21/05/20(木)15:06:34 大動脈... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)15:06:34 No.804638586
大動脈解離こわい なんでそんなとこ破れるの 人間の体はパーツの取り換えできないからクソだと思う 一定の期間ごとに交換したらセーフとかにしてほしい
1 21/05/20(木)15:07:56 No.804638905
>一定の期間ごとに交換したらセーフとかにしてほしい これはそのうち出来るようになるだろ 金は物凄くかかると思うけど
2 21/05/20(木)15:08:38 No.804639077
人工血管はすでにある 大動脈解離だって処置が早ければ助かる
3 21/05/20(木)15:09:40 No.804639318
水晶体とか関節とかパーツ交換できるのはあるよね一応 脳以外全部交換できるようになってほしい
4 21/05/20(木)15:11:37 No.804639780
脳の老化だけは避けようがないよなあ 若く有りたい
5 21/05/20(木)15:12:37 No.804640028
別にいつか死ぬから問題ない
6 21/05/20(木)15:13:05 No.804640137
>人間の体はパーツの取り換えできないからクソだと思う >一定の期間ごとに交換したらセーフとかにしてほしい 代わりに食事と睡眠取ってればメンテナンスフリーなんだし
7 21/05/20(木)15:15:15 No.804640672
カタログでミギー
8 21/05/20(木)15:19:03 No.804641573
>脳の老化だけは避けようがないよなあ >若く有りたい 一番大事なところだろ
9 21/05/20(木)15:22:31 No.804642404
最近のアンチエイジングだの老いのない世界だの老化を避けたがる風潮はいかがなものか 確実に老いるし死ぬぞ
10 21/05/20(木)15:24:35 No.804642921
>最近のアンチエイジングだの老いのない世界だの老化を避けたがる風潮はいかがなものか >確実に老いるし死ぬぞ 老いるのを出来るだけ遅れさせたいってのは別におかしい考えではないだろ
11 21/05/20(木)15:25:42 No.804643202
20代前半くらいまでの若さを保ったまま100歳まで生きたい
12 21/05/20(木)15:27:52 No.804643712
>代わりに食事と睡眠取ってればメンテナンスフリーなんだし これ忘れがちなんだけど結構すごいよね
13 21/05/20(木)15:28:20 No.804643820
くたばるのは構わんが苦痛の度合いは懸念するところではある 心臓関係はキツいと聞くな…
14 21/05/20(木)15:28:59 No.804643981
ブタに自分の臓器育てさせるのって倫理的にはどうなの…?
15 21/05/20(木)15:29:56 No.804644201
そもそも人間なんて精々耐用期間50年で設計されてるからな
16 21/05/20(木)15:30:56 No.804644401
>心臓関係はキツいと聞くな… 鶴ひろみもそうだけど特段悪い事してないであろう人が苦しい思いして亡くなるの不条理だよなぁ
17 21/05/20(木)15:31:41 No.804644551
>そもそも人間なんて精々耐用期間50年で設計されてるからな 医療技術発達し過ぎて長生きし過ぎてるだけだしな
18 21/05/20(木)15:32:23 No.804644715
とりあえずお水飲みな今
19 21/05/20(木)15:32:55 No.804644835
血管って移植大変そうだし 将来的にはナノマシンでも注入して常にメンテナンスしてもらえるようにならないかな
20 21/05/20(木)15:33:29 No.804644992
人は死ぬからな…生まれてこなければ死なずにすむのに
21 21/05/20(木)15:33:40 No.804645037
血管年齢は大事にしないとな…
22 21/05/20(木)15:33:58 No.804645113
これめちゃ痛いらしいな
23 21/05/20(木)15:34:43 No.804645306
大半の人間が苦しんで死んでるからな
24 21/05/20(木)15:35:09 No.804645419
