ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/20(木)12:51:28 No.804606771
最近もしかしたらちゃんと終わるのではないかと希望を胸に抱えていた
1 21/05/20(木)12:52:24 No.804607065
たぶん健康を捧げて描いてたんだろうな
2 21/05/20(木)12:52:40 No.804607151
遺産楽しみ
3 21/05/20(木)12:53:38 No.804607473
54歳って糞若いな
4 21/05/20(木)12:57:31 No.804608640
捧げたくなるタイミング
5 21/05/20(木)13:02:13 No.804609893
どす黒い感情を制御できない
6 21/05/20(木)13:04:40 No.804610526
キャスカ復活して死んだのがまた最悪だ
7 21/05/20(木)13:08:56 No.804611622
一瞬コロナかと
8 21/05/20(木)13:09:27 No.804611771
>キャスカ復活して死んだのがまた最悪だ まだ救われたと思うけど
9 21/05/20(木)13:09:54 No.804611881
まあこの先のプロットか何かあれば公開してほしいね
10 21/05/20(木)13:11:28 No.804612267
勝手に60越えてるイメージあった
11 21/05/20(木)13:14:51 No.804613051
睡眠時間かなり削ってたらしいみたいな話頻繁に聞いてたし長生きしなさそうな生き方とは思っていたが…
12 21/05/20(木)13:18:51 No.804613962
どんな最終回だったんだろうな
13 21/05/20(木)13:22:59 No.804614951
凄まじい不摂生なのは想像できる
14 21/05/20(木)13:24:34 No.804615277
色々言われてるが原因になったのは不摂生とかを治して防げる奴じゃないから…
15 21/05/20(木)13:25:09 No.804615422
プロットあるなら記録集とかで出して 他の人に描かせるとかは止めて欲しい
16 21/05/20(木)13:25:57 No.804615616
>プロットあるなら記録集とかで出して >他の人に描かせるとかは止めて欲しい 石ノ森の009の悪夢が…
17 21/05/20(木)13:26:11 No.804615668
いい加減漫画家の創作システムには見直しいる
18 21/05/20(木)13:27:51 No.804616061
キャスカ記憶戻ったっつってもガッツ見てウワーッてなったところまでだったのでは
19 21/05/20(木)13:27:59 No.804616093
>色々言われてるが原因になったのは不摂生とかを治して防げる奴じゃないから… 高血圧は影響してくるから睡眠不足と不摂生は割と… もちろんそれらがなくても発症するから予兆発見するために人間ドック行ってくだち…が全てだけども
20 21/05/20(木)13:28:18 No.804616157
週刊はよく考えなくても頭おかしいよね
21 21/05/20(木)13:28:20 No.804616174
文字通りの絶筆状態かあ…南無
22 21/05/20(木)13:29:07 No.804616359
>週刊はよく考えなくても頭おかしいよね 習慣化しているだけで百年後に鬼畜扱いされてそう
23 21/05/20(木)13:30:12 No.804616666
流石に人間ドックに行ってただろ… 行ってたよね?
24 21/05/20(木)13:30:27 No.804616726
>キャスカ記憶戻ったっつってもガッツ見てウワーッてなったところまでだったのでは そこから2つぐらい載った とりあえず蝕の辺りはナイーブなので触れないでおこうって事で割と落ち着いてた
25 21/05/20(木)13:30:30 No.804616731
俺の寿命一生分を捧げても ベルセルクの1コマにもならない密度だった
26 21/05/20(木)13:32:13 No.804617129
>>週刊はよく考えなくても頭おかしいよね >習慣化しているだけで百年後に鬼畜扱いされてそう これを機に全部の出版社じゃなくてもいいから見直してくれ…
27 21/05/20(木)13:32:19 No.804617162
>文字通りの絶筆状態かあ…南無 絶命だよ
28 21/05/20(木)13:35:05 No.804617857
>これを機に全部の出版社じゃなくてもいいから見直してくれ… もうだいぶ前から見直すところは見直してルーチンで休めるようにしたり2週に1回とか体制作ってる 大手だと週刊ジャンプ本誌とかがまだ旧体制な感じか
29 21/05/20(木)13:35:20 No.804617912
そりゃ完結する前に作者死ぬな…とはずっと思ってたよ 急性動脈解離とは
30 21/05/20(木)13:35:25 No.804617926
カケアミ丁寧すぎるだろ… 一コマ一コマに全力出しすぎだ
31 21/05/20(木)13:36:11 No.804618107
>睡眠時間かなり削ってたらしいみたいな話頻繁に聞いてたし長生きしなさそうな生き方とは思っていたが… 真似して描いてみると分かるページ密度の濃さ… これ漫画でやる書込みじゃないよってなる
32 21/05/20(木)13:36:41 No.804618208
マシリトもやるせない気持ちであろう
