21/05/20(木)15:43:45 猿だっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)15:43:45 No.804647432
猿だってシェークスピアがかけるのに俺は…
1 21/05/20(木)15:44:52 No.804647672
テキストと図版で表記揺れしないで
2 21/05/20(木)15:45:44 No.804647868
無限の俺定理
3 21/05/20(木)15:46:28 No.804648044
>猿だってシェークスピアがかけるのに俺は… 比喩表現すら理解できないなんて
4 21/05/20(木)15:46:41 No.804648098
バベルの図書館が地獄過ぎて好きだった
5 21/05/20(木)15:46:56 No.804648160
この理論だと存在しない名作が新たに生み出される可能性があるんだな
6 21/05/20(木)15:50:34 No.804648895
imgにいる「」がレスに適当な文字を書いていけばそれがつながってシェイクスピアの一節が完成するかもしれない
7 21/05/20(木)15:51:04 No.804648994
データってただあるだけでは意味ないからなあ 意味のある情報の取り出しコストがどれぐらいかが重要
8 21/05/20(木)15:54:52 No.804649819
コウメ太夫が実質これだろう
9 21/05/20(木)16:01:22 No.804651121
コウメのはランダムな文字列を解読するから少し違う気がする
10 21/05/20(木)16:09:32 No.804652711
俳句ぐらいだったら全てのパターン再現できそう
11 21/05/20(木)16:12:49 No.804653355
ブラウワー「よくないと思いますね」
12 21/05/20(木)16:13:23 No.804653491
なんで図だとシェークスペアなんだ
13 21/05/20(木)16:16:21 No.804654040
まず猿に無限の命を与える
14 21/05/20(木)16:24:32 No.804655634
>バベルの図書館が地獄過ぎて好きだった ありとあらゆる本があるってのがこう表現されるのかってなる
15 21/05/20(木)16:26:03 No.804655929
総当たりと何ら変わらんどころか ランダムだから同じ結果を返す可能性も
16 21/05/20(木)16:28:21 No.804656387
「」がcatだすんぬってやってるのと同じ
17 21/05/20(木)16:29:15 No.804656578
無限にランダムに打てる猿と有限でランダムに打てない「」では勝負にならんぞ
18 21/05/20(木)17:11:07 No.804665011
定型文しか入力できない