虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)22:03:01 ゆっく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)22:03:01 No.804760253

ゆっくり実感がわいてきて もう二度と続きが見れないと思うと 辛い

1 21/05/20(木)22:09:04 No.804762594

思ったよりショックを受けてて自分でも驚いてる

2 21/05/20(木)22:10:41 No.804763290

ファルコニアで人と使徒は困難もあるけど手を取り合って幸せに暮らしたとさ グリフィス様万歳 完

3 21/05/20(木)22:12:05 No.804763885

まあグリフィスとガッツはその後関わることなくそれぞれの仲間たちと暮らしましたとさでもいいよ…

4 21/05/20(木)22:14:24 No.804764837

>思ったよりショックを受けてて自分でも驚いてる 好きな漫画家が死ぬと悲しいなんて知りたくなかった…

5 21/05/20(木)22:14:32 No.804764886

グリが例のガキンチョになってガッツに会いに来たところで終わってるから そこで和解エンドってことにしておこう

6 21/05/20(木)22:15:00 No.804765052

ヒでのまた聞きのまた聞きみたいな作家さんの話だとハッピーエンドにする予定とは言ってたらしい

7 21/05/20(木)22:15:35 No.804765259

エロ漫画家はもっと死んでる印象がある

8 21/05/20(木)22:16:01 No.804765446

ハッピーエンドかぁ… かなりのウルトラCだな

9 21/05/20(木)22:16:39 No.804765707

>ヒでのまた聞きのまた聞きみたいな作家さんの話だとハッピーエンドにする予定とは言ってたらしい あの進撃の巨人ですらわりかしハッピーエンドだったし 名作作る人はなんだかんだでハッピーエンドで終わらせてくれる安心感がある

10 21/05/20(木)22:17:39 No.804766096

ゴッドハンド全滅とかは無理としてガッツとグリフィスの関係に決着つけるって方向ならハッピーエンドもやれそうではある

11 21/05/20(木)22:18:26 No.804766396

あの未収録の話を見ると人と魔と霊(精霊)の存在は不可分だし世界住み分けて終わりってことにはならないだろうしなあ

12 21/05/20(木)22:19:17 No.804766699

あの世界のハッピーって何よ

13 21/05/20(木)22:19:50 No.804766903

グリフィスはぶん殴ってやるくらいは言ってたけどガッツ的には他のゴッドハンド倒す動機は薄いしな

14 21/05/20(木)22:19:57 No.804766957

キャスカが復活してくれたのがせめてもの救いだった…

15 21/05/20(木)22:20:27 No.804767130

>あの世界のハッピーって何よ 黒犬騎士団心得!

16 21/05/20(木)22:20:43 No.804767244

ここ数年は単行本派だったけど20年以上追い続けてるとやっぱり寂しいものがあるよ

17 21/05/20(木)22:20:52 No.804767299

4chan見てると北欧の読者が多いみたいだな

18 21/05/20(木)22:21:26 No.804767484

ワンピとかハンタとかが完結しないのが不安になってきた

19 21/05/20(木)22:22:16 No.804767790

ジョージの いつか最終回読みに行くね という呟きが本当に儚い…

20 21/05/20(木)22:22:38 No.804767926

連載追ってたけど何かあんまり悲しくない もしかして俺鉄で出来てる?

21 21/05/20(木)22:23:28 No.804768194

初期の頃のアニマルの作者コメントはすごく命削ってる感じだったとおもうんだけど どっか読めるとこある?

22 21/05/20(木)22:23:40 No.804768277

>連載追ってたけど何かあんまり悲しくない >もしかして俺鉄で出来てる? まぁそういう人もいるだろう

23 21/05/20(木)22:23:40 No.804768280

ワンピは作者若いしすでに完結に向かってるので特段心配はなかろう

24 21/05/20(木)22:23:57 No.804768388

>連載追ってたけど何かあんまり悲しくない >もしかして俺鉄で出来てる? 現実感まったくないよね

25 21/05/20(木)22:23:57 No.804768392

ずっと休載中とかならついに…って感じになれるかもしれんがちょっといきなり過ぎた

26 21/05/20(木)22:24:07 No.804768439

つと らて いも

27 21/05/20(木)22:24:33 No.804768626

俺は風呂入ってたら泣いてしまった

28 21/05/20(木)22:25:06 No.804768864

>連載追ってたけど何かあんまり悲しくない >もしかして俺鉄で出来てる? ふとしたときにあっもう続き読めないんだな…と実感できたときに初めて悲しみが来るのだろう

29 21/05/20(木)22:25:26 No.804769005

一ヶ月前に対談とかもやってるから 闘病とかそういうの一切無しで死んでるんだよな

30 21/05/20(木)22:25:39 No.804769083

グリフィスから息子(娘?)取り返しに行くみたいな話になりそうだなと思ってた 因縁はもうどうでもよくて子どもだけもらってアバヨするぜみたいな それと新生鷹の団はなんやかんやあって絶望の中死ぬ

31 21/05/20(木)22:25:54 No.804769185

祖父母が死んだ時並みに悲しいんだけど赤の他人なのにここまで悲しいのはホントにすげぇ作品だったんだなって

32 21/05/20(木)22:26:55 No.804769522

ゆっくり進んでいることは百も承知だったから 1年に1回ぐらい忘れたころに思い出して 新刊出てないかなって探してた これからもクセで思い出して凹みそうだ

33 21/05/20(木)22:26:59 No.804769542

リッケルト大暴れ

34 21/05/20(木)22:27:13 No.804769626

悲しいのは事実なんだけど失ってから初めて悲しんでるのが自分でも厚顔無恥だろとか思ってしまう

35 21/05/20(木)22:27:18 No.804769648

三浦健太郎とベルセルクの続きが無い世界を生きて行かねばならぬとは

36 21/05/20(木)22:27:26 No.804769697

20年追いかけてたからあと20年描いてくれるような気がしてたんだ…

37 21/05/20(木)22:27:44 No.804769810

ネタで未完で終わりそうみたいなことは言われてたけど 本当に未完になるとは思ってなかった作品だ

38 21/05/20(木)22:27:53 No.804769859

>悲しいのは事実なんだけど失ってから初めて悲しんでるのが自分でも厚顔無恥だろとか思ってしまう だいぶ混乱してると思うぞ

39 21/05/20(木)22:28:27 No.804770036

ガッツとその仲間達はなんやかんやでそのあと幸せに暮らしました めでたしめでたし

40 21/05/20(木)22:28:29 No.804770046

ワンピースはもう終わり結構見えてるし休載がちとは言え年に単行本3冊は出るしな まだ話の導入な上に3年に1冊ペースのハンタはガチでヤバい

41 21/05/20(木)22:28:32 No.804770076

正直致死率と突発性があまりに高いものだったんだ出血性ショックで死亡するからな ものすごい痛みは最初に来るが苦しむ前に意識がきれる せめて苦しまずに逝ったのだけは救いと言うか救われたとして逝った事自体惜しまれるが…