33 21/05/20(木)13:37:26 No.804618380
スレ何個か立ってたけどそういうことか いつもは冗談で10年20年経っても続いてるよなんて言ってたけど…
34 21/05/20(木)13:38:41 No.804618654
もう続きは読めないんだ…あの世界は止まったままなんだ
35 21/05/20(木)13:38:55 No.804618701
>大手だと週刊ジャンプ本誌とかがまだ旧体制な感じか ジャンプも作家の首とか腰壊しまくってた頃よりは改善してるんだろうか
36 21/05/20(木)13:39:44 No.804618926
俺の中ではこの作品はどっかでガッツも旅辞めてキャスカと仲間たちでなんだかんだのんびり暮らしてENDだ
37 21/05/20(木)13:39:45 No.804618929
何か形見になるものが欲しい
38 21/05/20(木)13:39:47 No.804618941
すべてが明らかになる直前で死におった
39 21/05/20(木)13:40:06 No.804619019
今知った 喪失感半端ない
40 21/05/20(木)13:40:23 No.804619088
>何か形見になるものが欲しい 単行本
41 21/05/20(木)13:40:49 No.804619195
>もうだいぶ前から見直すところは見直してルーチンで休めるようにしたり2週に1回とか体制作ってる そうなのね ちょっと良かったって思えたよありがとう
42 21/05/20(木)13:40:54 No.804619217
ライフワーク感覚で描いてたからな…
43 21/05/20(木)13:40:55 No.804619227
>ジャンプも作家の首とか腰壊しまくってた頃よりは改善してるんだろうか カラーねじ込むときは減ページしたり 別途描かなきゃいけない時は一週お休みとかはさせてくれるっぽいけど 基本的に毎週連載の合間に別の仕事ねじ込む感じなのは変わってないっぽいんだよね…
44 21/05/20(木)13:41:02 No.804619253
書き込みのえぐさでいうと乙嫁語りの作者も大丈夫なんかなぁ
45 21/05/20(木)13:41:28 No.804619368
同誌に死ぬ寸前だった西川先生いるし健康マジ大切
46 21/05/20(木)13:41:36 No.804619392
ガッツもキャスカもあの島でゆっくり心身を癒したエンドでいいというかもうそれしかないな…
47 21/05/20(木)13:41:46 No.804619421
やっぱこの世に神なんていねぇな…
48 21/05/20(木)13:41:59 No.804619473
週刊漫画は週刊漫画家っていう職業そのものが過酷だからなあ
49 21/05/20(木)13:42:08 No.804619507
ゴッドハンドはせめてフェムトってかグリフィスとの決着は見たかったなあ
50 21/05/20(木)13:42:18 No.804619548
ウラケンの場合は編集に休まされても原稿の描きこみしてたからマジで家族がいないとダメだった
51 21/05/20(木)13:42:30 No.804619599
>書き込みのえぐさでいうと乙嫁語りの作者も大丈夫なんかなぁ 書き込みえぐいほど早死にするとかないから!
52 21/05/20(木)13:42:41 No.804619636
はいクソー二度と読まんわこんなクソ漫画 もう俺二度と冨樫に文句言わねぇ
53 21/05/20(木)13:42:44 No.804619648
毎号載せてた訳じゃないから運動する時間なかったって言うとそうでもないし そもそも本人ゲームやりまくってたし まぁ本人の不摂生・健康意識の薄さに帰結するんだよな
54 21/05/20(木)13:42:46 No.804619653
>書き込みのえぐさでいうと乙嫁語りの作者も大丈夫なんかなぁ 森薫先生は描きこまなきゃ死ぬ病だけど 本人が分かってるのでこのページにかける時間はここまでって決めてるとかインタビューで だから書込みヤバいけどギリギリ自制してるんじゃないかなあ
55 21/05/20(木)13:42:51 No.804619671
モンハンやるためにこっそり書きためた原稿みつかって一気に載せられた漫画家もいたよね?
56 21/05/20(木)13:42:54 No.804619686
週刊連載はローテーション組んでしっかり休ませてあげて欲しい…
57 21/05/20(木)13:42:58 No.804619711
定期的な人間ドッグとかできてるのものなのかな漫画家って
58 21/05/20(木)13:43:10 No.804619744
それにしても亡くなったの今年の5月6日ってだいぶ前だな…公表しない限りわからないもんなんだな
59 21/05/20(木)13:43:49 No.804619885
妖精の女王に合いにいってキャスカの深層心理を巡る旅みたいなとこまでかなり前に読んだんだけど そこからどこまで進んでたの?
60 21/05/20(木)13:43:52 No.804619900
急性動脈解離生き残るのが奇跡みたいなもんだからな
61 21/05/20(木)13:44:16 No.804619987
>ゴッドハンドはせめてフェムトってかグリフィスとの決着は見たかったなあ そもそもガッツとグリフィスの物語だしそこがゴールであって ゴッドハンド順に減らしていきます!みたいな話じゃないと思う まあ今となってはどっちでもいいけどな!