>血管って移植大変そうだし >将来的にはナノマシンでも注入して常にメンテナンスしてもらえるようにならないかな メンテナンスっていうか…細胞の塊だから基本的に消耗品だからな…
25 21/05/20(木)15:35:41 No.804645534
>将来的にはナノマシンでも注入して常にメンテナンスしてもらえるようにならないかな たぶん今度はナノマシン側の問題で透析っぽいことを欠かせなくなると思う
26 21/05/20(木)15:36:13 No.804645668
静脈瘤もいつ破裂するか分からん見た目で怖いよね…
27 21/05/20(木)15:36:39 No.804645789
実は細胞レベルで頻繁に取り換えしてるんだ 歳を取ると交換が遅くなるだけで
28 21/05/20(木)15:37:02 No.804645892
人間の死亡率は100%だぞ
29 21/05/20(木)15:37:07 No.804645919
>>心臓関係はキツいと聞くな… >鶴ひろみもそうだけど特段悪い事してないであろう人が苦しい思いして亡くなるの不条理だよなぁ 気持ちはとてもわかるが善人だけが安楽の中で死んで悪人だけが苦痛で死ぬほうがよっぽど不条理だ
30 21/05/20(木)15:37:29 No.804646000
なんかこう足りないから摂った方がいい栄養とかが気軽に分かるようになってほしい
31 21/05/20(木)15:37:46 No.804646069
>これ忘れがちなんだけど結構すごいよね 軽い故障なんかは勝手に治るし昔は機械の身体に憧れたりもしたけど生身のほうが便利だなって考えなおした
32 21/05/20(木)15:37:59 No.804646122
不摂生なの?ただの確率で起きる系なの?
33 21/05/20(木)15:38:16 No.804646179
>なんかこう足りないから摂った方がいい栄養とかが気軽に分かるようになってほしい ステータス画面とか見せて欲しいよね
34 21/05/20(木)15:38:51 No.804646294
人間は80年動くけど精密機械なんて10年も動かんよ
35 21/05/20(木)15:39:09 No.804646378
>ブタに自分の臓器育てさせるのって倫理的にはどうなの…? 攻殻機動隊2にそんな話あったけど あれはブタにヒト脳を培養してネットワークアレイ組んで 解析用プロセッサとして扱ってたって話だった・・・
36 21/05/20(木)15:39:22 No.804646422
>気持ちはとてもわかるが善人だけが安楽の中で死んで悪人だけが苦痛で死ぬほうがよっぽど不条理だ それは因果応報って言うんじゃないか?
37 21/05/20(木)15:40:12 No.804646620
>不摂生なの?ただの確率で起きる系なの? 心血管は大体不摂生
38 21/05/20(木)15:40:50 No.804646780
>>気持ちはとてもわかるが善人だけが安楽の中で死んで悪人だけが苦痛で死ぬほうがよっぽど不条理だ >それは因果応報って言うんじゃないか? 悪人でも南無阿弥陀仏って唱えれば極楽に行けるぞ
39 21/05/20(木)15:40:56 No.804646799
主に煙草のせいか30代でもやたら顔に貫禄あった昭和のころよりはずいぶん若く見えるよ全体的に 外見だけは
40 21/05/20(木)15:41:51 No.804646993
>悪人でも南無阿弥陀仏って唱えれば極楽に行けるぞ ありがたい…
41 21/05/20(木)15:42:01 No.804647044
必要な人間を不要な人間に移植して永遠に生きるようにできないのかなぁ
42 21/05/20(木)15:42:26 No.804647126
善悪は人間の価値観で生物としての人間の終わりかたには関係ない話だからな..
43 21/05/20(木)15:42:41 No.804647175
>必要な人間を不要な人間に移植して永遠に生きるようにできないのかなぁ こわ…
44 21/05/20(木)15:43:07 No.804647274
普段の健康が出来る限りのメンテナンスなんよ それでダメなら買い直したほうが早いですねーレベル
45 21/05/20(木)15:43:12 No.804647299
あれこれ合致しないもん移植しても免疫に攻撃されるからだめ
46 21/05/20(木)15:43:29 No.804647375
>必要な人間を不要な人間に移植して永遠に生きるようにできないのかなぁ この前そういう漫画読んだよ..
