21/05/18(火)23:23:30 見終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)23:23:30 No.804166959
見終わったけどすごい作品だった…作品全体のテンションがアッパーキメたり地を這ったりジェットコースターみたいだったのに最後すごくしんみりしちゃった…それはそうとラスボスショボくね? 最終的に十代と万丈目とクロノス先生が大好きになったし恩返しデュエルあれズルすぎるだろ!
1 21/05/18(火)23:25:10 No.804167506
4期を中心に最大瞬間風速で雰囲気ができてる気はする
2 21/05/18(火)23:25:54 No.804167742
あの時と一緒だな…
3 21/05/18(火)23:26:16 No.804167858
カミューラにデュエルを挑むクロノス先生いいよね
4 21/05/18(火)23:26:40 No.804167984
シリーズで一番印象の薄いラスボス
5 21/05/18(火)23:27:06 No.804168096
>あの時と一緒だな… (初期BGM)
6 21/05/18(火)23:30:00 No.804169033
スカイスクレイパーセットした後デュエルディスクを前に突き出してビルが生えてくるの好き
7 21/05/18(火)23:30:33 No.804169212
特殊な力とか一切使わず自力コンボと運命力だけを頼りにトラップ正確に作動させるのは凄いぞ!
8 21/05/18(火)23:31:32 No.804169537
ユベルが特濃すぎるのが悪い
9 21/05/18(火)23:32:29 No.804169816
斎王とか覇王とかジジイのインパクトがな…
10 21/05/18(火)23:32:50 No.804169919
書き込みをした人によって削除されました
11 21/05/18(火)23:33:03 No.804169984
https://youtu.be/lvv1v28Pxuc
12 21/05/18(火)23:33:48 No.804170196
クロノス先生はオリカもあるけどちゃんと巨人召喚するのにあれこれ工夫してるのがちゃんと教師しててえらい それにクズムーブ多いし見た目もあんなだけど要所要所で大人であり教師として生徒を守ったり真摯に向き合ったりするのもカッコいい
13 21/05/18(火)23:34:16 No.804170346
>>あの時と一緒だな… >(初期BGM) 先生ってセリフで一番最初の頃がダブる演出で泣いちゃったよ 4期の十代なんか冷めてるけど大事なもの変わってないんだなってなってぐっと来た あとネオスとかじゃなくフレイムウィングマンなの最高だよね…マイフェイバリットヒーロー…
14 21/05/18(火)23:34:27 No.804170407
クロノス先生のディスクいいよね
15 21/05/18(火)23:34:29 No.804170417
見返すと思ったよりクロノス先生の嫌な奴期間が短い
16 21/05/18(火)23:37:09 No.804171206
4期になってワカメがOPに生えてきた時壺で色んな仮名が付けられてたけど その中でも「メカブ・ド・メディチ」はマジで酷いと思うの
17 21/05/18(火)23:37:25 No.804171297
>見返すと思ったよりクロノス先生の嫌な奴期間が短い カミューラ戦以降もうほぼドロップアウトボーイって言わなくなるし変な悪事もやらなくなるしな…
18 21/05/18(火)23:37:49 No.804171435
>先生ってセリフで一番最初の頃がダブる演出で泣いちゃったよ https://youtu.be/njRHVtpoHvw フィールド魔法、スカイスクレイパーを発動! やっぱり馬鹿の1つ覚えナノーネ…
19 21/05/18(火)23:38:49 No.804171735
わたしイエローにお前は俺のデッキのエースだって言いながら悪い顔する万丈目好き!
20 21/05/18(火)23:39:05 No.804171844
su4861819.jpg
21 21/05/18(火)23:40:31 No.804172369
1期で終わる予定だったから良いところ見せたのに その後が長くなりすぎてしまった
22 21/05/18(火)23:40:34 No.804172386
相手のデッキに入ってたおジャマ回し始める万丈目のデュエルスフィンクスはなんなの…?
23 21/05/18(火)23:40:50 No.804172476
古代の機械巨人は人気カードだよね…
24 21/05/18(火)23:40:55 No.804172508
1期の作風とそれ以降が違いすぎる…
25 21/05/18(火)23:41:40 No.804172780
デュエル中のえーっとこれじゃくてこっち…みたいな呟き好き
26 21/05/18(火)23:41:57 No.804172890
基本的にボスキャラがおもしれーやつ…ってなるのが多いのにダークネスだけがしょんぼりすぎる
27 21/05/18(火)23:42:21 No.804173049
フレイムウィングマンとスカイスクレイパーが主人公の使うカードとして満点すぎる…
28 21/05/18(火)23:42:37 No.804173140
>1期の作風とそれ以降が違いすぎる… 斎王まではまだよかっただろ!? ユベル編以降は別作品すぎる
29 21/05/18(火)23:42:47 No.804173192
一期はデュエルで魂奪われたり理事長が幻魔の力で若返ってムキムキになったりシャケ召喚するくらいで今見返すと割と薄いな…ってなる 二期からエドが来たり斎王が来たりヘルカイザー爆誕したり木星の衛星イオでドルフィーナ星人と一緒に破滅の光の手先の侵略機械を破壊したりスペースザウルスに進化してカードの精霊と一緒に衛星兵器を破壊したりで特濃になる
30 21/05/18(火)23:42:48 No.804173196
まあユベル以上のキャラしてる奴が来てもな
31 21/05/18(火)23:43:33 No.804173436
>基本的にボスキャラがおもしれーやつ…ってなるのが多いのにダークネスだけがしょんぼりすぎる でもデュエル以外では最強クラスだし…
32 21/05/18(火)23:43:51 No.804173551
>フレイムウィングマンとスカイスクレイパーが主人公の使うカードとして満点すぎる… 今でも主人公のエースにしては癖の強いデザインだとは思ってる
33 21/05/18(火)23:44:05 No.804173627
歴代シリーズの人気投票でラスボス戦が多かった中で入ってくる恩返しデュエルいいよね
34 21/05/18(火)23:44:10 No.804173647
精霊を実体化させられるせいでリアルファイト最強になった十代
35 21/05/18(火)23:44:14 No.804173680
>一期はデュエルで魂奪われたり理事長が幻魔の力で若返ってムキムキになったりシャケ召喚するくらいで今見返すと割と薄いな…ってなる この時点でダークネスに勝ち目がない気がする
36 21/05/18(火)23:45:02 No.804173973
今DTVで超融合あるけどちょっと大人なしっかりした十代が出てくるよ
37 21/05/18(火)23:45:06 No.804173994
ヨハンinユベルが一番ユベルで好き
38 21/05/18(火)23:45:14 No.804174037
GXのラスボスはダークネスでいいと思うんだけど遊戯十代率いては遊戯王シリーズとしてのあの時点でのラスボスはそりゃ武藤遊戯しかないよねってなる ラストバトルは本当に満足度高かった…
39 21/05/18(火)23:45:28 No.804174111
強敵とのデュエルより一撃必殺居合ドローとか恩返しデュエルとか一話完結のデュエルの方が人気が高い気がする
40 21/05/18(火)23:45:46 No.804174232
ヨハン役の人はヨハンよりユベル演じた時間のが長そう
41 21/05/18(火)23:46:20 No.804174410
魂奪われたり大徳寺先生死んだりと結構重い展開があったのに影丸理事長が普通に許される展開はマジで意味がわからなかった
42 21/05/18(火)23:46:37 No.804174490
>フレイムウィングマンとスカイスクレイパーが主人公の使うカードとして満点すぎる… 攻撃力3100の重みというか存在感があるよね…
43 21/05/18(火)23:47:11 No.804174680
映画十代CMの時点でネオスで爆風防いでたからな ずるい!
44 21/05/18(火)23:47:18 No.804174708
よく考えて海馬コーポレーション本社ビル爆破するの狂ってて好き
45 21/05/18(火)23:47:19 No.804174719
大徳寺先生は寿命じゃ?
