虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/20(木)12:37:03 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/20(木)12:37:03 No.804602343

最近の漫画でこの攻撃見ないよね

1 21/05/20(木)12:38:21 No.804602747

DBくらい動きまくる漫画がそうそうないからな…

2 21/05/20(木)12:38:36 No.804602829

ドラゴンボールでしか見たことない…

3 21/05/20(木)12:39:44 No.804603191

>ドラゴンボールでしか見たことない… ドム

4 21/05/20(木)12:40:28 No.804603397

キックならよくある

5 21/05/20(木)12:40:42 No.804603462

まず素手で戦う漫画が少ないし

6 21/05/20(木)12:41:29 No.804603688

アームハンマーって実際やると指痛い

7 21/05/20(木)12:41:31 No.804603696

ドラゴンボールくらいビュンビュン飛び回ってなおかつ殴り合いが主体な漫画が無いからな…

8 21/05/20(木)12:42:25 No.804603934

超サイヤ伝説で死ぬほど見るやつ

9 21/05/20(木)12:42:35 No.804603988

乗り物なしで空中戦する漫画もそんなに多くないし…

10 21/05/20(木)12:43:05 No.804604130

指を組むんじゃなく拳を掌で覆うのが正しいと聞いた

11 21/05/20(木)12:43:25 No.804604245

ダイの大冒険で結構見る気がする 竜魔人バラン使ってるだけの気もする

12 21/05/20(木)12:43:47 No.804604363

そろそろこんくらい動き回るジャンプ漫画きてくれねぇかな

13 21/05/20(木)12:43:53 No.804604396

>アームハンマーって実際やると指痛い それお祈りハンマーじゃん

14 21/05/20(木)12:44:09 No.804604482

>ダイの大冒険で結構見る気がする >竜魔人バラン使ってるだけの気もする 最近つってるだろうがよー!

15 21/05/20(木)12:44:22 No.804604548

指組むと叩いた衝撃で小指砕けるからな… 握りこぶし二つ合わせるか握りこぶしを手のひらでくるむかどっちかがいい

16 21/05/20(木)12:46:15 No.804605122

SFC版の蹴り上げてこれで落とすコンボが好きだった

17 21/05/20(木)12:48:00 No.804605713

現実の格闘技やプロレスでもこの技見た事ないんだけど発祥わからない

18 21/05/20(木)12:48:03 No.804605724

ドラゴンボールだと蹴り上げて上に飛ばした後に追い抜いてスレ画を喰らわせて地面にめり込むみたいなパターンをよく見た気がする

19 21/05/20(木)12:48:12 No.804605769

ここまで高くジャンプはしないけどビバップの劇場版でスパイクがやった気がする…

20 21/05/20(木)12:48:48 No.804605968

一回描いてみてわかったけど右の構図がすげえ難しい

21 21/05/20(木)12:49:07 No.804606069

ワンピースでこの攻撃見たことない気がする

22 21/05/20(木)12:49:38 No.804606210

>ドラゴンボールだと蹴り上げて上に飛ばした後に追い抜いてスレ画を喰らわせて地面にめり込むみたいなパターンをよく見た気がする ぶっ飛ばして追いついて反対方向にぶっとばすのいいよね

23 21/05/20(木)12:50:00 No.804606311

昭和から平成初期の攻撃方法って感じ ゴリラだとね

24 21/05/20(木)12:50:09 No.804606369

>ワンピースでこの攻撃見たことない気がする 素手で戦うキャラが実はあんまり多くないしなONE PIECE

25 21/05/20(木)12:50:41 No.804606523

ドカ!

26 21/05/20(木)12:51:50 No.804606873

>ドム 最近……?

27 21/05/20(木)12:51:53 No.804606892

ベジータがよくやってる奴 この攻撃好きだった

28 21/05/20(木)12:53:24 No.804607397

蛮族って感じ

29 21/05/20(木)12:54:25 No.804607705

>最近つってるだろうがよー! 最近のアニメだろダイ大は!!

30 21/05/20(木)12:55:01 No.804607888

>>最近つってるだろうがよー! >最近のアニメだろダイ大は!! まーんーがーー!!!!

