ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/20(木)11:11:50 No.804583475
おおお いいい ゴジラさんの破壊力おかしいわ…
1 21/05/20(木)11:14:00 No.804583822
クモンガが異様にタフになる以外はヘドラさんあんまり意味なかったな…
2 21/05/20(木)11:15:31 No.804584070
簀巻きにされた人大丈夫?タマゴ植え付けられてない?
3 21/05/20(木)11:16:10 No.804584193
死者出ないアニメとか言ってたのに死んでる…
4 21/05/20(木)11:16:44 No.804584283
>クモンガが異様にタフになる以外はヘドラさんあんまり意味なかったな… 侍が素手で受け止めてたけど特に問題なさそうでダメだった
5 21/05/20(木)11:16:59 No.804584318
>死者出ないアニメとか言ってたのに死んでる… 誰が言ったんだそれ
6 21/05/20(木)11:17:08 No.804584344
人死にが出る時はちゃんと話してくださいね 食べるのはダメですよって言ってるだけなので
7 21/05/20(木)11:17:42 No.804584455
>侍が素手で受け止めてたけど特に問題なさそうでダメだった 俺はあの体格差なのに受け止められることにもびっくりしたよ…軽いのか?
8 21/05/20(木)11:19:38 No.804584797
>簀巻きにされた人大丈夫?タマゴ植え付けられてない? モンハンの映画を思い出した
9 21/05/20(木)11:20:27 No.804584927
>侍が素手で受け止めてたけど特に問題なさそうでダメだった 元がかすっただけで骨になるやつだったからもうダメだと思ったよ このアニメ人間が強い…
10 21/05/20(木)11:20:50 No.804584989
クモンガさん刃物が出て来たなと思ったら飛んだ… こいつカマキラスなんです?
11 21/05/20(木)11:22:02 No.804585178
>クモンガさん刃物が出て来たなと思ったら飛んだ… >こいつカマキラスなんです? クモンガでメガロでドゴラでヘドラでショッキラスだ
12 21/05/20(木)11:24:04 No.804585477
>俺はあの体格差なのに受け止められることにもびっくりしたよ…軽いのか? 船に登ってマスト折れない位だし重くは無さそう ただ力は間違いなく強いだろうしやっぱり侍がおかしい
13 21/05/20(木)11:24:32 No.804585548
メガロの口なのにショッキラスだから死体がミイラなのか…
14 21/05/20(木)11:25:04 No.804585639
李博士が…
15 21/05/20(木)11:27:04 No.804586008
JJが思ったより強い…正直あそこでぶっ壊れてもおかしくないと思って見てたよ…
16 21/05/20(木)11:28:25 No.804586265
炎に囲まれるジェットジャガー
17 21/05/20(木)11:29:17 No.804586431
善戦はしたけどクモンガ退治には失敗してる!
18 21/05/20(木)11:29:32 No.804586476
まさかと思ったがあれヘドラだったのか…そんな…
19 21/05/20(木)11:29:45 No.804586507
>JJが思ったより強い…正直あそこでぶっ壊れてもおかしくないと思って見てたよ… 今の時点でこの強さなのに最強になるプロトコルなんて使ったら文字通り最強になりそう
20 21/05/20(木)11:32:09 No.804586900
>今の時点でこの強さなのに最強になるプロトコルなんて使ったら文字通り最強になりそう やっぱり巨大化するのかな…
21 21/05/20(木)11:32:30 No.804586962
たぶん超時間計算機でプロトコルは完成するんだろうけどユングみたいなのがある状況で時間がかかりすぎるレベルってどんだけなんだ
22 21/05/20(木)11:33:16 No.804587078
今週はJJに寄せる希望より絶望感の方がデカかった…
23 21/05/20(木)11:35:56 No.804587541
真っ赤な積乱雲いいよね…
24 21/05/20(木)11:36:22 No.804587606
もしかしてゴジラがウルティマになったらもう手遅れなのでは…
25 21/05/20(木)11:37:05 No.804587730
ゴジラ退治できる?