46 21/05/18(火)23:47:37 No.804174811
>>フレイムウィングマンとスカイスクレイパーが主人公の使うカードとして満点すぎる… >攻撃力3100の重みというか存在感があるよね… ブルーアイズとかギアゴーレムの打点を100超えるのかっこいいよね
47 21/05/18(火)23:47:42 No.804174833
大徳寺先生別に強いられてなくなかったっけ?
48 21/05/18(火)23:47:45 No.804174848
スタンド使いみたいになるからな十代…
49 21/05/18(火)23:47:51 No.804174888
ラストデュエルいいよね… 残念だけどボクが引いたカードは戦士族じゃない…(墓地送り)
50 21/05/18(火)23:48:26 No.804175071
個人的にデュエル劇のテンポはGXが1番好き
51 21/05/18(火)23:48:26 No.804175074
こことかでユベルはヤバいって聞かされてたけどそれ以上になんかすごい唐突に明かされる前世!からの俺とお前で超融合は何か見落としたかな俺…って変な笑いが出たよ
52 21/05/18(火)23:48:47 No.804175187
伝説って?マジでよく分からん
53 21/05/18(火)23:48:56 No.804175230
>伝説って?マジでよく分からん ああ!
54 21/05/18(火)23:49:13 No.804175305
>強敵とのデュエルより一撃必殺居合ドローとか恩返しデュエルとか一話完結のデュエルの方が人気が高い気がする でもねユベルvsヘルカイザーもユベルvsアモンも最高何ですよほんと… あの4話濃すぎる…
55 21/05/18(火)23:49:21 No.804175336
デュエルに対してのスタンスが健康的
56 21/05/18(火)23:49:27 No.804175371
大徳寺先生ほぼ寿命と自業自得だしその後も悪霊続けてて登場するから悲壮感とかわりとすぐ消し飛ぶし…
57 21/05/18(火)23:49:32 No.804175393
3期ですごい勢いで脱線したのをいい感じに着地させた4期ってすごくない?
58 21/05/18(火)23:49:43 No.804175441
超融合神ってどんなのだったんだろ もし出たら
59 21/05/18(火)23:49:59 No.804175515
終焉の地いいよね・・・
60 21/05/18(火)23:50:21 No.804175630
ヨハン(ユベル)vsヘルカイザーは個人的にかなりベストバウト ヘルカイザーの台詞が一々カッコいいんだ 「パワー・ボンド…俺の信じる究極の融合カード…」とか「俺に介錯は要らん!」とか
61 21/05/18(火)23:50:22 No.804175637
>ああ! それってハネクリボー?
62 21/05/18(火)23:50:35 No.804175708
>こことかでユベルはヤバいって聞かされてたけどそれ以上になんかすごい唐突に明かされる前世!からの俺とお前で超融合は何か見落としたかな俺…って変な笑いが出たよ 子供の時ってこういうのとかクラッシュタウンとか結構ノリで流せてたんだなって今思う
63 21/05/18(火)23:50:43 No.804175761
キモイルカの光と闇の戦いの説明やスペースザウルスや伝説を経てGX3年分見続けてると世界は一枚のカードから始まった…って言われてもへぇそうなんだってなるのよく考えたらやべぇと思う
64 21/05/18(火)23:51:02 No.804175878
>伝説って?マジでよく分からん なんでもないシーンだし演じた声優も音響監督も忘れててもおかしくないから これの真相がわかることは未来永劫ないんだろうな……
65 21/05/18(火)23:51:03 No.804175885
生徒たちとお別れしたくないノーネ!!!! だから全員留年させるノーネ!!!
66 21/05/18(火)23:51:22 No.804175989
アモンはデュエルスフィンクス高すぎてビビる
67 21/05/18(火)23:51:37 No.804176077
最近輪廻独断ついにOCGに来るし 個人的にはヘルカイザーと翔の戦い好き
68 21/05/18(火)23:52:14 No.804176303
>アモンはデュエルスフィンクス高すぎてビビる エクゾディア3度も完成させかけるのはすごいと思うよ
69 21/05/18(火)23:52:23 No.804176354
ぶっちゃけ最近見直したらハーブ決めてんのか…って思っただけでガキのノリとしては別に問題ないと思う
70 21/05/18(火)23:52:24 No.804176363
カミューラのテーマってまだ正規に聞く手段ないんだっけ あれ好きなんだよなぁ
71 21/05/18(火)23:52:31 No.804176397
スペースザウルスに進化するドンはなんか見落としたかと思った
72 21/05/18(火)23:52:43 No.804176453
個人的に遊戯王のOPEDが好きな曲が多い 未だにBOWLの99%とティアドロップが好きでずっと聴いてる 特に後者はうつむき笑うその頬を伝う涙一粒~の後に余韻ができてるオリジナルバージョンだから字幕なしOPよく見てる あとMr.シャチホコが歌ってくれてた
73 21/05/18(火)23:52:48 No.804176481
>生徒たちとお別れしたくないノーネ!!!! >だから全員留年させるノーネ!!! 校長「私も同じ気持ちです」
74 21/05/18(火)23:52:51 No.804176500
>最近輪廻独断ついにOCGに来るし >個人的にはヘルカイザーと翔の戦い好き 剣山相手に無限ループ作ったりデュエル自体は結構テクいよね翔
75 21/05/18(火)23:52:55 No.804176518
アモン強いよね... エグゾディア入れたデッキをあそこまで回せねぇ
76 21/05/18(火)23:53:12 No.804176631
オブライエンの心の闇捏造!はちょっと雑すぎだろ!?
77 21/05/18(火)23:53:14 No.804176641
伝説って?のくだりはけんぬが変なアドリブを入れたかセリフのニュアンスを間違えたんだろうとは思う
78 21/05/18(火)23:53:18 No.804176660
>アモンはデュエルスフィンクス高すぎてビビる ユベルに完璧な王に歯向かうには天に縋るしかないじゃないかとまで言わしめたのいいよね 実際ナイトメアシャッフルの運ゲーが成功しなかったらユベルの負けだった
79 21/05/18(火)23:53:22 No.804176686
>ヘルカイザーの台詞が一々カッコいいんだ >「パワー・ボンド…俺の信じる究極の融合カード…」とか「俺に介錯は要らん!」とか 「この輝く瞬間を感じている限り俺に死の闇は訪れない。瞬間は永遠になるのだ!」いいよね… これをOCGで再現したノヴァインフィニティ好き
80 21/05/18(火)23:53:39 No.804176775
一期とか見返すとこんな人いたなぁ…って気分になる
81 21/05/18(火)23:53:44 No.804176806
2期はハーブ決まりまくってるけど3期はハーブに鬱展開が混じってて どういうテンションで見れば良いのかわからなくなるわ
82 <a href="mailto:プトレマイオス">21/05/18(火)23:53:53</a> [プトレマイオス] No.804176851
>「この輝く瞬間を感じている限り俺に死の闇は訪れない。瞬間は永遠になるのだ!」いいよね… >これをOCGで再現したノヴァインフィニティ好き わかる
83 21/05/18(火)23:54:16 No.804176985
主題歌だと太陽が一番好き カードをザーッと並べていくところが気持ちいい
84 21/05/18(火)23:54:26 No.804177043
>>アモンはデュエルスフィンクス高すぎてビビる >ユベルに完璧な王に歯向かうには天に縋るしかないじゃないかとまで言わしめたのいいよね >実際ナイトメアシャッフルの運ゲーが成功しなかったらユベルの負けだった それでもあと一枚デッキ掘られてると負けてたレベルってなんかおかしいよあいつ!
85 21/05/18(火)23:54:29 No.804177059
カイザーは闇堕ちしたとかじゃなくて単純に挫折して正確豹変しただけなのが面白い
86 21/05/18(火)23:54:45 No.804177148
カイザーの時から凄かったけどヘルカイザーになってからのデュエルは大体印象に残る 俺は勝利をリスペクトする!とかユベル戦とか
87 21/05/18(火)23:54:45 No.804177149
>一期とか見返すとこんな人いたなぁ…って気分になる 留学生組が優秀過ぎて初期のキャラ空気になっちゃうからな
88 21/05/18(火)23:54:52 No.804177191
けんぬの声がすごく爽やかで好き
89 21/05/18(火)23:55:09 No.804177271
https://m.youtube.com/watch?v=C1bVpeax98A
90 21/05/18(火)23:55:15 No.804177310
>個人的にはヘルカイザーと翔の戦い好き デッキが回らない!