31 21/05/20(木)12:56:02 No.804608185

ライダー戦隊ウルトラマン とかでも見かけない気がするなこの技

32 21/05/20(木)12:56:05 No.804608200

>現実の格闘技やプロレスでもこの技見た事ないんだけど発祥わからない プロレスだと昔からスレッジハンマーって名前であるよ

33 21/05/20(木)12:57:03 No.804608492

>現実の格闘技やプロレスでもこの技見た事ないんだけど発祥わからない 昔の洋画の格闘シーンで見たような気がせんでもない

34 21/05/20(木)12:58:00 No.804608775

確かこの技実際にやると指のダメージのがでかいんだっけ

35 21/05/20(木)12:59:33 No.804609220

ベジータかなんかですか!?

36 21/05/20(木)13:00:12 No.804609386

やってるとわかるが指を組むと小指が超痛い なので拳を覆うように重ねるといい

37 21/05/20(木)13:00:37 No.804609492

>確かこの技実際にやると指のダメージのがでかいんだっけ 組んだ手の下側の小指に運動エネルギーが収束して死ぬ

38 21/05/20(木)13:00:46 No.804609540

紅の豚でも最後の殴り合いでカーチスがポルコに決めてた

39 21/05/20(木)13:01:33 No.804609732

ベジータといえばこのダンクというイメージ

40 21/05/20(木)13:02:48 No.804610043

ワンピースでルフィが食らってるのを見た覚えはあるが うろ覚えだし最近の漫画と言っていいのかも迷う

41 21/05/20(木)13:03:56 No.804610316

この手の動きをカッコよく書くのは難しいからな 構図が難しい

42 21/05/20(木)13:04:30 No.804610469

ドラゴンボールの絵柄真似したのはあっても 戦闘シーン真似してる作品なんて出て来てないのが答えだろう

43 21/05/20(木)13:05:31 No.804610743

クロスハンターがあるだろ!

44 21/05/20(木)13:05:41 No.804610788

テリーがKOF13で使ってた気がする

45 21/05/20(木)13:06:50 No.804611075

鳥山センセの表現力が高いから戦闘シーン真似るのは難しいんだ

46 21/05/20(木)13:06:50 No.804611076

ルフィじゃなくてパティがギンにやってたか…? …どうでもいいな…

47 21/05/20(木)13:07:20 No.804611206

やったらやったらでドラゴンボールじゃんみたいになるしな

48 21/05/20(木)13:07:28 No.804611243

両手組み合わせてるのがダサい 片腕でいい

49 21/05/20(木)13:07:40 No.804611292

ジャンプは思ったより格闘してる漫画がすくねぇ 大抵必殺技ぶっ放しだ

50 21/05/20(木)13:09:45 No.804611842

ゴチャゴチャセリフで説明せずに絵でバトル魅せられる稀有な漫画家が鳥さ…だった

51 21/05/20(木)13:10:24 No.804612009

>両手組み合わせてるのがダサい >片腕でいい 威力が違うだろうに

52 21/05/20(木)13:10:38 No.804612059

プロレス技だから最近の風潮からはあんまりピンとこないかもな

53 21/05/20(木)13:11:33 No.804612285

ただひたすら殴り合うだけの漫画って意外とあんまりないよね

54 21/05/20(木)13:11:38 No.804612304

>ジャンプは思ったより格闘してる漫画がすくねぇ >大抵必殺技ぶっ放しだ ロボアニメとかでもそうだけどキャラにあった殺陣アクション考えるのめっちゃ難しそうだからなぁ…

55 21/05/20(木)13:12:51 No.804612585

手錠かけた時によく見る技

56 21/05/20(木)13:12:57 No.804612612

DQ2のくびかりぞくみたいな構図はよく描くよね

57 21/05/20(木)13:13:04 No.804612643

>ただひたすら殴り合うだけの漫画って意外とあんまりないよね それで面白くできる人が不世出すぎる

58 21/05/20(木)13:13:44 No.804612803

これ実際やると相手が死ぬよ 小学校のころ別のクラスの子が死んだ

59 21/05/20(木)13:13:54 No.804612843

能力バトルの方が世の中多い気はするな

60 21/05/20(木)13:14:04 No.804612887

地上でやってもあんま映える技じゃないしなぁ ドラゴンボールみたいに空中戦あるバトル漫画ならやってるんじゃないか

61 21/05/20(木)13:14:06 No.804612898

ドラゴンボールが格闘してるかって言われると その通りだって気持ちが9割と 言ってもDBだってビームぶっぱばっかりじゃねーかって気持ちが1割くらいある

62 21/05/20(木)13:14:08 No.804612903

見取り図が拾ってくれてるのが少し好き

63 21/05/20(木)13:14:29 No.804612976

強い敵に対してより強いパワーで圧倒するバトル漫画って意外と少ない

64 21/05/20(木)13:14:30 No.804612982

最近空中で格闘する漫画あるの?