26 21/05/20(木)11:37:13 No.804587762
ゴジラ式リアクティブアーマーキモすぎる
27 21/05/20(木)11:37:32 No.804587827
血が流れるって事は殺せるな! 何その迎撃能力…
28 21/05/20(木)11:37:58 No.804587909
ゴジラのおてて、ジラっぽい
29 21/05/20(木)11:38:14 No.804587953
中から出てきたゴジラっぽい何かがきもい!
30 21/05/20(木)11:39:06 No.804588109
知らないゴジラの繭から知らないゴジラが! シン・ゴジラで見た風景から知らない風景が!
31 21/05/20(木)11:40:00 No.804588277
例のBGMから例の鳴き声の次は例の熱線か…
32 21/05/20(木)11:40:19 No.804588320
今回のゴジラがテレストリスなら骨ゴジラはどう絡むのか
33 21/05/20(木)11:40:31 No.804588363
そもそも超時間計算機じゃないと計算できないプロコトルとか何考えて開発したんだっていうかなんで開発出来るんだ
34 21/05/20(木)11:41:46 No.804588580
これからはユンが葦原の足跡を追うのか
35 21/05/20(木)11:42:32 No.804588745
今回のゴジラさんは消えたサルンガと統合されたって解釈で良いんだよね?
36 21/05/20(木)11:42:54 No.804588809
JJユングこんなに強いならやっぱりコクピット外さないで中に乗ってた方が安全なんじゃ…と思わなくもない 案の定じいさんとか足元でうろちょろして邪魔になってるし
37 21/05/20(木)11:43:08 No.804588846
今の所骨と鈴村が空気になってて先が読めなすぎる
38 21/05/20(木)11:43:31 No.804588923
>今回のゴジラさんは消えたサルンガと統合されたって解釈で良いんだよね? 接触すらしてないのにどうやって統合するねん
39 21/05/20(木)11:43:44 No.804588972
>今回のゴジラさんは消えたサルンガと統合されたって解釈で良いんだよね? 違う PVでサルンガは単独で巨大化して暴れまわるのが確定してるから単にどっか行っただけ
40 21/05/20(木)11:43:44 No.804588974
おっ放射熱戦吐くんだな なにこの嘔吐… なにこの触手みたいなの… なにこの光輪…
41 21/05/20(木)11:45:29 No.804589318
紅塵の密集した場所へなら怪獣は物理法則無視して移動できるとかじゃないよな…
42 21/05/20(木)11:45:56 No.804589399
PVのシーンもあらかた出てきたしいよいよ状況が整った感じだ
43 21/05/20(木)11:46:10 No.804589442
着弾確認近すぎない
44 21/05/20(木)11:46:24 No.804589487
ワープなのか紅塵に分解されて別の場所に再生成とかもありそう
45 21/05/20(木)11:46:42 No.804589545
ユング死ぬかと思ったけどかなりタフだな…
46 21/05/20(木)11:48:32 No.804589885
>着弾確認近すぎない 見えないから仕方ない
47 21/05/20(木)11:48:33 No.804589894
>今の所骨と鈴村が空気になってて先が読めなすぎる 物語の導入のインド歌謡は…まあインドに行けばわかるのか 館にこそこそ出入りしてたのも鈴村?
