21/05/20(木)21:46:18 アニメ1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)21:46:18 No.804753498
アニメ1期から出てたのに何故か正式発表がアプリ配信直前なウマ娘(画像は2期)
1 21/05/20(木)21:48:41 No.804754457
同期も出して
2 21/05/20(木)21:49:34 No.804754802
同期に実装できるウマが多すぎてサポカが実装されない説がある子
3 21/05/20(木)21:51:35 No.804755660
一人で話が成り立つ皇帝と違って同期ありきだから実装されるときは同時にきそうなやつ
4 21/05/20(木)21:52:05 No.804755847
なかなか出てこないの実はカツラギエースとかの同期も交渉中または制作中でまとめて一緒に出す可能性あってくれ
5 21/05/20(木)21:52:49 No.804756155
せめてカツラギとギャロップは欲しいよな……
6 21/05/20(木)21:54:13 No.804756712
出すならTTGを先に出してほしい マルゼン姐さんのためにも
7 21/05/20(木)21:55:56 No.804757382
ギャロップダイナはまだしもカツラギエースがいないとこいつのストーリー終盤が成り立たないからなぁ
8 21/05/20(木)21:57:13 No.804757885
ついでにニホンピロウイナーも頼む
9 21/05/20(木)21:57:26 No.804757960
しかし何でギリギリまで追加されなかったんだろ
10 21/05/20(木)21:58:35 No.804758450
もしかして1期の頃はだれも名前を知らない謎のウマ娘だったんです?
11 21/05/20(木)21:59:03 No.804758619
声優も決まってるのになぜか一言も喋らない
12 21/05/20(木)21:59:08 No.804758669
>もしかして1期の頃はだれも名前を知らない謎のウマ娘だったんです? 勝負服姿だけ写って説明一切なし
13 21/05/20(木)22:00:04 No.804759040
ぶっちゃけ実装後の方がシナリオは色々やりやすいだろうな
14 21/05/20(木)22:00:37 No.804759249
ゴルシと絡んでくれ
15 21/05/20(木)22:01:47 No.804759755
絶対会長シナリオでライバル枠で出てくると思うじゃん
16 21/05/20(木)22:02:24 No.804760009
1期2期までは半決まりの宙ぶらりん状態でアプリ完成したから馬主がOK出したのかな
17 21/05/20(木)22:03:11 No.804760317
>声優も決まってるのになぜか一言も喋らない シングレでは一言だけ喋ってたね
18 21/05/20(木)22:05:00 No.804761007
>>もしかして1期の頃はだれも名前を知らない謎のウマ娘だったんです? >勝負服姿だけ写って説明一切なし 名前もちゃんと実名で呼ばれて三冠ウマ娘であるということまで言われてたから「名前も知らない謎のウマ娘」ではなかった
19 21/05/20(木)22:05:45 No.804761261
チョベリグとダジャレ会長に挟まれてるけどどんなキャラになるんだ
20 21/05/20(木)22:06:58 No.804761697
ゴルシより少し自由なキャラらしい
21 21/05/20(木)22:07:07 No.804761783
>チョベリグとダジャレ会長に挟まれてるけどどんなキャラになるんだ 自由人だけど納得できないことは絶対しない頑固者
22 21/05/20(木)22:07:38 No.804761973
不思議なのが公式サイトに追加されたのがつい最近って所なんだよな ターボやキタサトの二期追加組より先に登場してるのに
23 21/05/20(木)22:08:18 No.804762260
影も形もないのにマヤナリブの話題のたびに言われるサクラローレルはなんなの
24 21/05/20(木)22:09:15 No.804762653
>影も形もないのにマヤナリブの話題のたびに言われるサクラローレルはなんなの トプロの話した?
