虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)22:20:30 どうして… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)22:20:30 No.804142774

どうして…

1 21/05/18(火)22:21:28 No.804143182

印刷用途のソフトじゃないからですかね…

2 21/05/18(火)22:22:22 No.804143521

印刷プレビューではそこそこ正確に出してくれる

3 21/05/18(火)22:22:50 No.804143708

だからこうして一度pdfで出力する

4 21/05/18(火)22:23:03 No.804143792

一度PDFにしましょう

5 21/05/18(火)22:23:44 No.804144077

PDFだとズレないんですか?やったー!

6 21/05/18(火)22:24:31 No.804144425

なんかこうせざるを得ない歴史的な理由が書かれた記事を読んだ記憶があるが何だったかな

7 21/05/18(火)22:25:09 No.804144685

macだとそこそこその通りだと聞くが使ったことないので本当のところは知らない

8 21/05/18(火)22:25:39 No.804144871

実際なんでズレるの? ディスプレイ用と印刷用のレンダリング方法が違うから?

9 21/05/18(火)22:26:21 No.804145197

>エクセルで印刷するな

10 21/05/18(火)22:27:48 No.804145810

ズレたら修正すれば良いんですよ ズレたまま使うか一切印刷しないかのオール・オア・ナッシングじゃダメだ

11 21/05/18(火)22:27:54 No.804145849

エクセルが画面表示通り印刷できるようになれば日本のGDPは2倍になると思う

12 21/05/18(火)22:28:49 No.804146226

MS的にはあくまで表計算ソフトだから表示や出力は二の次だよって見解

13 21/05/18(火)22:30:04 No.804146727

WYSIWYGは甘え

14 21/05/18(火)22:30:10 No.804146758

修正ヨシ!印刷! …別の箇所がズレてる!

15 21/05/18(火)22:30:26 No.804146899

プリントスクリーン!

16 21/05/18(火)22:32:04 No.804147583

全ブックを片面印刷したはずが最初のやつしか片面で出てこなかった

17 21/05/18(火)22:32:07 No.804147604

>MS的にはあくまで表計算ソフトだから表示や出力は二の次だよって見解 じゃあなんで印刷プレビューからもズレるんですか

18 21/05/18(火)22:32:44 No.804147818

未解決事件きたな

19 <a href="mailto:マイクロソフト">21/05/18(火)22:33:32</a> [マイクロソフト] No.804148112

表計算ソフトだって言ってるだろ

20 21/05/18(火)22:34:17 No.804148413

じゃあMSにはDTPソフトがないってことですか?

21 21/05/18(火)22:35:18 No.804148831

クオークエクスプレスでやれ

22 21/05/18(火)22:36:14 No.804149193

修正する気は無いんですか

23 21/05/18(火)22:36:16 No.804149211

ミテイルセカイヲ シンジルナ

24 21/05/18(火)22:37:01 No.804149483

だからこうしてエクセル方眼がうまれた

25 21/05/18(火)22:37:58 No.804149880

多分だけど印刷機によって微妙に規格が違うせい

26 21/05/18(火)22:38:32 No.804150117

画面 印刷プレビュー 印刷 全部違うのは凄いよなしかもずっと昔から

27 21/05/18(火)22:38:49 No.804150238

Wordの時代がくるー!

28 21/05/18(火)22:39:48 No.804150623

PDFにすると縦書きボックスが崩れる なんなんだよもぉ!

29 21/05/18(火)22:40:10 No.804150795

DTPしたいならMicrosoft Office Publisherというものがあるらしいが 見たことはない

30 21/05/18(火)22:40:27 No.804150909

やっぱりMacなんだよなぁ~

31 21/05/18(火)22:41:47 No.804151447

バージョンでレイアウトが思ったより変わる変わる

32 21/05/18(火)22:42:22 No.804151655

方眼紙なんて使いこなせんのって前から思ってる

33 21/05/18(火)22:42:24 No.804151664

>やっぱりMacなんだよなぁ~ 元はMac用に開発されたアプリだからな…

34 21/05/18(火)22:43:05 No.804151932

>DTPしたいならMicrosoft Office Publisherというものがあるらしいが エクセルのデータをコピペして印刷したらずれないんですか?本当に?

35 21/05/18(火)22:43:35 No.804152113

帳票にするぜ!!

36 21/05/18(火)22:43:52 No.804152235

>Wordの時代がくるー! ないないありません

37 21/05/18(火)22:44:37 No.804152519

そんなに2バイト文字が嫌いなのか

38 <a href="mailto:上司">21/05/18(火)22:44:53</a> [上司] No.804152621

紙無駄にするんじゃない!

