21/05/20(木)16:42:19 頭を使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)16:42:19 No.804659105
頭を使いながら描かないと上手くならないのは分かるけど考えながら描くの難しい…
1 21/05/20(木)16:43:24 No.804659309
絵が上手くなりたいって考えながら描くだけでいいじゃん
2 21/05/20(木)16:48:25 No.804660301
本屋でソッカの本見つけたんだけどめちゃくちゃ分厚くてびびった
3 21/05/20(木)16:50:35 No.804660758
体を服とかで誤魔化してると後々後悔する
4 21/05/20(木)16:52:19 No.804661116
>本屋でソッカの本見つけたんだけどめちゃくちゃ分厚くてびびった 分厚いけどバカにでも分かるように簡単な言葉で図解大量に用意してやるぜ!みたいな本だから思っていたよりスイスイ進むよ
5 21/05/20(木)16:53:00 No.804661271
反省改善計画フェーズで頭使うようにするといいよ
6 21/05/20(木)16:53:07 No.804661293
仕事が決まったので給料出たら教本買うぞ!
7 21/05/20(木)16:53:55 No.804661453
教本はそれでうまくなって稼げばチャラの実質無料だと聞いてなるほどと思ったぜ
8 21/05/20(木)16:54:04 No.804661484
右向きの顔描く時右目から耳に掛けてバランスが伸びておかしくなったり正面顔描く時首の位置がちょっとズレたりする悪癖があるんだけどこういう癖ってどうやって直せばいいんだろう人体の基礎から学べば治んのかな
9 21/05/20(木)16:54:20 No.804661528
そう考えると学費のようなもんやな
10 21/05/20(木)16:54:49 No.804661628
>分厚いけどバカにでも分かるように簡単な言葉で図解大量に用意してやるぜ!みたいな本だから思っていたよりスイスイ進むよ そうなのか... 初心者が読む本としても良いのかな
11 21/05/20(木)16:54:55 No.804661654
ソッカは上手い人が一生使うから実質タダみたいな推し方してて笑った
12 21/05/20(木)16:56:50 No.804662031
> 初心者が読む本としても良いのかな ちょっと描くの慣れてきたけど人体やっぱ分かんないくらいの段階からよく効くと思う
13 21/05/20(木)16:59:07 No.804662489
>右向きの顔描く時右目から耳に掛けてバランスが伸びておかしくなったり正面顔描く時首の位置がちょっとズレたりする悪癖があるんだけどこういう癖ってどうやって直せばいいんだろう人体の基礎から学べば治んのかな パーツの配置がどうしても一定方向に歪んでしまうのはもう仕方ないものとしてそれを早々に発見して補正するのが大事とさいとうなおきが言ってたな ひたすら左右反転したり一日置いたりして脳の補正を切ってから見直す
14 21/05/20(木)17:01:23 No.804662975
この悪癖バリバリ現役のプロでもどうにも出来ないのか…
15 21/05/20(木)17:03:08 No.804663352
線画をほぼほぼ終わらせたのに女子の顔が何度手を加えても可愛くならないからと没にした 虚無感がすごい 俺の時間を返してよ
16 21/05/20(木)17:05:12 No.804663748
絵なんか時間制限なしの描き放題だぞ
17 21/05/20(木)17:05:43 No.804663877
学ぶことが…学ぶことが多すぎる…!
18 21/05/20(木)17:06:16 No.804664001
ラフの時点で可愛くなかったら線画になっても可愛くならないのでは…?
19 21/05/20(木)17:06:18 No.804664007
毎日描きたいけどやりたい事もやらなきゃいけない事も多すぎる
20 21/05/20(木)17:08:11 No.804664421
やりたい事が多いと人生は楽しいぞ やらなきゃいけない事ばかりだとクソだ
21 21/05/20(木)17:08:34 No.804664498
うぬは建築知識の本もう買った?
