虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)21:55:42 思いつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)21:55:42 No.804757289

思いつきで昨日座椅子を風呂場で水洗いしたんだけど 未だにびちゃびちゃだわ 冷静に考えたら洗濯機の脱水みたいなことできないんだから当たり前だよな もしかしたら俺あと1週間ぐらい地べた生活かもしれん

1 21/05/20(木)21:57:00 No.804757788

座椅子の苦しみを思えばなんてことないだろ

2 21/05/20(木)21:58:57 No.804758585

まぁカビるんだけどね

3 21/05/20(木)21:59:29 No.804758805

よりによってなぜこの時期に…?

4 21/05/20(木)21:59:32 No.804758830

なんで場所によっては梅雨に入ってる今やっちゃったの…

5 21/05/20(木)22:00:35 No.804759235

洗剤を溶いた水につけて硬く絞った布で拭くんだよ!!!

6 21/05/20(木)22:02:50 No.804760179

何でそう変な事にばかり思い切りがいいのよ!?

7 21/05/20(木)22:04:07 No.804760685

広場に行ってジャイアントスイングしてこい

8 21/05/20(木)22:05:29 No.804761174

乾燥機持ってないの?

9 21/05/20(木)22:08:50 No.804762491

骨組みのパイプ錆びるわこれ

10 21/05/20(木)22:08:54 No.804762522

諦めて新しいの買うことだな

11 21/05/20(木)22:08:57 No.804762549

やるなら梅雨の明けた7月以降がオススメだよ

12 21/05/20(木)22:10:06 No.804763029

座椅子なんて適当にリセッシュなりしてりゃいいんだ 洗うもんじゃねぇ

13 21/05/20(木)22:10:36 No.804763248

座椅子捨てるのもめんどくさそう

14 21/05/20(木)22:11:08 No.804763521

粗大ごみだからお金掛かるね…

15 21/05/20(木)22:13:18 No.804764365

洗うって発想無かったわ

16 21/05/20(木)22:13:24 No.804764413

骨組みが入ってるからコインランドリーの乾燥機もだめだしな でも突発的になんかやってしまう時ってあるからな

17 21/05/20(木)22:15:05 No.804765081

カバーだけ洗えばいいじゃん

18 21/05/20(木)22:17:03 No.804765866

ドライヤーでブオーってやり続けろ

19 21/05/20(木)22:17:06 No.804765882

もうやっちまったからどうしようもないな 風呂場を乾燥室に出来ないの?

20 21/05/20(木)22:17:54 No.804766208

中のスポンジごと洗ったの…?

21 21/05/20(木)22:18:00 No.804766250

腰に悪いしこの際座椅子やめたらどう?

22 21/05/20(木)22:18:16 No.804766342

1週間くらいベランダに置いとこう 匂いが熟成されて捨てたくなるよ!

23 21/05/20(木)22:19:05 No.804766620

もしもの時のことを考えて次に買うやつを見繕っておこう

24 21/05/20(木)22:19:22 No.804766732

もう使えねぇだろそんなの

25 21/05/20(木)22:19:45 No.804766876

洗い方とか調べなかったの?

26 21/05/20(木)22:20:09 No.804767037

生きるの下手そう

27 21/05/20(木)22:20:34 No.804767184

あやまって

28 21/05/20(木)22:20:37 No.804767199

エアコンと扇風機使えるなら風あてまくって多少はましかも…

29 21/05/20(木)22:21:38 No.804767557

乾き切るより雑菌湧くのとカビる方が早いよ…

30 21/05/20(木)22:22:21 No.804767817

普通の椅子を買おう

31 21/05/20(木)22:22:56 No.804768022

逆転の発想で除菌液に漬け込んで夏まで待とう

32 21/05/20(木)22:25:02 No.804768848

>乾き切るより雑菌湧くのとカビる方が早いよ… そうして雑巾の匂いのする座椅子が完成する

33 21/05/20(木)22:25:22 No.804768975

新聞紙とか大量に紙やタオルを用意してぎゅーってして片っ端から水を移した? 逆さに吊るして風通しのいいところに干して空気と接する部分増やした? 雑菌を抑える洗剤使って残った汗染みや老廃物での臭いの発生抑えた? 全部やんないと水分とんだ頃にはくっさくっさのくさえもんだぞ

34 21/05/20(木)22:29:46 No.804770548

無限に扇風機当てとけ

35 21/05/20(木)22:29:57 No.804770617

この時期だしもうカビで無理でしょ

36 21/05/20(木)22:30:12 No.804770732

生活力ないと生きるの大変だね

37 21/05/20(木)22:33:38 No.804772123

カビないように梅雨終わるまで毎日水洗いしなきゃだね

38 21/05/20(木)22:35:00 No.804772713

ドライヤーでがんばるしかないか

39 21/05/20(木)22:38:40 No.804774311

自分もそれやったけどどんだけ外に干しても中のスポンジに水が残っちゃうから結局捨てて新しいの買うことになったよ…

40 21/05/20(木)22:39:41 No.804774737

べちゃべちゃの座椅子と生活するの想像してダメだった 面白かったので強く生きてほしい

41 21/05/20(木)22:40:11 No.804774962

まあこういう失敗ってやって覚えるものだしな…

42 21/05/20(木)22:41:04 No.804775282

二次災害になる前に諦めて処分して新しいの買え

43 21/05/20(木)22:41:37 No.804775484

座布団とか布団とかって晴れの日に干すだけだし 座椅子だってそうだ

44 21/05/20(木)22:41:54 No.804775622

ハロゲンヒーターで乾かそうとしてウレタン発火まで見えた

45 21/05/20(木)22:42:53 No.804776068

座椅子カバーを使えばいつでもカバーだけ丸洗いできるのに…

46 21/05/20(木)22:43:56 No.804776526

乾くまでに黒かびが生え運が良ければキノコが生えたりも期待できるぞ

47 21/05/20(木)22:44:39 No.804776859

深夜はIQ下がるから仕方ない

48 21/05/20(木)22:45:52 No.804777408

>粗大ごみだからお金掛かるね… 分解して布と綿は燃えるゴミに 金属は燃えないゴミに出せばタダ! お金払った方が良かったレベルにめんどいけど

49 21/05/20(木)22:50:19 No.804779180

ベチャベチャの座椅子を引き取りにこさせられる清掃員の人かわいそう…

↑Top