虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)16:38:14 未完かあ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)16:38:14 No.804658281

未完かあ…

1 21/05/20(木)16:39:33 No.804658526

この後どうなる予定だったとか せめて構想メモとかだけでも残ってないのだろうか 続きが気になりすぎたまま終わってしまった

2 21/05/20(木)16:40:35 No.804658750

ドゥルアンキのスタッフが引き継ぐとかできないかなぁ…

3 21/05/20(木)16:40:47 No.804658784

バチバチの時以来の喪失感だなー

4 21/05/20(木)16:40:56 No.804658814

筆を折ったのかと思ったら亡くなってたのか…

5 21/05/20(木)16:42:09 No.804659059

54歳で大動脈剥離 生活習慣な気がする

6 21/05/20(木)16:43:51 No.804659374

辛い ただただ辛い

7 21/05/20(木)16:44:52 No.804659580

おっかけてた漫画が作者死亡で未完になったの初めてだな…

8 21/05/20(木)16:45:23 No.804659685

どんなに上手い人や似た絵を描ける人を代筆立ててもコレジャナイ感が纏わり付いて 違和感→不快感→嫌悪感→憎悪って変わっていくと思うんだよね ワンピースでもルッチがメリー号絡みで似たような事言ってたし

9 21/05/20(木)16:46:11 No.804659847

藤原ここあ先生が亡くなった時以来の精神ダメージをくらってる

10 21/05/20(木)16:47:32 No.804660123

やるとしても漫画以外でやるしかなさそう この作画真似できねえよ

11 21/05/20(木)16:47:40 No.804660147

若い頃から漫画一直線だったからなあ 健康を振り返る暇なんてなかったのかもしれない ただただ悲しい

12 21/05/20(木)16:48:29 No.804660316

正直別スタッフによる続きは見たくない ただどうなる予定だったのか作者の構想だけ知りたい

13 21/05/20(木)16:48:55 No.804660402

54ってめちゃくちゃ若いなあ 20そこらから連載してたのか

14 21/05/20(木)16:49:18 ID:EXRbn8e2 EXRbn8e2 No.804660480

>どんなに上手い人や似た絵を描ける人を代筆立ててもコレジャナイ感が纏わり付いて >違和感→不快感→嫌悪感→憎悪って変わっていくと思うんだよね >ワンピースでもルッチがメリー号絡みで似たような事言ってたし 俺も構想メモがあったとしても漫画の続きを誰かが代筆するとかは止めてほしいと思ってるが アニメでやるなら良いかなと思ってしまってる 絵を似せるのに違和感ないのがアニメーターの仕事だし、アニメはそもそも三浦建太郎先生は描いてないしな

15 21/05/20(木)16:50:07 No.804660655

根本的な原因は生活習慣の可能性は高いけど予想できるもんじゃない

16 21/05/20(木)16:50:19 No.804660696

>どんなに上手い人や似た絵を描ける人を代筆立ててもコレジャナイ感が纏わり付いて >違和感→不快感→嫌悪感→憎悪って変わっていくと思うんだよね >ワンピースでもルッチがメリー号絡みで似たような事言ってたし 違和感はともかく憎悪まで行くのは単に病気では

17 21/05/20(木)16:50:32 No.804660747

たしか不健康生活してたもんな

18 21/05/20(木)16:50:35 No.804660754

人生の大部分で描いてるんだなあ…

19 21/05/20(木)16:51:01 ID:EXRbn8e2 EXRbn8e2 No.804660848

>根本的な原因は生活習慣の可能性は高いけど予想できるもんじゃない 気持ちは分かるがもう何故死んだかに触れるのは止めようよ

20 21/05/20(木)16:51:23 No.804660930

めっちゃ苦しい死に方って聞いて…おう…ってなった

21 21/05/20(木)16:51:53 No.804661025

俺が生まれる前に始まった作品が 俺の死ぬ前に完結しなかった

22 21/05/20(木)16:52:07 No.804661069

悲しいけど埋めれるような穴じゃないし存在自体忘れるしかないんだよな… 他の人描いても絶対これじゃないにしかならないし

23 21/05/20(木)16:52:21 No.804661120

読もうか迷ってたけど読まなくて良かった

24 21/05/20(木)16:52:38 No.804661179

>違和感はともかく憎悪まで行くのは単に病気では アトム作った天馬博士がこうなった

25 21/05/20(木)16:52:51 No.804661237

>読もうか迷ってたけど読まなくて良かった 読んどけ いいから読んどけ

26 21/05/20(木)16:52:53 No.804661247

>読もうか迷ってたけど読まなくて良かった 割とまじで幸せだと思うぞ名作だからな

27 21/05/20(木)16:53:46 No.804661425

ガッツとドラゴン殺しって色んなものにめちゃくちゃ影響与えてそう

28 21/05/20(木)16:53:47 No.804661428

>アトム作った天馬博士がこうなった たとえがアトム

29 21/05/20(木)16:53:50 No.804661439

>めっちゃ苦しい死に方って聞いて…おう…ってなった 動脈が裂けて横道が開通して血がドバドバ横道に心臓ポンプで漏れ出す

30 21/05/20(木)16:53:53 No.804661444

どんな形であれ完結してるって大事なことなんだな

31 21/05/20(木)16:54:50 No.804661635

スレ画の頃のガッツが個人的に一番かっちょいいと思う

32 21/05/20(木)16:54:51 No.804661637

>ガッツとドラゴン殺しって色んなものにめちゃくちゃ影響与えてそう フロムソフトウェアの作品に多大な影響与えてるな

33 21/05/20(木)16:55:47 No.804661840

マジか…今知った…ショックだ…

34 21/05/20(木)16:56:03 No.804661896

知人に魔女を説明するのが簡単になった もう少し見たかったけど妖精郷見れてよかった

35 21/05/20(木)16:56:06 No.804661905

未完よりアニオリ展開でもいいから結末をみたい

36 21/05/20(木)16:56:08 ID:d7yBrWo6 d7yBrWo6 No.804661913

まあ正直後20年長生きしても完結してなかったと思う

37 21/05/20(木)16:56:45 No.804662020

はやすぎる… RIP

38 21/05/20(木)16:56:52 No.804662037

最近は一時よりペース上がってきてたし 完結させるつもりだったんだと思うよ…

39 21/05/20(木)16:57:25 No.804662153

未完だけど~編みたいに区切りがいくつかあってどれもめっちゃ良いから今から読んでもいける

40 21/05/20(木)16:57:48 No.804662221

まとめようとしてた所なんだよね

41 21/05/20(木)16:57:51 No.804662233

でもテキトーに完結してたらいまの評価はなかったと思うよ

42 21/05/20(木)16:58:14 No.804662309

マジで?

43 21/05/20(木)16:58:25 No.804662348

アニメで最後までの完全版やらねえかな ロスチルやE&Eがやっと日の目を見ることができるだろうし

44 21/05/20(木)16:58:27 No.804662354

読切版ベルセルク描いたのが大学生の時 その前後に森川ジョージの1日臨時アシをしていた

45 21/05/20(木)16:58:31 No.804662368

このペースじゃ未完だなとかそりゃ思ったり言ったりはしてたけど本当に未完になってしまった…

46 21/05/20(木)16:59:39 No.804662590

マンガに留まらず色んなところに影響与えたよなぁ…

47 21/05/20(木)17:00:20 No.804662748

どでかい大剣!

48 21/05/20(木)17:00:33 No.804662793

森センセに書いてもらおう

49 21/05/20(木)17:00:34 No.804662798

友人念願のアニメ化最後まで見届けられなかったか…

50 21/05/20(木)17:00:36 No.804662807

ベルセルク展でやっとファンと交流できると喜んでたそうだ…

51 21/05/20(木)17:00:43 No.804662831

ウラケン死ぬまでにベルセルク終わんねえだろ 死んだ…

52 21/05/20(木)17:00:45 No.804662838

森川ジョージのヒでデビュー前から温めてた作品だったのを知って本当に天才だったんだなって思った

53 21/05/20(木)17:01:15 No.804662942

>未完だけど~編みたいに区切りがいくつかあってどれもめっちゃ良いから今から読んでもいける 横道と言われる海神編もグリフィスたちが演出でやってた人と魔の共同戦線との対比なんだよ… 愚か愚かァよりもイスマの正体が人魚!?→「まあいいかもっとすごい怪物見てるし」ってする船員たちのが信頼度強いと思うんだよ…

54 21/05/20(木)17:01:19 No.804662966

>森センセに書いてもらおう セスタス完結させてやれ

55 21/05/20(木)17:01:36 No.804663020

>>森センセに書いてもらおう >セスタス完結させてやれ 違う人だろ!

56 21/05/20(木)17:01:44 No.804663053

なんか作者のスレがやけに立ってると思ったらマジかよ 勘弁してくれ

57 21/05/20(木)17:01:51 No.804663080

そりゃ辛いは辛いけど 完結すると思ってたファンは半文もいないと思う でもつれぇわ

58 21/05/20(木)17:02:14 No.804663171

未完でも読めて幸せだったよ 代わりになるものがないから

59 21/05/20(木)17:02:21 No.804663195

日本のダークファンタジーの金字塔だろ

60 21/05/20(木)17:02:21 No.804663197

>なんか作者のスレがやけに立ってると思ったらマジかよ >勘弁してくれ シールケレイプと同じくらいのネタ要素あるわ

61 21/05/20(木)17:02:26 No.804663213

>完結すると思ってたファンは半文もいないと思う だからなんだよ 今は本当にぶっ飛ばすぞハゲ

62 21/05/20(木)17:02:39 No.804663255

>>>森センセに書いてもらおう >>セスタス完結させてやれ >違う人だろ! 三浦先生と森先生と技来先生はズッ友だから…

63 21/05/20(木)17:03:02 No.804663323

マジで死なの?嘘?

64 21/05/20(木)17:03:10 No.804663362

最後までのプロットがあれば拳奴と森センセに仕上げてほしい…

65 21/05/20(木)17:03:12 No.804663371

最近の展開見てたら少なくとも終わりを想像できるとこまでは行ってたと思うよ

66 21/05/20(木)17:03:19 No.804663389

ダクソでベルセルクロールプレイ楽しいよね…

67 21/05/20(木)17:03:23 No.804663404

グインサーガと同じことになってしまったか まぁあっちと違って作者がおかしくならなかったけど

68 21/05/20(木)17:03:33 No.804663436

気持ちもわかるし悪気は無いんだろうけど読者が最後までわかるようにプロット残しとけよみたいな漫画家以前の一個人に対して普通に無礼な反応が多くてうひゃーってなる

69 21/05/20(木)17:03:43 No.804663478

影響って言われて思い出したのは悪魔狩り

70 21/05/20(木)17:03:53 No.804663511

>俺も構想メモがあったとしても漫画の続きを誰かが代筆するとかは止めてほしいと思ってるが >アニメでやるなら良いかなと思ってしまってる >絵を似せるのに違和感ないのがアニメーターの仕事だし、アニメはそもそも三浦建太郎先生は描いてないしな 他の媒体でやるならifが許される土壌のあるゲームがいいのかなという気はする 数ある結末の一つとして受け止めやすいというか

71 21/05/20(木)17:04:18 No.804663579

>ガッツとドラゴン殺しって色んなものにめちゃくちゃ影響与えてそう 与えてそうじゃなくてガッツリ多くの創作物に多大な影響を与えてるよ!

72 21/05/20(木)17:04:28 No.804663611

仮に代筆がクソ面白くてもやっぱり心のどこかで違和感は生まれるんだろうなって

73 21/05/20(木)17:04:30 No.804663618

PSOで知ったっけなベルセルク

74 21/05/20(木)17:04:40 No.804663645

父親亡くなったり再アニメ化関連の仕事だったりデジタルに環境移行が一通り終わって 書き込み癖があるけど話がどんどん進んでいってやっとキャスカが20年ぶりに正気に戻ったって所でこれなんだ…

75 21/05/20(木)17:04:53 No.804663683

どんな最終回になるか想像もできなかったけど次の展開は楽しみだったよ

76 21/05/20(木)17:04:58 No.804663700

ドラゴン殺しを初めて見たときの興奮は忘れない

77 21/05/20(木)17:05:18 No.804663774

>やるとしても漫画以外でやるしかなさそう やはりゲームか…

78 21/05/20(木)17:05:18 No.804663779

>横道と言われる海神編もグリフィスたちが演出でやってた人と魔の共同戦線との対比なんだよ… >愚か愚かァよりもイスマの正体が人魚!?→「まあいいかもっとすごい怪物見てるし」ってする船員たちのが信頼度強いと思うんだよ… しかも結構いろいろやってるけど単行本だと1冊ちょっとだしな

79 21/05/20(木)17:05:20 No.804663793

あの絵を再現出来る漫画家居ないだろ 今のデジタル作画でも

80 21/05/20(木)17:05:21 No.804663795

古谷実もモデルのキャラ出してたよね 漫画家目指す天才高校生みたいなやつ

81 21/05/20(木)17:05:32 No.804663839

>三浦先生と森先生はズッ友 そんな事より森センセイ ちょっと原稿遅れてんだ 手伝ってくれよ

82 21/05/20(木)17:05:50 No.804663896

マジかよ今の時代死ぬ年齢じゃないだろ 友達の森先生だって元気そうだし

83 21/05/20(木)17:05:58 No.804663921

先代のゴッドハンドと髑髏の騎士が戦う話が出たりめちゃくちゃ楽しみにしていたからつらい 妖精島に着く前だったら諦めることもできたのに

84 21/05/20(木)17:05:59 No.804663923

それは 剣と言うには あまりにも大きすぎた

85 21/05/20(木)17:06:03 No.804663938

病的なまでの凝り性がデジタル移行するのはやっぱ駄目なんだって

86 21/05/20(木)17:06:06 No.804663951

まあキャスカ正気になるところまで進められたのは良かったね…いや良くねえよ…

87 21/05/20(木)17:06:13 No.804663988

目的の一つだった妖精島まで行けたのがせめてもの救いではある

88 21/05/20(木)17:06:20 No.804664014

マジか 完結できるのは期待してなかったけどもう続き見れないのはわりと本気で悲しい

89 21/05/20(木)17:06:28 No.804664050

ヒやここのアホなコメントに一々めくじら立ててもね

90 21/05/20(木)17:06:46 No.804664122

FFも影響されたからな

91 21/05/20(木)17:06:51 No.804664139

神に会えたら言っとけ 放っとけってな

92 21/05/20(木)17:06:56 No.804664156

完結しないと思ってたってのは この先10年20年経ってもまだウラケンがベルセルク描いてる!って感じの事だったんじゃねえかなぁ… 本当に死んで続きが見れなくなるのは違う…違うのだ…

93 21/05/20(木)17:07:08 No.804664195

>ドラゴン殺しを初めて見たときの興奮は忘れない それはまさに鉄塊だった 心底からしびれたな…

94 21/05/20(木)17:07:22 No.804664245

>完結できるのは期待してなかったけどもう続き見れないのはわりと本気で悲しい お前の期待がどうしたんだよくそが

95 21/05/20(木)17:07:23 No.804664248

>先代のゴッドハンドと髑髏の騎士が戦う話が出たりめちゃくちゃ楽しみにしていたからつらい >妖精島に着く前だったら諦めることもできたのに やっと話もたたみにきて動き始めた矢先に…

96 21/05/20(木)17:07:37 No.804664302

怖いね動脈硬化

97 21/05/20(木)17:07:44 No.804664316

ここだけの話鋭さはなくなったけど仲間増えてきて丸くなってきたガッツ好きだったんだ…

98 21/05/20(木)17:07:46 No.804664320

ウラケンって画力もすごいけどポエムとか話のセンスも良いよね

99 21/05/20(木)17:08:05 No.804664394

>それはまさに鉄塊だった ドラッグオンドラグーンも影響されたのか鉄塊って武器あったよね

100 21/05/20(木)17:08:06 No.804664400

作者の死でエタるのと描かなくなってエタるのとどっちがいい?

