虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)22:29:36 初代サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)22:29:36 No.804146559

初代サルゲッチュの過去から段々近代に戻っていって ようやく現代に帰ってきたら 猿で滅茶苦茶になってたって流れいいよね

1 21/05/18(火)22:32:20 No.804147672

いい…

2 21/05/18(火)22:33:28 No.804148089

コロコロの4コマから知ったから ゲームやったらヒロキやスペクターがむっちゃ真面目で驚いた

3 21/05/18(火)22:34:39 No.804148573

コミカルなデザインで滅亡した世界を巡るみたいな雰囲気は未だに独特だよね

4 21/05/18(火)22:35:49 No.804149032

看板とか銅像が猿に変えられていってるシーンはコミカルながら怖い 既に研究所が占拠されてるっていうのも

5 21/05/18(火)22:37:16 No.804149580

後々に手に入るガチャメカでステージの更に奥へ進めるみたいな仕様好き

6 21/05/18(火)22:39:11 No.804150373

ガチャメカは凄く子供心を刺激する良システムだと思う

7 21/05/18(火)22:40:02 No.804150739

3やったなぁ...

8 21/05/18(火)22:41:12 No.804151225

サル1匹1匹に紹介文ついてるの好き

9 21/05/18(火)22:42:47 No.804151820

>初代サルゲッチュの過去から段々近代に戻っていって >ようやく現代に帰ってきたら 「現代」ステージって名前で素直になるほど…って当時思った記憶がある 言われてみれば当たり前の話なんだけどあーそっかぁってなった

10 21/05/18(火)22:44:18 No.804152400

>看板とか銅像が猿に変えられていってるシーンはコミカルながら怖い >既に研究所が占拠されてるっていうのも スペクターが普通に有能だからコミカルながらもギャグで済ませれないヤバさが際立つ

