虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パーフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/20(木)19:03:17 No.804695229

    パーフェクトⅢ!

    1 21/05/20(木)19:04:18 No.804695535

    パーフェクトってシールドがちっちゃくなっちゃった!してるの可愛いよね

    2 21/05/20(木)19:05:00 No.804695720

    7000円! お安い!

    3 21/05/20(木)19:05:32 No.804695850

    Ⅱってなんだっけ フルアーマー?

    4 21/05/20(木)19:05:33 No.804695860

    ガンキャリアー!ガンキャリアーは無いんですか!

    5 21/05/20(木)19:06:10 No.804696037

    >Ⅱってなんだっけ >フルアーマー? 青くて脱げるやつ

    6 21/05/20(木)19:06:31 No.804696129

    SKって何? 卑猥な単語の頭文字?

    7 21/05/20(木)19:07:16 No.804696336

    >SKって何? >卑猥な単語の頭文字? シロウキョウダ

    8 21/05/20(木)19:07:20 No.804696362

    京田四郎のイニシャル

    9 21/05/20(木)19:07:32 No.804696428

    >SKって何? 豪多亜留のイニシャルだよ

    10 21/05/20(木)19:08:03 No.804696590

    組み替えでキャリアスーツに出来るガンキャリーとか幾らになると思ってるんだ!

    11 21/05/20(木)19:08:29 No.804696731

    この胸の垂れ具合よ

    12 21/05/20(木)19:08:34 No.804696757

    シンプルなのにかっこいい 強そう

    13 21/05/20(木)19:10:00 No.804697209

    改めて見るとだいぶ攻めたデザインしてるな…

    14 21/05/20(木)19:11:19 No.804697637

    >シンプルなのにかっこいい >強そう 実際強いよ パーフェクトシリーズの中で唯一の狂四郎が使った時は負けなし機体だし

    15 21/05/20(木)19:11:26 No.804697672

    パオングも出るか…まあ当然だよな

    16 21/05/20(木)19:11:58 No.804697834

    足のよくわからないパーツはなんなんだろう

    17 21/05/20(木)19:12:13 No.804697903

    ジオングは色々余計なものが付いて13000円位だったからパオングもそれくらいで収まらないかな

    18 21/05/20(木)19:12:29 No.804697968

    >足のよくわからないパーツはなんなんだろう ショックアブソーバーでしょ

    19 21/05/20(木)19:13:04 No.804698121

    >足のよくわからないパーツはなんなんだろう ショックアブソーバー

    20 21/05/20(木)19:13:40 No.804698294

    こいつに怒ってたアニメオタクって名前何だっけ

    21 21/05/20(木)19:14:18 No.804698484

    しれっとリスペクト先のポーズも真似する大先輩

    22 21/05/20(木)19:14:28 No.804698538

    >こいつに怒ってたアニメオタクって名前何だっけ 阿野世清四郎

    23 21/05/20(木)19:14:52 No.804698662

    >こいつに怒ってたアニメオタクって名前何だっけ アニメの清四郎(阿野世清四郎)

    24 21/05/20(木)19:15:06 No.804698719

    スレ画もパーフェクトやフルアーマーみたいに宇宙世紀に組み込む予定だったらしいけど本当に組み込まれてたらどんな扱いだったのかは気になる

    25 21/05/20(木)19:15:43 No.804698919

    今見てもナイスデザイン

    26 21/05/20(木)19:16:33 No.804699170

    (パーフェクトシリーズが火力一辺倒にならないように機動力も重視したのは妄想だったか公式設定だったか思い出そうとしている)

    27 21/05/20(木)19:17:10 No.804699351

    >スレ画もパーフェクトやフルアーマーみたいに宇宙世紀に組み込む予定だったらしいけど本当に組み込まれてたらどんな扱いだったのかは気になる レッドガンダム!