91 21/05/18(火)23:55:18 No.804177328
色々言われるけど三沢大好きなんだ いいやつだしさ...
92 21/05/18(火)23:55:24 No.804177363
カイザー根っから真面目だからプレイスタイルに合わせて性格変わっただけだよね
93 21/05/18(火)23:55:36 No.804177432
でもどう見てもサイバー流の方が裏サイバーよりカード強いと思うよ
94 21/05/18(火)23:55:43 No.804177476
イービルヒーローもいいよね…
95 21/05/18(火)23:55:47 No.804177495
wake up your heartは実質キャラソンだよね
96 21/05/18(火)23:55:53 No.804177518
SMデュエル装置と裏サイバーどっちの反動でカイザーの心臓がゴミになったか思い出している
97 21/05/18(火)23:55:57 No.804177548
GXといえばタッグフォースの面白さも外せない 特に1作目は十代のテーマ流れるし
98 21/05/18(火)23:56:08 No.804177609
>わかる 牢獄に帰れ
99 21/05/18(火)23:56:13 No.804177637
初代OPの十代ってショタだよね
100 21/05/18(火)23:56:19 No.804177669
異世界から帰らない三沢で当日滅茶苦茶笑った
101 21/05/18(火)23:56:21 No.804177681
なあところで覇王のデュエル中に墓地から出てきたクレイマンなんだがあいついつ落ちたんだ…?
102 21/05/18(火)23:56:32 No.804177738
卒業デュエルのラストで「あの時と一緒だな」って十代の言葉でクロノス先生がハッって気がつくけどあの場面は観てて俺も十代のセリフで気がついたからクロノス先生とのシンクロが気持ち良過ぎる
103 21/05/18(火)23:56:36 No.804177761
>色々言われるけど三沢大好きなんだ >いいやつだしさ... 三沢は1番大人で独立したのがなんていうか誇らしくもあり悲しくもある あれでいいんだけどさ…みんなと一緒に卒業してる三沢が見たく無いかと言われれば滅茶苦茶見たいよ…
104 21/05/18(火)23:56:37 No.804177763
あれ三沢くんいたの?
105 21/05/18(火)23:56:43 No.804177799
>でもどう見てもサイバー流の方が裏サイバーよりカード強いと思うよ パワーウォールとか輪廻独断含めていいなら裏サイバーも強いと思うよ まあそれ言ったらオバロとかあるけど表にも
106 21/05/18(火)23:56:45 No.804177807
アモンはただエクゾディアを入れてるだけじゃなく 雲魔物をデッキのエンジンにしつつ エクゾディオス使った特殊勝利狙いつつのビートダウンから 霧の王によるメタビートまでをひとつのデッキに纏めてるのがちょっともう次元が違う
107 21/05/18(火)23:57:10 No.804177935
三沢は空気イジリされてるのマジで嫌だったけど 3期でコアラに続いて一足早く大人になったのすげえ嬉しかった
108 21/05/18(火)23:58:03 No.804178199
ユベル戦のアモンはサブプラン何個あるんだよってぐらい柔軟に勝ち筋を切り替えてくからわけがわからない
109 21/05/18(火)23:58:11 No.804178233
十代はいい意味でも悪い意味でもいい性格したガキだな!って思ってはいたけど何であそこまで追い詰める必要が…
110 21/05/18(火)23:58:13 No.804178249
>主題歌だと太陽が一番好き >カードをザーッと並べていくところが気持ちいい トラップカード閉じてくのもいいよね… 後半の歌のテンポも好き
111 21/05/18(火)23:58:16 No.804178263
カッコよく敗北するテーマ https://www.youtube.com/watch?v=5aVo1l-_qpU
112 21/05/18(火)23:58:17 No.804178264
三沢は何であんな落ちぶれたんだろうな…
113 21/05/18(火)23:58:18 No.804178267
イービルヒーローはもっと強化が欲しいぞOCG
114 21/05/18(火)23:58:26 No.804178309
三沢のご両親の気持ちを考えるとちょっとえぇ?!とは思う
115 21/05/18(火)23:58:27 No.804178315
自分相手のレベル4まで装備できて独断できると召喚権で2400以上が簡単に出てくるのは結構強いと思う
116 21/05/18(火)23:58:30 No.804178327
十代がマスク・チェンジでシャドー・ミストをダーク・ロウに変身させて遊戯が墓地に送ろうとしたオシリスを除外するシーン良かったよね…
117 21/05/18(火)23:58:43 No.804178405
アモンは雲魔物だけでもサンダーに勝てるから最初から強いんだよな ん?だったらどうしてエコーは死ななくちゃいけなかったのかなあ? 無駄死にだね(笑)
118 21/05/18(火)23:58:50 No.804178431
異世界で三沢が来たとき正直言ってめっちゃ頼もしいよね…
119 21/05/18(火)23:58:55 No.804178449
>十代がマスク・チェンジでシャドー・ミストをダーク・ロウに変身させて遊戯が墓地に送ろうとしたオシリスを除外するシーン良かったよね… よくねぇよ
120 21/05/18(火)23:59:04 No.804178493
>三沢は何であんな落ちぶれたんだろうな… 良くも悪くもまともすぎて周りに比べると地味なんだよね... でも十代をはげませたのは三沢なんだ それでいいんだ...
121 21/05/18(火)23:59:19 No.804178566
>アモンは雲魔物だけでもサンダーに勝てるから最初から強いんだよな >ん?だったらどうしてエコーは死ななくちゃいけなかったのかなあ? >無駄死にだね(笑) (無言)
122 21/05/18(火)23:59:43 No.804178679
>カイザーは闇堕ちしたとかじゃなくて単純に挫折して正確豹変しただけなのが面白い 勘違いした吹雪さんがダークネスの力で止めようとしちゃうの 俯瞰するとかなりマヌケな事態である
123 21/05/18(火)23:59:47 No.804178701
十代は戦績的には割と負けてるのよな 王様はアニオリでしか負けてないし遊星に至っては敗北回数0なのに
124 21/05/18(火)23:59:56 No.804178749
一撃必殺居合ドロー回もいいよね…
125 21/05/18(火)23:59:59 No.804178763
サイバーダークあのままOCGになってたらレベル4で32打点だったから当時許されてたかどうか微妙な感じかな
126 21/05/19(水)00:00:12 No.804178855
まるでエコーのせいで負けたみたいになってたけど普通にトーチゴーレム攻撃して勝っただけだよねあれ
127 21/05/19(水)00:00:13 No.804178859
オブライエンがビジュアルのわりに活躍しすぎる…
128 21/05/19(水)00:00:19 No.804178891
三期四期のライブ感で作ってます感はすごい
129 21/05/19(水)00:00:20 No.804178895
死者は別さ!死人に口ありだ!は何食ったらこんなセリフ書けるんだってレベル
130 21/05/19(水)00:00:22 No.804178904
異世界から帰る道筋を三沢が成立させたの本当にかっこよかったよ
131 21/05/19(水)00:00:38 No.804178998
>アモンは雲魔物だけでもサンダーに勝てるから最初から強いんだよな >ん?だったらどうしてエコーは死ななくちゃいけなかったのかなあ? >無駄死にだね(笑) エコーは常に我が心の中にいる 僕はエコーと共に理想郷を作る!に対してガチギレつまんねあほくさ損したするユベル スタッフがユベルを理解しすぎでは?