47 21/05/20(木)15:43:56 No.804647474
血圧には気をつけろ
48 21/05/20(木)15:44:00 No.804647489
俺の髪を必要な人間に移植するだと…
49 21/05/20(木)15:44:10 No.804647528
酒タバコ高血圧とか血管痛めるんだっけ あとサウナもよくないとか
50 21/05/20(木)15:44:55 No.804647682
大動脈解離はショック死する人も出る程痛いとお医者さんが言っていた 知人も救急隊の世話になった時は痛みのあまり正気を失ってたと
51 21/05/20(木)15:45:31 No.804647823
>脳の老化だけは避けようがないよなあ >若く有りたい 最近の研究では脳の老化は体からくるものだと聞いた 動物実験で若い個体の血を注ぎまくったら動物の脳と体が若返ったって研究結果も出ている
52 21/05/20(木)15:45:37 No.804647843
>>悪人でも南無阿弥陀仏って唱えれば極楽に行けるぞ >ありがたい… なんなら念仏唱えなくても神様仏様は世の中の人間全部救ってくださるぞ
53 21/05/20(木)15:46:48 No.804648129
>動物実験で若い個体の血を注ぎまくったら動物の脳と体が若返ったって研究結果も出ている 10代から献血した血を永遠に生きる老人とかSFになりそう
54 21/05/20(木)15:48:04 No.804648393
献血で血を抜くのも新しい血を作るの促すから良いとか何とか…
55 21/05/20(木)15:48:45 No.804648516
>献血で血を抜くのも新しい血を作るの促すから良いとか何とか… 瀉血は否定されたはずだが…
56 21/05/20(木)15:48:45 No.804648517
結石より痛いのか…そりゃおつらぁい…
57 21/05/20(木)15:49:21 No.804648652
予防方法教えてくだち!!
58 21/05/20(木)15:49:46 No.804648728
老いなき世界がベストセラーになってるの見て死にたくない人ってめちゃくちゃ多いんだなと思った 死と老化は克服できないんだからそういう人は宗教に頼った方がいいんじゃねえかな…
59 21/05/20(木)15:49:53 No.804648749
高血圧とか生活習慣病になるような生活してると発生率が上がったはず
60 21/05/20(木)15:50:05 No.804648793
体内の工場を回して代謝を促す つまり運動をするんだよ
61 21/05/20(木)15:50:14 No.804648834
造血機能を敢えてしばくサイヤ人効果に期待して献血は続けているんだ
62 21/05/20(木)15:50:24 No.804648867
>予防方法教えてくだち!! 運動しろ
63 21/05/20(木)15:50:35 No.804648898
>予防方法教えてくだち!! コレステロール摂りすぎない タバコをやめる 暴飲暴食を控える 寝る前と起きた時に血圧を測って最高血圧が140行ってたら即病院
64 21/05/20(木)15:50:56 No.804648968
かつては出来なかったことを出来るようにするのが科学だ
65 21/05/20(木)15:51:22 No.804649064
>>動物実験で若い個体の血を注ぎまくったら動物の脳と体が若返ったって研究結果も出ている >10代から献血した血を永遠に生きる老人とかSFになりそう 去年の論文だと健常な「高齢者の血しょう」を薄めたものでも効果ありとのことだから別に若くなくてもいいんだ
66 21/05/20(木)15:52:11 No.804649235
くも膜下出血もバットで殴られたように痛いらしい 助かる場合もあるが
67 21/05/20(木)15:52:12 No.804649241
>>予防方法教えてくだち!! >コレステロール摂りすぎない >タバコをやめる >暴飲暴食を控える >寝る前と起きた時に血圧を測って最高血圧が140行ってたら即病院 酒もやめろ
68 21/05/20(木)15:52:15 No.804649248
予防方法なんて太らない程度の食事と運動しろ 定期的に病院で検査も受けろ で終わる話だよ でもめんどくさがってやらない人ばっかだから病気で倒れるんだ
69 21/05/20(木)15:52:29 No.804649293