101 21/05/20(木)17:08:18 No.804664447

まあショックはショックだけどこうなるとは思ってた内の一人ではあるから…

102 21/05/20(木)17:08:22 No.804664457

ヒストリエとは違って正直なところ完結はするだろうと思ってた 話も動いてたし

103 21/05/20(木)17:08:23 No.804664460

>作者の死でエタるのと描かなくなってエタるのとどっちがいい? 圧倒的に後者でしょ

104 21/05/20(木)17:08:27 No.804664473

ここでベルセルクと言ったらE&Eかな もっと昔はカタログに常駐するネタがあったらしいが

105 21/05/20(木)17:08:29 No.804664480

悲しいけど未完で作者が先に死んじゃう漫画ってこれからどんどん増えそう 当たったからって1作を引っ張りすぎなんだよ

106 21/05/20(木)17:08:39 No.804664514

不摂生してるなら40代で死んでもおかしくねえから54ならよく生きた方じゃね

107 21/05/20(木)17:08:45 No.804664537

たぶんこうなるだろうなとは思ってたけど現実になるとやっぱきついな…

108 21/05/20(木)17:08:51 No.804664564

>ここでベルセルクと言ったらE&Eかな >もっと昔はカタログに常駐するネタがあったらしいが 精液風呂でしょ

109 21/05/20(木)17:08:52 No.804664568

>悲しいけど未完で作者が先に死んじゃう漫画ってこれからどんどん増えそう >当たったからって1作を引っ張りすぎなんだよ 引っ張るって話じゃないからなこれは

110 21/05/20(木)17:08:54 No.804664574

>ここだけの話鋭さはなくなったけど仲間増えてきて丸くなってきたガッツ好きだったんだ… 逃げ出した先に幸せなんてありゃしねえのさのときから寿命は削りまくったけど人として持ち直してきたとこだもんな…

111 21/05/20(木)17:08:55 No.804664580

>どんな形であれ完結してるって大事なことなんだな そうでもない

112 21/05/20(木)17:08:55 No.804664583

54才でも血管年齢は80代とかだったんだろうな どんなときも食べ物と運動だぞ

113 21/05/20(木)17:09:04 No.804664617

今知ったけど突然のことすぎて受け入れられない

114 21/05/20(木)17:09:09 No.804664628

>ウラケンって画力もすごいけどポエムとか話のセンスも良いよね ポエムってわけじゃないけど逃げ出した先に楽園なんかありゃしねえのさは当時ちょっと考えさせられた

115 21/05/20(木)17:09:17 No.804664655

>作者の死でエタるのと描かなくなってエタるのとどっちがいい? 作品描かない癖にヒでどうでもいい呟き書いて晩節汚すなら死ぬ方がいい

116 21/05/20(木)17:09:19 No.804664663

エタるってなんだよ! ウラケンずっと描いてたし最近はもう畳み掛けに入りそうな感じだったから余計辛いんじゃねえかよ!

117 21/05/20(木)17:09:19 No.804664666

どこかキリのいいところまで買うかな…

118 21/05/20(木)17:09:22 No.804664679

描こうが描くまいが死なないほうが良いに決まってるじゃん 何様だよ

119 21/05/20(木)17:09:32 No.804664714

追悼と悲しみで単行本読み返してレシート欲しさにアニメ化前でグッズ無かった頃に行ったスーパーガッツで買い物してきたよ

120 21/05/20(木)17:09:35 No.804664723

ベルセルク最後の話がイシドロが魔女っ子達を提灯縛りする回なのはちょっとどう反応すればいいのか困る…

121 21/05/20(木)17:09:35 No.804664726

>ここでベルセルクと言ったらE&Eかな いい歳こいた大人がああああ! 白だの! 黒だの! 白だの! 黒だの! 白だの! 黒だの!

122 21/05/20(木)17:09:47 No.804664750

京アニ放火事件並にショック受けてる 才能ある人間が死ぬのはつらいな

123 21/05/20(木)17:09:59 No.804664788

もはや物理的な空間を占領せずとも存在するようになった三浦さん。 これからは懸案の「語り合うこと」を 時間も空間も気にせず 思う存分脳内でいたしましょう。 三浦さん。改めて、今後ともよろしくお願いします。 平沢 進 su4865673.jpg

124 21/05/20(木)17:10:04 No.804664808

ロストチルドレン編の作画が好き ジルにはウラケンの性癖が詰まってる

125 21/05/20(木)17:10:06 No.804664814

最近たたみに入ってただけにマジで辛い

126 21/05/20(木)17:10:06 No.804664815

>マジかよ今の時代死ぬ年齢じゃないだろ 漫画家の平均寿命は57歳なんだ まあそれでも早い死だったけど

127 21/05/20(木)17:10:20 No.804664850

>>それはまさに鉄塊だった >ドラッグオンドラグーンも影響されたのか鉄塊って武器あったよね あった あれモロだったな…

128 21/05/20(木)17:10:23 ID:SosQSNds SosQSNds No.804664857

削除依頼によって隔離されました 完結しないと思ってたみたいなレスしてる奴全員delしてるからな 覚悟しとけ

129 21/05/20(木)17:10:44 No.804664932

ベルセルクは仕方無しに引き伸ばしたわけではないと思うが… ひたすら時間が足りなかった

130 21/05/20(木)17:10:50 No.804664958

>su4865673.jpg コピペとスクショじゃなくてURL貼れば良いんじゃないの?

131 21/05/20(木)17:10:57 No.804664980

グインサーガみたいに誰かしらが続き描くパターンにならんかな

132 21/05/20(木)17:11:01 No.804664989

>完結しないと思ってたみたいなレスしてる奴全員delしてるからな >覚悟しとけ 流石に落ち着け

133 21/05/20(木)17:11:09 No.804665018

>ここでベルセルクと言ったらE&Eかな >もっと昔はカタログに常駐するネタがあったらしいが su4865681.jpg

134 21/05/20(木)17:11:10 No.804665021

>ベルセルク最後の話がイシドロが魔女っ子達を提灯縛りする回なのはちょっとどう反応すればいいのか困る… その一つ前はすごい格だったからまあいいだろう…

135 21/05/20(木)17:11:14 No.804665034

コラとか含めて親しみすぎて実感わかない「」もいるかもしれんがダークファンタジーものの巨匠だからな… 影響力はとんでもない作品だよ

136 21/05/20(木)17:11:25 No.804665065

訃報にあまりふれないヨコオタロウも反応してるからな…

137 21/05/20(木)17:11:31 No.804665085

>グインサーガみたいに誰かしらが続き描くパターンにならんかな 最終回までのプロット決まってるならそれでいいけど…

138 21/05/20(木)17:11:31 No.804665086

>ロストチルドレン編の作画が好き >ジルにはウラケンの性癖が詰まってる あの辺りのガッツの殺陣のコマ割りというか立ち回りは芸術だと思う コマを跨いでも動作がすべて連動してて迫力がありすぎる…

139 21/05/20(木)17:11:41 No.804665118

そろそろ連載再開しないかなと思ってた

140 21/05/20(木)17:11:45 No.804665137

>ベルセルクは仕方無しに引き伸ばしたわけではないと思うが… >ひたすら時間が足りなかった 書き込みととかデジタル移行とか休載する理由が目に見える物だったからな…

141 21/05/20(木)17:11:45 No.804665138

大半の人は作品のファンで作者の知人でもなんでもないから悲しむのもおかしいといえばおかしいぞ 言い方ってもんがあるだろというのはそうだが

142 21/05/20(木)17:11:55 No.804665166

>グインサーガみたいに誰かしらが続き描くパターンにならんかな 文と違って絵はなあ

143 21/05/20(木)17:11:57 No.804665174

>su4865681.jpg コミケ帰りに袋が決壊したほうじゃなかった…

144 21/05/20(木)17:12:27 No.804665277

>大半の人は作品のファンで作者の知人でもなんでもないから悲しむのもおかしいといえばおかしいぞ 何言ってんの?

145 21/05/20(木)17:12:27 No.804665281

>su4865681.jpg コミケの紙袋を破いたり魔理沙を精液漬けにする男もいなくなったんだな…

146 21/05/20(木)17:12:35 No.804665310

風呂敷広げるのやめて畳み始めたところで

147 21/05/20(木)17:12:45 No.804665339

多分死んだの突然だから何も残ってないと思う

148 21/05/20(木)17:12:55 ID:NgFhQPvE NgFhQPvE No.804665375

削除依頼によって隔離されました >>完結しないと思ってたみたいなレスしてる奴全員delしてるからな >>覚悟しとけ >流石に落ち着け 何様だよお前は なんで他人の死を愚弄できるんだ

149 21/05/20(木)17:13:14 No.804665431

少し前までベルセルク展でファンと会えるって喜んでたから前兆もわからなかった

150 21/05/20(木)17:13:30 No.804665487

珍しいタイプの病人来てるな…

151 21/05/20(木)17:13:31 No.804665493

森先生やシズヤス先生は結構元気そうなのに…

152 21/05/20(木)17:13:32 No.804665495

>多分死んだの突然だから何も残ってないと思う 数話分のプロットの下があるかないかくらいか

153 21/05/20(木)17:13:41 No.804665533

風呂敷を広げてたと言ってもクシャーン戦争だって幻想が現実になった世界だからこそ ゴッドハンドを同じ土俵に引っ張りだせたという話でもあるからマジで引き伸ばしとかじゃないんだよな…

154 21/05/20(木)17:13:49 No.804665555

>完結しないと思ってたみたいなレスしてる奴全員delしてるからな >覚悟しとけ >何様だよお前は >なんで他人の死を愚弄できるんだ 君がスレに居るとうすら寒い ファンのフリした荒らしたがりの狂人にしか見えない

155 21/05/20(木)17:13:59 No.804665587

>多分死んだの突然だから何も残ってないと思う ゼロ魔の作者は死期を悟ってたから死後完結出来るように引き継ぎ作家指名とか準備してたんだよね

156 21/05/20(木)17:14:01 No.804665601

2日前に80年代に耽美な絵で幻想ファンタジーを一般に広めた作家が56歳で亡くなったんだよね 今度はダークファンタジーを広めた作家が…

157 21/05/20(木)17:14:11 No.804665636

>少し前までベルセルク展でファンと会えるって喜んでたから前兆もわからなかった てか前兆ない病気だからなこれ 2割は即死

158 21/05/20(木)17:14:14 No.804665648

ベルセルクフォロワーどれだけいると思ってんだ 国内だけじゃなく世界中にいるんだぞ

159 21/05/20(木)17:14:35 No.804665713

高校の頃初めて読んだのがロストチルドレンの章で とんでもねえ漫画だ!って後追いしたのが始まりだった 完結まで見たかったし作者亡くなったのはかなり悲しい・・・ セスタスの人とか同級生だっけ?あのへんの人たちのコメントとかから人となりがちょっとだけ見えるのも好きだった

160 21/05/20(木)17:14:40 No.804665728

妖精郷でやることやってさぁ次どう展開するかワクワクだ!ってところで

161 21/05/20(木)17:14:41 No.804665732

>少し前までベルセルク展でファンと会えるって喜んでたから前兆もわからなかった 辛すぎるんだが… 勝手に職人的なイメージ持ってたけど話を聞くに社交的な人らしいし 楽しみにしてたんだろうな

162 21/05/20(木)17:14:48 No.804665755

メイドインアビスも未完になってほしく無いのでつくし卿も健康に気をつけて欲しい

163 21/05/20(木)17:14:49 No.804665761

ちょっと前までベルセルク展でガッツのマウスパッドでバカだこれと笑ってたんだけどな…

164 21/05/20(木)17:15:11 No.804665833

白泉社的には他の作者で続き描かせたいだろうけど 構想ノートあるのかもわからんしな… 森先生や技来先生だって描けるかどうか

165 21/05/20(木)17:15:12 No.804665840

代筆系は007が全然ダメだったと思う

166 21/05/20(木)17:15:15 No.804665850

エロゲーとアイマス大好きな人だよ だったよ

167 21/05/20(木)17:15:16 No.804665851

>珍しいタイプの病人来てるな… このタイプは震災でもないとめったに出ないからな…

168 21/05/20(木)17:15:40 No.804665924

>大半の人は作品のファンで作者の知人でもなんでもないから悲しむのもおかしいといえばおかしいぞ >言い方ってもんがあるだろというのはそうだが 一方的にとはいえ長年知ってる人間の死を悼む事がおかしいのか?

169 21/05/20(木)17:15:49 No.804665952

>妖精郷でやることやってさぁ次どう展開するかワクワクだ!ってところで ようやく話がでかく動くぞ!って感じだったもんなあ

170 21/05/20(木)17:16:02 No.804666009

>代筆系は007が全然ダメだったと思う 009でしょ…

171 21/05/20(木)17:16:02 No.804666013

もうひたすら寂しくてだめ もうお酒飲む

172 21/05/20(木)17:16:08 No.804666027

>勝手に職人的なイメージ持ってたけど話を聞くに社交的な人らしいし >楽しみにしてたんだろうな ベルセルクは名作な割に個展とかそういう機会にあまり恵まれてないから大ベルセルク展は待ち望んだ存在だったんだ

173 21/05/20(木)17:16:08 No.804666032

すごい悲しいけど作品の影響力が大きいから完結はしていなくても 色んなところでその因子を見られるのが数少ない救いかな…

174 21/05/20(木)17:16:09 No.804666038

死ぬまで終わらないだろとはみんな言ってたがまさか本当になるとは…

175 21/05/20(木)17:16:11 No.804666042

同級生も寡黙な職人的な作家さん達なのに揃うと3馬鹿みたいな空気の裏話が出て来るんだよね

176 21/05/20(木)17:16:17 No.804666060

若先生にも衛府の七忍これ変身忍者嵐じゃん!と言いにくるような間柄だったとか

177 21/05/20(木)17:16:28 No.804666105

なんでジェームズ・ボンドに続きが…?

