21/05/20(木)16:29:27 ガメラ5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)16:29:27 No.804656608
ガメラ55周年企画もう終わりなんだろうか
1 21/05/20(木)16:31:54 No.804657076
ガニメ亜種陽菜
2 21/05/20(木)16:33:29 No.804657383
まあ55周年と言っても死んでた時期の方が長い55周年だからな…
3 21/05/20(木)16:35:36 No.804657772
ゴジラはあんなに元気なのに…
4 21/05/20(木)16:37:21 No.804658109
今の技術で作った新作が見たい
5 21/05/20(木)16:37:46 No.804658185
今風になったギロンとか見てみたい
6 21/05/20(木)16:38:44 No.804658375
>ゴジラはあんなに元気なのに… ゴジラもヘドラの監督が謎の手腕を発揮して海外売り込みに成功してなければ今頃過去のコンテンツになってたかもしれんのだぞ
7 21/05/20(木)16:41:42 No.804658960
令和ガメラ観たいな~ 平成三部作の続きじゃなくていいからさ~
8 21/05/20(木)16:42:34 No.804659156
ドルビー版見てきたけどG1とG2は厳しいけどG3は全然高解像度耐えられるね
9 21/05/20(木)16:42:56 No.804659229
ガメラは海外受け期待できないのがな
10 21/05/20(木)16:43:54 No.804659385
>今の技術で作った新作が見たい 邪神イリスに関しては特撮シーンこれ以上リアリティのある描写作れないと思う 記憶美化してただけだと思ったけど模型も合成も完璧すぎた
11 21/05/20(木)16:45:06 No.804659618
>ガメラは海外受け期待できないのがな ゴジラほどの知名度は無いからね 日本におけるガメラの知名度をゴジラの半分くらいだとすると 海外(主にアメリカ)だとゴジラの四分の一くらいのイメージかな…
12 21/05/20(木)16:45:23 No.804659686
ギャオスの死体にハエたかってたり 渋谷戦や京都戦でダメージ受けるごとにモツ飛び出すのいいよね リアルすぎて子供引くわ
13 21/05/20(木)16:45:43 No.804659755
G3特リボ製作中って発表したのになんで何も言わずに中止したの…その後に出たモンアツはなんであんなにゴミなの…
14 21/05/20(木)16:45:56 No.804659795
ガメラシンギュラポイントとかやらんのですか 少女の想いに応えて戦うとかよっぽどアニメ向きだと思うんだけど
15 21/05/20(木)16:46:03 No.804659811
>ギャオスの死体にハエたかってたり >渋谷戦や京都戦でダメージ受けるごとにモツ飛び出すのいいよね >リアルすぎて子供引くわ 引いた 4作目なく終わった
16 21/05/20(木)16:46:10 No.804659843
平成3部作大好きだけど凄かったせいで呪いみたいになってるというのもわかる
17 21/05/20(木)16:46:21 No.804659885
レギオン襲来も見直すと滅茶苦茶作り込まれたシナリオと特撮してて凄い
18 21/05/20(木)16:46:41 No.804659945
>>ガメラは海外受け期待できないのがな >ゴジラほどの知名度は無いからね >日本におけるガメラの知名度をゴジラの半分くらいだとすると >海外(主にアメリカ)だとゴジラの四分の一くらいのイメージかな… 正直国内ですら半分にも届かないと思う…ゴジラって名だけなら老若男女誰でも知ってるし
19 21/05/20(木)16:47:03 No.804660025
>平成3部作大好きだけど凄かったせいで呪いみたいになってるというのもわかる 小さき勇者たち悪くないんだけどねー
20 21/05/20(木)16:47:15 No.804660061
>少女の想いに応えて戦うとか なんか…その要素はもういいかなって
21 21/05/20(木)16:47:39 No.804660146
平成3…4本なかったら惜しまれる事もなくフェードアウトだから…
22 21/05/20(木)16:48:21 No.804660285
とりあえずギャオス離れすることから始めないと
23 21/05/20(木)16:48:27 No.804660304
ガメラ3のワクワク感とホラー感のバランスもそうだし特撮のチープさ皆無だし 四聖や全て砕けた勾玉や枯渇するマナとギャオスの群れとか絶対面白くなる要素ばっか残ってるのに続編無いのが悔やまれる
24 21/05/20(木)16:48:40 No.804660358
次作るならちゃんと中山忍に少女役やらせよう
25 21/05/20(木)16:48:51 No.804660387
ゴジラvsガメラ か…飛ばしだな
26 21/05/20(木)16:48:54 No.804660399
そもそもガメラが巫女になった女の子と呼応するとかの設定は平成だけだ
27 21/05/20(木)16:49:42 No.804660568
継続は力だよガメラくん
28 21/05/20(木)16:50:06 No.804660653
>ガメラ3のワクワク感とホラー感のバランスもそうだし特撮のチープさ皆無だし >四聖や全て砕けた勾玉や枯渇するマナとギャオスの群れとか絶対面白くなる要素ばっか残ってるのに続編無いのが悔やまれる ガメラ4…いやなんでもない
29 21/05/20(木)16:50:15 No.804660686
昭和シリーズも今見たらある意味楽しめるんだけどな…個人的にはバイラスまでで限界だけど
30 21/05/20(木)16:50:41 No.804660779
アニメのガメラなら予算少なめで出来るけど… スポンサーはいますか?