62 21/05/20(木)13:44:26 No.804620032
>定期的な人間ドッグとかできてるのものなのかな漫画家って 会社に属してるわけじゃない個人事業主だろうし…
63 21/05/20(木)13:44:32 No.804620057
>モンハンやるためにこっそり書きためた原稿みつかって一気に載せられた漫画家もいたよね? それデマです
64 21/05/20(木)13:44:55 No.804620148
出版社の社員は健康診断や人間ドックあるだろうけど掲載している漫画家はどうだろうな
65 21/05/20(木)13:45:06 No.804620189
>モンハンやるためにこっそり書きためた原稿みつかって一気に載せられた漫画家もいたよね? 真島ヒロ先生はよくそれ言われるけど尾ひれ付きまくってるから… 実際に貯めてた原稿見つかったのと 毎週の連載作業が日に8時間作業してアシさん達とゲームして遊ぶ余裕あるのは本当らしいが
66 21/05/20(木)13:45:49 No.804620355
急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは
67 21/05/20(木)13:45:50 No.804620356
マジでプロットとか残ってないんかな... それか担当してた人かアシスタントがどういう感じの結末にするかみたいな話でもしてくれたらまだスッキリするんだけど...
68 21/05/20(木)13:46:01 No.804620412
ジャンプの場合はむしろ昔より悪化した感もあるのが ウケたらアニメ化超長期化前提だし 昔なんてどれも20巻くらいで終わってたぞ
69 21/05/20(木)13:46:20 No.804620481
睡眠削るのと長時間同じ姿勢でいると人は死ぬらしい
70 21/05/20(木)13:46:25 No.804620506
最近載ってたからもう終われるな!ってなってた ベルセルクがもう読めないってしんどすぎる…
71 21/05/20(木)13:46:27 No.804620513
>急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは 血圧が高いとある日突然発症するから原因が不健康と言われればそう でも血圧くらいで前兆はないから見つけるのは無理
72 21/05/20(木)13:46:42 No.804620584
もう死ぬほど描き続けて疲れただろうし 先を書いても書かなくてもいいから穏やかな余生を送ってほしいとずっと思ってた
73 21/05/20(木)13:46:42 No.804620588
何となくガッツ一向に運よく事が運んで最終的に軟着陸したという事に俺の中ではしておく
74 21/05/20(木)13:46:46 No.804620597
>急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは 強いて言うなら高血圧だとなりやすい
75 21/05/20(木)13:46:59 No.804620630
>ジャンプの場合はむしろ昔より悪化した感もあるのが >ウケたらアニメ化超長期化前提だし >昔なんてどれも20巻くらいで終わってたぞ ここ数年はそれも変わってて大ヒットしたものでもあっさり完結させてるよ
76 21/05/20(木)13:47:00 No.804620634
>急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは 血管が弱って血流に耐えきれなくなって破れちゃうやつだから 酒ガバガバ飲んでたり肥満で高血圧でいるとリスクは高まる
77 21/05/20(木)13:47:03 No.804620642
作者本人が狂戦士みたいに漫画描くのはだめ…
78 21/05/20(木)13:47:18 No.804620695
>ウケたらアニメ化超長期化前提だし それはナルトとかBLEACHの頃でここ10年は作者のやりたい終わりに向けて描かせてくれるから巻数は関係ない ただ人気がでなければ打切は変わってない
79 21/05/20(木)13:47:39 No.804620779
先代ゴッドハンドとか出てきたし 割と核心のネタばらししてさぁこれからどうするって所っぽかったのがなぁ…
80 21/05/20(木)13:48:22 No.804620946
su4865304.jpg とてもつらい
81 21/05/20(木)13:48:34 No.804620994
編集は漫画家おかーさんみたいに管理しなくちゃダメなん? 金の卵産むガチョウ捕まえたら少しは大事に面倒見ると思うんだがなぁ
82 21/05/20(木)13:48:59 No.804621085
少し前からスタジオ作ってスタッフ集めて連載まとめようと精力的だぅたし 新作も発表したりしてたのになあ…
83 21/05/20(木)13:49:05 No.804621107
ウラケンもう10日近く前に亡くなってたのか…公表してまだ数時間だからかもしれんけど現実味がない
84 21/05/20(木)13:49:09 No.804621128
>急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは 遺伝病よりは生活習慣病よりのほう 遺伝が無いわけでもないけどね血管壁がもともと丈夫じゃないっていう
85 21/05/20(木)13:49:33 No.804621221
つい1か月前のコメントで90歳くらいまで描くようなこと言ってたのに
86 21/05/20(木)13:49:42 No.804621254
ハッピーエンドになるのか…ならよかった…
87 21/05/20(木)13:49:56 No.804621298
最後までグリフィス勝ち逃げで終わってしまった
88 21/05/20(木)13:50:10 No.804621361
ウラケンくらいデカい漫画家が亡くなったのに公表まで隠し通せるもんなんだな
89 21/05/20(木)13:50:11 No.804621365
>俺の中ではこの作品はどっかでガッツも旅辞めてキャスカと仲間たちでなんだかんだのんびり暮らしてENDだ グリフィスはリッケルト達がなんとかしたんだと思っておくか…
90 21/05/20(木)13:50:11 No.804621368
>su4865304.jpg >とてもつらい 泣きそうになった
91 21/05/20(木)13:50:18 No.804621389
血管が裂けるチーズみたいに手の施しようがないやつ?
