虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)12:52:47 漫画家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)12:52:47 No.804607186

漫画家には死なないでほしい…ロボになって…

1 21/05/20(木)12:53:52 No.804607537

もしかして漫画家に過剰な負担を強いる日本の漫画産業は間違ってるんじゃないっスかね

2 21/05/20(木)12:54:20 No.804607682

>もしかして漫画家に過剰な負担を強いる日本の漫画産業は間違ってるんじゃないっスかね 週刊連載の負担は格が違う

3 21/05/20(木)12:54:34 No.804607748

>もしかして漫画家に過剰な負担を強いる日本の漫画産業は間違ってるんじゃないっスかね 週間連載は割とそうかもしれん

4 21/05/20(木)12:55:29 No.804608038

そうは言っても毎週作品を楽しみにしてる子供たちのために多少の病気や急死は織り込み済みで働いてもらわないと

5 21/05/20(木)12:56:23 No.804608284

>そうは言っても毎週作品を楽しみにしてる子供たちのために多少の病気や急死は織り込み済みで働いてもらわないと お前が消えろ

6 21/05/20(木)12:58:11 No.804608835

仕事に忙しい父親と構って欲しい息子というありふれた題材を描いたつもりが、自身の職業を基準にしたために異常な過労描写になったBORUTO良いよね

7 21/05/20(木)12:59:47 No.804609273

いいよね影分身を娘の誕生日によこす父親…

8 21/05/20(木)13:01:56 No.804609821

休載のたびにここで休載かよ~ってなってるし今週もなったけどやっぱ訃報見ると休め尾田…ってなるな

9 21/05/20(木)13:04:58 No.804610598

続きが見たいから休載が嫌なんだしね…

10 21/05/20(木)13:05:00 No.804610611

尾田岸影師匠辺りはマジで命捧げてたからな

11 21/05/20(木)13:09:37 No.804611813

オダセン聖はマジで今身体ボロボロだからちょっと怖い

12 21/05/20(木)13:24:01 No.804615161

>続きが見たいから休載が嫌なんだしね… 期待が外れるのといつ再開するのかがわからないってのもある 月間連載でいいんじゃねえかな…

13 21/05/20(木)13:26:17 No.804615694

有名な作家ほどスタジオとかプロダクション制だし話の大筋だけ残してけば別に問題ないだろ

14 21/05/20(木)13:27:00 No.804615854

今ワンピースの作者死んだらどうなるんだろう

15 21/05/20(木)13:27:10 No.804615892

負担度 dice1d100=14 (14)

16 21/05/20(木)13:28:42 No.804616253

ヤングマガジンなんかはローテーションで休み入れてるな

17 21/05/20(木)13:29:00 No.804616334

>今ワンピースの作者死んだらどうなるんだろう 真面目にインターネット大震災が起こる

18 21/05/20(木)13:29:01 No.804616335

サム8は05巻で終わって正解だった!?

19 21/05/20(木)13:30:09 No.804616649

俺は正当な日本人 外国のコミックではどんな感じなのか教えろ

20 21/05/20(木)13:30:14 No.804616674

死ぬ前に完結させたこち亀は正しかったな……

21 21/05/20(木)13:34:12 No.804617615

せめて完結するまで死なないでほしい

22 21/05/20(木)13:35:56 No.804618055

漫画家とアニメーターがしんどいのは手塚治虫のせいなんだろっ!?

23 21/05/20(木)13:41:00 No.804619247

澤井先生みたいに困憊して潰れることもあるし ワニみたいに知らない親戚が暗躍しだしたりもするし、本当に大変だと思う

24 21/05/20(木)13:42:55 No.804619695

>今ワンピースの作者死んだらどうなるんだろう アシスタントか別の作画が引き継いで最後まで書くんじゃない?クレヨンしんちゃんやゼロの使い魔みたいに

25 21/05/20(木)13:44:06 No.804619947

>>今ワンピースの作者死んだらどうなるんだろう >アシスタントか別の作画が引き継いで最後まで書くんじゃない?クレヨンしんちゃんやゼロの使い魔みたいに 絵は似せられても展開は真似できないだろうな

26 21/05/20(木)13:46:30 No.804620533

休載するくらいになってんだから展開早めてくれよ…

27 21/05/20(木)13:50:21 No.804621399

>休載するくらいになってんだから展開早めてくれよ… 最近の戦闘カット多用するのは展開早めて欲しい派も俺みたいなじっくりやって欲しい派も喜ばないと思うからやめてほしい…

28 21/05/20(木)13:55:20 No.804622493

手塚のせいとか言うけどその手塚先生が死んでから何年も変わらん業界がおかしいのでは? それから何やってたのよ

29 21/05/20(木)13:56:56 No.804622856

>手塚のせいとか言うけどその手塚先生が死んでから何年も変わらん業界がおかしいのでは? >それから何やってたのよ な に も

30 21/05/20(木)13:58:01 No.804623094

睡眠削ったら人は 死ぬぞ

31 21/05/20(木)13:59:16 No.804623376

後五年で終わるとか無理な話ですよね?

32 21/05/20(木)14:05:08 No.804624796

シャンクス定型使ってる奴が総じて滑ってる悲しいスレ

33 21/05/20(木)14:08:23 No.804625539

>後五年で終わるとか無理な話ですよね? 鬼滅一本分とはいえあれは無惨&十二鬼月を鬼殺隊が殺すだけの話だからな 壮大な歴史物のワンピ完結は大変だろうな

34 21/05/20(木)14:08:42 No.804625597

一週間でできない仕事量を請ける方が悪い そういう風潮になれば週刊連載をやる人は減り 減られて困った出版社が休載を許すようになる

35 21/05/20(木)14:10:07 No.804625896

シフト制の漫画雑誌はいずれ流行りそうだな

36 21/05/20(木)14:10:43 No.804626029

>シャンクス定型使ってる奴が総じて滑ってる悲しいスレ 三浦建太郎さんが亡くなったことの方が…!!悲しいだろ…!!!

37 21/05/20(木)14:10:55 No.804626082

薄っぺらく引き伸ばしつづけたのが壮大とは思えない…

38 21/05/20(木)14:11:52 No.804626293

何世紀も経ったら週間連載とかマジかよとか思われてるのかもしれない

39 21/05/20(木)14:11:53 No.804626297

サイボーグ空知

↑Top