ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)21:48:26 No.804129979
キートップ一個行方不明になったけど3Dプリンター持ってたおかげでなんとかなった
1 21/05/18(火)21:49:15 No.804130270
グミくれよ
2 21/05/18(火)21:49:49 No.804130491
行方不明になるのおかしくない?
3 21/05/18(火)21:51:12 No.804131087
どうせなら文字も彫れば良かったのに インク流し込んでクリアラッカー吹けば完成よ
4 21/05/18(火)21:52:06 No.804131456
ページダウンとかそんな使う…?
5 21/05/18(火)21:52:28 No.804131592
ソーダ味じゃん
6 21/05/18(火)21:53:30 No.804131995
いいよね3Dプリンター プリンターを買う前はキーボードの足が折れると修理できなくて困ってたけど 代替部品を設計して出力まで1時間で終わるから助かる
7 21/05/18(火)21:54:00 [s] No.804132230
su4861503.zip 需要無いだろうけどデータ上げとく ここは俺の日記帳 >行方不明になるのおかしくない? ひっくり返したらもともと緩んでたみたいですっ飛んでっちゃった…飛んでった方探しても出てこない… >どうせなら文字も彫れば良かったのに >インク流し込んでクリアラッカー吹けば完成よ とりあえずこれで寸法いいのか測るためにテストプリントしたらそのままジャストフィットだったからもうこれでいいかなってなった
8 21/05/18(火)21:54:41 No.804132488
一箇所だけ色違うのちょっと可愛くていいと思う
9 21/05/18(火)21:54:42 No.804132497
スレ「」まだいる? 出力形式の
10 21/05/18(火)21:55:11 No.804132682
メカニカルなら尼とかで無印字の単品買いできない?
11 21/05/18(火)21:55:54 No.804133001
チュートリアルでココ押してくだちって時に点滅するやつだ…
12 21/05/18(火)21:56:54 No.804133368
cherry軸じゃなかったのかもしれんしトップの形変わるかもしれんからいいと思う 何より今後使い回せるし
13 21/05/18(火)21:58:10 [s] No.804133908
>ページダウンとかそんな使う…? 使わないけど埋めとかないと埃中に入りそうだし >代替部品を設計して出力まで1時間で終わるから助かる ぶっちゃけ活躍度合いだとプリンターよりちゃんとしたノギスの方が持ってて助かったってなった >一箇所だけ色違うのちょっと可愛くていいと思う わかるー >スレ「」まだいる? いるよ >メカニカルなら尼とかで無印字の単品買いできない? CHERRY互換じゃなくてlogiの独自規格だから多分売ってないと思う あと買ったら一日かかるけどこれなら採寸込みで1時間くらいだぜー!
14 21/05/18(火)22:00:01 No.804134646
俺は掃除機のヘッドの部品を出力して直したわ
15 21/05/18(火)22:00:37 No.804134893
スライスソフト何使ってますの
16 21/05/18(火)22:00:40 No.804134900
「」っしークリエイティビティ高いな…
17 21/05/18(火)22:01:48 No.804135294
徐々にキーボードが青くなっていくんだ…
18 21/05/18(火)22:02:03 No.804135391
>ページダウンとかそんな使う…? 俺めちゃくちゃ使う!キー一発で一定の移動ができて便利だよ!
19 21/05/18(火)22:03:16 [s] No.804135865
最初FDMの方で作ろうとしたけどこのサイズなら光造形の方がいいな?って変更したら正解だった >スライスソフト何使ってますの これは膣ボックス FDMの方はCURA使ってる >徐々にキーボードが青くなっていくんだ… ホラーじゃん…
20 21/05/18(火)22:05:06 No.804136589
レジンの片付けと処理面倒くさくない?
21 21/05/18(火)22:06:23 No.804137090
タフグミ?
22 21/05/18(火)22:06:41 No.804137213
こういうのって強度どのくらいあるんです?