31 21/05/20(木)16:50:46 No.804660795
1作目は低予算ながら頑張ってるなーってなる 2作目は特撮の大作って感じでワクワクする 3作目は特撮と言って良いのかわからないくらい進化してて引く 引きつつ出てくる女性陣みんなブラしてないのか乳首立ってるのが気になる
32 21/05/20(木)16:50:46 No.804660797
>昭和シリーズも今見たらある意味楽しめるんだけどな…個人的にはバイラスまでで限界だけど ギロン最高に笑えるのに…
33 21/05/20(木)16:52:07 No.804661070
言っても三部作はモスラより受けてないと言う
34 21/05/20(木)16:52:11 No.804661082
宇宙怪獣ガメラは家に唯一あるガメラのビデオだったから俺にとってガメラとはこれだった
35 21/05/20(木)16:52:20 No.804661119
>ガメラ4…いやなんでもない 落語家の同人映画のやつ?どんな話だったんだろ
36 21/05/20(木)16:53:02 No.804661278
謎のゲームクリエイター(ドリキャスのソフトを作って死ぬ)
37 21/05/20(木)16:54:16 No.804661520
バイラスは割とおすすめしたい
38 21/05/20(木)16:54:30 No.804661560
ゴジラモスラは面白かったがガメラは凄かったからな 平成三部作はもはや呪い
39 21/05/20(木)16:54:32 No.804661568
>継続は力だよガメラくん 王。のレスかウルトラマンさんのレスか迷う
40 21/05/20(木)16:54:59 No.804661668
4は今までの登場人物が次々と!死んでいくんだなこれが 見た人でも好み分かれるわ
41 21/05/20(木)16:55:15 No.804661716
バイラスはタイトル出るまでのシーケンスがスタイリッシュ過ぎて好きだよ
42 21/05/20(木)16:55:22 No.804661742
https://youtu.be/vMPo1CSZEOA まだやってるから見に行けるなら行った方がいいよ 音響違うとここまで迫力増すのかって感動するし 鉄骨まで作り込んであるセットぶち壊すのがよく見えるしでまた感動する
43 21/05/20(木)16:55:39 No.804661809
3は特撮はすごいけど話が延々設定説明と回収に奔走しててつまんね…
44 21/05/20(木)16:56:55 No.804662055
ストーリー含めてならやっぱ2を推したいね 3はもうちょっと練り込んどけって感じというか
45 21/05/20(木)16:57:26 No.804662156
原点が大怪獣ガメラだから原点回帰とかは意外とやりやすい気はするが でもみんなの原点って平成1じゃんと言われそうな気もする
46 21/05/20(木)16:57:47 No.804662217
ゴジラが守護神路線になっちゃったからガメラの入る隙がな
47 21/05/20(木)16:57:58 No.804662255
イリスとレギオンどっちが強いの議論はスペゴジとデストロイアに通じるものがある
48 21/05/20(木)16:58:17 No.804662318
>見た人でも好み分かれるわ すげえな 「なんだこれ」ってなるんじゃなくて「スキ!」って言い出すやつがいるぐらいにはちゃんとしてんのか
49 21/05/20(木)16:58:22 No.804662337
ガメラ2も地下鉄のシーン怖すぎたけど3の渋谷の慈悲のない災害感も怖い 建物に避難したら倒壊して潰されたり火炎放射の余波で人がゴミみたいに飛んだり
50 21/05/20(木)16:59:16 No.804662519
>イリスとレギオンどっちが強いの議論はスペゴジとデストロイアに通じるものがある 描写を考えるとレギオンの方が強いのかなって感じ コラボ先ではレギオンがラスボスやっててイリスが絶唱してガメラにマナ送ってウルティメイトプラズマした
51 21/05/20(木)16:59:21 No.804662537
>ゴジラが守護神路線になっちゃったからガメラの入る隙がな 今こそ子供の味方・正義の怪獣で振り切ってやってみても良いかもしれない
52 21/05/20(木)16:59:49 No.804662616
>>昭和シリーズも今見たらある意味楽しめるんだけどな…個人的にはバイラスまでで限界だけど >ギロン最高に笑えるのに… 手裏剣が脳味噌切り出して発射してるって設定知ってから戦闘がただただ見てて悲しくなる
53 21/05/20(木)17:00:06 No.804662687
平成もガメラのリブートというよりはみんなが大好きだったやつをガメラってガワに載せましたという感じだから不憫と言えば不憫である
54 21/05/20(木)17:00:15 No.804662729
>とりあえずギャオス離れすることから始めないと そこは寧ろ推そう
55 21/05/20(木)17:00:24 No.804662759
ガメラ2の札幌から離脱するときのガメラ 円盤形態になる瞬間ふわっ…って一瞬落下する動きがすごい好き ああいう細かいところにリアリティ感じる
56 21/05/20(木)17:01:01 No.804662894
ゴジラはあちらさんでもテレビ放送されたりビデオが売ってたりでとにかく知名度高いし…
57 21/05/20(木)17:01:10 No.804662925
そもそも平成ガメラがやれたのが平成ゴジラがファミリー向けにバカ受けしていたからという背景があるからハリウッドゴジラすら国内でそこまで受けてない現状からするとな
58 21/05/20(木)17:01:18 No.804662954
>手裏剣が脳味噌切り出して発射してるって設定知ってから戦闘がただただ見てて悲しくなる 面白すぎる 手裏剣一発づつに九九の段が言えなくなっていくのか
59 21/05/20(木)17:02:01 No.804663116
東宝と大映じゃ資金力が月とスッポンだし
60 21/05/20(木)17:02:25 No.804663207
>そもそも平成ガメラがやれたのが平成ゴジラがファミリー向けにバカ受けしていたからという背景があるからハリウッドゴジラすら国内でそこまで受けてない現状からするとな 公開から1週間経つのに売上ないもんなコング…
61 21/05/20(木)17:02:38 No.804663254
ゴジラKOMはハリウッド版の割に日本の方が感想が好意的だったという
62 21/05/20(木)17:03:09 No.804663353
今回の三部作ドルビー上映が新作作れるかを占う試金石だったりしませんかね…
63 21/05/20(木)17:03:19 No.804663390
なんつーかーギャオスから脱却しない限りこの先どうしようもなくねと思わないでもない
64 21/05/20(木)17:03:25 No.804663412
>平成もガメラのリブートというよりはみんなが大好きだったやつをガメラってガワに載せましたという感じだから不憫と言えば不憫である 樋口はどっちかと言うと対ガイガンとか昭和ガメラみたいなトンチキ特撮をバカにする立場にいたからな たぶんゴジラやれないならこのガメラで俺のやりたい特撮やったらぁって感じ
65 21/05/20(木)17:03:41 No.804663471
>東宝と大映じゃ資金力が月とスッポンだし 平成ガメラ 配給が東宝だったせいで露骨に嫌がらせされてたと聞いてうn…
66 21/05/20(木)17:04:35 No.804663628
>>そもそも平成ガメラがやれたのが平成ゴジラがファミリー向けにバカ受けしていたからという背景があるからハリウッドゴジラすら国内でそこまで受けてない現状からするとな >公開から1週間経つのに売上ないもんなコング… しっかりいたせー!
