ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/20(木)18:38:28 No.804688059
いつもこの醤油ばっか使ってるけど 醤油ってこだわった方がいいのかしら? 良いものあったら教えて!
1 21/05/20(木)18:38:48 No.804688149
いいもの使ってるじゃん
2 21/05/20(木)18:39:07 No.804688248
すぴすぴ音がなるやつ
3 21/05/20(木)18:41:19 No.804688892
甘口と辛口あるけどなめ比べたことがないや
4 21/05/20(木)18:43:08 No.804689398
あごだししょうゆ好き
5 21/05/20(木)18:44:13 No.804689713
良い醤油気になりつつ味劣化する前に使いきれるか心配でスレ画を使う
6 21/05/20(木)18:44:31 No.804689803
好みあるから色々買って試したらいい
7 21/05/20(木)18:44:33 No.804689812
俺もこれ
8 21/05/20(木)18:45:40 No.804690137
これの牡蠣使ってるやつ
9 21/05/20(木)18:45:45 No.804690155
>すぴすぴ音がなるかわいいやつ
10 21/05/20(木)18:46:07 No.804690256
キッコーマンの瓶の醤油のやつ!
11 21/05/20(木)18:47:11 No.804690538
一人暮らしが使うにはお醤油多いよね… 半分くらいのサイズが欲しいね
12 21/05/20(木)18:47:45 No.804690693
正直わかんないけどいいやつはコップいっぱいぐらい飲めるんだろうなって
13 21/05/20(木)18:49:34 No.804691247
>一人暮らしが使うにはお醤油多いよね… >半分くらいのサイズが欲しいね スレ画がまさにそれじゃん
14 21/05/20(木)18:50:07 No.804691421
>正直わかんないけどいいやつはコップいっぱいぐらい飲めるんだろうなって 死んじゃう!
15 21/05/20(木)18:51:16 No.804691744
なんていうかいいものはいいものだけど常用したいとまではならない 豆腐とか刺身とかはいいやつ使うと満足度高いけど野菜とか卵焼きにかけるやつは適当でいい
16 21/05/20(木)18:51:50 No.804691902
この容器は本当に革命だと思う 中の醤油はまあそんなに…
17 21/05/20(木)18:51:59 No.804691933
たまに料理で大さじ1とかするとすぐにカスカスになる
18 21/05/20(木)18:54:23 No.804692608
刺身や寿司にはそれ用の味付けの醤油使うほうがおいしいね 焼き魚とかはもう塩でもどんな醤油でも適当
19 21/05/20(木)18:54:36 No.804692672
スレ画の使ってるけど蓋の内側にちょっとついた醤油がカチカチになってる
20 21/05/20(木)18:56:22 No.804693179
品質よりも地元で気軽に手に入って小容量って理由で画像の選ぶよね
21 21/05/20(木)18:58:16 No.804693772
90日で使い切れなかった… 料理には1Lボトル使うし
22 21/05/20(木)19:00:46 No.804694526
スレ画ですら中身をダメにしてしまうくらいには全然醤油を普段使わない
23 21/05/20(木)19:02:59 No.804695137
とりあえず醤油は冷蔵庫に入れる
24 21/05/20(木)19:04:40 No.804695633
たまり醤油とか使うと煮物すごく美味しくなる
25 21/05/20(木)19:06:56 No.804696247
ヤマサの甘口醤油 親が共働きでいつも飯作ってくれてた死んだばあちゃんが使っててもうこの味以外だと違和感しかない
26 21/05/20(木)19:14:30 No.804698545
地元のマイナーな醤油がたくさんあるから気分で買って使う
27 21/05/20(木)19:15:29 No.804698839
蓋しめる度に跳ねるの直れば最高
28 21/05/20(木)19:15:43 No.804698915
ポヒュ
29 21/05/20(木)19:16:05 No.804699033
>蓋しめる度に跳ねるの直れば最高 口拭けばいいのでは
30 21/05/20(木)19:26:17 No.804702040
牡蠣って何に使うのがベターなの
31 21/05/20(木)19:27:11 No.804702283
チューーーー… ピーーーーーーー…
32 21/05/20(木)19:28:17 No.804702625
スレ画の奴って何か生のせいか発酵臭?が強めな感じするよね 玉子かけご飯とか食べる時に気になってる 俺は火入れした普通の醤油の方が好きかも知れん
33 21/05/20(木)19:29:55 No.804703056
スレ画で十分なのにカーチャンがやたら多めの醤油買ってくる 料理してたころの感覚のまま買い物してる
34 21/05/20(木)19:30:01 No.804703091
そんなに頻繁に使う用事ないから パック寿司とかについてる小袋を自前で手に入れる方法ないかな…ってずっと思ってる 業務用通販だとそれでも使い切れないレベルの量でしか売ってない…
35 21/05/20(木)19:31:19 No.804703441
>そんなに頻繁に使う用事ないから >パック寿司とかについてる小袋を自前で手に入れる方法ないかな…ってずっと思ってる >業務用通販だとそれでも使い切れないレベルの量でしか売ってない… 一桁円で別売りしてる店もなくはない
36 21/05/20(木)19:32:12 No.804703676
ヒガシマルの牡蠣だししょうゆがほどよいバランス ぬぁ…最後のほうになると出てこない
37 21/05/20(木)19:32:21 No.804703726
フエ星人が住んでる…
38 21/05/20(木)19:34:46 No.804704345
>スレ画で十分なのにカーチャンがやたら多めの醤油買ってくる >料理してたころの感覚のまま買い物してる 食卓で使うならスレ画のちっちゃいやつでいいよね
39 21/05/20(木)19:36:04 No.804704724
画像のはとても便利だけどだししょうゆはなんとも言えないアレだから買わなくていいぞ!
40 21/05/20(木)19:36:29 No.804704834
しょっつるって気になってるけどどうなの? 醤油って言っていいのか分からないけど
41 21/05/20(木)19:36:36 No.804704875
醤油としてはそんなレベル低いのかこれ
42 21/05/20(木)19:37:34 No.804705142
書き込みをした人によって削除されました
43 21/05/20(木)19:42:30 No.804706525
俺レベルになると100円で一リットルの醤油を スレ画に移し替えて使う
44 21/05/20(木)19:43:35 No.804706826
最近の調味料って大体開封したら冷蔵庫推奨してる感じある
45 21/05/20(木)19:46:09 No.804707615
>ヒガシマルの牡蠣だししょうゆがほどよいバランス >ぬぁ…最後のほうになると出てこない うちだと最後の方は蓋開けて使ってる
46 21/05/20(木)19:46:41 No.804707793
最近醤油の代わりにめんつゆばっかり使ってるな…
47 21/05/20(木)19:46:47 No.804707835
カトレア醤油はいいぞ