23 21/05/18(火)22:09:40 No.804138459
ダヴィンチ修理したまま使ってないな レジンの掃除めどいよ…
24 21/05/18(火)22:09:59 No.804138575
打鍵で破壊するのは難しいと思う 万一壊れたら30分で再出力
25 21/05/18(火)22:10:10 No.804138650
よく形合わせ出来たね 目視で設計できるもんなんだね
26 21/05/18(火)22:10:57 No.804138933
ソーダグミみたい
27 21/05/18(火)22:11:08 No.804139006
膣ボックス使ってるなら本格的にプリンタ使ってるやつだな…
28 21/05/18(火)22:11:44 No.804139241
うまそう
29 21/05/18(火)22:12:10 No.804139390
膣ボックス以外使ったことないぞ俺
30 21/05/18(火)22:12:27 [s] No.804139514
>レジンの片付けと処理面倒くさくない? めんどい FDMも導入してからはだいたいそっちばっかり使ってる >タフグミ? タフ・レジンなんてものもあるぞ >よく形合わせ出来たね >目視で設計できるもんなんだね 専門知識とか無いからノギス片手に気合で測った Rとか微妙な角度とかは適当にそれっぽくしただけだけど
31 21/05/18(火)22:13:07 No.804139807
>>タフグミ? >タフ・レジンなんてものもあるぞ なにっ!
32 21/05/18(火)22:13:27 No.804139952
>Rとか微妙な角度とかは適当にそれっぽくしただけだけど 人間3Dスキャナーかな
33 21/05/18(火)22:13:57 No.804140175
3~4万位あれば光造形のエントリー機買えるとかいい時代だな…
34 21/05/18(火)22:15:13 No.804140693
全部刻印無しソーダ色にしたいね
35 21/05/18(火)22:16:00 No.804141011
スレッドを立てた人によって削除されました つーか普通に買えるのに
36 21/05/18(火)22:16:28 No.804141204
>3~4万位あれば光造形のエントリー機買えるとかいい時代だな… モノマー体に悪いから生活空間に置くの止めた方が良いよ
37 21/05/18(火)22:18:40 [s] No.804142066
su4861585.jpg 試しにFDMでも印刷してみた 寸法自体はいいんだけど結合部分が1×1.5mmくらいの板だから折れそうで怖いというか折れた あと印刷方向の都合で指触れる面がサポート付く面になるから手触りがちょっと悪い…削りまくって瞬着で隙間埋めたらとりあえず使える感じにはなった
38 21/05/18(火)22:19:18 No.804142297
全部これにしたら爽やかでいいと思う
39 21/05/18(火)22:22:51 No.804143709
膣だの接合だの
40 21/05/18(火)22:22:52 No.804143724
こういう一品一様はパテで作っちゃうな…
41 21/05/18(火)22:23:13 No.804143860
>つーか普通に買えるのに 少し上のレスくらい読もうぜ
42 21/05/18(火)22:26:45 No.804145358
今度シリコンで型とってレジン流し込んで紫外線当てるアナログな方法で真似してみようかな
43 21/05/18(火)22:27:03 No.804145472
スレッドを立てた人によって削除されました >少し上のレスくらい読もうぜ 既製品買ってちょっと加工すりゃつくよ…
44 21/05/18(火)22:27:09 No.804145523
互い違いでカラフルなオリジナルキーボード作るのありだな… 軸も変えて遊び心アリな感じの作ってみるか… 光らせるのも良いな…
45 21/05/18(火)22:27:11 [s] No.804145544
>こういう一品一様はパテで作っちゃうな… su4861612.jpg 裏こういう感じだから相当強度高いパテじゃないと厳しい気がする >膣だの接合だの スカルプトの練習にエネマグラ作ったら太すぎて肛門ちょっと切れちゃった話でもする?
