/05/20(木)22:35:18 No.804772841

    構造上自分の金貨は見えないので普段なら中々第2ラウンド終了とならないことで気づけたんでしょうが マフツさんが治療に行ってたから次のラウンドへ進まないって自称芸術家さんは思ったという説が有力です

    13 21/05/20(木)22:35:56 No.804773101

    これもうギブアップ不可能?

    14 21/05/20(木)22:35:58 No.804773119

    狐はアホでしたがガッツがあったので許せるという説が有力です 医者はまふつさんが一枚上手だっただけでアホではなかった説が有力です

    15 21/05/20(木)22:36:08 No.804773189

    >もしかして画家はキツネや医者よりアホな説が有力なのでしょうか? だって土屋田苛めに夢中で目の前のゲームに集中してないもん あとキツネはマフツさんのお気に入りだと思うよ相手は嘗めててもギャンブルには超真剣だったし

    16 21/05/20(木)22:37:13 No.804773646

    マフツさんも50分待機はなかなか苦痛という説が濃厚です

    17 21/05/20(木)22:37:16 No.804773675

    >これもうギブアップ不可能? できるよ 死因が餓死じゃなくて圧死になるだけやけどなブヘヘヘ

    18 21/05/20(木)22:37:20 No.804773699

    自分の見たい絵の部分だけ見て 額縁の外を見ていない説が濃厚です

    19 21/05/20(木)22:37:42 No.804773825

    画家も画家でアホですが 相手の手札覗き見すれば必勝とか考えてた土屋田はアホを通り越した何かだったんじゃないかという説が有力です

    20 21/05/20(木)22:37:44 No.804773843

    画家は殺人とかしててヤバイやつだったから 吉兆さんが処分したかった説が有力です

    21 21/05/20(木)22:38:18 No.804774118

    客に死にざまを何日も見られて死ぬか 圧死して即死ぬか

    22 21/05/20(木)22:38:33 No.804774239

    キツネは自分が雑魚専なのを自覚してたし医者は実力的には1/2ライフ級って認識されてたからね 画家はワンダーランドで遊んでただけ

    23 21/05/20(木)22:38:55 No.804774425

    >相手の手札覗き見すれば必勝とか考えてた土屋田はアホを通り越した何かだったんじゃないかという説が有力です 嘘喰いの革命家をdisるのはやめろ

    24 21/05/20(木)22:38:56 No.804774432

    狐は謎奴隷抱えてるだけだし医者はキチガイだけど一応殺人はしない主義っぽい 画家はダメだ死ね

    25 21/05/20(木)22:39:30 No.804774665

    >画家も画家でアホですが >相手の手札覗き見すれば必勝とか考えてた土屋田はアホを通り越した何かだったんじゃないかという説が有力です 覗き見手伝っていた班員も大したこと無さそうな説が有力です

    26 21/05/20(木)22:39:44 No.804774766

    確かまふつさん会場入りする前に飲食ダメよされたから 持参したパン食い溜めしてたような

    27 21/05/20(木)22:39:56 No.804774851

    >これもうギブアップ不可能? ペナルティが「自らが望んだ」金貨の崩落なので降参の瞬間獲得予定コインが一瞬で補充される説が有力です 尚最悪は設備的な意味で補充速度が既に一杯一杯の可能性

    28 21/05/20(木)22:40:33 No.804775093

    マフツさんも手は緩めずともちょくちょく画家にヒントは与えていたのに 画家は肝心なものを何も見ようとしなかった

    29 21/05/20(木)22:40:37 No.804775116

    金貨の重みに耐えるあの装置は頑丈過ぎるという説が有力です

    30 21/05/20(木)22:40:59 No.804775254

    >尚最悪は設備的な意味で補充速度が既に一杯一杯の可能性 ギブアップを認めます 溜まるまでお待ちください

    31 21/05/20(木)22:41:06 No.804775293

    でも未だにのぞき見されてるのにどうやって伏せ札入れ替えてたのかわかってないのはないしょの説が有力です

    32 21/05/20(木)22:41:14 No.804775355

    真剣勝負中にワンダーランドにお熱なんてそりゃあ死ぬわ

    33 21/05/20(木)22:41:14 No.804775357

    マフツさんは画家にちゃんと目の前の勝負に集中しなよって忠告したのに……

    34 21/05/20(木)22:41:28 No.804775438

    エンバンメイズの頃と比べて顔芸の邪悪さが抑え目になってる気がする

    35 21/05/20(木)22:41:36 No.804775481

    >医者はまふつさんが一枚上手だっただけでアホではなかった説が有力です むしろ安全圏に自分を置いたうえで相手の真意がわからないことに焦り 自分よりアホだと思ってないと安心できないという意味ではある意味芸術家とそう変わらない説が有力です

    36 21/05/20(木)22:41:37 No.804775487

    美しい…

    37 21/05/20(木)22:41:54 No.804775616

    個人的に今までの敵では獅子神さんが好きな敵だった説が有力です

    38 21/05/20(木)22:41:55 No.804775625

    >でも未だにのぞき見されてるのにどうやって伏せ札入れ替えてたのかわかってないのはないしょの説が有力です 来週がネタバラシ回の説が有力です SOSも最後に全部ネタバラシしたし

    39 21/05/20(木)22:42:15 No.804775771

    >でも未だにのぞき見されてるのにどうやって伏せ札入れ替えてたのかわかってないのはないしょの説が有力です 初歩的なマジックです キャリア10年で教えてあげますよ

    40 21/05/20(木)22:42:21 No.804775823

    (治療名目で誤魔化したけど皆流石に気付くかな…) えっ画家はずっと絵描いてて土屋田はぐぬってるだけでコイン無いから御手洗君は不安なの? そっかあ…

    41 21/05/20(木)22:42:37 No.804775938

    画家はアホはアホでも頭の回転が悪いアホではなく自分の興味の無いことには頭を使わないアホ リアルにもよくいる頭が良いつもりなより性質の悪いアホという説が有力です

    42 21/05/20(木)22:42:38 No.804775940

    ちゃんと金貨のところでトントンしててわかりやすいという説が有力です

    43 21/05/20(木)22:42:57 No.804776092

    やけに強調された飲食禁止やルール説明のときにまふつさんがトントンしてたくだりで勘が良ければ読者も察せていた説が有力です

    44 21/05/20(木)22:42:59 No.804776112

    >でも未だにのぞき見されてるのにどうやって伏せ札入れ替えてたのかわかってないのはないしょの説が有力です 元々手癖が悪い説が有力です

    45 21/05/20(木)22:43:07 No.804776164

    キツネは何度もやってたくせにこのルール気付かなかったの!?って疑問はあるけど痛みを教訓として這いあがろうとしてるので再登場してほしい説が有力です

    46 21/05/20(木)22:44:06 No.804776608

    読み返してみるとマフツさんわりと画家にヒント送っててこれは……画家がクソバカ……

    47 21/05/20(木)22:44:33 No.804776807

    1ヘッドに上がったら最終回が近付くので チーム戦でお茶を濁してほしい説が有力です

    48 21/05/20(木)22:44:49 No.804776925

    >キツネは何度もやってたくせにこのルール気付かなかったの!?って疑問はあるけど痛みを教訓として這いあがろうとしてるので再登場してほしい説が有力です マフツさんも好印象を抱いてた説が有力です

    49 21/05/20(木)22:45:14 No.804777108

    ダーツの時みたいに可愛いヒロインがいないのが残念です

    50 21/05/20(木)22:45:16 No.804777136

    まふつさんはこんな金持ちの見世物にするクソゲーより金貨を押しつけ合う心理戦がしたかったから画家に気づいてほしかった説が有力です

    51 21/05/20(木)22:45:22 No.804777188

    一日あれば体が沈められる程度のコイン量は溜まるからコインの下に体、 その上に机を配置してから一気に残りコイン落とせば何とか生き残れるかな…?