高血圧は時間で治るって親父が言い始めたけど大丈夫なんだろうか
70 21/05/20(木)15:52:42 No.804649338
酒とタバコは万病の元すぎる…
71 21/05/20(木)15:53:01 No.804649400
じゃあ処女の生き血を吸う魔女はただしかったのか
72 21/05/20(木)15:53:28 No.804649513
ん~若い男の血… 香味が抜けてきてるわね
73 21/05/20(木)15:53:44 No.804649578
糖尿や高血圧は血管全体に回復不能のスリップダメージと変化及ぼすから…
74 21/05/20(木)15:53:48 No.804649594
割と新しい医学的知見でいうとケツから酸素吸入が面白すぎた
75 21/05/20(木)15:53:50 No.804649601
クソみたいな労働で生き繋いできた人類が運動を捨てられるわけねぇんだ
76 21/05/20(木)15:54:14 No.804649687
パーツ取り替えるより新しい奴買った方が安上がりな時代だしなぁ
77 21/05/20(木)15:54:17 No.804649697
好きなもん好きなだけ食ってさっさと死ぬ方がいいって言う「」も多かろう
78 21/05/20(木)15:55:12 No.804649885
>じゃあ処女の生き血を吸う魔女はただしかったのか 件の研究は血漿の異常蛋白の入れ替えというか希釈がミソなんで 経口摂取じゃ意味ないよ
79 21/05/20(木)15:55:14 No.804649894
>じゃあ処女の生き血を吸う魔女はただしかったのか まあ飲んだり塗ったりしても全く意味ないんだが…
80 21/05/20(木)15:55:36 No.804649972
予防のために交換する手術の方がダメージでかそう
81 21/05/20(木)15:55:45 No.804649988
血圧が高いと常に血管にストレスを与えてるようなもんなんだろな
82 21/05/20(木)15:55:47 No.804649993
まあ不摂生したところで死ぬんじゃなく苦しんで生き延びるだけかもしれんが…
83 21/05/20(木)15:56:10 No.804650077
>高血圧は時間で治るって親父が言い始めたけど大丈夫なんだろうか 普通に生活して高血圧になる人間が放っておいて治るわけないだろ!
84 21/05/20(木)15:56:38 No.804650167
>予防のために交換する手術の方がダメージでかそう 手術受けるにも体力いるからね… 高齢になる程手術出来ない体になるという
85 21/05/20(木)15:57:01 No.804650238
あったら困る物質あるなら透析できないものか 透析治療自体がすさまじい負担になるっぽいけども…
86 21/05/20(木)15:57:26 No.804650317
つまり結石になった事の俺は試合終了というこった~ さて
87 21/05/20(木)15:57:30 No.804650330
血漿ってことはようは身体組織に健康な栄養を行き渡らせるようにすりゃ健康になるってことか
88 21/05/20(木)15:57:34 No.804650345
糖尿じゃなくても高血圧が原因で一生透析とか普通にあるから気をつけて!
89 21/05/20(木)15:57:36 No.804650354
大血管を弄るような大手術ほど体へダメージを与えるからな…
90 21/05/20(木)15:57:50 No.804650399
はたらく細胞だとこの病気はブラックな扱いの病気?
91 21/05/20(木)15:58:01 No.804650434
人工血管も取り替えられる回数は限られてるし人工血管が感染を起こすと結構致命的だったりするので… 勿論すぐ死ぬのよりは人工血管使う方が良いんだけどさ
92 21/05/20(木)15:58:10 No.804650467
>割と新しい医学的知見でいうとケツから酸素吸入が面白すぎた たまにそれで虐待死してる人いない?
93 21/05/20(木)15:58:30 No.804650538
これって結構なロシアンルーレット的な病気だよね
94 21/05/20(木)15:58:33 No.804650551
そんな長生きするとか考慮しとらんよ…
95 21/05/20(木)15:59:01 No.804650650
カフェイン摂取してがんばろう!