67 21/05/20(木)17:04:50 No.804663672
なんとかウルトラマンZあたりに平成ガメラ性の名残を感じて生きよう
68 21/05/20(木)17:04:53 No.804663682
ガメラ映画の宣伝で最後にガメラスゥリィーって言ってるナレーター誰なんだろう? いろんな映画のタイトルコールだけで聞く声
69 21/05/20(木)17:05:19 No.804663789
昭和版だって末期は似たようなもんだけど全盛期の規模は段違いだしね 平成は空白期に低予算でみんなが頑張りすぎたからクオリティは高いけど売り上げも上映規模もショボいし
70 21/05/20(木)17:05:28 No.804663821
https://youtu.be/fjdp36mPh_8 これも期待させるだけさせて消えてしまった
71 21/05/20(木)17:05:55 No.804663907
>なんつーかーギャオスから脱却しない限りこの先どうしようもなくねと思わないでもない ギャオス脱却してもギャオスよりインパクトあるもん作れないと…
72 21/05/20(木)17:06:27 No.804664042
平成ガメラは予算は少なかったがスケジュールはそこまで厳しくなかったので色々こだわって撮れた面がある
73 21/05/20(木)17:07:03 No.804664178
平成一作目もこれは旧作の解像度を上げただけだって評価があって脚本家もその通りだって納得してたな
74 21/05/20(木)17:07:22 No.804664242
ファミリー需要も死んだし本格ミリタリーはハードル高すぎるし ジュブナイル路線でグリッドマンみたくアニメでやるしかないと思ってたけど アニメ路線すらゴジさんに先行かれちまった
75 21/05/20(木)17:07:48 No.804664332
>平成ガメラは予算は少なかったがスケジュールはそこまで厳しくなかったので色々こだわって撮れた面がある 現場サイドが特撮映画に不慣れなプロデューサーを騙してやったと聞いてちょっと胃が痛くなった
76 21/05/20(木)17:07:50 No.804664335
vsシリーズより売れなかったのかガメラって…
77 21/05/20(木)17:08:05 No.804664397
ギャオスは昭和の時から丸っこいガメラのライバルとしてナイスデザインすぎた
78 21/05/20(木)17:08:09 No.804664411
>昭和版だって末期は似たようなもんだけど全盛期の規模は段違いだしね >平成は空白期に低予算でみんなが頑張りすぎたからクオリティは高いけど売り上げも上映規模もショボいし というか平成ガメラと昭和ガメラ比較してすら昭和のが全然売れてるからな… 末期は大映自身が死にかけててちびっこのドル箱ガメラが生命線の一つになるくらい
79 21/05/20(木)17:08:15 No.804664438
ゴジラSPが空前の大ブームになってくれたらKADOKAWAマネーでアニメ化はワンチャンあるかもね
80 21/05/20(木)17:08:29 No.804664483
ドルビーで一挙公開祭しないかな…
81 21/05/20(木)17:08:45 No.804664541
>vsシリーズより売れなかったのかガメラって… だって東宝が配給してたんだから ゴジラより売れるようにはしてくれないに決まってるじゃん!
82 21/05/20(木)17:08:51 No.804664565
>>ゴジラが守護神路線になっちゃったからガメラの入る隙がな >今こそ子供の味方・正義の怪獣で振り切ってやってみても良いかもしれない それでこの小さき勇者たちなんですが…
83 21/05/20(木)17:10:00 No.804664792
>vsシリーズより売れなかったのかガメラって… VSシリーズより売れた特撮映画自体かなり少ないと思う
84 21/05/20(木)17:10:02 No.804664797
東宝の嫌がらせ社風はマジ… ゴジラですらFINALは露骨に嫌がらせされて観客総動員数クリアできずに死んでったし
85 21/05/20(木)17:10:33 No.804664886
ゴジハムくんあたりの時期の嫌がらせひどかったね
86 21/05/20(木)17:10:43 No.804664929
>ゴジラSPが空前の大ブームになってくれたらKADOKAWAマネーでアニメ化はワンチャンあるかもね ゴジラSPの怪獣って近づくだけでヤバイし環境自体を変えるしで バルゴンみたいだよなと思いながら見てます
87 21/05/20(木)17:10:49 No.804664955
平成三部作っぽいのがなんとなく求められる呪いには掛かっていると思う 数字ではそこまで振るわなかったのに
88 21/05/20(木)17:11:40 No.804665114
そもそもVSシリーズは歴代映画全体の中でもかなり強い大人気シリーズと言っていい作品群だったぞ
89 21/05/20(木)17:11:42 No.804665123
田口監督のガメラを…
90 21/05/20(木)17:12:15 No.804665238
でも平成ガメラ三部作でもうガメラでやれること全部やっちゃった感あるよな シンゴジラだって平成ガメラの焼き直しだもんな
91 21/05/20(木)17:12:35 No.804665311
当時のオタ系の雑誌の読者欄読むとvsゴジラは売れてるけどガメラの方が怪獣映画の王道だって投稿たまに見るな あとエヴァの話題、ガメラ関係だと樋口が作監にいったネタとか
92 21/05/20(木)17:12:39 No.804665319
平成三部作って言うかガメラにあんま思い入れのない人にとって今じゃあ見に行くかなってなるのはシン・ガメラになっちゃうと思う
93 21/05/20(木)17:12:40 No.804665324
もう諦めて甲羅背負った美少女にしてえっちなフィギュアで小銭を稼ごう
94 21/05/20(木)17:13:17 No.804665445
3めっちゃリアリティあるのにヒロインに惚れてる男の子が頑丈すぎてそこだけリアリティなくて笑う 吹っ飛んで頭から落ちたのにピンピンしてんじゃねえよ!