11 21/05/18(火)22:44:29 No.804152479

近代の城のステージ好き

12 21/05/18(火)22:45:51 No.804153017

買ったのが夏休みだったのもあってずっとやってた なんかやめ時がなくて次々進みたいゲーム

13 21/05/18(火)22:45:58 No.804153074

>近代の城のステージ好き めっちゃ迷う…

14 21/05/18(火)22:46:45 No.804153416

初代しかやったことないけど懐かしい… 現代というかボスの本拠地での西部劇みたいなステージでやたら遊んでいた記憶がある

15 21/05/18(火)22:47:14 No.804153596

子供心にパンチじゃないと壊せない箱は歯痒過ぎた

16 21/05/18(火)22:47:19 No.804153630

1の世界観が一番好きだ

17 21/05/18(火)22:47:38 No.804153763

ラジコンを上手く扱えない

18 21/05/18(火)22:48:10 No.804153992

フラフープで走り回るの楽しくていいよね

19 21/05/18(火)22:49:02 No.804154336

2以降あんまり迷う感じのマップ構成は無くなったよね

20 21/05/18(火)22:49:09 No.804154378

ミニゲーム凝りすぎ

21 21/05/18(火)22:49:33 No.804154547

1ならからくりキャッスル 2ならムーンベースがそれぞれBGM大好き

22 21/05/18(火)22:50:44 No.804155051

2のサル300匹って言いながら通常ラスト3匹捕まえられないのは ちゃんと説明しろそういうのって当時滅茶苦茶思った

23 21/05/18(火)22:52:42 No.804155916

忘れたけど2ってイベントで手に入るシリアルコードか何か要るんだっけ

24 21/05/18(火)22:53:23 No.804156205

サブスクサービスにサントラあるからたまにきいてるけど 曲の繋がり考えてあって普通にアルバムとして聴き応えある

25 21/05/18(火)22:53:57 No.804156417

わびさびテンプルとスペクターランド後半が好きです 猿がびびってスイッチ押したら超カッコいいBGMってなんだよ

26 21/05/18(火)22:54:05 No.804156474

もうこういうのやる年齢層がターゲットじゃないんだと思うと続編は絶望的だ

27 21/05/18(火)22:54:15 No.804156541

わびさびテンプルは名曲

28 21/05/18(火)22:55:00 No.804156822

スペクターが飼育係のおじさんを気にかけるのもいい ラストの曲もいい

29 21/05/18(火)22:55:02 No.804156835

ポケステあったからフルで楽しめた サル派遣してアイテム回収するやつ

30 21/05/18(火)22:55:02 No.804156836

>忘れたけど2ってイベントで手に入るシリアルコードか何か要るんだっけ ゲーム屋とかで配布されるディスクでラスト3匹と地上で使える網発射メカが手に入る

31 21/05/18(火)22:55:11 No.804156911

なんかやたら時間を経てサントラ発売したよね

32 21/05/18(火)22:56:37 No.804157450

ミリオン路線正直すき ただストーリちゃんとするのとトビトンボ消さないで

33 21/05/18(火)22:56:54 No.804157538

2とか3とかで追加要素ポンポン盛り込んできたのは ゲームとネットがあまり繋がってない頃の苦肉の策だったんかなと思う

34 21/05/18(火)22:57:08 No.804157640

>なんかやたら時間を経てサントラ発売したよね サントラ発売!アーカイブで3配信!ヒで20周年! …何もなし!

35 21/05/18(火)22:57:13 No.804157677

ウッキーウッキーディスクください

36 21/05/18(火)22:58:10 No.804158073

1のボクシングは面白かった

37 21/05/18(火)22:58:24 No.804158152

>ウッキーウッキーディスクください 当時地元のTSUTAYAで貰ったけどわりといい歳だったから正直かなり恥ずかしかった

38 21/05/18(火)23:00:01 No.804158752

>1のボクシングは面白かった スキーもめっちゃ大好きだった

39 21/05/18(火)23:00:08 No.804158805

メサルギアはあれだけでう一本のゲームになるんじゃないかってくらいのボリュームあったな

40 21/05/18(火)23:00:14 No.804158849

ガチャメカシステムは面白いけど何作続いても飽きずに楽しめるって感じではないし 続編作り続けるのは難しいよね

41 21/05/18(火)23:00:18 No.804158872

>ウッキーウッキーディスクください 当時すいませんこれウチに1枚しか無くて…って言われて 店内のテレビとゲーム借りてメモリーカードに必要なデータ入れてもらったのも良い思い出

42 21/05/18(火)23:01:11 No.804159170

>ミリオン路線正直すき >ただストーリちゃんとするのとトビトンボ消さないで 終盤敵がスライムばっかになるのが賛否別れるのはわかる

43 21/05/18(火)23:02:05 No.804159525

遠く見て黄昏てるピポサルいいよね

44 21/05/18(火)23:02:25 No.804159660

ヤフオクでウッキーディスクみたらいい値段で取引されててだめだった

45 21/05/18(火)23:02:36 No.804159745

温泉ステージ好き

46 21/05/18(火)23:03:41 No.804160133

こういうコソコソ隠れて仕留めるみたいなゲーム性好きになったのはスレ画の影響が大きい

47 21/05/18(火)23:03:57 No.804160222

マシンガンとミサイル持ちの赤パンツはイカれた強さだった ビスケット半欠けも無かったし

48 21/05/18(火)23:03:58 No.804160236

わりと良作だと思うピポサル2001 まぁPS2にしちゃモデルもイマイチだし内容もアホ全開だけど

49 21/05/18(火)23:03:58 No.804160239

ナンデココニ遺跡のBGM好き

50 21/05/18(火)23:04:02 No.804160279

ハッピーセットのピポサルは唯一欲しがったやつだったなぜか腕横に広げたポーズのヤツ

51 21/05/18(火)23:04:07 No.804160306

このゲームは!デュアルショック専用です!

