虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)13:33:14 独断に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)13:33:14 No.804617380

独断によるFFの名バトル五選したところ 五位「カーチャンに謝りながら倒したFC版くらやみのくも」 四位「指つりそうになりながら倒したブーニベルゼ」 三位「フレンドと挑み続けてやっと倒せたカムラナートとエルドナーシュ」 二位「漆黒のヴィランズのハーデス」 一位「数十回やり直して最適行動をとってくれたDS版ルゲイエボーグ」 となったんだけど「」の思い出深いバトルはなんだい

1 21/05/20(木)13:35:42 No.804617987

思い出補正強すぎない?

2 21/05/20(木)13:39:07 No.804618762

スプラ1のタコワサ将軍かな… あのシオカラ節はやっぱずるい

3 21/05/20(木)13:39:12 No.804618783

自力で倒したしんりゅうオメガ

4 21/05/20(木)13:39:15 No.804618790

FC版の思い出持ってるようなおっさんがこんなスレ立てるのかよ

5 21/05/20(木)13:40:10 No.804619031

そのラインナップで二位に新しいのが入ってくるって凄いな…

6 21/05/20(木)13:41:59 No.804619472

>そのラインナップで二位に新しいのが入ってくるって凄いな… 逆に新しいから記憶に鮮烈に残ってるともいえる 俺は14なら3.3のニーズヘッグのほうが好きだなぁ

7 21/05/20(木)13:43:03 No.804619724

FFⅨのアレクサンドリア城下でのおっさん&ベアトリクスの連戦かな…

8 21/05/20(木)13:46:53 No.804620616

DSのルゲイエボーグそんなすごかったっけ...

9 21/05/20(木)13:47:48 No.804620815

8のピッグスの乗ったロボのとこだな あまりにおもしろすぎたんで戦闘中に来てくれた家庭教師の大学生を仮病使って帰ってもらった そのあとメチャクチャ怒られたけど超楽しかった

10 21/05/20(木)13:48:05 No.804620883

ハーデス戦は前後のイベントといい戦闘中の演出といい凄かったもんな

11 21/05/20(木)13:48:14 No.804620910

FFTAのリッツ戦が妙に記憶に残ってる クリティカルで崖から突き落として倒してしまって違っ…そんなつもりじゃ…ってなった

12 21/05/20(木)13:49:43 No.804621256

指つりそうになって名バトルなら13シリーズのボス戦は名バトルしかないぜ!

13 21/05/20(木)13:50:39 No.804621464

3はラスダンのボスに負けたり ラスダンの戦闘中にバグったりでメンタルのダメージが凄かった セーブ出来ないんだもん

14 21/05/20(木)13:51:42 No.804621688

そもそもDS版4の難易度はおかしいよ…

15 21/05/20(木)13:52:05 No.804621762

ウィーグラフベリアス連戦

16 21/05/20(木)13:52:27 No.804621852

>そもそもDS版4の難易度はおかしいよ… デカントアビリティおもしろいけど条件がキツすぎる

17 21/05/20(木)13:53:28 No.804622068

世界に在りて君は何を想うのか?いいよね 11はミッション名含めてまだ覚えてるのがたくさんある

18 21/05/20(木)13:54:00 No.804622192

>デカントアビリティおもしろいけど条件がキツすぎる 離脱する仲間に付けとくと離脱した後で貰えるとかわかるわけないだろ!!

19 21/05/20(木)13:56:37 No.804622779

過去作だいたいスマホでできるからいい時代だ…

20 21/05/20(木)13:56:59 No.804622874

東日本大震災が起きたときに戦ってたFF10のアルベドガンナー

21 21/05/20(木)13:59:09 No.804623343

2のジェイドパンデモニウムもおかしかった覚えあるけどクリスタルタワーのほうが長いんだっけ?

22 21/05/20(木)13:59:25 No.804623421

>過去作だいたいスマホでできるからいい時代だ… 4のスマホ版ってDSベースだから 元の最新版やるにはPSPかVitaでやる必要あるんだよな

23 21/05/20(木)13:59:58 No.804623556

3も今配信されてるのだいたいDSベースじゃなかった?

24 21/05/20(木)14:00:09 No.804623596

ブーニベルゼ戦はこれでライトニングさんの物語を見れるのも最後かってちょっと寂しさもあり思い出深い

25 21/05/20(木)14:00:56 No.804623807

ゴルゴラルダ処刑場きつかった きつすぎて忍者になるまで鍛えた 結果ベリアスはゴミになった

26 21/05/20(木)14:02:26 No.804624159

3DSはオリジナル版と1はPSP版の移植あり 3はDS版あり PS3とVitaはオリジナル版とPS版とPSP版 Willはアドバンス版がある 1~6のダウンロード版はザックリ分けるとこんな感じか?