    28 21/05/20(木)19:17:48 No.804699559

    >スレ画もパーフェクトやフルアーマーみたいに宇宙世紀に組み込む予定だったらしいけど本当に組み込まれてたらどんな扱いだったのかは気になる シャア専用で

    29 21/05/20(木)19:18:29 No.804699769

    といってもがっつり取り込まれたのはフルアーマー構想だけでパーフェクトはモロに偽物だってバレバレの情報漏洩対策のダミーデータ扱いだしな…

    30 21/05/20(木)19:19:10 No.804699987

    いいよねはたして実際に作れるかどうか解らないスペックの盛り方された秘密強化案のデータ

    31 21/05/20(木)19:19:55 No.804700221

    GジェネSEEDに狂四郎と一緒に出てるんだよねこいつ

    32 21/05/20(木)19:20:03 No.804700258

    でもガンダム作りすぎ問題だからそういうダミーデータの一つや二つあってもガンダムだしそれくらいやるかも…ってスパイが持ってってくれるかもしれないし…

    33 21/05/20(木)19:20:45 No.804700480

    カシグでも出ないかなレッドウォーリア GFFのアレンジ好きだったのよね

    34 21/05/20(木)19:20:57 No.804700535

    プラモ狂四郎ぐらい自由な漫画って現代じゃ無理なんだろうな

    35 21/05/20(木)19:21:36 No.804700726

    >といってもがっつり取り込まれたのはフルアーマー構想だけでパーフェクトはモロに偽物だってバレバレの情報漏洩対策のダミーデータ扱いだしな… MSVのパッケージとかの戦闘シーンは後年のCGで再現したフェイク映像扱いだっけか

    36 21/05/20(木)19:21:52 No.804700800

    作風うんぬんより版権の問題がね… メーカーがバンダイの一社提供じゃねえから全方位に許可もらわないといけないし

    37 21/05/20(木)19:22:07 No.804700864

    ビルドの売れ残ってるやつみたいなデザインだ

    38 21/05/20(木)19:22:25 No.804700948

    パーフェクトガンダムってパーフェクトガンダムだけじゃなかったのか…

    39 21/05/20(木)19:22:44 No.804701041

    >ビルドの売れ残ってるやつみたいなデザインだ というかあれだよ

    40 21/05/20(木)19:23:06 No.804701142

    >作風うんぬんより版権の問題がね… >メーカーがバンダイの一社提供じゃねえから全方位に許可もらわないといけないし アオシマとか日東とか果ては海外メーカーというかモロにスターウォーズからXファイター持ってきちゃったり単行本で修正されなかったの不思議な節操のなさだったから…

    41 21/05/20(木)19:23:52 No.804701357

    洋物か!さすが山根さんは進んでるな!は当時のしかも小学生って年齢からするとほんと何者だってなるよ…

    42 21/05/20(木)19:24:15 No.804701462

    パオングは完全に宇宙世紀のMSになってしまった

    43 21/05/20(木)19:24:24 No.804701508

    山根さんはグフにこだわりがある反面いろんなキットに挑戦する雑食モデラーでもあるって描写だったんだなあれ…

    44 21/05/20(木)19:25:09 No.804701724

    Xウイングは版権やべーのはもちろん敵の使うプラモとして出して撃破しちゃうからな…

    45 21/05/20(木)19:25:19 No.804701768

    >パオングは完全に宇宙世紀のMSになってしまった その略し方死ぬほどダサいと思うけど当時からそんな呼び方だった訳?

    46 21/05/20(木)19:25:40 No.804701856

    レッドウォーリア売れ残ってるとこあんのか…

    47 21/05/20(木)19:25:53 No.804701929

    >アオシマとか日東とか果ては海外メーカーというかモロにスターウォーズからXファイター持ってきちゃったり単行本で修正されなかったの不思議な節操のなさだったから… なんでそのままで文庫版まで出せたのかさっぱりわからねえ…

    48 21/05/20(木)19:26:37 No.804702133

    足つきジオングから特にサッキーが用意したものがパーフェクトガンダムの向こうを張ってパーフェクトジオングと呼ばれただけで当時から足つきジオング(パーフェクトジオング)だったと思うが

    49 21/05/20(木)19:26:44 No.804702165

    >その略し方死ぬほどダサいと思うけど当時からそんな呼び方だった訳? 少なくともここだとずっとそう呼ばれてない?