52 21/05/18(火)23:04:08 No.804160313

サルゲッチュ20周年記念で何かするのかと思ったらまさか解体されるスタジオのささやかな断末魔だったとはね…

53 21/05/18(火)23:04:34 No.804160486

bgmがドラムンベースとかジャングル系なのいいよね

54 21/05/18(火)23:05:07 No.804160670

時折りゲッチュした時のあのSEが聴きたくなる

55 21/05/18(火)23:05:12 No.804160719

トビトンボは慣れるまで意外と苦戦した…

56 21/05/18(火)23:05:27 No.804160808

やたら印象に残ってるのはグルグル回ってるトリケラトプスの背中に乗ってるヤツ

57 21/05/18(火)23:05:29 No.804160825

3は男女両方100%クリアするくらいやりこんだなぁ

58 21/05/18(火)23:05:42 No.804160885

これの映画で猿が生気吸われてシワシワになるの怖かった

59 21/05/18(火)23:06:33 No.804161174

ゲッチュ!転送!いいよね… あのコントローラの振動がまた気持ちいい

60 21/05/18(火)23:06:42 No.804161228

名前出てこないんだけどライバルとのガチャメカレースが結構難しかった

61 21/05/18(火)23:06:56 No.804161316

懐かしくなって動画見てるけどここはこうすればトビトンボ無くても上に登れたいいとか覚えてるもんだな…

62 21/05/18(火)23:07:08 No.804161381

恐竜ステージの金メダルの取り方 攻略本には棒構えてヒップドロップして卵の殻に当たった瞬間網に持ち替えろって書いてあったんだが 明らかに難しすぎるテクだし他になんか無かったのだろうか…

63 21/05/18(火)23:07:15 No.804161419

>名前出てこないんだけどライバルとのガチャメカレースが結構難しかった ヒロキ?

64 21/05/18(火)23:07:18 No.804161439

ナンバリング重ねるごとにしっかり進化してたシリーズなのに無くなるのは惜しいゲーム

65 21/05/18(火)23:07:30 No.804161529

移植するだけで売れそうだけどその見込み販売数じゃペイしないんだろうなって

66 21/05/18(火)23:07:41 No.804161597

苦戦させられたピポサルをようやくゲッチュした時の達成感と疲労感

67 21/05/18(火)23:07:44 No.804161615

>名前出てこないんだけどライバルとのガチャメカレースが結構難しかった ヒロキアタックだな 2作目からそういうのなくなったけどもうちょっと拡張してもいい要素だったよね

68 21/05/18(火)23:08:03 No.804161717

ラジコンの誘い出すやつめどいよねあれ…

69 21/05/18(火)23:08:40 No.804161951

ミリモンはウィルスチャルの存在だけであらゆる粗が許される

70 21/05/18(火)23:08:55 No.804162031

地味にアニメもやった チャルがメイド服を着たメイドロボになっていた

71 21/05/18(火)23:09:01 No.804162065

ステージがなんか不気味な気がしてた あと最初のデュアルショック専用ですのところなんか怖くない?

72 21/05/18(火)23:09:02 No.804162075

サルサル大作戦は外伝バカゲーかと思ってたらちゃんと正統派の続編だったしかなり楽しめた

73 21/05/18(火)23:09:19 No.804162171

皆最初にぶち当たる壁というか苦戦するであろう猿はナンデココニイセキの緑じゃないだろうか

74 21/05/18(火)23:09:41 No.804162293

ストーリー進めるだけならステージの奥に進まなくても 途中の猿を捕まえればクリアできるって自由度の高さいいよね

75 21/05/18(火)23:09:43 No.804162303

>皆最初にぶち当たる壁というか苦戦するであろう猿はナンデココニイセキの緑じゃないだろうか ミサイル強すぎ問題

76 21/05/18(火)23:09:58 No.804162396

緑はシリーズ通して苦手意識取れなかったな…

77 21/05/18(火)23:09:58 No.804162397

ミニゲームのボクシングとUFOはやり込んだわ

78 21/05/18(火)23:10:48 No.804162678

このゲームはデュアルショック専用です!