    52 21/05/20(木)22:45:41 No.804777309

    >個人的に今までの敵では獅子神さんが好きな敵だった説が有力です 一戦目が小心者のアホで 二戦目が自分を小心者だと分かりたくはないそこそこの賢さの人間だった

    53 21/05/20(木)22:46:02 No.804777468

    マフツさんやっぱり御手洗くんの事大好きだよね…

    54 21/05/20(木)22:46:06 No.804777495

    読み直すと治療から戻ってきてもまだ金貨落ちてるの笑いました そのあときっちり止まってから第2ラウンド終了宣言ちゃんとされてるんですね

    55 21/05/20(木)22:46:14 No.804777544

    >読み返してみるとマフツさんわりと画家にヒント送っててこれは……画家がクソバカ…… 正直「」も大体はクソバカだった説が有力です

    56 21/05/20(木)22:46:19 No.804777587

    >読み返してみるとマフツさんわりと画家にヒント送っててこれは……画家がクソバカ…… お願い気づいて……いい勝負したいのに……

    57 21/05/20(木)22:46:25 No.804777633

    相変わらずネタばらしした時の相手の顔にこだわりがあって飽きない説が有力です

    58 21/05/20(木)22:46:39 No.804777727

    正直コインは砂時計1杯分しか用意してないんじゃないかな…

    59 21/05/20(木)22:46:56 No.804777822

    勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる…

    60 21/05/20(木)22:46:56 No.804777823

    御手洗くんはマフツさんが破滅する時にどういう表情をするか見たいホモなのでいい性格をしてる説が有力です

    61 21/05/20(木)22:47:51 No.804778187

    >読み直すと治療から戻ってきてもまだ金貨落ちてるの笑いました >そのあときっちり止まってから第2ラウンド終了宣言ちゃんとされてるんですね あそこでラウンド終了条件と金貨の支払いが終われば退出が出来るのも確認してて抜け目ない説が有力です

    62 21/05/20(木)22:47:51 No.804778188

    >正直コインは砂時計1杯分しか用意してないんじゃないかな… あのホテルに3000万枚あるかっていうと怪しいよね正直

    63 21/05/20(木)22:47:53 No.804778202

    だから遊びの際中に他の事考えるなって言ったのに…

    64 21/05/20(木)22:47:58 No.804778241

    最終ラウンドのなんかテンション低いまふつさんは今読み返すと負けが確定して絶望してるんじゃなくて「つまんね…」ってなってる説が有力です

    65 21/05/20(木)22:48:39 No.804778549

    客が笑ってる心理はなんとなく理解できてしまう格付けチェックでハズレの部屋で自信満々にしてる芸能人見てるの面白いし

    66 21/05/20(木)22:48:47 No.804778607

    土屋田インワンダーランドを上手く作れて遊び過ぎたのが敗因

    67 21/05/20(木)22:49:31 No.804778897

    >やけに強調された飲食禁止やルール説明のときにまふつさんがトントンしてたくだりで勘が良ければ読者も察せていた説が有力です エンバンメイズのときはビビビビビと言ってくれたので 基本的に主人公がルール聞いてトントンやったときは 伏線という説が有力です

    68 21/05/20(木)22:49:37 No.804778936

    マフツさんそりゃ必死で感情殺すよな…… 相手は負けるの確定してるのに勝ったと思ってこっちのことめっちゃ煽ってくるんだもん

    69 21/05/20(木)22:49:38 No.804778941

    >ダーツの時みたいに可愛いヒロインがいないのが残念です しいなさんはヒロインになりそうにない説が有力です

    70 21/05/20(木)22:50:07 No.804779106

    バカが真実に気づいたときの顔は美しいという説が有力です

    71 21/05/20(木)22:50:12 No.804779139

    多分客はマフツさんがカラクリに気付いて画家の拘束時間伸ばしまくってるの見て内心ワクワクしてたという説が有力です

    72 21/05/20(木)22:50:21 No.804779189

    >マフツさんそりゃ必死で感情殺すよな…… >相手は負けるの確定してるのに勝ったと思ってこっちのことめっちゃ煽ってくるんだもん 笑わないのすげえよ…

    73 21/05/20(木)22:50:23 No.804779211

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… エンバンメイズでも本質的なルールを理解することが重要なゲームが多かった説が有力です

    74 21/05/20(木)22:50:48 No.804779388

    >笑わないのすげえよ… あの感情を押し殺せるのは凄い

    75 21/05/20(木)22:50:50 No.804779404

    だってこのゲームギャンブラーのためのギャンブルじゃなくて客のためのエンターテインメントだから

    76 21/05/20(木)22:50:50 No.804779408

    画家は感情が読めるならまふつさんではなく観客の顔を観察してみるべきだったという説が有力です

    77 21/05/20(木)22:51:02 No.804779471

    マフツさんは心の底から楽しい勝負がしたい人なので 勝負の土台にすら乗ってこなかった画家では楽しめなかったという説が有力です

    78 21/05/20(木)22:51:07 No.804779507

    ワンダーランドさんは準レギュになりそう

    79 21/05/20(木)22:51:29 No.804779656

    >画家は感情が読めるならまふつさんではなく観客の顔を観察してみるべきだったという説が有力です 仮面で顔が見えない‥‥

    80 21/05/20(木)22:51:30 No.804779667

    目の前で餓死で死ぬ敵キャラはレアだという説が有力です

    81 21/05/20(木)22:51:40 No.804779732

    マフツさんめっちゃヒント出してる…

    82 21/05/20(木)22:51:51 No.804779798

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… 生き残る必要があるぐらいで実に王道なギャンブルです

    83 21/05/20(木)22:51:58 No.804779858

    つまるところ画家は自分が楽しむ事に傾倒しすぎて命が掛かったゲームに真剣じゃなかったのが死因という説が有力です

    84 21/05/20(木)22:52:00 No.804779870

    >多分客はマフツさんがカラクリに気付いて画家の拘束時間伸ばしまくってるの見て内心ワクワクしてたという説が有力です 初手魔人で画家が気付いてなかったり盗賊の2択に勝ったりもう最高の勝負という説が有力です

    85 21/05/20(木)22:52:01 No.804779871

    実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか?

    86 21/05/20(木)22:52:08 No.804779916

    餓死ショーを楽しみにしてる客たちが暇人すぎる…

    87 21/05/20(木)22:52:17 No.804779974

    画家も村雨君も自分の趣味や主張を簡単に口に出したのが負けの要因な説が有力です

    88 21/05/20(木)22:52:24 No.804780010

    本当は途中で前提がひっくり返るすごく面白いゲームだったんだけどな…

    89 21/05/20(木)22:52:47 No.804780169

    (気づいてー…ボクこんなクソゲーやりたくないの…お願い気づいてー…)トントントンオン

    90 21/05/20(木)22:52:49 No.804780181

    >実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか? 1秒に50枚落ちてくるからまあ死ぬと思う

    91 21/05/20(木)22:52:55 No.804780238

    >餓死ショーを楽しみにしてる客たちが暇人すぎる… 「」じゃ無いんだから適当に抜ける説が有力です

    92 21/05/20(木)22:52:56 No.804780253

    >エンバンメイズでも本質的なルールを理解することが重要なゲームが多かった説が有力です ヤクザが傷穴に針を通しまくった回は お互いに同じことに気付いたらエンドレスになる説が有力です

    93 21/05/20(木)22:53:04 No.804780302

    >餓死ショーを楽しみにしてる客たちが暇人すぎる… ホテル暮らしなら画家みたいなアホがみられる説が有力です

    94 21/05/20(木)22:53:23 No.804780430

    ボクは君を殺すよ!聞いてる!?目の前の勝負に集中しよ!?

