21/05/20(木)13:31:47 漫画家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)13:31:47 No.804617028
漫画家ってどうして短命なんだ…
1 21/05/20(木)13:32:16 No.804617147
ジョースター家みたいな…
2 21/05/20(木)13:44:40 No.804620083
稼ぎが安定しないから生活環境悪いとか…
3 21/05/20(木)13:44:51 No.804620124
動かないから血管と臓器が弱まるのと睡眠時間や食事か不定期かつ短くて血管と臓器が弱まるからかな
4 21/05/20(木)13:49:13 No.804621143
じゃあウラケンは別に早死にじゃなかったってことか…
5 21/05/20(木)13:49:17 No.804621154
漫画家と不摂生は家族みたいなもんだから…
6 21/05/20(木)13:51:01 No.804621541
集中力が高くて夢中になると時間忘れるタイプはヤバい
7 21/05/20(木)13:53:56 No.804622177
趣味でジーコ作ってる俺ですら仕事終わった後に毎日モンエナ飲んで睡眠時間四時間の生活してるとこれそのうちに死ぬなと感じるしな
8 21/05/20(木)13:56:06 No.804622657
>趣味でジーコ作ってる俺ですら仕事終わった後に毎日モンエナ飲んで睡眠時間四時間の生活してるとこれそのうちに死ぬなと感じるしな 命削っちゃだめだよ!
9 21/05/20(木)13:57:21 No.804622954
無趣味で生きながらえるのと趣味を充実させて早死にするのは果たしてどちらが正解か
10 21/05/20(木)14:00:20 No.804623643
90超えてもすた丼食ったりビッグマックをガーッしておかわりしてた水木しげるって妖怪だわあれ
11 21/05/20(木)14:01:24 No.804623924
>90超えてもすた丼食ったりビッグマックをガーッしておかわりしてた水木しげるって妖怪だわあれ 睡眠 睡眠が全て
12 21/05/20(木)14:02:34 No.804624196
ちゃんと寝てちゃんと食ってちゃんと運動するって大事ね
13 21/05/20(木)14:04:10 No.804624576
週間連載だと筆が早い人以外は地獄見てるんだろうなって… たまにゲームする為に4週分ぐらい書き溜めといたら全部掲載されるはめになった人とかも聞くけど…
14 21/05/20(木)14:05:04 No.804624783
>たまにゲームする為に4週分ぐらい書き溜めといたら全部掲載されるはめになった人とかも聞くけど… だからそれデマだって
15 21/05/20(木)14:05:20 No.804624837
よほどの適性持ちでもない限り締め切りを恐れ続けなきゃならないし クリエイターの宿命としてネタ切れやセンスの陳腐化にも向き合わなきゃならない 精神衛生上も確実によろしくない
16 21/05/20(木)14:06:19 No.804625047
漫画家とは異なりイラストレーターは短命ではない印象ある
17 21/05/20(木)14:06:45 No.804625157
>よほどの適性持ちでもない限り締め切りを恐れ続けなきゃならないし >クリエイターの宿命としてネタ切れやセンスの陳腐化にも向き合わなきゃならない >精神衛生上も確実によろしくない 実際突然連載が止まる人は大抵身体じゃなくて鬱とか自立神経失調
18 21/05/20(木)14:06:54 No.804625192
若い頃の無理は歳を取ると一気に来るんだ
19 21/05/20(木)14:07:14 No.804625271
しかし単純な仕事量とか拘束時間だけなら他業種にも無理してる人はいくらでもいそうなんだよな… 他業種でも無理してる人は早死にしたり病気になったりしやすいのだろうか
20 21/05/20(木)14:07:25 No.804625316
漫画家の生活を一括で監s…管理する組織でも作ったらよくねえか
21 21/05/20(木)14:07:57 No.804625435