79 21/05/18(火)23:10:49 No.804162694

終盤の武装全乗せ赤パンツが見た目通り強い強い

80 21/05/18(火)23:10:54 No.804162713

サルバトーレも楽しかったな… は?ちげーし!俺はチャルの性能が好きなだけだし!

81 21/05/18(火)23:10:56 No.804162722

ナンデココニイセキとダレガタテタイセキとかあった気がする あとなんだっけ…

82 21/05/18(火)23:11:00 No.804162739

2と3のポップな感じも好きだけど初代はローポリなのもあってちょっと不気味でシリアスな雰囲気がいいよね

83 21/05/18(火)23:11:02 No.804162753

>ミニゲームのボクシングとUFOはやり込んだわ 大して強くないけどやっちゃうスティックグルグルパンチ

84 21/05/18(火)23:11:23 No.804162879

アニメ版は割とカオス

85 21/05/18(火)23:11:32 No.804162950

神社の井戸の下とか現代の街の下水道にダンジョン広がってるの好き

86 21/05/18(火)23:11:40 No.804163001

チャルのテーマ曲もサルバトーレで見れるPVも不気味で怖くない?

87 21/05/18(火)23:11:44 No.804163024

バンディクーも復活したし来ないかなー なんかSIEJのメンバーみんなバラけちゃったみたいだけど

88 21/05/18(火)23:11:56 No.804163096

>2と3のポップな感じも好きだけど初代はローポリなのもあってちょっと不気味でシリアスな雰囲気がいいよね オープニングのスペクターの目つきが変わるシーン普通に怖かった

89 21/05/18(火)23:12:02 No.804163135

初代だけどっか不気味な雰囲気あるよね

90 21/05/18(火)23:12:21 No.804163236

初めて自分のお金で買ったゲームだった サル全部捕まえて初めてスペクターと対峙した時の感動がものすごかった BGMがズルい

91 21/05/18(火)23:12:22 No.804163240

>アニメ版は割とカオス 登場人物がピポサル化する展開があるんだけどハルカちゃんとかも容赦なくピポサルになるからもしもっと知名度のある作品だったら一つの性癖になってそうだと思った

92 21/05/18(火)23:12:25 No.804163253

UFO落とすの地味に面倒臭いよね

93 21/05/18(火)23:12:29 No.804163274

サルバトーレやってからPやると色んなBGMが初代のアレンジでビックリした まさかグリッドコア戦がエンディングのアレンジ使ってたとは…

94 21/05/18(火)23:12:29 No.804163279

現代のステージが結構暗くて雰囲気ある

95 21/05/18(火)23:12:37 No.804163327

遊園地の寂寥感が好き

96 21/05/18(火)23:13:00 No.804163460

>BGMがズルい ラスボス戦だけどちょっと楽しげな雰囲気がいいよね むしろエンディングっぽい曲だと思った

97 21/05/18(火)23:13:03 No.804163472

>サルサル大作戦は外伝バカゲーかと思ってたらちゃんと正統派の続編だったしかなり楽しめた ボス戦がいちいち楽しかったわ

98 21/05/18(火)23:13:05 No.804163477

アストロボットはこいつの血を感じる ステージのどうでもいいとこで遊んでる奴とかがいるのとか

99 21/05/18(火)23:13:06 No.804163481

ミニゲームは3つともスティック2本しか使わないシンプル操作の癖に全部ゲーム性違ってめっちゃ面白いんだよな…

100 21/05/18(火)23:13:13 No.804163522

追いかけっこでゲッチュも楽しいし こそこそ隠れて背後からゲッチュも楽しいのは素晴らしいと思う こそこそ近づいて失敗しても楽しいってことだからな

101 21/05/18(火)23:13:48 No.804163734

雪山の温泉がなーんか好きだったな

102 21/05/18(火)23:13:52 No.804163765

他のアクションゲーやった後だとジャンプボタンに慣れるのが大変だった

103 21/05/18(火)23:13:53 No.804163773

>>アニメ版は割とカオス >登場人物がピポサル化する展開があるんだけどハルカちゃんとかも容赦なくピポサルになるからもしもっと知名度のある作品だったら一つの性癖になってそうだと思った 正直興奮してた