46 21/05/18(火)22:27:45 No.804145782
すごいな3Dプリンター 俺もやってみたい
47 21/05/18(火)22:28:12 No.804145964
キーボードにまで名人様が湧く時代か
48 21/05/18(火)22:28:18 No.804146013
>スカルプトの練習にエネマグラ作ったら太すぎて肛門ちょっと切れちゃった話でもする? オバカ!!! ほかにも3Dプリンターで作ったのそのまま入れてバリでズタズタになった人もいるから皆エッチな用途に使いたくなるんだね…
49 21/05/18(火)22:28:25 No.804146070
>既製品買ってちょっと加工すりゃつくよ… ヒュ~かっこいい~
50 21/05/18(火)22:28:33 No.804146114
光のヤツ知ってると造形後オーブンで焼いた後良く洗わないと直接触りたくない
51 21/05/18(火)22:28:57 No.804146291
スレッドを立てた人によって削除されました >ヒュ~かっこいい~ アホ草3Dプリンタで云々するより遙かに簡単でしょ…
52 21/05/18(火)22:29:24 No.804146486
>アホ草3Dプリンタで云々するより遙かに簡単でしょ… 煽られて方言丸出しになるとかどこの田舎モンだよ
53 21/05/18(火)22:29:31 No.804146522
>光のヤツ知ってると造形後オーブンで焼いた後良く洗わないと直接触りたくない 未硬化の汁はともかく硬化後はトップコートとかちょっと吹いときゃいいんじゃない?
54 21/05/18(火)22:29:31 No.804146526
自作キーボード作る人は3Dプリンター使ってる場合が多いから キーボードと相性いいんだろうな
55 21/05/18(火)22:29:43 No.804146586
スレッドを立てた人によって削除されました >煽られて方言丸出しになるとかどこの田舎モンだよ 方言…?
56 21/05/18(火)22:30:13 No.804146787
>あと印刷方向の都合で指触れる面がサポート付く面になるから手触りがちょっと悪い…削りまくって瞬着で隙間埋めたらとりあえず使える感じにはなった 外すのちょっとめんどいけどサポート無しのキートップ直付けでだしちゃうな スクレイパー入れる面取りだけ作っておくけど
57 21/05/18(火)22:30:25 No.804146883
上に貼られてる画像の段階で一般的な軸からちょっと加工してできるようには見えないですね…
58 21/05/18(火)22:30:58 No.804147126
接合部だけパテで直付けすれば良いじゃん
59 21/05/18(火)22:31:12 No.804147221
キー洗ってたら排水に流れていっちゃったことあるから便利だな
60 21/05/18(火)22:31:34 No.804147361
>接合部だけパテで直付けすれば良いじゃん 直付けする接合部はどこから湧いてくるの
61 21/05/18(火)22:32:12 No.804147630
>>煽られて方言丸出しになるとかどこの田舎モンだよ >方言…? お外の言葉ってことかな
62 21/05/18(火)22:32:26 No.804147720
3Dプリンター買えないからって暴れないで…
63 21/05/18(火)22:32:32 No.804147738
>直付けする接合部はどこから湧いてくるの 3Dプリンター!
64 21/05/18(火)22:32:47 No.804147834
なに3Dプリンターの便利さがわからない? そんなお前でもいずれわかるさ…いずれな…
65 21/05/18(火)22:33:16 [s] No.804148013
もうすぐ落ちるけど面倒くさいのは消すね
66 21/05/18(火)22:33:22 No.804148045
家から出ずにパーツが補修できるのは便利だよ 尼注文でも最短で半日くらいかかるしな
67 21/05/18(火)22:33:51 No.804148222
FDMかSLAかでまような…
68 21/05/18(火)22:35:09 No.804148765
>なに3Dプリンターの便利さがわからない? >そんなお前でもいずれわかるさ…いずれな… 真面目にFDMならまともなやつが2万以下で買える時代だしモデリングもFusion360どころかSTLファイル配ってるサイト使えば自分でやる必要すら無くなるからよく分かんないまま買っちゃってもいい時代だとは思う
69 21/05/18(火)22:35:13 No.804148795
こういうスレ見てると やっぱり3Dプリンタを身近な範囲で使いこなしてるやつって居るんだな…って感心しちまうよ
70 21/05/18(火)22:36:23 No.804149252
3Dプリンター買ってから家の近所の模型オリジナルで作ってジオラマ作ってるけど趣味のアイテムとしてはこれはもう死ぬまで使える最高のアイテムだと思うよ
71 21/05/18(火)22:37:51 [s] No.804149835
塩もあぷ小もstlとかobjとかのファイル直上げに対応してくれればもっとくだらない物上げ放題になって楽しいと思いました >FDMかSLAかでまような… 両方あると使い分けられて便利というか片方だけ買ったらもう片方もすぐ欲しくなっちゃうと思う ちなみにFDMはAquilaでSLAはPhotonS使ってます
72 21/05/18(火)22:38:03 No.804149908
CAD使えると世界広がるんだろうな 俺もむき出しのアンプのケース作りたいんだが
73 21/05/18(火)22:38:50 No.804150240
PKディックの短編の登場人物みたいなことしてる人がいるな
74 21/05/18(火)22:38:50 No.804150242
キーボードクラッシャーはチロルチョコつけてた
75 21/05/18(火)22:38:50 No.804150243
キーボード自作してる?