92 21/05/20(木)13:50:24 No.804621411
編集が大事にしたとしても 漫画家本人が俺に描かせてくれ!って無茶するケースも多いだろうからな…
93 21/05/20(木)13:50:30 No.804621434
ベルセルクだぞベルセルク 漫画好きなら誰だって本棚に置いて黄金時代篇なんて何回も読み直されてるだろ アイドルの追っかけができなくなって泣き喚いてたファンの気持ちが分かってしまった
94 21/05/20(木)13:50:33 No.804621442
手塚も藤子Fも60だからいくら環境が良くなっても本人が命燃やすタイプだとダメだな
95 21/05/20(木)13:50:55 No.804621516
>ウラケンくらいデカい漫画家が亡くなったのに公表まで隠し通せるもんなんだな 昨日も古畑任三郎が45日終わるまで隠し通してたばかりだからなあ…
96 21/05/20(木)13:50:59 No.804621532
白泉社や遺族の飯の種だからプロットも直ぐには公開せず別作画で再開!とかやるんだろうな…
97 21/05/20(木)13:51:02 No.804621544
キャスカの人格が戻るとこまで見れてよかったとかんがえるべきか… いや無理だ
98 21/05/20(木)13:51:09 No.804621575
贄で犯されて孕むシールケが見たかったんだがな…
99 21/05/20(木)13:51:17 No.804621610
>血管が裂けるチーズみたいに手の施しようがないやつ? 血管の場所と処置速度によっては丸っと入れかえる形でなんとかできることもあるらしい
100 21/05/20(木)13:51:25 No.804621637
いやでも「」はよく作者のが先に死にそうとか言ってたじゃん 覚悟出来てたんでしょ?
101 21/05/20(木)13:51:35 No.804621665
ベルセルクは終りが見えなかったから完結したら読むって思ってたけど完結する可能性がなくなってしまった 王狼とかジャパンは面白かったよ
102 21/05/20(木)13:51:44 No.804621693
ベルセルクの場合休んでたら終わらないからな・・・ 終わらせようと思うと激務になる
103 21/05/20(木)13:51:54 No.804621725
>su4865304.jpg >とてもつらい 悲しい…
104 21/05/20(木)13:51:54 No.804621728
手足縛っとくわけにもいかないし勝手に描くのは止められねえだろうな
105 21/05/20(木)13:51:57 No.804621736
完結まで行かなくてもなんだかんだ切りのいい所まではいくだろとおもってたからつらい…
106 21/05/20(木)13:52:08 No.804621780
ウラケンは編集は年齢もあって大事にしてたでしょ 本人もそれなりに休み取りながらでも締めに掛かってる伝わって来たし だからこそビビる まじかぁぁぁぁ…
107 21/05/20(木)13:52:09 No.804621783
>いやでも「」はよく作者のが先に死にそうとか言ってたじゃん >覚悟出来てたんでしょ? ファンでもないのに書き込みにくるなよ
108 21/05/20(木)13:52:13 No.804621796
黄金時代編はマジで黄金だった 完璧といっていい
109 21/05/20(木)13:52:17 No.804621814
>昨日も古畑任三郎が45日終わるまで隠し通してたばかりだからなあ… 4日足りてなくない?
110 21/05/20(木)13:52:18 No.804621816
ハッピーエンドになるはちょっと今聞くとキツい…
111 21/05/20(木)13:52:34 No.804621876
奥さんとかはいなかったのか
112 21/05/20(木)13:52:38 No.804621888
>白泉社や遺族の飯の種だからプロットも直ぐには公開せず別作画で再開!とかやるんだろうな… セスタスの完結が遠のくかもしれんな…
113 21/05/20(木)13:52:38 No.804621889
一応今きりのいい所じゃない?
114 21/05/20(木)13:53:28 No.804622061
>急性動脈解離って確か健康不健康関係ないやつでは 遺伝もあるけど不摂生だとリスクが高まるよ
115 21/05/20(木)13:53:29 No.804622070
7080にもなって終わってなさそうって意味でそっちの覚悟は出来てるわけもない
116 21/05/20(木)13:53:29 No.804622072
日本のいろんな創作物に影響を与えた作品だからな ショックが大きすぎる
117 21/05/20(木)13:53:41 No.804622110
鷹の団みたいな末路
118 21/05/20(木)13:53:49 No.804622139
失礼なこと言うと存命中に完結しないだろうなとは思ってたけどさ…
119 21/05/20(木)13:53:50 No.804622144
漫画化った本当に早死にするね 机に一日中齧り続ける仕事は早死に一直線だな
120 21/05/20(木)13:53:54 No.804622173
切りがいいと言えばいいけど さあ動かそうって用意整えた矢先に…って感じだし
121 21/05/20(木)13:53:57 No.804622181
完結したら読むから教えてくれ…
122 21/05/20(木)13:54:18 No.804622257
絶対終わらんよねって思いながら読んでたけど 少しづつ進んでようやく大きな動きに向かっていくかってところだったからつらいな
123 21/05/20(木)13:54:21 No.804622272
じゃあまだ物語中盤くらいだったんだな
124 21/05/20(木)13:54:46 No.804622363
まじかよ…まじか… しか口から出ない なんかの冗談だろ?!