96 21/05/20(木)15:59:03 No.804650654
>好きなもん好きなだけ食ってさっさと死ぬ方がいいって言う「」も多かろう こういった不摂生な連中がいざ病気になっみ死ぬまでは医療費を逼迫するからなぁ しかも中途半端に改心して延命図ろうとするし
97 21/05/20(木)15:59:25 No.804650724
>はたらく細胞だとこの病気はブラックな扱いの病気? 血管がカチカチまではやってたけどそこから裂けるのまではやってたのかな
98 21/05/20(木)15:59:48 No.804650809
これって定期検診みたいなもんで防げるもんなの?
99 21/05/20(木)15:59:58 No.804650836
>あったら困る物質あるなら透析できないものか >透析治療自体がすさまじい負担になるっぽいけども… 透析は小さい物質しか取れないからコレステロールみたいなでかい物質はほぼ取れないよ
100 21/05/20(木)16:00:39 No.804650990
俺が大富豪なら若い頃に血液だしてためて得とかできるんかな
101 21/05/20(木)16:00:47 No.804651015
>これって定期検診みたいなもんで防げるもんなの? まあ強いて言えばこれの前段階が動脈硬化
102 21/05/20(木)16:00:58 No.804651049
長生きしたいというより不調になりたくない
103 21/05/20(木)16:01:46 No.804651193
採った血って有効期限短いんだ
104 21/05/20(木)16:02:14 No.804651269
>俺が大富豪なら若い頃に血液だしてためて得とかできるんかな 血液より幹細胞貯蓄とかしておきたいところ
105 21/05/20(木)16:03:15 No.804651453
定期検診で高血圧とか高脂血症とかを見つけて対処してれば リスクは減らせる筈
106 <a href="mailto:肝臓">21/05/20(木)16:03:24</a> [肝臓] No.804651483
……
107 21/05/20(木)16:03:50 No.804651572
大動脈瘤破裂もいいよね…
108 21/05/20(木)16:03:58 No.804651594
>>割と新しい医学的知見でいうとケツから酸素吸入が面白すぎた >たまにそれで虐待死してる人いない? エヴァのLCLみたいに酸素を取り込んだ液体を使って腸で酸素交換するって話じゃなかったかな
109 21/05/20(木)16:04:21 No.804651657
肝臓の悲鳴も定期検診すれば聞こえるからな…
110 <a href="mailto:膵臓">21/05/20(木)16:04:53</a> [膵臓] No.804651771
……
111 21/05/20(木)16:05:12 No.804651823
循環器系はCTスキャンでもしないとわからんからなぁ
112 21/05/20(木)16:05:25 No.804651864
友人がこれになって成功率6割の手術で生還してたけど 全身麻酔抜けるときに血栓が脳に飛んで半身不随みたいになってた
113 21/05/20(木)16:06:07 No.804652000
>これって定期検診みたいなもんで防げるもんなの? 防げることは防げる だいたい動脈瘤から発展するし ただCTでも撮らなきゃわからないし(一応胸部レントゲンでもわかることもある)あまりCT撮りすぎるのも被曝線量多くなりすぎて身体によくない
114 21/05/20(木)16:06:16 No.804652036
サバイバルで飲めない水でも大腸に飲ませたらいいって「」が言ってた!