22 21/05/20(木)17:09:04 No.804664613
いい本かい 教えておくれよ
23 21/05/20(木)17:11:49 No.804665147
俺は斜め顔描くとき側面のアタリ?取るようにしたら 目の位置が定まりやすくなった…上下は普通に線引いて左右で合わせてる
24 21/05/20(木)17:20:17 No.804666950
いつ遺作になるか分かんねえなぁと思いながら1作品大事に描かないとないけないなと思った
25 21/05/20(木)17:22:16 No.804667411
いつ死ぬかわからないから他の人ができる二次創作とかやってる場合じゃないなとは思う
26 21/05/20(木)17:23:51 No.804667797
シコると意欲なくなるか毎日ちんちん硬いまま描いてるけど健全絵だから抜くタイミングがない
27 21/05/20(木)17:23:57 No.804667822
左右反転怖いよぉ…
28 21/05/20(木)17:24:39 No.804667982
>いつ死ぬかわからないから他の人ができる二次創作とかやってる場合じゃないなとは思う imgやってる場合じゃねぇじゃん!
29 21/05/20(木)17:25:20 No.804668115
>左右反転怖いよぉ… 線の引きやすい方に反転したりとか日常的に左右反転してれば怖いものなしだぜー!
30 21/05/20(木)17:25:26 No.804668150
左右反転すら忘れて完成までいっちゃうことある 全てが忘れやすすぎて死んだ方がましっぽい 最後にアナログ風フィルターかけるのもよく忘れる
31 21/05/20(木)17:26:23 No.804668350
かわいい絵が描きたいときはかわいくなーれと念じながら描くのだぞ
32 21/05/20(木)17:27:55 No.804668712
念じるだけじゃどうにもならねんだよなぁ…
33 21/05/20(木)17:27:57 No.804668722
左右反転繰り返しすぎるともはや何がおかしいのかわからなくなってくる
34 21/05/20(木)17:28:05 No.804668750
>>左右反転怖いよぉ… >線の引きやすい方に反転したりとか日常的に左右反転してれば怖いものなしだぜー! 左利きになってる!
35 21/05/20(木)17:29:16 No.804669039
>左右反転すら忘れて完成までいっちゃうことある >全てが忘れやすすぎて死んだ方がましっぽい >最後にアナログ風フィルターかけるのもよく忘れる チェックリスト作るかオートアクション設定した方が良くない?
36 21/05/20(木)17:32:19 No.804669747
目標って絵が上手くなりたいでも大丈夫?
37 21/05/20(木)17:32:23 No.804669771
左右反転忘れるって事はバランスおかしくないと感じてるんだししなくても良くない?
38 21/05/20(木)17:32:57 No.804669916
反転した自分の絵をなぞってるとだんだん脳が慣れてくる感じがする
39 21/05/20(木)17:36:06 No.804670695
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 21/05/20(木)17:36:30 No.804670805
>左右反転忘れるって事はバランスおかしくないと感じてるんだししなくても良くない? (普通に歪んでる)
41 21/05/20(木)17:37:11 No.804670975
>目標って絵が上手くなりたいでも大丈夫? 最終目標が漠然としてようがその為にどうすべきかを具体的に考えて実行するなら別に問題はないだろう
42 21/05/20(木)17:37:15 No.804670990
質感を描くのって難しくない?壁にしろ布にしろ雰囲気で描けるもんじゃねえしどのブラシ使えばいいかも分からねえ
43 21/05/20(木)17:37:32 No.804671073
>(普通に歪んでる) 歪んでるのとかの異変に気付けないまま完成間近になるのいいよね…
44 21/05/20(木)17:37:51 No.804671163
>質感を描くのって難しくない?壁にしろ布にしろ雰囲気で描けるもんじゃねえしどのブラシ使えばいいかも分からねえ 大体そのまんまでクリスタの素材で検索描ければそれに沿ったブラシが出る
45 21/05/20(木)17:37:51 No.804671164
念入りに左右反転してなんなら上下反転までして確認してたのに終わってみるとやっぱり歪んでてつらい 俺は一体どこを確認してたんだ…