    50 21/05/20(木)19:26:47 No.804702177

    >>ビルドの売れ残ってるやつみたいなデザインだ >というかあれだよ ANIMEに例のポーズ取らせた宣材写真が似合わなさすぎる…

    51 21/05/20(木)19:27:11 No.804702284

    パーフェクトジオングは実体剣持たせると狂四郎版になる

    52 21/05/20(木)19:27:18 No.804702318

    日東のオモロイドだけじゃなくて油すましプラモについても言及したりガンダムだけじゃないプラモ全般に話題振ってたから…

    53 21/05/20(木)19:27:45 No.804702464

    足つきジオングはサッキーが作る前から天満兄弟の末っ子が用意してたりするしな…

    54 21/05/20(木)19:29:08 No.804702859

    >日東のオモロイドだけじゃなくて油すましプラモについても言及したりガンダムだけじゃないプラモ全般に話題振ってたから… マクロスも小プロ版権だからものは出て来ないけど名前は出て来るからな

    55 21/05/20(木)19:29:47 No.804703025

    あのフルアーマーって狂四郎が先だったのか

    56 21/05/20(木)19:29:57 No.804703074

    妖怪プラモデルなんてあったのか…と思ってググったらすげえスマートな油すましのパケ絵のベストショットで耐えられない

    57 21/05/20(木)19:30:31 No.804703221

    >プラモ狂四郎ぐらい自由な漫画って現代じゃ無理なんだろうな まーず許可取るの大変だろうな

    58 21/05/20(木)19:32:17 No.804703701

    オモロイドは分離合体して巨大ロボになるってのを信じてた子供は多い

    59 21/05/20(木)19:32:45 No.804703836

    書き込みをした人によって削除されました

    60 21/05/20(木)19:34:17 No.804704214

    >足つきジオングはサッキーが作る前から天満兄弟の末っ子が用意してたりするしな… あれ足が1/100ドムなんですよ

    61 21/05/20(木)19:34:28 No.804704270

    >山根さんはグフにこだわりがある反面いろんなキットに挑戦する雑食モデラーでもあるって描写だったんだなあれ… まず機体のチョイスが尋常になく渋い 狂四郎サッキーのパーフェクト戦にサラミスと付属のミニキットで殴り込みかけるとか

    62 21/05/20(木)19:34:44 No.804704334

    パーフェクト兄弟の三男坊 fu43102.jpg

    63 21/05/20(木)19:34:49 No.804704355

    版権的にいま無理だろ…ってなるのはジェットモグラのキャタピラ部分をガンタンクにすげ変えた魔改造プラモを主人公の狂四郎が使っちゃうヤツもあるぞ!

    64 21/05/20(木)19:35:31 No.804704543

    >版権的にいま無理だろ…ってなるのはジェットモグラのキャタピラ部分をガンタンクにすげ変えた魔改造プラモを主人公の狂四郎が使っちゃうヤツもあるぞ! あれ宇宙空間で使ってなかった?

    65 21/05/20(木)19:35:40 No.804704592

    >fu43102.jpg ただの軽自動車プラモを改造して作った最強ビーグル来たな…

    66 21/05/20(木)19:35:40 No.804704597

    >版権的にいま無理だろ…ってなるのはジェットモグラのキャタピラ部分をガンタンクにすげ変えた魔改造プラモを主人公の狂四郎が使っちゃうヤツもあるぞ! ここの駄コラみたいな発想を漫画でやってたのか…

    67 21/05/20(木)19:36:00 No.804704702

    >作風うんぬんより版権の問題がね… >メーカーがバンダイの一社提供じゃねえから全方位に許可もらわないといけないし ビルドファイターズ実は小学館系だから レッドウォーリア(講談社)もクロスボーンフルクロス(角川)も劇中では「オリジナル」扱いっていう…