    95 21/05/20(木)22:53:26 No.804780450

    その辺気づかせるための長いインターバル中にお絵描きしてるの見てどう思ったんだろう客

    96 21/05/20(木)22:53:28 No.804780466

    >本当は途中で前提がひっくり返るすごく面白いゲームだったんだけどな… 2R目終了時にコイン落下時間の長さに参加者が気づいて本番って感じのゲームだよね

    97 21/05/20(木)22:53:33 No.804780503

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… 嘘喰いとか毎回こんなもんだったろ 負けたら吊るされるとか

    98 21/05/20(木)22:53:35 No.804780525

    仮に俺が観客席にいたら観戦中笑いが止まらなくなってた説が有力です

    99 21/05/20(木)22:53:41 No.804780587

    >実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか? 互角の勝負すると百トンくらいは行くからしぬ

    100 21/05/20(木)22:53:47 No.804780647

    書き込みをした人によって削除されました

    101 21/05/20(木)22:53:53 No.804780711

    気付かせないために席を外したという説も有力だったはずですが…

    102 21/05/20(木)22:53:58 No.804780758

    ぶっちゃけ危険過ぎる画家の始末と画家に取り込まれた土屋田の救助の為に上司がそれとなく試合が仕組んだとしてもおかしくない

    103 21/05/20(木)22:53:58 No.804780767

    >実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか? 雪ですら人は死にます

    104 21/05/20(木)22:54:06 No.804780836

    >餓死ショーを楽しみにしてる客たちが暇人すぎる… これから7日間ホテルでのんびり過ごしつつ時々画家を見に来て楽しむ説が有力です

    105 21/05/20(木)22:54:07 No.804780842

    散々ヒント出したのに呑気にお絵描きしてたよこいつ… つまんね…もういいや殺そ…

    106 21/05/20(木)22:54:25 No.804780944

    正直ショーとしては最高に面白いよこれ

    107 21/05/20(木)22:54:32 No.804780993

    >ヤクザが傷穴に針を通しまくった回は >お互いに同じことに気付いたらエンドレスになる説が有力です ヤクザ以外にできるやついない説が有力です

    108 21/05/20(木)22:54:51 No.804781114

    >ぶっちゃけ危険過ぎる画家の始末と画家に取り込まれた土屋田の救助の為に上司がそれとなく試合が仕組んだとしてもおかしくない もう用済みだから捨てに行った説が有力です

    109 21/05/20(木)22:54:55 No.804781141

    押し付け合いが始まるとして互いにギリギリ半分こになると片方圧死片方餓死もありえる?

    110 21/05/20(木)22:54:58 No.804781161

    >ぶっちゃけ危険過ぎる画家の始末と画家に取り込まれた土屋田の救助の為に上司がそれとなく試合が仕組んだとしてもおかしくない あんなの危険だって土屋田以外誰が見てもわかるって言われてるからありそう

    111 21/05/20(木)22:55:01 No.804781181

    客達には食ってたご馳走をテーブルの上に残したまま去ってほしい

    112 21/05/20(木)22:55:02 No.804781188

    >気付かせないために席を外したという説も有力だったはずですが… 勿論殺すと宣言してるから席を外したのも戦略 それはそれとして本当に気付かず最後まで勝負にならなかったのはがっかり

    113 21/05/20(木)22:55:14 No.804781249

    >嘘喰いとか毎回こんなもんだったろ >負けたら吊るされるとか 嘘喰いで言ったらエアポーカーに勝って浮上したら水の上に毒ガスが溜まってて死にましたくらいの酷さ

    114 21/05/20(木)22:55:19 No.804781277

    ギャラリーも限界までよく我慢したな ゲームのキモ知ってたら途中で笑いそうになるよ

    115 21/05/20(木)22:55:21 No.804781283

    >散々ヒント出したのに呑気にお絵描きしてたよこいつ… >つまんね…もういいや殺そ… 医務室行はヒントカットしに行った説が有力です

    116 21/05/20(木)22:55:30 No.804781337

    >正直ショーとしては最高に面白いよこれ ちょっと溜めとかが長くないです?

    117 21/05/20(木)22:55:32 No.804781343

    両者が気付いたら泥仕合は必至だからマフツさんは3,4日の耐久戦がしたかったの…?

    118 21/05/20(木)22:55:32 No.804781344

    >客達には食ってたご馳走をテーブルの上に残したまま去ってほしい (砂時計の回りに置かれていく料理)

    119 21/05/20(木)22:55:38 No.804781379

    出てきたマフツさんを土屋田が殺せば勝てる?

    120 21/05/20(木)22:55:38 No.804781383

    >実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか? 90tが降ってきて生き残る自信があるなら平気だという説が有力です

    121 21/05/20(木)22:55:41 No.804781395

    >その辺気づかせるための長いインターバル中にお絵描きしてるの見てどう思ったんだろう客 (ギャンブラーも行員も皆エリートだし本当は気付いてるんじゃないか?) (マフツしか気付いてないわマジうける)

    122 21/05/20(木)22:55:43 No.804781406

    >一日あれば体が沈められる程度のコイン量は溜まるからコインの下に体、 >その上に机を配置してから一気に残りコイン落とせば何とか生き残れるかな…? 残念ながら体の周りを金貨で纏った状態では大質量落下の衝撃からは逃げられないんだ

    123 21/05/20(木)22:55:50 No.804781446

    >ギャラリーも限界までよく我慢したな >ゲームのキモ知ってたら途中で笑いそうになるよ みんなニヤニヤしてます

    124 21/05/20(木)22:55:53 No.804781463

    >押し付け合いが始まるとして互いにギリギリ半分こになると片方圧死片方餓死もありえる? あり得るね ショーとしては十分見ものになるんじゃない共倒れ

    125 21/05/20(木)22:56:10 No.804781564

    >ギャラリーも限界までよく我慢したな >ゲームのキモ知ってたら途中で笑いそうになるよ ギャラリーの声は外にでも出ないと防音で聞こえない説が有力です

    126 21/05/20(木)22:56:20 No.804781634

    そして会場外なら飲食していいので 医務室行くために外に出るのがOKな時点で7日付き合わされたとしても問題ない説が有力です

    127 21/05/20(木)22:56:21 No.804781638

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… 誤解なきよう最初に説明しました 相手が死亡が勝利条件の一つだと

    128 21/05/20(木)22:56:25 No.804781660

    >対戦相手がとんでもないアホじゃなかったら生と死が紙一重に隣り合った極上の心理戦に変貌していた説が有力です 双方カラクリに気づいたらむしろ塩試合になる説明が有力です

    129 21/05/20(木)22:56:34 No.804781726

    水分さえ摂取できれば7日なら体力次第で耐えられるけど水禁止だとほぼ確実に三日四日で死ぬ説が有力です

    130 21/05/20(木)22:56:49 No.804781803

    マフツさんの殺すよ宣言に関しては画家が気に入らないというよりもあのゲームのルール上片方がほぼ確実に死ぬのは避けられないから殺すね…のニュアンスという説が有力かもしれません

    131 21/05/20(木)22:56:55 No.804781843

    画家は本当は気付いてて何か策があるのでは…とか深読みしてた観客もいそう

    132 21/05/20(木)22:56:55 No.804781845

    ギャンブラーは完全防音の部屋でやってるので銀行員と進行役の声しか聞こえない

    133 21/05/20(木)22:57:14 No.804781952

    >双方カラクリに気づいたらむしろ塩試合になる説明が有力です 一緒に生き残ろうとして友情あるいは愛情が芽生える説も有力です

    134 21/05/20(木)22:57:17 No.804781970

    そもそも金貨に埋まった状態ではギブアップの宣言なんかできないからな

    135 21/05/20(木)22:57:25 No.804782014

    互角の勝負ならギリギリ生き残れるチャンスはあるのが本当に性格の悪いゲームだという説が有力です

    136 21/05/20(木)22:57:27 No.804782024

    2日目あたりで試合の動画見せてあげたい

    137 21/05/20(木)22:57:31 No.804782050

    ガラス壊せれば何とか…無理か

    138 21/05/20(木)22:57:43 No.804782108

    マフツさんの方は全然コインがないのでせいぜい数時間で外に出て画家の目の前でパンおじさんのパンをむしゃむしゃ食える説が有力です

    139 21/05/20(木)22:57:44 No.804782111

    閉鎖空間で1週間はまあ死にますね

    140 21/05/20(木)22:57:49 No.804782150

    観戦されてるお客様は富の器の近くに移動されて食事して頂いても大丈夫です

    141 21/05/20(木)22:57:55 No.804782180

    >水分さえ摂取できれば7日なら体力次第で耐えられるけど水禁止だとほぼ確実に三日四日で死ぬ説が有力です 自分の靴を器にして飲尿でなんとかならん?