46 21/05/20(木)17:38:26 No.804671322
手癖で意味も無く左右反転のショートカット押しちゃうからもう忘れる忘れないとかではない 左手が手持ち無沙汰というより落ち着きが無いんだろうな…
47 21/05/20(木)17:41:00 No.804671974
正面顔とかは逆に整いすぎてつまんない絵になることもある
48 21/05/20(木)17:41:32 No.804672101
左右反転より先に全体像を見るんだ 全体を5秒見ておかしいとこがなければ多分6割の人は気づかない
49 21/05/20(木)17:42:43 No.804672406
歪まないためのアタリなんだけど 右向きに丸と十字描いた時点で歪んでるんだよなあ…
50 21/05/20(木)17:42:46 No.804672423
見る側もそんな細かいとこまで見る奴すくねぇよなって最近思うようになってきた
51 21/05/20(木)17:43:02 No.804672496
まあたいていの人は左右反転なんかする事ないからね だからってほったらかしていい事でもないんだけども…
52 21/05/20(木)17:43:25 No.804672622
実際自分も保存するエロ画像とか一瞬で判断してる
53 21/05/20(木)17:43:41 No.804672697
女の子の顔が可愛くならない
54 21/05/20(木)17:44:17 No.804672842
俺は3年くらいかわいい女の子ハントしてたらちょっと可愛く描けるようになってきた
55 21/05/20(木)17:44:32 No.804672929
昔よく使ってたエロ画像の手がやたらおっさんみたいで大きかったのに気づいて急に抜けなくなった思い出
56 21/05/20(木)17:46:42 No.804673485
>昔よく使ってたエロ画像の手がやたらおっさんみたいで大きかったのに気づいて急に抜けなくなった思い出 自分の身体を女の子の絵のアタリに使うおっさん絵描きがいるらしいな
57 21/05/20(木)17:46:47 No.804673505
大好きな絵師さんを真似ると上達早いと聞いたけど ビビッとくる絵柄がコロコロ変わるからどうしよう…
58 21/05/20(木)17:48:55 No.804674058
その時びびっと来てる絵柄を真似るとよい
59 21/05/20(木)17:49:51 No.804674309
>大好きな絵師さんを真似ると上達早いと聞いたけど >ビビッとくる絵柄がコロコロ変わるからどうしよう… 真似する絵柄は最初はとりあえず一つに決めた方がいい気がする 描き方一通り盗んだら次の人へ
60 21/05/20(木)17:50:05 No.804674379
複数人からいいとこ取りすれば自分の絵柄になるぜ!
61 21/05/20(木)17:50:06 No.804674385
絵柄はいくつあってもよい
62 21/05/20(木)17:50:37 No.804674538
>大好きな絵師さんを真似ると上達早いと聞いたけど >ビビッとくる絵柄がコロコロ変わるからどうしよう… こういうのよく見るけど別に一回真似たからって一生その絵柄と付き合ってかなきゃいけないわけでもないしその時々で変える気でとりあえずやりゃいいんじゃねえかなっていっつも思う
63 21/05/20(木)17:50:44 No.804674572
4つくらいからキメラつくれば!出来ない…
64 21/05/20(木)17:50:54 No.804674608
体とか塗りとかはいいけど顔だけは一人だけに絞った方がいいとは思う
65 21/05/20(木)17:52:26 No.804675042
じゃあ超今風フェイスで行こう
66 21/05/20(木)17:52:39 No.804675093
チェックリスト作ったほうがいいんだろうなあ と思いながらまだ作ってない
67 21/05/20(木)17:52:51 No.804675140
や…やった! 今度は完成させられそうなラフが出来た! 待っていろフォロワーどもめ!!! うわーははは!
68 21/05/20(木)17:52:52 No.804675146
髪だけでも線画重ねたりするだけで見栄えがかなり違うことに気づいた
69 21/05/20(木)17:53:52 No.804675429
顔こそいろんなパターンあったほうがいいと思うけど… 固めすぎると得意な角度でしか描かなくなる
70 21/05/20(木)17:53:56 No.804675438
>髪だけでも線画重ねたりするだけで見栄えがかなり違うことに気づいた 線画濃くするってこと…?