48 21/05/20(木)11:49:42 No.804590120
>今回のゴジラがテレストリスなら骨ゴジラはどう絡むのか メカ…デスかね…
49 21/05/20(木)11:49:50 No.804590138
あの光輪からビーム出るのかと思ったら違った…なんなの…
50 21/05/20(木)11:50:35 No.804590277
李博士は闇の組織の一員なのにちょいちょい挟まれる善人アピール
51 21/05/20(木)11:51:13 No.804590416
>>今回のゴジラがテレストリスなら骨ゴジラはどう絡むのか >メカ…デスかね… アーキタイプぶりぶり排出してる中で今更メカ取り入れるかなぁ 自分で意思持って受肉してるくさいけど
52 21/05/20(木)11:51:14 No.804590422
ゴジラが光ったと思ったら爆発した…最近のゴジラこんなんばっかりだな
53 21/05/20(木)11:51:16 No.804590424
光輪だけ出して光線発射ミスったからミニラ説があるらしいな
54 21/05/20(木)11:52:09 No.804590605
>李博士は闇の組織の一員なのにちょいちょい挟まれる善人アピール 闇組織のメンバーも思ったほど闇組織感はないが破局点は利用するだろうといわれるくらいの闇組織
55 21/05/20(木)11:54:05 No.804590967
ミニラはもっと可愛いはず… いや…
56 21/05/20(木)11:54:23 No.804591033
>アーキタイプぶりぶり排出してる中で今更メカ取り入れるかなぁ あいつも計算機ぽい事を考えるとペロ2使って動かすのかなって メカゴジラシティみたいにプラントになるかもしれん
57 21/05/20(木)11:55:27 No.804591208
>闇組織のメンバーも思ったほど闇組織感はないが破局点は利用するだろうといわれるくらいの闇組織 BBとリー博士以外はビジネスマンでしかなさそうだから むしろ企業であることを考えたらそっちのほうが自然
58 21/05/20(木)11:55:33 No.804591226
現時点でもJJの運動能力が高過ぎる…まだ強くなるのか…
59 21/05/20(木)11:55:34 No.804591232
JJの無敵プロトコルは学習コストが高くて時間かかりすぎるから現実的じゃないってだけじゃないの
60 21/05/20(木)11:56:19 No.804591380
体液吸うのか卵でも生むのかわからんけどあの絶妙にデカくて小回りの効くヘドロクモンガ怖いよ
61 21/05/20(木)11:56:26 No.804591400
>>アーキタイプぶりぶり排出してる中で今更メカ取り入れるかなぁ >あいつも計算機ぽい事を考えるとペロ2使って動かすのかなって 意思持ってる骨にAIつけると思考同士が喧嘩しそうだが >メカゴジラシティみたいにプラントになるかもしれん ゲンナリするからやめてほしい
62 21/05/20(木)11:57:15 No.804591541
今のところ骨がそこまで中心じゃないから不意にドンと来そうだよな骨
63 21/05/20(木)11:58:02 No.804591688
ノート紛失しちゃったけど1話の幽霊屋敷にまだあるよね
64 21/05/20(木)11:58:24 No.804591738
怪獣ビームすら出してないのにこっちはビーム位出さないと解決出来なくない
65 21/05/20(木)11:59:05 No.804591864
オオタキファクトリーにはユングの他にハーヴィってAIが存在してるのが確定してるから 2機合体でMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero- typeをやる可能性はマジで有る
66 21/05/20(木)11:59:39 No.804591984
ゴジラさん紅塵への影響の規模おかしくない?