42 21/05/20(木)22:28:39 No.804770124

三年くらい続き読んでないから正直もう続いてたらなんとなく安心するくらいのレベルになってたおかげでショックが薄れてる気はする

43 21/05/20(木)22:29:15 No.804770351

>20年追いかけてたからあと20年描いてくれるような気がしてたんだ… でも最終回は見れない

44 21/05/20(木)22:29:32 No.804770473

なんだかんだ結末に向かって進んでただけにつらい

45 21/05/20(木)22:29:44 No.804770533

えっ 待って 男の星座みたいになっちゃったの?

46 21/05/20(木)22:29:54 No.804770591

ヒで誰か言ってたけど、みんなが危惧してた未完ってのは三浦先生90過ぎてもまだ描いてるぜ、であって、二度と続きが読めない未完じゃないって

47 21/05/20(木)22:30:00 No.804770632

あの自作自演王国がずっと続くんだな イモータルばっかりだし…

48 21/05/20(木)22:30:02 No.804770651

未来で読者になるはずだった人たちが未完なら読まなくていいやみたいになりそうなのが悲しい

49 21/05/20(木)22:30:29 No.804770837

終わらないにしてもこんな急に天国へ連れていく奴があるかよ 天国の門番追い返してくれよ…

50 21/05/20(木)22:30:40 No.804770930

時期的にコロナとかかと思ったら 俺の祖母ちゃんと同じ死因か…

51 21/05/20(木)22:31:05 No.804771104

>ヒで誰か言ってたけど、みんなが危惧してた未完ってのは三浦先生90過ぎてもまだ描いてるぜ、であって、二度と続きが読めない未完じゃないって いや漫画家ってのは健康面がとにかく不安になる職業だから 普通に病気の心配が殆どだよ

52 21/05/20(木)22:31:05 No.804771105

完結しないんじゃないかなとは思ってたけど それが今年とは全く思ってなかった

53 21/05/20(木)22:31:11 No.804771142

>終わらないにしてもこんな急に天国へ連れていく奴があるかよ >天国の門番追い返してくれよ… いい人ほど神様が早く連れて行くって話だからな

54 21/05/20(木)22:31:12 No.804771148

AVGみたいに色んなエンディングがあったと思うしかないな… 和解エンドとか全部捧げたガッツ黒獣化エンドとか相討ちエンドとか

55 21/05/20(木)22:31:13 No.804771160

死ぬまでに完結しないって読者の事だろうが!

56 21/05/20(木)22:31:14 No.804771168

亡くなったのは二週間前なんだな

57 21/05/20(木)22:31:34 No.804771331

何十年も追ってる作品が未完のまま終わるのは初めての経験だわ…悲しい…

58 21/05/20(木)22:32:17 No.804771623

思ってたほど悲しくないって気持ちもまあわからんでもない しばらくしてじわじわ悲しみが来るんだろうなというのもわからなくもない

59 21/05/20(木)22:32:17 No.804771625

俺が死ぬ前に完結しないだろうなとは思ってたが そっか…作者の方が先か… ハンターハンターもこうなるのかな…

60 21/05/20(木)22:32:25 No.804771673

>AVGみたいに色んなエンディングがあったと思うしかないな… >和解エンドとか全部捧げたガッツ黒獣化エンドとか相討ちエンドとか 読者の数だけ生まれるんだ 時間が経てばそういう合作本出してくれたら受け入れられるかも

61 21/05/20(木)22:32:29 No.804771701

最近読んでなかったから最初はそこまでショックじゃなかったけど今じわじわもう見れないのが効いてきてる

62 21/05/20(木)22:32:41 No.804771772

>亡くなったのは二週間前なんだな 時勢的なのもあって即日公表はほとんどなくなった

63 21/05/20(木)22:33:02 No.804771905

割と今のガッツハッピーな状態なのが救いだなホントに…

64 21/05/20(木)22:33:14 No.804771976

未完なとこまでグインを追わなくてもいいんだよ先生…

65 21/05/20(木)22:33:18 No.804772006

ガッツとグリフィスの物語の終わりはもう見られないと思うと辛いとしか言葉が出ない

66 21/05/20(木)22:33:23 No.804772035

「ベルセルクは完結した?」 「…まだ終わってないよ」 「マジかー(笑)」

67 21/05/20(木)22:33:27 No.804772062

大動脈解離は助かっても年単位で休む病気だし 予防や発見も難しいからな…

68 21/05/20(木)22:33:44 No.804772160

ジョージの『最終回読みに行くからな』って追悼が重い

69 21/05/20(木)22:33:51 No.804772219

やる気をなくしたとか年齢的にしょうがないとは全然違う感情が沸いてくる

70 21/05/20(木)22:33:53 No.804772231

悲しさはそんなにないんだけど心に何か穴が空いているような感覚だ つまりとても悲しい

71 21/05/20(木)22:34:08 No.804772338

>亡くなったのは二週間前なんだな 千力先生仲良しだったからなぁ…

72 21/05/20(木)22:34:25 No.804772439

>>20年追いかけてたからあと20年描いてくれるような気がしてたんだ… >でも最終回は見れない 話を畳んでるかは分からないけど動かしてるのは連載追ってたら分かるしそれでも最悪未完なのは可能性としては考えてはいたからそうなったら仕方ないんだろうなとは思うよ でも急にもう二度とお話が動きませんこれで世界は止まったままですは酷いよ無しにしてくれよ…