    142 21/05/20(木)22:58:00 No.804782205

    互角の勝負にならないための盗賊と魔人?

    143 21/05/20(木)22:58:07 No.804782258

    >画家だけあって顔芸も芸術的だった説が有力です su4866230.jpg

    144 21/05/20(木)22:58:17 No.804782312

    飲食禁止なので飲尿も出来ない説が有力です

    145 21/05/20(木)22:58:22 No.804782342

    >>水分さえ摂取できれば7日なら体力次第で耐えられるけど水禁止だとほぼ確実に三日四日で死ぬ説が有力です >自分の靴を器にして飲尿でなんとかならん? 「」インワンダーランド

    146 21/05/20(木)22:58:23 No.804782351

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… でも読み返すと誠実に思えるくらいにはルール説明はかなり丁寧にやってるよこれ

    147 21/05/20(木)22:58:25 No.804782367

    >そもそも金貨に埋まった状態ではギブアップの宣言なんかできないからな 逆です ギブアップ宣言した場合全金貨が降ってくるんです なので負けを認めた上で罰ゲームするしかありません

    148 21/05/20(木)22:58:27 No.804782380

    >ガラス壊せれば何とか…無理か 金貨が降ってきて壊れない設計だったら中の人が破壊できる訳がない

    149 21/05/20(木)22:58:30 No.804782389

    >自分の靴を器にして飲尿でなんとかならん? 飲食禁止なので

    150 21/05/20(木)22:58:32 No.804782401

    割と面白いので気になってきた 過去作のエンバンメイズもこんな感じ?

    151 21/05/20(木)22:58:41 No.804782434

    >観戦されてるお客様は富の器の近くに移動されて食事して頂いても大丈夫です 以上 僕の今晩の夕食でしたあああああ

    152 21/05/20(木)22:58:44 No.804782455

    飲食禁止なので尿を飲んだ瞬間ルール違反で圧死が有力です

    153 21/05/20(木)22:58:56 No.804782525

    >>水分さえ摂取できれば7日なら体力次第で耐えられるけど水禁止だとほぼ確実に三日四日で死ぬ説が有力です >自分の靴を器にして飲尿でなんとかならん? 飲食は禁止なのでそれをした場合ペナルティ

    154 21/05/20(木)22:59:00 No.804782544

    >飲食禁止なので飲尿も出来ない説が有力です 止めて見ろやオラー!するのが最後の希望である説が有力です

    155 21/05/20(木)22:59:06 No.804782577

    >実際ペナルティ受けたとして金貨の重さで死ねるのか? 画家の集めた総重量は金貨1枚500円と同じ7gだとしても233tです 10円玉と同じ重さでも150tぐらいです

    156 21/05/20(木)22:59:12 No.804782608

    >su4866230.jpg バカが現実に気づいた顔は美しい…

    157 21/05/20(木)22:59:17 No.804782646

    >なので負けを認めた上で罰ゲームするしかありません ていうか敗者には確実にペナルティがあるからね 死んでもその時点で金貨は降る

    158 21/05/20(木)22:59:20 No.804782662

    最期に口にするのがオシッコは嫌だな…

    159 21/05/20(木)22:59:21 No.804782667

    >水分さえ摂取できれば7日なら体力次第で耐えられるけど水禁止だとほぼ確実に三日四日で死ぬ説が有力です 前スレ「」で言ってたけど点滴なら飲食にならないで栄養補給できない?

    160 21/05/20(木)22:59:43 No.804782768

    この段階から点滴できるなら勝てるだろうけど…

    161 21/05/20(木)22:59:45 No.804782787

    >割と面白いので気になってきた >過去作のエンバンメイズもこんな感じ? わりとこんな感じ

    162 21/05/20(木)22:59:51 No.804782809

    >割と面白いので気になってきた >過去作のエンバンメイズもこんな感じ? エンバンメイズもおもしろい説が有力です

    163 21/05/20(木)23:00:01 No.804782869

    気付かせない為に席を外したのかもしれないけど 待ってる間お絵かきしててコインが落ち続けてるのに気づいてないのは…

    164 21/05/20(木)23:00:07 No.804782898

    >>ギャラリーも限界までよく我慢したな >>ゲームのキモ知ってたら途中で笑いそうになるよ >ギャラリーの声は外にでも出ないと防音で聞こえない説が有力です 外にいる土屋田は一応聞こえる可能性はあった説が有力です

    165 21/05/20(木)23:00:07 No.804782902

    >>画家だけあって顔芸も芸術的だった説が有力です >su4866230.jpg 次のページの土屋田が全部持って行った説が有力です

    166 21/05/20(木)23:00:14 No.804782938

    >過去作のエンバンメイズもこんな感じ? エンバンメイズの方は未来ある若者が残虐に殺されたりするので 今のところジャンケットの方が胸糞さは薄いです

    167 21/05/20(木)23:00:21 No.804782972

    マフツさんが途中で医務室に行ったのは点滴をかっぱらった説が有力です

    168 21/05/20(木)23:00:35 No.804783054

    >この段階から点滴できるなら勝てるだろうけど… 医療行為をするほど芸術家は不健康では無さそうなので不可能という説が有力です

    169 21/05/20(木)23:00:42 No.804783094

    >前スレ「」で言ってたけど点滴なら飲食にならないで栄養補給できない? 画家がルール熟知して予め準備してたならまだしも今になってやっとルールの意味に気づいたので…

    170 21/05/20(木)23:00:48 No.804783138

    >画家は殺人とかしててヤバイやつだったから >吉兆さんが処分したかった説が有力です 見殺しにしてるだけで能動的な殺人はしていないというか説が有力です

    171 21/05/20(木)23:00:49 No.804783148

    >>観戦されてるお客様は富の器の近くに移動されて食事して頂いても大丈夫です >以上 >僕の今晩の夕食でしたあああああ 実際エンバンメイズのアイツ思い出した やってる事は数段悪辣だが

    172 21/05/20(木)23:00:51 No.804783157

    エンバンメイズは巨乳ヒロインもいるからおすすめだよ

    173 21/05/20(木)23:00:54 No.804783169

    このゲームのためだけにあの広間とギミックと上の階のコインの貯蔵設備とコイン4000万枚弱を常にストックしておくのは無駄遣いにも程があるという説が有力です

    174 21/05/20(木)23:00:57 No.804783183

    >外にいる土屋田は一応聞こえる可能性はあった説が有力です 外に居る土屋田は情報収集する手段になるのに自分で虐めて 機能不全にさせる辺りがクソバカ

    175 21/05/20(木)23:00:58 No.804783195

    エンバンメイズは初戦の相手のオチが糖尿病相手に無限ループになる試合仕掛けて薬打つ時間取れないように追い込むとかだったと思う

    176 21/05/20(木)23:01:05 No.804783233

    >前スレ「」で言ってたけど点滴なら飲食にならないで栄養補給できない? 閉じ込められてるから点滴持ってこれない!!