67 21/05/20(木)11:59:41 No.804591990
合体大型ロボくらいにはならないとゴジラ相手には出来ないわな
68 21/05/20(木)12:00:18 No.804592103
今の時点でインドに行けそうにないけどどうにかなるのかな
69 21/05/20(木)12:00:29 No.804592135
>ゴジラさん紅塵への影響の規模おかしくない? 特異点で生産元なんだ何でも出来るだろう
70 21/05/20(木)12:00:42 No.804592186
>今のところ骨がそこまで中心じゃないから不意にドンと来そうだよな骨 ごらんなさい 最初に見た頃と比べると紅塵めっちゃ増えてます…
71 21/05/20(木)12:00:52 No.804592221
>怪獣ビームすら出してないのにこっちはビーム位出さないと解決出来なくない 武士はどうやって対処したんだこんなもん 初期ラドンくらいすぐ死ぬの相手にしてたのかもしれないが
72 21/05/20(木)12:00:56 No.804592235
オーソゴナルダイアゴナライザー完成したら紅塵消滅だか機能停止だかするから 紅塵依存の怪獣も死ぬかグロになるんじゃないのかなという希望観測
73 21/05/20(木)12:01:01 No.804592258
ハーヴィは単にハベルのスマホに入ってるナラタケじゃないの
74 21/05/20(木)12:02:06 No.804592459
もう熱線発射するのかと思ってめちゃくちゃビビった
75 21/05/20(木)12:02:35 No.804592552
ミサキオクの施設に本来来るはずだった教授は何か知ってんのかな 引き継ぎ引き継ぎしたせいで何も知らない可能性の方が高いか
76 21/05/20(木)12:03:54 No.804592812
>オーソゴナルダイアゴナライザー完成したら紅塵消滅だか機能停止だかするから >紅塵依存の怪獣も死ぬかグロになるんじゃないのかなという希望観測 尖って串刺しにしたのは失敗とか言ってたっけ 何がどうなったら成功なんだ
77 21/05/20(木)12:04:37 No.804592959
ユンが計算して欲しいって言ったプロトコルこそが解決の鍵なのかな 歌の中にあったものこそそれなのか?
78 21/05/20(木)12:04:37 No.804592962
>ハーヴィは単にハベルのスマホに入ってるナラタケじゃないの 1話冒頭でユングとペロ2に混ざってる男の子ボイスの子だろうからちゃんと本編にも出てくる筈
79 21/05/20(木)12:05:57 No.804593235
>歌の中にあったものこそそれなのか? そういえば歌の中に入ってた日付って情報めいちゃんに行ってないよね確か
80 21/05/20(木)12:06:04 No.804593257
オーソゴナルダイアゴナルライザーってこの世界でODだったのか
81 21/05/20(木)12:07:07 No.804593518
>オーソゴナルダイアゴナルライザーってこの世界でODだったのか 見た目からしてそのまんまやな
82 21/05/20(木)12:08:00 No.804593735
モスラさん出てきました?
83 21/05/20(木)12:08:31 No.804593872
ODで紅塵を制御 骨に肉を与えてユングをインストール バイオメカゴジラだ
84 21/05/20(木)12:08:39 No.804593901
>モスラさん出てきました? 空を飛ぶ昆虫怪獣なら出てきたぞ!
85 21/05/20(木)12:09:12 No.804594058
略してODだもんな
86 21/05/20(木)12:09:14 No.804594062
>尖って串刺しにしたのは失敗とか言ってたっけ >何がどうなったら成功なんだ とがって串刺しになる段階だとつかっても世界中が串刺しになっちまうだろ? それに赤いまんまだから多分アーキタイプのまんまだし
87 21/05/20(木)12:09:57 No.804594267
>空を飛ぶ昆虫怪獣なら出てきたぞ! ものは言い様だな!
88 21/05/20(木)12:10:13 No.804594320
やっぱユン君ジェットジャガーとテレパシーで通信してません?
89 21/05/20(木)12:10:15 No.804594330
>そういえば歌の中に入ってた日付って情報めいちゃんに行ってないよね確か そんなことやってる場合じゃなかったからな…
90 21/05/20(木)12:10:20 No.804594358
>メカ…デスかね… EDに機龍いるのってそういう…
91 21/05/20(木)12:10:48 No.804594481
ODはたぶん高次元側のアーキタイプ本体を操作できるようになるんだろう
92 21/05/20(木)12:11:13 No.804594607
ノートを解析するのはユンになってしまった
93 21/05/20(木)12:11:49 No.804594775
大爆発させたせいで破滅来ちゃったじゃん
94 21/05/20(木)12:11:56 No.804594808
アーキタイプは所詮影のようなものということはODを使って本体を動かすことで影であるアーキタイプを消滅させることも出来るんじゃないか
95 21/05/20(木)12:12:04 No.804594847
リー博士退場するとシヴァ側と渡りがつけられなくなるのでは?