178 21/05/20(木)17:16:35 No.804666143

>ベルセルクは名作な割に個展とかそういう機会にあまり恵まれてないから大ベルセルク展は待ち望んだ存在だったんだ 教えてくれてありがとよ 最悪の気分だ

179 21/05/20(木)17:16:37 No.804666154

>白泉社的には他の作者で続き描かせたいだろうけど >構想ノートあるのかもわからんしな… 遺族が著作権相続してるから遺族次第だよ 出版社は出来上がった物の販売権を持ってるだけ

180 21/05/20(木)17:16:46 No.804666179

無駄に周囲に攻撃的になって当たり散らす自分に酔ってるだけなのか判断つかなくなるタイプはちょいちょい見るから…

181 21/05/20(木)17:16:51 No.804666196

>白泉社的には他の作者で続き描かせたいだろうけど >構想ノートあるのかもわからんしな… >森先生や技来先生だって描けるかどうか 描くのは無理だろう 腕がどれだけよくても漫画家から断られるレベルの作品だぞ

182 21/05/20(木)17:16:54 No.804666205

映画007を憂う者かもしれない

183 21/05/20(木)17:17:00 No.804666221

つくし卿は未来の自分見てるようだろうな

184 21/05/20(木)17:17:04 No.804666233

>すごい悲しいけど作品の影響力が大きいから完結はしていなくても >色んなところでその因子を見られるのが数少ない救いかな… 一番の救いはキャスカ救出には間に合った事とリッケルトがグリフィスビンタ出来た事

185 21/05/20(木)17:17:05 No.804666239

>若先生にも衛府の七忍これ変身忍者嵐じゃん!と言いにくるような間柄だったとか よくお酒を飲みに行く間柄だったよ

186 21/05/20(木)17:17:06 No.804666241

>009でしょ… 009だわ

187 21/05/20(木)17:17:13 No.804666268

完結せずか もう載らないと思うと…

188 21/05/20(木)17:17:16 No.804666273

もう一回くらい画集発売してほしかった…

189 21/05/20(木)17:17:25 No.804666303

作中での一つの目標である妖精郷到達までは行けたのはよかったのかな… やだやだまだ続き見たいよう

190 21/05/20(木)17:17:32 No.804666335

キャスカが戻るとこまでは見られてまだよかった

191 21/05/20(木)17:17:49 No.804666393

森先生や技来先生も自分の作品完結させないと読者に恨まれる立場だから

192 21/05/20(木)17:17:54 No.804666412

それは剣というには~のハッタリ効きまくったナレーションとそれに見合う画力に一発でやられたもんだよ…

193 21/05/20(木)17:17:57 No.804666424

ドラゴン殺しの影響っていえばFF7もあったな

194 21/05/20(木)17:18:08 No.804666477

そもそも009はブラックゴースト団ぶっ潰して終わりみたいな状態だったしな

195 21/05/20(木)17:18:10 No.804666482

絶対比べられる上に画力が同じ程度必要とされるよな代筆だと 絶対無理だし個人的にもそれはあんまりやってほしくない

196 21/05/20(木)17:18:12 No.804666490

代筆継続は画力のハードル高いから構想ノートを整理したやつをベルセルク遺稿として出してくれればいいよ… 構想ノートとか遺ってるのかはしらないけど

197 21/05/20(木)17:18:14 No.804666500

>>若先生にも衛府の七忍これ変身忍者嵐じゃん!と言いにくるような間柄だったとか >よくお酒を飲みに行く間柄だったよ 神童ごろし!

198 21/05/20(木)17:18:19 No.804666518

こんなことは言うべきじゃないかも知れないんだが… 先生は生涯童貞だったのか…?

199 21/05/20(木)17:18:20 No.804666521

あの世で存分にアイマス楽しんでくれ

200 21/05/20(木)17:18:21 No.804666523

よくガラスの仮面とベルセルクは存命中に完結するの?ってジョークにされてたけど笑えないやつになってしまったな…

201 21/05/20(木)17:18:32 No.804666552

リッケルトがグリフィスをひっ叩いたのいいよね…あれでだいぶ溜飲が下がったよ…

202 21/05/20(木)17:18:34 No.804666557

森先生が高校の頃と同じポーズで一緒に撮った写真あげて悲しくなった

203 21/05/20(木)17:18:34 No.804666560

みんな大好きソウルシリーズもベルセルクなかったら多分生まれてない

204 21/05/20(木)17:18:39 No.804666579

少し前は妖精島に向かって着く前に他の漫画が終わっちゃったよ!って笑い話してたのにな…

205 21/05/20(木)17:18:42 No.804666591

>代筆系は007が全然ダメだったと思う 009だと思うけど全集の分厚い構想ノート読みながらでもあれは何がどうなってんのか分からなかったな アシスタントで一番絵が似てて共作をいくつもやってコミカライズ経験ある人でも代筆難しいのね

206 21/05/20(木)17:18:43 No.804666598

そもそも森先生は絵柄がだいぶ違うだろう

207 21/05/20(木)17:18:45 No.804666610

30年目にしてファンとの交流もできると喜んでたし自分の健康面考えて運動も始めてたし アシを鍛えて今後の作画環境準備してたし他にもやりたいこと描きたい漫画があるとも言っていたし…

208 21/05/20(木)17:18:48 No.804666623

パックの実家に辿り着けたのは本当に良かったと思う キャスカも一応精神戻ったりしたし

209 21/05/20(木)17:18:50 No.804666629

延期したベルセルク展の開催を待たずにか…きついなあ…

210 21/05/20(木)17:18:53 No.804666641

>遺族が著作権相続してるから遺族次第だよ >出版社は出来上がった物の販売権を持ってるだけ 著作権は白泉社にもあるでしょ だからこそ©は併記されてるんだし先日のむろみさんの単行本の件でもそれに触れてたじゃん

211 21/05/20(木)17:18:54 No.804666642

>一番の救いはキャスカ救出には間に合った事とリッケルトがグリフィスビンタ出来た事 リッケルトと愉快な仲間たちのその後が見れないのが悲しい…

212 21/05/20(木)17:18:58 No.804666662

後世に与えた影響でかすぎる…

213 21/05/20(木)17:19:04 No.804666687

>つくし卿は未来の自分見てるようだろうな まぁ血圧200はやばい…

214 21/05/20(木)17:19:16 No.804666732

個展は9月に延期になってたけどどうするかはこれから決めるみたいなことをとりあえず言ってるな

215 21/05/20(木)17:19:21 No.804666755

>それは剣というには~のハッタリ効きまくったナレーションとそれに見合う画力に一発でやられたもんだよ… それで両断されるの見てびっくりするモブのリアクション大好きだった

216 21/05/20(木)17:19:22 No.804666757

フロムソフトウェアは白泉社に足向けて寝られねえよ

217 21/05/20(木)17:19:24 No.804666764

>リッケルトがグリフィスをひっ叩いたのいいよね…あれでだいぶ溜飲が下がったよ… あんたはもう鷹の団のグリフィスじゃねえだろ!と言ってやったのもね…

218 21/05/20(木)17:19:24 No.804666769

クレイモアなんかも影響受けてそうな気がする

219 21/05/20(木)17:19:25 No.804666771

>先生は生涯童貞だったのか…? それはないと思うがロリコンなのは事実だな

220 21/05/20(木)17:19:26 No.804666774

最初の方しか読んだことなくて それ以降は虹裏に貼られた画像しか知らないけど シールケが好きでした

221 21/05/20(木)17:19:32 No.804666799

これからはエンジョイアンドエキサイティングの次のコマまで含めて覚えておきたい

222 21/05/20(木)17:19:34 No.804666806

キャスカ復活は単純にうれしかった

223 21/05/20(木)17:19:39 No.804666823

冨樫の名前がトレンドに上がってきてたけどあれと一緒にすんなよ…と思った

224 21/05/20(木)17:19:41 No.804666835

>まぁ血圧200はやばい… 入院だよぅ!

225 21/05/20(木)17:19:58 No.804666880

>延期したベルセルク展の開催を待たずにか…きついなあ… 延期してなければなぁ…

226 21/05/20(木)17:20:01 No.804666886

>個展は9月に延期になってたけどどうするかはこれから決めるみたいなことをとりあえず言ってるな 実質ベルセルクお別れ会になっちまったからな…

227 21/05/20(木)17:20:02 No.804666891

ガッツが妖精島に着くことが海外で決してあり得ないことのミームになってたって聞いたときは笑ったな… あり得ないことを果たして一区切りついたってのはあるんだよな…

228 21/05/20(木)17:20:05 No.804666899

代筆なんてするわけないだろ 漫画家が死んだからって勝手に続き描く作品なんてそうあるもんでもない

229 21/05/20(木)17:20:12 No.804666925

ネームだけでも残ってたら掲載してほしいな プロットだけでもいい

230 21/05/20(木)17:20:14 No.804666934

>>先生は生涯童貞だったのか…? >それはないと思うがロリコンなのは事実だな ロリコン日塔ていはそれはそれで危険では

231 21/05/20(木)17:20:16 No.804666944

読んでない人にはぜひ読ませたい漫画だ

232 21/05/20(木)17:20:26 No.804666987

>コピペとスクショじゃなくてURL貼れば良いんじゃないの? 鯖落ちしてる…

233 21/05/20(木)17:20:37 No.804667027

えっ…嘘だろ…えっ……?

234 21/05/20(木)17:20:37 No.804667028

>読んでない人にはぜひ12巻までは読ませたい漫画だ

235 21/05/20(木)17:20:42 No.804667053

本当にようやく…ようやく完結までの筋道は出来てたんだよな…

236 21/05/20(木)17:20:45 No.804667069

ファンタジアがぐわーっとでてきたシーンすごい好き

237 21/05/20(木)17:20:47 No.804667076

>読んでない人にはぜひ読ませたい漫画だ 色んな意味で勧めにくい!!

238 21/05/20(木)17:20:47 No.804667081

>漫画家が死んだからって勝手に続き描く作品なんてそうあるもんでもない 勝手にとかそういう問題ではなく企画上がる程度にはビッグタイトルだと思うよ

239 21/05/20(木)17:20:47 No.804667084

余命宣告とかじゃなくて実質突然死だしな… 何か残ってて代わりに誰かがって言うのすら無理だろうな

240 21/05/20(木)17:20:50 No.804667093

>読んでない人にはぜひ読ませたい漫画だ 未完のものを薦めるなんて酷いやつだな

241 21/05/20(木)17:20:59 No.804667121

イシドロはキャスカやガッツが鷹の団で隊長だったこと永遠に知る事はないんだなあ

242 21/05/20(木)17:21:05 No.804667145

森先生の呟きで少し泣く

243 21/05/20(木)17:21:16 No.804667174

>読んでない人にはぜひ12巻までと14巻以降は読ませたい漫画だ

244 21/05/20(木)17:21:17 No.804667177

>勝手にとかそういう問題ではなく企画上がる程度にはビッグタイトルだと思うよ 実際やったら凄く白けたことになりそう

245 21/05/20(木)17:21:22 No.804667198

漫画1本で90年代以降の漫画アニメゲームになんかしらの影響与えてるもんなぁ… 未完は辛いが

246 21/05/20(木)17:21:33 No.804667237

クシャーン編終わり際辺りからは漫画の絵というより一つの美術作品なコマ多かったね… 展示会でさぞ栄えてウラケン本人も満足できそうな良いものが見れただろうに…

247 21/05/20(木)17:21:42 No.804667280

牛先生も投稿作が編集部評で言及されるくらい影響受けてた ハガレンみたいなダークファンタジー描こうと思ったのもベルセルクの影響があるのかもしれない

248 21/05/20(木)17:21:47 No.804667293

今のパーティも好きだったな 鷹の団も大好きだけど今のはあれとはぜんぜん違うけどあったけえものを感じていた

249 21/05/20(木)17:21:49 No.804667302

ドラゴンころしを振る描写のぶった斬ってる感ってすごいよね

250 21/05/20(木)17:21:56 No.804667328

蝕の巻抜きで読ませるってヒラコーのネタあったけどもう最新刊まで全部読ませる拷問になっちまった

251 21/05/20(木)17:21:57 No.804667337

とりあえず今んとこの雑誌掲載分までの単行本とかはどうなるんだろ

252 21/05/20(木)17:22:07 No.804667374

ベルセルクエミュできる若手がいるなら その画力の持ち主にはオリジナル描いてほしい

253 21/05/20(木)17:22:11 No.804667396

>延期したベルセルク展の開催を待たずにか…きついなあ… 延期してなければ間に合ってたのか…

254 21/05/20(木)17:22:16 No.804667412

>冨樫の名前がトレンドに上がってきてたけどあれと一緒にすんなよ…と思った そっちは連載再開ってニュースのトレンド浮上だから言い掛かりだよ!

255 21/05/20(木)17:22:17 No.804667414

続きは見たいけどキャスカが元に戻るとこまで描いてくれてありがとうと言うしかない

256 21/05/20(木)17:22:26 No.804667447

>ネームだけでも残ってたら掲載してほしいな >プロットだけでもいい 続きじゃなくてもどんなネームだったのか見てみたいのはある

257 21/05/20(木)17:22:29 No.804667455

1話だと思うけどドラゴン殺しの一振りでゴロツキが両断される見開きで衝撃を受けた

258 21/05/20(木)17:22:32 No.804667468

>ドラゴンころしを振る描写のぶった斬ってる感ってすごいよね ガッツのアクションも凄いんだけどまず斬られてる兵隊の描写が凄い

259 21/05/20(木)17:22:38 No.804667495

デジタルすごい!めっちゃ拡大できるからいっぱい描き込める!!

260 21/05/20(木)17:22:39 No.804667499

バカでかい剣振り回すやつとダークファンタジー系の作品は源流たどるとベルセルクに行くだろうしな

261 21/05/20(木)17:22:44 No.804667525

>蝕の巻抜きで読ませるってヒラコーのネタあったけどもう最新刊まで全部読ませる拷問になっちまった これからどうなるのガッツたちは!? 俺も知りてえよ…

262 21/05/20(木)17:22:49 No.804667549

ベルセルクフォロワー作品マジで無茶苦茶多いしなんならいまだに増えてるからな 直接教えたりする分以上に色んな物を周りに与えられる人だったんだな

263 21/05/20(木)17:22:52 No.804667562

愛蔵版とか資料集とか追悼記念で出るかもしれないが それが終わったらあとはもう何も無いだろう

264 21/05/20(木)17:22:55 No.804667571

>森先生の呟きで少し泣く ヤングアニマルの巻末コメントでじゃれあってた日々が懐かしいな…

265 21/05/20(木)17:22:55 No.804667574

最近はマジで物語がしめに向かってる感強かったからな…

266 21/05/20(木)17:23:21 No.804667681

>冨樫の名前がトレンドに上がってきてたけどあれと一緒にすんなよ…と思った あっちも腰痛持ちだから正直そこまで悪く言えんわ

267 21/05/20(木)17:23:24 No.804667693

>ベルセルクエミュできる若手がいるなら 幸村誠とかなら出来そう

268 21/05/20(木)17:23:28 No.804667707

グインサーガみたいなことは出来ない作品だしなこれ

269 21/05/20(木)17:23:35 No.804667735

森先生が美少女を練習する為にフィギュア買いに行ったことばらす三浦先生…

270 21/05/20(木)17:23:38 No.804667746

重い武器とパワーで叩き切る重量感すごいよね…

271 21/05/20(木)17:23:39 No.804667747

自分にとって大事なものを見つけたガッツはキャスカと余生を幸せに送りました これでいいわもう

272 21/05/20(木)17:23:44 No.804667772

もし絵をエミュして描くとなったら誰が出来るんだろう

273 21/05/20(木)17:23:49 No.804667788

>森先生の呟きで少し泣く 見てきたけど内容以外に言及すると画像の方みて森先生やっぱり昔はユウみたいな体格だったんだなってなっちゃった

274 21/05/20(木)17:23:50 No.804667794

>>ベルセルクエミュできる若手がいるなら >幸村誠とかなら出来そう 若手…?