    177 21/05/20(木)23:01:09 No.804783258

    アナルから摂取すれば飲食判定にならない説が有力です

    178 21/05/20(木)23:01:13 No.804783291

    盗賊で相手を4倍に増やしてから半分、魔人で90%奪えるので互角の勝負にはなかなかならないという説が有力です

    179 21/05/20(木)23:01:15 No.804783297

    でも美味しいもの食べながらガラス越しにじわじわ無関係の人間が餓死していくの見たいかって聞かれたらちょっとだけ見てみたい…多分途中で飽きるか気持ち悪くなって見るのやめるだろうけど…

    180 21/05/20(木)23:01:16 No.804783306

    エンバンメイズの神谷さんなら1日で死にますね

    181 21/05/20(木)23:01:35 No.804783406

    この作品好きならエンバンはめちゃオススメ 短いから揃えやすい ちょっと方向性は変わるが概念の方も面白いぞ

    182 21/05/20(木)23:01:44 No.804783456

    コインは債務者たちが段ボールで作ったとかじゃないかな

    183 21/05/20(木)23:01:45 No.804783465

    >このゲームのためだけにあの広間とギミックと上の階のコインの貯蔵設備とコイン4000万枚弱を常にストックしておくのは無駄遣いにも程があるという説が有力です ぶっちゃけギャンブル漫画の舞台装置にリアリティを求めたらなんもできないからそれはスルーしておくべきという説が有力です

    184 21/05/20(木)23:01:48 No.804783488

    待ってる間にもコイン落ちてたなら気づけないのはやばすぎねえか

    185 21/05/20(木)23:01:50 No.804783502

    >マフツさんが途中で医務室に行ったのは点滴をかっぱらった説が有力です ちゃんと勝負になったら最後にちょっと大勝ちしてから点滴を取り出すつもりだった説が有力です

    186 21/05/20(木)23:01:56 No.804783540

    >嘘喰いの革命家をdisるのはやめろ ゲームが違うのであのルールなら覗き見は強いという説が有力です

    187 21/05/20(木)23:02:02 No.804783572

    >マフツさんが途中で医務室に行ったのは点滴をかっぱらった説が有力です 二時間で清算が終わるので画家の間抜けっぷりを眺めつつ二時間を終えて退出する説が有力です ホテルなので待機用の部屋もある説は有力です

    188 21/05/20(木)23:02:03 No.804783577

    あそこまでイキってくれたらこの状態はで食べる飯はウマすぎると思う

    189 21/05/20(木)23:02:26 No.804783711

    >アナルから摂取すれば飲食判定にならない説が有力です ダハハハハ!芸術だな!

    190 21/05/20(木)23:02:31 No.804783739

    >待ってる間にもコイン落ちてたなら気づけないのはやばすぎねえか 防音が完璧だから相手の側のコインしか見えないって罠という説が有力です

    191 21/05/20(木)23:02:32 No.804783744

    対戦ゲーかと思ったら実は耐久ゲーだったのがエンバン1話と似てる説が有力です

    192 21/05/20(木)23:02:33 No.804783751

    エンバンメイズはダーツ台100台用意したからこれを自由に配置して対戦相手に投げさせてくださいね! の試合結構好きだったよ 最後の1台どこ!?ってなるとこまで含めて見事に引っ掛かった

    193 21/05/20(木)23:02:33 No.804783754

    >アナルから摂取すれば飲食判定にならない説が有力です 実際極限状態では水分は直腸から摂取したほうが効率がいいという説が有力です

    194 21/05/20(木)23:02:34 No.804783761

    コインは砂時計埋まる分用意しとけば十分という説が有力です

    195 21/05/20(木)23:02:43 No.804783801

    点滴の液は一応経口摂取できるのでパンを取り上げられたように飲食物扱いとして没収されるかもしれん

    196 21/05/20(木)23:02:43 No.804783803

    >盗賊で相手を4倍に増やしてから半分、魔人で90%奪えるので互角の勝負にはなかなかならないという説が有力です そこを互いの頭脳で勝負していくのが本来の楽しみ方だった説が有力です

    197 21/05/20(木)23:02:44 No.804783808

    同僚にも覗き見が秘策とかバカなの?って言われてる土屋田インワンダーランド

    198 21/05/20(木)23:02:46 No.804783818

    >あそこまでイキってくれたらこの状態はで食べる飯はウマすぎると思う スタンディングオベーションすら起こりそうだ

    199 21/05/20(木)23:02:48 No.804783830

    でもバカが真実を知ったときの顔って本当に美しいんだなって思った

    200 21/05/20(木)23:02:51 [金持ちども] No.804783843

    バカが飢えに苦しむ姿を見ながら食う豪華なディナーうんめぇ~!

    201 21/05/20(木)23:02:59 No.804783894

    >外にいる土屋田は一応聞こえる可能性はあった説が有力です 土屋田が正常だったら客の顔色に気がついて私語する可能性はあったけど アホが芸術にして冷静さ消し飛ばしちゃったから…

    202 21/05/20(木)23:03:00 No.804783902

    客の方は飲食OKじゃなかったっけ

    203 21/05/20(木)23:03:28 No.804784053

    >>餓死ショーを楽しみにしてる客たちが暇人すぎる… >ホテル暮らしなら画家みたいなアホがみられる説が有力です 恐らくスタッフがちゃんと録画してくれているという説が有力です ただエンバンメイズのときも客は15時間耐久ダーツに付き合ってくれたので もしかしたら普通にあそこで寝泊まりしてずっと見続けるんじゃないかという説も有力です

    204 21/05/20(木)23:03:49 No.804784179

    土屋田は気付けたかもだけど頼む~!!!!!マフツになるべく僅差で買ってくれ~!!!!!って祈ってたからな……

    205 21/05/20(木)23:03:55 No.804784213

    客は飲食OKだしマフツさんもルールは会場だけだから外で食ってくればいい

    206 21/05/20(木)23:03:57 No.804784223

    賭郎会員レベルかと思ったら鮫島だったぐらいのガッカリ感だったのが有力です

    207 21/05/20(木)23:03:59 No.804784234

    つまりこのゲームは最初から相手の魔神に対して盗賊をぶつけられるかのゲームだったという説が有力です

    208 21/05/20(木)23:04:04 No.804784255

    絹守さんはサイコという説が有力です

    209 21/05/20(木)23:04:06 No.804784271

    >待ってる間にもコイン落ちてたなら気づけないのはやばすぎねえか 防音が完璧と明言されています 見えてるまふつさん側のコインなんてすぐに落ち切るので判断は難しいという説が有力です

    210 21/05/20(木)23:04:15 No.804784328

    >待ってる間にもコイン落ちてたなら気づけないのはやばすぎねえか 完全防音と構造上自分のコインの支払いは確認できないです フツマさんが最初治療を拒んだのも支払いが終わってなくて出られるかギリギリだったからかもしれないですね

    211 21/05/20(木)23:04:18 No.804784347

    防音ですが特例として今までのゲームの流れを音声と共に流します

    212 21/05/20(木)23:04:48 No.804784522

    片方相手ルールわかってないエアポーカーみたいなの

    213 21/05/20(木)23:04:56 No.804784573

    医務室に行くムーブが凄まじすぎるのよね

    214 21/05/20(木)23:05:02 No.804784602

    これ医者だったらギャラリーの様子を観察して途中で気づいたな

    215 21/05/20(木)23:05:11 No.804784653

    今回はルール解説時点で丁寧にヒントが出てたので読者も気づきやすかった説が有力です

    216 21/05/20(木)23:05:14 No.804784680

    >防音ですが特例として今までのゲームの流れを音声と共に流します 結婚式の上映会みたいに編集されている説が有力です

    217 21/05/20(木)23:05:16 No.804784693

    マフツさんは「必ず殺すよ」と言い続けていたのに 画家はゲームに勝つという意味に曲げて理解し続けて 自分の見たいようにしか物事を見ていない説が有力です

    218 21/05/20(木)23:05:16 No.804784694

    あのバカどうにか助かろうとあがき続けるだろうから観客からしたら目を離せないと思う

    219 21/05/20(木)23:05:28 No.804784755

    土屋田は外に居るので普通にコイン落ちてるの見えます

    220 21/05/20(木)23:05:38 No.804784808

    盗賊同士、魔人同士で潰しあっても4×4×4×4ずつ増えていくのか……

    221 21/05/20(木)23:05:43 No.804784832

    最初のパン屋助けた回以来の俺TUEEEE戦だった説が有力です

    222 21/05/20(木)23:05:56 No.804784898

    >エンバンメイズはダーツ台100台用意したからこれを自由に配置して対戦相手に投げさせてくださいね! >の試合結構好きだったよ >最後の1台どこ!?ってなるとこまで含めて見事に引っ掛かった 迷わせるために両手側に配置するよりも 一個一個正面に置いた方が投げる時間の分遅いという説も有力です