73 21/05/20(木)22:34:28 No.804772461

俺はファンだけど 締め切り無視して描いた作品と他の作品比較して ベルセルクの方が絵が上手いってのは言っちゃダメだろって今回の訃報聞いてあらためて思った

74 21/05/20(木)22:34:30 No.804772468

世の中には取り返しのつかない事ってあるんだなぁ

75 21/05/20(木)22:34:50 No.804772628

誰か代わりに終わらせてくれ…

76 21/05/20(木)22:34:52 No.804772644

ゆっくりでも着実に進んでたしエンディングの背中くらいは見えてたから余計にね…

77 21/05/20(木)22:35:11 No.804772786

>20年追いかけてたからあと20年描いてくれるような気がしてたんだ… 20年後にまだ終わってねーのかよ!って言いたかった… なんで言わせてくれないんだちくしょう

78 21/05/20(木)22:35:25 No.804772877

一歩もなんだかんだ言ってもちゃんと完結はさせてほしいわ… 終われるタイミングはいくつもあっただろってのはわかるけどさ

79 21/05/20(木)22:35:25 No.804772883

もう追いかけなくていいし もう待たなくていい 妖精島に仲間と暮らすガッツの気持ち

80 21/05/20(木)22:35:33 No.804772935

いつかはこうなると思ってたけど思ったより早かったな…

81 21/05/20(木)22:35:33 No.804772936

一度くらいシールケ抱いて最終回ってことにしといて

82 21/05/20(木)22:35:35 No.804772959

訃報受けて世界で一番ダメージ受けてるの森先生だろうな…

83 21/05/20(木)22:35:40 No.804773004

スレにもやたら途中で読むのやめたって人来て なんだぁおめぇ・・・ってなった

84 21/05/20(木)22:35:50 No.804773070

発表当時世界各国のヒでトレンド1位とってたね 本当に海外でも愛されてたんだな…

85 21/05/20(木)22:35:57 No.804773112

復讐を諦めてキャスカと生きる、っていう後半20巻のガッツ側テーマはおおよそ終わってたからそこまで読めただけでも満足だ

86 21/05/20(木)22:36:04 No.804773154

>ガッツとグリフィスの物語の終わりはもう見られないと思うと辛いとしか言葉が出ない そうなんだよな あのガッツとグリフィスがもう二度と決着つかないんだよな…

87 21/05/20(木)22:36:05 No.804773164

いやホントに心に穴空いたよ

88 21/05/20(木)22:36:22 No.804773281

キャスカも精神戻ってこれからって希望のタイミングなのがなぁ…

89 21/05/20(木)22:36:25 No.804773297

森先生のコメント読んでああ本当の事なんだなって実感がわいてきた

90 21/05/20(木)22:36:41 No.804773425

自分の中で思ったより支えになってた 風呂で泣いた

91 21/05/20(木)22:36:51 No.804773481

マジかよ マジか…

92 21/05/20(木)22:36:53 No.804773502

ガッツが幸せになりかけていたからほんと悲しい 俺ガッツ好きだったんだな…

93 21/05/20(木)22:37:10 No.804773617

生きる意味を少し失ったような思い

94 21/05/20(木)22:37:12 No.804773637

>本当に海外でも愛されてたんだな… https://twitter.com/localhyurzen/status/1395249433076449286

95 21/05/20(木)22:37:15 No.804773663

>スレにもやたら途中で読むのやめたって人来て >なんだぁおめぇ・・・ってなった そういう人でも完結してたら読むつもりだった人が多いだろうし悲しいのは同じなんだ というか俺がそうだ

96 21/05/20(木)22:37:20 No.804773697

>スレにもやたら途中で読むのやめたって人来て >なんだぁおめぇ・・・ってなった 何じゃその無粋な輩は

97 21/05/20(木)22:37:21 No.804773703

新刊出たらまず買う 数少ない漫画だったのに

98 21/05/20(木)22:37:32 No.804773771

最終回のプロットだけ残ってるとかそんな都合のいいことないかな… 亡くなった作者より漫画の心配ってのも不謹慎な気がするけどさ

99 21/05/20(木)22:37:36 No.804773793

髑髏おじさんの過去話でついに話の根幹に触れそうだったのにな

100 21/05/20(木)22:37:54 No.804773926

>俺ガッツ好きだったんだな… ガッツかっこいいもん… 俺がかっこいい男描こうとするとだいたいガッツを超えられないガッツになる

101 21/05/20(木)22:38:09 No.804774043

NHKのったわ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013042241000.html

102 21/05/20(木)22:38:14 No.804774086

来年あたりにあったはずのファルネーゼ逆レイプが見られないなんて…

103 21/05/20(木)22:38:15 No.804774099

話はまだいいんだけど良くないんだけどいいとして 画力がマジで唯一無二だったのがキツい 誰かが後継いで続編描こうとしても絶対に追いつけない領域だもんな…

104 21/05/20(木)22:38:20 No.804774133

30年以上連載してまだ終わる目途がたってないって事実があるから もしもうちょっと長生きしていても完結はしてなかったと色々と諦めた方がいいのかなやっぱ

105 21/05/20(木)22:38:23 No.804774154

全ては忘却の彼方か…

106 21/05/20(木)22:38:23 No.804774156

世界中探しても代わりなんていないし人類にとっての損失だわ はぁ...つらい

107 21/05/20(木)22:38:24 No.804774165

>本当に海外でも愛されてたんだな… どちらかというと海外の方がよりウケる内容だったしな

108 21/05/20(木)22:38:28 No.804774192

やはり人間生きる時間に限りというものがあるのでに漫画の長期連載をやらせるには厳しいものがある

109 21/05/20(木)22:38:40 No.804774305

三浦先生がやる気無いとかではなかったしこれから解決に進むって空気はあったからな…ガッツもそうだけどリッケルト組とかこれから鬱憤大爆発してくれそうなのが…

110 21/05/20(木)22:38:48 No.804774376

>>本当に海外でも愛されてたんだな… >https://twitter.com/localhyurzen/status/1395249433076449286 Gaijinはゲーム内で追悼する文化強いよな

111 21/05/20(木)22:39:23 No.804774616

>Gaijinはゲーム内で追悼する文化強いよな これに関してはご時世が…

112 21/05/20(木)22:39:24 No.804774620

4℃の映画割と好きだったのに叩かれてて悲しかったことを思い出した

113 21/05/20(木)22:39:39 No.804774724

グリフィスお前つまんね…ってなったまま終わるのか…

114 21/05/20(木)22:39:46 No.804774779

これはもうしょうがない諦めて切り替えていこう

115 21/05/20(木)22:40:06 No.804774924

>一方で大動脈解離の場合、内膜の亀裂を始点に全身の血管が裂けていくため、発生個所が広範囲に及びます。 >急性大動脈解離では解離が発症した際に激しい痛みが現れ、血管が裂けている箇所に応じて痛みの位置も変化していきます。その痛みは想像を絶するほど強く、意識を失うか、ひどい場合はショック死してしまう患者さんも少なくありません。 死ぬにしてももっと安らかな死に方があるだろ…