25 21/05/20(木)22:09:17 No.804762672
マルゼンスキーはともかくシービー相手なら後ろに立たせて自分は座るという振る舞いをルドルフならやる
26 21/05/20(木)22:09:27 No.804762747
>影も形もないのにマヤナリブの話題のたびに言われるサクラローレルはなんなの ローレルは馬主的に登場する可能性は高いよね
27 21/05/20(木)22:09:42 No.804762863
>不思議なのが公式サイトに追加されたのがつい最近って所なんだよな >ターボやキタサトの二期追加組より先に登場してるのに 1期はモブどころか過去の登場人物として絵だけ出ててシービーと言及されてなかったはずだ その割に公式HPキャラ紹介ではズルしてさも最初から居たかのような掲載位置だけど
28 21/05/20(木)22:10:26 No.804763181
ウマ娘ゼロで大々的に登場するかもしれない しないかもしれない
29 21/05/20(木)22:11:26 No.804763657
サクラとナリタは複数登場してるし冠名OK出てるはず
30 21/05/20(木)22:13:05 No.804764289
一年で会長に最新の三冠馬の地位取られてレースでも勝てなかったとか解釈次第ではかなり影があるキャラにもなりそう
31 21/05/20(木)22:13:17 No.804764360
>ゴルシと絡んでくれ CMでCBの坂からのロングスパートが紹介された時に同じようなロングスパートで勝つのいいよね
32 21/05/20(木)22:13:20 No.804764383
関係ないけどメイショウサムソン出して… できれば王。と同じぐらいでかいパイオツで!
33 21/05/20(木)22:14:15 No.804764782
ずっとアプリ完成が不安視されてたし馬主もOK出すか迷ってたのかね とりあえずキャラデザと名前はOK出したけど正式発表は保留って感じで
34 21/05/20(木)22:14:27 No.804764858
ローレルトプロボリクリ辺りは待ち続けるよ 他にも出てきて欲しいのはいるけど
35 21/05/20(木)22:15:14 No.804765132
アプリで蹄の件って触れるのかな
36 21/05/20(木)22:15:38 No.804765284
>ローレルトプロボリクリ辺りは待ち続けるよ >他にも出てきて欲しいのはいるけど シンボリが出てる以上はボリクリは出るだろうな… シリウスはアプリで出るのはかなり後になるだろうがボリクリは間違いなく来る
37 21/05/20(木)22:15:50 No.804765361
>>不思議なのが公式サイトに追加されたのがつい最近って所なんだよな >>ターボやキタサトの二期追加組より先に登場してるのに >1期はモブどころか過去の登場人物として絵だけ出ててシービーと言及されてなかったはずだ >その割に公式HPキャラ紹介ではズルしてさも最初から居たかのような掲載位置だけど 名前出てたでしょ 一緒に出た二人がルドルフとブライアンなんだから残りは必然的にシービーになる
38 21/05/20(木)22:15:57 No.804765419
タップダンスとラモーヌも来てくれ
39 21/05/20(木)22:16:01 No.804765447
年代ごとの偏り結構すごいけど 許可とれててもシングレやカノープスみたいに一気に追加したいとかもあるのかな
40 21/05/20(木)22:16:37 No.804765691
>1期はモブどころか過去の登場人物として絵だけ出ててシービーと言及されてなかったはずだ >その割に公式HPキャラ紹介ではズルしてさも最初から居たかのような掲載位置だけど いや2話でちゃんと名前出てたぞ?実名使われてたからそれで結構ざわついてた
41 21/05/20(木)22:16:59 No.804765841
実は夢の第11レースで一番人気のすごいやつ
42 21/05/20(木)22:17:26 No.804766008
後半負け続きだったシービーをフォローするなら蹄ボロボロの話は入れて欲しい
43 21/05/20(木)22:17:43 No.804766135
シービーが最初からいたら会長のシナリオかなり変わってたかもしれない
44 21/05/20(木)22:18:19 No.804766359
ローレルボリクリはいいとしてトプロのシナリオはかなり湿気が出そうだな…
45 21/05/20(木)22:18:48 No.804766537