    68 21/05/20(木)19:36:25 No.804704816

    パーフェクトコンバットビークル!はATと並走してても違和感ないデザインで素敵だとおもう

    69 21/05/20(木)19:36:29 No.804704836

    何ならコアファイターにもジェットモグラのドリルついてたな

    70 21/05/20(木)19:36:36 No.804704878

    山根は1/100Gディフェンサーフルスクラッチするのが凄い 脱出ポッドに花火仕込んで特攻させるの酷い 読んでてカツゥーーってエマさんの声出た

    71 21/05/20(木)19:36:38 No.804704889

    >>ビルドの売れ残ってるやつみたいなデザインだ >というかあれだよ 買いにいくからどこか教えてくれ この際黒い方でもいいぞ

    72 21/05/20(木)19:37:19 No.804705081

    宇宙でジェットモグラを使おうって発想もアレだが それでガンタンクの下半身持ってくるのも狂気だよな…

    73 21/05/20(木)19:38:00 No.804705280

    >Xウイングは版権やべーのはもちろん敵の使うプラモとして出して撃破しちゃうからな… そして現代、バンダイがわざわざ同じスケールでXウィングを出す

    74 21/05/20(木)19:38:09 No.804705322

    >>版権的にいま無理だろ…ってなるのはジェットモグラのキャタピラ部分をガンタンクにすげ変えた魔改造プラモを主人公の狂四郎が使っちゃうヤツもあるぞ! >あれ宇宙空間で使ってなかった? 台座がガンタンクだから宇宙でもいけるいけるって寸法よ 狂ってんのか

    75 21/05/20(木)19:38:31 No.804705426

    ビルドシリーズってダムAでなんか連載してなかった?

    76 21/05/20(木)19:39:34 No.804705714

    狂四郎のポーズとってて吹いた

    77 21/05/20(木)19:39:53 No.804705801

    パーフェクトジオングも外せないのはわかるけどサッキー担当は現実的なサイズのブラッディマリーも頼む

    78 21/05/20(木)19:39:55 No.804705808

    >あのフルアーマーって狂四郎が先だったのか パーフェクトガンダムを宇宙世紀にリライトしたMSVのためのデザインだけどね

    79 21/05/20(木)19:40:22 No.804705936

    >ビルドシリーズってダムAでなんか連載してなかった? ファイターズは小学館版権だから主人公勢はカメオみたいな形でしか出られない ダイバーズでそのへんは緩くなった

    80 21/05/20(木)19:40:57 No.804706077

    まず主人公や相方が敵プラモを普通に使ってるのがいいしそれもアッグガイやマゼラアタックとかチョイスがいい

    81 21/05/20(木)19:41:09 No.804706131

    青いフルアーマーって結構好きだな

    82 21/05/20(木)19:41:29 No.804706217

    >パーフェクトジオングも外せないのはわかるけどサッキー担当は現実的なサイズのブラッディマリーも頼む モンスターフェイスもつけてくれ

    83 21/05/20(木)19:41:37 No.804706255

    プラモ狂四郎は普通にプラモの出来にも言及したりするのが面白いというか

    84 21/05/20(木)19:41:47 No.804706311

    糸はんだを巻いたヒートロッド!

    85 21/05/20(木)19:41:50 No.804706334

    >まず主人公や相方が敵プラモを普通に使ってるのがいいしそれもアッグガイやマゼラアタックとかチョイスがいい バックパックが箱根細工のハイザックはどうかと思う…

    86 21/05/20(木)19:41:58 No.804706378

    とち狂ってトリプルゼータ来ないかな

    87 21/05/20(木)19:42:04 No.804706409

    デビルガンダムの名称も元を正せばプラモ狂四郎だしな

    88 21/05/20(木)19:42:47 No.804706587

    ガルバルディβにM16を装備させたおっさんモデラーは多いと聞く

    89 21/05/20(木)19:43:13 No.804706732

    グラスファイバー樹脂?関係ねえ鉄粉混ぜたプラモで叩き壊す!はオイオイオイすぎる…

    90 21/05/20(木)19:44:03 No.804706987

    >グラスファイバー樹脂?関係ねえ鉄粉混ぜたプラモで叩き壊す!はオイオイオイすぎる… どっちが悪役だよ!って方法論は鉄鍋のジャンじみてる場面が多々ある マゼラアタックが撃破されたのでマゼラトップ砲を分解して生身で発射して敵を後ろから撃破するとか

