ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/20(木)13:05:17 No.804610676
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/20(木)13:05:57 No.804610857
どっかの金庫に最終回の原稿がうんぬん
2 21/05/20(木)13:13:23 No.804612725
さいとう先生自身はもとよりさいとうプロの面々も高齢者だらけなんだよな…
3 21/05/20(木)13:16:06 No.804613327
バロム1リメイク書いてくれないかな…
4 21/05/20(木)13:23:48 No.804615120
亡くなってもほかの作者が続きを作り続けるだろうし…
5 21/05/20(木)13:25:28 No.804615501
ストーリーが続いてるわけじゃないから最終回用の脚本があればさいとうプロで話は作れてしまうんだよなあ
6 21/05/20(木)13:28:38 No.804616242
その気になれば作画も脚本も別々だからさいとうプロだけでも作り続けられる
7 21/05/20(木)13:30:22 No.804616707
作者より先にアシが死に始めてる 全盛期のダブルエース二人共死んでるから時代劇作品手放し初めてておつらい
8 21/05/20(木)13:31:38 No.804616994
>亡くなってもほかの作者が続きを作り続けるだろうし… su4865272.jpg
9 21/05/20(木)13:32:56 No.804617300
>>亡くなってもほかの作者が続きを作り続けるだろうし… >su4865272.jpg じゃあさいとう先生はもう…
10 21/05/20(木)13:34:32 No.804617706
なんなら知らないヤクザ漫画描いてる人に続き描かせよう
11 21/05/20(木)13:35:03 No.804617848
>じゃあさいとう先生はもう… 毎年インタビュー答えて写真撮っとるやろがい!
12 21/05/20(木)13:37:45 No.804618458
そもそも脚本はたかをじゃないし作画はさいとうプロで書けるしいくらでもやれるんだよね
13 21/05/20(木)13:38:25 No.804618583
>さいとう先生自身はもとよりさいとうプロの面々も高齢者だらけなんだよな… 最近はジーザスやイージスの作者がほぼメインで描いてるぜ
14 21/05/20(木)13:38:37 No.804618639
何年か前にジーザス・イージスの藤原先生が加入してバリバリ描いてるし…
15 21/05/20(木)13:40:10 No.804619032
たかを先生と仲の良い漫画家だとここに来てちばてつやが復活してきて あの世代はすごいね
16 21/05/20(木)13:40:12 No.804619038
ここ数話ほぼ藤原先生の絵になってて吹く
17 21/05/20(木)13:40:35 No.804619139
前に爆笑問題の番組で「俺が死んでも多分ゴルゴは続くよ」って言ってたな ただ「誰もゴルゴを描きたがらない」とも言ってた
18 21/05/20(木)13:47:09 No.804620665
>何年か前にジーザス・イージスの藤原先生が加入してバリバリ描いてるし… LALのカンフー編の人今さいとうプロのチーフアシだったの!?
19 21/05/20(木)13:57:13 No.804622924
>前に爆笑問題の番組で「俺が死んでも多分ゴルゴは続くよ」って言ってたな >ただ「誰もゴルゴを描きたがらない」とも言ってた ゴルゴ止まったらさいとうプロ大丈夫なんだろうか…
20 21/05/20(木)14:03:26 No.804624404
さいとうプロの組織体制は冗長性があって素晴らしい もしかしてマンガって基本的にこのシステムで作った方がいいのでは…?
21 21/05/20(木)14:05:07 No.804624793
>さいとうプロの組織体制は冗長性があって素晴らしい >もしかしてマンガって基本的にこのシステムで作った方がいいのでは…? 多分「」が生まれる前から既に構築されていて 他の漫画家が真似した例を聞いた事が無い時点で
22 21/05/20(木)14:09:31 No.804625767
「やったのかい トウゴウ!」
23 21/05/20(木)14:12:18 No.804626394
ゴルゴは好きだけど すべての漫画がゴルゴみたいになったら困るよ
24 21/05/20(木)14:14:43 No.804626992
>ゴルゴ止まったらさいとうプロ大丈夫なんだろうか… まだ鬼平もあるし…
25 21/05/20(木)14:15:31 No.804627163
ゴルゴもう飽きた…バロム1いいやろ!自信作! とかはしゃいでたよね取材で
26 21/05/20(木)14:16:56 No.804627530
ゴルゴは何があっても終わらないから安心してるぞ アーカイブ読んでて実感する
27 21/05/20(木)14:16:57 No.804627533
上でもう出てるけど「長編シリーズの作家が死んでも代わりが描き続ける」というネタももう自作の中でやってるのが面白い
28 21/05/20(木)14:18:00 No.804627803
G資金の話はこれ最終回のつもりだよね?というのではないが でも最終回っぽさは高い
29 21/05/20(木)14:19:22 No.804628142
あからさまな最終回ならゴルゴが死ぬとかそんなのかもわからんけど 「ゴルゴは今日も世界のどこかで狙撃している……」みたいな終わりでいつでも終わらせられるんだよな…
30 21/05/20(木)14:19:57 No.804628279
>G資金の話はこれ最終回のつもりだよね?というのではないが >でも最終回っぽさは高い "虫"の話とか第四帝国狼の巣とかこの辺で終わるかもしれない見切りがあったのかしら?っていう話はたまにあるよね
31 21/05/20(木)14:20:45 No.804628471
>上でもう出てるけど「長編シリーズの作家が死んでも代わりが描き続ける」というネタももう自作の中でやってるのが面白い なんだっけ自分が死んだ事にしようとしたら 意図せぬ襲撃によりガチで死んじゃったやつだっけ
32 21/05/20(木)14:22:36 No.804628955
>ゴルゴもう飽きた…バロム1いいやろ!自信作! >とかはしゃいでたよね取材で 誰かにリメイク書かせましょうよ! …いや…それはワシが書きたい…って所で編集から話題変えろのガチ目指示がくる
33 21/05/20(木)14:22:37 No.804628957
ぶっちゃけ誰の依頼とかそういうの省いてゴルゴが淡々とスタンダードな狙撃の仕事してるの書いてENDでも全然成立するよね最終回
34 21/05/20(木)14:22:46 No.804628989
アメコミみたいに出版社主導でやったらなんかできるかもしれんが今の出版社にそこまでの能力なさそうだしな…
35 21/05/20(木)14:23:51 No.804629220
>なんだっけ自分が死んだ事にしようとしたら >意図せぬ襲撃によりガチで死んじゃったやつだっけ アメリカ版さいとうたかをがゴルゴに防弾板で防ぐ事まで込みで狙撃を依頼したら 偶然厄介ファンボーイの拳銃の弾が同時にあたって共振で貫通した マネージャーもゴルゴも偶然までは知らねーからしょうがないね…ってなって上の画像
36 21/05/20(木)14:24:59 No.804629493
ゴルゴも鬼平をシナリオ担当は出版社だぞ たかおも過去に展開の重複が無いかぐらいはちゃんとチェックしてるけど
37 21/05/20(木)14:27:40 No.804630090
>たかおも過去に展開の重複が無いかぐらいはちゃんとチェックしてるけど 鬼平はシナリオ被りして途中で気づいて休載したときあったよね
38 21/05/20(木)14:28:28 No.804630293
ザ・テロルのラストがゴルゴ13の最後でいいだろ