125 21/05/20(木)13:54:51 No.804622381
全く載らないわけでもないし話はちゃんと進んでもいたよ 作者もそんな歳じゃないから大丈夫だよハハハって普通に言えてたよまだ
126 21/05/20(木)13:54:58 No.804622406
>一応今きりのいい所じゃない? 話の転換点に来ててここからって感じでもある…
127 21/05/20(木)13:54:58 No.804622407
あまりにも悲しくて仕事に手がつかない どうしよう
128 21/05/20(木)13:55:05 No.804622430
キャスカ復活!からのこれはおつらいすぎる…
129 21/05/20(木)13:55:20 No.804622498
終わる終わらないの問題ではなく もうただただつらい
130 21/05/20(木)13:55:37 No.804622555
>奥さんとかはいなかったのか 童貞疑惑がある程度には
131 21/05/20(木)13:55:41 No.804622565
あかんなんも考えたくないから忘れよう
132 21/05/20(木)13:56:14 No.804622698
よく言われてるけど椅子に座りっぱなしで作業する事に人間の体は適してない
133 21/05/20(木)13:56:25 No.804622739
編集さんなり親しい友人なりにプロットを伝えてたりはしないのかなぁ…
134 21/05/20(木)13:56:36 No.804622776
つくし卿は死なないでくれ
135 21/05/20(木)13:56:40 No.804622790
このくらい大物の漫画家が亡くなるともっと前からネットとかで騒がれそうだけどそうでもないんだな
136 21/05/20(木)13:56:55 No.804622851
毎日そばにいて気遣ってくれる誰かがいるかどうかは 本当に大きいだろうな…違和感に気づいてくれたりしたかもしれん
137 21/05/20(木)13:56:56 No.804622857
つまらなかったら割り切れたかもしれないけど まだまだ面白くなっていきそうだったのが…
138 21/05/20(木)13:57:01 No.804622880
完結より前に作者が寿命で死ぬんじゃねーの?って冗談が最悪な形で現実になった…
139 21/05/20(木)13:57:10 No.804622914
プロットがあろうがそれを表現出来る人間がいるわけがない
140 21/05/20(木)13:57:12 No.804622920
>https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1618282886&p=2 >2021-04-14 >三浦:これから畳もうかなという予定ではあるけど(笑)。これからは広げずに畳もうとは思ってる。 >技来:こっちは構想の半分にもまだ行ってないんだよ。どうしよう? >三浦:そうなると健康との戦いだな。 >技来:命が尽きる前に終えられないことがわかってきちゃって。 >三浦:まあ人生100年とかいうから、気を付けていけば。90歳でもバリバリに働いている人もいるんだから。
141 21/05/20(木)13:57:16 No.804622935
>このくらい大物の漫画家が亡くなるともっと前からネットとかで騒がれそうだけどそうでもないんだな 冗談で言ってらっしゃる?