95 21/05/20(木)17:13:34 No.804665504
やるぜおれはやるぜって若手たちを集めて作ったので低予算というか予算組む以前と言うか 今やったら同じ予算では絶対に作れないやつ
96 21/05/20(木)17:13:40 No.804665529
小さき勇者たちは超悪いとは言わないが イリスの後に出す内容の話ではなかったな
97 21/05/20(木)17:13:42 No.804665536
>もう諦めて甲羅背負った美少女にしてえっちなフィギュアで小銭を稼ごう 甲羅背負った美少女が腹に風穴あけられたり自分の右腕引きちぎったりするのか…こうふんするな
98 21/05/20(木)17:13:56 No.804665574
色々酷評されている3だけど新幹線の中で男の子と一緒にコンビニ飯食うシーンとかなんかすごい好き
99 21/05/20(木)17:13:57 No.804665578
モンスターアーツの露骨な手抜きを見るになんかおもちゃですら相当予算削られてんだよなガメラ…
100 21/05/20(木)17:14:11 No.804665634
>田口監督のガメラを… 撮るならガメラよりゴジラの方が早い気がするな…
101 21/05/20(木)17:14:18 No.804665661
>>もう諦めて甲羅背負った美少女にしてえっちなフィギュアで小銭を稼ごう >甲羅背負った美少女が腹に風穴あけられたり自分の右腕引きちぎったりするのか…こうふんするな (作品を重ねるごとにガラが悪くなる)
102 21/05/20(木)17:14:25 No.804665681
怪獣特撮にどっぷりだった世代が作るようになって王道やってのけたのが大怪獣空中決戦だからな…
103 21/05/20(木)17:14:33 No.804665707
まずはガメラアイランドをテレビでやろう
104 21/05/20(木)17:14:39 No.804665724
シンウルトラマン 樋口
105 21/05/20(木)17:14:47 No.804665752
>>もう諦めて甲羅背負った美少女にしてえっちなフィギュアで小銭を稼ごう >甲羅背負った美少女が腹に風穴あけられたり自分の右腕引きちぎったりするのか…こうふんするな シナリオしっかりしてる系のソシャゲとして回す感じですか…
106 21/05/20(木)17:15:00 No.804665802
>平成三部作っぽいのがなんとなく求められる呪いには掛かっていると思う ゴジラもとりあえずは復活したけど同じようにシンゴジラっぽいのを求められる呪いに掛かってるから 次にどんな作品が作られてもコレジャナイ扱いされる流れが目に見えてるし…
107 21/05/20(木)17:15:09 No.804665828
未だにレギオン襲来を越えられてない日本の特撮はそれはそれでどうなんだと思う
108 21/05/20(木)17:15:17 No.804665855
>モンスターアーツの露骨な手抜きを見るになんかおもちゃですら相当予算削られてんだよなガメラ… 手抜きしてるのはゴジラも結構な確率でアレだからバンダイがやる気ないだけ
109 21/05/20(木)17:15:36 No.804665913
ミニチュア特撮の最高傑作だよね
110 21/05/20(木)17:15:38 No.804665920
ガメラシリーズは平成ガメラ2しか観てないけど確かに面白かったよ その後水曜どうでしょう見て怖かった地下鉄シーンなのに大泉洋の親父の靴に目行くようになっちゃったけど
111 21/05/20(木)17:15:46 No.804665943
モンアツは1と2は悪くなかったけど3のガメラはなんかみよーんって感じのプロポーションだよね
112 21/05/20(木)17:15:50 No.804665961
ゴジラよりガメラのほうが人間に寄り添ってる感あるけど人間がゲスい場合多い…なんで
113 21/05/20(木)17:15:51 No.804665963
ギャオスの大群とか世界の終わりとか特撮だともう描写できないしアニメでいいよ
114 21/05/20(木)17:16:01 No.804666005
そういえばウルトラ怪獣公式美少女化はやってたけどゴジラガメラ公式美少女化はないな…
115 21/05/20(木)17:16:02 No.804666012
のっけからおばあちゃんが棒で腐った孫ぶっ叩いてるとんでもないインパクトのある絵作りとか大好き
116 21/05/20(木)17:16:24 No.804666089
ガメラって大映がゴジラに当て込んだパロディみたいなもんだし別にね
117 21/05/20(木)17:16:46 No.804666182
>アニメでいいよ しかしうかつにNetflixに投げてはいけない
118 21/05/20(木)17:17:00 No.804666220
ギャオスはムートーとかラドンとか日米共にゴジラに要素パクられててかわうそ…
119 21/05/20(木)17:17:02 No.804666229
>ミニチュア特撮の最高傑作だよね それを言うと樋口くんが俺の特撮よりもID4やエメゴジのほうがスゴイんですけおおおお!ってなるぞ!
120 21/05/20(木)17:17:18 No.804666279
熱狂的で金出せる制作できる立場のファンさえいればなア…
121 21/05/20(木)17:17:55 No.804666416
チャイナマネーくらいしか頼るもんがないけどチャイナでの知名度がゼロ
122 21/05/20(木)17:18:05 No.804666467
>熱狂的で金出せる制作できる立場のファンさえいればなア… 昔コミコンに持っていったあのPVにビックリするほど誰も乗ってこなかったから…
123 21/05/20(木)17:18:47 No.804666616
>>ミニチュア特撮の最高傑作だよね >それを言うと樋口くんが俺の特撮よりもID4やエメゴジのほうがスゴイんですけおおおお!ってなるぞ! 面倒臭いオタク…
124 21/05/20(木)17:18:54 No.804666646
ティムバートンが仕事やれるうちに早いとこ引っ張ってこい
125 21/05/20(木)17:18:59 No.804666667
鉄道が被害を被るのは基本
126 21/05/20(木)17:19:17 No.804666739
もっと人気IPとコラボしていいんだ
127 21/05/20(木)17:19:17 No.804666740
ゴジラvsガメラvsギドラvsギャオスの4G!!!!!