132 21/05/19(水)00:00:38 No.804179001
>十代は戦績的には割と負けてるのよな だから結果わからなくて面白い
133 21/05/19(水)00:00:41 No.804179010
セブンスターズ編のオチ軽すぎでは?と思ったけど極力空気が重くならないようにしてたのかな
134 21/05/19(水)00:00:42 No.804179014
カードプールが貧弱すぎて劣化D-HEROでしかないのよなあE-HERO
135 21/05/19(水)00:00:46 No.804179037
>十代は戦績的には割と負けてるのよな >王様はアニオリでしか負けてないし遊星に至っては敗北回数0なのに 十代は他に比べると命とか賭けないから負けられるんだよね 遊作と遊星とか負けたらそのままアウトが多いから...
136 21/05/19(水)00:00:54 No.804179082
今じゃもう無理だけど一期の1話完結デュエル好き OCGやってない身だとあれくらい分かりやすい方がありがたかったりする
137 21/05/19(水)00:01:01 No.804179121
負けてばっかで嫌にならない?
138 21/05/19(水)00:01:10 No.804179161
エコーは帽子かぶってるときは可愛いと思ってた 脱いだら角刈りで「!?」ってなった
139 21/05/19(水)00:01:19 No.804179214
ありがとう俺のデッキ…
140 21/05/19(水)00:01:23 No.804179235
だ 十 チ ね
141 21/05/19(水)00:01:30 No.804179266
>十代は戦績的には割と負けてるのよな >王様はアニオリでしか負けてないし遊星に至っては敗北回数0なのに その上で決めるときは決めてくれるっていう安心感がいいよね
142 21/05/19(水)00:01:50 No.804179370
4期からお触れホルスとかFGDをグランモールで攻撃!→はいスキドレとか割とガチだった
143 21/05/19(水)00:02:01 No.804179416
正直三沢は完成され過ぎていたのよ ターニャにボロ負けした辺りでレギュラーの中で強キャラって立場もなくなったし
144 21/05/19(水)00:02:05 No.804179432
4期OPの十代でちょっとドキッとしたことを白状します
145 21/05/19(水)00:02:09 No.804179454
>今じゃもう無理だけど一期の1話完結デュエル好き >OCGやってない身だとあれくらい分かりやすい方がありがたかったりする ラッシュに引き継がれた感じはある
146 21/05/19(水)00:02:34 No.804179581
>>カイザーは闇堕ちしたとかじゃなくて単純に挫折して正確豹変しただけなのが面白い >勘違いした吹雪さんがダークネスの力で止めようとしちゃうの >俯瞰するとかなりマヌケな事態である だって色々あってはっちゃけただけって当時の視聴者も読めなかったろうし… というかあの学年のトップ3人全員黒くなってるけどヘルカイザーだけ別に闇堕ちでもなんでもないのはちょっと笑う
147 21/05/19(水)00:02:48 No.804179652
>エコーは帽子かぶってるときは可愛いと思ってた >脱いだら角刈りで「!?」ってなった ロリ時代は美少女でどうして…ってなる
148 21/05/19(水)00:02:51 No.804179665
最後まで見るとお前…色々あったけど良かったなぁ…ってなる
149 21/05/19(水)00:03:02 No.804179719
デュエルの程度は低かったけど 遊戯王復帰し始めた俺に十代・翔VS迷宮兄弟戦はスゲー良かった
150 21/05/19(水)00:03:05 No.804179730
オリハルコンの瞳がマジで唐突に出てきてなんだこれ!?ってなった記憶がある でもジムめっちゃ熱くていいやつなんですよ…デュエルもほぼ勝ったかと思ったんすよ… からの絶対無敵!究極の力を解き放て!
151 21/05/19(水)00:03:56 No.804179994
見てるとOCGと効果違うのもあるけどデュエル構成甘いのかジャッジ案件結構あるよね 死者蘇生でフレイムウィングマン蘇生しようとしたり除外されるはずのカードが墓地にいってたり
152 21/05/19(水)00:03:59 No.804180011
>オリハルコンの瞳がマジで唐突に出てきてなんだこれ!?ってなった記憶がある >でもジムめっちゃ熱くていいやつなんですよ…デュエルもほぼ勝ったかと思ったんすよ… >からの絶対無敵!究極の力を解き放て! LP計算ミスがなければ勝ってたんだよね?
153 21/05/19(水)00:04:39 No.804180224
万丈目お前初期はクール系ライバルだったのか…
154 21/05/19(水)00:04:43 No.804180242
サンダーもカイザーもライバルと呼ぶには余りにも愉快な方向に突き抜けていった… ジャックは途中ふざけてたけど最終的に正統派ライバルに収まったのに シャークさんとカイト?うn
155 21/05/19(水)00:04:43 No.804180243
>からの絶対無敵!究極の力を解き放て! そりゃオブも逃げるわ そっから立ち上がって最後の作戦実行するのほんま勇者だよ…
156 21/05/19(水)00:04:51 No.804180289
ジムがあまりにカッコよくて10年くらいデッキのエースがガイアプレートだった 強いぜコアキメイル三兄弟…!
157 21/05/19(水)00:05:06 No.804180368
初期は毎度のように悪夢の蜃気楼から非常食やってるのに 突如ピタッと使わなくなってダメだった
158 21/05/19(水)00:05:43 No.804180539
強欲なバブルマンいいよね
159 21/05/19(水)00:05:56 No.804180605
この前VR見てた「」?GXいいよね...お気に入りは卒業デュエル
160 21/05/19(水)00:05:59 No.804180622
カイト兄さんは結構ライバルしてると思う シャークさんはちょっとはっちゃけたから
161 21/05/19(水)00:06:10 No.804180674
とりあえずバブルマン!壷!が多すぎる…
162 21/05/19(水)00:06:13 No.804180691
おハーブ度とデュエル構成はセブンスがかなり近い気がする
163 21/05/19(水)00:06:16 No.804180702
ラスボスの規模は宇宙規模の闇でほんとにすごいんだけどデュエルに弱いから倒せた
164 21/05/19(水)00:06:18 No.804180710
>万丈目お前初期はクール系ライバルだったのか… 万丈目サンダー!!から完全にぶっ壊れた
165 21/05/19(水)00:06:19 No.804180717
>初期は毎度のように強欲な壺使ってなのに >突如ホープオブフィフス使い始めてダメだった
166 21/05/19(水)00:06:22 No.804180739
各人オリジナリティ溢れるデュエルディスクが結構好きだったからDホイール以降はちょっと地味に感じた
167 21/05/19(水)00:06:31 No.804180781
ラスボスしょぼいけど歴代でもトップクラスに大物というか能力だけならすごくね?宇宙そのものみたいなもんなんだっけ?
168 21/05/19(水)00:06:41 No.804180850
>とりあえずバブルマン!壷!が多すぎる… 手札消費激しいしドロソないと坊主めくりになっちゃうから…
169 21/05/19(水)00:06:49 No.804180893
実はアモンも最後の補給部隊が発動できてないミスがあったりする(あの時点でどうあがいても墓地にモンスターが4枚しか無い) まあそれはそれとして補給部隊から闇は溢れてるんだが
170 21/05/19(水)00:07:06 No.804180969
ジムのファンデッキだからフォッシル・ダイナ パキケファロ入れても許してくれるか許してくれるねバックガチガチに固めてゴー ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!
171 21/05/19(水)00:07:13 No.804181016
4期はテイクオーバー5とホープオブフィフスのイメージ
172 21/05/19(水)00:07:21 No.804181046
>各人オリジナリティ溢れるデュエルディスクが結構好きだったからDホイール以降はちょっと地味に感じた DMGXのがオリジナリティあるの少ないかんな!?