116 21/05/20(木)22:40:06 No.804774925

世界中の声を見るにつけ 斬り込み隊で千人長やってた頃のガッツがあれだけ慕われてたのとシンクロしちゃう

117 21/05/20(木)22:40:20 No.804775012

今だから言うけど俺ガッツみたいな男になりたい

118 21/05/20(木)22:40:27 No.804775048

終わる事期待してなかったら続きは気にならないけどって人もたまに居るけど俺はめちゃくちゃ続き気になってたよ……最近色々動き出してたのに

119 21/05/20(木)22:40:42 No.804775148

ガッツとキャスカは妖精島でリハビリしながら平和に暮らしましたとさ

120 21/05/20(木)22:40:43 No.804775153

>これはもうしょうがない諦めて切り替えていこう すまないが今はネタレスに付き合ってられる精神状態じゃないんだ

121 21/05/20(木)22:40:54 No.804775219

>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013042241000.html ベルセルク平成岩塩からか…

122 21/05/20(木)22:41:21 No.804775400

風だけが終わりを告げているってこんな感じ

123 21/05/20(木)22:41:29 No.804775443

この好きな作家死ぬダメージは受けるたびに蓄積してる感じあるわあと何回あるか恐怖

124 21/05/20(木)22:41:31 No.804775459

夢の終わりは夢になっちまった

125 21/05/20(木)22:41:39 No.804775500

ゲームといえばDCの忘却花は面白かったなあ 三浦先生監修だったから話もしっかりしてた

126 21/05/20(木)22:41:40 No.804775507

悲しいっていうよりそっかーってなっちゃうなまだ

127 21/05/20(木)22:41:53 No.804775605

絶対読めないってのが信じられん…数ヶ月後くらいにしれっと載せたりしないんだよな…?

128 21/05/20(木)22:42:04 No.804775699

正直終わってからまとめて読もうって思ってたからかなりショックだわ… 絶対近いうちにまとめて読むけどどこか胸のうちで引っかかりが残りそうだ

129 21/05/20(木)22:42:09 No.804775733

青春時代モロに読んで現在進行形で完結まで読もうって思ってた作品がぷつんと途切れると喪失感すごい

130 21/05/20(木)22:42:16 No.804775779

だからみんな言ってたじゃんふざけんなって気持ちしかない

131 21/05/20(木)22:42:19 No.804775797

すでに引退状態の作家が亡くなるのとは衝撃度が違うんだよな

132 21/05/20(木)22:42:30 No.804775885

>すまないが今はネタレスに付き合ってられる精神状態じゃないんだ いや付き合うなよ

133 21/05/20(木)22:42:40 No.804775959

ベルセルクのために確保しておいた本棚のスペースが…

134 21/05/20(木)22:42:49 No.804776037

てるみーわいてるみーわい

135 21/05/20(木)22:42:50 No.804776039

なんかもう悲しくて読み返せん

136 21/05/20(木)22:42:57 No.804776093

今は実感無いとしても最期の単行本が出たときに嫌でも実感してしまうだろう

137 21/05/20(木)22:42:58 No.804776102

沢山の外人も哀悼の意を捧げてるってニュースで泣きそうになった

138 21/05/20(木)22:42:59 No.804776110

田村正和さんとかもだがなんかたて続きにショックなんだけど… コロナとかは関係ないからなるべくしてなったって話ではあるけどさあ

139 21/05/20(木)22:43:00 No.804776114

>絶対読めないってのが信じられん…数ヶ月後くらいにしれっと載せたりしないんだよな…? 構想を元に小説くらいは出るかもしれん

140 21/05/20(木)22:43:04 No.804776144

平沢師匠今敏だけじゃなくウラケンまで見送るのか…

141 21/05/20(木)22:43:09 No.804776178

su4866182.jpg ガッツさん超幸せになって終わった 妖精島が燃やされてイシドロが犯されたりする前に終わったって考えてしまう

142 21/05/20(木)22:43:22 No.804776260

ガッツとグリフィスの物語は終わらなくなってしまった

143 21/05/20(木)22:43:23 No.804776271

うーんわりかし終わりに向かってただけに辛いな… とはいえ最低10年待ちそうだったが

144 21/05/20(木)22:43:30 No.804776324

学生の頃に古本屋で初めて見たのを思い出した…

145 21/05/20(木)22:43:33 No.804776359

>田村正和さんとかもだがなんかたて続きにショックなんだけど… >コロナとかは関係ないからなるべくしてなったって話ではあるけどさあ 田村正和はかなり大往生という感じだけどこっちはなあ…

146 21/05/20(木)22:43:34 No.804776363

>ゲームといえばDCの忘却花は面白かったなあ >三浦先生監修だったから話もしっかりしてた 当時としては最先端の大砲回転切りも使えてキャラゲーとしてもアクションゲームとしても良くできていた…

147 21/05/20(木)22:43:38 No.804776398

ついさっき訃報知って体から力が抜けてしまった つらい

148 21/05/20(木)22:43:41 No.804776418

結構な国のトレンドに入ってるのはびっくりしたな

149 21/05/20(木)22:43:42 No.804776424

>ゆっくり実感がわいてきて >>思ったよりショックを受けてて自分でも驚いてる ほんとこれ

150 21/05/20(木)22:43:53 No.804776509

べっちーは結局誰の卵だったんだ

151 21/05/20(木)22:44:10 No.804776637

作者を思うとギリギリアウト寄りのロリコンだった記憶しか出てこなかったけどガッツが死んだようなもんだと思うと深い絶望を感じる…

152 21/05/20(木)22:44:28 No.804776768

野沢雅子とか鳥山明とか稲田浩司とか堀井雄二とかすぎやまこういちとか亡くなったらこんな感じの気持ちになっちゃうかな…

153 21/05/20(木)22:44:30 No.804776784

>平沢師匠今敏だけじゃなくウラケンまで見送るのか… 一瞬平沢進すら亡くなっているかと思ってビクッとしたぞ

154 21/05/20(木)22:44:42 No.804776879

俺は実感がない たぶんまだ受け止められてないのだと思う

155 21/05/20(木)22:44:45 No.804776906

>すまないが今はネタレスに付き合ってられる精神状態じゃないんだ ふたば虹裏心得!

156 21/05/20(木)22:44:49 No.804776928

当たり前だけど作品を通してしか繋がりがないから未だにピンときてない ブログやSNSやってないから個人としてイメージできないし だから信じられない

157 21/05/20(木)22:44:52 No.804776955

髑髏騎士は何者だったの?