115 21/05/20(木)16:06:39 No.804652117
動脈硬化が進行しないようにするには、 1.血圧のコントロール 2.脂質のコントロール 3.糖尿病予防 4.適度な運動 5.禁煙 の五本柱が大切です。
116 21/05/20(木)16:07:04 No.804652195
>>不摂生なの?ただの確率で起きる系なの? >心血管は大体不摂生 癌や心臓病の家系ってあるし遺伝もあるんじゃ
117 21/05/20(木)16:07:13 No.804652229
人造血管でも硬化とかするのかな いやさすがにないか
118 21/05/20(木)16:07:34 No.804652300
検診で脳動脈瘤見つかってくも膜下出血起きる前に手術した知り合いいるわ
119 21/05/20(木)16:07:48 No.804652352
タバコ吸った瞬間血管が萎んでいく映像いいよね
120 21/05/20(木)16:07:57 No.804652387
>>>不摂生なの?ただの確率で起きる系なの? >>心血管は大体不摂生 >癌や心臓病の家系ってあるし遺伝もあるんじゃ 遺伝の場合もあるけどその場合はまあ仕方ないね
121 21/05/20(木)16:08:18 No.804652464
糖尿病は万病の元なのいいよね
122 21/05/20(木)16:08:31 No.804652513
>人造血管でも硬化とかするのかな >いやさすがにないか するよ? むしろ
123 21/05/20(木)16:09:01 No.804652625
人造血管はまあ劣化するよね…
124 21/05/20(木)16:09:42 No.804652744
糖は人間に必要な栄養素のはずなのになぜ俺を苦しめるの……
125 21/05/20(木)16:10:00 No.804652804
早くiPS細胞で臓器の複製品大量生産できるようにして
126 21/05/20(木)16:10:20 No.804652863
>サバイバルで飲めない水でも大腸に飲ませたらいいって「」が言ってた! そこまでして生きたいのか
127 21/05/20(木)16:10:35 No.804652908
>糖は人間に必要な栄養素のはずなのになぜ俺を苦しめるの…… 摂りすぎだわ!
128 21/05/20(木)16:10:45 No.804652941
>>癌や心臓病の家系ってあるし遺伝もあるんじゃ >遺伝の場合もあるけどその場合はまあ仕方ないね ならば我々は生まれを呪うしかないというのか!
129 21/05/20(木)16:10:51 No.804652957
別に俺が死ぬのは良いんだよ死ぬんだから 他が死ぬのが困るとても困る
130 21/05/20(木)16:11:18 No.804653055
>エヴァのLCLみたいに酸素を取り込んだ液体を使って腸で酸素交換するって話じゃなかったかな https://www.asahi.com/articles/ASP5G6R02P5DULBJ007.html ストレートにEVAって名前でダメだった
131 21/05/20(木)16:11:26 No.804653089
>>>癌や心臓病の家系ってあるし遺伝もあるんじゃ >>遺伝の場合もあるけどその場合はまあ仕方ないね >ならば我々は生まれを呪うしかないというのか! でも40歳ぐらいまでは既に生きてるだろ?本来なら長生きなんだよね
132 21/05/20(木)16:11:43 No.804653130
人類が肉体を捨てて精神だけの存在になるのいつ?
133 21/05/20(木)16:11:56 No.804653170
>糖は人間に必要な栄養素のはずなのになぜ俺を苦しめるの…… やろうぜケトジェニック!
134 21/05/20(木)16:12:40 No.804653322
>人類が肉体を捨てて精神だけの存在になるのいつ? 物理的な計算能力捨てて精神だけになってもたぶんあんまり頭良くないと思う
135 21/05/20(木)16:13:16 No.804653461
人間の体はそもそも相当厳重なメンテナンス機能を搭載してて それすらぶっちぎって不健康になってるのを外付けの機械やらで誤魔化せると思うのがまず間違っとる
136 21/05/20(木)16:13:33 No.804653526
普通の血管はちゃんと細胞が代謝して新しいのに入れ替わって修復されてるからな… その回復力を凌駕して破壊してるわけだが…
137 21/05/20(木)16:14:09 No.804653628
昨日のクレージータクシーで象の麻酔成分で出来た一本でも死ぬ事がある麻薬をたて続けに3本打って穏やかになってた麻薬中毒者の映像観てスゴイね人体と思ってたのに…
138 21/05/20(木)16:14:19 No.804653659
今日検査したらステント入れることになったぜ
139 21/05/20(木)16:14:44 No.804653741
血管が糖で錆びる!
140 21/05/20(木)16:15:18 No.804653844
>今日検査したらステント入れることになったぜ 冠血管?