27 21/05/20(木)14:02:44 No.804624238

DS版4が1位に来てるのが面白い リバースガス使ってくる奴だっけ

28 21/05/20(木)14:05:32 No.804624870

スマホの1、2は正直操作性死んでるからpc版出して欲しい

29 21/05/20(木)14:06:40 No.804625131

DS版4は戦闘が辛いのはオリジナルからそんなもんなんでまぁいいとして デカントアビリティっていう新システムが厄介すぎて仲間が離れるたびにアビリティをアイテムの形として置いていって使うとキャラがアビリティを覚えるんだけど 覚えた数に応じて置いていくアビリティの個数が増えていくので最適解組むためには最初からチャートを組まないといけないんだ

30 21/05/20(木)14:07:55 No.804625425

オリジナル版とDS版じゃ難しさに相当な差があると思う…

31 21/05/20(木)14:11:03 No.804626109

>DS版4は戦闘が辛いのはオリジナルからそんなもんなんでまぁいいとして >デカントアビリティっていう新システムが厄介すぎて仲間が離れるたびにアビリティをアイテムの形として置いていって使うとキャラがアビリティを覚えるんだけど >覚えた数に応じて置いていくアビリティの個数が増えていくので最適解組むためには最初からチャートを組まないといけないんだ 初見で下手したら詰みそうだなそれ

32 21/05/20(木)14:11:23 No.804626188

Switchでやれるのは7からなんだよな

33 21/05/20(木)14:12:17 No.804626391

DS版は月に行くと更に難易度跳ね上がる

34 21/05/20(木)14:12:25 No.804626424

>初見で下手したら詰みそうだなそれ 詰むことは無いと思うたヴん ただキャラのやれることは減るので戦略性はまぁ格段に落ちていく

35 21/05/20(木)14:16:08 No.804627329

DS4は「開幕スロウ前提で作ってない?」ってなった

36 21/05/20(木)14:23:14 No.804629079

ハーデスはバトルより前後のカットシーンに重きを置きすぎてない?

37 21/05/20(木)14:26:41 No.804629859

>DS4は「開幕スロウ前提で作ってない?」ってなった そのくせスロウにカウンターしてくる奴がいたような…

38 21/05/20(木)14:29:22 No.804630504

LRまでやってるあたりだいぶ熱心なファンの「」だな

39 21/05/20(木)14:34:19 No.804631540

>LRまでやってるあたりだいぶ熱心なファンの「」だな 家にいる時間増えたから去年からやってなかったFFとサガでやれるのは全部埋めていってるよほめて あとCCシリーズとFFTAシリーズとレヴァナントウィングとアンサガミンサガオリジナル版のGBサガで終わる

40 21/05/20(木)14:35:50 No.804631856

ブーニベルゼもしんどいけど準備とか実際のバトル難易度でいうと13-2がやばいと思う

41 21/05/20(木)14:37:15 No.804632121

ドラクエもFFも買ってプレイするけど 大体最後まで行く前に辞めちゃう病気なんだけどどうしたら治るかな FF4とかは月まで行って辞めて FF9とかは飛行船を手に入れて辞めて FF6に至ってはカタツムリ倒した所で辞めた

42 21/05/20(木)14:37:26 No.804632160

クリスタルベアラーどうすんの…

43 21/05/20(木)14:40:08 No.804632673

めちゃくちゃ時間かかった11のティアマト

44 21/05/20(木)14:41:06 No.804632853

11リアルタイムはうらやましいなぁ 本人からしたらそんなにいいもんでもないよと言うかもしれんが…

45 21/05/20(木)14:42:08 No.804633067

>11リアルタイムはうらやましいなぁ >本人からしたらそんなにいいもんでもないよと言うかもしれんが… 凄まじく時間吸い取られたよ

46 21/05/20(木)14:42:29 No.804633152

ブーニベルゼはあいつだけ急に強くなりすぎてビビる

47 21/05/20(木)14:42:49 No.804633209

アプリは!アプリはやらないの!?