173 21/05/19(水)00:07:22 No.804181051
>ラスボスしょぼいけど歴代でもトップクラスに大物というか能力だけならすごくね?宇宙そのものみたいなもんなんだっけ? 宇宙一枚のカードだったころの裏だから宇宙規模の闇
174 21/05/19(水)00:07:35 No.804181118
>オブライエンの心の闇捏造!はちょっと雑すぎだろ!? あれは元々オブライエンの心にあつたものだから捏造とはまた違うと思う 助かる助からなかったじゃなくオブライエン自身が父親か母親かを選んでしまったという事だし
175 21/05/19(水)00:07:39 No.804181135
ついに超融合映画も駄ニメストアに来たけど理想的なオールスター映画で困る… 現行主人公立てつつ初代主人公にバトンパスする二代目主人公の鑑だ
176 21/05/19(水)00:07:40 No.804181150
ユベルもリメイクされないかな
177 21/05/19(水)00:07:56 No.804181219
>各人オリジナリティ溢れるデュエルディスクが結構好きだったからDホイール以降はちょっと地味に感じた ホイールオブフォーチュンとかデルタイーグルとかめちゃくちゃ派手じゃん!
178 21/05/19(水)00:07:57 No.804181225
>ラスボスしょぼいけど歴代でもトップクラスに大物というか能力だけならすごくね?宇宙そのものみたいなもんなんだっけ? 今でも単体の設定の壮大さは最大クラスじゃないかな 多次元融合しようとしてたのが一個前のボスだけど
179 21/05/19(水)00:08:07 No.804181275
>各人オリジナリティ溢れるデュエルディスクが結構好きだったからDホイール以降はちょっと地味に感じた オブライエンがデュエル外のリアルファイトでデッキ切れになったりね
180 21/05/19(水)00:08:19 No.804181348
>>とりあえずバブルマン!壷!が多すぎる… >手札消費激しいしドロソないと坊主めくりになっちゃうから… でもここでオレが攻撃力1000以上のモンスターを引けたら面白いよな?
181 21/05/19(水)00:08:35 No.804181436
>ついに超融合映画も駄ニメストアに来たけど理想的なオールスター映画で困る… >現行主人公立てつつ初代主人公にバトンパスする二代目主人公の鑑だ ちょっと話それるけど光のピラミッドも駄ニメに来ないかな もっというと東映版も見たい…
182 21/05/19(水)00:08:43 No.804181477
悪夢の蜃気楼と非常食を常にセットで引く十代vs常にサイドラサイドラサイドラパワボンの揃うカイザー
183 21/05/19(水)00:08:44 No.804181484
サンダーの詰みドローと翔の介護老衰はかなりキツい
184 21/05/19(水)00:08:44 No.804181485
>オリハルコンの瞳がマジで唐突に出てきてなんだこれ!?ってなった記憶がある ジムの話って実はDMのドーマ編からの繋がりだったりする ジムにオリハルコンの眼埋め込んだのはDMに出てくるアイアンハート(ダーツのパパ)
185 21/05/19(水)00:08:55 No.804181539
主人公コピーした一般未来人とか進化したAIも頑張ってるんだから宇宙規模の闇はもっと頑張れよ
186 21/05/19(水)00:08:58 No.804181568
>キモイルカの光と闇の戦いの説明やスペースザウルスや伝説を経てGX3年分見続けてると世界は一枚のカードから始まった…って言われてもへぇそうなんだってなるのよく考えたらやべぇと思う GXが色々やりまくったからこそ後から何やっても許されるようになってそう
187 21/05/19(水)00:09:04 No.804181609
オブライエンは一度逃げてから腹括って立ち上がったのがカッコいいよね
188 21/05/19(水)00:09:08 No.804181626
>ラスボスの規模は宇宙規模の闇でほんとにすごいんだけどデュエルに弱いから倒せた カードゲームアニメのラスボスとしての自覚あるのかテメー!
189 21/05/19(水)00:09:18 No.804181676
究極封印解放儀式術カード化して エクゾディオスに戦闘・効果破壊耐性付与してssくらいいいでしょ
190 21/05/19(水)00:09:30 No.804181727
>>オリハルコンの瞳がマジで唐突に出てきてなんだこれ!?ってなった記憶がある >ジムの話って実はDMのドーマ編からの繋がりだったりする >ジムにオリハルコンの眼埋め込んだのはDMに出てくるアイアンハート(ダーツのパパ) 知らなかった そんなの…
191 21/05/19(水)00:09:31 No.804181737
アリガトウオレノデッキいいよね… デュエリストたるものこうでありたい
192 21/05/19(水)00:09:38 No.804181766
>ラスボスの規模は宇宙規模の闇でほんとにすごいんだけどデュエルに弱いから倒せた やってることはデュエルというより神経衰弱だからな
193 21/05/19(水)00:09:44 No.804181796
ユベルにも運ないねとか言われるんだぞダークネス! ひどい!
194 21/05/19(水)00:09:44 No.804181800
サイバー流は積込ワンキルを初手で成立できて初めて一人前だからな…
195 21/05/19(水)00:09:50 No.804181832
>>>とりあえずバブルマン!壷!が多すぎる… >>手札消費激しいしドロソないと坊主めくりになっちゃうから… >でもここでオレが攻撃力1000以上のモンスターを引けたら面白いよな? 十代のセリフとKENNの声がベストマッチで最高なんだよね
196 21/05/19(水)00:09:55 No.804181855
>ついに超融合映画も駄ニメストアに来たけど理想的なオールスター映画で困る… >現行主人公立てつつ初代主人公にバトンパスする二代目主人公の鑑だ 年上の後輩な遊星は呼び捨てで 年下の先輩な遊戯はさん付けにするのも何か好き
197 21/05/19(水)00:09:57 No.804181873
ゼロ!インフィニティ! ぬぅ…
198 21/05/19(水)00:10:06 No.804181907
でもいまだにOCG化されてないのかわいそうだなダークネス
199 21/05/19(水)00:10:15 No.804181954
そういえば映画超融合でまさか歴代のデュエルキングが集うとはみたいなセリフあったけど十代デカい大会では優勝してないんだよな…
200 21/05/19(水)00:10:23 No.804181992
GXの破天荒さからしたらバイク乗るくらい普通だよな!
201 21/05/19(水)00:10:47 No.804182141
>>>とりあえずバブルマン!壷!が多すぎる… >>手札消費激しいしドロソないと坊主めくりになっちゃうから… >でもここでオレが攻撃力1000以上のモンスターを引けたら面白いよな? 何を戯言を!!そう簡単に!!!!
202 21/05/19(水)00:10:48 No.804182148
見てて爆笑したのはデッキ破壊キャラにグローモス送り付けてエリクシーラーで殴って逆デッキ破壊した回だった
203 21/05/19(水)00:10:48 No.804182149
OCGの方でもフレイムウイングマンを強く使えるようになったのいいよね su4861930.png
204 21/05/19(水)00:10:54 No.804182174
>でもいまだにOCG化されてないのかわいそうだなダークネス ネオスフィア!!
205 21/05/19(水)00:11:07 No.804182241
>でもいまだにOCG化されてないのかわいそうだなダークネス ネオス フィアとデストロイヤーはされてるだろ!!
206 21/05/19(水)00:11:14 No.804182273
>>ラスボスの規模は宇宙規模の闇でほんとにすごいんだけどデュエルに弱いから倒せた >カードゲームアニメのラスボスとしての自覚あるのかテメー! えっ!?だって裏側のカード確認とかしたらズルだし…… ランダム要素のあるカードを当然正位置とかしたらダメでしょ……
207 21/05/19(水)00:11:20 No.804182304
>ついに超融合映画も駄ニメストアに来たけど理想的なオールスター映画で困る… >現行主人公立てつつ初代主人公にバトンパスする二代目主人公の鑑だ ワクワクを取り戻した貴重な二十代が見られる映画でもある
208 21/05/19(水)00:11:23 No.804182314
ネオスのサポートちょっとだけ受けられるのが面白いよねダークネスネオスフィア
209 21/05/19(水)00:11:32 No.804182356
>見てて爆笑したのはデッキ破壊キャラにグローモス送り付けてエリクシーラーで殴って逆デッキ破壊した回だった やっぱりライフを削るのがデュエルだろ!といいつつ相手のデッキ逆破壊する十代は最高に十代
210 21/05/19(水)00:11:41 No.804182392
ダークネスフード脱げた時身体貧弱すぎてウケるんだよな
211 21/05/19(水)00:11:43 No.804182405
行き当たりばったりにも程があるシナリオだけど十代が成長に伴って忘れかけてたワクワクを取り戻して人間として完成するっていう一番大きな筋がしっかり通ってるのがめちゃくちゃ好き
212 21/05/19(水)00:11:48 No.804182426
>でもいまだにOCG化されてないのかわいそうだなダークネス どうやって再現すんだよあれ!