仕事の時間が決まってないだけで人間はボロボロになる
22 21/05/20(木)14:08:02 No.804625460
>漫画家の生活を一括で監s…管理する組織でも作ったらよくねえか 人それを編集部と呼ぶ
23 21/05/20(木)14:08:26 No.804625549
>漫画家とは異なりイラストレーターは短命ではない印象ある そもそも漫画家に比べて死ぬまでイラストひとつで食える人の絶対数少なすぎると思う
24 21/05/20(木)14:09:02 No.804625671
スレ画もデマだしデマだらけすぎる
25 21/05/20(木)14:09:09 No.804625694
昔から絵を描くだけで生きてける人なんてごく一握りの存在だしな
26 21/05/20(木)14:09:25 No.804625744
>漫画家とは異なりイラストレーターは短命ではない印象ある 死んでも誰も気にしないからだよ そもそも漫画家も別に短命じゃない
27 21/05/20(木)14:09:58 No.804625875
>>漫画家の生活を一括で監s…管理する組織でも作ったらよくねえか >人それを編集部と呼ぶ 使い潰すんじゃなくて長生きさせてQOL上げるための組織ってニュアンスなのでは
28 21/05/20(木)14:10:09 No.804625899
>スレ画もデマだしデマだらけすぎる よかった…漫画家の訃報もデマだったんだ…
29 21/05/20(木)14:10:30 No.804625980
リーマンと違って定期的な人間ドックが無い個人事業主は平均寿命短そうだ
30 21/05/20(木)14:10:34 No.804625999
>使い潰すんじゃなくて長生きさせてQOL上げるための組織ってニュアンスなのでは それならどちらかというと労働組合みたいな形になるのかな
31 21/05/20(木)14:10:38 No.804626014
>90超えてもすた丼食ったりビッグマックをガーッしておかわりしてた水木しげるって妖怪だわあれ あの人戦争行ってたからそれも何か影響してるんじゃないかなとふと思った
32 21/05/20(木)14:11:00 No.804626099
つまりよぉ 漫画家は年金払う意味がねえんじゃねえか?
33 21/05/20(木)14:11:13 No.804626154
藤子不二雄も生涯現役だったFは早死にして早めに隠居したAは存命なあたり 命を削る仕事なのは間違いない
34 21/05/20(木)14:11:35 No.804626234
>あの人戦争行ってたからそれも何か影響してるんじゃないかなとふと思った でも戦地に行った人の平均寿命って結構低いのでは…
35 21/05/20(木)14:11:45 No.804626269
ちゃんと寝るのがいいとは言ってたね水木しげる
36 21/05/20(木)14:12:20 No.804626407
作るのって楽しいからたくさん書いちゃうんだろうな
37 21/05/20(木)14:12:31 No.804626450
ヤクザも平均寿命すごく短いと聞いた
38 21/05/20(木)14:13:00 No.804626557
>しかし単純な仕事量とか拘束時間だけなら他業種にも無理してる人はいくらでもいそうなんだよな… >他業種でも無理してる人は早死にしたり病気になったりしやすいのだろうか そもそも漫画家は別に早死にしてないからね 死んだら話題になりやすいってだけ
39 21/05/20(木)14:13:28 No.804626689
近年は漫画も描けて歌も上手くてタレントも出来るビジュアルを持つマルチな絵描きも増えたけど その類は元々金持ちが多く当然死に急いでる感じもしない
40 21/05/20(木)14:13:44 No.804626768
>使い潰すんじゃなくて長生きさせてQOL上げるための組織ってニュアンスなのでは 講談社が最近始めたね
41 21/05/20(木)14:13:53 No.804626817
>そもそも漫画家は別に早死にしてないからね >死んだら話題になりやすいってだけ つまり無理しても別に早死にのトリガーにはならないから問題ない…?