128 21/05/20(木)17:19:22 No.804666759
>>平成三部作っぽいのがなんとなく求められる呪いには掛かっていると思う >ゴジラもとりあえずは復活したけど同じようにシンゴジラっぽいのを求められる呪いに掛かってるから >次にどんな作品が作られてもコレジャナイ扱いされる流れが目に見えてるし… アニゴジKOMでハードル下げたから大丈夫だって
129 21/05/20(木)17:19:27 No.804666780
ゴジラと違ってどうやったって亀だしな
130 21/05/20(木)17:19:31 No.804666795
もうカメーバの突然変異として身売りしよう
131 21/05/20(木)17:20:19 No.804666962
>チャイナマネーくらいしか頼るもんがないけどチャイナでの知名度がゼロ 中国に100パー魂売った設定とシナリオにしたら
132 21/05/20(木)17:20:24 No.804666982
>未だにレギオン襲来を越えられてない日本の特撮はそれはそれでどうなんだと思う 特撮描写で言うとレギオンで円熟してイリスで極まった感ある
133 21/05/20(木)17:20:39 No.804667042
ゴジラvsガメラvsギララvsガッパの4G!!!!!
134 21/05/20(木)17:20:43 No.804667059
>ギャオスはムートーとかラドンとか日米共にゴジラに要素パクられててかわうそ… レギオンでは…
135 21/05/20(木)17:20:43 No.804667062
ガメラは毎回なんとか勝てるって程度でそんなに強くないな…って子供心に思ってた 同じような時期にやってたモスラのせいでもあるけど
136 21/05/20(木)17:21:00 No.804667125
KOMにちらっと出た亀の骨ってガメラじゃねえの!?
137 21/05/20(木)17:21:27 No.804667217
多くの人は東宝さんのこと映画館を融通してくれる広告会社かなんかと思ってるフシがあるんだ 一応映画屋さんです…TV局の下請けじゃないんで宣伝は自分で頑張って…
138 21/05/20(木)17:21:34 No.804667239
超えたところで特撮ファンぐらいしか喜ばないし…
139 21/05/20(木)17:21:35 No.804667247
昭和のシリーズもやればやるほど予算削られたって言う話で吹く どうして
140 21/05/20(木)17:21:38 No.804667262
>>アニメでいいよ >しかしうかつにNetflixに投げてはいけない ピンキリだけど時間かけてたっぽいspは良い出来
141 21/05/20(木)17:21:42 No.804667282
>KOMにちらっと出た亀の骨ってガメラじゃねえの!? 謎のトゲトゲした亀怪獣!謎のトゲトゲした亀怪獣です!ガメラではなく!
142 21/05/20(木)17:21:50 No.804667310
>KOMにちらっと出た亀の骨ってガメラじゃねえの!? BDあるなら明度あげてみろ どうみてもアンギラスだ
143 21/05/20(木)17:22:00 No.804667349
su4865697.jpg ドーモ カメーバ・タイタヌス デス
144 21/05/20(木)17:22:35 No.804667485
ガメラ拾える人材が向こうにいるとか普通思わんし…
145 21/05/20(木)17:23:08 No.804667627
>昭和のシリーズもやればやるほど予算削られたって言う話で吹く >どうして もうガキしか見ないしアニメブームになっちゃってガキも見なくなってきたし
146 21/05/20(木)17:23:13 No.804667652
ドハティみたいな狂人が出てくればあるいは…
147 21/05/20(木)17:23:27 No.804667700
亀いうても ゴジラだってトカゲじゃん!
148 21/05/20(木)17:23:34 No.804667730
正直なところ怪獣ガメラが見たいというよりはガメラ2みたいな怪獣映画が見たいんだ…
149 21/05/20(木)17:23:46 No.804667780
そのドハティさんはガメラ興味ないの?
150 21/05/20(木)17:23:51 No.804667795
落語家が作ったガメラ4というのが気になっているよ 見る方法ないけど
151 21/05/20(木)17:24:06 No.804667851
大映が斜陽だったのも悪いよー
152 21/05/20(木)17:24:15 No.804667880
安くても扱い悪くても良いからレジェンダリーにモンスターバースに出してもらって知名度アップしてもいいのよ…
153 21/05/20(木)17:24:21 No.804667907
>ドハティみたいな狂人が出てくればあるいは… 居るならもう出てるんじゃない?
154 21/05/20(木)17:24:24 No.804667917
>そのドハティさんはガメラ興味ないの? やりたいと言った所で金が出るわけなかろう
155 21/05/20(木)17:24:32 No.804667949
>ID4やエメゴジ ハリウッドの潤沢な資金でまっとうに金と時間かけて作った特撮だもん特撮監督としては大好きだよそりゃ いかにうまく低予算に抑えるかが命題だからな邦画特撮 それがいい方向に出ることも多々あれど
156 21/05/20(木)17:24:36 No.804667968
海底にガメラの器の死骸沢山あったし実はガメラ他に3体くらいいるとかさ 外人の好きな忍者要素も入れよう
157 21/05/20(木)17:24:59 No.804668040
ハリウッド勢では強いて言うならティム・バートンがガメラ好きなんだろうが あの人多分ゴジラはもっと好きだろうし…
158 21/05/20(木)17:25:03 No.804668055
>落語家が作ったガメラ4というのが気になっているよ >見る方法ないけど 撮ってもいいけど金を取ったら殺すってお目溢しの同人作品だからなあ… 意外とマシっていう話と体調を崩すレベルで面白くないって話を両方聞くし実態が全然わからない
159 21/05/20(木)17:25:14 No.804668093
じゃあエメガメ作ろう
160 21/05/20(木)17:25:25 No.804668145
>正直なところ怪獣ガメラが見たいというよりはガメラ2みたいな怪獣映画が見たいんだ… みんな見たいのは平成ガメラだからな! それ以外のガメラいらねぇ!