65 21/05/20(木)13:15:01 No.804613087

ドラゴンボール読み返すとそこまでビームぶっぱでもない

66 21/05/20(木)13:15:28 No.804613190

呪術がみんな悟クラスになってくれれば目はある

67 21/05/20(木)13:16:20 No.804613381

>言ってもDBだってビームぶっぱばっかりじゃねーか アニメならそう 原作漫画はむしろ少ない

68 21/05/20(木)13:16:35 No.804613436

ビームばっかなのは東映アニオリシーンだよ 特にドラゴンボールGTはやりたい放題 同じノリでセーラームーンやってたから ムーンティアラアクションと同じ感じでかめはめ波で解決しようとする

69 21/05/20(木)13:17:22 No.804613627

バイオ2のタイラントが頭上に掲げて振り下ろす感じで使ってきたけれどスキがデカいから逃げるチャンスだったり…

70 21/05/20(木)13:17:53 No.804613735

ドラゴンボールの漫画は基本格闘メインの決め技でビーム出す感じかなイメージとして

71 21/05/20(木)13:18:03 No.804613775

アニメは気弾や気功波いっぱい撃って爆発させて煙出せば時間が稼げるからな…

72 21/05/20(木)13:18:48 No.804613949

読み直すと悟空が子どもの頃の格闘描写ものすごいなってなる

73 21/05/20(木)13:19:15 No.804614070

15ページひたすらバトルしてるのを30分のアニメで持たさないとダメだから引き伸ばしが入るのは仕方ない

74 21/05/20(木)13:19:35 No.804614145

不良漫画でたまに見るくらいかな

75 21/05/20(木)13:20:29 No.804614369

>ドラゴンボールの漫画は基本格闘メインの決め技でビーム出す感じかなイメージとして 決め技か一度仕切り直しする目的の牽制技って感じ

76 21/05/20(木)13:20:38 No.804614417

何なら超になってくるとビーム使わない強キャラすら出てくるぞドラゴンボール

77 21/05/20(木)13:21:12 No.804614537

ドラゴンボールは打撃効かねえだろ!と思われるブウ戦ですら殆んど殴り合いしてる

78 21/05/20(木)13:21:35 No.804614623

鳥山ってめんどくさがりなわりにビーム戦闘によく逃げなかったな

79 21/05/20(木)13:21:48 No.804614677

漫画読んで真似して小指がアイイッてなるのはみんな経験すると思う

80 21/05/20(木)13:22:42 No.804614885

ただの右ストレートだと微妙な殺意が溢れるけど こっちはどこかコミカルな感じが出るのがミソなんだろうか

81 21/05/20(木)13:22:47 No.804614907

ハンターハンターでピトーに見つかった時キルアがゴンにやってた気がする でもこれ多分20年くらい前だな…

82 21/05/20(木)13:23:06 No.804614972

実際のダメージはわからんけど満身の力込めてるって感じしていいよね

83 21/05/20(木)13:23:39 No.804615092

ゲームだけど龍が如くだとかなり見る

84 21/05/20(木)13:24:41 No.804615312

こういうエグい殺すための技使うのがいかにもベジータって感じで 細かいところでキャラ立てるのがめちゃくちゃ上手い

85 21/05/20(木)13:24:55 No.804615364

ベジータがこれでナメック星人殴ってるコマが好きだった

86 21/05/20(木)13:25:16 No.804615441

>ベジータがこれでナメック星人殴ってるコマが好きだった サイコか

87 21/05/20(木)13:25:31 No.804615514

ベジータってチビだからある程度重そうな一撃って説得力出すために多用してるのかもしれない

88 21/05/20(木)13:27:44 No.804616025

確かにドラゴンボールくらいでしか見た事がないな

89 21/05/20(木)13:28:27 No.804616194

飛べるからタッパはあんま関係ないし 飛べなかったらチビにこういうアクションはしづらいから ベジータがやってるのはうまいと思う

90 21/05/20(木)13:28:46 No.804616267

鉄拳だとドラグノフがレイジアーツで今でも使ってるな ロシアの軍隊はやるのかもしれん