213 21/05/19(水)00:11:51 No.804182435
>そういえば映画超融合でまさか歴代のデュエルキングが集うとはみたいなセリフあったけど十代デカい大会では優勝してないんだよな… アカデミア来るまでは地元の小規模な大会に出てたくらいだし アカデミア卒業したらそのまま世捨て人みたいになっちゃったしなあ…
214 21/05/19(水)00:12:21 No.804182575
ミスターTの時の方がデュエルタクティクス高そうで困る
215 21/05/19(水)00:12:22 No.804182584
>>ついに超融合映画も駄ニメストアに来たけど理想的なオールスター映画で困る… >>現行主人公立てつつ初代主人公にバトンパスする二代目主人公の鑑だ >ワクワクを取り戻した貴重な二十代が見られる映画でもある ネオス召喚してガードしたり一人だけバトル漫画してるのが好きすぎる
216 <a href="mailto:ダークロウ">21/05/19(水)00:12:25</a> [ダークロウ] No.804182596
>OCGの方でもフレイムウイングマンを強く使えるようになったのいいよね >su4861930.png 魂のカードいいよね…
217 21/05/19(水)00:12:26 No.804182607
ゲーム外でヌメロンネットワーク掌握してカード書き換えてたラスボスもいるんですよ
218 21/05/19(水)00:12:26 No.804182609
>でもいまだにOCG化されてないのかわいそうだなダークネス なんかの公式ショップ企画で再現されたカード出てなかったっけ?
219 21/05/19(水)00:12:29 No.804182621
他の魔法罠使えないしランダム性が強すぎるしであんま強そうに見えないダークネス チラ見抜きだとあの世界だとウリアのコストにすんのが強そう
220 21/05/19(水)00:12:53 No.804182730
隼人の卒業回いいよね… クロノス先生がオシリスレッドだから嫌いじゃなく向上心の無い生徒が嫌いというのがハッキリと分かるし
221 21/05/19(水)00:12:55 No.804182737
>一撃必殺居合ドロー回もいいよね… あいつがデッキ組んでるシーンめちゃめちゃ好き
222 21/05/19(水)00:13:01 No.804182757
ダークネスはどうせインチキやるならカードの創造とかカードの書き換えくらいしろ
223 21/05/19(水)00:13:01 No.804182762
遊戯王が今も続いている理由の3割くらい担ってそう
224 21/05/19(水)00:13:02 No.804182766
フレイムウィングマンとかジャンクウォリアーとか初期のエースがラストに活躍する展開いいよね…
225 21/05/19(水)00:13:13 No.804182811
>魂のカードいいよね… 帰れ…とまでは言わないが健全さを見習っていってほしい
226 21/05/19(水)00:13:14 No.804182814
>魂のカードいいよね… 必殺技はこれくらい盛っても良い
227 <a href="mailto:魔鍾洞">21/05/19(水)00:13:30</a> [魔鍾洞] No.804182894
>ダークロウ >>OCGの方でもフレイムウイングマンを強く使えるようになったのいいよね >>su4861930.png >魂のカードいいよね… いい……
228 21/05/19(水)00:13:38 No.804182931
>遊戯王が今も続いている理由の3割くらい担ってそう 実際GXコケてたら終わってたし偉大な2代目すぎる
229 21/05/19(水)00:13:43 No.804182964
>遊戯王が今も続いている理由の3割くらい担ってそう 世代交代って失敗してなんぼって感じだったよなあの頃
230 21/05/19(水)00:13:54 No.804183020
>ダークネスはどうせインチキやるならカードの創造とかカードの書き換えくらいしろ 吹雪さん相手の時間巻き戻しはひっでぇと思った
231 21/05/19(水)00:14:07 No.804183083
>遊戯王が今も続いている理由の3割くらい担ってそう そもそもGX1期がウケなければ遊戯王終了コースだったからな…
232 21/05/19(水)00:14:47 No.804183284
主人公の中だと最終的にぶっちぎって人外なんだっけ十代
233 21/05/19(水)00:14:50 No.804183295
>隼人の卒業回いいよね… >クロノス先生がオシリスレッドだから嫌いじゃなく向上心の無い生徒が嫌いというのがハッキリと分かるし 初期はマジでレッドだから嫌いあと十代も嫌いだったぞ だから恩返しまでが映えるんだが
234 21/05/19(水)00:14:53 No.804183311
特に説明もなく雑に滅ぼされてる破滅の光で耐えられない
235 21/05/19(水)00:15:04 No.804183373
なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... 酷くない?
236 21/05/19(水)00:15:10 No.804183404
遊戯王全般に言えるけどOPEDが全部いい 明日になったら迎えにいくよの絵面は酷いけど
237 21/05/19(水)00:15:15 No.804183436
十代は5D's時代だともう地球にいなさそうなだなぁ…
238 21/05/19(水)00:15:29 No.804183507
>>魂のカードいいよね… >いい…… 終焉の地を発動! 魔鐘洞を発動! あの時と一緒だな…
239 21/05/19(水)00:15:41 No.804183563
>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >酷くない? カ◯スネオス
240 21/05/19(水)00:15:59 No.804183648
>主人公の中だと最終的にぶっちぎって人外なんだっけ十代 半分人外の十代とアストラルの半身な遊馬がツートップ
241 21/05/19(水)00:16:04 No.804183670
>主人公の中だと最終的にぶっちぎって人外なんだっけ十代 遊馬と同じくらいじゃない?
242 21/05/19(水)00:16:13 No.804183705
レッド生は実際ひどいの多いからな
243 21/05/19(水)00:16:16 No.804183723
>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >酷くない? だから今ファンサービスで盛るね…
244 21/05/19(水)00:16:22 No.804183757
>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >酷くない? カ スネオス…
245 21/05/19(水)00:16:27 No.804183784
>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>酷くない? >だから今ファンサービスで盛るね… 一!
246 21/05/19(水)00:16:37 No.804183835
>レッド生は実際ひどいの多いからな 最終的に十代しかいねえ!!
247 21/05/19(水)00:16:46 No.804183870
そりゃユベルと完全に融合してるから半分人外だよ 歴代主人公だと肉体的にはたぶん遊作が一番普通なのかな
248 21/05/19(水)00:17:05 No.804183975
最後のOPが好きすぎる 今までの暗い展開ぶっ飛ばす感じの中に少ししんみりさせる部分もあっていいよね
249 21/05/19(水)00:17:19 No.804184047
>主人公の中だと最終的にぶっちぎって人外なんだっけ十代 遊戯/アテム 人間(プラナ候補)/人外 十代 人外 遊星 人間 遊馬/アストラル 人外/人外 遊矢 人外 遊作 人間
250 21/05/19(水)00:17:24 No.804184073
>>レッド生は実際ひどいの多いからな >最終的に十代しかいねえ!! 十代に触発されてレッド生は皆イエローかブルーに昇格したよ
251 21/05/19(水)00:17:25 No.804184081
>>レッド生は実際ひどいの多いからな >最終的に十代しかいねえ!! 十代は置いといて全員イエロー以上に行けたとかクロノス先生すごくね?
252 21/05/19(水)00:17:25 No.804184085
>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >酷くない? コンタクト融合するよりネオスと通常モンスターサポートで殴る方が強い!!ネオスビート!!!!
253 21/05/19(水)00:17:26 No.804184088
遊馬はあれ一応人の子として産まれてるから人外ってほどでも
254 21/05/19(水)00:17:29 No.804184105
これ見て遊戯王って主人公の心折るの大好きなスタッフいるだろ絶対と思ってる
255 21/05/19(水)00:17:36 No.804184140
>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>酷くない? >>だから今ファンサービスで盛るね… >一! 十!