141 21/05/20(木)16:16:00 No.804653962
>人間の体はそもそも相当厳重なメンテナンス機能を搭載してて >それすらぶっちぎって不健康になってるのを外付けの機械やらで誤魔化せると思うのがまず間違っとる めっちゃ金かけてる人工透析も天然腎臓に比べたらカスみたいな性能だしな…
142 21/05/20(木)16:16:01 No.804653965
>血管が糖で錆びる! 分かりました塩分摂ります
143 21/05/20(木)16:16:24 No.804654052
医龍でも間に合わなかった回で使われたやつ 典型的な不摂生キャラだったよね
144 21/05/20(木)16:16:32 No.804654084
健康に勝る宝は無いんだ
145 21/05/20(木)16:17:26 No.804654239
とりあえず健康じゃないと他の娯楽や快楽を楽しむ事もできなくなるからな…
146 21/05/20(木)16:17:31 No.804654262
>>血管が糖で錆びる! >分かりました塩分摂ります 中和できた!
147 21/05/20(木)16:17:38 No.804654281
最近少しづつだけど話進んでたと思ったらこれで辛い
148 21/05/20(木)16:17:41 No.804654295
運動しろ
149 21/05/20(木)16:18:08 No.804654380
まあウラケン不摂生そうだもんな…54って聞いたら
150 21/05/20(木)16:18:22 No.804654417
>とりあえず健康じゃないと他の娯楽や快楽を楽しむ事もできなくなるからな… 楽しむのって結構体力使うよね… 活力がないと楽しさよりだるさが勝る…
151 21/05/20(木)16:18:25 No.804654425
>運動しろ おじいちゃんが運動して足の骨折ると痴呆が加速するよ
152 21/05/20(木)16:18:36 No.804654466
つくしあきひと先生とか血圧200超えてるからまじでいつ逝ってもおかしくないレベルだな
153 21/05/20(木)16:18:55 No.804654519
>糖は人間に必要な栄養素のはずなのになぜ俺を苦しめるの… 人体「どうして必要以上入れてくるんですか…」
154 21/05/20(木)16:18:57 No.804654529
>>>血管が糖で錆びる! >>分かりました塩分摂ります >中和できた! おバカ!
155 21/05/20(木)16:19:20 No.804654608
家から出ないから携帯買ったいみねーってレベルだったもんな三浦先生
156 21/05/20(木)16:19:22 No.804654613
>つくしあきひと先生とか血圧200超えてるからまじでいつ逝ってもおかしくないレベルだな 200はすげえな そのうち脳の血管ぷっつんしそう
157 21/05/20(木)16:19:54 No.804654711
飢餓と戦ってきた長い歴史の中で急に栄養過多になるなんて想定してねえ
158 21/05/20(木)16:19:54 No.804654712
ちなみに減塩し過ぎると塩分バランス崩れて心臓がちゃんと動かなくなります
159 21/05/20(木)16:20:34 No.804654848
>つくしあきひと先生とか血圧200超えてるからまじでいつ逝ってもおかしくないレベルだな >200はすげえな >そのうち脳の血管ぷっつんしそう おくすりのむと朦朧として描けなくなるから本当にきつい時しか飲まない言ってるからね… でもラーメンはやめない
160 21/05/20(木)16:21:04 No.804654955
>>運動しろ >おじいちゃんが運動して足の骨折ると痴呆が加速するよ 大腿骨骨折いいよね…
161 21/05/20(木)16:21:55 No.804655120
一度壊れたパーツはもう二度とは…
162 21/05/20(木)16:22:40 No.804655246
>一度壊れたパーツはもう二度とは… 自分で自分を決められる、たったひとつの部品だ。なくすなよ
163 21/05/20(木)16:23:36 No.804655451
>おじいちゃんが運動して足の骨折ると痴呆が加速するよ 加 莫
164 21/05/20(木)16:25:17 No.804655770
ジシババはコケただけで大腿骨骨折する
165 21/05/20(木)16:25:28 No.804655808