275 21/05/20(木)17:23:52 No.804667799

>>ベルセルクエミュできる若手がいるなら >幸村誠とかなら出来そう 若手とは

276 21/05/20(木)17:23:57 No.804667820

代筆ってどうしても他人がやるからプロットがあってもナンカチガウになるんだよね 続きをやるならアニメだろうけど多分そこまで行かないし無理な話だ

277 21/05/20(木)17:24:07 No.804667855

世界一安い画集って編集が言ってたけど そこが評価された部分でもあり一気に連載の歩みを遅くした部分でもあり…

278 21/05/20(木)17:24:20 No.804667901

幸村誠にエミュやらせるとか講談社が殴り込んで来るぞ

279 21/05/20(木)17:24:33 No.804667955

>あっちも腰痛持ちだから正直そこまで悪く言えんわ 若い頃とはいえ週刊で長期連載してた作家は絶対あちこち壊してるだろうしね…

280 21/05/20(木)17:24:38 No.804667979

風のスティグマ…ゼロの使い魔…

281 21/05/20(木)17:24:39 No.804667983

40年来の友人が亡くなるって本当に引き裂かれるような気持ちだろうな…

282 21/05/20(木)17:24:42 No.804667994

>今のパーティも好きだったな >鷹の団も大好きだけど今のはあれとはぜんぜん違うけどあったけえものを感じていた ようやく陸で一息つけて美味しいもの食べてお酒飲んで船長ともうまくやってくのかなってとこだったのにねぇ…

283 21/05/20(木)17:24:47 No.804668006

誰がやってもウラケンと比較されるし絶対に正当な評価ができなくなるからな ベルセルクを描くと言える画力とメンタルがあるような人は自分の作品を描くべき

284 21/05/20(木)17:24:47 No.804668008

船のあたりで読むの止めてて完結したら一気にと思ってたが…

285 21/05/20(木)17:24:49 No.804668013

幸村誠連載作品まだ2作目だから若手と言えば若手枠かもしれない

286 21/05/20(木)17:24:53 No.804668028

あの書き込みはどう考えても月刊じゃないと無理だろ…無理だった…

287 21/05/20(木)17:25:02 No.804668053

森先生とか平沢はやっぱり知ってたのかな

288 21/05/20(木)17:25:17 No.804668104

40年の友人ならきついだろうな 前兆もない突然死は周囲の人間本当に辛いと思う

289 21/05/20(木)17:25:32 No.804668172

>ベルセルクを描くと言える画力とメンタルがあるような人は自分の作品を描くべき 間違いない そうしないのは業界の損失

290 21/05/20(木)17:25:40 No.804668195

>森先生とか平沢はやっぱり知ってたのかな 発表自体が今日なだけで亡くなったのは2週間前だからそりゃまあ…

291 21/05/20(木)17:25:43 No.804668206

一八先生レベルの模写力あっても無理だろうな

292 21/05/20(木)17:26:09 No.804668306

せめて余命何年ですって言われる系の病ならまだいろいろできるけど突然死じゃなぁ…

293 21/05/20(木)17:26:14 No.804668319

前にも「」が言ってたけどドラゴンころしにぶった切られると 剣の質量がでかいから切られた残骸にスピンかかって回転するんだよね 死体の血しぶきも回りながら飛ぶからグロいしかっこいい たまらん もう見れない つらい

294 21/05/20(木)17:26:26 No.804668363

若いってほどじゃないけどこれからもある年齢だからな

295 21/05/20(木)17:26:27 No.804668365

画力があるけどストーリーがへなちょこ… 猿先生にベルセ・ルクの続きを書かせるか…

296 21/05/20(木)17:26:29 No.804668371

アニマルなんてマイナーな雑誌じゃなく他所だったら違う事になっていたのかな

297 21/05/20(木)17:26:47 No.804668443

>一八先生レベルの模写力あっても無理だろうな 1コマだけベルセルク風の模写あったけど流石に足りなかった

298 21/05/20(木)17:26:57 No.804668479

>>今のパーティも好きだったな >>鷹の団も大好きだけど今のはあれとはぜんぜん違うけどあったけえものを感じていた >ようやく陸で一息つけて美味しいもの食べてお酒飲んで船長ともうまくやってくのかなってとこだったのにねぇ… ガッツの生き様を見てついてく人たちがどんどん増えていく中でガッツがどうするのか チートしまくってるグリフィスがそれを見てどう思うのかというとこまで見たかったよ…

299 21/05/20(木)17:27:09 No.804668530

えらく発表遅れたのは何なんだろう ヤングアニマル本誌でも伝えるための準備かな

300 21/05/20(木)17:27:11 No.804668534

>見てきたけど内容以外に言及すると画像の方みて森先生やっぱり昔はユウみたいな体格だったんだなってなっちゃった いやでもあれ15歳の時だぜ…?

301 21/05/20(木)17:27:16 No.804668556

ペン奴の出番か?

302 21/05/20(木)17:27:17 No.804668558

近い人の文章読んでると話も交友関係や時事や他人の創作物のインプット元に膨らませるっぽいから まずストーリーの接ぎ木が他人にはできないやつだと思う

303 21/05/20(木)17:27:26 No.804668607

>画力があるけどストーリーがへなちょこ… >猿先生にベルセ・ルクの続きを書かせるか… 悪いけどそういうどっちにも失礼なレスは今はやめてほしい

304 21/05/20(木)17:27:37 No.804668644

ドゥルアンキは後継者育成だと思ってた

305 21/05/20(木)17:27:46 No.804668682

>えらく発表遅れたのは何なんだろう >ヤングアニマル本誌でも伝えるための準備かな 葬式とか全部終わらせてから発表してるだけだろう あまりに急だったろうし

306 21/05/20(木)17:27:55 No.804668711

>画力があるけどストーリーがへなちょこ… >猿先生にベルセ・ルクの続きを書かせるか… つまらないしつらい訃報のときはやめてくれ…

307 21/05/20(木)17:28:03 No.804668744

>前にも「」が言ってたけどドラゴンころしにぶった切られると >死体の血しぶきも回りながら飛ぶからグロいしかっこいい そういうのエヴァ旧劇もあったけど影響与えあってたのかなぁ

308 21/05/20(木)17:28:26 No.804668823

技来先生にはセスタスを完結させてほしい… アレも楽しみなんだ 森先生の今やってる原始時代タイムスリップ無双も読んでるし…

309 21/05/20(木)17:28:34 No.804668862

>えらく発表遅れたのは何なんだろう >ヤングアニマル本誌でも伝えるための準備かな 遺族にマスコミが集る前に色々済ませなきゃならんし 関係者に先に伝えるとかもあるだろうな

310 21/05/20(木)17:28:39 No.804668880

未だに信じられねえ

311 21/05/20(木)17:28:41 No.804668888

>>森先生とか平沢はやっぱり知ってたのかな >発表自体が今日なだけで亡くなったのは2週間前だからそりゃまあ… 葬儀には出てるだろうしね

312 21/05/20(木)17:28:41 No.804668889

ペン奴は自分の作品の完結を心配しないと

313 21/05/20(木)17:28:44 No.804668905

葬式を済ませて関係者に連絡とか一通りのことを済ませてないと安易に発表できんしなぁ

314 21/05/20(木)17:28:47 No.804668913

騒がれたくなかったんだろう

315 21/05/20(木)17:29:00 No.804668974

演出における回転については確かウラケンがなんかの対談かインタビューで語ってる記事があったはず

316 21/05/20(木)17:29:13 No.804669026

完結しなかったのは残念だけどグリフィスとどういう決着付けるつもりだったかだけ気になる

317 21/05/20(木)17:29:20 No.804669054

セスタスはまだ半分ぐらいらしい

318 21/05/20(木)17:29:20 No.804669055

>ガッツの生き様を見てついてく人たちがどんどん増えていく中でガッツがどうするのか >チートしまくってるグリフィスがそれを見てどう思うのかというとこまで見たかったよ… 対比した二人がもう一度肩を並べる展開があったら見たかったね…

319 21/05/20(木)17:29:22 No.804669065

枝来先生との対談でお互いに健康に気をつけようぜって話してたよね

320 21/05/20(木)17:29:25 No.804669076

15才の春から40年。 本当に奇跡のような日々だった。 ありがとう三浦! これからもずっと一緒だぜ。(森) 最後の巻末イチャツキはこれか…

321 21/05/20(木)17:29:44 No.804669156

死んで地獄に落ちるのが楽しみだよ 嫉妬神に石の森に水木さんにFに賢ちゃんにウラケンも居るんだ 続きが読めるんだきっと

322 21/05/20(木)17:29:56 No.804669192

俺ベルセルクがアニメ化される前から読んでたんだよ… ずっと好きだったから凄いショックだわ

323 21/05/20(木)17:30:13 No.804669249

嫁もいないし父親は十数年前に亡くなってるしで色々大変だろうしな…

324 21/05/20(木)17:30:17 No.804669274

>死んで地獄に落ちるのが楽しみだよ >嫉妬神に石の森に水木さんにFに賢ちゃんにウラケンも居るんだ お約束だけど勝手に地獄に落とすんじゃねーよ!

325 21/05/20(木)17:30:22 No.804669297

>死んで地獄に落ちるのが楽しみだよ >嫉妬神に石の森に水木さんにFに賢ちゃんにウラケンも居るんだ >続きが読めるんだきっと 勝手に地獄行きにするな

326 21/05/20(木)17:30:31 No.804669327

ウラケンは独身だから葬儀も年老いた親兄弟が中心だろうし速報!みたいに情報を垂れ流すわけない

327 21/05/20(木)17:30:34 No.804669336

今知ったけど残念すぎる…やっぱり当然だけど健康って大事だな…

328 21/05/20(木)17:30:53 No.804669418

>お約束だけど勝手に地獄に落とすんじゃねーよ! 全員天国に行けるようなメンツじゃねぇよ!

329 21/05/20(木)17:31:10 No.804669483

>今知ったけど残念すぎる…やっぱり当然だけど健康って大事だな… 失って大切さが分かるのはベルセルクでもやってただろう

330 21/05/20(木)17:31:19 No.804669512

亡くなったことを遊ぶなよ

331 21/05/20(木)17:31:20 No.804669517

ほんとにこんな絵とストーリーをほぼたった一人で作り上げてたなんて信じられんわ アシスタントもほとんどいなかったってほんとかな

332 21/05/20(木)17:31:31 No.804669557

スレでこれ現実かって再確認してるくらいなんかリアリティねぇな… 雑誌には載ってないのが常だったりしたから 急に穴空くようなのもないし しばらく信じられない訃報だ

333 21/05/20(木)17:31:35 No.804669571

こんなに連載長いのにまだ54だったんだ… 本当に天才だったんだな

334 21/05/20(木)17:31:37 No.804669576

ベルセルクフリークス引っ張りだして読もうかと思ったけどどこにあるかわからねえ!

335 21/05/20(木)17:31:39 No.804669583

>枝来先生との対談でお互いに健康に気をつけようぜって話してたよね https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1618282886 本当につい最近

336 21/05/20(木)17:31:40 No.804669585

やっぱ有名漫画家独身はだめだわ 結婚してれば最悪嫁さんが守りに言ってくれるし 尾田嫁とかいなかったらワンピースも多分未完で終わってたでしょ

337 21/05/20(木)17:31:42 No.804669596

俺はすんげー大風呂敷広げながら毎月落とさず掲載してる漫画家ほんとすげえなってあらためて思ったよ

338 21/05/20(木)17:31:52 No.804669638

漫画家の何人かは地獄に落ちてそうだけどむしろ楽しんでそうではある

339 21/05/20(木)17:31:52 No.804669640

原哲夫と対談して楽しそうだったのもずいぶん昔のように感じる

340 21/05/20(木)17:31:54 No.804669653

>続きが読めるんだきっと 向こうは全員天国にいてお前はその続きが読めない地獄に行くと思う…

341 21/05/20(木)17:31:58 No.804669671

俺単行本の40巻あたりで読むの止まっちゃってるからまた続き読む事にするよ

342 21/05/20(木)17:31:59 No.804669677

ヒストリエ ガラスの仮面 ハンターハンター ヴィンラント・サガ ドリフターズ 不謹慎なこと言ってしまうがこの辺も終われるのかなぁ…

343 21/05/20(木)17:32:27 No.804669783

>>続きが読めるんだきっと >向こうは全員天国にいてお前はその続きが読めない地獄に行くと思う… それコキュートスよりひでぇや

344 21/05/20(木)17:32:29 No.804669790

漫画家なんて長生きできるのは妖怪くらいなものなんだろうな

345 21/05/20(木)17:32:31 No.804669807

不健康だったわけでもなさそうだからなぁ 同じ大動脈解離で亡くなった鶴ひろみも直前まで元気そのものだったそうだし

346 21/05/20(木)17:32:37 No.804669833

>結婚してれば最悪嫁さんが守りに言ってくれるし 藤田和日郎は奥さんにずいぶん健康持ち直させてもらったしなぁ

347 21/05/20(木)17:32:44 No.804669853

正直完結するとは思ってなかったけどこんな形で終わると辛い

348 21/05/20(木)17:32:44 No.804669859

>尾田嫁とかいなかったらワンピースも多分未完で終わってたでしょ まだ完結してない作品で何的はずれなこと言ってんだ

349 21/05/20(木)17:32:49 No.804669886

>ヒストリエ >ガラスの仮面 >ハンターハンター >ヴィンラント・サガ >ドリフターズ >不謹慎なこと言ってしまうがこの辺も終われるのかなぁ… その中だとヴィンランドサガが一番完結に近いな 割とマジで終わりそうだから

350 21/05/20(木)17:32:54 No.804669908

デビューの読み切りの頃から読んでたが 王狼伝とかジャパンとか寄り道しなかったら終わってたのかもな

351 21/05/20(木)17:33:00 No.804669930

遅筆でもちゃんと進んでたからなんだかんだで終わると思ってたのに…

352 21/05/20(木)17:33:01 No.804669937

>死んで地獄に落ちるのが楽しみだよ >嫉妬神に石の森に水木さんにFに賢ちゃんにウラケンも居るんだ >続きが読めるんだきっと 時間が無限にできたから描きこみまくって全然進んでなさそう

353 21/05/20(木)17:33:07 No.804669960

FSSも心配なんだよ

354 21/05/20(木)17:33:09 No.804669967

>アシスタントもほとんどいなかったってほんとかな 最近になってチーム立ち上げてて話を進める事に対してすごい前向きになってる感じだったんですよ…

355 21/05/20(木)17:33:10 No.804669971

>やっぱ有名漫画家独身はだめだわ >結婚してれば最悪嫁さんが守りに言ってくれるし >尾田嫁とかいなかったらワンピースも多分未完で終わってたでしょ カントク君もモヨコ居なかったら間違いなく生活習慣から早死にしてたからな…