    91 21/05/20(木)19:44:15 No.804707041

    オリジナルデザインのゼータガンダムがビームヌンチャクで戦うってのがすげえわ

    92 21/05/20(木)19:44:40 No.804707170

    接着剤仕込んだビームライフルで接着剤ぶっかけて動けなくなったところを囲んでバラバラにするとか えげつない戦闘多い印象

    93 21/05/20(木)19:44:50 No.804707222

    俺のプラモ魂に不可能の文字はない!のよく考えると???となる言い草

    94 21/05/20(木)19:45:14 No.804707328

    Zガンダム Zガンダム(いまは動けない版) Zガンダム(狂四郎版) で当時から三種類くらいいたもんな…

    95 21/05/20(木)19:45:15 No.804707331

    何か妙に強いグフとかいた気がする

    96 21/05/20(木)19:45:19 No.804707355

    そういえば途中からガンプラ漫画になったけど 最初のうちは何でも使ってたあよな

    97 21/05/20(木)19:45:21 No.804707364

    ブースターを外したズサがやられたがブースターは生きてるぜ!

    98 21/05/20(木)19:45:27 No.804707397

    スペシャルテキーラガンナーVSドイツ軍なんてのが再現できるのすごいわ

    99 21/05/20(木)19:45:55 No.804707536

    最後は狂四郎本人が生身で闘うってトンデモだしな…

    100 21/05/20(木)19:45:59 No.804707558

    >マゼラアタックが撃破されたのでマゼラトップ砲を分解して生身で発射して敵を後ろから撃破するとか さすがにクラフトマンのマスターからも苦言を呈されて再戦ってとこにギリギリ良識を感じる

    101 21/05/20(木)19:46:10 No.804707624

    >デビルガンダムの名称も元を正せばプラモ狂四郎だしな サッキーのブラッティーマリーの俗称だけどな

    102 21/05/20(木)19:46:11 No.804707626

    >接着剤仕込んだビームライフルで接着剤ぶっかけて動けなくなったところを囲んでバラバラにするとか >えげつない戦闘多い印象 水鉄砲は最強武器

    103 21/05/20(木)19:46:23 No.804707699

    >何か妙に強いグフとかいた気がする 山根さんのパーフェクトなグフだな

    104 21/05/20(木)19:46:24 No.804707704

    おいはやくアメレッドウォーリア売れ残ってる場所教えろや

    105 21/05/20(木)19:46:37 No.804707770

    武者ガンダムマーク2はΖガンダムベースだったのでSDガンダムとかではΖ顔になっている事は知っているな?

    106 21/05/20(木)19:46:47 No.804707836

    シンナーの川!

    107 21/05/20(木)19:47:03 No.804707912

    モデルガンだろうがバルディオスだろうがクローバーのガンダムとか自由だった

    108 21/05/20(木)19:47:16 No.804707988

    電熱線のリングとかえげつないのあったよね

    109 21/05/20(木)19:47:22 No.804708014

    >シンナーの川! 外れるバーニア!!

    110 21/05/20(木)19:47:39 No.804708106

    >さすがにクラフトマンのマスターからも苦言を呈されて再戦ってとこにギリギリ良識を感じる さすが子供が一生懸命作ったプラモをシミュレーション上でダメージ受けたから!って実際に壊すシステム組み込んだ男だ腹回りが違う