104 21/05/18(火)23:13:58 No.804163803

2の雪ステージの温泉とかサルが密集してる所いいよね…

105 21/05/18(火)23:13:59 No.804163811

>サルサル大作戦は外伝バカゲーかと思ってたらちゃんと正統派の続編だったしかなり楽しめた ガチキングいいよね

106 21/05/18(火)23:14:02 No.804163829

>サルバトーレも楽しかったな… >は?ちげーし!俺はチャルの性能が好きなだけだし! 俺の推しはハルカちゃん! 見た目も性格も性能も俺好みだ!

107 21/05/18(火)23:14:05 No.804163847

緑パンツ怖かったなあ…

108 21/05/18(火)23:14:16 No.804163911

>>アニメ版は割とカオス >登場人物がピポサル化する展開があるんだけどハルカちゃんとかも容赦なくピポサルになるからもしもっと知名度のある作品だったら一つの性癖になってそうだと思った ナツミが石像にされた回もあった気がする

109 21/05/18(火)23:14:39 No.804164031

ゲットした後のサル図鑑面白いよね…

110 21/05/18(火)23:15:40 No.804164375

>雪山の温泉がなーんか好きだったな ロケーションがなんかいいよね…サルと言えば温泉って感じだし

111 21/05/18(火)23:15:43 No.804164389

ナンデココニ遺跡のBGMは今でも使える感じがある

112 21/05/18(火)23:16:02 No.804164502

初代フルリメイクしたら需要あるのにな

113 21/05/18(火)23:16:12 No.804164552

サルUFO発進!

114 21/05/18(火)23:16:25 No.804164619

ジャングルの湖の底にいる巨大電気ナマズ恐怖すぎない? あれが一番怖かったんだけど

115 21/05/18(火)23:16:34 No.804164664

ピポサル2001はいきなり方向性変えてきたな...ってなった あと難易度高えよ!

116 21/05/18(火)23:16:35 No.804164669

ファイナルゲッチュいいよね…

117 21/05/18(火)23:17:22 No.804164923

>ジャングルの湖の底にいる巨大電気ナマズ恐怖すぎない? >あれが一番怖かったんだけど 水中の巨大生物って大概怖いマリオ64のウツボとか

118 21/05/18(火)23:17:23 No.804164936

>ピポサル2001はいきなり方向性変えてきたな...ってなった >あと難易度高えよ! 2作目がシリーズ最高難易度なのヤバいと思う

119 21/05/18(火)23:17:40 No.804165056

急に飛び出してくるサルの岩がすげえ怖くてナンデココニ遺跡が苦手だったな…

120 21/05/18(火)23:17:46 No.804165091

電気ナマズがいるステージめっちゃ複雑じゃない?