356 21/05/20(木)17:33:14 No.804669988

>まだ完結してない作品で何的はずれなこと言ってんだ いや今の段階でもう死んでてもおかしくないって話 3時間しか寝ない生活ずーっとやってたら死ぬぞ

357 21/05/20(木)17:33:19 No.804670010

あと30年漫画描くって言ってたのに…

358 21/05/20(木)17:33:24 No.804670031

>不健康だったわけでもなさそうだからなぁ >同じ大動脈解離で亡くなった鶴ひろみも直前まで元気そのものだったそうだし でもなんか兆候はあるんだろうし検診で見つかったりしないのかな

359 21/05/20(木)17:33:25 No.804670032

三浦:『セスタス』は終わるまでの流れやイメージはあるの? 技来:そこが問題なんだよね(笑)。ぶっちゃけ聞くけどさ、『ベルセルク』は構想の何%くらい消化してるの? 三浦:これから畳もうかなという予定ではあるけど(笑)。これからは広げずに畳もうとは思ってる。 技来:こっちは構想の半分にもまだ行ってないんだよ。どうしよう? 三浦:そうなると健康との戦いだな。 技来:命が尽きる前に終えられないことがわかってきちゃって。 三浦:まあ人生100年とかいうから、気を付けていけば。90歳でもバリバリに働いている人もいるんだから。

360 21/05/20(木)17:33:29 No.804670050

>不健康だったわけでもなさそうだからなぁ いやー生活習慣というか負荷はかなりよろしくなかったとは思う

361 21/05/20(木)17:33:32 No.804670062

FSSはもう最終回も描いてるし年表もあるだけだいぶマシ

362 21/05/20(木)17:33:37 No.804670081

今月の10日に買ったNTであっセスタスのページ対談載ってらラッキーとか思ってた矢先に…

363 21/05/20(木)17:33:52 No.804670144

モンスターとか魔界の書き込みがエラいことなってた人だね

364 21/05/20(木)17:33:53 No.804670152

休載長かったのは構想練ってたのかな

365 21/05/20(木)17:33:56 No.804670167

>FSSも心配なんだよ まああれは年表あるから…

366 21/05/20(木)17:34:04 No.804670201

>でもなんか兆候はあるんだろうし検診で見つかったりしないのかな 起きる可能性を上げる要因はあるけど兆候と断言できるのはそうない

367 21/05/20(木)17:34:06 No.804670207

>でもなんか兆候はあるんだろうし検診で見つかったりしないのかな 兆候がないのがこの病気の怖いところ 要するに動脈が固くなってて裂けちゃうだけだから

368 21/05/20(木)17:34:06 No.804670209

>いや今の段階でもう死んでてもおかしくないって話 >3時間しか寝ない生活ずーっとやってたら死ぬぞ 実際水木先生も寝ないからしぬんだ言ってたもんな…

369 21/05/20(木)17:34:09 No.804670225

>>アシスタントもほとんどいなかったってほんとかな >最近になってチーム立ち上げてて話を進める事に対してすごい前向きになってる感じだったんですよ… なんか体調不良感じてたのかな…

370 21/05/20(木)17:34:28 No.804670292

シズヤス先生がさらっと構想の半分も言ってないと漏らしててダメだった

371 21/05/20(木)17:34:33 No.804670303

管理するようであれだけど出版社側が強制的にでも健康診断とかして健康促進させてやった方がいいかもな

372 21/05/20(木)17:34:40 No.804670341

>やっぱ有名漫画家独身はだめだわ >結婚してれば最悪嫁さんが守りに言ってくれるし 三浦先生にも綾瀬夕映のような嫁がいればな…

373 21/05/20(木)17:34:45 No.804670355

読んだことなくて良かったのか良くなかったのか…

374 21/05/20(木)17:34:47 No.804670367

兆候ないの?高血圧とかそういうのでもなく?

375 21/05/20(木)17:34:49 No.804670377

グルンベルドをボコるのだけは見たかった

376 21/05/20(木)17:34:55 No.804670394

健康でもなんでもないだろうけど年齢的にも完結が先か死ぬのが先かを深刻に危ぶまれてる人ではなかったろうよ…

377 21/05/20(木)17:34:55 No.804670397

読んでればヴィンサガはもう終わりに向かってるの分かるし一時期落としまくってた時期はあれども 今もう落として…アニメ放送中に一回落としたけど安定して書き続けてるのに…

378 21/05/20(木)17:34:56 No.804670404

>不健康だったわけでもなさそうだからなぁ 漫画家で健康なひとなんてほぼいないよ 荒木みたいな超人くらいだよ

379 21/05/20(木)17:35:02 No.804670418

>読んだことなくて良かったのか良くなかったのか… 今から読めばいい

380 21/05/20(木)17:35:11 No.804670452

>管理するようであれだけど出版社側が強制的にでも健康診断とかして健康促進させてやった方がいいかもな つのまるがやってたような感じで雑誌ごとに企画でいいからやってくれたら

381 21/05/20(木)17:35:18 No.804670488

プロット残ってないなら勝手に続き描くわけにもいかんし ホントに未完で終わりかぁ……

382 21/05/20(木)17:35:29 No.804670532

>でもなんか兆候はあるんだろうし検診で見つかったりしないのかな 強いて言うなら高血圧

383 21/05/20(木)17:35:30 No.804670539

>読んだことなくて良かったのか良くなかったのか… 読まないのはマジでマンガ読みの人生として損だと思う

384 21/05/20(木)17:35:31 No.804670546

>FSSも心配なんだよ FSS完結すると思ってる人初めて見た

385 21/05/20(木)17:35:38 No.804670575

ベルセルクのフランチャイズの大きさは継続するかすっぱり止めるか微妙なラインにある印象 スピンオフ小説とか出てたしアニマルの看板だしどうなるんだろう

386 21/05/20(木)17:35:41 No.804670586

長期連載作家たちが色々作品まとめにかかったりする感じになるのかな…

387 21/05/20(木)17:35:45 No.804670613

>やっぱ有名漫画家独身はだめだわ 高齢の母親と同居で家に筋トレ部屋まであるって話だから どうなんだろうな…食事は親が作ってそうだけど

388 21/05/20(木)17:35:49 No.804670624

>健康でもなんでもないだろうけど年齢的にも完結が先か死ぬのが先かを深刻に危ぶまれてる人ではなかったろうよ… どっちかっていうと「80過ぎてもまだベルセルク描いてるよ!」とかを心配されてたほうだったし…

389 21/05/20(木)17:35:51 No.804670632

>>読んだことなくて良かったのか良くなかったのか… >今から読めばいい お前使徒か?

390 21/05/20(木)17:35:53 No.804670637

>休載長かったのは構想練ってたのかな 本当に長期休載になってた時期はベルセルクの映画シリーズとか企画が動き出して それの仕事と同時期に父親が亡くなるってことが重なちゃって忙しかったりメンタル的にきつかったりの時期

391 21/05/20(木)17:35:53 No.804670638

やっぱり霊界通信は必要だと思う

392 21/05/20(木)17:35:55 No.804670645

FSSは一巻巻末で年表お出ししてあるし たまにふらっと失踪したらゴティックメードとか引っさげて帰ってくるのでもう強くいいづらい

393 21/05/20(木)17:35:55 No.804670647

高血圧は測ればわかるけど本人の自覚や症状無しに下120上200とかいるからなんともな…

394 21/05/20(木)17:36:00 No.804670666

ドリフターズは超長期連載にはならないだろうし作者次第かな…

395 21/05/20(木)17:36:00 No.804670669

つの丸も凄いお洒落さんで健康そうなのに体にガタ来てたって言うからびっくりだよ

396 21/05/20(木)17:36:01 No.804670673

>なんか体調不良感じてたのかな… いや寿命前に終わらねえってのが現実的に見えちゃったんでしょ だからたたむ方向になり始めてた まあその前に死んじゃったけどな…つらい

397 21/05/20(木)17:36:03 No.804670680

いつ終わるかわからない作品群でベルセルクがこんな形で一抜けしてたまるか…

398 21/05/20(木)17:36:12 No.804670713

セスタスの対談の時もこれからって話をしてたからなぁ

399 21/05/20(木)17:36:14 No.804670722

ベルセルク読んでない人生とか考えられない

400 21/05/20(木)17:36:17 No.804670744

>>読んだことなくて良かったのか良くなかったのか… >今から読めばいい 頭に未完のと付くようになってしまったが名作なのは間違いないからな…

401 21/05/20(木)17:36:21 No.804670755

>同じ大動脈解離で亡くなった鶴ひろみも直前まで元気そのものだったそうだし 不摂生から先天性まで原因幅広い病気なんだな これだけの作画で話もしっかり作るのは並みの努力じゃできないだろうし前者なんだろうな

402 21/05/20(木)17:36:36 No.804670824

せめてもっと早くチーム立ち上げてれば… アシ使ってこなかったのも身体の負担になってたのかもしれんしなあ…

403 21/05/20(木)17:36:49 No.804670876

ヴィンサガは作者のライフワークにすんのかなと思ってたら一気に終わりに(色んな意味で)向かっていってるから遅くとも再来年には終わってそう

404 21/05/20(木)17:36:58 No.804670915

ベルセルクは黄金時代編だけでも大傑作だから読まないのは勿体なさすぎる

405 21/05/20(木)17:37:05 No.804670945

伊達にサイレントキラーなんて渾名ついてないぞ高血圧 昔働いてたとこであっさり死んだ人いるけどマジ直前まで普通

406 21/05/20(木)17:37:08 No.804670957

多分血管年齢とかそういうの計測したらうわやべーわあんたすげーなみたいなことにはなったと思う ただまぁじゃあどこから解離するかなんて分かんねぇけどさ…

407 21/05/20(木)17:37:16 No.804671003

漫画に限らない事だけど皆何かしらの形で命を削って物を作ってるんだよな

408 21/05/20(木)17:37:18 No.804671005

未完がほぼ確定してるのはヒストリエだな あれは絶対無理だわ

409 21/05/20(木)17:37:22 No.804671028

>スピンオフ小説とか出てたしアニマルの看板だしどうなるんだろう あれ電子版出してくれたら買うんだけどなぁ…

410 21/05/20(木)17:37:25 No.804671037

単行本収録されなかった例の回も収録した愛蔵版とか出そうかな

411 21/05/20(木)17:37:26 No.804671041

動脈解離は解説見てるだけで超痛そうってなる… 血管さけて全く関係ないところに血の通り道が出来ちゃうって洒落にならなくない

412 21/05/20(木)17:37:27 No.804671047

>ヴィンサガは作者のライフワークにすんのかなと思ってたら一気に終わりに(色んな意味で)向かっていってるから遅くとも再来年には終わってそう あの人は終わる時はあっさりなのかな 立ち上げ丁寧すぎるけど

413 21/05/20(木)17:37:51 No.804671162

>未完がほぼ確定してるのはヒストリエだな >あれは絶対無理だわ 作者自身もう結構高齢だよね?

414 21/05/20(木)17:37:51 No.804671167

急死率ぶっちぎりの病気というか原因だからな

415 21/05/20(木)17:37:52 No.804671172

割と…いやマジで俺の人生の楽しみの一つが無くなってしまった

416 21/05/20(木)17:37:56 No.804671190

ヴィンランドサガが上がる理由がさっぱりわからん なんか悪い印象あったっけ? いつも掲載されてますねとしか思ってないや

417 21/05/20(木)17:38:00 No.804671210

ヒストリエはエウネメスの末路に対へ自体はわかってるからだいぶんマシだ

418 21/05/20(木)17:38:06 No.804671244

>未完がほぼ確定してるのはヒストリエだな >あれは絶対無理だわ ただアレに関してはシナリオくらい用意してそうなんだよな まあ年表読めでもいいんだが

419 21/05/20(木)17:38:07 No.804671248

>休載長かったのは構想練ってたのかな ネーム切るのすごい早いって本人が言ってたくらいだから作画方面とかアニメ化なんかの仕事が増えたからだと思う

420 21/05/20(木)17:38:18 No.804671289

世の中に未完の作品は多いしそれでも面白いから完結すること自体は必須じゃない けど完結してほしかったなと思うのは読者の常

421 21/05/20(木)17:38:25 No.804671319

俺上160だったけど普通に医者に行かされた 体感というか自覚症状は全く無いよ

422 21/05/20(木)17:38:28 No.804671331

死んだのも哀しいし大動脈解離ってめっちゃ痛くてつらいやつらしいから 三浦建太郎が苦しんだって事自体がもうつらい

423 21/05/20(木)17:38:29 No.804671334

こんなんなら途中で投げ出して ふざけんな!てみんなが怒ってるほうがマシだよ… こんな終わりかたはないよ…

424 21/05/20(木)17:38:30 No.804671349

ヒストリエは翻訳されてない海外論文を資料にしたりしてるからマジやばい

425 21/05/20(木)17:38:43 No.804671390

あ無理だなこれはって諦めの境地にあるのはガラスの仮面

426 21/05/20(木)17:38:50 No.804671421

一度くらいアイマス漫画描いておくべきだったか

427 21/05/20(木)17:38:52 No.804671434

寿命で未完ならしかたねーやとある種笑い話にもなるけどこんな急逝なんて…

428 21/05/20(木)17:39:10 No.804671500

>ヴィンランドサガが上がる理由がさっぱりわからん >なんか悪い印象あったっけ? >いつも掲載されてますねとしか思ってないや 俺は角探しに行くとか言い始めた時に (あれこれ終わらないんじゃ…?)って気になった

429 21/05/20(木)17:39:17 No.804671529

高血圧もだからなるじゃなくてなる可能性が高まるってだけだからなぁ

430 21/05/20(木)17:39:18 No.804671534

好きな漫画の完結を見れないかもしれないという可能性があるんだな…

431 21/05/20(木)17:39:31 No.804671590

ヒストリエはあれエウメネスの本番がディアドコイなんだけど それってアレキサンダー大王が死んでからなんだ んでアレキサンダー大王の大遠征すらまだやってない

432 21/05/20(木)17:39:37 No.804671609

>俺は角探しに行くとか言い始めた時に >(あれこれ終わらないんじゃ…?)って気になった あそこばっさりカットしたし…

433 21/05/20(木)17:39:42 No.804671631

今独身有名漫画家って誰がいるだろう?