71 21/05/20(木)17:54:41 No.804675659
>歪まないためのアタリなんだけど >右向きに丸と十字描いた時点で歪んでるんだよなあ… 俺は全部ツールだよ…
72 21/05/20(木)17:54:46 No.804675688
パーツごとの境界ハッキリしてたほうが見栄えよくなるからね
73 21/05/20(木)17:57:43 No.804676498
人物と背景や人物と服のパーツの境界だけ濃くしてあとはあんまり線で描かない方がいい気がしてきた というか線で描き出すと塗りとの相性が合わせられない俺はゴミだよ
74 21/05/20(木)17:58:00 No.804676583
ザコ絵師ちゃんだけど ヒに1日1枚カラー絵上げるようにしたらピクリとも増えなかったフォロワーがじわじわ増えてきたからおすすめ
75 21/05/20(木)17:58:45 No.804676792
>ザコ絵師ちゃんだけど >ヒに1日1枚カラー絵上げるようにしたらピクリとも増えなかったフォロワーがじわじわ増えてきたからおすすめ マジか まだガチの0人だから俺も頑張って真似する…
76 21/05/20(木)17:59:04 No.804676870
> 1日1枚カラー絵上げるようにしたら バケモノ…
77 21/05/20(木)17:59:05 No.804676873
>人物と背景や人物と服のパーツの境界だけ濃くしてあとはあんまり線で描かない方がいい気がしてきた >というか線で描き出すと塗りとの相性が合わせられない俺はゴミだよ さいとうなおきがやってる色おいてから線にしたら 線うまくかけない…のストレス減って最低限の線ですむようになってよかった
78 21/05/20(木)17:59:22 No.804676958
毎日カラー絵とかヤバいな!
79 21/05/20(木)17:59:41 No.804677052
最近初めて子供の落書き以下のやばい深淵状態だけど鍵かけてでもヒとかやった方がいいのかな
80 21/05/20(木)18:00:17 No.804677226
最初から線もカラーで描けばカラー絵と言い張れるぞ!
81 21/05/20(木)18:00:30 No.804677302
深淵状態の絵でもいいからまずここに上げるんじゃよ
82 21/05/20(木)18:00:36 No.804677330
>最近初めて子供の落書き以下のやばい深淵状態だけど鍵かけてでもヒとかやった方がいいのかな 一回だけでも人に見せるって行為はプラスになると思うぜ 不安ならここでもいいんだぜ
83 21/05/20(木)18:01:09 No.804677479
ここに上げると1回だけで満足しちゃうんだよね
84 21/05/20(木)18:01:20 No.804677517
渋に大量に上げてimg産妄想龍になろう
85 21/05/20(木)18:01:58 No.804677691
>最近初めて子供の落書き以下のやばい深淵状態だけど鍵かけてでもヒとかやった方がいいのかな ネットにアップすると気づかなかった粗が分かりやすくなる モチベーションにも関わるからなんとも言えないけど…
86 21/05/20(木)18:02:19 No.804677795
ヒなんて本当に色々な絵があがってるし鍵もいらないと思う
87 21/05/20(木)18:02:37 No.804677893
翌日見返すだけでもなんで俺はこんな絵を夢中で描いていたのかと恥ずかしくなる
88 21/05/20(木)18:02:46 No.804677949
俺だって渋のマイページが深淵状態になってるから平気平気
89 21/05/20(木)18:05:19 No.804678686
深淵で有名になるのは目指したくないな…
90 21/05/20(木)18:05:21 No.804678698
>毎日カラー絵とかヤバいな! なもり先生がやってるみたいな1キャラ背景無しの影のみ塗る省エネカラー絵なら毎日描けるよ
91 21/05/20(木)18:05:26 No.804678716
立体感 立体感が全てを解決する
92 21/05/20(木)18:05:35 No.804678757
人気あるコンテンツの絵描いてると自分の絵が評価されてるような錯覚に陥るよね たまにオリジナルを載せて適度に正気に戻ってる