158 21/05/20(木)22:44:53 No.804776967

>べっちーは結局誰の卵だったんだ 畳むにしてもこれがあったな

159 21/05/20(木)22:44:54 No.804776972

声優の鶴ひろみさんも同じ死因なんだよね… 運転中の突然の激痛だっただろうにちゃんと車を路肩に停めて亡くなられた

160 21/05/20(木)22:44:59 No.804777000

バスタードの萩原は俺より先に未完で逝くと思ってたけど三浦は逆だった 人間わからないもんだな…

161 21/05/20(木)22:45:08 No.804777055

>>すまないが今はネタレスに付き合ってられる精神状態じゃないんだ >ふたば虹裏心得! エ、エンジョイ…

162 21/05/20(木)22:45:19 No.804777165

>イシドロが犯されたり どうでもいいことだけどそこはシールケじゃねえの!?

163 21/05/20(木)22:45:21 No.804777180

作家の死って世界が一つ滅亡するのと同じだな

164 21/05/20(木)22:45:23 No.804777196

血管がどんどん裂けていくってJOJOでありそうな死に方だ

165 21/05/20(木)22:45:27 No.804777228

自分で描き始めた漫画のケリを自分でつけてよ先生…

166 21/05/20(木)22:45:27 No.804777230

>髑髏騎士は何者だったの? 覇王ガイゼリック

167 21/05/20(木)22:45:33 No.804777264

>ガッツさん超幸せになって終わった >妖精島が燃やされてイシドロが犯されたりする前に終わったって考えてしまう イシドロがガッツの過去があの切込み隊長だったって知るとこは読みたかったな…

168 21/05/20(木)22:45:40 No.804777308

ガッツがこれから死ぬほど嫌な目にあう前に 死ぬほど嫌な目にあわす作者が死んだと言うか… 40巻続いた中で今一番幸せを謳歌してると感じるけどこっから全部裏返るんだろうなって思ってた

169 21/05/20(木)22:45:45 No.804777351

>ついさっき訃報知って体から力が抜けてしまった >つらい imgの追悼スレも落ち着いたから何の話…?とか永遠に休載は大袈裟だろ…みたいな知らなそうなレスも見かけて切ない

170 21/05/20(木)22:45:47 No.804777359

>髑髏騎士は何者だったの? ミスリードじゃなければガイゼリック

171 21/05/20(木)22:46:00 No.804777454

並の作家じゃ途中で亡くなってもここまでには思わない

172 21/05/20(木)22:46:07 No.804777503

生きる気力の一つに続きが読みたいみたいなのがあってそれがなくなると喪失感すごいよね

173 21/05/20(木)22:46:12 No.804777535

>野沢雅子とか鳥山明とか稲田浩司とか堀井雄二とかすぎやまこういちとか亡くなったら さすがに十分頑張ったし結果も残してるって気持ちが出るけど 今回はこれまでタメた最後の放出開始くらいなのが…

174 21/05/20(木)22:46:40 No.804777732

平沢を知ったのもベルセルクのおかげだったよ

175 21/05/20(木)22:47:14 No.804777929

>野沢雅子とか鳥山明とか稲田浩司とか堀井雄二とかすぎやまこういちとか亡くなったらこんな感じの気持ちになっちゃうかな… そっちは稲田さん以外もうやりきってる方だろむしろ今働かされてるのがおかしいってレベル

176 21/05/20(木)22:47:18 No.804777953

ウラケンは死ぬにしてはまだ若いじゃん 水木しげるとかやなたかくらいに生きて死んだならそんなにガックリしないよ

177 21/05/20(木)22:47:23 No.804777998

これからどんどんお話が完結に向けて進んでいく感じだったもんな…

178 21/05/20(木)22:47:25 No.804778007

これから毎夜妄想ベルセルク連載開始します

179 21/05/20(木)22:47:37 No.804778088

冥福とかより遥かに怒りのが大きい 終わりませんでしたで済む漫画じゃない

180 21/05/20(木)22:47:41 No.804778117

「家賃払ってない味がする料理店」ってあるじゃん 締め切り守ってない原稿って味のする漫画だった

181 21/05/20(木)22:47:43 No.804778128

>一瞬平沢進すら亡くなっているかと思ってビクッとしたぞ 平沢はベヘリット持ってるって言ってたから大丈夫

182 21/05/20(木)22:47:50 No.804778179

書き込みをした人によって削除されました

183 21/05/20(木)22:48:02 No.804778266

水木しげるは妖怪になったんだと納得できるが…

184 21/05/20(木)22:48:05 No.804778290

蝕を初めて見た時のインパクト頭グチャグチャにされる感覚はたぶん他で二度と味わえないと思う… 他で同じようなことやってももうハイハイになっちゃうだろうし

185 21/05/20(木)22:48:15 No.804778372

森先生大丈夫なんだろうか 体に似合わず繊細な人だし

186 21/05/20(木)22:48:17 No.804778392

プロット残ってたりしないかな…ここから畳む手筈だったらしいし いやでも画力の暴力なしでプロットだけ見てもピンと来ないか

187 21/05/20(木)22:48:49 No.804778619

誰か続き書いて

188 21/05/20(木)22:48:52 No.804778638

一番無念なのは間違いなく作者本人なのがまた辛い

189 21/05/20(木)22:48:53 No.804778641

なんかめっちゃ海外で人気あったんだな

190 21/05/20(木)22:48:59 No.804778695

森先生の貼ってる写真見たら余計辛くなった

191 21/05/20(木)22:49:04 No.804778727

年休半日とか言ってたしなあ

192 21/05/20(木)22:49:10 No.804778763

>プロット残ってたりしないかな…ここから畳む手筈だったらしいし >いやでも画力の暴力なしでプロットだけ見てもピンと来ないか 画力のことばっかり言われるがストーリーもかなり好きなんだよな プロットだけでも見たい