96 21/05/20(木)12:12:31 No.804594968
令和の時代にジェットジャガーがんばえー!って気持ちになるとは…
97 21/05/20(木)12:13:15 No.804595179
>リー博士退場するとシヴァ側と渡りがつけられなくなるのでは? BBがそのまま後見人になるのかな
98 21/05/20(木)12:13:27 No.804595265
光通信+アーキタイプで時間軸超えて無敵プロトコルを使用可能にする為 骨ゴジラ+JJという展開が不意に過ぎった 俺はスーパーXで行く!
99 21/05/20(木)12:14:16 No.804595532
一応BBがその位置に来ると思うけど それはそれとして李博士が危惧するように素直にやってくれるかどうかって感じ
100 21/05/20(木)12:14:19 No.804595554
メカゴジラやるならポスターメカゴジラにして欲しい
101 21/05/20(木)12:14:45 No.804595689
紅塵を纏ってない怪獣は3次元側に馴染んだ怪獣なんだろうか ゴジラが出してラドンやマンダが運んで紅塵を取り込んで独立活動可能になったのがアンギラスやクモンガというか
102 21/05/20(木)12:14:55 No.804595733
サルンガ巨大化するならこっちでもゴジラ対サルでゴジラsコングの真似事してみてほしい
103 21/05/20(木)12:15:24 No.804595854
オキシジェンデストロイヤーの串刺しアタックめちゃくちゃかっこいいよね
104 21/05/20(木)12:15:26 No.804595870
ジャガーの軽快さに対して脱皮後ゴジラさんのモデルがカチカチすぎる はやくPVみたいに動いてくれ
105 21/05/20(木)12:15:29 No.804595880
ゴジラの顔がなんか蛇っぽいね
106 21/05/20(木)12:15:41 No.804595945
>BBがそのまま後見人になるのかな 娘ちゃんとmayちゃん一緒にいるカットあるしな
107 21/05/20(木)12:15:58 No.804596020
今回明確に地元の人が死んでてうわってなった この世界の人間リアクション薄めじゃない?
108 21/05/20(木)12:16:52 No.804596276
紅塵のない所でも活動できる怪獣が骨ゴジラのいる逃尾でしか出現してないっぽいのがなんか関係あるのかな
109 21/05/20(木)12:17:09 No.804596361
>この世界の人間リアクション薄めじゃない? 自分の命が掛かってるタイミングでお経あげるだけでも大したもんだよ
110 21/05/20(木)12:17:38 No.804596500
最後に映ってた爆発は冒頭でやってたゴジラの奴なのかな
111 21/05/20(木)12:22:45 No.804598103
>紅塵のない所でも活動できる怪獣が骨ゴジラのいる逃尾でしか出現してないっぽいのがなんか関係あるのかな クモンガ出たの東京に行く道中だからもう逃尾じゃないんじゃね?
112 21/05/20(木)12:26:31 No.804599297
>自分の命が掛かってるタイミングでお経あげるだけでも大したもんだよ 情薄いとかじゃなくて皆あんまり悲鳴とかあげないなって…
113 21/05/20(木)12:27:14 No.804599504
一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな
114 21/05/20(木)12:28:35 No.804599926
>一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな ごめんそれなんの単語?ゴジラにそれぞれ形態があるってことはシンのやつ?