48 21/05/20(木)14:44:51 No.804633656

11のラグナロクは戦闘曲よりイベント曲の方が印象強いんですが混ざっても良いのかな

49 21/05/20(木)14:45:08 No.804633718

こどもの時やってFF4の壁で詰んだなあ…

50 21/05/20(木)14:45:38 No.804633821

>アプリは!アプリはやらないの!? 零式好きだし評判聞いてるとオペラオムニアとか興味あるよ でもねシステムが複雑化しているのと毎日ログインしてキャラを盆栽のように育てるのがしんどいの…

51 21/05/20(木)14:46:59 No.804634111

今ランキングやっちゃうと俺は5位中1位2位が14のハーデスとWoLになっちゃう…

52 21/05/20(木)14:47:12 No.804634153

零式好きなら今オペオムチャンスだよ ルシ仮面ことマキナピックアップ中なんだ

53 21/05/20(木)14:47:29 No.804634220

>11リアルタイムはうらやましいなぁ >本人からしたらそんなにいいもんでもないよと言うかもしれんが… 時間があったから遊べるゲームの仕様だったと思うよ よく言われる狩場までの準備に何時間とかそういうの以外でも戦闘スピードとかフィールドの広さとかあらゆる面が時間をかければいつかできるという時代のゲームだったし… 友達もできたし初めてオフ会もしたしとてもいい思い出にはなってる

54 21/05/20(木)14:47:35 No.804634242

ここ最近は3DS版の1とPSP版の2やってた PSP版の3も4も買ってるけどサガフロリマスターやってるので一旦お休み

55 21/05/20(木)14:48:32 No.804634450

11やってたはずなんだけどコレっていうインパクトの戦闘が思い浮かんでこない 古いからかもしれない

56 21/05/20(木)14:49:21 No.804634646

10は戦闘温いからバトルシーンの思い出がつの無しつの無しばっか挙がる

57 21/05/20(木)14:50:03 No.804634823

11はプロマシアのラストが思い出深い…強かったとかそういうのじゃ無くて ナイトが早々にダウンしてその後戦闘に関係無いボイチャずーっとしててこいつ…っていう 仲間内でやってたんだけど肝心なときには何時もダウンしてるナイトさんであった

58 21/05/20(木)14:50:21 No.804634888

>10は戦闘温いからバトルシーンの思い出がつの無しつの無しばっか挙がる 俺はユウナレスカかな…

59 21/05/20(木)14:50:57 No.804635006

67は戦闘の思い出が薄いな…

60 21/05/20(木)14:51:10 No.804635041

>>10は戦闘温いからバトルシーンの思い出がつの無しつの無しばっか挙がる >俺はユウナレスカかな… 名シーン何度も見れて楽しいな

61 21/05/20(木)14:51:16 No.804635061

タクティクスのウィーグラフ戦全部 お前まじふざけんな!って毎回叫んでた

62 21/05/20(木)14:51:45 No.804635166

>67は戦闘の思い出が薄いな… 6はすぐデータ消えるからユミールが一番思い出に残ってる

63 21/05/20(木)14:51:46 No.804635172

DSFF4は嫌いじゃないけど難しくすればいいってもんじゃないって極致な感じがある ただあの3DでもFF4キャラが3Dで動く感動はあったし描くし召喚獣にもちゃんと演出作ってあったのもよかった 普通にFF4やるならPSPの月の帰還と一緒になったコンプリートコレクションが一番いいと思ってる

64 21/05/20(木)14:52:06 No.804635252

11は初めての麒麟マラソンランナーであれこれできるんじゃねって近接WS3連続不発にさせたのが一番の思い出

65 21/05/20(木)14:52:16 No.804635285

オペオムは一回育て終わればすることがログインと一回だけ闘うぐらいには温いよ

66 21/05/20(木)14:52:21 No.804635301

地味だけどジアフターとかレジェンズとかも面白いんスよ…

67 21/05/20(木)14:52:38 No.804635374

意外とビッグブリッジのギルガメッシュに苦戦した覚えがあるなあ

68 21/05/20(木)14:52:41 No.804635386

マジックポッドで上げまくったユウナティーダアーロンで速攻で終わったラスボス戦…

69 21/05/20(木)14:53:11 No.804635488

>ただあの3DでもFF4キャラが3Dで動く感動はあったし描くし召喚獣にもちゃんと演出作ってあったのもよかった 今でもDS版大人リディア最高にかわいいと思うしルピカンテ戦前のカットシーン最高だと思う