    223 21/05/20(木)23:06:07 No.804784959

    ルールを表にしてくれる作中の登場人物がいなかったからわからなかった説が有力です

    224 21/05/20(木)23:06:17 No.804785002

    >土屋田は気付けたかもだけど頼む~!!!!!マフツになるべく僅差で買ってくれ~!!!!!って祈ってたからな…… 的外れと見せかけて実は大当たりの作戦だったの笑う

    225 21/05/20(木)23:06:18 No.804785009

    >今回はルール解説時点で丁寧にヒントが出てたので読者も気づきやすかった説が有力です ルールに飲食禁止と死亡が盛り込まれてる時点でわかり易すぎた

    226 21/05/20(木)23:06:25 No.804785049

    最悪のパターンを踏んだマフツでも15万枚あるからね…

    227 21/05/20(木)23:06:39 No.804785119

    御手洗くんは先週の反応みるに気づいてたっぽいけど いつ気づいたんだろう

    228 21/05/20(木)23:06:40 No.804785127

    >土屋田は外に居るので普通にコイン落ちてるの見えます 機能不全起こしてた…

    229 21/05/20(木)23:06:43 No.804785147

    >盗賊同士、魔人同士で潰しあっても4×4×4×4ずつ増えていくのか…… 倍々ゲームでも加速度的に増えていくのに4倍になるって時点で訝しむべきだった説が有力ですね

    230 21/05/20(木)23:06:48 No.804785174

    >ルールを表にしてくれる作中の登場人物がいなかったからわからなかった説が有力です 嘘喰いの人主達が必要だった説が有力です

    231 21/05/20(木)23:06:54 No.804785205

    >土屋田は外に居るので普通にコイン落ちてるの見えます そういえばそうだった じゃあ土屋が教えてやれば良かったのに

    232 21/05/20(木)23:06:55 No.804785214

    >絹守さんはサイコという説が有力です あの人プライベートでは結構ノリがいいし 迷惑なお客様にもトンカチで顎叩き潰すだけで済ませるから相対的にいい人だという説が有力です

    233 21/05/20(木)23:06:59 No.804785241

    >これ医者だったらギャラリーの様子を観察して途中で気づいたな 医者だったらマフツさんのおしゃべりに付き合って別の嘘に引っかかると思う

    234 21/05/20(木)23:07:06 No.804785283

    >御手洗くんは先週の反応みるに気づいてたっぽいけど >いつ気づいたんだろう マフツこわ…あたりが有力です

    235 21/05/20(木)23:07:06 No.804785287

    やっぱり医者って強かったな…と自分の中で再認識できた説が有力です

    236 21/05/20(木)23:07:11 No.804785316

    >>土屋田は外に居るので普通にコイン落ちてるの見えます >そういえばそうだった >じゃあ土屋が教えてやれば良かったのに ワンダーランドだから…

    237 21/05/20(木)23:07:19 No.804785367

    まあまフツさんがごまかしたとはいえ精算なげえなってなってみんな気づくと思う

    238 21/05/20(木)23:07:23 No.804785384

    マフツさんはトントンして要点を読者に伝えてくれる優しい主役キャラという説が有力です

    239 21/05/20(木)23:07:27 No.804785405

    >土屋田は外に居るので普通にコイン落ちてるの見えます ワンダーランド過ぎる…なんでこの人こっち来れたんだ…?

    240 21/05/20(木)23:07:42 No.804785481

    >じゃあ土屋が教えてやれば良かったのに 動くなよモデルぅー

    241 21/05/20(木)23:07:49 No.804785531

    >そういえばそうだった >じゃあ土屋が教えてやれば良かったのに 土屋田は画家に苛められて頭を抱えていたので…

    242 21/05/20(木)23:07:54 No.804785550

    ワンダーランドだったのもあるけど 画家が自ら壊しに行ったからな

    243 21/05/20(木)23:08:03 No.804785604

    >ワンダーランド過ぎる…なんでこの人こっち来れたんだ…? 上司のパワハラでエリート行員としての判断能力が奪われた説が有力です

    244 21/05/20(木)23:08:14 No.804785676

    観客のリテラシーが高い…

    245 21/05/20(木)23:08:16 No.804785690

    今回は餓死は結構予測されてた あと払うコインが多すぎて途中で足りなくなるんじゃねってのも発想としては正解に近かった

    246 21/05/20(木)23:08:40 No.804785833

    >ルールに飲食禁止と死亡が盛り込まれてる時点でわかり易すぎた 誤解なきようにという説明も誤解する方が悪いと念を押してたという説が有力です

    247 21/05/20(木)23:08:58 No.804785949

    >ルールに飲食禁止と死亡が盛り込まれてる時点でわかり易すぎた 途中で気づいた「」のレスに感化された人間が多数という説が有力です

    248 21/05/20(木)23:09:10 No.804786020

    >誤解なきようにという説明も誤解する方が悪いと念を押してたという説が有力です 有力ですも何もお前が言ったんだろ!

    249 21/05/20(木)23:09:15 No.804786051

    弥鱈立会人…どうやらこの展開は私達の予想通りの結果だったようですね

    250 21/05/20(木)23:09:17 No.804786059

    マフツさんの他だとルールのトラップに気づけたっぽいのがおトイレ君しかいなかったので彼は梶ちゃん枠のヒロインという説が有力です

    251 21/05/20(木)23:09:55 No.804786297

    >まあまフツさんがごまかしたとはいえ精算なげえなってなってみんな気づくと思う 絵を描くのが楽しすぎて…

    252 21/05/20(木)23:09:57 No.804786309

    >>ルールに飲食禁止と死亡が盛り込まれてる時点でわかり易すぎた >途中で気づいた「」のレスに感化された人間が多数という説が有力です 最初に気づいた「」は賢い説が有力です

    253 21/05/20(木)23:10:07 No.804786357

    私は司会を完璧にこなした説が有力です

    254 21/05/20(木)23:10:09 No.804786367

    さらに言うと気づいた「」も半分くらいはヒあたりで情報を仕入れていた説が有力です

    255 21/05/20(木)23:10:19 No.804786422

    >迷惑なお客様にもトンカチで顎叩き潰すだけで済ませるから相対的にいい人だという説が有力です というか闇とはいえ堅気が楽しんでるショーの元締めだから素質として一定の紳士さは必要だし…

    256 21/05/20(木)23:10:26 No.804786465

    ワンダーランドは頭ワンダーランドなのもあるけど画家に精神ボロボロにされたから…

    257 21/05/20(木)23:10:26 No.804786466

    入室前にヒントを出してくれたスレ画がマジ良い先輩な説が有力です

    258 21/05/20(木)23:10:26 No.804786468

    >まあまフツさんがごまかしたとはいえ精算なげえなってなってみんな気づくと思う だから治療のため退出してそのために遅れてるって思わせる必要があったんですね

    259 21/05/20(木)23:10:27 No.804786477

    まぁ3R目のマフツさんの初手魔人でこれはマトモな決着はつかないなってくらいは察せるかな…

    260 21/05/20(木)23:10:56 No.804786650

    >最初に気づいた「」は賢い説が有力です ヒの予想を見ただけ この説が有力です

    261 21/05/20(木)23:11:06 No.804786711

    私は本当にこの漫画の最重要人物ですね

    262 21/05/20(木)23:11:07 No.804786718

    最近のヤンジャン作品はどれも面白い説が有力です

    263 21/05/20(木)23:11:15 No.804786760

    >まぁ3R目のマフツさんの初手魔人でこれはマトモな決着はつかないなってくらいは察せるかな… 画家より得られる情報が多い分そこまでに気づかないと意味がない説が有力です