42 21/05/20(木)14:14:15 No.804626894
俺も四時間睡眠ばっかしてたらある日いきなり高熱でて下痢しまくって2日何も食べられなくなってその後も一週間くらい胃が弱ったから睡眠は取ろうな 医者行ったけどコロナ以外何も検査されなかったから勝手に睡眠不足のせいにしてるけど
43 21/05/20(木)14:14:34 No.804626954
荒木飛呂彦と言い自分で生活リズムの中に執筆をがっしり嵌めつつ睡眠削ったりしない人は健康的…これ別に漫画家に限らず当たり前だな…
44 21/05/20(木)14:14:38 No.804626975
>近年は漫画も描けて歌も上手くてタレントも出来るビジュアルを持つマルチな絵描きも増えたけど いるのかそんなの…? いるにしてもマルチタレントっていう名の半端者だろうけど
45 21/05/20(木)14:15:31 No.804627168
>作るのって楽しいからたくさん書いちゃうんだろうな 書けるうちに書かないといつ出なくなるか分からんしね やたらすいすい話が出るときあってそんなときはボーナスタイムだから寝るより優先する
46 21/05/20(木)14:15:53 No.804627268
夜型だから死にやすいという訳でもない事が近年の医学の進歩でわかって来てるし結局のところ 「人による」という曖昧な解答しか出来ないんじゃないの?こういうのは
47 21/05/20(木)14:16:17 No.804627376
>>たまにゲームする為に4週分ぐらい書き溜めといたら全部掲載されるはめになった人とかも聞くけど… >だからそれデマだって 元々3話とか2話とか掲載する打ち合わせして予定通り載せただけなんだよね 大概おかしいけど
48 21/05/20(木)14:16:51 No.804627509
漫画も描けてタレントも出来るマルチな絵描き その名は蛭子能収
49 21/05/20(木)14:17:38 No.804627715
>「人による」という曖昧な解答しか出来ないんじゃないの?こういうのは 全員に無理させて休ませなくても死なない奴だけ使っていけばいいってなるな…
50 21/05/20(木)14:18:07 No.804627828
真っ当に生きてても天災一発で亡くなったり乗ってる交通機関が事故にあって亡くなったりしたりするケースもあるから確かに漫画家だからという根拠がないのはそう
51 21/05/20(木)14:19:05 No.804628075
>その名は蛭子能収 認知症患ってる…
52 21/05/20(木)14:20:13 No.804628338
東方とかは同人作家から漫画版の作画担当募ってるけど 半分以上が体調崩してるあたりやっぱり定期連載を年単位で続けるって大変なんだなって いわんや週刊連載をや
53 21/05/20(木)14:21:31 No.804628668
月刊誌で体調に合わせて1~3話掲載してるテニプリやワートリのスタイルだったり柔軟に変えれるWeb掲載の方がいい気がしてくる 週刊でやれる猛者もいるけど
54 21/05/20(木)14:23:01 No.804629039
>夜型だから死にやすいという訳でもない事が近年の医学の進歩でわかって来てるし結局のところ 2018年の研究でも >「夜型」は死亡リスク1割増、肥満と同程度の健康リスク って…
55 21/05/20(木)14:23:13 No.804629077
>東方とかは同人作家から漫画版の作画担当募ってるけど >半分以上が体調崩してるあたりやっぱり定期連載を年単位で続けるって大変なんだなって 原作ありでそれなんだからそもそも素人上がり連れてくるのが問題なんじゃないのかね 自分で話作れるくらいのネームの作家ならそもそも東方なんてやる必要もないし
56 21/05/20(木)14:23:24 No.804629119
睡眠不足で動ける人は超人だわ 俺徹夜もろくにできないぞ
57 21/05/20(木)14:24:13 No.804629299
エロ漫画雑誌は割と不定期連載で組んでるよね まあストーリーは二の次で抜ければいいって特殊性が成り立たせてるのかもしれないが
58 21/05/20(木)14:24:21 No.804629329
寝なきゃいけないのわかってるのにやりたいこと優先してしまって日中仕事してるときに恐ろしく眠くなる