76 21/05/18(火)22:40:11 No.804150802
キートップってバラ売りしてる人っていないのかな
77 21/05/18(火)22:40:15 No.804150825
>CAD使えると世界広がるんだろうな >俺もむき出しのアンプのケース作りたいんだが そういう箱に近い形ならなら上に出てるFusion360とか簡単な奴でもやりやすいな あとは現物合わせで作る時はデジタルのノギスがあるとかなり捗る
78 21/05/18(火)22:40:25 No.804150880
俺も女の子プラモのおっぱいデカくしてるよ!楽しい!
79 21/05/18(火)22:40:31 No.804150944
>CAD使えると世界広がるんだろうな >俺もむき出しのアンプのケース作りたいんだが 使おう!fusion360!
80 21/05/18(火)22:40:36 No.804150976
寸法測るの難しいって思ったけど 人間なんでもやってみるもんだな
81 21/05/18(火)22:41:36 No.804151377
fusion360の1年無償が切れてしまった…俺はもうDesignSparkで一生生きていくしか無い…
82 21/05/18(火)22:41:40 No.804151405
自分で使うだけなら失敗したら作り直しでもいいからとりあえずやってみるのがいいよね 掃除の手間はあれだが…
83 21/05/18(火)22:41:49 No.804151455
>寸法測るの難しいって思ったけど >人間なんでもやってみるもんだな 案外寸法ガバガバでも個人使用の小物くらいなら素材の弾性でいい感じになるんだよね
84 21/05/18(火)22:42:01 No.804151524
>塩もあぷ小もstlとかobjとかのファイル直上げに対応してくれればもっとくだらない物上げ放題になって楽しいと思いました 塩は半年か1年前にWebP対応してくだち!って言ったら即日対応だったよ… もうすぐ閉鎖するとこになんか申し訳ねえ…ってなったよ…
85 21/05/18(火)22:42:45 No.804151804
印刷してダメだったらタンクはそのままでデータいじってからすぐリトライしちゃうな
86 21/05/18(火)22:42:47 No.804151822
塩がstl対応とかしたらおぺにすとか業物とかが並ぶことになるぞ
87 21/05/18(火)22:42:59 No.804151895
>fusion360の1年無償が切れてしまった…俺はもうDesignSparkで一生生きていくしか無い… データ保存料に制限あるけどFusionの無償版使えばいいじゃん
88 21/05/18(火)22:43:42 No.804152163
>塩がstl対応とかしたらおぺにすとか業物とかが並ぶことになるぞ これが「」のリアルおぺにす…か…とか絶対はやる
89 21/05/18(火)22:44:08 No.804152344
>これが「」のリアルおぺにす…か…とか絶対はやる 未来だな
90 21/05/18(火)22:44:28 No.804152463
業物は印刷してる「」をもう6人くらい見た
91 21/05/18(火)22:44:32 No.804152495
>これが「」のリアルおぺにす…か…とか絶対はやる わざわざモザイク入れた形のモデルで再アップされるんだよね…
92 21/05/18(火)22:45:46 No.804152988
お絵描き用に作ったちんぽのモデルも印刷できるな…
93 21/05/18(火)22:46:44 No.804153400
>データ保存料に制限あるけどFusionの無償版使えばいいじゃん 調べたら無償のままの更新方法あったんだね…何か買えとしか出てこないから無償なくなったのかと思ってた
94 21/05/18(火)22:46:55 No.804153485
>業物は印刷してる「」をもう6人くらい見た 伊達にフランスの品評会で金賞受賞してないな…
95 21/05/18(火)22:47:29 No.804153710
すみフラ