121 21/05/18(火)23:17:58 No.804165160

ビーチから恐竜の体内探検できたり雪山から秘湯に行けたり冒険心くすぐるステージ構成多くていいよね

122 21/05/18(火)23:18:11 No.804165239

初代以降やったことないんだよなー サルゲッチュの為にPS2買おうかな…

123 21/05/18(火)23:18:27 No.804165314

2001ってパンツ集めるやつだっけ? マクドナルドで体験版もらった記憶

124 21/05/18(火)23:18:31 No.804165336

やりたくなってきちまったよ

125 21/05/18(火)23:18:34 No.804165354

オリバー 目玉焼きにはソース派って紹介文がいまだに忘れられない

126 21/05/18(火)23:18:43 No.804165411

サルバトーレのガチャメカ解禁後アスレチックは完全に殺し合いと化する

127 21/05/18(火)23:18:57 No.804165472

そろそろ1&2&3をアーカイブあたりで出してくれんかな…

128 21/05/18(火)23:18:58 No.804165480

当時品以外やる手段無いのか

129 21/05/18(火)23:19:21 No.804165594

>初代以降やったことないんだよなー >サルゲッチュの為にPS2買おうかな… 2はめちゃくちゃ面白いよ 3はちょい人選ぶかもしれないけど1大好きならまぁ受け入れれるだろう

130 21/05/18(火)23:19:28 No.804165640

へんしんシステムでサヤカちゃんに合法的にコスプレさせられるのいいよね… ニンジャとカウガールが俺のイチオシです

131 21/05/18(火)23:19:31 No.804165657

su4861760.jpg 地方住みのガキには手が届かなかった

132 21/05/18(火)23:19:53 No.804165794

>当時品以外やる手段無いのか 一応アーカイブスはある

133 21/05/18(火)23:20:14 No.804165899

別のゲームのネタがかなり豊富だよね

134 21/05/18(火)23:20:21 No.804165932

続編のテコ入れがどれもピンと来なかった いやPSPのは結構楽しめたな

135 21/05/18(火)23:20:40 No.804166030

どっちかというと2微妙派 メカが多すぎる

136 21/05/18(火)23:21:26 No.804166280

2はカケル使えてテンション上がった

137 21/05/18(火)23:21:47 No.804166410

まだPS2あった記憶があるが動くかな…

138 21/05/18(火)23:22:08 No.804166520

スキーのミニゲームばっかりやってた

139 21/05/18(火)23:22:20 No.804166585

マグネットとか水鉄砲とか使用するのが限定的すぎるよね2の新ガチャメカ

140 21/05/18(火)23:22:27 No.804166618

新しいガラメカが手に入った時の全能感に当たるものを以降味わえてない

141 21/05/18(火)23:22:48 No.804166728

買ってもらってウキウキしながら起動したらデュアルショック専用ですって言われて遊べなくて泣いた思い出…

142 21/05/18(火)23:22:53 No.804166762

>どっちかというと2微妙派 >メカが多すぎる 水鉄砲とかマグネットはなんか蛇足感あった

143 21/05/18(火)23:23:00 No.804166797

>新しいガラメカが手に入った時の全能感に当たるものを以降味わえてない ラチェクラと混ざってるよ!

144 21/05/18(火)23:23:10 No.804166843

3は単純にアクションとして派手で好き ニンジャつっよ…

145 21/05/18(火)23:24:07 No.804167156

サルアイトーイ持ってる

146 21/05/18(火)23:24:22 No.804167243

パンチは強いけどスキがデカイからメカボーの方が良いんだよね

147 21/05/18(火)23:24:35 No.804167313

3面白いけど変身という新要素を増やしたから難易度が下がった感はある メサルギアもあるしボリュームは充分なんだけどね

148 21/05/18(火)23:24:47 No.804167373

コロコロの一番後ろはサルゲッチュとラチェクラコーナーだったよね

149 21/05/18(火)23:26:28 No.804167918

アニメ全話って正規に見る手段未だに無いよね…

150 21/05/18(火)23:26:44 No.804167999

フットサル楽しかったな

151 21/05/18(火)23:27:48 No.804168322

最近の20周年か何かのキャンペーンが始まって何事もなく普通に終わったのはかなりがっかりした

152 21/05/18(火)23:28:09 No.804168417

steamとかに来ないかな…

153 21/05/18(火)23:28:35 No.804168574

>最近の20周年か何かのキャンペーンが始まって何事もなく普通に終わったのはかなりがっかりした 解散するスタジオが最後になんとか取ってきた仕事だから…

↑Top