115 21/05/20(木)12:28:56 No.804600027
>>尖って串刺しにしたのは失敗とか言ってたっけ >>何がどうなったら成功なんだ >とがって串刺しになる段階だとつかっても世界中が串刺しになっちまうだろ? >それに赤いまんまだから多分アーキタイプのまんまだし 水中酸素破壊剤ならぬ空中紅塵破壊剤として機能すれば成功なのかね
116 21/05/20(木)12:29:32 No.804600205
ソフビに名前がついてる
117 21/05/20(木)12:29:42 No.804600252
>>一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな >ごめんそれなんの単語?ゴジラにそれぞれ形態があるってことはシンのやつ? 取り敢えず公式サイト見てくることを勧める
118 21/05/20(木)12:29:44 No.804600272
>情薄いとかじゃなくて皆あんまり悲鳴とかあげないなって… それこそ鉄火場でヒィとか言ってる場合じゃないし… 捕まってた本人はかなり狼狽えてたし…
119 21/05/20(木)12:30:44 No.804600532
今のゴジラはミニラと聞いて戦慄した あの光輪はミニラオマージュとかだそうで…ウルティママジヤベーじゃん
120 21/05/20(木)12:31:05 No.804600624
ここまでメインキャラ退場は無かったからリー博士が地味にかなりショックだ
121 21/05/20(木)12:31:08 No.804600645
>>一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな >ごめんそれなんの単語?ゴジラにそれぞれ形態があるってことはシンのやつ? アクアティリスが泳いでたの アンフィビアが上陸してガス爆発で自爆したやつ 公式サイトにそれぞれの形態名載ってるよ
122 21/05/20(木)12:31:08 No.804600647
>>一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな >ごめんそれなんの単語?ゴジラにそれぞれ形態があるってことはシンのやつ? アクアティリスは水生の アンフィビアは両生の、両生類とかの両生 なので今回の第三形態はテレストリス(陸生の)じゃないかと言われてたり
123 21/05/20(木)12:31:18 No.804600690
やっぱりドンドン人がしに始めるとドキドキしてくるよね
124 21/05/20(木)12:31:26 No.804600725
>>一応アクアティリス→アンフィビアを経た第3形態だけどウルティマとは似ても似つかないな >ごめんそれなんの単語?ゴジラにそれぞれ形態があるってことはシンのやつ? ソフビで海泳いでた時の形態と陸上に上がった直後の形態の名前が判明しててそれがアクアティリスとアンフィビア 放送前の時点で発売してたソフビが見慣れた姿のゴジラでゴジラウルティマって名前がついてたから最終形態はおそらくウルティマ
125 21/05/20(木)12:31:50 No.804600835
あれリー博士しんでんの!?
126 21/05/20(木)12:31:53 No.804600852
羽根付きに襲われた方は悲鳴上げてたし スタッフの死体見た方はどっちかと言うと愕然として声も出なかったんだろう
127 21/05/20(木)12:32:02 No.804600888
ラドン許せねぇ
128 21/05/20(木)12:32:08 No.804600909
でかい怪獣はまだ愛嬌を感じるけど小さくて群れだってるのは恐怖しかねえな…
129 21/05/20(木)12:32:13 No.804600935
正直わけわからん度が加速度的に増してきて雰囲気で見てる
130 21/05/20(木)12:32:22 No.804600974
>あれリー博士しんでんの!? まだ分からんが物語上は退場してもおかしくはない
131 21/05/20(木)12:32:32 No.804601020
ハネンガが昆虫系のごった煮すぎる…
132 21/05/20(木)12:32:34 No.804601031
死体は卵がどうのじゃなくて吸血されてたのかなミイラになってたし
133 21/05/20(木)12:33:22 No.804601238
って言うかさらわれてあんまり時間経ってないのに既に干からびそうになってるのが怖いよ あの糸自体がなんか吸収してるんだろうか
134 21/05/20(木)12:33:25 No.804601251
>取り敢えず公式サイト見てくることを勧める 見てきた 作中で出てこなかったけど各形態に名前あったのね…!