    111 21/05/20(木)19:47:52 No.804708175

    稼働木製ガンダムに木球詰めたの今なら出せるんじゃないのか

    112 21/05/20(木)19:48:01 No.804708219

    >何か妙に強いグフとかいた気がする >山根さんのパーフェクトなグフだな 武装盛り過ぎて鈍重になったせいで極限まで作りこんだグフに付いていけずやられたからな

    113 21/05/20(木)19:48:15 No.804708288

    パーフェクトガンダムというか狂四郎はサッキーメタをガンガン使ってくるから… 上でも言ってるけど当時の最新技術のグラスファイバーを鉄粉の強度でぶっ壊すとか ラテックス粘液で動きを封じるならそもそも関節をハンダ線でつないでしまえば関節封じは効かないとか 水鉄砲なんて電飾やエレクトロ技術を得意とするサッキーメタの最たるものだし

    114 21/05/20(木)19:48:24 No.804708339

    トリプルゼータはサイコのボディにエアガン仕込んであったりリューター使ってスレ画削り殺そうとしたりする

    115 21/05/20(木)19:48:30 No.804708363

    冷静に考えると普通にぶっ壊れるのはおかしくないか?

    116 21/05/20(木)19:48:51 No.804708461

    >プラモ狂四郎は普通にプラモの出来にも言及したりするのが面白いというか リアルタイプガンダム1/100の色違いで欠点そのままじゃねーか!は今じゃとても言えん

    117 21/05/20(木)19:48:55 No.804708485

    パーフェクトザクっていうかフルアーマーザクか?もうちょい見た目頑張ってあげて…

    118 21/05/20(木)19:49:01 No.804708525

    有線ケーブルにバーニャついての宇宙戦仕様ザクタンクには惚れるね

    119 21/05/20(木)19:49:09 No.804708571

    >パーフェクトガンダムというか狂四郎はサッキーメタをガンガン使ってくるから… >上でも言ってるけど当時の最新技術のグラスファイバーを鉄粉の強度でぶっ壊すとか >ラテックス粘液で動きを封じるならそもそも関節をハンダ線でつないでしまえば関節封じは効かないとか >水鉄砲なんて電飾やエレクトロ技術を得意とするサッキーメタの最たるものだし 対人メタを積極的にやるやつが対人戦で強いってのもなんかリアルでダメだった

    120 21/05/20(木)19:49:35 No.804708676

    >冷静に考えると普通にぶっ壊れるのはおかしくないか? というか壊れるの反映されるようになったの大会でチップ搭載してからじゃなかったっけ

    121 21/05/20(木)19:49:50 No.804708740

    >トリプルゼータはサイコのボディにエアガン仕込んであったりリューター使ってスレ画削り殺そうとしたりする シュミレートの設定画リアルベースでビームとかバルカンが使用不可だからマジのステごろ対決になったからな

    122 21/05/20(木)19:49:51 No.804708742

    >冷静に考えると普通にぶっ壊れるのはおかしくないか? ぶっ壊れないモードもあるから大丈夫

    123 21/05/20(木)19:50:08 No.804708831

    >稼働木製ガンダムに木球詰めたの今なら出せるんじゃないのか 木製ガンダムはそのままだ 木球詰めたのは油すましの竜 鉄球はバススポンジ製の初代武者ガンダム

    124 21/05/20(木)19:50:13 No.804708853

    バスマットと消しゴムと鉄球で武者ガンダムも作れるんだ どんな材質でも行ける

    125 21/05/20(木)19:50:27 No.804708923

    >冷静に考えると普通にぶっ壊れるのはおかしくないか? プラモを使った真剣勝負だからな

    126 21/05/20(木)19:50:29 No.804708946

    >ラテックス粘液で動きを封じるならそもそも関節をハンダ線でつないでしまえば関節封じは効かないとか モナカキットの見栄えをよくする方法でそれそのまんまやってて狂四郎って時代先取りしてたのかな…?ってなった

    127 21/05/20(木)19:50:39 No.804708997

    >パーフェクトザクっていうかフルアーマーザクか?もうちょい見た目頑張ってあげて… アーマーはともかく旧ザクザクザクRサンコイチ?はちょっと試したくなる

    128 21/05/20(木)19:51:33 No.804709298

    >というか壊れるの反映されるようになったの大会でチップ搭載してからじゃなかったっけ 序盤のゲルググ使うやつに初見殺しの接着剤で固められて狂四郎のガンダムだったかバラバラになってなかったっけ

    129 21/05/20(木)19:51:47 No.804709366

    昔スケールモデラーがゴッドタイガー作ってた気がする

    130 21/05/20(木)19:51:53 No.804709401

    こんなのよりプラモインしようぜ!