まぁ最低でもクラシック戦線で激突したカツラギエースは欲しいよね よく言えば皐月賞で惨敗して短距離に転向したニホンピロウイナーもほしいが
46 21/05/20(木)22:20:02 No.804766995
蹄は生まれつきボロボロで蹄鉄もろくに打てない 体型がスプリンター寄りで長距離向いてない そもそも騎手があんまり上手く無い 何で三冠取れたんだろスレ画
47 21/05/20(木)22:20:26 No.804767124
>後半負け続きだったシービーをフォローするなら蹄ボロボロの話は入れて欲しい 育成だと蹄鉄が悪いよ蹄鉄がーってトレーナーが気づく感じになるのかな
48 21/05/20(木)22:20:41 No.804767222
ゲーム内でまだ登場してないしwinning the soulのランダム歌い分けの歌だけ実装されてるのが変な感じ
49 21/05/20(木)22:21:08 No.804767383
何気に掲示板外したの一回だけなんだよねシービー
50 21/05/20(木)22:22:30 No.804767867
>一年で会長に最新の三冠馬の地位取られてレースでも勝てなかったとか解釈次第ではかなり影があるキャラにもなりそう ウマ娘はそういう暗いネタも盛り込んでくるしここらへんは絶対に触れてくるだろうし俺はそういうのを期待している ただしわかりやすく影があるんじゃなくて普段は隠しているタイプがいい
51 21/05/20(木)22:22:34 No.804767897
>蹄は生まれつきボロボロで蹄鉄もろくに打てない >体型がスプリンター寄りで長距離向いてない >そもそも騎手があんまり上手く無い >何で三冠取れたんだろスレ画 スプリンター寄りの体型だから中盤から終盤だけ全力で走れば実質マイル理論
52 21/05/20(木)22:24:11 No.804768470
>何で三冠取れたんだろスレ画 その上菊花賞で蹄が更に悪化した上に調教長引いてピークも終わってたのに秋天レコード勝ちしてる
53 21/05/20(木)22:24:18 No.804768522
>>一年で会長に最新の三冠馬の地位取られてレースでも勝てなかったとか解釈次第ではかなり影があるキャラにもなりそう >ウマ娘はそういう暗いネタも盛り込んでくるしここらへんは絶対に触れてくるだろうし俺はそういうのを期待している >ただしわかりやすく影があるんじゃなくて普段は隠しているタイプがいい でも人気は終始シービーが圧倒してたし会長が曇る路線もあり得そうだよね
54 21/05/20(木)22:25:16 No.804768934
>>蹄は生まれつきボロボロで蹄鉄もろくに打てない >>体型がスプリンター寄りで長距離向いてない >>そもそも騎手があんまり上手く無い >>何で三冠取れたんだろスレ画 >スプリンター寄りの体型だから中盤から終盤だけ全力で走れば実質マイル理論 でも産駒は中長距離中心だしなぁ
55 21/05/20(木)22:25:18 No.804768948
>1期はモブどころか過去の登場人物として絵だけ出ててシービーと言及されてなかったはずだ >その割に公式HPキャラ紹介ではズルしてさも最初から居たかのような掲載位置だけど HPのソースまで見てた「」によると最初から掲載位置番号に空きがあったらしい
56 21/05/20(木)22:26:16 No.804769310
>せめてカツラギとギャロップは欲しいよな…… ギャロップダイナはサッカーボーイやステイゴールドを見るに恐らくウマ娘にはほぼ来ないだろうな
57 21/05/20(木)22:26:19 No.804769332
基本はアニメ用とシングレ用で一気に許可取ったやつだから ゲーム用の話はこれからって感じなのよね
58 21/05/20(木)22:26:25 No.804769361
ゴルシの元祖みたいな人!
59 21/05/20(木)22:27:06 No.804769583
菊花賞ばかり言われるけどダービーポジション無視して勝ったダービーも大概おかしい
60 21/05/20(木)22:27:55 No.804769865
皇帝に比べると脚質の不利ってものがやっぱりあるんだよなコイツ 皇帝は基本好位つけて必要だったら徹底マークもするけどシービーは派手な追い込みだからこそほかの馬を圧倒する能力や適切な騎手の判断がなければ前の相手を追い込み切れずに負けることがある カツラギエースにしてやられて勝ち逃げされたのも皇帝と比べるとここが大きい
61 21/05/20(木)22:28:20 No.804770007
>ゴルシの元祖みたいな人! それだと頭おかしい人みたいじゃん!