>つくしあきひと先生とか血圧200超えてるからまじでいつ逝ってもおかしくないレベルだな よく生きてんなオイ
166 21/05/20(木)16:25:35 No.804655827
>>運動しろ >おじいちゃんが運動して足の骨折ると痴呆が加速するよ 自然では歩けなくなる=死だからプログラムとしてはあってるかもしれんがおつらい…
167 21/05/20(木)16:26:25 No.804655983
チタン製人工関節とか替えられる部分も無くはないが可動域が狭くて正座とか出来なくなるらしいな… 人体は奇跡のバランスで出来ている
168 21/05/20(木)16:26:40 No.804656036
ドクターGの回答でよく見た 緊急を要するから最初に潰しておきたいって毎回のように言ってた
169 21/05/20(木)16:26:54 No.804656090
>ジシババはコケただけで大腿骨骨折する 手術・リハビリして家に戻ってまた転んで骨折する
170 21/05/20(木)16:27:05 No.804656119
酒とたばこといもげをやめて運動しろ
171 21/05/20(木)16:27:07 No.804656127
清原の一番やばいときって血圧どれくらいだっけ… あの時もドン引きした覚えがある
172 21/05/20(木)16:27:11 No.804656135
二足歩行がそもそも欠陥
173 21/05/20(木)16:28:11 No.804656354
>ドクターGの回答でよく見た >緊急を要するから最初に潰しておきたいって毎回のように言ってた とりあえず胴体が痛い時! 見逃したら即死ぬやつからチェック!って感じだったな
174 21/05/20(木)16:28:23 No.804656402
>最近の研究では脳の老化は体からくるものだと聞いた >動物実験で若い個体の血を注ぎまくったら動物の脳と体が若返ったって研究結果も出ている https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00033.html そこまでしなくても東京大学が老化する原因の遺伝子特定したから そこを弄ってごにょごにょってしたら物凄く緩やかに老化して人間の限界寿命まで生きて死ねるよ
175 21/05/20(木)16:28:45 No.804656470
>酒とたばこといもげをやめて運動しろ いもげだけは勘弁して
176 21/05/20(木)16:28:46 No.804656474
>二足歩行がそもそも欠陥 肩凝りも腰痛も関節痛も痔も大体二足歩行が原因って何なの 神様ちゃんと設計してよ!
177 21/05/20(木)16:29:42 No.804656655
>酒とたばこといもげをやめて運動しろ いもげやめたら生活リズム真逆になっちゃう!昼型人間になっちゃう!
178 21/05/20(木)16:29:55 No.804656696
家でスマホしかいじってない年寄りならいいかもしれないけど 大腿骨折るような事する年寄りが長期寝たきり食らうとまず間違いなくボケるからな…
179 21/05/20(木)16:29:58 No.804656704
でも二足歩行じゃないと手が使えないからな それとは別に足を4本にすればよかったのに
180 21/05/20(木)16:30:13 No.804656751
とりあえず昼のスレでご飯食べたらふいに眠くなってそのまま気絶するみたいに寝てしまう「」はリスク予備軍だって聞いた
181 21/05/20(木)16:30:56 No.804656892
ちんちんが老化するのも避けたい
182 21/05/20(木)16:31:55 No.804657078
>でも二足歩行じゃないと手が使えないからな >それとは別に足を4本にすればよかったのに ケンタウロスみたいになったら背骨に凄い負荷がかかりそう
183 21/05/20(木)16:31:59 No.804657092
血圧146あるから怖い
184 21/05/20(木)16:32:47 No.804657246
血管系はとにかく高血糖を避けて水をしっかり飲むに限る
185 21/05/20(木)16:33:46 No.804657453
>神様ちゃんと設計してよ! 神「40くらいで死ぬように設計したのになんで動いてるんだろ…」
186 21/05/20(木)16:33:54 No.804657479
まだ血圧110/80だから大丈夫だと思いたい