193 21/05/20(木)22:49:34 No.804778922

>>一瞬平沢進すら亡くなっているかと思ってビクッとしたぞ >平沢はベヘリット持ってるって言ってたから大丈夫 色違いで2つ持ってるからな

194 21/05/20(木)22:49:50 No.804779019

>一番無念なのは間違いなく作者本人なのがまた辛い スタッフ集めてプロダクション化したりやる気は満ち溢れてたからな

195 21/05/20(木)22:49:51 No.804779024

>なんかめっちゃ海外で人気あったんだな 和製ファンタジーの海外人気じゃ一番じゃねえかな

196 21/05/20(木)22:50:03 No.804779084

ファンタジーってこういうものだよってベルセルクで知った 善悪混じった世界だったって

197 21/05/20(木)22:50:10 No.804779124

もうちょっとしたら読みたかったけど読めてなかった漫画全部読むつもりだったのに… ベルセルクをメインディッシュに考えてたのに…

198 21/05/20(木)22:50:10 No.804779129

ずっと考えてたけどやっぱ駄目だよ若くして病気で死ぬのは 何一つ良かったよと言える要素が何も無い

199 21/05/20(木)22:50:16 No.804779158

>なんかめっちゃ海外で人気あったんだな むしろ日本より人気あった 4chanが今日大荒れするくらいあった

200 21/05/20(木)22:50:33 No.804779285

>画力のことばっかり言われるがストーリーもかなり好きなんだよな んなこたわかってるんだが画力も大事なファクターなんだよ

201 21/05/20(木)22:50:45 No.804779362

この覆しようのない絶望が蝕ですか

202 21/05/20(木)22:50:55 No.804779434

海外にも影響強かったんだよな

203 21/05/20(木)22:51:02 No.804779476

連載すすまねーとは思ってたが 富樫とは違ってこっちはなんとなく完結してくれるだろって思ってたんだと気付かされた

204 21/05/20(木)22:51:08 No.804779520

ガッツとグリフィスは決着つけるんだろうなあってのは想像できるんだけどリッケルト組のどうなるのかわかんない感じがさあ…読みたかった

205 21/05/20(木)22:51:08 No.804779521

もはや物理的な空間を占領せずとも存在するようになった三浦さん。 これからは懸案の「語り合うこと」を 時間も空間も気にせず 思う存分脳内でいたしましょう。 三浦さん。改めて、今後ともよろしくお願いします。 平沢 進

206 21/05/20(木)22:51:11 No.804779540

>>画力のことばっかり言われるがストーリーもかなり好きなんだよな >んなこたわかってるんだが画力も大事なファクターなんだよ 画力がなくてもピンとこないなんて事はないよね

207 21/05/20(木)22:51:34 No.804779697

犬鎧出てつまんなくなったとか色々言われてたけど 普通に面白かったからグリフィスとガッツの着地点見たかったよね

208 21/05/20(木)22:51:46 No.804779765

キャラも話も画力もアクションも全体的に高水準すぎた…

209 21/05/20(木)22:51:47 No.804779771

画力ないと表現できないよな蝕は

210 21/05/20(木)22:51:47 No.804779772

ウラケンは描くのが遅いだけで描き続けてるからなぁ…

211 21/05/20(木)22:52:10 No.804779933

ちらっと読み返すだけでこの線一本一本描いてるのかって途方も無い気持ちになる

212 21/05/20(木)22:52:16 No.804779969

俺がもし作者だったら死んでも死にきれん…ってくらい 人生一度二度の大スッキリ回収の序盤なのがやりきれない

213 21/05/20(木)22:52:17 No.804779972

白い鷹は白髪のガッツ説ちょっと好きだった

214 21/05/20(木)22:52:19 No.804779981

>連載すすまねーとは思ってたが >富樫とは違ってこっちはなんとなく完結してくれるだろって思ってたんだと気付かされた なんだかんだ呑気に思ってた読者は多いと思う もうマジで何があるかわからない年齢だったのに

215 21/05/20(木)22:52:29 No.804780045

ゴッドハンドとか全部倒せるとは思ってないが それでも何らかの決着は見せてくれると思ってた

216 21/05/20(木)22:52:31 No.804780054

描くのが遅いというか書き込みが狂気なんだよ

217 21/05/20(木)22:52:37 No.804780095

>画力がなくてもピンとこないなんて事はないよね どっちも高いクオリティだからどっちも要るってだけの話だ 片方でもOKなんてナメたこと言える漫画じゃなかった

218 21/05/20(木)22:52:42 No.804780135

自分が幼稚園のときにあそこに漫画家先生が住んでるッて聞いて自由帳持って行ってチェンジマン描いて貰ったけど それが三浦先生だったらしいがその自由帳はもうない

219 21/05/20(木)22:52:42 No.804780142

待って亡くなったの!?

220 21/05/20(木)22:53:01 No.804780286

デジタルになってから余計に密度が高くなってるよね

221 21/05/20(木)22:53:04 No.804780300

>連載すすまねーとは思ってたが >富樫とは違ってこっちはなんとなく完結してくれるだろって思ってたんだと気付かされた 確かにペースは遅いんだが載ればそりゃ時間かかるわっていう絵を見せてくれたからなぁ 何だかんだ言って真面目に描いてくれてたのが伝わってたし話も大分進んでたしな…

222 21/05/20(木)22:53:19 No.804780406

マシリトに画力高いからそこまで描き込まなくてもいいだろって言われてたな

223 21/05/20(木)22:53:21 No.804780421

正直ストーリーはそこまでじゃないかな…(個人の感想です)

224 21/05/20(木)22:53:45 No.804780634

>自分が幼稚園のときにあそこに漫画家先生が住んでるッて聞いて自由帳持って行ってチェンジマン描いて貰ったけど >それが三浦先生だったらしいがその自由帳はもうない 博物館行きクラスの物では

225 21/05/20(木)22:53:51 No.804780695

取材旅行で海外に行ってもそれで休載しても全然よかったんだよ 人生全てを漫画に注ぎ込まなくてもよかったんだよ なんでこんなことになったんだよ ふざけんなよマジで

226 21/05/20(木)22:53:54 No.804780722

>自分が幼稚園のときにあそこに漫画家先生が住んでるッて聞いて自由帳持って行ってチェンジマン描いて貰ったけど >それが三浦先生だったらしいがその自由帳はもうない 探してこい!!!!!

227 21/05/20(木)22:53:55 No.804780730

>デジタルになってから余計に密度が高くなってるよね デジタルだと拡大できる!ならもっと描き込める!

228 21/05/20(木)22:54:13 No.804780878

>正直ストーリーはそこまでじゃないかな…(個人の感想です) 黄金時代編は文句無しに面白いだろう それ以後はまぁガッツの復讐の道中で出会う人々って感じだからわからんでもないが

229 21/05/20(木)22:54:15 No.804780893

>正直ストーリーはそこまでじゃないかな…(個人の感想です) 海賊とかの辺りは微妙だと思うけど黄金時代とロスチルの完成度はかなり高いと思う

230 21/05/20(木)22:54:28 No.804780960

どんなクソなストーリーもこの画力でやられたら多少面白くなりそうなレベルの画力

231 21/05/20(木)22:54:33 No.804780999

>三浦さん。改めて、今後ともよろしくお願いします。 親しい人から発されるこの言葉で凄く気が晴れた このオッサンやっぱ凄いわ

232 21/05/20(木)22:54:35 No.804781010

なんならスレ画見るだけで普通にしんどい

233 21/05/20(木)22:54:38 No.804781023

ボクがチート持ちで無双できる世界にしてほしいです! みたいな扱いになってしまったグリフィス

234 21/05/20(木)22:54:45 No.804781071

>>デジタルになってから余計に密度が高くなってるよね >デジタルだと拡大できる!ならもっと描き込める! 印刷出ますか?