256 21/05/19(水)00:17:36 No.804184145
>そりゃユベルと完全に融合してるから半分人外だよ >歴代主人公だと肉体的にはたぶん遊作が一番普通なのかな AIBOじゃない?
257 21/05/19(水)00:17:40 No.804184159
>レッド生は実際ひどいの多いからな 初期の翔が落ちこぼれ側に見えて上澄みだからなレッド寮…
258 21/05/19(水)00:17:52 No.804184216
>そりゃユベルと完全に融合してるから半分人外だよ >歴代主人公だと肉体的にはたぶん遊作が一番普通なのかな 普通に死んじゃうもんな……
259 21/05/19(水)00:17:54 No.804184228
ゴッドネオスは何であんな性能でカードになったの アニメもそんなにだけどさ
260 21/05/19(水)00:17:55 No.804184233
GXボスはラストがやっぱり薄すぎるな… ユベルとか子安君が濃すぎるんだろうけど
261 21/05/19(水)00:17:57 No.804184245
敵vs敵の名デュエルってマリクvsバクラがよく挙げられるけどアモンvsヘルヨハンもそれに匹敵する名デュエルだと思う
262 21/05/19(水)00:18:02 No.804184270
>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>酷くない? >>>だから今ファンサービスで盛るね… >>一! >十! 百!
263 21/05/19(水)00:18:12 No.804184317
>>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>>酷くない? >>>>だから今ファンサービスで盛るね… >>>一! >>十! >百! 千!
264 21/05/19(水)00:18:16 No.804184336
>これ見て遊戯王って主人公の心折るの大好きなスタッフいるだろ絶対と思ってる 思えばドーマ編からの性癖だったのかもしれん
265 21/05/19(水)00:18:27 No.804184397
>十代は置いといて全員イエロー以上に行けたとかクロノス先生すごくね? 十代に触発されてじゃなかったか?
266 21/05/19(水)00:18:28 No.804184399
>>>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>>>酷くない? >>>>>だから今ファンサービスで盛るね… >>>>一! >>>十! >>百! >千! 万丈目!
267 21/05/19(水)00:18:33 No.804184427
ドーマ編のカードだって酷いし三極神だって酷いし そもそも原点の神からしてヲーだし
268 21/05/19(水)00:18:39 No.804184466
遊星は人間なんだけど生活の人間らしさがなさすぎる
269 21/05/19(水)00:18:42 No.804184481
遊戯王のopedいいよね…個人的にはV系多めの5d'sが好き
270 21/05/19(水)00:18:44 No.804184489
>>>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>>>酷くない? >>>>>だから今ファンサービスで盛るね… >>>>一! >>>十! >>百! >千! 万丈目サンダーーー!!!!!!!
271 21/05/19(水)00:18:52 No.804184530
>>>>>一! >>>>十! >>>百! >>千! >万丈目! サンダー!!!
272 21/05/19(水)00:18:52 No.804184531
>>>>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>>>>酷くない? >>>>>>だから今ファンサービスで盛るね… >>>>>一! >>>>十! >>>百! >>千! >万丈目! サンダー!サンダー!
273 21/05/19(水)00:18:53 No.804184538
ちょうど俺も今GWから一気観して4期の有名なクロノス先生の回まで来たぞ 一気だから正直デュエル内容あんまり頭入ってないけど カイザーのインフレバトル好き
274 21/05/19(水)00:19:09 No.804184625
>十代に触発されてレッド生は皆イエローかブルーに昇格したよ 最終的にはレッド寮ってなくなる運命かもなあ
275 21/05/19(水)00:19:40 No.804184796
サンダーが三体…!来るぞ遊馬!
276 21/05/19(水)00:19:43 No.804184810
アモン対ヘルヨハンは台詞回しがキレキレすぎて唯一無二
277 21/05/19(水)00:19:43 No.804184811
やたら印象に残るドローパン回
278 21/05/19(水)00:19:45 No.804184824
アームドドラゴンVWXYZおジャマってどうやって回すんですか
279 21/05/19(水)00:19:57 No.804184880
十代に憧れてレッド寮の生徒になります!ってほどの知名度もなさそうだしな
280 21/05/19(水)00:19:57 No.804184885
レインボーネオスはHEROじゃないことに目を瞑れば普通に強かったのにワイズマンやゴッドが…
281 21/05/19(水)00:20:01 No.804184907
3期はいくらなんでもお辛い話すぎねえ?って思いながら見てた
282 21/05/19(水)00:20:01 No.804184908
>>>>>>>>なのにGXのカードはひどい性能でOCGになるからな... >>>>>>>>酷くない? >>>>>>>だから今ファンサービスで盛るね… >>>>>>一! >>>>>十! >>>>百! >>>千! >>万丈目! >サンダー!サンダー! 万丈目サンダーーーー!!!!
283 21/05/19(水)00:20:12 No.804184969
>アームドドラゴンVWXYZおジャマってどうやって回すんですか 60枚デッキにして芝刈りだぜ!
284 21/05/19(水)00:20:25 No.804185046
唐突に現れた佐藤先生という学園の闇
285 21/05/19(水)00:20:29 No.804185067
>遊戯王のopedいいよね…個人的にはV系多めの5d'sが好き 瓦礫にたたずむ遊星と本編のzoneいい...
286 21/05/19(水)00:20:35 No.804185100
レインボーネオスは今でも出ればインチキ効果 よくあの時代に「究極宝玉神」モンスターを素材指定できたよな
287 21/05/19(水)00:20:37 No.804185111
ところで三沢だけ異世界から帰ってきてないんだけど帰ってくるんだよねこれ
288 21/05/19(水)00:20:40 No.804185127
>>十代に触発されてレッド生は皆イエローかブルーに昇格したよ >最終的にはレッド寮ってなくなる運命かもなあ と言うか理論上十代が卒業した時点でレッド寮は消滅したようなもんよね もしかしたらレイが別の形のレッド寮として後輩を引っ張っていく可能性はあるけど
289 21/05/19(水)00:20:40 No.804185128
>>十代に触発されてレッド生は皆イエローかブルーに昇格したよ >最終的にはレッド寮ってなくなる運命かもなあ まあ環境的にも酷すぎるからなあ食事がごはんにメザシだし 担当の大徳寺先生も消えたし
290 21/05/19(水)00:20:43 No.804185138
>敵vs敵の名デュエルってマリクvsバクラがよく挙げられるけどアモンvsヘルヨハンもそれに匹敵する名デュエルだと思う いつかOCGでアモンデッキが組めたらいいなと密かに願ってる 霧の王城まだ来てないし
291 21/05/19(水)00:20:47 No.804185161
>遊戯王全般に言えるけどOPEDが全部いい >明日になったら迎えにいくよの絵面は酷いけど ドールキメラじゃない方の2回目のサビに入る前ドラム音に合わせて十代の持ってるカードの絵柄が変わるカット大好き
292 21/05/19(水)00:20:54 No.804185197
異世界編はひたすら暗いのと話進んでるか分かんないのでリアタイ時はきつかった…
293 21/05/19(水)00:21:06 No.804185248
デュエルディスクの謎ギミックが好きだった 除外する時とかサーチで自動的にカードがでてきたりするハイテクなのに除外はポケット
294 21/05/19(水)00:21:08 No.804185256
補講とかでレッドに熱心に教えてるクロノス先生とか
295 21/05/19(水)00:21:20 No.804185318
お前たち!このオレを覚えているか! この学園でオレが消えて清々したと思っている奴!オレの退学を自業自得だとほざいた奴! 知らぬなら言って聞かせるぜ!その耳かっぽじってよく聞くがいい! 地獄の底から不死鳥の如く復活して来たオレの名は!! って口上何食ってたら思い付くのか真面目に知りたい 口に出すと余りにもスラスラ読めすぎる
296 21/05/19(水)00:21:22 No.804185322
十代って初期は割と子供だな…って思った いや子供なんだけど良くも悪くもやりたいことやってる的な
297 21/05/19(水)00:21:24 No.804185330
>唐突に現れた佐藤先生という学園の闇 明日香さんからの評価もイマイチなのがある程度察しられて悲しい
298 21/05/19(水)00:21:27 No.804185347
今のHEROはEDMVXの連合軍で何かデッキとして面白いよね
299 21/05/19(水)00:21:39 No.804185393
オブライアンがあんなに活躍するキャラになるとは思わなかった だってあの顔だぜ
300 21/05/19(水)00:21:43 No.804185408
クロノスVSナポレオンとかクロノス・ナポレオンVSペガサスとか好きなんすよ私…
301 21/05/19(水)00:21:46 No.804185422
>異世界編はひたすら暗いのと話進んでるか分かんないのでリアタイ時はきつかった… デュエルゾンビとか三仮面とかに時間かけすぎ
302 21/05/19(水)00:21:48 No.804185435
効果を受けないことを声をかけることは許されないというオシャレな表現にするアモンいいよね
303 21/05/19(水)00:21:56 No.804185464
>唐突に現れた佐藤先生という学園の闇 最終的にバリアン世界の闇になってる…
304 21/05/19(水)00:22:09 No.804185527
>レインボーネオスは今でも出ればインチキ効果 >よくあの時代に「究極宝玉神」モンスターを素材指定できたよな 初出でレインボーダーク素材にして数話後にレインボー素材にしたからな
305 21/05/19(水)00:22:22 No.804185594
>アームドドラゴンVWXYZおジャマってどうやって回すんですか 最近でいうならオジャマで全部サポートする専用サポート来たから組めるよ
306 21/05/19(水)00:22:27 No.804185623
アームドドラゴンサンダーいいよね…
307 21/05/19(水)00:22:33 No.804185652
>十代って初期は割と子供だな…って思った >いや子供なんだけど良くも悪くもやりたいことやってる的な だからやりたくないこともやるし取らなきゃいけない責任を取る大人になるんだ...