161 <a href="mailto:小さき勇者たち">21/05/20(木)17:26:21</a> [小さき勇者たち] No.804668345
あのっ!!
162 21/05/20(木)17:26:30 No.804668377
昭和特撮は公開年に同時上映や放送中の番組見るとわかる 恐ろしいものと殴り合って負けてるだけなんだ 勝手に衰退したように言われるが原因はある
163 21/05/20(木)17:26:31 No.804668385
偉大なものだし凄いのは間違いないけどレギオン襲来を未だ日本特撮が超えられてないっていうのは流石に同意しかねる
164 21/05/20(木)17:26:34 No.804668395
>ティムバートンが仕事やれるうちに早いとこ引っ張ってこい ストップモーションでガメラごっこ su4865709.jpg
165 21/05/20(木)17:26:35 No.804668401
隙あればタートルズを擦ろうとするな
166 21/05/20(木)17:26:44 No.804668438
1が昭和のオカルトで2がSFで3がラノベという印象
167 21/05/20(木)17:26:51 No.804668458
もうシンフォギアコラボのやつが4でいいよ…
168 21/05/20(木)17:26:57 No.804668477
ようやくの復活作品の小さき勇者たちがどの客層に向けて作ったのか理解不能な出来なのが酷い
169 21/05/20(木)17:27:46 No.804668681
>ティムバートンが仕事やれるうちに早いとこ引っ張ってこい お出しされるサンダ対ガイラ…って見たことないんだけどタランティーノが言及したりDEVOの曲だったり何か海外経由でイメージが逆輸入されてしまってる
170 21/05/20(木)17:27:52 No.804668694
平成のガメラ設定は程よく刺さったよ 古代の生物兵器とか大技が生涯一発で撃つと地球の生態系がくるってギャオス大増殖とか
171 21/05/20(木)17:28:07 No.804668756
vsコングの監督が「今回監督するにあたって見た方がいいと薦められて平成ガメラ見た」って言ってた
172 21/05/20(木)17:28:16 No.804668789
>もうシンフォギアコラボのやつが4でいいよ… あんな世紀末な世界になってるとか考慮しとらんよ…
173 21/05/20(木)17:28:52 No.804668940
平成三部作の世界に王が来れば環境改善するんじゃない?
174 21/05/20(木)17:28:53 No.804668944
レギオンの触手の操演とかアナログ特撮の技術は最高峰だと思うけど それ以外の部分は群を抜いてトップかというと後続でかなりレベルの高いのいっぱいあるしね
175 21/05/20(木)17:29:09 No.804669016
小さい頃苦戦するガメラ見ながら俺が参戦したら絶対勝てるのにって拳握りしめてた
176 21/05/20(木)17:29:21 No.804669061
>大映が斜陽だったのも悪いよー 新作の度に予算削るとか頭おかしい!
177 21/05/20(木)17:29:43 No.804669151
>小さき勇者たち >あのっ!! 名作榛名
178 21/05/20(木)17:30:16 No.804669270
>小さい頃苦戦するガメラ見ながら俺が参戦したら絶対勝てるのにって拳握りしめてた お前がいる限り地球は安心だな
179 21/05/20(木)17:31:01 No.804669445
小さき勇者たちは特撮面でめっちゃ気合入ってたりほか作品で滅多に見られない方法で撮ってたり結構すごいんだけどな…
180 21/05/20(木)17:31:02 No.804669450
続編のたびに客が増える作品のほうが稀ゆえ少しずつ閉じていくのは商法として正しい まあ大ヒットで納期も予算も半分な!する事もまたあるのだが
181 21/05/20(木)17:31:50 No.804669632
平成ガメラでなんとなく好きだったポイントは「あの世界にはカメがいない」って設定だった
182 21/05/20(木)17:32:18 No.804669742
>平成ガメラでなんとなく好きだったポイントは「あの世界にはカメがいない」って設定だった そうなの?!