142 21/05/20(木)13:57:42 No.804623017
たぶん終わらんだろうなっていう心の準備と 作者が54で急逝する衝撃とは関係ないぞ
143 21/05/20(木)13:57:45 No.804623026
これ事前に最終回だけ描くとか考える前のやつじゃん
144 21/05/20(木)13:57:53 No.804623059
若い頃20前くらいから連載初めて10年ちょっと年間で 原稿を描かない日が三日しかないみたいな生活してたからな…
145 21/05/20(木)13:57:58 No.804623078
世界で最も面白い漫画ベスト10に入るレベルの作品の続きがもう読めない つらい
146 21/05/20(木)13:57:58 No.804623079
死因が防ぎようが無いやつだから
147 21/05/20(木)13:57:59 No.804623082
>つくし卿は死なないでくれ あの人の方がよっぽど死にそうだよ…
148 21/05/20(木)13:58:44 No.804623258
つくし卿は一回死にかけてなかったか
149 21/05/20(木)13:58:53 No.804623281
削除依頼によって隔離されました ワンピースとかいう引き延ばし漫画はどうでもいいからベルセルクは最後まで読みたかったな
150 21/05/20(木)13:58:56 No.804623292
考えられる最悪の展開やめろ
151 21/05/20(木)13:59:10 No.804623346
若いな…早すぎる…
152 21/05/20(木)13:59:14 No.804623367
>ワンピースとかいう引き延ばし漫画はどうでもいいからベルセルクは最後まで読みたかったな 失せろ
153 21/05/20(木)13:59:24 No.804623411
>>このくらい大物の漫画家が亡くなるともっと前からネットとかで騒がれそうだけどそうでもないんだな >冗談で言ってらっしゃる? 意識低いって言うか目立ちたいだけの馬鹿な関係者の関係者がリークしててもおかしくないような業界ってイメージがある
154 21/05/20(木)13:59:32 No.804623452
ヒでペラペラしゃべってる様なタイプでも無いし…というか実生活でもほとんど…だから 純粋にリークされるルートが少なすぎる
155 21/05/20(木)13:59:33 No.804623459
>編集さんなり親しい友人なりにプロットを伝えてたりはしないのかなぁ… プロットを伝えようにもボリュームが凄まじすぎてもう誰も作れないよ…
156 21/05/20(木)13:59:45 No.804623502
>つくし卿は一回死にかけてなかったか 死にかけて薬出されて副作用で頻尿になっておむつ失敗ナナチになってたな…
157 21/05/20(木)13:59:46 No.804623505
>プロットがあろうがそれを表現出来る人間がいるわけがない それはもうしょうがないよ せめて作品としてではなく情報としてどういう方向に進む予定だったかくらいは知りたい…
158 21/05/20(木)13:59:53 No.804623538
つくし卿は今だと早逝しても納得しかないから健康に気を使って欲しい
159 21/05/20(木)14:00:01 No.804623568
まだまだこれからじゃんよ…
160 21/05/20(木)14:00:11 No.804623611
>>つくし卿は死なないでくれ >あの人の方がよっぽど死にそうだよ… ラーメンは止められないんだ
161 21/05/20(木)14:00:40 No.804623742
一人暮らしの中年漫画家とか急死フラグ怖いなと思った… 親元でもいいから誰かの目の届く所で頼む…
162 21/05/20(木)14:00:42 No.804623760
技来先生もほんと健康に気をつけてね… あと一応森先生も…
163 21/05/20(木)14:00:52 No.804623789
>>編集さんなり親しい友人なりにプロットを伝えてたりはしないのかなぁ… >プロットを伝えようにもボリュームが凄まじすぎてもう誰も作れないよ… あの壮大な戦い描ける漫画家ってそう多くないよね…大帝のところとかなんなんだよあれ…って画力だし
164 21/05/20(木)14:00:55 No.804623804
>毎日そばにいて気遣ってくれる誰かがいるかどうかは >本当に大きいだろうな…違和感に気づいてくれたりしたかもしれん 急性なんでどちらかというと普段の食生活と運動で血圧とかの健康チェック
165 21/05/20(木)14:01:08 No.804623863
そういえば俺の爺ちゃんも大動脈解離で亡くなったな…
166 21/05/20(木)14:01:10 No.804623877
>ラーメンは止められないんだ んなぁぁ止めろよぉ~~
167 21/05/20(木)14:02:30 No.804624177
冨樫とつくし卿と森薫だけは俺から取り上げないでくれ
168 21/05/20(木)14:02:33 No.804624188
漫画神の頃から漫画家の死亡と未完は切っても切れねえんだ… 火の鳥も未完結だしな
169 21/05/20(木)14:02:43 No.804624230
>技来先生もほんと健康に気をつけてね… >あと一応森先生も… 一応って何だよ一応って!
170 21/05/20(木)14:02:58 No.804624285
はじめの一歩の作者とは一歳差なんだな
171 21/05/20(木)14:03:08 No.804624322
マジでマジでマジで墓場まで持って行きたい漫画のタイトルの一つなんだけど 続きもう読めないの? 海外で最も評価されてる漫画タイトルの一つなんだけど?
172 21/05/20(木)14:03:17 No.804624367
>一応って何だよ一応って! 死んでもいいってことじゃない?
173 21/05/20(木)14:03:22 No.804624390
>冨樫とつくし卿と森薫だけは俺から取り上げないでくれ 一人はもういないようなもんじゃん
174 21/05/20(木)14:03:28 No.804624416
一時期1日3食カロリーメイトを1年続けてたような人だからな…
175 21/05/20(木)14:04:04 No.804624541
>はじめの一歩の作者とは一歳差なんだな お祝いのときちょっとびっくりしたけどアシやってた
176 21/05/20(木)14:04:05 No.804624549
>ヒでペラペラしゃべってる様なタイプでも無いし…というか実生活でもほとんど…だから >純粋にリークされるルートが少なすぎる ヒにブログも一切なしで現代の漫画家としてどうなのよ!?って自分で言ってたぐらいだからな…
177 21/05/20(木)14:04:08 No.804624563
話というか連載自体が絶望的で未完なパターンだと諦めもつくけど 今回は本当に死ぬまでに間に合わなかったやつだからショックだ
178 21/05/20(木)14:04:11 No.804624578
>一時期1日3食カロリーメイトを1年続けてたような人だからな… 死ぬ気か 死んだわ
179 21/05/20(木)14:04:12 No.804624586
>冨樫とつくし卿と森薫だけは俺から取り上げないでくれ 流石にメ神はまだ心配されるような感じでもないだろ!