70 21/05/20(木)14:53:22 No.804635532

アフターで結局セシルローザカインゴルベーザエッジがラストメンバーになった

71 21/05/20(木)14:53:39 No.804635595

15で記憶に残ってるのは…クァールだな 次点でアンゲルス

72 21/05/20(木)14:54:17 No.804635741

DS4はむしろあそこら辺から難しいRPGハマりつつあったから楽しめた ロマサガに手を出した システムのわからなさとサクサク死ぬ仲間で無理となった

73 21/05/20(木)14:54:20 No.804635751

6はデータ消えやすい理由をおやつの人が解説してたな データに問題なくても低確率でデータ消してしまうバグがあるっていう

74 21/05/20(木)14:54:31 No.804635782

15は山 でかさは強さだよ確かに

75 21/05/20(木)14:54:53 No.804635863

倒せる!と言いはってフェニ尾買い込む友達を見届けたネプト竜戦

76 21/05/20(木)14:55:08 No.804635922

15はぬあああああ!となんか依頼で隠れて接触するボスが印象に残ってる

77 21/05/20(木)14:55:51 No.804636087

9はなんだかんだでしっかりやらないと難しかった思い出がある

78 21/05/20(木)14:56:01 No.804636120

フレンドと何度か全滅しながら倒した闇王…

79 21/05/20(木)14:56:13 No.804636154

7ならマテリアキーパー戦 殴って倒すしか脳がなかった小学生には難しすぎたよ…

80 21/05/20(木)14:56:18 No.804636175

擦られまくってる話ではあるんだけどやっぱ14漆黒のハーデス戦は凄い燃えたよ… 前半フェーズで落ち着いたワンブリンシャドーウワンブリンザラーイ…の繰り返しからの後半フェーズでのあのBGMの盛り上がりはすごく鳥肌が立った バトルで他のPTメンバーが突然湧いてくる理由付けもちゃんとストーリーに絡めてあったし

81 21/05/20(木)14:56:49 No.804636306

5 何度挑んでも全滅してしんどかったトランス・クジャ 4 白魔一人で殴り合ったカオス 3 アスピルしたらマグロになったFC版初期HP魔法縛りこうてい 2 ウィーグラフ 1 14のパッチ5.3WoL討滅戦

82 21/05/20(木)14:56:49 No.804636309

DS4の難易度中毒になったから同じ3Dモデルのスマホ版4TAに手を出したら難しくなくて寂しかった

83 21/05/20(木)14:56:52 No.804636320

ショートワープの連続で飛べるノクトはやっぱりおかしい強さしてる セフィロスみたい

84 21/05/20(木)14:57:09 No.804636382

13はなんか普通に殺される召喚獣戦が一番印象に残ってる ほとんど一回は死んだような…

85 21/05/20(木)14:57:10 No.804636386

>11やってたはずなんだけどコレっていうインパクトの戦闘が思い浮かんでこない >古いからかもしれない あ nmいる つっちゃったw

86 21/05/20(木)14:57:45 No.804636507

9は確実に盗めるようにバトル安定させてたからぬるかったなぁ…

87 21/05/20(木)14:58:01 No.804636576

>9はなんだかんだでしっかりやらないと難しかった思い出がある 寄り道が楽しいからそういうので手に入れた装備や金で十分強くなれるからバトル難しくなるところはそうそうないけど とにかくメインだけするする進めていくと結構きつい場面は多い それと関係なく迷惑ウイルスを撒くエイの雑魚敵が出てくるところで結構面倒くさい思いする人は多いらしい

88 21/05/20(木)14:58:50 No.804636765

>13はなんか普通に殺される召喚獣戦が一番印象に残ってる >ほとんど一回は死んだような… よく分かんねぇ個別ルールの話してるけど 結局魔法でゲージ溜めるだけじゃねぇかってなった

89 21/05/20(木)14:59:02 No.804636816

14なら多分挙げる人がいないバトルをあげとく 写本師戦 未だに忘れられない

90 21/05/20(木)14:59:14 No.804636874

>4 白魔一人で殴り合ったカオス >3 アスピルしたらマグロになったFC版初期HP魔法縛りこうてい どんだけ魔法好きなんだよ

91 21/05/20(木)14:59:21 No.804636907

寄り道しててもうっかり死ねるから竜族ってすごいと再認識させられた9のグルグ火山よ

92 21/05/20(木)14:59:41 No.804636971

最近の14はFF古参のオッサンほど楽しめると聞いて気になってる

93 21/05/20(木)14:59:45 No.804636981

個人的1位は圧倒的に10のジェクト戦

94 21/05/20(木)15:00:26 No.804637142

>最近の14はFF古参のオッサンほど楽しめると聞いて気になってる 開幕の基本設定は1とか3に近い

95 21/05/20(木)15:00:45 No.804637200

>最近の14はFF古参のオッサンほど楽しめると聞いて気になってる もうずっとネタの拾い方がオッサン向けだよ

96 21/05/20(木)15:00:59 No.804637278

>個人的1位は圧倒的に10のジェクト戦 このBGMが来たかァァ~~~~!!!ってなる

↑Top