59 21/05/20(木)14:26:41 No.804629860
でも夜のほうがなんか楽しいじゃん
60 21/05/20(木)14:27:13 No.804629991
不規則な生活とストレスは良くないよね
61 21/05/20(木)14:30:24 No.804630728
一時期睡眠削りまくる生活してたら今はそんな必要ないのに夜更かし癖がついてしまって寝れない…
62 21/05/20(木)14:30:56 No.804630846
あと夜のほうが静かってのがある 結構デカいと思う
63 21/05/20(木)14:34:06 No.804631495
一人の仕事だから近くで見て注意したり気遣う人がいないのが大きい
64 21/05/20(木)14:35:34 No.804631800
ろくに動かず体に悪い姿勢のまま睡眠時間を削って長時間仕事して 食生活なんて気にせず糖分・塩分・脂肪を山程取りまくり内臓ボロボロにし 人によってはタバコや酒でトドメも刺してるから そりゃ死ぬよな
65 21/05/20(木)14:35:37 No.804631811
もう15年くらい3時就寝7時半起きだけど早死にするんだろうなあという予感はある
66 21/05/20(木)14:36:09 No.804631917
ジャンプは全作家にマガジンみたく定期休載させても良いと思うんだけどな
67 21/05/20(木)14:40:20 No.804632712
仕事きつくて稼げるかわからん上に今だとネット上でオタクに好き勝手言われるとか罰ゲームみたいな仕事だなとは思う
68 21/05/20(木)14:41:46 No.804632990
健康診断義務化されてないからなぁ…
69 21/05/20(木)14:41:53 No.804633017
>仕事きつくて稼げるかわからん上に今だとネット上でオタクに好き勝手言われるとか罰ゲームみたいな仕事だなとは思う 好きなものを仕事に出来る代償みたいなもんでは
70 21/05/20(木)14:42:34 No.804633162
最近はブラクロの田畠先生が限界を超えてきてて見てられない
71 21/05/20(木)14:43:39 No.804633397
6時間睡眠あれば大丈夫! みたいな事を最初に言った奴は誰だ
72 21/05/20(木)14:45:23 No.804633763
七時間寝ないと明らかに思考に靄がかかる
73 21/05/20(木)14:45:56 No.804633885
6時間睡眠でも眠気がやばすぎるからな 最低でも9時間…可能なら12時間は寝ていたい
74 21/05/20(木)14:50:00 No.804634810
最近6時間睡眠で充分に感じるようになったけどこれ多分ヤバい状態に慣れちゃっただけなんだろうな
75 21/05/20(木)14:50:22 No.804634889
漫画家は漫画描いてる以外でも不摂生してるイメージが強い
76 21/05/20(木)14:52:07 No.804635255
やはり同時代の他の漫画家よりだいぶ長生きした水木先生の生き方に学ばないと
77 21/05/20(木)14:52:42 No.804635389
キングダムの作者が2~4時間睡眠生活しててヤバかったな
78 21/05/20(木)14:53:36 No.804635583
職業病として手と腰に爆弾抱えるから 相対的に筋トレしてる漫画家は長持ちするイメージがある
79 21/05/20(木)14:53:38 No.804635591
>キングダムの作者が2~4時間睡眠生活しててヤバかったな そういえばこじるりとどうなったんだ
80 21/05/20(木)14:54:00 No.804635676
>>キングダムの作者が2~4時間睡眠生活しててヤバかったな >そういえばこじるりとどうなったんだ 捨てられた 離婚してこじるりからも捨てられて独り身
81 21/05/20(木)14:54:38 No.804635813
>>キングダムの作者が2~4時間睡眠生活しててヤバかったな >そういえばこじるりとどうなったんだ 付き合ってたのか…
82 21/05/20(木)14:54:59 No.804635886
>離婚してこじるりからも捨てられて独り身 おつらい