235 21/05/20(木)22:54:59 No.804781169

画力が全てではないけど画力がないと出来ない作風だから人気あったんだ

236 21/05/20(木)22:55:04 No.804781202

リッケルトのビンタでグリ完全撃破ENDで

237 21/05/20(木)22:55:09 No.804781223

ロストチルドレンはあの章単体で見ても話としてよくできてると思う なぜかアニメ化されないけど

238 21/05/20(木)22:55:15 No.804781252

才能あったのに漫画家人生のほとんどをベルセルクに捧げちゃったんだな もっといろんな作品が見たかった

239 21/05/20(木)22:55:29 No.804781335

幼女にオシッコかけてもらいてぇ…のモチベで短編描いたのは流石にキモかったです…

240 21/05/20(木)22:55:47 No.804781425

ベルセルク以外ももっと見たかったのはあるなあ

241 21/05/20(木)22:56:05 No.804781526

人間の本来の寿命は37歳らしいね

242 21/05/20(木)22:56:13 No.804781587

>幼女にオシッコかけてもらいてぇ…のモチベで短編描いたのは流石にキモかったです… あれ描かせなかったらもう少しベルセルク進んだのに…

243 21/05/20(木)22:56:17 No.804781615

余生で描いてたとかじゃなく駆け出しの頃から描き続けて 世界中にファンがいながら作者が死んだ関係で未完で終わる大長編漫画ってあんまりないよね サイボーグ009とか思いついたけど

244 21/05/20(木)22:56:20 No.804781633

人の身で怪物を討ち倒すガッツは中高生には劇薬だった 良くも悪くもガッツというキャラにどれだけ憧れたことか…

245 21/05/20(木)22:56:23 No.804781657

>>野沢雅子とか鳥山明とか稲田浩司とか堀井雄二とかすぎやまこういちとか亡くなったらこんな感じの気持ちになっちゃうかな… >そっちは稲田さん以外もうやりきってる方だろむしろ今働かされてるのがおかしいってレベル 稲田さんはやっと復帰してビィト描けるようになったからな… ここで不幸が起きたらファンはどん底に落とされる

246 21/05/20(木)22:56:33 No.804781722

これってやっぱ不摂生とかそういうのが原因なのかな 漫画家は会社員じゃないし定期健康診断とかもないだろうし 身体を大事にしてほしい…

247 21/05/20(木)22:56:42 No.804781773

>なぜかアニメ化されないけど ロリの裸がまずいのかな

248 21/05/20(木)22:56:45 No.804781780

近代兵器で無双するリッケルトでもいいぞ

249 21/05/20(木)22:56:47 No.804781790

編集社は連載作家に健康診断させる制度できてほしい

250 21/05/20(木)22:56:54 No.804781839

ウラケンの性癖って絶対ダボ服着たロリだよね…

251 21/05/20(木)22:57:11 No.804781935

ビーストインブラックっていうフィンランドのメタルバンドの人が凄い影響受けててもっと有名になって三浦先生にジャケット描いてもらうのが夢だって語ってたな

252 21/05/20(木)22:57:14 No.804781949

セリフのセンスがいいよね それは鉄塊だったのポエムからして言語センスは高いけど

253 21/05/20(木)22:57:29 No.804782033

>>なぜかアニメ化されないけど >ロリの裸がまずいのかな 大人攻撃!

254 21/05/20(木)22:57:30 No.804782039

>正直ストーリーはそこまでじゃないかな…(個人の感想です) 今は派生作も色々あるけどダークファンタジーとして1989年からこれ始めたのがすごいんよ

255 21/05/20(木)22:57:35 No.804782068

漫画家の死により世界が一つ滅びたのだ 俺は悲しい

256 21/05/20(木)22:57:42 No.804782103

でも10年後20年後に完結してたかっつーと絶対してないし終わらない事が約束された作品だったよ…

257 21/05/20(木)22:58:03 No.804782230

若い子だとベルセルクってありがちな話だよねーって思うかもしれんがそのありがちを作ったのがベルセルクなんだよ

258 21/05/20(木)22:58:13 No.804782287

>でも10年後20年後に完結してたかっつーと絶対してないし終わらない事が約束された作品だったよ… 今より終わりに近づいてたのは間違いないよ

259 21/05/20(木)22:58:21 No.804782335

>でも10年後20年後に完結してたかっつーと絶対してないし終わらない事が約束された作品だったよ… いや割と終わりに向かってたよ 10年後は無理でも20年後はわりとマジで終わってたと思う

260 21/05/20(木)22:58:35 No.804782412

パリにいるんだろ

261 21/05/20(木)22:58:41 No.804782436

>でも10年後20年後に完結してたかっつーと絶対してないし終わらない事が約束された作品だったよ… 最近の連載の追ってたらまた違う意見もあると思うよ

262 21/05/20(木)22:58:43 No.804782447

逃げた先に楽園なんてありゃしねえのさ

263 21/05/20(木)22:58:46 No.804782464

ストーリーはそこまでじゃないは個人の感想ですつけてもアウトな発言だと思うぜ

264 21/05/20(木)22:58:49 No.804782482

>漫画家の死により世界が一つ滅びたのだ >俺は悲しい まあ勿体ない話だよな ゼロの使い魔みたいに誰か構想聞いてて書き継ぐくらいできないのか

265 21/05/20(木)22:58:54 No.804782509

ガッツが悪い化け物を倒すと見せかけて本当に精神的に化け物なのはガッツで使徒の方がビビるのがゾクゾクするんだ

266 21/05/20(木)22:59:03 No.804782557

>今は派生作も色々あるけどダークファンタジーとして1989年からこれ始めたのがすごいんよ 唯一無二だったからなあ… これに影響受けた作品どれくらいあるんだろ

267 21/05/20(木)22:59:03 No.804782560

AIに三浦先生のツイート学習させて続きを描いてもらうんだ…

268 21/05/20(木)22:59:08 No.804782584

>でも10年後20年後に完結してたかっつーと絶対してないし終わらない事が約束された作品だったよ… でも80くらいまで描いてて老衰とかならともかく54って早すぎるよ… 終わりに向けて進みつつはあったんだぞ