62 21/05/20(木)22:28:45 No.804770165
>スプリンター寄りの体型だから中盤から終盤だけ全力で走れば実質マイル理論 当時では一般的ではなかった追込戦法の所為で批判もあったんだっけ
63 21/05/20(木)22:29:04 No.804770281
>>せめてカツラギとギャロップは欲しいよな…… >ギャロップダイナはサッカーボーイやステイゴールドを見るに恐らくウマ娘にはほぼ来ないだろうな 社台系は今後の展開次第では可能性もゼロでは無いと願ってる
64 21/05/20(木)22:29:08 No.804770310
JRA「タブーは人が作るものに過ぎない」 謎の葦毛「なるほどー」
65 21/05/20(木)22:29:15 No.804770353
というか三冠レースはすべて勝ち方がおかしい 田んぼのような不良馬場を物ともせずに追い込んで勝った皐月賞 ダービーポジションガン無視で大外最後方からぶっ飛んできたダービー 坂で仕掛けるという禁忌を犯した菊花賞
66 21/05/20(木)22:29:40 No.804770511
>当時では一般的ではなかった追込戦法の所為で批判もあったんだっけ 実際蹄の問題もあるし競争寿命をすり減らしながら走ってたようなもんだろうなアレ
67 21/05/20(木)22:30:08 No.804770703
おかしい要素しかねえ トウショウボーイ産駒なんだぞ三冠馬だけど
68 21/05/20(木)22:31:22 No.804771216
そして気性もアレでわりかし馬が好き勝手やって三冠取ってるっていう
69 21/05/20(木)22:32:10 No.804771572
競馬としておもしろい勝ち方だけど競馬らしい駆け引きが苦手なミスターシービーと 競馬としておもしろくない勝ち方だけど競馬らしい駆け引きが得意な皇帝だ
70 21/05/20(木)22:33:06 No.804771926
ルドルフは内心自分とは違う華々しいレースでファンを魅了するシービーに憧れ戦える時を楽しみにしていたがそれが実現した時にはもうシービーはピーク過ぎていた これだけでも十分曇らせることは出来る
71 21/05/20(木)22:33:15 No.804771981
考えれば考えるほど三冠馬になれた理由がわからなくなるかわりに人気があった理由がわかるウマ
72 21/05/20(木)22:33:27 No.804772060
ウマ娘で例えるなら長距離適正D以下で不調なのに菊花賞勝って三冠達成した感じかな
73 21/05/20(木)22:33:37 No.804772115
>ギャロップダイナはサッカーボーイやステイゴールドを見るに恐らくウマ娘にはほぼ来ないだろうな サッカーボーイをシングレでオリジナルウマに置き換えて出したのはそういうことなんかな……
74 21/05/20(木)22:34:03 No.804772305
シービーと皇帝が初対決するジャパンカップでカツラギエースが勝つとこウマ娘でみたいわー
75 21/05/20(木)22:35:40 No.804773000
脚と言い適正と言いピークと言いかなりハンデ背負って会長と戦ってたんだな
76 21/05/20(木)22:36:11 No.804773209
先行横綱相撲はやっぱり強いな…って感じだけど追い込みから差し切るとウワーッ!強い!!ってなるのはどうしてもあるよね
77 21/05/20(木)22:36:28 No.804773321
カツラギエースはポジションが主人公向きすぎる
78 21/05/20(木)22:36:32 No.804773365
>その上菊花賞で蹄が更に悪化した上に調教長引いてピークも終わってたのに秋天レコード勝ちしてる 3200mから2000mになった最初の秋天だからそりゃレコードだよ
79 21/05/20(木)22:37:07 No.804773587
つまりゴルシみたいに時々思い出したように先行策とればいいんだろう?