434 21/05/20(木)17:39:43 No.804671638

>ヴィンランドサガが上がる理由がさっぱりわからん >なんか悪い印象あったっけ? >いつも掲載されてますねとしか思ってないや 史実モノの宿命とは言えラストが分かってる分まだラストへの船出に辿りつけない状態で ユニコーンの角ギリシャに売り行こうぜ!ってやってたから先行きわからなかったからかな 最近年代ジャンプしたから終わりが完全に見えてきたけど

435 21/05/20(木)17:39:45 No.804671645

>高血圧もだからなるじゃなくてなる可能性が高まるってだけだからなぁ ランダムガチャ死因なのが厭すぎる…

436 21/05/20(木)17:39:54 No.804671687

>三浦:まあ人生100年とかいうから、気を付けていけば。90歳でもバリバリに働いている人もいるんだから。 これ言えるなら気をつければまだ20年くらい書ける感覚あったんだろうな

437 21/05/20(木)17:39:54 No.804671691

妖精までコミックになってるし読むのは悪くない

438 21/05/20(木)17:39:56 No.804671702

ただまあ岩明先生は既に傑作をいくつも完結させてるお人だし 連載中にレイリみたいな原作作品立ち上げて終わらせたりもしてるからな 個人主義なのはウラケンと同じだが色々違う

439 21/05/20(木)17:39:58 No.804671710

作者の健康如何に関わらずドリフターズはもう諦めてる

440 21/05/20(木)17:39:59 No.804671714

>>俺は角探しに行くとか言い始めた時に >>(あれこれ終わらないんじゃ…?)って気になった >あそこばっさりカットしたし… 正直あそこどうやるのか見たかったところはある

441 21/05/20(木)17:40:07 No.804671745

>寿命で未完ならしかたねーやとある種笑い話にもなるけどこんな急逝なんて… 笑い種にはならんけどお疲れ様ぐらいは言えただろうな 急病で道半ばは本当にお悔やみ申し上げるとしか言えない

442 21/05/20(木)17:40:10 No.804671755

>ヒストリエはあれエウメネスの本番がディアドコイなんだけど >それってアレキサンダー大王が死んでからなんだ >んでアレキサンダー大王の大遠征すらまだやってない それでも面白いから悔しい

443 21/05/20(木)17:40:21 No.804671793

>今独身有名漫画家って誰がいるだろう? どうしても真っ先につくし卿を連想してしまう…

444 21/05/20(木)17:40:28 No.804671829

というかそもそも論として死なんて誰に対してもガチャでしかない

445 21/05/20(木)17:40:36 No.804671861

こんなひでぇオチがあるかよ でも読んでよかったよ

446 21/05/20(木)17:40:36 No.804671866

>一度くらいアイマス漫画描いておくべきだったか 引き出しの中に眠ってないかな…

447 21/05/20(木)17:40:39 No.804671877

ただただやるせない…

448 21/05/20(木)17:40:47 No.804671912

作者死ぬまでに終わらねえだろとはよく言われてたけど 本当に終わらなくなるのはやめろやめて

449 21/05/20(木)17:40:52 No.804671935

このご時世だと漫画好きの友人と語らいにも行けなくてつらい

450 21/05/20(木)17:40:55 No.804671953

バチバチといい畳む筋道が見えた時に寿命持ってくのはなんなの神様

451 21/05/20(木)17:40:59 No.804671973

有名人の死で生きてきて一番つらい

452 21/05/20(木)17:41:04 No.804671988

>せめてもっと早くチーム立ち上げてれば… >アシ使ってこなかったのも身体の負担になってたのかもしれんしなあ… アシに求める技量が高かったしその分待遇も良くないと付いてきてくれないし いつ打ち切られるか分からなかったからスタジオ立ち上げも中々進まなかったんだと思うよ 三浦先生良い人だし余計

453 21/05/20(木)17:41:04 No.804671993

漫画家って独身のが多いイメージだが

454 21/05/20(木)17:41:16 No.804672044

>バチバチといい畳む筋道が見えた時に寿命持ってくのはなんなの神様 早く読みたかったのかな…

455 21/05/20(木)17:41:18 No.804672052

死後にプロット公開って前例ある?

456 21/05/20(木)17:41:32 No.804672102

>>一度くらいアイマス漫画描いておくべきだったか >引き出しの中に眠ってないかな… そういや嫉妬神の引き出しには世間にお出し出来ないお下劣絵が溢れてて娘がドン引きしたとか

457 21/05/20(木)17:41:39 No.804672137

>死後にプロット公開って前例ある? 石ノ森先生とか

458 21/05/20(木)17:41:41 No.804672148

ジョジョリオンは大丈夫かな

459 21/05/20(木)17:41:43 No.804672149

>引き出しの中に眠ってないかな… ちょっとやめよう エロ落書きが公開されるとか手塚治虫だって死んだだいぶ後だったんだよ

460 21/05/20(木)17:41:48 No.804672172

>死後にプロット公開って前例ある? ラノベならゼロの使い魔とか…

461 21/05/20(木)17:41:51 No.804672185

アシも集めてこれからだったのに

462 21/05/20(木)17:41:58 No.804672218

自分が漫画大好きになった要因の3割くらいはベルセルクにあったから未完でも感謝はしてる でも残念だ何よりウラケンが若くして亡くなったのが

463 21/05/20(木)17:41:59 No.804672222

>>>一度くらいアイマス漫画描いておくべきだったか >>引き出しの中に眠ってないかな… >そういや嫉妬神の引き出しには世間にお出し出来ないお下劣絵が溢れてて娘がドン引きしたとか つまり引き出しにシールケレイプも…?

464 21/05/20(木)17:42:05 No.804672246

>ジョジョリオンは大丈夫かな そっちはもうすぐ終わるはず

465 21/05/20(木)17:42:07 No.804672259

もう散りばめられた謎も伏線も永遠にわからないままなんだなって実感が時間差で形を為してきて辛い

466 21/05/20(木)17:42:12 No.804672286

>ジョジョリオンは大丈夫かな もうクライマックスらしいので大丈夫だ

467 21/05/20(木)17:42:15 No.804672303

>死後にプロット公開って前例ある? 漫画じゃないけどヤマグチノボルのやつは代筆で継続した

468 21/05/20(木)17:42:16 No.804672307

>ジョジョリオンは大丈夫かな 吸血鬼はあと100年は生きそうな気がする…

469 21/05/20(木)17:42:24 No.804672344

顔も知らん弟子が死ぬほど多そうな事は救いか

470 21/05/20(木)17:42:32 No.804672374

>ヒストリエはエウネメスの末路に対へ自体はわかってるからだいぶんマシだ 史実を下敷きにした作者のオリジナル解釈漫画だからな 事実は変わらないだろうからその過程を読めないってだけで

471 21/05/20(木)17:42:48 No.804672432

大なんたら剥離は本人も医者も気付かんパターンじゃないか 本当に運が悪かったとしか

472 21/05/20(木)17:42:52 No.804672450

吸血鬼死ななそうとかずっと若いとか言ってるけど現実は違うから本気にしちゃダメだよ!

473 21/05/20(木)17:42:53 No.804672454

終わらないだろうとは言いつつ連載楽しんでたけど終わらないのがこんなに早くくるとは思わなかったよ 悲しい

474 21/05/20(木)17:43:00 No.804672490

グインサーガも続いてる でもそれはそれでなぁ 自分だったら嫌だけどな

475 21/05/20(木)17:43:05 No.804672512

ジョジョリオンは例によって完結するまで盛り上がらなそうな事の方が問題だし… 終わったらまためちゃくちゃスレ立つだろうけど

476 21/05/20(木)17:43:07 No.804672524

>>ジョジョリオンは大丈夫かな >吸血鬼はあと100年は生きそうな気がする… でもあの吸血鬼死んだふりしそうで

477 21/05/20(木)17:43:08 No.804672527

>>>>一度くらいアイマス漫画描いておくべきだったか >>>引き出しの中に眠ってないかな… >>そういや嫉妬神の引き出しには世間にお出し出来ないお下劣絵が溢れてて娘がドン引きしたとか >つまり引き出しにシールケレイプも…? あれだけしろって言われてたし可能性は高い

478 21/05/20(木)17:43:16 No.804672567

若先生って既婚者?

479 21/05/20(木)17:43:16 No.804672568

イタコでもなんでも良いからこれからのプロットを教えて欲しい

480 21/05/20(木)17:43:17 No.804672576

パタロリはあれ作者が亡くなったら終わりって方針だっけ…

481 21/05/20(木)17:43:17 No.804672580

>死後にプロット公開って前例ある? グインサーガ かなり特殊な事例だけど執筆再開した小説

482 21/05/20(木)17:43:30 No.804672649

>史実を下敷きにした作者のオリジナル解釈漫画だからな >事実は変わらないだろうからその過程を読めないってだけで 正直めっちゃ読みてえ…

483 21/05/20(木)17:43:32 No.804672661

死ぬの生きるのなんて言ってたら人生損しちゃうよ

484 21/05/20(木)17:43:34 No.804672671

大ベルセルク展凄い事になりそう

485 21/05/20(木)17:43:42 No.804672705

>ジョジョリオンは例によって完結するまで盛り上がらなそうな事の方が問題だし… >終わったらまためちゃくちゃスレ立つだろうけど 今盛り上がってるよ!

486 21/05/20(木)17:43:55 No.804672749

ふたば虹裏心得!

487 21/05/20(木)17:44:03 No.804672776

>死後にプロット公開って前例ある? ゼロの使い魔は自分が死ぬって分かっててプロットを後継の人に託して死後に完結してたはず

488 21/05/20(木)17:44:08 No.804672802

書き込みをした人によって削除されました

489 21/05/20(木)17:44:09 No.804672804

>ヒストリエはあれエウメネスの本番がディアドコイなんだけど 正直その辺でも足跡よくわからんしディアドコイまで行かなくてもエウメネスという人物を描いてるかなって…

490 21/05/20(木)17:44:12 No.804672820

若先生は孫がいても童貞でも納得できる

491 21/05/20(木)17:44:14 No.804672830

エンジョイ&エキサイティング!

492 21/05/20(木)17:44:20 No.804672858

漫画史に残る名作だよ 未完は惜しいけど本当に素晴らしい漫画だよ 今まで描いてくれて本当にありがとうと言いたい

493 21/05/20(木)17:44:22 No.804672865

プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが

494 21/05/20(木)17:44:22 No.804672869

>ふたば虹裏心得! エンジョイ!

495 21/05/20(木)17:44:39 No.804672955

でもよおウラケンはまだ今年で55だぜ まだだろ…まだまだだろ…

496 21/05/20(木)17:44:40 No.804672959

ヒストリエは10年前から確実に絶筆になるだろうなと思ってる

497 21/05/20(木)17:44:40 No.804672960

>大ベルセルク展凄い事になりそう コロナなんとかなってからやってくれって思ってる外人も多そう

498 21/05/20(木)17:44:46 No.804672977

>ふたば虹裏心得! エ…エンジョイ&エキサイティング!

499 21/05/20(木)17:44:47 No.804672982

>若先生は孫がいても童貞でも納得できる だが処女では無いと思う

500 21/05/20(木)17:44:57 No.804673029

>プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが そのペン奴の漫画が完結いつなんだよ

501 21/05/20(木)17:45:01 No.804673046

黒犬騎士団の心得を忘れるつもりはないけど しばらく感傷に浸ることくらいは許して欲しい

502 21/05/20(木)17:45:19 No.804673130

画集の再販するくらいかな…

503 21/05/20(木)17:45:21 No.804673148

>プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが ペン奴もセスタスがあるから

504 21/05/20(木)17:45:29 No.804673190

黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね

505 21/05/20(木)17:45:31 No.804673201

セスタスも技来先生の談によればあと10年か20年あれば完結するだろうから 何にせよそういう話はその後じゃろ

506 21/05/20(木)17:45:33 No.804673207

他になんか描いてたマンガなかったっけ

507 21/05/20(木)17:45:48 No.804673270

>プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが まず自分の作品でいっぱいいっぱいじゃねぇかな…

508 21/05/20(木)17:45:49 No.804673274

例え未完だろうと読まないのは絶対にもったいない

509 21/05/20(木)17:45:50 No.804673275

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね そこがいいんじゃあないか

510 21/05/20(木)17:45:50 No.804673276

>>プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが >ペン奴もセスタスがあるから セスタスの方が終わりが見えてないしな

511 21/05/20(木)17:45:50 No.804673277

>プロットとか草稿とかそう言うのあればペン奴に描いてもらえるとかあるかもしれないが セスタス描けって怒るだろ 三浦先生が

512 21/05/20(木)17:45:50 No.804673278

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね 冷静に考える必要ある!?

513 21/05/20(木)17:45:51 No.804673283

勝手な想像だけど編集の人も世の中に出せるものは出したいと思ってはいるんじゃないかな

514 21/05/20(木)17:45:52 No.804673290

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね 冷静にならなくてもクズだよ!

515 21/05/20(木)17:46:01 No.804673323

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね いや冷静に考えなくてもクズだよ

516 21/05/20(木)17:46:04 No.804673330

>でもよおウラケンはまだ今年で55だぜ >まだだろ…まだまだだろ… あと10年かかったとしても65だし20年でも75だ 正直完結にそんくらいかかっても余裕で楽しみに待ってたよ

517 21/05/20(木)17:46:18 No.804673387

4chanで1000超えてて駄目だった 海外人気もあったもんな…

518 21/05/20(木)17:46:19 No.804673392

マジで昨日にいや一ヶ月前に戻して欲しい

519 21/05/20(木)17:46:20 No.804673393

今日はエンジョイもエキサイティングも出来ないが許してくれるね?

520 21/05/20(木)17:46:26 No.804673418

>他になんか描いてたマンガなかったっけ 巨人になるやつ

521 21/05/20(木)17:46:28 No.804673426

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね 興奮して考えてもクズだよ!

522 21/05/20(木)17:46:34 No.804673450

>黒犬騎士団って冷静に考えるとクズだよね どっからどう見ても純度100%のクズじゃねーか

523 21/05/20(木)17:46:36 No.804673458

>他になんか描いてたマンガなかったっけ 幼女のおしっこ浴びてプロレスするやつ

524 21/05/20(木)17:46:39 No.804673462

パックにこのまま漫画だけ描いて死ぬのかなぁみたいなこと言ってるやつがあったと思うけどまっ先にあれ思い出した

525 21/05/20(木)17:46:44 No.804673496

てか最初から読み返したくなってきたし電書で全部買いなおそうかな…

526 21/05/20(木)17:46:51 No.804673518

ギガントマキアーは面白かったよ

527 21/05/20(木)17:46:56 No.804673536

忘れちゃだめよ…だめよ…

528 21/05/20(木)17:47:01 No.804673562

>漫画史に残る名作だよ >未完は惜しいけど本当に素晴らしい漫画だよ >今まで描いてくれて本当にありがとうと言いたい 単体でも名作だけどそのフォロワーがどれだけの作品を産み出した事か…

529 21/05/20(木)17:47:12 No.804673611

>4chanで1000超えてて駄目だった >海外人気もあったもんな… 近年珍しいダークファンタジーの金字塔ではあるしね

530 21/05/20(木)17:47:13 No.804673619

黒犬獣騎士団ってモットー自体は健康的でいいよね

531 21/05/20(木)17:47:15 No.804673623

せめて還暦までは生きて書いて欲しかった…

532 21/05/20(木)17:47:22 No.804673653

ワイアルドがマシな所って武人気取りしてないぐらいだから…

533 21/05/20(木)17:47:23 No.804673660

海外のフォーラム覗いたけど普段よりスラング多くてわけわからんかった でも多分みんな悲しんでるっぽい

534 21/05/20(木)17:47:26 No.804673672

絶対変だよなんでベルセルクの続きが読めない世界なの なんかおかしいよ

535 21/05/20(木)17:47:34 No.804673706

ギガントマキアいいよね… ベルセルク終わった後も色々作ってほしい作者だったのになあ

536 21/05/20(木)17:47:38 No.804673724

>ヴィンランドサガが上がる理由がさっぱりわからん >なんか悪い印象あったっけ? >いつも掲載されてますねとしか思ってないや 奴隷編あたりはわりと休載多かった気がする 順調に掲載されてからも東方編でいつギリシャ着くんだ…ってなってた 結局ヨーム以降の旅は2年ばっさりカットだったからようやく終われる感出てきた

537 21/05/20(木)17:47:42 No.804673740

でっかい剣とダークファンタジーで影響受けてないのってほとんどないんじゃない?