    264 21/05/20(木)23:11:17 No.804786775

    >マフツさんの他だとルールのトラップに気づけたっぽいのがおトイレ君しかいなかったので彼は梶ちゃん枠のヒロインという説が有力です 御手洗君と梶ちゃんを一緒くたにすると梶ちゃんの厄介ファンがキレるのが有力です

    265 21/05/20(木)23:11:31 No.804786853

    (でもこいつ計算ミスするんだよな…)

    266 21/05/20(木)23:11:37 No.804786889

    >ヒの予想を見ただけ >この説が有力です ワンダーランドはやめておいたほうがよいという説が有力です

    267 21/05/20(木)23:11:44 No.804786921

    >>最初に気づいた「」は賢い説が有力です >ヒの予想を見ただけ >この説が有力です ヤンジャンアプリの感想コメントを見た説も有力です

    268 21/05/20(木)23:11:46 No.804786935

    >私は本当にこの漫画の最重要人物ですね 左遷されたコミュ障の無能説が有力です

    269 21/05/20(木)23:11:56 No.804787001

    >入室前にヒントを出してくれたスレ画がマジ良い先輩な説が有力です というか特四の人たちみんな普通に優しいという説が有力です

    270 21/05/20(木)23:12:05 No.804787048

    私とタマモクロスさんと100カノの淫売母はカタログの視認性が良いという説が有力です

    271 21/05/20(木)23:12:18 No.804787141

    >勝利条件がギャンブル漫画のそれじゃないすぎる… いっぱしの勝負師を気取った自称ギャンブラー達を集めてオモチャにする為の場であって 主役はギャンブラーではない構図がこの作品のキモだという説が有力です

    272 21/05/20(木)23:12:24 No.804787184

    御手洗くんは足を引っ張るキャラじゃないので意外と動かしづらい説が有力です

    273 21/05/20(木)23:12:36 No.804787255

    御手洗君がスーパー暗算で分かりやすく無双する回がある説が有力です

    274 21/05/20(木)23:12:39 No.804787269

    >最近のヤンジャン作品はどれも面白い説が有力です 毎回読んでいる作品を数えたら10個ありました

    275 21/05/20(木)23:12:40 No.804787277

    なあに7日生きればいいだけだ

    276 21/05/20(木)23:12:43 No.804787297

    >入室前にヒントを出してくれたスレ画がマジ良い先輩な説が有力です 入室後に注意されてたら気づかれた可能性が万が一にありましたね

    277 21/05/20(木)23:12:43 No.804787298

    無料やってるわけでもないのに伸びるのは既に人気漫画と言っても過言ではない説が有力です

    278 21/05/20(木)23:13:18 No.804787514

    シンデレラグレイのついでに読んでたつもりがいつの間にかメインで読む漫画になった説が有力です

    279 21/05/20(木)23:13:29 No.804787592

    >というか特四の人たちみんな普通に優しいという説が有力です 計算ミスチェックとお茶くみとパワハラの下りはお人よし過ぎて パラパラ 笑いました

    280 21/05/20(木)23:13:29 No.804787594

    マフツさんがお手洗いくんを本格的に気に入ったのは医者戦でバレないように舌を噛んで耐えたくだりから説が有力です

    281 21/05/20(木)23:13:34 No.804787620

    こんな気持ちいいBUZAMAはなかなか見れないからな…

    282 21/05/20(木)23:14:01 No.804787769

    >いっぱしの勝負師を気取った自称ギャンブラー達を集めてオモチャにする為の場であって >主役はギャンブラーではない構図がこの作品のキモだという説が有力です そんな中に頭のネジ吹っ飛んでるマジモンのギャンブラー投入したらそら強いに決まってる説が有力です

    283 21/05/20(木)23:14:06 No.804787805

    >無料やってるわけでもないのに伸びるのは既に人気漫画と言っても過言ではない説が有力です 「」の人気漫画は打ち切られるのが有力です

    284 21/05/20(木)23:14:07 No.804787811

    エンバンメイズもマゾ以外は全員BUZAMA負けしてた説が有力です

    285 21/05/20(木)23:14:09 No.804787822

    なんなんですかこの銀行って説が有力です

    286 21/05/20(木)23:14:10 No.804787829

    >シンデレラグレイのついでに読んでたつもりがいつの間にかメインで読む漫画になった説が有力です シャドーハウスや推しの子やアビスくんのおかげで色々読む漫画充実してて木曜楽しい説が有力です