180 21/05/20(木)14:04:15 No.804624591
>マジでマジでマジで墓場まで持って行きたい漫画のタイトルの一つなんだけど 墓場まで持っていくの意味間違ってるぞ
181 21/05/20(木)14:04:16 No.804624600
>マジでマジでマジで墓場まで持って行きたい漫画のタイトルの一つなんだけど >続きもう読めないの? >海外で最も評価されてる漫画タイトルの一つなんだけど? うるせえ受け入れろ 俺も受け入れるから
182 21/05/20(木)14:04:20 No.804624627
プロットがあってもこの絵と比較されるのつらくて誰も書けないだろうな…
183 21/05/20(木)14:04:31 No.804624661
大動脈解離発症したけど助かった有名人といえばカトちゃんと笑瓶か
184 21/05/20(木)14:04:41 No.804624692
>海外で最も評価されてる漫画タイトルの一つなんだけど? だからどうしたとしか
185 21/05/20(木)14:04:42 No.804624696
>マジでマジでマジで墓場まで持って行きたい漫画のタイトルの一つなんだけど >続きもう読めないの? >海外で最も評価されてる漫画タイトルの一つなんだけど? 死んだら続き読めるから楽しみに待とうぜ
186 21/05/20(木)14:04:44 No.804624707
森先生はあの身体だし嫁がいておそらく普段から体調管理してるからだろ
187 21/05/20(木)14:04:53 No.804624741
キャスカ起きるとこまで読めてよかったと素直に思う
188 21/05/20(木)14:04:53 No.804624743
岩明と6歳しか違わなかったんだな
189 21/05/20(木)14:05:03 No.804624780
ちんぽが見たいわ!ちんぽ見せてちょうだい!の人もこの人?
190 21/05/20(木)14:05:12 No.804624810
描く為に効率化を進めた結果健康を捨てる事例が多すぎる漫画界
191 21/05/20(木)14:05:31 No.804624868
単行本化されてないの何ページぐらい?
192 21/05/20(木)14:05:37 No.804624887
>ちんぽが見たいわ!ちんぽ見せてちょうだい!の人もこの人? それは技来先生のセスタス
193 21/05/20(木)14:05:38 No.804624890
もう冨樫と岩明せんせに描いてくれって言えないわもう しょうがないわもう
194 21/05/20(木)14:05:54 No.804624957
蝕起こせそうなことになってるから捧げて続き書いてもらうか…
195 21/05/20(木)14:05:54 No.804624958
>森先生はあの身体だし嫁がいておそらく普段から体調管理してるからだろ 一瞬メ神って同性婚してたのと思ってしまった
196 21/05/20(木)14:05:54 No.804624959
えっ待って
197 21/05/20(木)14:06:04 No.804624993
デジタルに移行したらもっと描き込みできるじゃんってなって アナログより作業量が増えたというレジェンド…
198 21/05/20(木)14:06:10 No.804625008
健康を捧げると鬼気迫る物が描ける とかだと詰んでる感じがすごい
199 21/05/20(木)14:06:18 No.804625042
>ちんぽが見たいわ!ちんぽ見せてちょうだい!の人もこの人? ちがう そうじゃない
200 21/05/20(木)14:06:19 No.804625046
つらい ゲームして寝る
201 21/05/20(木)14:06:23 No.804625071
>もう冨樫と岩明せんせに描いてくれって言えないわもう >しょうがないわもう 体調に気を付けながら長生きしつつ描いてくれればそれでいいや
202 21/05/20(木)14:06:31 No.804625099
今54ってことは蝕のあたりでまだ二十代だったのか…すげえ…
203 21/05/20(木)14:06:35 No.804625112
何が惜しいって間違いなく超絶スケールのページがこれから絶対見れたことだよなただただ悲しい
204 21/05/20(木)14:06:40 No.804625130
薄い単行本にできそうなくらいはなかったっけか直近の未収録分 出してくれないかな
205 21/05/20(木)14:06:42 No.804625138
>>冨樫とつくし卿と森薫だけは俺から取り上げないでくれ >流石にメ神はまだ心配されるような感じでもないだろ! 女性作家は育児や婦人系の病気でぱったり描かなく…ってけっこうあるのがなかなか 婦人病関連リスクは30代からでも結構怖いからな
206 21/05/20(木)14:06:43 No.804625144
いや冨樫はちょっと描け
207 21/05/20(木)14:06:58 No.804625216
>薄い単行本にできそうなくらいはなかったっけか直近の未収録分 >出してくれないかな そのへんくらいは出るだろう
208 21/05/20(木)14:07:00 No.804625219
ゴンドハンドは降臨出来そうな絶望は集まってるけど 肝心のベヘリット持ちがいないよ…
209 21/05/20(木)14:07:20 No.804625298
あの世に行ってから続きを読まなきゃいけない漫画が増えちまったな
210 21/05/20(木)14:07:23 No.804625307