135 21/05/20(木)12:33:55 No.804601400
話が進んでSF考証のギアが上がってくのに比例してLINEがどんどん加速してくな md5ゲームしてた頃は平和だったなぁ
136 21/05/20(木)12:34:32 No.804601585
あの距離から視認できるってどれだけの規模で紅塵をばら撒いて制御してんの…
137 21/05/20(木)12:34:49 No.804601676
当初ウルティマが第三形態って話だったけどどうなるかねぇ
138 21/05/20(木)12:34:51 No.804601686
>あれリー博士しんでんの!? 死んでなくてもいっしょにウパラへは行けないと思う
139 21/05/20(木)12:34:54 No.804601705
LINEはネットが不安定だから受信されなかったのがドサっと来てんのかな
140 21/05/20(木)12:35:08 No.804601770
特異点になりうる個体は紅塵を操れるのかな
141 21/05/20(木)12:35:20 No.804601825
>って言うかさらわれてあんまり時間経ってないのに既に干からびそうになってるのが怖いよ >あの糸自体がなんか吸収してるんだろうか ちぎった瞬間から色が白くなっていったよね
142 21/05/20(木)12:35:35 No.804601901
今回出たのがテレストリスっぽいけどウルティマと全然似てないし間にもう1形態挟まったりして
143 21/05/20(木)12:35:39 No.804601924
>話が進んでSF考証のギアが上がってくのに比例してLINEがどんどん加速してくな >md5ゲームしてた頃は平和だったなぁ 流れ早すぎて文面が読めん…
144 21/05/20(木)12:36:14 No.804602107
>当初ウルティマが第三形態って話だったけどどうなるかねぇ どっかの展示でアンフィビアが第一形態表記だったというしアクアティリスは第ゼロ形態とかなのかも
145 21/05/20(木)12:36:32 No.804602194
ゴジラカオス1995とか言うのはアニメに出るやつなんだろうか
146 21/05/20(木)12:36:34 No.804602199
>今回出たのがテレストリスっぽいけどウルティマと全然似てないし間にもう1形態挟まったりして 海→両生→陸だから…空?
147 21/05/20(木)12:36:44 No.804602248
またジェットジャガーが火に囲まれてる…
148 21/05/20(木)12:37:28 No.804602482
>今回出たのがテレストリスっぽいけどウルティマと全然似てないし間にもう1形態挟まったりして とは言えアクアティリス→アンフィビアもアンフィビア→今回の奴も大分変わってるし
149 21/05/20(木)12:37:31 No.804602499
>放送前の時点で発売してたソフビが見慣れた姿のゴジラでゴジラウルティマって名前がついてたから最終形態はおそらくウルティマ そしてウルティマが第3形態扱いだった理由はアクアティリスが後付けの第1形態で本来存在しなかったから su4865162.jpg
150 21/05/20(木)12:37:40 No.804602549
>正直わけわからん度が加速度的に増してきて雰囲気で見てる 葦原が超計算機で未来予測をしようとしたらどうしても未来でエラーが起きる それはつまり世界の破滅が未来で起こるってことでその未来がどうやらすぐ近くってことがわかった
151 21/05/20(木)12:37:41 No.804602554
>流れ早すぎて文面が読めん… 解説別に読まなくても問題ないですよって伝える方法としてスマートだと思う 気になるSFマニアはコマ送りしてね!
152 21/05/20(木)12:38:29 No.804602779
「キミの声で目が覚めて世界に色がついたんだ」 が怪獣視点に思えてきた
153 21/05/20(木)12:39:12 No.804603012
プレーンなクモはクモンガで良いんだろうか
154 21/05/20(木)12:39:55 No.804603239
チタノサウルス・バランときてミニラにジラにジュニアってゴジラの近縁種の複合になってたからそろそろウルティマになりそう
155 21/05/20(木)12:40:01 No.804603270
>プレーンなクモはクモンガで良いんだろうか カマンガとハネンガがプレーンなのから分岐進化してるんだろうけどあいつそのままクモンガなのかなぁ