183 21/05/20(木)17:32:33 No.804669816
イリス好きな層はいかにもジャリ番って感じの小さき勇者たちは見たいよなあ
184 21/05/20(木)17:32:44 No.804669857
>>平成ガメラでなんとなく好きだったポイントは「あの世界にはカメがいない」って設定だった >そうなの?! 正確には恐竜と一緒に絶滅してる生き物ってことになってるはず
185 21/05/20(木)17:33:22 No.804670020
>>平成ガメラでなんとなく好きだったポイントは「あの世界にはカメがいない」って設定だった >そうなの?! だから誰も巨大な亀って言ってない
186 21/05/20(木)17:33:41 No.804670097
3で斉藤審議官のデスクの上に亀の置物あるんだよね
187 21/05/20(木)17:33:44 No.804670109
ゴジラはテーマ的に国定的にやりやすいもんね ガメラ…
188 21/05/20(木)17:33:51 No.804670142
平成ガメラを取るにあたってどうすればかっこよく空飛ぶ亀を撮れるかで四苦八苦した話好き 予算もねえしギャグ作品にしちゃうかともなったそうな
189 21/05/20(木)17:33:55 No.804670160
トトは不思議特撮シリーズとか好きな子に刺さると思われる
190 21/05/20(木)17:33:58 No.804670179
>正確には恐竜と一緒に絶滅してる生き物ってことになってるはず >だから誰も巨大な亀って言ってない 知らなかったそんなの…
191 21/05/20(木)17:34:58 No.804670408
マナは当時全然馴染みのない単語だったけど今じゃ溢れかえってるな
192 21/05/20(木)17:35:28 No.804670527
>3で斉藤審議官のデスクの上に亀の置物あるんだよね 恐竜のフィギュア飾るようなもんだしへーきへーき
193 21/05/20(木)17:35:42 No.804670600
そういやコラボ先だとイリスとギャオスすらレギオン相手に殴りかかってたんだよな… レギオンで本当に地球にとっての外来種でやべえやつだったんだね
194 21/05/20(木)17:35:49 No.804670626
小さき勇者はロリリョナものとしてみろ
195 21/05/20(木)17:36:37 No.804670831
>3で斉藤審議官のデスクの上に亀の置物あるんだよね これはわざとというかお遊びで置いたらしいが
196 21/05/20(木)17:37:02 No.804670934
まあ言ってしまえば子供が主役で異形と交流!って ひと夏のジュブナイル冒険映画だしね
197 21/05/20(木)17:37:31 No.804671068
でも絶滅してるだけならカメって単語が使われないってのはなんか違和感がある まあゴジラを見て恐竜を連想はしてもガメラを見てカメが連想できるかっていうとうn…
198 21/05/20(木)17:37:55 No.804671184
>レギオンで本当に地球にとっての外来種でやべえやつだったんだね ガメラがマナ大量消費技つかうかイリスが絶唱しなきゃ倒せないからな…
199 21/05/20(木)17:37:56 No.804671186
>そういやコラボ先だとイリスとギャオスすらレギオン相手に殴りかかってたんだよな… >レギオンで本当に地球にとっての外来種でやべえやつだったんだね 個人的にイリスは3の一体だけって思ってるからギャオスの親玉が進化しましたーってのはなんか嫌だった…
200 21/05/20(木)17:38:10 No.804671261
魔法がある作品だとありふれた単語よマナって ルーン文字で石碑に名前が刻まれた怪獣を勾玉で意思疎通しマナ消費の必殺技だぞ ガード不能だそんなもん
201 21/05/20(木)17:38:19 No.804671295
>でも絶滅してるだけならカメって単語が使われないってのはなんか違和感がある 大昔に絶滅してるから 亀という単語自体が無いんでしょう
202 21/05/20(木)17:38:45 No.804671407
もう平成ガメラに憧れてた層がゴジラの制作側に移っていて もうファンもゴジラで満足できるのではって感はある
203 21/05/20(木)17:38:47 No.804671412
>ガメラがマナ大量消費技つかうか はい >イリスが絶唱しなきゃ倒せないからな… ちょっと何言ってるかわからないですね
204 21/05/20(木)17:38:49 No.804671419
爆風スランプの歌は頭に残る
205 21/05/20(木)17:39:04 No.804671474
レギオンはプラズマ火球連射を無効化するシーンがかっこよすぎる
206 21/05/20(木)17:39:25 No.804671564
ガメラがウルティメイトプラズマを打つ!! ギャオス大量発生!は地球さんちょっと厳しすぎませんかね
207 21/05/20(木)17:39:37 No.804671608
亀甲って結構文化に大きく関わってる気がするんだがそこら辺丸々ないとどうなってるんだろうな
208 21/05/20(木)17:39:41 No.804671628
長峰大迫コンビ帰ってきてほしい
209 21/05/20(木)17:39:53 No.804671679
亀はいないけど玄武の伝説は残ってる世界だし モブに亀野郎!とか呼ばせないための設定だからそんな深く考察するもんでもないな!
210 21/05/20(木)17:40:14 No.804671767
古代じんはレギオンのこと知ってたんだろうか
211 21/05/20(木)17:40:20 No.804671786
>レギオンはプラズマ火球連射を無効化するシーンがかっこよすぎる パッと見敵の切り札無効化して余裕の表情に見えるが 意外と内心ヒヤヒヤものだったと聞いてちょっと可愛いなって思ってしまった
212 21/05/20(木)17:40:23 No.804671802
>ガメラがウルティメイトプラズマを打つ!! >ギャオス大量発生!は地球さんちょっと厳しすぎませんかね あのギャオスは根絶するのは無理だろうな…
213 21/05/20(木)17:40:29 No.804671833
イリスは少女と融合しその意識をも取り込み復讐の意味を解する知能も持つそして鳴き声があるということは歌える つまり絶唱もできる
214 21/05/20(木)17:41:15 No.804672039
>まあ言ってしまえば子供が主役で異形と交流!って >ひと夏のジュブナイル冒険映画だしね イリスじゃん!
215 21/05/20(木)17:41:59 No.804672220
やってないけどそのゲームに拾ってもらってよかったよ… 本当になんにも展開ないからな
216 21/05/20(木)17:42:02 No.804672231
ゴジラもガメラもポテンシャルはそんなに変わらないんだ 狂った制作側のファンの有無の差だけよ
217 21/05/20(木)17:42:15 No.804672297
ドルビー版やってる場所少なすぎる…
218 21/05/20(木)17:42:31 No.804672370
全国のスクリーンで中学生少女の触手プレイを映すの強すぎると思う
219 21/05/20(木)17:42:50 No.804672444
去年か一昨年急にMXで三作一挙放送したよね 何かの前触れかと思ったわ 何もなかったけど
220 21/05/20(木)17:42:57 No.804672476
3は絵面からして世紀末あじが強すぎる 好き
221 21/05/20(木)17:43:03 No.804672504
>ゴジラvsガメラvsギドラvsギャオスの4G!!!!! そこはギララとガッパだろ
222 21/05/20(木)17:43:37 No.804672675
梅田に見に行きたいと思ってたらキンジで行けてない3
223 21/05/20(木)17:43:39 No.804672687
燃える京都で空に咆哮するガメラは今でも全映画の中で一番好きなシーン
224 21/05/20(木)17:43:54 No.804672747
>>まあ言ってしまえば子供が主役で異形と交流!って >>ひと夏のジュブナイル冒険映画だしね >イリスじゃん! 擬態型か~?