80 21/05/20(木)22:37:14 No.804773657
>先行横綱相撲はやっぱり強いな…って感じだけど追い込みから差し切るとウワーッ!強い!!ってなるのはどうしてもあるよね まあ派手だもんね…
81 21/05/20(木)22:37:47 No.804773873
>>その上菊花賞で蹄が更に悪化した上に調教長引いてピークも終わってたのに秋天レコード勝ちしてる >3200mから2000mになった最初の秋天だからそりゃレコードだよ それでも万全では無いのに勝つのは凄いよ
82 21/05/20(木)22:37:49 No.804773891
トプロは出ちゃうと落馬の話に触れる気がする
83 21/05/20(木)22:38:07 No.804774023
>シービーと皇帝が初対決するジャパンカップでカツラギエースが勝つとこウマ娘でみたいわー カツラギエース自体はシービーと皇帝をそこまで意識しないんだけど皇帝はゲーミングになって次走有馬記念でカツラギエース徹底マークするからマジで見たい
84 21/05/20(木)22:38:29 No.804774206
会長に徹底マークされるカツラギ ほとんど無視されるシービー
85 21/05/20(木)22:38:39 No.804774290
考えてみたら会長を凹ましてるのって上のシービー世代なんだよね カツラギエースもギャロップダイナも来てほしいニホンピロウイナーも
86 21/05/20(木)22:39:13 No.804774542
私はマイルの皇帝が見たいですね ところでニホンピロのピロいります?
87 21/05/20(木)22:39:29 No.804774654
皇帝を本気にさせたカツラギエースいいよね…
88 21/05/20(木)22:39:57 No.804774861
>トプロは出ちゃうと落馬の話に触れる気がする オーナーの許諾って意味では問題ないハズなので あとはどうやってストーリーとかキャラクターに落とし込むかが難産なのかね
89 21/05/20(木)22:40:28 No.804775050
追い込み馬には先行前残りで逃げ切りってちゃんとミスターシービーに対するカツラギエースって先例がいるからでした。がプイプイと戦うならススズって言いだすのに納得されるんだよな
90 21/05/20(木)22:42:00 No.804775652
>サッカーボーイをシングレでオリジナルウマに置き換えて出したのはそういうことなんかな…… 社台は暫く様子見してから許可出すらしいし シングレに出た時はアプリ完成してなかったからOK出なかったんじゃないかな
91 21/05/20(木)22:42:39 No.804775954
社台の方針が間違ってるかっていうと正しいんだよな… それはそれとして見たい気持ちが悲しむが
92 21/05/20(木)22:43:19 No.804776244
シービーは気性が荒いけどスターホースって属性てんこ盛りだから扱い方次第で人気出るはず
93 21/05/20(木)22:44:09 No.804776628
>ところでニホンピロのピロいります? 馬主の会社名からきてるからいる
94 21/05/20(木)22:44:35 No.804776829
追い込みは能力を存分に発揮はできるけど展開がほかの馬に左右されすぎて駆け引きの難易度がとても高いからなぁ それこそほかの馬につられた形になるとススズどころかツインターボにも負ける可能性がある
95 21/05/20(木)22:45:06 No.804777045
>考えてみたら会長を凹ましてるのって上のシービー世代なんだよね 会長の同期で古馬GI勝てたのスズパレードぐらいだし…
96 21/05/20(木)22:45:09 No.804777067
>馬主の会社名からきてるからいる それはわかるけどニホンかピロかどっちかだけでよくないかなって…
97 21/05/20(木)22:45:12 No.804777098
実際原作だとルドルフよりシービーの方が人気があったしね
98 21/05/20(木)22:45:21 No.804777176
シンボリ側もシービー凄い馬って認めてくれてるのは嬉しい 騎手の乗り方や作られ方が悪いって言ってたね
99 21/05/20(木)22:45:21 No.804777178
菊のパドック見ててもやっぱ長距離馬ではないわな
100 21/05/20(木)22:45:38 No.804777296
同期達がシービーに代わって世代の強さを証明するのいいよね…