538 21/05/20(木)17:47:42 No.804673741

>他になんか描いてたマンガなかったっけ 王狼伝とか

539 21/05/20(木)17:47:45 No.804673751

そういうこと忘れちゃダメだよ?

540 21/05/20(木)17:47:47 No.804673761

森先生やペン奴の悲しみを思うと

541 21/05/20(木)17:47:48 No.804673765

つい先月のペン奴との対談でベルセルクは畳み始めたからこれ以上広げることはないし 生きてりゃ漫画は描けるから健康には気をつけようって言ってたばっかりなんだよな…

542 21/05/20(木)17:48:04 No.804673832

>絶対変だよなんでベルセルクの続きが読めない世界なの >なんかおかしいよ 捧げろ

543 21/05/20(木)17:48:14 No.804673869

ビンタのあたりから終わりの始まりって感じがしていたので残念だ

544 21/05/20(木)17:48:15 No.804673871

未収録の回載せた画集かなにか出るかな…と思ったけど未収録の判断に至った経緯ある以上 ウラケンの意思無視してまでそんなことはしないか

545 21/05/20(木)17:48:16 No.804673875

岩明先生もご高齢だから心配だけどなんらかのまとめは用意してそうだなって思う 後個人的に七夕の国の番外編描いて欲しい

546 21/05/20(木)17:48:28 No.804673941

昭和なら腰曲がってる人もいたかもしれんが今の55歳はピンピンしてるからな これがなければ10年後もそろそろグリフィスと決着つかないかなーって言ってたんだろうな

547 21/05/20(木)17:48:29 No.804673943

これ程のビッグタイトルが作者死亡で未完はちょっと影響が計り知れない

548 21/05/20(木)17:48:32 No.804673956

>王狼伝とか コレ終わってベルセルクに戻ってきた時全員の顔が伸びて伸びて

549 21/05/20(木)17:48:33 No.804673961

>>絶対変だよなんでベルセルクの続きが読めない世界なの >>なんかおかしいよ >捧げろ 「」を捧げたら続き読めるなら捧げるわ

550 21/05/20(木)17:48:37 No.804673981

>つい先月のペン奴との対談でベルセルクは畳み始めたからこれ以上広げることはないし >生きてりゃ漫画は描けるから健康には気をつけようって言ってたばっかりなんだよな… 後10年あれば完結してたかもしれないと思うとやるせない

551 21/05/20(木)17:48:40 No.804673998

絵だけじゃなくて話とかセリフも良かった…

552 21/05/20(木)17:48:44 No.804674014

貼られてる画像でしかベルセルク知らないけど画力と物語性両立できる人なんているのか?

553 21/05/20(木)17:48:52 No.804674047

>ビンタのあたりから終わりの始まりって感じがしていたので残念だ あれとキャスカの帰還を描いてくれたから少しだけ耐えられる 少しだけ…

554 21/05/20(木)17:49:04 No.804674089

ウラケンより年上の「」だって結構いるだろうし亡くなるには若すぎる

555 21/05/20(木)17:49:04 No.804674091

森先生が高校時代と大人になってから同じ筋肉ポーズで一緒に撮った写真あげてて 本当に長い付き合いの友達だったんだな…ってつらくなった

556 21/05/20(木)17:49:08 No.804674113

>貼られてる画像でしかベルセルク知らないけど画力と物語性両立できる人なんているのか? 居たんだ

557 21/05/20(木)17:49:11 No.804674125

>貼られてる画像でしかベルセルク知らないけど画力と物語性両立できる人なんているのか? 知らないのならまず読め

558 21/05/20(木)17:49:14 No.804674140

過去のゴッドハンドが髑髏の騎士に殺される話をやっていたあたりグリフィスの倒し方も見つけて本格的に終わらせようとしてたよね

559 21/05/20(木)17:49:18 No.804674160

>これ程のビッグタイトルが作者死亡で未完はちょっと影響が計り知れない ハンタと同じで覚悟はしてたから未完はそんなショックじゃないけど早かったなぁ...って

560 21/05/20(木)17:49:25 No.804674187

4chanさっき見たら作者をロボコップにして復活させてる駄コラ貼られてた まあ気持ちはわかるよ…

561 21/05/20(木)17:49:25 No.804674189

>貼られてる画像でしかベルセルク知らないけど画力と物語性両立できる人なんているのか? 読め

562 21/05/20(木)17:49:32 No.804674220

えっえっマジで…

563 21/05/20(木)17:49:32 No.804674221

大ベルセルク展の事まったく知らなかったんで今公式HP覗きにあったら当たり前だけどまっさきに先生のご逝去の報せがあってまた悲しくなってしまった…

564 21/05/20(木)17:50:01 No.804674357

ベルセルクは海賊のあたりがちょっとグダってるけど黄金時代編もロスチルもストーリーはめっちゃいい

565 21/05/20(木)17:50:11 No.804674409

ベルセルク読んでつまらないって人は感性が合わなかったとしか言えないと思う 合わない人は何にでもいるし

566 21/05/20(木)17:50:20 No.804674455

サイボーグ009とかみたいに数十年後に色んな媒体で完結編作られてそう

567 21/05/20(木)17:50:22 No.804674463

>大ベルセルク展の事まったく知らなかったんで今公式HP覗きにあったら当たり前だけどまっさきに先生のご逝去の報せがあってまた悲しくなってしまった… 先生も無茶苦茶楽しみにしてた事をお前に伝える 理由は誰かに伝えないと俺が辛いから

568 21/05/20(木)17:50:28 No.804674491

そろそろ健康にも気を遣わなきゃって思った矢先ってのが辛い

569 21/05/20(木)17:50:33 No.804674517

Balmungの北米サーバーで暗黒騎士が大勢整列して追悼してるらしい

570 21/05/20(木)17:50:42 No.804674563

大ベルセルク展て複製原画売られたりする?

571 21/05/20(木)17:50:47 No.804674585

ベルセルクがなかったら生まれなかった作品いっぱいあるもんね… 生まれたとしてもこうはならなかったろうってのもあるだろうし

572 21/05/20(木)17:50:48 No.804674592

風雲児たちがずっと休載してるけどどうなるかな

573 21/05/20(木)17:50:56 No.804674621

喧嘩商売とハンターは続き見たいけどどうだろうな…

574 21/05/20(木)17:50:59 No.804674634

絵柄は荒々しいのに感情表現めちゃくちゃ繊細だったよね…

575 21/05/20(木)17:51:04 No.804674660

いい電子で取り上げられたのきっかけでベルセルク詠み始めたのを思い出す 20年ぐらい前だ

576 21/05/20(木)17:51:05 No.804674664

キャスカの精神が一応戻ってガッツと再会できたのが本当に救いだったな…

577 21/05/20(木)17:51:05 No.804674665

ただただ残念だ 言葉が出てこねーや…

578 21/05/20(木)17:51:06 No.804674670

>絵だけじゃなくて話とかセリフも良かった… 軽口とか祈るな手が塞がるみたいな格好いいのも良いし ファルねーちゃんとセルピコの過去編みたいなしっとりしたのもすごく良いしで全体的な質が高すぎる…

579 21/05/20(木)17:51:16 No.804674721

>森先生やペン奴の悲しみを思うと 家にたった一人残されたお母様が… 自慢の息子だったろうに

580 21/05/20(木)17:51:17 No.804674725

イタズラなキスは作者が亡くなってから遺族がプロットを元にアニメで完結させたんだっけか

581 21/05/20(木)17:51:26 No.804674762

俺はなんだかんだハンターも大好きだから...

582 21/05/20(木)17:51:32 No.804674800

ガッツのおっぱいマウスパッド…

583 21/05/20(木)17:51:41 No.804674844

セルピコアンチが何かいたのを思い出した

584 21/05/20(木)17:51:43 No.804674847

まぁ連載が緩やかだっただけというか終わらないかもって思えてただけ喪失感は若干薄いかもしれん バリバリの連載中に作者が死んじゃったり痴漢で捕まっちゃったりして連載中止するとさらに辛い

585 21/05/20(木)17:51:44 No.804674850

自分に合わないとしてもなるほど高評価される作品だなあってのは伝わると思うけどなあ

586 21/05/20(木)17:51:44 No.804674852

>Balmungの北米サーバーで暗黒騎士が大勢整列して追悼してるらしい あぁ…

587 21/05/20(木)17:51:45 No.804674855

>ベルセルクは海賊のあたりがちょっとグダってるけど黄金時代編もロスチルもストーリーはめっちゃいい でも漫画で見る帆船同士のバトルすごいかっこよかったよ…

588 21/05/20(木)17:51:53 No.804674885

>絵柄は荒々しいのに感情表現めちゃくちゃ繊細だったよね… 荒々しいのも繊細なのも描けるし光と影の使い方とかも動きの見せ方も美しかった

589 21/05/20(木)17:51:55 No.804674891

ファルネーゼ様が自立しちゃってセルピコはどうするのかすごく気になってたよ…

590 21/05/20(木)17:52:08 No.804674962

>絵柄は荒々しいのに感情表現めちゃくちゃ繊細だったよね… そういうとこも好きだった

591 21/05/20(木)17:52:12 No.804674974

戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ…

592 21/05/20(木)17:52:19 No.804675007

>先生も無茶苦茶楽しみにしてた事をお前に伝える そうだろうなぁ… >理由は誰かに伝えないと俺が辛いから ありがとよ最悪の気分だ

593 21/05/20(木)17:52:47 No.804675125

ああ今だと海外ファンとかはMMOやらで追討の念表明したり出来るのか…いい文化だな

594 21/05/20(木)17:52:52 No.804675147

>戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ… グリフィスもいい奴なんだよ でもなんでああなった

595 21/05/20(木)17:53:02 No.804675200

>戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ… ロスチル編がまさにそこらへんつまってて傑作だわあれ

596 21/05/20(木)17:53:06 No.804675208

完結したら読むわって人が全世界で数千万人は居ただろうに…

597 21/05/20(木)17:53:07 No.804675212

>Balmungの北米サーバーで暗黒騎士が大勢整列して追悼してるらしい すげえ人数 https://twitter.com/localhyurzen/status/1395249433076449286

598 21/05/20(木)17:53:08 No.804675213

庵野より若いのか…

599 21/05/20(木)17:53:19 No.804675270

ファンと交流できるのすごい楽しみにしてたんだっけウラケン 延期してなきゃ実現したろうにな…

600 21/05/20(木)17:53:19 No.804675272

逃げ出した先に楽園なんかありゃしねえんだとか 心に残るセリフも多かったよ…

601 21/05/20(木)17:53:19 No.804675274

>>戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ… >グリフィスもいい奴なんだよ >でもなんでああなった 大体全部神が悪い

602 21/05/20(木)17:53:20 No.804675279

>ファルネーゼ様が自立しちゃってセルピコはどうするのかすごく気になってたよ… セルピコも自立しなきゃならないんだけどそれができるかすごく気になってた あいつ好きなんだよなぁ… 飄々としてるようだけど精神的にはぜんぜんガキなの

603 21/05/20(木)17:53:20 No.804675281

終わらないって言われてる漫画の中では (そうは言っても作者全然現役で描き続ける気満々だし何十年かけても終わらせるだろ)って枠がベルセルクだったので急死は辛すぎる…

604 21/05/20(木)17:53:33 No.804675344

黄金時代編は所謂タメとか前フリなんだけどあれだけで成立するくらい面白いのがすごいしそれ以降もずっと面白くてもうすごいとしか言えない

605 21/05/20(木)17:53:35 No.804675358

でも正直こうなる気はしてたよ… 心のどこかで絶対完結しないと思ってた

606 21/05/20(木)17:53:43 No.804675391

悪態ついて助けた子に自分のこと恨ませたけどちょっと泣いちゃうガッツ…

607 21/05/20(木)17:53:46 No.804675402

>ファンと交流できるのすごい楽しみにしてたんだっけウラケン >延期してなきゃ実現したろうにな… たしかコミケにも自分の作品の同人誌買いにきたりしてたんじゃなかったっけ

608 21/05/20(木)17:54:00 No.804675458

ベルセルクは完結すると思ってたのに…

609 21/05/20(木)17:54:03 No.804675468

>Balmungの北米サーバーで暗黒騎士が大勢整列して追悼してるらしい これか… https://twitter.com/corobuu/status/1395270784852000769

610 21/05/20(木)17:54:08 No.804675491

恐れていた事態が来てしまった

611 21/05/20(木)17:54:19 No.804675548

>>Balmungの北米サーバーで暗黒騎士が大勢整列して追悼してるらしい >すげえ人数 >https://twitter.com/localhyurzen/status/1395249433076449286 表示限界超えとるやないかい

612 21/05/20(木)17:54:29 No.804675602

su4865782.jpg 物語的にもイラスト的にもここの澄み切った空気感がたまらない

613 21/05/20(木)17:54:33 No.804675616

アニメで全部映画化するって話はどうなったんだっけ

614 21/05/20(木)17:54:35 No.804675631

もう100万回言われてる気がするけどロスチル編はエグいのいけるなら最初に読ませてもいいくらいしっかりまとまってる印象

615 21/05/20(木)17:54:40 No.804675654

>たしかコミケにも自分の作品の同人誌買いにきたりしてたんじゃなかったっけ 買いにきたどころかファンが企画したベルセルクフリークスって同人誌に出てインタビュー受けたりしてた

616 21/05/20(木)17:54:45 No.804675681

>戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ… ガッツが死を呼んで怖がられるだけの存在だとガンビーノが言ってた不幸を呼ぶ子のままなんだよね だから初期の黒い剣士ガッツも仲間が集まってくるガッツも同じ存在だし人の成長という

617 21/05/20(木)17:54:54 No.804675722

>ジョジョリオンは大丈夫かな この「」絶対単行本派ですらないわ

618 21/05/20(木)17:54:55 No.804675732

平沢進の大ファンで仕事中ずっと聞いててアニメの主題歌とか担当してもらって 「三浦建太郎氏は私と根底の世界観を共有する」みたいなコメント貰って大喜びしてたんだよね はあ悲しい