269 21/05/20(木)22:59:14 No.804782628

一時期追悼絵で荒れてたことあった気がするけど ガッツの新規絵が普通に流れてくる夜

270 21/05/20(木)22:59:20 No.804782665

>ストーリーはそこまでじゃないは個人の感想ですつけてもアウトな発言だと思うぜ 妖精島に入って持ち直したけど船旅はちょっと微妙だった

271 21/05/20(木)22:59:22 No.804782678

デジタルでいくらでも拡大して描き込める!見てくれよこの妖精島の建物のディティール!!! ってやっててたはは・・・ってなったけど もう懐かしいわ

272 21/05/20(木)22:59:30 No.804782709

友達がAKBにうつつを抜かすからだっていっててドン引きした…

273 21/05/20(木)22:59:34 No.804782730

小説家もだけど座業ってそんなに体に悪いのかねえ

274 21/05/20(木)22:59:36 No.804782735

ストーリーで追ってたわけじゃないけどまあしっかりしてたと思うよ

275 21/05/20(木)22:59:39 No.804782750

ベルセルクは1年経てばなんだかんだ進んでたから いつか終わるだろ俺が死ぬ前に見れるかなHAHAHAって感じだよね…

276 21/05/20(木)22:59:49 No.804782801

>ゼロの使い魔みたいに誰か構想聞いてて書き継ぐくらいできないのか 散々言われてるけどラノベは文章だから良いが ウラケンの絵は真似出来ねぇし…

277 21/05/20(木)22:59:54 No.804782829

>若い子だとベルセルクってありがちな話だよねーって思うかもしれんがそのありがちを作ったのがベルセルクなんだよ 主人公がでかい剣担ぎ出したジャンルの先駆だしな 日本のダークファンタジーの9割がこれの後追い

278 21/05/20(木)22:59:57 No.804782848

>漫画家の死により世界が一つ滅びたかもしれないけど滅ぼされる前に滅ぼす人が先に滅んだような気もする >俺は悲しい

279 21/05/20(木)23:00:03 No.804782874

>ストーリーはそこまでじゃないは個人の感想ですつけてもアウトな発言だと思うぜ 個人的には言ってもいいと思う ただ追悼の空気の中で言うのは空気読めとしか思えないからdel入れてる

280 21/05/20(木)23:00:05 No.804782890

>妖精島に入って持ち直したけど船旅はちょっと微妙だった でも海戦はめちゃくちゃはくりょくあってすごかったわ 途中の島はあれクトゥルフやりたかっただけだろうけど

281 21/05/20(木)23:00:23 No.804782981

>ストーリーはそこまでじゃないは個人の感想ですつけてもアウトな発言だと思うぜ del入れちゃおうぜ

282 21/05/20(木)23:00:32 No.804783040

>小説家もだけど座業ってそんなに体に悪いのかねえ 悪い 1時間に1回は立てって少しはストレッチしないとマジで腰なり何なり悪くなる

283 21/05/20(木)23:00:40 No.804783079

断罪の塔編が好き

284 21/05/20(木)23:00:58 No.804783192

イシドロとシールケが両手両足両眼失ってオナホールにされるような展開は覚悟してた こなかった

285 21/05/20(木)23:01:01 No.804783208

構想あったとしても周りは手つけないと思うんだ

286 21/05/20(木)23:01:03 No.804783222

好きなシーン多すぎる…

287 21/05/20(木)23:01:06 No.804783243

キャスカの世界ダクソオマージュだったし いろいろこれからゲームにも相互に影響ありそうだったんだよな…

288 21/05/20(木)23:01:20 No.804783331

誰でもいいから続き書いてくれ

289 21/05/20(木)23:01:23 No.804783348

>小説家もだけど座業ってそんなに体に悪いのかねえ エコノミー症候群とかあるように座ってるだけで寿命は縮むからなあ あと多分あんまり寝てないだろうな 寝なきゃ長生きはできんよ

290 21/05/20(木)23:01:28 No.804783371

>こなかった つまりハッピーエンドってことだ

291 21/05/20(木)23:01:38 No.804783424

>ガッツの新規絵が普通に流れてくる夜 ここまで影響力のデカい作品だと描いてる人も大物だったりするし…

292 21/05/20(木)23:01:39 No.804783431

>好きな台詞多すぎる…

293 21/05/20(木)23:01:41 No.804783441

さっき見たレスだけど我先にとカッコイイ神話や難しい漢字から武器の名前をつけようとする時代に「ドラゴンころし」と名付けた三浦先生のセンスが凄まじいってのはその通りだと思った

294 21/05/20(木)23:01:44 No.804783463

>パリにいるんだろ いやーバレバレだわ

295 21/05/20(木)23:01:52 No.804783519

ジャンプでいうと一護とかもそうだしNARUTOの再不斬もそうだよなぁ…

296 21/05/20(木)23:01:56 No.804783541

ここまで知名度ある漫画がこんな半端なタイミングで連載中止って他に例あるかな…

297 21/05/20(木)23:01:58 No.804783551

>ベルセルクは1年経てばなんだかんだ進んでたから >いつか終わるだろ俺が死ぬ前に見れるかなHAHAHAって感じだよね… まぁ終わらないだろうってなんとなく安心感あるからネタで言ってたのはあるな… 同じくよく未完で名前出るハギーなんかはもう諦めの域に入ってるからネタにもできない…

298 21/05/20(木)23:02:04 No.804783584

足は全身の血流を促進するポンプだぞ そこが長時間座って詰まりやすくなるのは良くない

299 21/05/20(木)23:02:17 No.804783657

>ここまで知名度ある漫画がこんな半端なタイミングで連載中止って他に例あるかな… 世界レベルになると過去にあるかな…

300 21/05/20(木)23:02:18 No.804783663

>ここまで知名度ある漫画がこんな半端なタイミングで連載中止って他に例あるかな… ないと思う

301 21/05/20(木)23:02:25 No.804783704

アイマス好きで話題になってたのももう10年くらい前になんの?

302 21/05/20(木)23:02:31 No.804783740

>ここまで知名度ある漫画がこんな半端なタイミングで連載中止って他に例あるかな… ここまで知名度ある漫画がもうほぼないだろ

303 21/05/20(木)23:02:58 No.804783890

>アイマス好きで話題になってたのももう10年くらい前になんの? 13年くらい前じゃないかな…

↑Top