    287 21/05/20(木)23:14:16 No.804787875

    私がスレ画になってから人気が鰻登りになっている説が有力です

    288 21/05/20(木)23:14:22 No.804787918

    キュビズム顔芸がワンパターン過ぎて そろそろとなりのヤングジャンプ送りになる説が有力です

    289 21/05/20(木)23:15:06 No.804788183

    >私がスレ画になってから人気が鰻登りになっている説が有力です 視認性が高いからなお前…

    290 21/05/20(木)23:15:18 No.804788241

    こんなにギャンブラー側の立場が弱いギャンブル漫画も珍しいという説が有力です

    291 21/05/20(木)23:15:20 No.804788255

    >そんな中に頭のネジ吹っ飛んでるマジモンのギャンブラー投入したらそら強いに決まってる説が有力です 真っ先に思い浮かんだのが銀と金という説が有力です

    292 21/05/20(木)23:15:27 No.804788290

    某銀行がシステム障害のトラブルばかりなのはギャンブルが原因という説が有力です

    293 21/05/20(木)23:15:56 No.804788480

    >キュビズム顔芸がワンパターン過ぎて >そろそろとなりのヤングジャンプ送りになる説が有力です ギャンブル漫画の爽快感は負かした時の顔芸が9割というのが有力です

    294 21/05/20(木)23:16:03 No.804788513

    >某銀行がシステム障害のトラブルばかりなのはギャンブルが原因という説が有力です キャリア積んでない無能が運営してる説が有力です

    295 21/05/20(木)23:16:05 No.804788521

    >こんなにギャンブラー側の立場が弱いギャンブル漫画も珍しいという説が有力です 胴元最高ですよねという説が有力です

    296 21/05/20(木)23:16:18 No.804788603

    こんな銀行にカネ預けたくないって思う利用者が多いという説が有力です

    297 21/05/20(木)23:16:19 No.804788609

    定型にしやすい強いセリフがある漫画は強いという有力が説です

    298 21/05/20(木)23:16:36 No.804788706

    たぶんマフツさんは殺し合いじゃなくても真剣にギャンブルを挑んでくる手合いならそれなりに満足してくれる説が有力です

    299 21/05/20(木)23:16:38 No.804788719

    >でも読み返すと誠実に思えるくらいにはルール説明はかなり丁寧にやってるよこれ ルール説明に関してはエアポーカーの100倍丁寧だった説が有力です

    300 21/05/20(木)23:16:45 No.804788763

    そもそもタイトルに全くギャンブル要素が無いあたりこの漫画の主役は御手洗君だという説が有力です

    301 21/05/20(木)23:17:08 No.804788911

    >定型にしやすい強いセリフがある漫画は強いという有力が説です 有力です以外に定型に便利なセリフなくね?というのが有力です

    302 21/05/20(木)23:17:12 No.804788933

    >ちょっと溜めとかが長くないです? あくせく生きてる貧乏人には理解できない説が有力です

    303 21/05/20(木)23:17:22 No.804788985

    >キュビズム顔芸がワンパターン過ぎて >そろそろとなりのヤングジャンプ送りになる説が有力です つまりあなたは顔芸以外何一つ見えない無能なんですね

    304 21/05/20(木)23:17:31 No.804789036

    今のところマフツさんとやって生き残ってるの4リンクの人だけか…

    305 21/05/20(木)23:17:32 No.804789042

    >そもそもタイトルに全くギャンブル要素が無いあたりこの漫画の主役は御手洗君だという説が有力です 実はジャンケットがどういう意味かわかってない説が有力です

    306 21/05/20(木)23:17:32 No.804789045

    >「」の人気漫画は打ち切られるのが有力です アクマゲームは普通に盛り上がってたのに最後でネットスラングまみれになってアレでした 残念です

    307 21/05/20(木)23:17:44 No.804789136

    >つまりあなたは顔芸以外何一つ見えない無能なんですね この定型使いづら過ぎる説が有力です

    308 21/05/20(木)23:17:45 No.804789138

    正直この定形ちょっと使いにくい説が有力です

    309 21/05/20(木)23:17:55 No.804789205

    ジャケットに似てるので上着の一種である説が有力です

    310 21/05/20(木)23:18:11 No.804789301

    >有力です以外に定型に便利なセリフなくね?というのが有力です あなたは漫画一つ読めない無能なんですね

    311 21/05/20(木)23:18:14 No.804789315

    正直負けた方がレバーを引いてくださいとかそういうことなしで レバーを引いて契約完了ですって説明の時点で 普通にリアタイで追って読んでた私は「え?勝ち負け関係なくレバー引いたら金貨が落ちるの?それだったら金貨多い方がつぶれて死ぬじゃん」って思っていた説が有力です

    312 21/05/20(木)23:18:18 No.804789342

    >>定型にしやすい強いセリフがある漫画は強いという有力が説です >有力です以外に定型に便利なセリフなくね?というのが有力です 定型のことは何一つ見えない無能なんですね

    313 21/05/20(木)23:18:21 No.804789363

    麻沸散が治療で席外してる間、ずっと絵を書いて金貨の落ちてくるペースなんて気にも留めてなかったんだもんな…

    314 21/05/20(木)23:18:24 No.804789403

    >実はジャンケットがどういう意味かわかってない説が有力です 大金賭けてくれるバカをもてなしていろいろ手配してあげるという意味が有力です

    315 21/05/20(木)23:18:24 No.804789404

    >有力です以外に定型に便利なセリフなくね?というのが有力です 「ここがデッドエンドだ」が使えそうな説が有力です

    316 21/05/20(木)23:18:28 No.804789437

    このゲームは最初から盗賊が魔人に願いをかけることで勝利するゲームだったという説が有力です

    317 21/05/20(木)23:18:32 No.804789463

    ジャンケット【junket】 《もてなすの意》カジノに大金を賭ける客を紹介したり、そうした客に対して宿泊先の手配や資金の融通などを行う仲介業者。

    318 21/05/20(木)23:18:33 No.804789469

    無能なんですねは他のスレだとIDが出る説が有力です

    319 21/05/20(木)23:18:35 No.804789474

    >今のところマフツさんとやって生き残ってるの4リンクの人だけか… 5スロットの狐も生きてるよ!

    320 21/05/20(木)23:18:55 No.804789604

    エアポーカーはどうしたら役が成立するかも自分で考えろというのがクソという説が有力です

    321 21/05/20(木)23:19:04 No.804789655

    医者は… アレは死んだな

    322 21/05/20(木)23:19:10 No.804789700

    そもそもギャンブルですらなく金持ち相手の趣味の悪い公開処刑ショーだった説が有力です

    323 21/05/20(木)23:19:17 No.804789740

    アンタがいるそこが行き止まり<デッドエンド>だは定型としては100%使いづらい説が有力です

    324 21/05/20(木)23:19:19 No.804789750

    エアポーカーはクソゲーという説が有力です

    325 21/05/20(木)23:19:28 No.804789794

    1ラウンド目でも金貨落ちてくる音が思ったよりも静かだって言ってたの伏線だったんだなあ

    326 21/05/20(木)23:19:31 No.804789812

    あの手のけがはキーボードもスマホも操作しにくそうで気の毒な説が有力です

    327 21/05/20(木)23:19:40 No.804789863

    >ジャンケット【junket】 >《もてなすの意》カジノに大金を賭ける客を紹介したり、そうした客に対して宿泊先の手配や資金の融通などを行う仲介業者。 知らなかった… ギャンブルだしジャックポットを崩した造語だと思ってた…

    328 21/05/20(木)23:19:45 No.804789897

    >エアポーカーはクソゲーという説が有力です まさかタッグマッチだったとは…

    329 21/05/20(木)23:19:51 No.804789939

    煽りで使うとかなり効果がある定型が多い説が有力です

    330 21/05/20(木)23:20:07 No.804790037

    >正直負けた方がレバーを引いてくださいとかそういうことなしで >レバーを引いて契約完了ですって説明の時点で >普通にリアタイで追って読んでた私は「え?勝ち負け関係なくレバー引いたら金貨が落ちるの?それだったら金貨多い方がつぶれて死ぬじゃん」って思っていた説が有力です ペナルティと契約は別物の説が有力です

    331 21/05/20(木)23:20:08 No.804790041

    >そもそもギャンブルですらなく金持ち相手の趣味の悪い公開処刑ショーだった説が有力です 大金を奪っていく可能性があるギャンブラーより公開処刑ショーを見るだけで満足する闇金持ちの方が上客である説が有力です

    332 21/05/20(木)23:20:17 No.804790092

    >>今のところマフツさんとやって生き残ってるの4リンクの人だけか… >5スロットの狐も生きてるよ! あの人食い物にしてきた他の雑魚どもに金むしられてそうだからうーn…

    333 21/05/20(木)23:20:54 No.804790303

    なんだかんだでジャンケットも「」好かれている作品という説が有力です しかしウマ娘は強いです…

    334 21/05/20(木)23:21:12 No.804790416

    >あの人食い物にしてきた他の雑魚どもに金むしられてそうだからうーn… つづらのやつならもう破滅したよ!

    335 21/05/20(木)23:21:16 No.804790437

    >知らなかった… >ギャンブルだしジャックポットを崩した造語だと思ってた… 今回のホテルなどの設備もジャンケットにあたる説が有力です

    336 21/05/20(木)23:21:19 No.804790459

    >医者は… >アレは死んだな 二人とも仲良く医務室送りでしたがどうなったんでしょうかね

    337 21/05/20(木)23:21:19 No.804790460

    敗北した魔人はランプの中に閉じ込められるというゲームだったという説が有力です

    338 21/05/20(木)23:21:22 No.804790476

    医者は表紙飾ってるのでちょっとしたボスキャラだった説が有力です また画家は表紙になれない説が有力です

    339 21/05/20(木)23:21:23 No.804790482

    >煽りで使うとかなり効果がある定型が多い説が有力です 煽りで使うことを考える辺り「」は性格が悪いというのが有力です

    340 21/05/20(木)23:21:32 No.804790530

    カタログのサムネだけだとスレ画の子が女の子に見える説が有力です

    341 21/05/20(木)23:21:58 No.804790682

    >敗北した魔人はランプの中に閉じ込められるというゲームだったという説が有力です なるほど…ものすごくなるほど…!

    342 21/05/20(木)23:22:08 No.804790749

    死なせないために意識失う音を出すって言ってたのに死んだら酷い

    343 21/05/20(木)23:22:13 No.804790791

    >カタログのサムネだけだとスレ画の子が女の子に見える説が有力です 私でシコるならキャリア10年で画像を挙げましょう

    344 21/05/20(木)23:22:14 No.804790799

    よしんば「」が思ってるより人気ない作品だったとしても スレで最初から最後まで叩かれてるキングダムよりはマシだという説が有力です

    345 21/05/20(木)23:22:22 No.804790842

    >医者は表紙飾ってるのでちょっとしたボスキャラだった説が有力です >また画家は表紙になれない説が有力です 狐の人は再登場できたら表紙になれる説が有力です

    346 21/05/20(木)23:23:00 No.804791087

    不正の指摘とかゲーム上必要な会話は私語じゃないだろ 私語禁止とはいったい…と思っていた読者が多い説が有力です

    347 21/05/20(木)23:23:01 No.804791090

    医者は再登場する説が有力です