もう絶対終わらないって覚悟できてるもんヒストリエは… ベルセルクは完結に向かって大きく動きそうな感じがしてたからつらい
211 21/05/20(木)14:07:25 No.804625317
冨樫なんて言っても言わなくても描かないだろ
212 21/05/20(木)14:07:26 No.804625320
ドラゴン桜の人は元が別職業なせいか 漫画は金を稼ぐ道具って割り切ってるからめちゃくちゃ健康的な作画環境なんだよな 情熱で漫画家やるとやっぱ体より漫画優先しちゃうからな…
213 21/05/20(木)14:07:31 No.804625337
画力もストーリーもアクションもセリフも全部いい こんな作家あまり居ない
214 21/05/20(木)14:07:31 No.804625341
蝕起こして「」を贄に捧げてゴッドハンド三浦先生を降臨させる
215 21/05/20(木)14:07:33 No.804625347
ここ数年どんどん面白くなってきてたから本当に残念だ
216 21/05/20(木)14:07:34 No.804625351
自分のペースで描いてくれるのが一番なんだろうけど出版社はそれじゃ困るからなあ
217 21/05/20(木)14:07:38 No.804625368
続きは森恒二先生が描いてくれるの期待しよう… そのくらいしか希望がないや…
218 21/05/20(木)14:08:00 No.804625452
>女性作家は育児や婦人系の病気でぱったり描かなく…ってけっこうあるのがなかなか >婦人病関連リスクは30代からでも結構怖いからな 更年期は人によっては本当につらい状態が10年以上続くのでつらい
219 21/05/20(木)14:08:04 No.804625469
結局ベッチーは誰のだったんだろう…
220 21/05/20(木)14:08:07 No.804625485
描けない人は無理しなくていいけどそれはそれで言ってほしい
221 21/05/20(木)14:08:14 No.804625505
>>薄い単行本にできそうなくらいはなかったっけか直近の未収録分 >>出してくれないかな >そのへんくらいは出るだろう 鬼平と剣客商売のどっちかがそうなってたな
222 21/05/20(木)14:08:18 No.804625525
いやーでもヒストリエも未完だとやっぱ辛いわ 作者の年齢差で衝撃はベルセルクの方が大きいけど
223 21/05/20(木)14:08:47 No.804625618
妖精島いつ着くんだよー!からついた後は割と色々進んでたからね…
224 21/05/20(木)14:08:53 No.804625642
ウラケンは父親も結構早くなくなってるんだよね クシャーン戦争の頃亡くなってショックで休載してたし
225 21/05/20(木)14:08:54 No.804625646
プロットとか公開はされなくて謎は謎のままガッツと紙袋の末路もわからないままなんだろうな おつらい
226 21/05/20(木)14:09:27 No.804625754
途中の未収録話どうなるのかな…どうするのかな…
227 21/05/20(木)14:09:28 No.804625759
ヒストリエの人は親父の元大学教授も存命だし大丈夫じゃね 学者の家柄の人って長寿多いイメージある
228 21/05/20(木)14:09:33 No.804625774
完結まで読めるものだと思ってたよ… かなりつらい
229 21/05/20(木)14:09:35 No.804625782
漫画家は50超えたら最終話のプロットどっかに残しておく決まりでも作っておいてくれ… この人の場合プロットあっても再現不可能かもしれんが
230 21/05/20(木)14:09:49 No.804625842
キャスカが戻ってくるなんて思いもしなかったからな…
231 21/05/20(木)14:09:51 No.804625849
>ドラゴン桜の人は元が別職業なせいか >漫画は金を稼ぐ道具って割り切ってるからめちゃくちゃ健康的な作画環境なんだよな >情熱で漫画家やるとやっぱ体より漫画優先しちゃうからな… 青木雄二もそんな感じだけど58で死んだぞ 人間万事塞翁が馬だ
232 21/05/20(木)14:10:31 No.804625986
4chanがガッツで埋まっている
233 21/05/20(木)14:10:43 [sage] No.804626030
今日リモートで良かったわ泣きながら仕事できる
234 21/05/20(木)14:11:04 No.804626117
青木はナニキン描いてたころは命かけてたし
235 21/05/20(木)14:11:09 No.804626144
>ヒストリエの人は親父の元大学教授も存命だし大丈夫じゃね >学者の家柄の人って長寿多いイメージある イメージで言うならウラケンもこんなに早く亡くなると予想してた人はあまりいないと思う
236 21/05/20(木)14:11:13 No.804626155
ハッピーエンドで終わらせるつもりだったことしかわからない
237 21/05/20(木)14:11:31 No.804626221
もう今日仕事になんないからお休みにしちゃった
238 21/05/20(木)14:12:01 No.804626325
何もわからないままだな
239 21/05/20(木)14:12:59 No.804626555
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1395239591372726275?s=20 ジョージ!