619 21/05/20(木)17:55:09 No.804675792

>戦う姿は化け物なのにめちゃくちゃ優しいんだよなガッツ… 黒い剣士になったばかりの頃でも リッケルトには昔のガッツのままで身内には本当に優しいなこいつって

620 21/05/20(木)17:55:24 No.804675870

なんかじわじわ続きマジで読めないんだと思ったらめっちゃ悲しくなってきた

621 21/05/20(木)17:55:36 No.804675930

茶目っ気あるよね ボーカロイドの時とかもそうだったけど

622 21/05/20(木)17:55:42 No.804675962

でもキャスカも元に戻ってそれなりの区切りはついてたのは気持ち的にはまだ良い方なんかな まだまだゴッドハンドとか全然倒してないが

623 21/05/20(木)17:55:56 No.804676035

やっぱり人が悪いぜゴドーからの流れは最高にアガる

624 21/05/20(木)17:56:07 No.804676081

>茶目っ気あるよね >自殺島連載の時の巻末コメントとかもそうだったけど

625 21/05/20(木)17:56:07 No.804676082

夕飯作らなきゃならんのに全然手に付かないよ…

626 21/05/20(木)17:56:07 No.804676084

>茶目っ気あるよね >ボーカロイドの時とかもそうだったけど 本当に日本のオタクって感じだからな

627 21/05/20(木)17:56:07 No.804676087

読み返すと黒い剣士時代も優しさを隠しきれない場面がちょくちょくある

628 21/05/20(木)17:56:11 No.804676102

>茶目っ気あるよね >ボーカロイドの時とかもそうだったけど 作品がごついだけで本人ガチガチにオタクなんだよね ニコニコ大好きでエロゲのロリキャラでシコってた人

629 21/05/20(木)17:56:11 No.804676103

>su4865782.jpg >物語的にもイラスト的にもここの澄み切った空気感がたまらない これ書いたの二十代くらいか…

630 21/05/20(木)17:56:13 No.804676111

もう先生のアイマストークも聞けないのか…

631 21/05/20(木)17:56:14 No.804676114

>もう100万回言われてる気がするけどロスチル編はエグいのいけるなら最初に読ませてもいいくらいしっかりまとまってる印象 いいや黄金時代を読んでガッツの背負った背景と性格を知ったうえで子供とのやり取りを見てもらう…

632 21/05/20(木)17:56:24 No.804676157

完結すれば世界に名だたる物語となっていたマジで 惜しい…辛い…

633 21/05/20(木)17:56:28 No.804676176

こんだけ骨太なファンタジー漫画描く人もう生きてるうちには出会えないだろうなあって

634 21/05/20(木)17:56:31 No.804676186

>平沢進の大ファンで仕事中ずっと聞いててアニメの主題歌とか担当してもらって >「三浦建太郎氏は私と根底の世界観を共有する」みたいなコメント貰って大喜びしてたんだよね >はあ悲しい 平沢進も森先生もこれからもずっと一緒だぜって言ってるから 読者も先生から受け取った物を大事にしていこう

635 21/05/20(木)17:56:54 No.804676278

>読み返すと黒い剣士時代も優しさを隠しきれない場面がちょくちょくある てか最初の話からして最後泣いてるからなガッツ

636 21/05/20(木)17:56:59 No.804676296

例え完結してなくても四方八方に大影響与えた名作じゃろがい

637 21/05/20(木)17:57:02 No.804676309

>茶目っ気あるよね >ボーカロイドの時とかもそうだったけど ニコデスマンとかアイマスにドハマリしてたり 新しいことにも貪欲な人だったな

638 21/05/20(木)17:57:07 No.804676326

恋姫を楽しそうにプレイしてた三浦先生

639 21/05/20(木)17:57:07 No.804676327

キャスカってまた発狂した後ガッツと会話出来たの?

640 21/05/20(木)17:57:14 No.804676370

ベルセルクはアクションだけじゃないからなぁ 黄金時代編のグリフィスとガッツのすれ違いとか完成度すごい高い

641 21/05/20(木)17:57:17 No.804676377

俺は蝕に耐えられないので読み返す時に黄金時代をすっ飛ばすマン

642 21/05/20(木)17:57:21 No.804676399

嘘だろ!? …嘘だろ!?

643 21/05/20(木)17:57:29 No.804676443

ガッツは子供の頃から流行り病掛かった病気のシスの手を握るような子だからな…

644 21/05/20(木)17:57:30 No.804676445

>平沢進も森先生もこれからもずっと一緒だぜって言ってるから >読者も先生から受け取った物を大事にしていこう 俺はまだそこまで気持ちを整理できない…世界観を共有できてないから…

645 21/05/20(木)17:57:37 No.804676472

30巻であとは完結してから読むかと思って買うのやめてたけど 切りのいいところで止めるなら何巻まで買えばいい?

646 21/05/20(木)17:57:45 No.804676510

森川ジョージも色々言われるけど健康大事にしてくれよな

647 21/05/20(木)17:57:50 No.804676533

完結して欲しかったが完結したかが全てじゃねぇんだ

648 21/05/20(木)17:57:53 No.804676552

グリフィスのなんかつまんね…顔がめちゃくちゃに歪むところ見たかった…

649 21/05/20(木)17:57:57 No.804676575

ヤングアニマルの追悼文で編集が口を揃えて新しい漫画アニメを吸収して作品に活かす人だと書いてた ボカロもアイマスもその一部なんだろうな

650 21/05/20(木)17:58:08 No.804676614

>物語的にもイラスト的にもここの澄み切った空気感がたまらない 影側のグリフィスと光に届いてるガッツいいよね

651 21/05/20(木)17:58:08 No.804676619

>もう先生のアイマストークも聞けないのか… 今ならアイマス以外もやってそうな気がするな 結構ミーハーなんだよな先生…

652 21/05/20(木)17:58:14 No.804676636

>俺は蝕に耐えられないので読み返す時に黄金時代をすっ飛ばすマン ロスチルと断罪の塔が特に好きだから読み返すのはそこらへんだな俺も

653 21/05/20(木)17:58:15 No.804676650

>黄金時代編のグリフィスとガッツのすれ違いとか完成度すごい高い 拷問された後にガッツといちゃついてるキャスカ見てグリフィスが置いて行かれたと気付くのいいよね

654 21/05/20(木)17:58:19 No.804676668

>切りのいいところで止めるなら何巻まで買えばいい? 妖精郷出るぞってあたりかな

655 21/05/20(木)17:58:28 No.804676718

芸人のやってたラジオに物凄い長文メールでニコ動のアイマスMADの歴史とお勧めの動画について書いたりしていたな…

656 21/05/20(木)17:58:30 No.804676729

>グリフィスのなんかつまんね…顔がめちゃくちゃに歪むところ見たかった… お前俺よりそいつらに夢中なのかよ!俺に向かって来いよ!と本音言うとこ見たかった

657 21/05/20(木)17:58:42 No.804676776

気晴らしに別のファンタジー漫画読んでたけどこのシーンもっと迫力があればな…って ふとベルセルク思い出してまた悲しくなった

658 21/05/20(木)17:58:43 No.804676780

>てか最初の話からして最後泣いてるからなガッツ あのシーンのパックが色々察してその後快活に付いていく描写が相棒感あって良かったわ 栗になってからは色々アレだけど

659 21/05/20(木)17:58:43 No.804676786

作者の生き様と未完という事を全て込みで作品として受け止めるしかない

660 21/05/20(木)17:59:12 No.804676910

監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」 と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。 たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを 見せたくなかったから拒否したんだろうけど。 でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。 嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。 その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを 馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな… で絶望して団を捧げることを決意してGHになったんだろう。

661 21/05/20(木)17:59:12 No.804676911

>栗になってからは色々アレだけど 栗になってからはイシドロの師匠だから…

662 21/05/20(木)17:59:17 No.804676932

海外の漫画出版社公式とかもヒで追悼コメント出してる…

663 21/05/20(木)17:59:26 No.804676986

岩明均もヒストリエ完結できんのか

664 21/05/20(木)17:59:39 No.804677042

「俺はアシスタントに求めるハードルが高い」 と豪語してた砂ぼうずの人が結局話つまんないまま2部畳んだので 長く連載してる人は尚更スタッフ集めるのも仕事だなと思った ファンだったのに擁護できない終わり方だった

665 21/05/20(木)17:59:47 No.804677076

ベルセルクはエグいだけじゃないんだよね気持ちのいい展開やいいやつらがいっぱいいてでも世界が残酷なだけで

666 21/05/20(木)17:59:48 No.804677081

リッケルト達の活躍見たかった

667 21/05/20(木)17:59:52 No.804677095

>ベルセルクはアクションだけじゃないからなぁ >黄金時代編のグリフィスとガッツのすれ違いとか完成度すごい高い アクションや画力が注目されがちだけど人間の繊細な描写とかすごい上手いよね

668 21/05/20(木)17:59:52 No.804677097

>読者も先生から受け取った物を大事にしていこう 了解! エンジョイアンドエキサイティング!

669 21/05/20(木)17:59:56 No.804677115

>30巻であとは完結してから読むかと思って買うのやめてたけど >切りのいいところで止めるなら何巻まで買えばいい? 最新刊まで買っていい キリはいい

670 21/05/20(木)18:00:05 No.804677165

主人公曇らせに反応しちゃう性癖が芽生えた原体験今にして思えばこれの蝕の影響だな多分

671 21/05/20(木)18:00:17 No.804677228

イシドロと会ったあたりで 行くぞパックって言ってるの見て嬉しかったのなんか覚えてるわ 黄金時代編も経てガッツ普通に気のいい兄ちゃんが虚勢はってるだけって知ったから

672 21/05/20(木)18:00:24 No.804677262

引き出しに眠ってるシールケのガチエロ漫画引っ張り出されないかな ロシーヌでもいい

673 21/05/20(木)18:00:27 No.804677279

俺も首のところになんか印もらったよ

674 21/05/20(木)18:00:30 No.804677301

描き込みが尋常じゃなくてこれは出るの遅くても仕方ないなと思ってたら…

675 21/05/20(木)18:00:37 No.804677336

>>読者も先生から受け取った物を大事にしていこう >了解! >エンジョイアンドエキサイティング! エンジョイ&エキサイティング!

676 21/05/20(木)18:00:41 No.804677354

>ベルセルクはエグいだけじゃないんだよね気持ちのいい展開やいいやつらがいっぱいいてでも世界が残酷なだけで ただ悲惨なだけの世界なんて全然ダークでも残酷でもないからな

677 21/05/20(木)18:00:43 No.804677360

>黄金時代編も経てガッツ普通に気のいい兄ちゃんが虚勢はってるだけって知ったから てかガッツって若いからな あれでまだ20代半ばくらいじゃなかった

678 21/05/20(木)18:00:50 No.804677393

灰よ 舞えよ

679 21/05/20(木)18:00:59 No.804677437

>ベルセルクはエグいだけじゃないんだよね気持ちのいい展開やいいやつらがいっぱいいてでも世界が残酷なだけで シールケの笑顔いいよね

680 21/05/20(木)18:01:00 No.804677439

>岩明均もヒストリエ完結できんのか まあ無理だけど何も残さずに死ぬこともないだろうし元ネタで結末自体はわかってるからマシかなって ベルセルクは結局どういう決着つけるのかすら地獄に持っていかれちゃったし

681 21/05/20(木)18:01:00 No.804677442

なんでシールケのえっちな画像に対する期待ばかりでファルネーゼ様のは期待されていないんだ…

682 21/05/20(木)18:01:14 No.804677500

>主人公曇らせに反応しちゃう性癖が芽生えた原体験今にして思えばこれの蝕の影響だな多分 三十路以上の「」の性癖に多大な影響を与えたと思うマジで

683 21/05/20(木)18:01:17 No.804677509

最初のじゃあ死ねよって言ってるガッツが立ち去る時に泣き顔してるの好き

684 21/05/20(木)18:01:20 No.804677518

だめだやっぱつれぇわ 今日は呑むよ…

685 21/05/20(木)18:01:23 No.804677532

森先生に完結までのプロット渡してあったりしない…?

686 21/05/20(木)18:01:31 No.804677567

>アクションや画力が注目されがちだけど人間の繊細な描写とかすごい上手いよね めちゃめちゃ丹念に積み重ねるから人物の変化に何も違和感なくて納得しかないんだよな ファルね-ちゃんなんか始まりと今だけ見るとギャップ凄いぜ

687 21/05/20(木)18:01:33 No.804677575

>「俺はアシスタントに求めるハードルが高い」 >と豪語してた砂ぼうずの人が結局話つまんないまま2部畳んだので >長く連載してる人は尚更スタッフ集めるのも仕事だなと思った >ファンだったのに擁護できない終わり方だった あの人も身体壊して続けられなくなったんだよ

688 21/05/20(木)18:01:40 No.804677621

闘病の果に亡くなったとかなら色々準備出来たんだろうけど こんな形で終わったのがなんかベルセルクだなというか

689 21/05/20(木)18:01:40 No.804677622

>俺も首のところになんか印もらったよ 多分今日世界中のファンがなんかもらっちゃったよ

690 21/05/20(木)18:01:42 No.804677626

鷹の団パワータッグってとこか いいよね

691 21/05/20(木)18:01:43 No.804677633

>>黄金時代編も経てガッツ普通に気のいい兄ちゃんが虚勢はってるだけって知ったから >てかガッツって若いからな >あれでまだ20代半ばくらいじゃなかった 黄金時代→鷹の団崩壊→ガッツの戦いも数年ぐらいしか経ってないんだよな

692 21/05/20(木)18:01:46 No.804677641

>なんでシールケのえっちな画像に対する期待ばかりでファルネーゼ様のは期待されていないんだ… 馬姦でだいぶ需要満たされたとこあると思う

693 21/05/20(木)18:01:56 No.804677685

鷹の団の巫女だけは酷い目にあってほしかった

694 21/05/20(木)18:02:23 No.804677819

ファルねーちゃんはそういうのと違うし…

695 21/05/20(木)18:02:25 No.804677833

祈るな 祈れば手が塞がる とかほんとセリフもよかった

696 21/05/20(木)18:02:25 No.804677834

雪山のゾッドとガッツの再戦シーンはマジ漫画史上最高の剣劇シーン

697 21/05/20(木)18:02:26 No.804677842

学生からの付き合いのセスタスの作者とホーリーランドの作者はマジで辛いだろうな…

698 21/05/20(木)18:02:35 No.804677882

後継者が誰もいない時代誰もやりたがらない

699 21/05/20(木)18:02:36 No.804677885

あの世界のキャラクターみんないいんだよなあ こいつらの人生面白いわって奴ばかり

700 21/05/20(木)18:02:37 No.804677890

>鷹の団の巫女だけは酷い目にあってほしかった シールケと対決とかあったのかなぁ

701 21/05/20(木)18:02:40 No.804677904

>「俺はアシスタントに求めるハードルが高い」 >と豪語してた砂ぼうずの人が結局話つまんないまま2部畳んだので あの作者そんなこと言ってたのか コミックビーム買ってるけどほんと話も絵もグダグダだったな…

702 21/05/20(木)18:02:49 No.804677967

首にいれるか…これ

703 21/05/20(木)18:02:52 No.804677978

丹念にまともになっていくの描かれるとなんかもうファルネーゼさまでおシコり申し上げますって感じじゃないし…

704 21/05/20(木)18:02:59 No.804678015

>気晴らしに別のファンタジー漫画読んでたけどこのシーンもっと迫力があればな…って それは失礼だろ!

↑Top