    131 21/05/20(木)19:52:08 No.804709475

    最初からぶっ壊れるようにできてて練習用でやっと壊れないタイプが登場したから逆かな

    132 21/05/20(木)19:52:08 No.804709478

    >というか壊れるの反映されるようになったの大会でチップ搭載してからじゃなかったっけ 壊れるのは最初から「作り込まないとこういうことになるんだ!」ってマスターがしたり顔で言う 途中から壊れないモードも搭載キー坊が1/60フルアーマー乗ってる回

    133 21/05/20(木)19:52:47 No.804709695

    壊れるのは最初から でかい大会があるから練習モードとして壊れない仕様もある

    134 21/05/20(木)19:52:49 No.804709708

    プラモを2つ入れといてタイマーで繋ぐとチェンジするぞ

    135 21/05/20(木)19:53:04 No.804709762

    >パーフェクトザクっていうかフルアーマーザクか?もうちょい見た目頑張ってあげて… スーパーカスタムザクF2000が俺の理想のFAザク

    136 21/05/20(木)19:53:13 No.804709813

    >最初からぶっ壊れるようにできてて練習用でやっと壊れないタイプが登場したから逆かな ああ逆か チップは操縦者にダメージ行くやつだったっけ

    137 21/05/20(木)19:53:21 No.804709845

    >というか壊れるの反映されるようになったの大会でチップ搭載してからじゃなかったっけ あのチップは弱点を何処に隠すかっての前提であってプラモが壊れるのは1話からやってる

    138 21/05/20(木)19:54:10 No.804710122

    ブルーサンダーVSエルガイムマークツーというすげえカード

    139 21/05/20(木)19:55:12 No.804710461

    >>というか壊れるの反映されるようになったの大会でチップ搭載してからじゃなかったっけ >あのチップは弱点を何処に隠すかっての前提であってプラモが壊れるのは1話からやってる 一回作れたらしばらく作れないって言ってんのに公式戦じゃない偽狂四郎戦や丸山健戦で使う爺はクレイジーすぎる

    140 21/05/20(木)19:55:43 No.804710645

    >プラモを2つ入れといてタイマーで繋ぐとチェンジするぞ 魔改造の語源来たな…

    141 21/05/20(木)19:55:50 No.804710679

    壊れるようにしておかないとプラモが売れないだろ

    142 21/05/20(木)19:56:19 No.804710817

    お禿も気に入ってるクラフトマンのマスター

    143 21/05/20(木)19:56:32 No.804710887

    魔改造って実際に作ってる作例あったよね

    144 21/05/20(木)19:57:06 No.804711071

    >壊れるようにしておかないとプラモが売れないだろ 骨董屋になったクラフトマンはなんとも言えない空気だった

    145 21/05/20(木)19:57:17 No.804711118

    魂が入ったプラモでミニガンダムが出てくるのには子供的にもそうじゃないって思った

    146 21/05/20(木)19:57:29 No.804711189

    こんなシミュレーター開発する能力があるならプラモなんかで遊んでないで世界有数の大富豪になれよ…

    147 21/05/20(木)19:57:38 No.804711236

    MGパーガンが絶版になってしばらくたつ

    148 21/05/20(木)20:00:38 No.804712189

    ビルドファイターズでHGパーフェクトガンダム出ると思ったんだけどなぁ

    149 21/05/20(木)20:03:53 No.804713336

    ガンダム野郎でも亜留がSDのを使ってたのでちょい下の世代にも知られてる

    150 21/05/20(木)20:03:56 No.804713343

    まあMSV埋めてるのに未だにサンダーボルトじゃないフルアーマーもいないし…