308 21/05/19(水)00:22:41 No.804185694
三期は留学生大活躍!ってより既存キャラ役に立たねぇ!って印象の方が強いのが
309 21/05/19(水)00:22:42 No.804185703
>ところで三沢だけ異世界から帰ってきてないんだけど帰ってくるんだよねこれ あいつ異世界で嫁さんと仲良くしながら研究者やってるんじゃなかったっけ
310 21/05/19(水)00:22:51 No.804185727
>十代って初期は割と子供だな…って思った >いや子供なんだけど良くも悪くもやりたいことやってる的な マジでデュエル力とカリスマはあるけど自分の影響力に気付いてない子供ってのは結構一貫したテーマだったよね そっから大人になるのはちょっと寂しくはあった
311 21/05/19(水)00:22:58 No.804185752
>クロノスVSナポレオンとかクロノス・ナポレオンVSペガサスとか好きなんすよ私… 変な口癖のやつしかいないザウルス…
312 21/05/19(水)00:23:05 No.804185791
ユベル戦の決着がプレイヤーが合体するとかなんなんだこれは神話かよ
313 21/05/19(水)00:23:07 No.804185807
>三期は留学生大活躍!ってより既存キャラ役に立たねぇ!って印象の方が強いのが 翔!!!!!
314 21/05/19(水)00:23:08 No.804185811
>だからやりたくないこともやるし取らなきゃいけない責任を取る大人になるんだ... 取らせ方にしてももうちょっとこう…手心を…
315 21/05/19(水)00:23:15 No.804185854
語尾にザウルスはやっぱりおかしいと思う
316 21/05/19(水)00:23:30 No.804185920
今見返すと剣山の格好が一切言い逃れできないレベルのホモ野郎
317 21/05/19(水)00:23:31 No.804185929
カタログで 見終わった どすこい に見えた
318 21/05/19(水)00:23:34 No.804185942
>語尾にザウルスはやっぱりおかしいと思う 私もそう思うノーネ
319 21/05/19(水)00:23:39 No.804185980
>語尾にザウルスはやっぱりおかしいと思う 全くナノーネ
320 21/05/19(水)00:23:50 No.804186047
初期十代の明るい無敵のヒーローがだんだん曇って大人になるのがいいんだ
321 21/05/19(水)00:23:53 No.804186066
語尾でキャラ立てとか安易だドン!
322 21/05/19(水)00:23:54 No.804186069
マスターガイドの設定がアニメと別人すぎる暗黒界の人々
323 21/05/19(水)00:24:11 No.804186155
翔の疑が消えるまで遅え!
324 21/05/19(水)00:24:16 No.804186171
>>語尾にザウルスはやっぱりおかしいと思う >私もそう思うノーネ 全くナノデアル
325 21/05/19(水)00:24:17 No.804186176
うるさいデアール…
326 21/05/19(水)00:24:20 No.804186190
クロノス先生が二人!
327 21/05/19(水)00:24:28 No.804186230
【万丈目】は実際アムドはレベル5と7と10をピン差しで各vwxyzもピン差しして引かないように祈りながらおじゃま回すだけでいい感じの盤面持ってけるからな
328 21/05/19(水)00:24:32 No.804186253
三期は原作者が十代は三年生になったからこれから大人になるために試練必要だよね って言ったからスタッフが言いましたね?任せてくださいって張り切った結果だ
329 21/05/19(水)00:24:53 No.804186351
4期のタッグデュエルまでこっちも早くガッチャしろよ…楽しめよ…って思ってた
330 21/05/19(水)00:24:55 No.804186364
>三期は原作者が十代は三年生になったからこれから大人になるために試練必要だよね >って言ったからスタッフが言いましたね?任せてくださいって張り切った結果だ 加減しろ馬鹿!
331 21/05/19(水)00:24:57 No.804186371
みんな曇ってる中でヘルカイザーだけやりたい放題すぎる三期
332 21/05/19(水)00:25:01 No.804186392
語尾の話題で100%登場するザウルス
333 21/05/19(水)00:25:08 No.804186422
ナポレオン教頭も二人!
334 21/05/19(水)00:25:09 No.804186426
>三期は原作者が十代は三年生になったからこれから大人になるために試練必要だよね >って言ったからスタッフが言いましたね?任せてくださいって張り切った結果だ やりすぎだ莫迦!
335 21/05/19(水)00:25:09 No.804186427
>翔の疑が消えるまで遅え! 自力で消したから許さなくもないよ
336 21/05/19(水)00:25:10 No.804186434
>マスターガイドの設定がアニメと別人すぎる暗黒界の人々 あの面と風貌で陽気な気のいい奴らってそれはそれでどうなん…
337 21/05/19(水)00:25:19 No.804186476
よくよく考えたら足怪我したから恐竜の骨移植しましたは頭おかしいと思う それで敵の洗脳効きませんも頭おかしいと思う
338 21/05/19(水)00:25:35 No.804186552
ペガサスは外国人っぽい女キャラの口調とかぶると気付いてからもうペガサスにしか聞こえなくなったから許さない
339 21/05/19(水)00:25:38 No.804186567
>翔の疑が消えるまで遅え! 邪心経典はガチの精神汚染なのがまた酷い
340 21/05/19(水)00:25:44 No.804186605
>自力で消したから許さなくもないよ ホントに見てるだけなのはアレだけどそこはいいと思う
341 21/05/19(水)00:26:04 No.804186692
>あの面と風貌で陽気な気のいい奴らってそれはそれでどうなん… へ、ヘイトスピーチ…
342 21/05/19(水)00:26:32 No.804186828
>よくよく考えたら足怪我したから恐竜の骨移植しましたは頭おかしいと思う >それで敵の洗脳効きませんも頭おかしいと思う 挙句の果てにスペースザウルスに進化するドン!だからもう気が狂いそうだ
343 21/05/19(水)00:26:39 No.804186858
>よくよく考えたら足怪我したから恐竜の骨移植しましたは頭おかしいと思う >それで敵の洗脳効きませんも頭おかしいと思う 冷静になっちゃダメだと言うことだ ダークネスとのやりとりもだいぶ電波だったが