21/05/20(木)07:15:22 芸術家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/20(木)07:15:22 No.804547793
芸術家が芸術品になった説が有力です
1 21/05/20(木)07:21:24 No.804548321
クソゲーすぎる説が有力です
2 21/05/20(木)07:22:45 No.804548436
ヒントはあったのに気づかない方が悪いという説が有力です
3 21/05/20(木)07:25:57 No.804548714
情報の差が決めてだったSOSと違いJPGはお互いにも読者にも最初からヒント丸出しという説が有力です
4 21/05/20(木)07:28:41 No.804548938
敗者にしかペナルティは行われないので降参や棄権しなかった場合も死体が金貨で押し潰されて終わる説が有力です
5 21/05/20(木)07:33:00 No.804549345
>情報の差が決めてだったSOSと違いJPGはお互いにも読者にも最初からヒント丸出しという説が有力です 死亡が敗北条件なのはさらっと流されてたけど確かに変ではあった
6 21/05/20(木)07:45:14 No.804550552
>情報の差が決めてだったSOSと違いJPGはお互いにも読者にも最初からヒント丸出しという説が有力です 情報が決め手になったのは村雨君が相手の不可解な部分に納得しないと気がすまなかったからで 今回は土屋田をはやいうちに破綻させて雛形の型にあえて嵌まって額縁の中でしか世界を見れないようにしてその外を見れなくした 装う者というあだ名っぽく 相手の見たいもの見たくないものを上手く見せるプレイングを思ったよりマフツさんがしてる説が有力です
7 21/05/20(木)07:49:13 No.804550967
特に根拠もなく相手の感情を正確に読めるとか今回の敵は異能バトルもいいとこのチートだった説は有力です
8 21/05/20(木)07:50:42 No.804551129
>特に根拠もなく相手の感情を正確に読めるとか今回の敵は異能バトルもいいとこのチートだった説は有力です 隠していた楽しいの感情は読めなかったので異能スキルとしては二流どまり説が有力です
9 21/05/20(木)08:02:00 No.804552497
初戦のツヅラゲームも壁降りる前から当たりの箱に手を出しに行って 通しのイカサマしててなおかつ目先の利益に飛び付く小心者ということがわかるので 相手をどうはめるかを毎回早いタイミングで決めてる説が有力です
10 21/05/20(木)08:09:57 No.804553649
飯食いながら人が餓死するのを見るのは見てる側の忍耐力が強くないと飽きる説が有力です
11 21/05/20(木)08:11:24 No.804553873
>飯食いながら人が餓死するのを見るのは見てる側の忍耐力が強くないと飽きる説が有力です このゲームの本質に気付いてけおる瞬間が見たい説が有力です
12 21/05/20(木)08:11:25 No.804553875
>飯食いながら人が餓死するのを見るのは見てる側の忍耐力が強くないと飽きる説が有力です どっちかというと調子に乗ったりカードの勝敗に一喜一憂してる様を見てないと それから後の醜態が楽しくない説が有力です
13 21/05/20(木)08:14:49 No.804554358
調子に乗って勝ちまくって最後に本質知ってけおる姿を見せてくれた芸術家は客にとって理想の負け方である説が有力です
14 21/05/20(木)08:18:48 No.804554933
>調子に乗って勝ちまくって最後に本質知ってけおる姿を見せてくれた芸術家は客にとって理想の負け方である説が有力です 自分自身が大好きな芸術になって客を楽しませてる美術家冥利につきる
15 21/05/20(木)08:34:31 No.804557305
意外とあっさり私語禁止解除したな…という説が有力です
16 21/05/20(木)08:35:05 No.804557389
観客は最大一週間もあそこにいるのか…?
17 21/05/20(木)08:38:06 No.804557889
どっちがどのタイミングで餓死(を含めた他の死)するかで観客達もギャンブルしてそうという説が有力です
18 21/05/20(木)08:41:54 No.804558588
お互い殺す縛りしてゲームが変化するかと思ったら雛形は変わらずコイン奪いだったのでギャンブラーとしては腑抜けという説が有力です
19 21/05/20(木)08:48:21 No.804559607
は ?
20 21/05/20(木)08:50:59 No.804560054
雛形もずっとワンダーランドにいたという説が有力です
21 21/05/20(木)08:51:36 No.804560168
ふざけるなアホがという説が有力です
22 21/05/20(木)08:52:56 No.804560409
これの後始末をやらされる銀行員が可愛そうという説が有力です
23 21/05/20(木)08:53:40 No.804560565
そんな話があるかっ 俺はゲームに勝ったんだ!
24 21/05/20(木)08:55:36 No.804560879
どうせ七日も続けて見ようってやつ居ないし面倒くさくなったらもう落としちゃえばいい説が有力です
25 21/05/20(木)08:59:00 No.804561416
今後何回かピカソ風でスレが立つけど結局いつものスレ画で落ち着くという説が有力です
26 21/05/20(木)09:12:55 No.804563791
>観客は最大一週間もあそこにいるのか…? あそこ銀行直営のホテル だから外出もしつつホテル暮らししてるんちゃうか
27 21/05/20(木)09:14:58 No.804564104
>どうせ七日も続けて見ようってやつ居ないし面倒くさくなったらもう落としちゃえばいい説が有力です ていうか普通に七日もたたずに三日程度で死ぬだろ
28 21/05/20(木)09:18:49 No.804564761
私語解禁の理由が計算機代わりなのはちょっと可愛そう説が有力です
29 21/05/20(木)09:30:07 No.804566638
でもこれで御手洗君を無理矢理喋らせての敗北=勝利を消したという説が有力です