225 21/05/20(木)17:44:05 No.804672793
>>ゴジラvsガメラvsギドラvsギャオスの4G!!!!! >そこはギララとガッパだろ ガイラ入れようぜ!
226 21/05/20(木)17:44:29 No.804672913
平成ガメラの見た目の変遷も どんどん戦闘特化に短期間で進化しているってのが生かされてて好きだ
227 21/05/20(木)17:44:46 No.804672978
シンフォギアでまさかもう一つの3のその先が見られるとは思ってなかった
228 21/05/20(木)17:44:56 No.804673027
2の無料配信今日までだぞ https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A92%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A5%B2%E6%9D%A5/5fe54fcf-b25a-4a28-bee6-1a15dd745889
229 21/05/20(木)17:44:59 No.804673038
監督が実は性的な意味で撮っていたイリス触手プレイ! 演者に知ってましたよと言われた触手プレイじゃないか!
230 21/05/20(木)17:46:11 No.804673359
ガメラ4見たいけど正直あそこまで地球のマナのバランス狂いすぎてるとみんな死ぬ未来しか見えないから作らなくてもいい気もする
231 21/05/20(木)17:46:49 No.804673512
>>まあ言ってしまえば子供が主役で異形と交流!って >>ひと夏のジュブナイル冒険映画だしね >イリスじゃん! ジュブナイル映画は仲間由紀恵をミイラにはしないんだ
232 21/05/20(木)17:47:54 No.804673798
>ジュブナイル映画は大勢の一般市民がジーダスに食い殺されたりはしないんだ
233 21/05/20(木)17:48:03 No.804673827
>ガメラがウルティメイトプラズマを打つ!! >ギャオス大量発生!は地球さんちょっと厳しすぎませんかね 抗体みたいなもんなのかなギャオスって 人間がどうこうよりも、防衛システムがボロボロだから緊急配備した感じがした
234 21/05/20(木)17:48:17 No.804673885
3部作の設定を用いてトトを読み解くことも出来るが 絵面に対してちょっと夢のない解釈になるのでジュブナイルのままでいいと思う
235 21/05/20(木)17:48:31 No.804673949
金子監督は水野美紀の生脚とかしれっと色気を挟んでくるエロな人だから…
236 21/05/20(木)17:48:42 No.804674006
ゴジラはゴジラというものの概念化が完了してSPとかも作れるようになったけどガメラは流石に概念化するほどのキャラクター力は無いよね
237 21/05/20(木)17:48:48 No.804674033
ガメラは血まみれで体に穴開けて踏ん張ってるのが似合うヒーロー
238 21/05/20(木)17:48:59 No.804674076
ゴジラvsガメラとかガンダムvsゾイドみたいなもんだろ 知名度のレベルが違い過ぎる
239 21/05/20(木)17:49:41 No.804674252
>2の無料配信今日までだぞ 下のおすすめにフランケンジョーズだのデビルシャークだの…!
240 21/05/20(木)17:49:42 No.804674256
だがガメラには歌詞つきのテーマ曲がある!!
241 21/05/20(木)17:49:44 No.804674264
>金子監督は水野美紀の生脚とかしれっと色気を挟んでくるエロな人だから… 大林宣彦の後継者と言われるくらいにはエロだからな金子修介
242 21/05/20(木)17:50:18 No.804674441
>ガメラは血まみれで体に穴開けて踏ん張ってるのが似合うヒーロー 昭和から切断貫通流血上等だったからな…
243 21/05/20(木)17:51:12 No.804674702
ひと夏の冒険で親族含めた村人大量虐殺するやつがあるか
244 21/05/20(木)17:52:02 No.804674927
ガメラのリョナシーンで性癖狂った層もあるのだろうか…
245 21/05/20(木)17:52:57 No.804675175
>抗体みたいなもんなのかなギャオスって >人間がどうこうよりも、防衛システムがボロボロだから緊急配備した感じがした コラボ先で語られた話から考察すると マナが減った環境からマナを減らした原因を取り除く役割なんじゃないかって感じだった ガメラとギャオス両方合わせて地球の守護者と
246 21/05/20(木)17:53:22 No.804675290
>下のおすすめにフランケンジョーズだのデビルシャークだの…! ただで死ぬ程暇ならおすすめだよ
247 21/05/20(木)17:53:51 No.804675425
苦渋の決断で何かを犠牲にするシーンが大好きなんだけどそれは間違いなくガメラの影響
248 21/05/20(木)17:54:06 No.804675482
>ひと夏の冒険で親族含めた村人大量虐殺するやつがあるか ダイジェストというか言葉や小物でさらっと流してるけど凄い悲しいよね 心配してくれたにーちゃんも殺してるんだもん
249 21/05/20(木)17:54:11 No.804675504
ガメラは知ってたけど作品自体を見たことはなくてね…この機会に三部作映画館で見れて満足したよ 特撮は大迫力だしシナリオも良くてファンが多いのもわかる出来だった
250 21/05/20(木)17:54:34 No.804675620
バニシングフィストはあらゆる必殺技の中でも最上級のかっこよさだと思う
251 21/05/20(木)17:55:07 No.804675782
>苦渋の決断で何かを犠牲にするシーンが大好きなんだけどそれは間違いなくガメラの影響 京都駅で腕ちぎるシーンいいよね…
252 21/05/20(木)17:55:10 No.804675797
パンチ一発分の距離をあんなにカッコよく演出するやつがあるか!
253 21/05/20(木)17:55:19 No.804675843
>ガメラのリョナシーンで性癖狂った層もあるのだろうか… レギオンの触手が頭貫いてビクンビクンなってるところとかあったな
254 21/05/20(木)17:56:43 No.804676233
>ガメラのリョナシーンで性癖狂った層もあるのだろうか… 仲間由紀恵が体液吸い取られて死ぬところとか?