39 21/05/18(火)22:44:55 No.804152633

パワーポイントでやれ

40 21/05/18(火)22:45:41 No.804152948

どうして大人しくInDesignを使おうとしないのか理解に苦しみます

41 21/05/18(火)22:46:22 No.804153242

Wordはワードプロセッサとしては駄目なやつだけど広告作ったりするのには結構重宝する やっぱりズレないのは大きい

42 21/05/18(火)22:47:42 No.804153799

InDesignよりFrameMakerの方がいいなあ

43 21/05/18(火)22:47:58 No.804153892

トライ&エラーで印刷しまくってた覚えある

44 <a href="mailto:Word">21/05/18(火)22:48:09</a> [Word] No.804153984

「」!「」!

45 21/05/18(火)22:49:34 No.804154567

Wordはデフォルトでのオート校正をまず切るところから始まる

46 21/05/18(火)22:50:22 No.804154904

花子はどうなん?

47 21/05/18(火)22:52:10 No.804155673

印刷の見切れとかを確認するのに地味に時間かかる

48 21/05/18(火)22:52:53 No.804155986

WordでExcelの関数使えるだけで俺の生産性は72%上がるってのに どうせ1セットなんだから住み分けとかいいじゃんよ

49 21/05/18(火)22:56:04 No.804157255

表計算ソフトって言うけど計算した結果の表を印刷したい時もあるじゃん…どうしてズレるんですか…

50 21/05/18(火)22:56:26 No.804157371

バーカ滅びろ紙文化!

51 21/05/18(火)22:56:35 No.804157427

どうして貼り付けた画像の位置がズレるんですか!!

52 21/05/18(火)22:57:43 No.804157894

なんでこんな面倒い容姿作りが定着してんの

53 21/05/18(火)22:59:09 No.804158413

プリントスクリーンしましょう

54 21/05/18(火)22:59:19 No.804158487

色んな申請とかの様式がこいつで作られてるからもはや逃れられない

55 21/05/18(火)23:00:25 No.804158918

なにもかも因習ってやつだ

56 21/05/18(火)23:01:10 No.804159165

吹き出しに文字入れると平気で1行削りよる... スレ画みたいに見切れたらまだわかりやすいのに

57 21/05/18(火)23:05:26 No.804160800

>DTPしたいならMicrosoft Office Publisherというものがあるらしいが >見たことはない あれはカス

58 21/05/18(火)23:07:43 No.804161608

イラレ使え

59 21/05/18(火)23:11:58 No.804163108

Wordさんが不甲斐ないのが悪い

60 21/05/18(火)23:12:55 No.804163425

エクセルはこっちがテキスト打つ分には何の邪魔も一応しない ワードは母ちゃんみたいに鬱陶しい位に手出ししてくる

61 21/05/18(火)23:13:02 No.804163464

########

62 21/05/18(火)23:13:08 No.804163500

WordはA4とA3でレイアウトを変えるな

63 21/05/18(火)23:14:12 No.804163877

Wordが表組の挿入してなおレイアウトしづらいのが悪い

64 21/05/18(火)23:14:35 No.804164011

でもプロジェクト管理はProjectだしフロー図とかはVisioが業界標準だし…

65 21/05/18(火)23:15:54 No.804164460

>Wordさんが不甲斐ないのが悪い 逆だよ 普段使いするには異様に高機能過ぎて誰も使いこなせてない

66 21/05/18(火)23:16:01 No.804164494

使うか…パワポ…

67 <a href="mailto:縮小して全体を表示する">21/05/18(火)23:16:03</a> [縮小して全体を表示する] No.804164507

みんな俺を使えよ

68 21/05/18(火)23:17:16 No.804164887

数十ページ超えるようなちゃんと段組みと章立てのある書類作ろうとするとWordじゃないととてもやってらんないけど まずそんなもん作る機会がほぼ無い

69 21/05/18(火)23:17:23 No.804164930

wordは賢いんだか馬鹿なんだかよく分からん

70 21/05/18(火)23:17:46 No.804165090

Powerpointは画像加工ツール

71 21/05/18(火)23:17:47 No.804165095

いまAVANASってあるのかな

72 21/05/18(火)23:18:25 No.804165308

だからチラシを作る時はこうやってパワーポイントで作る

73 21/05/18(火)23:19:20 No.804165591

ちゃんとWYSIWYG実現してくだち…

↑Top