91 21/05/20(木)13:29:55 No.804616585

キルアがゴン奇絶させる時にやってなかったか

92 21/05/20(木)13:30:04 No.804616623

ナメック星人殴ってるコマは一目で威力ありそうで鳥さの凄さがわかる

93 21/05/20(木)13:30:12 No.804616667

超高速で空飛べてビーム出せるなら既存の格闘技みたいに 体重差がどうとか体捌きがどうとか関係ないんだろうな

94 21/05/20(木)13:34:35 No.804617721

体捌きなんかは今でも重要じゃない? 超のヒットなんかは自身の成長に合わせて構えも変えてたし

95 21/05/20(木)13:34:58 No.804617820

>鳥山ってめんどくさがりなわりにビーム戦闘によく逃げなかったな 漫画だとビームの方が大変だもん、尺稼ぎとか逃げにはならん エフェクトモリモリで背景が吹き飛ぶとかずっと入れないといけない

96 21/05/20(木)13:36:04 No.804618086

車田みたいに2ページ抜いてかめはめ波を撃とう

97 21/05/20(木)13:36:06 No.804618092

空飛べる漫画じゃないとなかなかやれない

98 21/05/20(木)13:36:54 No.804618261

プリキュアでやってた記憶がある

99 21/05/20(木)13:37:13 No.804618341

ヘルアンドヘブン

100 21/05/20(木)13:37:25 No.804618378

>車田みたいに2ページ抜いてかめはめ波を撃とう いいよね見開きで吹っ飛んで次のページではリングから場外ホームランされてるボクシングとは思えない演出…

101 21/05/20(木)13:37:41 No.804618437

この技名前なんてーの

102 21/05/20(木)13:38:58 No.804618714

オルテガハンマー

103 21/05/20(木)13:38:59 No.804618718

>鳥山センセの表現力が高いから戦闘シーン真似るのは難しいんだ 背景描くのが面倒だからすぐ更地すると言うけどそれできるの背景に比較対象物なしで3D空間の動きを描写できるからだよね

104 21/05/20(木)13:39:17 No.804618805

アームハンマー

105 21/05/20(木)13:39:29 No.804618857

スレッジハマー

106 21/05/20(木)13:39:39 No.804618903

ハンマー・パンチ

107 21/05/20(木)13:43:06 No.804619732

ルフィの技とかにないの?

108 21/05/20(木)13:45:03 No.804620179

>ルフィの技とかにないの? そういやねえな

109 21/05/20(木)13:46:25 No.804620505

後ろに回り込んで叩きつけるやつが好き

110 21/05/20(木)13:46:33 No.804620548

ルフィはあんま上からの攻撃をするイメージねぇな

111 21/05/20(木)13:47:05 No.804620653

>ルフィはあんま上からの攻撃をするイメージねぇな 上空から手伸ばして打ち下ろすのは結構やってるイメージある

112 21/05/20(木)13:47:17 No.804620692

ダブルアックスハンドルか アメリカンレスラーぽい動きなのよね

113 21/05/20(木)13:47:19 No.804620698

ルフィは上から攻撃する場合大体蹴るからな

114 21/05/20(木)13:47:49 No.804620820

脚開いてグルグル回ってスレッジハンマーとかいかにもありそうなのに

115 21/05/20(木)13:47:55 No.804620848

>ルフィは上から攻撃する場合大体蹴るからな あーなるほど

116 21/05/20(木)13:49:33 No.804621223

アメリカのプロレスだと今でもパワーキャラとかおっさんがたまーに使うかな 古くさい技扱いだけど

117 21/05/20(木)13:50:50 No.804621493

宿儺がやってたよ

118 21/05/20(木)13:51:05 No.804621557

>>鳥山センセの表現力が高いから戦闘シーン真似るのは難しいんだ >背景描くのが面倒だからすぐ更地すると言うけどそれできるの背景に比較対象物なしで3D空間の動きを描写できるからだよね そうだよ

↑Top